JP2014030122A - Digital signage apparatus, control program of the same, and digital signage system - Google Patents

Digital signage apparatus, control program of the same, and digital signage system Download PDF

Info

Publication number
JP2014030122A
JP2014030122A JP2012170141A JP2012170141A JP2014030122A JP 2014030122 A JP2014030122 A JP 2014030122A JP 2012170141 A JP2012170141 A JP 2012170141A JP 2012170141 A JP2012170141 A JP 2012170141A JP 2014030122 A JP2014030122 A JP 2014030122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital signage
display
display device
group
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012170141A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akiko Watanabe
晃子 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2012170141A priority Critical patent/JP2014030122A/en
Publication of JP2014030122A publication Critical patent/JP2014030122A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To efficiently display a content suitable for as many users as possible.SOLUTION: This digital signage apparatus comprises a display device, acquisition means, selection means, and control means. The acquisition means acquires one or more attributes relating to a predetermined object positioned in at least a portion of an area in which a display by the display device can be viewed. The selection means selects, from among plural conditions determined in association with each of plural groups, a condition formed by the one or more attributes acquired by the acquisition means, and selects a group associated with the selected condition. The control means controls the display device to display a content associated with the group selected by the selection means.

Description

本発明の実施形態は、デジタルサイネージ装置およびその制御プログラム、ならびにデジタルサイネージシステムに関する。   Embodiments described herein relate generally to a digital signage apparatus, a control program thereof, and a digital signage system.

視聴者の属性を取得し、その視聴者に適したコンテンツを表示するデジタルサイネージシステムは知られている。   Digital signage systems that acquire viewer attributes and display content suitable for the viewers are known.

このような装置では従来、複数の視聴者が存在するような場合でも、例えば最初に属性が取得できた一人の視聴者に適したコンテンツを表示している。   Conventionally, in such an apparatus, even when there are a plurality of viewers, for example, content suitable for one viewer whose attributes can be acquired first is displayed.

特開2004−245856号公報JP 2004-245856 A

上述した技術であると、表示するコンテンツが大多数の視聴者に適さないものである場合があり、効率的なコンテンツ表示が行えない恐れがあった。   With the technology described above, there are cases where the content to be displayed is not suitable for the majority of viewers, and there is a risk that efficient content display cannot be performed.

このような事情から、より多くの視聴者に適したコンテンツを効率的に表示できることが望まれていた。   Under such circumstances, it has been desired that contents suitable for more viewers can be efficiently displayed.

実施形態のデジタルサイネージ装置は、表示デバイス、取得手段、選出手段および制御手段を含む。取得手段は、表示デバイスでの表示を閲覧し得る領域の少なくとも一部に位置する所定のオブジェクトに関する1つまたは複数の属性を取得する。選出手段は、複数のグループのそれぞれに関連付けて定められた複数の条件のうちから取得手段が取得した1つまたは複数の属性により成立する条件を選出し、この選出した条件が関連付けられたグループを選出する。制御手段は、選出手段が選出したグループに関連付けられたコンテンツを表示するように表示デバイスを制御する。   The digital signage apparatus according to the embodiment includes a display device, an acquisition unit, a selection unit, and a control unit. The acquisition unit acquires one or more attributes related to a predetermined object located in at least a part of an area where the display on the display device can be viewed. The selection means selects a condition established by one or more attributes acquired by the acquisition means from a plurality of conditions determined in association with each of the plurality of groups, and selects the group associated with the selected condition. elect. The control unit controls the display device to display the content associated with the group selected by the selection unit.

一実施形態に係るデジタルサイネージシステムの構成を示す図。The figure which shows the structure of the digital signage system which concerns on one Embodiment. グループテーブルの一例を示す図。The figure which shows an example of a group table. 図1中のデジタルサイネージ装置が備えるCPUのフローチャート。The flowchart of CPU with which the digital signage apparatus in FIG. 1 is provided.

以下実施の形態の一例を図面を用いて説明する。   An example of the embodiment will be described below with reference to the drawings.

図1は本実施形態に係るデジタルサイネージシステム100の構成を示す図である。   FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a digital signage system 100 according to the present embodiment.

デジタルサイネージシステム100は、デジタルサイネージ装置1とサーバ2とを通信ネットワーク3を介して通信可能として構成される。   The digital signage system 100 is configured so that the digital signage device 1 and the server 2 can communicate with each other via a communication network 3.

