JP2014036487A - 充電システムの制御方法およびシステム、充電サービスコントローラ - Google Patents

充電システムの制御方法およびシステム、充電サービスコントローラ Download PDF

Info

Publication number
JP2014036487A
JP2014036487A JP2012175826A JP2012175826A JP2014036487A JP 2014036487 A JP2014036487 A JP 2014036487A JP 2012175826 A JP2012175826 A JP 2012175826A JP 2012175826 A JP2012175826 A JP 2012175826A JP 2014036487 A JP2014036487 A JP 2014036487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
authentication
electric vehicle
charge
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012175826A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoaki Sakai
直明 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Solutions Ltd
Original Assignee
Hitachi Solutions Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Solutions Ltd filed Critical Hitachi Solutions Ltd
Priority to JP2012175826A priority Critical patent/JP2014036487A/ja
Publication of JP2014036487A publication Critical patent/JP2014036487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/14Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing

Landscapes

  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】
利用者認証を先認証または後認証のいずれにも対応可能な認証フリーに切り替えて利用可能な充電システムの制御方法およびシステムを提供すること。
【解決手段】
充電器の充電状況や稼働状態の監視、電気自動車の充電シーケンス制御を行う電気自動車の充電システムの制御方法であって、充電用のコネクタ毎にケーブル接続を確認した後、利用者の認証状況を確認し、コネクタ接続および利用者認証が完了していることを確認できた段階で充電の開始を許可するステップを備えることを特徴とする充電システムの制御方法。
【選択図】 図3