デジタルサイネージ装置1は、不特定多数の視聴者が存在し得る場所に設置され、広告情報などを表したコンテンツを表示する。サーバ2は、デジタルサイネージ装置1で表示するための複数のコンテンツを管理し、これらのコンテンツをデジタルサイネージ装置1に配信する。通信ネットワーク3は、デジタルサイネージ装置1とサーバ2との通信を可能とするものであれば如何なるものであっても適用可能であるが、典型的にはLAN(local area network)やインターネットである。   The digital signage device 1 is installed in a place where an unspecified number of viewers may exist, and displays content representing advertisement information and the like. The server 2 manages a plurality of contents to be displayed on the digital signage apparatus 1 and distributes these contents to the digital signage apparatus 1. The communication network 3 can be applied to any network that enables communication between the digital signage device 1 and the server 2, but is typically a local area network (LAN) or the Internet.

デジタルサイネージ装置1は、CPU(central processing unit)10、ROM(read-only memory)11、RAM(random-access memory)12、補助記憶デバイス13、表示デバイス14、表示インタフェース15、カメラ16、カメラインタフェース17および通信デバイス18を含む。このうち、CPU10、ROM11、RAM12、補助記憶デバイス13、表示インタフェース15、カメラインタフェース17および通信デバイス18は、バスライン19にそれぞれ接続されている。表示デバイス14は表示インタフェース15に接続されている。カメラ16はカメラインタフェース17に接続されている。   A digital signage apparatus 1 includes a central processing unit (CPU) 10, a read-only memory (ROM) 11, a random-access memory (RAM) 12, an auxiliary storage device 13, a display device 14, a display interface 15, a camera 16, and a camera interface. 17 and communication device 18. Among these, the CPU 10, the ROM 11, the RAM 12, the auxiliary storage device 13, the display interface 15, the camera interface 17, and the communication device 18 are respectively connected to the bus line 19. The display device 14 is connected to the display interface 15. The camera 16 is connected to the camera interface 17.

CPU10は、ROM11や補助記憶デバイス13に記憶されたオペレーティングシステムやアプリケーションプログラムに従って、後述する見直し処理を実行する。   The CPU 10 executes a review process to be described later according to the operating system and application program stored in the ROM 11 and the auxiliary storage device 13.

ROM11は、上記のオペレーティングシステムやアプリケーションプログラムを記憶する。ROM11は、CPU10が各種の処理を実行する上で必要なデータを記憶する場合もある。   The ROM 11 stores the above operating system and application programs. The ROM 11 may store data necessary for the CPU 10 to execute various processes.

RAM12は、CPU10が各種の処理を実行する上で必要なデータを必要に応じて記憶する。またRAM12は、CPU10が各種の処理を行う際のワークエリアとしても利用される。   The RAM 12 stores data necessary for the CPU 10 to execute various processes as necessary. The RAM 12 is also used as a work area when the CPU 10 performs various processes.

補助記憶デバイス13は、例えばハードディスクドライブ、SSD(solid state drive)、あるいは不揮発性の書き換え可能メモリなどである。補助記憶デバイス13は、CPU10が各種の処理を行う上で使用するデータや、CPU10での処理によって生成されたデータを保存する。補助記憶デバイス13は、上記のアプリケーションプログラムを記憶する場合もある。補助記憶デバイス13は、グループテーブルを保存する。   The auxiliary storage device 13 is, for example, a hard disk drive, an SSD (solid state drive), or a nonvolatile rewritable memory. The auxiliary storage device 13 stores data used when the CPU 10 performs various processes and data generated by the processes performed by the CPU 10. The auxiliary storage device 13 may store the above application program. The auxiliary storage device 13 stores the group table.

図2はグループテーブルの一例を示す図である。   FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the group table.

グループテーブルは、複数のグループのそれぞれに関する情報を記述したデータレコードの集合である。   The group table is a set of data records describing information about each of a plurality of groups.

データレコードは、グループ名、条件およびコンテンツアドレスの各情報を含む。グループ名の情報は、複数のグループのそれぞれを識別する名称を表す。条件の情報は、該当グループが視聴者群に含まれるか否かを判定するための条件を表す。コンテンツアドレスの情報は、該当グループに関連付けられたコンテンツにアクセスするためのアドレスを表す。   The data record includes group name, condition, and content address information. The group name information represents a name for identifying each of the plurality of groups. The condition information represents a condition for determining whether or not the corresponding group is included in the viewer group. The content address information represents an address for accessing the content associated with the group.

表示デバイス14は、表示インタフェース15により駆動されて画像を表示する。表示デバイス14としては、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ、あるいは液晶プロジェクタなどの周知の種々のデバイスが利用可能である。   The display device 14 is driven by the display interface 15 to display an image. As the display device 14, various known devices such as a liquid crystal display, a plasma display, or a liquid crystal projector can be used.

表示インタフェース15は、CPU10の制御の下に転送されてくる画像データに応じた画像を表示するように表示デバイス14を制御する。   The display interface 15 controls the display device 14 to display an image corresponding to the image data transferred under the control of the CPU 10.

カメラ16は、表示デバイス14における表示画像の視聴者が存在し得る領域(以下、視聴領域と称する)の少なくとも一部を撮影するように撮影範囲を定めて設けられ、当該撮影範囲内の画像を表した画像データを生成する。カメラ16としては、例えばCCDセンサを用いた周知の撮像デバイスを利用できる。   The camera 16 is provided with a photographing range so as to photograph at least a part of a region (hereinafter referred to as a viewing region) where a viewer of a display image on the display device 14 can exist, and images within the photographing range are displayed. The represented image data is generated. As the camera 16, for example, a known imaging device using a CCD sensor can be used.

カメラインタフェース17は、カメラ16が出力した画像データをRAM12に書き込む。   The camera interface 17 writes the image data output from the camera 16 in the RAM 12.

通信デバイス18は、通信ネットワーク3を介してサーバ2と通信する。通信デバイス18としては、例えば既存のLAN通信デバイスやインターネット通信デバイスを適用できる。なお、通信デバイス18としては、無線タイプのものを用いても良い。   The communication device 18 communicates with the server 2 via the communication network 3. As the communication device 18, for example, an existing LAN communication device or an Internet communication device can be applied. As the communication device 18, a wireless device may be used.

ROM11または補助記憶デバイス13が保存するアプリケーションプログラムには、見直し処理について記述した制御プログラムを含む。デジタルサイネージ装置1は、制御プログラムがROM11または補助記憶デバイス13に予め記憶された状態にて販売や譲渡がなされても良いし、磁気ディスク、光磁気ディスク、光ディスク、半導体メモリなどのようなリムーバブルな記録媒体に記録して、あるいはネットワークを介した通信により販売または譲渡された制御プログラムが任意に補助記憶デバイス13に書き込まれても良い。   The application program stored in the ROM 11 or the auxiliary storage device 13 includes a control program describing the review process. The digital signage apparatus 1 may be sold or transferred with the control program stored in advance in the ROM 11 or the auxiliary storage device 13, or may be removable such as a magnetic disk, a magneto-optical disk, an optical disk, or a semiconductor memory. A control program recorded in a recording medium or sold or transferred by communication via a network may be arbitrarily written in the auxiliary storage device 13.

サーバ2は、CPU20、ROM21、RAM22、補助記憶デバイス23および通信デバイス24を含む。これらCPU20、ROM21、RAM22、補助記憶デバイス23および通信デバイス24は、バスライン25にそれぞれ接続されている。   The server 2 includes a CPU 20, a ROM 21, a RAM 22, an auxiliary storage device 23 and a communication device 24. The CPU 20, ROM 21, RAM 22, auxiliary storage device 23, and communication device 24 are connected to a bus line 25, respectively.

CPU20は、ROM21や補助記憶デバイス23に記憶されたオペレーションシステムやアプリケーションプログラムにコンテンツ管理のための周知の処理を実行する。   The CPU 20 executes a well-known process for content management on the operation system and application program stored in the ROM 21 and the auxiliary storage device 23.

ROM21は、上記のオペレーションシステムやアプリケーションプログラムを記憶する。ROM21は、CPU20が各種の処理を実行する上で必要なデータなどを記憶する場合もある。   The ROM 21 stores the above operation system and application programs. The ROM 21 may store data necessary for the CPU 20 to execute various processes.

RAM22は、CPU20が各種の処理を実行する上で必要なデータを必要に応じて記憶する。RAM22は、CPU20が各種の処理を行う際のワークエリアとしても利用される。   The RAM 22 stores data necessary for the CPU 20 to execute various processes as necessary. The RAM 22 is also used as a work area when the CPU 20 performs various processes.