Description

本発明は,電気自動車(以下,EV:(Electric Vehicle)とする。)の充電を行う充電システムにおける充電器の制御およびシステムに係り、充電器(以下,EVSE:(Electric Vehicle Supply Equipment)とする。)で充電開始前の制御方法に関するものである。特にEVSEと電気自動車充電サービスコントローラ(以下,ESSC:(Electric vehicle Supply Service Controller)とする。)に関するものである。
近年、二酸化炭素排出量が地球規模で増加しており、温室効果ガスによる地球温暖化問題が深刻さを増している。そのため、二酸化炭素の排出が少ない社会、低炭素社会の構築が世界的な課題となっている。低炭素社会の実現の一端として、EVの普及が徐々に進みつつある。それに伴い、ガソリンスタンドの様にEVSEを設置し、電気を充電できる施設も徐々に整ってきている。また、マンションの駐車場にEVSEを設置し、充電する際は、ICカードなどで利用者認証を行い、認証が完了した段階でEVSEのコネクタを取り外し、そのコネクタにEVのバッテリを接続して充電可能になるように構成したものがある。
このように、充電開始前に利用者認証を行う方式は先認証方式と呼ばれている。この先認証方式にあっては、いたずらやコネクタの故障があった場合に利用者を特定可能であることから、いたずら等を未然に防止できるという効果がある。
下記特許文献1には、EVSEに認証機能をもつESSCとネットワーク接続を行い、充電する際は、EVSEからコネクタを取り外し、EVにコネクタ接続後、ESSCで認証を行い、ESSCから充電開始コマンドを送信して充電を開始する後認証方式のシステムが開示されている。このシステムでは、ESSCをスーパーマーケットやデパートなどの商業施設に配置することで、EVSE利用者は充電中に商業施設内の買い物や食事を楽しむことができる。
特願2011−005997号
しかしながら、従来のEVSEにあっては、ガソリンの給油の様に短時間で済むものとは違い,急速充電器を利用しても10〜30分も掛かってしまう。
この充電時間を考えると商業施設等でのショッピングなどに出かけている間の空き時間に充電を完了させたいと考える顧客が多い。
この場合、ESSC(電気自動車充電サービスコントローラ)を建物内に設置するEVSE(充電器)とESSC(電気自動車充電サービスコントローラ)を分離したタイプが有効であり、商業施設内などで、駐車場にある車に対していの充電を行う場合は後認証方式が適していると考えられる。
これは一度、電気自動車のバッテリを充電ができる駐車場等に止めておき、認証端末が分離しているESSCを使って後認証によって充電を完了させる方が実際の運用からは適しているからである。
しかしながら、EVSV(ESSC一体型充電器)の場合、装置的な構造からみて設置スペースや価格等で有利であり、従来のガススタンドのように電気自動車を乗り入れ、自分で充電を行う場合は先認証が適していると感がられている。
ただし、EVSVとESSCを分離した後認証方式の場合、次の利用者が商業施設内にいた場合、ESSCで先に認証した方が楽なケースがあるなど、特定の認証方式だけでは不便なケースが発生している。
現在の充電認証方式では、先認証か後認証のどちらかしか選択できず、いずれのどちらを状況に合わせて選択できるといった、柔軟な対応ができない問題があった。
本発明の目的は、利用者認証を先認証または後認証のいずれにも切り替え設定することが可能な充電システムの制御方法およびシステムを提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明に係る充電システムの制御方法は、充電器の充電状況や稼働状態の監視、電気自動車の充電シーケンス制御を行う電気自動車の充電システムにおける充電制御御方法であって、充電用のコネクタ毎にケーブル接続状況を確認した後、利用者の認証を行い、コネクタ接続および利用者認証が完了していることを確認できた段階で充電の開始を許可するステップを備えることを特徴とする。
また、本発明に係る充電システムは、充電器の充電状況や稼働状態の監視、電気自動車の充電シーケンス制御を行う電気自動車の充電システムであって、充電用のコネクタ毎にケーブル接続状況を確認した後、利用者の認証を行い、コネクタ接続および利用者認証が完了していることを確認できた段階で充電の開始を許可する手段を備えることを特徴とする。
また、本発明に係る電気自動車の充電サービスコントローラは、充電器の充電状況や稼働状態の監視、電気自動車の充電シーケンス制御を行う電気自動車の充電システムにおける充電サービスコントローラであって、充電用のコネクタ毎にケーブル接続状況を確認した後、利用者の認証を行い、コネクタ接続および利用者認証が完了していることを確認できた段階で充電の開始を許可する手段を備えることを特徴とする。
本発明によれば、充電開始手順を任意に選択することにより,EVSVやEVSV(ESSC一体型充電器),ESSCを組合せた充電設備を柔軟に設置/撤去/交換でき、利用者認証を先認証または後認証のいずれにも対応可能な認証フリーに柔軟に切り替えて利用可能な充電システムを実現することができる。
本発明に係る充電システムの一実施形態を示す機能ブロック図である。 EVSV毎の充電開始情報テーブルの説明図である。 認証フリーの時の充電開始までを示すフローチャートである。
以下、本発明を図示する実施の形態を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明に係る充電システムの一実施形態を示す機能ブロック図である。
本発明は日本の標準的な電気自動車用急速充電器の規格範囲内でそのシーケンスを応用したものである。
図1中のEVSE12は電気自動車のEV13に充電を行い,電気自動車充電サービスコントローラ(ESSC)11はEVSE12を1台から複数台の管理を行い、エコサーバ14はESSC11から受信した情報を処理し,ESSC11へ返し,結果を保存する。
ESSC11の充電共通部111では、システム設定ファイル(図示せず)を読み込んで設定情報の管理,稼動ログの出力を行う。
ベンダ依存部112では、充電器12の受信メッセージ解析及び送信メッセージ作成や充電器設定ファイルを読み込んで設定情報の管理を行う。
充電器通信部113では、EVSE12と通信を行い、コマンドの送信・イベントの受信を行う。
認証情報読取部114では、カード情報読取機の起動及び停止を行い,カードの読み込みとデータの解析を行う。
認証部115では、認証情報読取部114から受け取ったデータをエコサーバ14に送信し、利用者認証を行う。
課金部116では、認証部115から受け取った利用者認証情報をエコサーバ14に送信し、課金処理を行う。
GUI(操作)部117では、ESSC11の画面で使用する「ようこそ画面」、「充電器選択画面」、「利用者認証画面」、「充電開始指示画面」、「充電中画面」、「充電停止指示画面」、「充電完了画面」、「メンテナンス画面」を表示する。
一方、EVSV(ESCC一体型充電器あ)15の運用部118では、充電の開始/停止、状態取得、充電状況取得を行い,充電器選択、利用者認証、充電開始/充電停止までの一連の処理を制御し,エコサーバ14にEVSE12の状態を通知し,エコサーバ14からの充電器操作コマンドを処理し,結果をエコサーバ14に返す。
なお,EVSV15はESSC11とEVSE12を1つの機器で構成したものである。
本発明では,運用部118で先認証または後認証,認証フリーの任意の認証方式を実現する。
図2の充電開始情報テーブル200は、EVSV毎に認証方式、充電開始可否を管理するテーブルである。
複数のコネクタ接続フラグ201〜201nとコネクタ認証完了フラグ202〜202nで充電開始可能か判断し、EVSV15に複数の充電コネクタが設けられているケースに対応している。
以上の様に構成された充電システムにおいて、認証フリーの時の充電開始までを図3のフローチャートを用いて説明する。
充電開始情報テーブル200の認証方式が認証フリーの場合、利用者がEVSE12のコネクタ操作を行った場合(S301)、EV13との接続確認を行い(S302)、接続完了の場合コネクタ接続フラグをONに設定(S303)、接続未完了の場合コネクタ接続フラグをOFFに設定する(S304)。
利用者がESSC11またはEVSV15で認証操作を行った場合(S305)、認証が完了したか確認し(S306)、認証完了の場合認証完了フラグをONに設定し(S307)、認証未完了の場合認証完了接続フラグをOFFに設定する(S308)。
認証および接続が完了し、充電が可能かを確認する(S309)。
充電可能な場合、自動もしくは充電開始ボタンを押下することにより充電を開始し、充電処理を進める(S310)。
充電不可能な場合は(S301)にもどり,充電可能になるまで繰り返す。
以上により、利用者認証を先認証または後認証のいずれにも対応可能な認証フリーに切り替えて利用可能な充電システムを実現することができる。
11 ESSC(電気自動車充電サービスコントローラ)
12 EVSE(充電器)
13 EV(電気自動車)
14 エコサーバ
15 EVSV(ESSC一体型充電器)
112 充電共通部
113 ベンダ依存部
114 充電器通信部
115 認証部
116 課金部
117 GUI(操作)部
118 運用部(先認証+後認証)
200 充電開始情報テーブル