補助記憶デバイス23は、例えばハードディスクドライブやSSD(solid state drive)などである。補助記憶デバイス23は、CPU20が各種の処理を行う上で使用するデータや、CPU20での処理によって生成されたデータを保存する。補助記憶デバイス23は、上記のアプリケーションプログラムを記憶する場合もある。また補助記憶デバイス23は、デジタルサイネージ装置1で表示するための複数のコンテンツを複数のグループにそれぞれ関連付けて記憶する。従って、補助記憶デバイス23は、複数のグループにそれぞれ関連付けられた複数のコンテンツを記憶する記憶デバイスとして機能する。   The auxiliary storage device 23 is, for example, a hard disk drive or an SSD (solid state drive). The auxiliary storage device 23 stores data used when the CPU 20 performs various processes and data generated by the processes in the CPU 20. The auxiliary storage device 23 may store the above application program. The auxiliary storage device 23 stores a plurality of contents to be displayed on the digital signage apparatus 1 in association with a plurality of groups. Therefore, the auxiliary storage device 23 functions as a storage device that stores a plurality of contents respectively associated with a plurality of groups.

なお、サーバ2は、例えば汎用のサーバ装置やコンピュータ装置を基本ハードウェアとして用いることができる。このときにサーバ2は、必要なアプリケーションプログラムがROM21または補助記憶デバイス23に予め記憶された状態にて販売や譲渡がなされても良いし、磁気ディスク、光磁気ディスク、光ディスク、半導体メモリなどのようなリムーバブルな記録媒体に記録して、あるいはネットワークを介した通信により販売または譲渡されたアプリケーションプログラムが任意に補助記憶デバイス23に書き込まれても良い。   The server 2 can use, for example, a general-purpose server device or a computer device as basic hardware. At this time, the server 2 may be sold or transferred with the necessary application programs stored in the ROM 21 or the auxiliary storage device 23 in advance, or may be a magnetic disk, a magneto-optical disk, an optical disk, a semiconductor memory, or the like. An application program recorded in a removable recording medium or sold or transferred by communication via a network may be arbitrarily written in the auxiliary storage device 23.

次に以上のように構成されたデジタルサイネージシステム100の動作について説明する。   Next, the operation of the digital signage system 100 configured as described above will be described.

図3はCPU10のフローチャートである。   FIG. 3 is a flowchart of the CPU 10.

CPU10は、予め定めた見直しタイミングとなる毎に、ROM11または補助記憶デバイス13が保存する制御プログラムに基づいて図3に示すように見直し処理を実行する。なお見直しタイミングはデジタルサイネージ装置1の設計者または利用者によって任意に定められて良いが、例えば一定の時間間隔毎のタイミングとすることが想定される。   The CPU 10 executes a review process as shown in FIG. 3 based on a control program stored in the ROM 11 or the auxiliary storage device 13 at each predetermined review timing. The review timing may be arbitrarily determined by the designer or user of the digital signage apparatus 1, but it is assumed that the review timing is, for example, a certain time interval.

ステップSa1においてCPU10は、カメラ16を動作させて視聴領域を撮影する。なお、カメラ16が出力した画像データは、カメラインタフェース17によりRAM12に書き込まれる。   In step Sa1, the CPU 10 operates the camera 16 to photograph the viewing area. The image data output from the camera 16 is written into the RAM 12 by the camera interface 17.

ステップSa2においてCPU10は、上記のようにしてRAM12に書き込まれた画像データを解析し、この画像データが表す画像に含まれる所定のオブジェクトを全て抽出する。ここでの抽出の対象とするオブジェクトは、少なくとも人間を含む。本実施形態では、人間以外の動物も抽出の対象とするオブジェクトとする。視聴者により所持され、視聴者の特徴の1つとなるような物品を、抽出の対象とするオブジェクトに含んでも良い。なお、画像に含まれるオブジェクトの抽出には、既存の技術を利用できる。   In step Sa2, the CPU 10 analyzes the image data written in the RAM 12 as described above, and extracts all predetermined objects included in the image represented by the image data. The object to be extracted here includes at least a human. In the present embodiment, animals other than humans are also objects to be extracted. An object that is possessed by the viewer and that is one of the features of the viewer may be included in the object to be extracted. An existing technique can be used to extract an object included in an image.

ステップSa3においてCPU10は、上記の抽出したオブジェクトのそれぞれに関する属性を1つまたは複数ずつ取得する。属性は例えば、人間については、性別、年齢層、あるいは視聴領域内での位置などである。属性としてはこのほかに、身長や服装などを含んでも良い。性別や年齢層は、例えば周知の顔認識技術を利用して取得することができる。かくしてCPU10は、制御プログラムの実行により取得手段として機能する。   In step Sa3, the CPU 10 acquires one or a plurality of attributes relating to each of the extracted objects. The attribute is, for example, the position of a person in the sex, age group, or viewing area. In addition to this, attributes such as height and clothes may be included. The gender and age group can be acquired using, for example, a well-known face recognition technique. Thus, the CPU 10 functions as an acquisition unit by executing the control program.

ステップSa4においてCPU10は、グループテーブルに含まれ、かつ今回の見直し処理では未選択である条件の1つを選択する。   In step Sa4, the CPU 10 selects one of the conditions included in the group table and not selected in the current review process.

ステップSa5においてCPU10は、ステップSa3で取得した属性を解析して、選択中の条件が成立するか否かを確認する。例えば、図2に示す「女性人数>男性人数」なる条件を選択している場合、CPU10はステップSa3で取得した属性に含まれる「女性」および「男性」の数をそれぞれカウントし、「女性」の数が「男性」の数よりも大きい場合に選択中の条件が成立すると判定する。そして選択中の条件が成立するためにYESと判定したならばCPU10は、ステップSa6へ進む。なお、選択中の条件が成立しないためにNOと判定したならばCPU10は、ステップSa6をパスしてステップSa7へ進む。   In step Sa5, the CPU 10 analyzes the attribute acquired in step Sa3 and checks whether or not the selected condition is satisfied. For example, when the condition “number of women> number of men” shown in FIG. 2 is selected, the CPU 10 counts the number of “female” and “male” included in the attribute acquired in step Sa3, and “female”. It is determined that the selected condition is satisfied when the number of is greater than the number of “male”. If the determination is YES because the currently selected condition is satisfied, the CPU 10 proceeds to step Sa6. If it is determined NO because the currently selected condition is not satisfied, the CPU 10 passes step Sa6 and proceeds to step Sa7.

ステップSa6においてCPU10は、選択中の条件に関連付けられたグループを表示グループとして設定する。すなわち、「女性人数>男性人数」なる条件が成立したのならば、CPU10は「女性中心」なるグループを表示グループに設定する。かくしてCPU10は、制御プログラムの実行により選出手段として機能する。   In step Sa6, the CPU 10 sets a group associated with the currently selected condition as a display group. That is, if the condition “number of women> number of men” is satisfied, the CPU 10 sets the group “female center” as the display group. Thus, the CPU 10 functions as selection means by executing the control program.

ステップSa7においてCPU10は、未選択の条件がもう無いか否かを確認する。そして、未選択の条件がまだ有るためにNOと判定したならばCPU10は、ステップSa4に戻り、未選択の条件に関して上記の処理を繰り返す。そしてグループテーブルに含まれた全ての条件を選択し終えているためにステップSa7にてYESと判定したならばCPU10は、見直し処理を終了する。   In step Sa7, the CPU 10 checks whether or not there is no unselected condition. If it is determined NO because there are still unselected conditions, the CPU 10 returns to step Sa4 and repeats the above-described processing for the unselected conditions. If all the conditions included in the group table have been selected and it is determined YES in step Sa7, the CPU 10 ends the review process.

ところでCPU10は、以上のような見直し処理とは別タスクの処理として表示制御処理を制御プログラムに基づいて実行する。この表示制御処理においてCPU10は、表示グループに関連付けられたコンテンツをサーバ2から通信ネットワーク3を介して取得し、そのコンテンツを表示するように表示デバイス14を制御する。表示グループが複数存在する場合にCPU10は、それらに関連付けられた複数のコンテンツを所定の単位時間毎に時分割で表示するように表示デバイス14を制御する。あるいはCPU10は、表示デバイス14の表示領域を複数に分割し、複数のコンテンツを同時に表示するように表示デバイス14を制御しても良い。かくしてCPU10は、制御プログラムの実行により制御手段として機能する。   By the way, the CPU 10 executes display control processing based on the control program as processing of a task different from the above review processing. In this display control process, the CPU 10 acquires content associated with the display group from the server 2 via the communication network 3 and controls the display device 14 to display the content. When there are a plurality of display groups, the CPU 10 controls the display device 14 so as to display a plurality of contents associated therewith in a time-sharing manner for every predetermined unit time. Alternatively, the CPU 10 may control the display device 14 to divide the display area of the display device 14 into a plurality of pieces and display a plurality of contents at the same time. Thus, the CPU 10 functions as control means by executing the control program.