Claims (3)

  1. 充電器の充電状況や稼働状態の監視、電気自動車の充電シーケンス制御を行う電気自動車の充電システムにおける充電制御御方法であって、充電用のコネクタ毎にケーブル接続状況を確認した後、利用者の認証を行い、コネクタ接続および利用者認証が完了していることを確認できた段階で充電の開始を許可するステップを備えることを特徴とする電気自動車の充電システムにおける充電制御御方法。
  2. 充電器の充電状況や稼働状態の監視、電気自動車の充電シーケンス制御を行う電気自動車の充電システムであって、充電用のコネクタ毎にケーブル接続状況を確認した後、利用者の認証を行い、コネクタ接続および利用者認証が完了していることを確認できた段階で充電の開始を許可する手段を備えることを特徴とする電気自動車の充電システム。
  3. 充電器の充電状況や稼働状態の監視、電気自動車の充電シーケンス制御を行う電気自動車の充電システムにおける充電サービスコントローラであって、
    充電用のコネクタ毎にケーブル接続状況を確認した後、利用者の認証を行い、コネクタ接続および利用者認証が完了していることを確認できた段階で充電の開始を許可する手段を備えることを特徴とする電気自動車の充電サービスコントローラ。
JP2012175826A 2012-08-08 2012-08-08 充電システムの制御方法およびシステム、充電サービスコントローラ Pending JP2014036487A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012175826A JP2014036487A (ja) 2012-08-08 2012-08-08 充電システムの制御方法およびシステム、充電サービスコントローラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012175826A JP2014036487A (ja) 2012-08-08 2012-08-08 充電システムの制御方法およびシステム、充電サービスコントローラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014036487A true JP2014036487A (ja) 2014-02-24

Family

ID=50285166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012175826A Pending JP2014036487A (ja) 2012-08-08 2012-08-08 充電システムの制御方法およびシステム、充電サービスコントローラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014036487A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019082415A (ja) * 2017-10-31 2019-05-30 トヨタ自動車株式会社 電動車両の情報提供方法および情報提供システムならびに端末
EP4040630A1 (en) 2021-02-08 2022-08-10 Prime Planet Energy & Solutions, Inc. Charging service system, and portable charger

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019082415A (ja) * 2017-10-31 2019-05-30 トヨタ自動車株式会社 電動車両の情報提供方法および情報提供システムならびに端末
EP4040630A1 (en) 2021-02-08 2022-08-10 Prime Planet Energy & Solutions, Inc. Charging service system, and portable charger
KR20220114487A (ko) 2021-02-08 2022-08-17 프라임 플래닛 에너지 앤드 솔루션즈 가부시키가이샤 충전 서비스 시스템, 모바일 배터리, 휴대 통신 단말기용 애플리케이션 소프트웨어, 및 충전 서비스용 서비스 서버

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11091045B2 (en) Information processing apparatus, motor-driven movable body, and discharge control method
CN111885135B (zh) 一种自动更换电池的系统及方法
KR101738447B1 (ko) 간소화된 벤딩 머신형 충전 설비를 통한 전기 자동차 충전용 휴대형 연결 장치
US8265816B1 (en) Apparatus and methods to disable an electric vehicle
CN106329585B (zh) 无线充电认证方法及装置
JP5806144B2 (ja) 車両充電装置
US20150217656A1 (en) Portable EV Energy Transfer Apparatus and Method
JP6161888B2 (ja) 電力貯蔵装置に電流を供給するシステム、充電装置、及び方法
US20140375247A1 (en) Electric vehicle and method for actuating same
JP2010017006A (ja) 充電監視装置
CN208896896U (zh) 车辆身份自动识别交流充电桩系统
JP2008077267A (ja) 電力供給システム
KR101654714B1 (ko) 스마트폰을 이용한 전기자동차 양방향 충전 관리시스템 및 방법
EP2527189A2 (en) Systems and methods to provide access to a network
JP2011250617A (ja) 車両用給電ケーブル装置
JP5396404B2 (ja) 充電装置、充電システム
CN110329105B (zh) 一种无感知支付充电系统及方法
CN109808531A (zh) 用于给多个电动车辆充电的方法和充电桩
JP2014036487A (ja) 充電システムの制御方法およびシステム、充電サービスコントローラ
JP2016208634A (ja) 充電システム
KR101169550B1 (ko) 전기 자동차 충전 시스템 및 방법
KR20190081224A (ko) 전기 자동차용 충전 장치 및 그 제어 방법
CN105799534B (zh) 一种电动车的充电控制方法及系统
JP5740450B2 (ja) 充電システム、充電器制御装置、充電器制御プログラム及び充電方法
JP5743159B2 (ja) 充電器の利用者認証切り替え方法および充電器並びに電気自動車充電サービスコントローラ