このようにデジタルサイネージ装置1によれば、現時点で視聴領域に位置するオブジェクトについての属性に基づいて視聴者群がどのグループに属するのかを判定するのであるが、いずれか1つのグループに絞り込むための条件ではなく、グループ毎に定めらた条件を利用し、当該条件に合致するグループの全てを視聴者群が属するグループとして選定し、該当するグループの全てを表示グループに設定する。そして、表示グループにそれぞれ関連付けられたコンテンツのいずれも表示デバイス14において表示する。例えば視聴者群が「女性が男性よりも多いが、人間以外の動物を連れた夫婦も含まれる。」という状況にあり、グループテーブルが図2に示すものであるとするならば、少なくとも「女性中心」「カップル」「ペット連れ」という3つのグループが表示グループに設定され、これらのグループのそれぞれに関連付けられたコンテンツが表示デバイス14で表示される。   As described above, according to the digital signage apparatus 1, it is determined which group the viewer group belongs to based on the attribute of the object currently located in the viewing area. Instead of the conditions, the conditions determined for each group are used, all the groups meeting the conditions are selected as the groups to which the viewer group belongs, and all the corresponding groups are set as the display groups. Then, any content associated with each display group is displayed on the display device 14. For example, if the audience group is “there are more women than men but also couples with animals other than humans”, and the group table is as shown in FIG. Three groups of “center”, “couple”, and “pet owner” are set as display groups, and contents associated with each of these groups are displayed on the display device 14.

これにより、視聴者群に含まれるより多くの視聴者に適したコンテンツを視聴者に視聴させることができ、コンテンツの表示を効率的に行うことができる。   As a result, the viewer can view content suitable for a larger number of viewers included in the viewer group, and the content can be displayed efficiently.

この実施形態は、次のような種々の変形実施が可能である。   This embodiment can be variously modified as follows.

コンテンツは、補助記憶デバイス13に記憶しておいても良い。   The content may be stored in the auxiliary storage device 13.

ステップSa2乃至ステップSa7の処理の少なくとも一部をCPU20で行っても良い。   At least a part of the processing from step Sa2 to step Sa7 may be performed by the CPU 20.

サーバ2の機能を、複数のサーバの分散処理により実現しても良い。   The function of the server 2 may be realized by distributed processing of a plurality of servers.

属性の取得手法は、任意に変更が可能である。例えば、RFID技術を利用することが考えられる。つまり、視聴者が所持している会員カードや携帯電話等に内蔵した記憶媒体に、視聴者の属性を保存しておき、当該属性をRFID技術を用いて視聴領域内から収集すれば良い。   The attribute acquisition method can be arbitrarily changed. For example, it is conceivable to use RFID technology. In other words, the viewer's attributes may be stored in a storage medium built in the member card or mobile phone possessed by the viewer, and the attributes may be collected from within the viewing area using RFID technology.

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。   Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.

100…デジタルサイネージシステム、1…デジタルサイネージ装置、2…サーバ、3…通信ネットワーク、10…CPU、11…ROM、12…RAM、13…補助記憶デバイス、14…表示デバイス、15…表示インタフェース、16…カメラ、17…カメラインタフェース、18…通信デバイス、23…補助記憶デバイス。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Digital signage system, 1 ... Digital signage apparatus, 2 ... Server, 3 ... Communication network, 10 ... CPU, 11 ... ROM, 12 ... RAM, 13 ... Auxiliary storage device, 14 ... Display device, 15 ... Display interface, 16 ... Camera, 17 ... Camera interface, 18 ... Communication device, 23 ... Auxiliary storage device.

Claims (6)

表示デバイスと、
前記表示デバイスでの表示を閲覧し得る領域の少なくとも一部に位置する所定のオブジェクトに関する1つまたは複数の属性を取得する取得手段と、
複数のグループのそれぞれに関連付けて定められた複数の条件のうちから前記取得手段が取得した1つまたは複数の属性により成立する条件を選出し、この選出した条件が関連付けられたグループを選出する選出手段と、
前記選出手段が選出したグループに関連付けられたコンテンツを表示するように前記表示デバイスを制御する制御手段とを具備することを特徴とするデジタルサイネージ装置。
A display device;
Obtaining means for obtaining one or more attributes relating to a predetermined object located in at least a part of an area where the display on the display device can be viewed;
A selection that selects a condition that is satisfied by one or more attributes acquired by the acquisition means from a plurality of conditions that are determined in association with each of a plurality of groups, and that selects a group that is associated with the selected conditions Means,
A digital signage apparatus comprising: control means for controlling the display device so as to display content associated with the group selected by the selection means.
前記制御手段は、前記選出手段が複数のグループを選出した場合に、当該複数のグループに関連付けられた複数のコンテンツを時分割に表示するように前記表示デバイスを制御することを特徴とする請求項1に記載のデジタルサイネージ装置。   The said control means controls the said display device so that the some content linked | related with the said several group may be displayed on a time division, when the said selection means elects several groups. The digital signage device according to 1. 前記表示デバイスでの表示を閲覧し得る領域の少なくとも一部を撮影するカメラをさらに備え、
前記取得手段は、前記カメラが撮影した画像から、当該画像に映った1つまたは複数の所定のオブジェクトに関する1つまたは複数の属性を取得することを特徴とする請求項1または2に記載のデジタルサイネージ装置。
A camera for photographing at least a part of an area where the display on the display device can be viewed;
3. The digital according to claim 1, wherein the acquisition unit acquires one or a plurality of attributes relating to one or a plurality of predetermined objects reflected in the image from an image captured by the camera. Signage device.
前記オブジェクトは人間を含み、前記取得手段は、前記画像に映った人間の顔を認識することにより当該人間に関する属性を取得することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のデジタルサイネージ装置。   The said object contains a human, The said acquisition means acquires the attribute regarding the said human by recognizing the human face reflected in the said image, The Claim 1 characterized by the above-mentioned. Digital signage device. 表示デバイスと、
前記表示デバイスでの表示を閲覧し得る領域の少なくとも一部に位置する所定のオブジェクトに関する1つまたは複数の属性を取得する取得手段と、
コンピュータとを具備したデジタルサイネージ装置における前記コンピュータを、
複数のグループのそれぞれに関連付けて定められた複数の条件のうちから前記取得手段が取得した1つまたは複数の属性により成立する条件を選出し、この選出した条件が関連付けられたグループを選出する選出手段と、
前記選出手段が選出したグループに関連付けられたコンテンツを表示するように前記表示デバイスを制御する制御手段として機能させるための制御プログラム。
A display device;
Obtaining means for obtaining one or more attributes relating to a predetermined object located in at least a part of an area where the display on the display device can be viewed;
A computer in a digital signage device comprising a computer,
A selection that selects a condition that is satisfied by one or more attributes acquired by the acquisition means from a plurality of conditions that are determined in association with each of a plurality of groups, and that selects a group that is associated with the selected conditions Means,
A control program for causing a function associated with the display device to display content associated with the group selected by the selection means.
互いに通信可能なデジタルサイネージ装置とサーバとを含み、
前記デジタルサイネージ装置に設けられた表示デバイスと、
前記デジタルサイネージ装置または前記サーバに設けられ、前記複数のグループにそれぞれ関連付けられた複数のコンテンツを記憶する記憶デバイスと、
前記デジタルサイネージ装置または前記サーバに設けられ、前記表示デバイスでの表示を閲覧し得る領域の少なくとも一部に位置する所定のオブジェクトに関する1つまたは複数の属性を取得する取得手段と、
前記デジタルサイネージ装置または前記サーバに設けられ、前記複数のグループのそれぞれに関連付けて定められた複数の条件のうちから前記取得手段が取得した1つまたは複数の属性により成立する条件を選出し、この選出した条件が関連付けられたグループを選出する選出手段と、
前記デジタルサイネージ装置または前記サーバに設けられ、前記選出手段が選出したグループに関連付けて前記記憶デバイスに記憶された前記コンテンツを表示するように前記表示デバイスを制御する制御手段とを具備し、
前記サーバは、前記記憶デバイス、前記取得手段、前記選出手段および前記制御手段のうちの少なくとも1つを備えることを特徴とするデジタルサイネージシステム。
Including a digital signage device and a server capable of communicating with each other;
A display device provided in the digital signage apparatus;
A storage device that is provided in the digital signage apparatus or the server and stores a plurality of contents respectively associated with the plurality of groups;
An acquisition unit that is provided in the digital signage apparatus or the server and acquires one or a plurality of attributes related to a predetermined object located in at least a part of an area where the display on the display device can be viewed;
A condition established by one or more attributes acquired by the acquisition means is selected from a plurality of conditions provided in the digital signage device or the server and associated with each of the plurality of groups. A selection means for selecting a group associated with the selected condition;
Control means provided in the digital signage apparatus or the server, for controlling the display device so as to display the content stored in the storage device in association with the group selected by the selection means;
The digital signage system, wherein the server includes at least one of the storage device, the acquisition unit, the selection unit, and the control unit.
JP2012170141A 2012-07-31 2012-07-31 Digital signage apparatus, control program of the same, and digital signage system Pending JP2014030122A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012170141A JP2014030122A (en) 2012-07-31 2012-07-31 Digital signage apparatus, control program of the same, and digital signage system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012170141A JP2014030122A (en) 2012-07-31 2012-07-31 Digital signage apparatus, control program of the same, and digital signage system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014030122A true JP2014030122A (en) 2014-02-13

Family

ID=50202429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012170141A Pending JP2014030122A (en) 2012-07-31 2012-07-31 Digital signage apparatus, control program of the same, and digital signage system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014030122A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101830127B1 (en) * 2016-05-20 2018-02-20 (주)파이브텍 Interaction control method and system for digital signage and recording medium thereof

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007235992A (en) * 2007-05-03 2007-09-13 Hitachi Ltd Advertisement display control apparatus and method
WO2010102040A1 (en) * 2009-03-03 2010-09-10 Digimarc Corporation Narrowcasting from public displays, and related arrangements

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007235992A (en) * 2007-05-03 2007-09-13 Hitachi Ltd Advertisement display control apparatus and method
WO2010102040A1 (en) * 2009-03-03 2010-09-10 Digimarc Corporation Narrowcasting from public displays, and related arrangements

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101830127B1 (en) * 2016-05-20 2018-02-20 (주)파이브텍 Interaction control method and system for digital signage and recording medium thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5795687B2 (en) Smart camera for automatically sharing photos
US10003785B2 (en) Method and apparatus for generating images
JP6185186B2 (en) Method and system for providing code scan result information
CN102333177B (en) Photographing support system, photographing support method, server and photographing apparatus
US20160179846A1 (en) Method, system, and computer readable medium for grouping and providing collected image content
US10070175B2 (en) Method and system for synchronizing usage information between device and server
JP2018518694A (en) Advertising display system using smart film screen
US20210042350A1 (en) Systems and methods for image archiving
JP2013037533A (en) Product information acquisition system and product information provision server device
JP2008269490A (en) Image management method, image management device, control program and computer-readable storage medium
JP2010113693A (en) Face image extraction device, method, electronic advertisement device and program
KR101715708B1 (en) Automated System for Providing Relation Related Tag Using Image Analysis and Method Using Same
JP5772942B2 (en) Information processing apparatus and information processing program
KR20150034925A (en) Method for searching image and recording-medium recorded program thereof
US20150100577A1 (en) Image processing apparatus and method, and non-transitory computer readable medium
JP6617547B2 (en) Image management system, image management method, and program
US10958955B1 (en) System for generating modified video output
JP2014030122A (en) Digital signage apparatus, control program of the same, and digital signage system
JP2012208558A (en) Display control apparatus, terminal device, communication system, and program
JP6204957B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP2014042170A (en) Photographing system, photographing support method, photographing device and control method of the same, management device and control method of the same, and program
JP2014160963A (en) Image processing device and program
JP6829391B2 (en) Information processing equipment, information distribution method, and information distribution program
US10074098B2 (en) Demographic information collection and content display based on demographic information
JP2012181328A (en) Advertisement distribution system, advertisement distribution device, advertisement distribution method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131219

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131226

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140417

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140513