JP2014027671A - Radio base station, communication system, and communication control method - Google Patents

Radio base station, communication system, and communication control method Download PDF

Info

Publication number
JP2014027671A
JP2014027671A JP2013190293A JP2013190293A JP2014027671A JP 2014027671 A JP2014027671 A JP 2014027671A JP 2013190293 A JP2013190293 A JP 2013190293A JP 2013190293 A JP2013190293 A JP 2013190293A JP 2014027671 A JP2014027671 A JP 2014027671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
mobile device
wireless terminal
state
femto base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013190293A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuki Shinada
優貴 品田
Kazunari Kobayashi
一成 小林
Hiromitsu Kawai
広光 河井
Daisuke Nitta
大介 新田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2013190293A priority Critical patent/JP2014027671A/en
Publication of JP2014027671A publication Critical patent/JP2014027671A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a radio base station to support user's actions.SOLUTION: A radio base station 1 capable of communicating with a radio terminal 2, comprises: an analysis unit 10 which analyzes a state pattern of the radio terminal 2; and control units 7 and 12 which provide information or functions for the radio terminal 2 on the basis of the state pattern. When the latest state of the radio terminal 2 does not correspond to the state pattern analyzed by the analysis unit 10, the control unit 7 and 12 notify a network side superior to its own station that the latest state of the radio terminal 2 does not correspond to the state pattern analyzed by the analysis unit 10.

Description

本発明は、無線基地局、通信システム及び通信制御方法に関する。本発明は、例えば、フェムト基地局とも呼ばれる小型の無線基地局を有する通信システムに用いられる場合がある。   The present invention relates to a radio base station, a communication system, and a communication control method. The present invention may be used, for example, in a communication system having a small radio base station also called a femto base station.

近年、携帯電話機用の無線基地局の1つとして、フェムト基地局(超小型基地局ともいう)が登場している。フェムト基地局は、既存の無線基地局(マクロ基地局ともいう)に比して、カバーエリアが小さく小型であるという特徴を有する。
マクロ基地局とは別にフェムト基地局を設置する理由の1つは不感地帯対策である。例えば、家庭やオフィスなど、屋外から電波が届きにくい場所にフェムト基地局を設置することにより、このような環境下にある携帯端末(以下、移動機又は無線端末と記載する場合もある)などのユーザ装置(User Equipment、UE)であっても移動通信サービスを享受することが可能となる。
In recent years, femto base stations (also referred to as ultra-small base stations) have appeared as one of radio base stations for mobile phones. The femto base station has a feature that it has a small cover area and a small size as compared with an existing radio base station (also referred to as a macro base station).
One of the reasons for installing a femto base station separately from the macro base station is the dead zone countermeasure. For example, by installing a femto base station in places where radio waves are difficult to reach from outside, such as homes and offices, such as mobile terminals (hereinafter sometimes referred to as mobile devices or wireless terminals) under such circumstances Even a user device (User Equipment, UE) can enjoy a mobile communication service.

また、マクロ基地局が、通信事業者(キャリア)の専用回線を介してキャリアネットワークと接続するのに対し、フェムト基地局は、FTTH(Fiber To The Home)やADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)などの公衆IP網を介してキャリアネットワークと接続することができる。
以上のように、フェムト基地局は、マクロ基地局とは異なる各種の特徴を有するため、様々な新しい利用方法が考えられている。
In addition, the macro base station connects to the carrier network through a dedicated line of the carrier (carrier), while the femto base station uses FTTH (Fiber To The Home), ADSL (Asymmetric Digital Subscriber Line), etc. It can be connected to a carrier network via a public IP network.
As described above, since the femto base station has various features different from the macro base station, various new usage methods are considered.

例えば、フェムト基地局のカバーエリアはマクロ基地局に比して小さく、また、個人又は特定のユーザがフェムト基地局を占有して使用することができるため、不特定多数のユーザが利用するマクロ基地局では実現できなかった新たなサービスが創出されている。
さらに、フェムト基地局の有する無線リソースは少数のユーザに占有されるため、各ユーザは、無線リソースの占有率を向上させることができる。その結果、フェムト基地局を有する通信システムでは、ユーザが高速無線通信を実現しやすい環境を得ることが可能となる。
For example, since the coverage area of a femto base station is smaller than that of a macro base station and an individual or a specific user can occupy and use the femto base station, the macro base used by an unspecified number of users New services that could not be realized by the station are being created.
Furthermore, since the radio resources of the femto base station are occupied by a small number of users, each user can improve the occupation ratio of the radio resources. As a result, in a communication system having a femto base station, it is possible to obtain an environment in which a user can easily realize high-speed wireless communication.

また、フェムト基地局とキャリアネットワークとの間を公衆IP網などで接続することにより、携帯端末以外の端末(例えば、公衆IP網に接続されたサーバなど)からでもフェムト基地局にアクセスすることが可能となる。
なお、フェムト基地局に関する既存の技術として、下記特許文献1には、屋内に微小なサービスエリアを有するフェムト基地局を設置し、当該フェムト基地局が、エリア内に出入りした端末のIDを収集し、サーバに通知するシステムが記載されている。
Further, by connecting the femto base station and the carrier network through a public IP network or the like, it is possible to access the femto base station from a terminal other than the mobile terminal (for example, a server connected to the public IP network). It becomes possible.
In addition, as an existing technology related to a femto base station, in Patent Document 1 below, a femto base station having a minute service area is installed indoors, and the femto base station collects IDs of terminals that enter and exit the area. A system for notifying a server is described.

特開2008−283648号公報JP 2008-283648 A

近年、携帯電話機などの携帯端末が固定端末と同等のインターネットアクセス機能を有するようになった結果、インターネット網を介した情報取得やサービス利用の機会が増大しており、その情報量は増加の一途を辿っている。
また、携帯端末の処理性能の向上などにより、ユーザが携帯端末上で利用できるサービスの多様化が進んでおり、類似のサービスが増加している。そのため、サービス/情報の選択態様が複雑化している。
In recent years, mobile terminals such as mobile phones have the same Internet access function as fixed terminals. As a result, opportunities to acquire information and use services via the Internet network have increased, and the amount of information has been increasing. Is traced.
In addition, services available to users on mobile terminals are diversifying due to improvements in processing performance of mobile terminals, and similar services are increasing. This complicates the service / information selection mode.

このようなサービス/情報選択の複雑化に対して、ユーザが望む情報を選択し、配信するサービスが登場している。しかしながら、ユーザが当該情報配信サービスを享受するためには、ユーザが何らかの操作(例えば、ユーザ登録やサービス/情報の選択など)を行なうことが前提となっており、ユーザによる手続きが煩雑化する。
一方、サービス/情報の多様化や増加に伴って、携帯端末に蓄積される情報の重要性が注目されている。例えば、おサイフケータイ(登録商標)において提供される決済サービスでは、携帯端末が不正に利用された場合の損害が非常に大きなものとなる。
In response to such complicated service / information selection, services that select and distribute information desired by users have appeared. However, in order for the user to enjoy the information distribution service, it is assumed that the user performs some operation (for example, user registration, selection of service / information, etc.), and the procedure by the user becomes complicated.
On the other hand, with the diversification and increase of services / information, the importance of information stored in mobile terminals has attracted attention. For example, in a payment service provided by Osaifu-Keitai (registered trademark), damage caused by unauthorized use of a mobile terminal becomes very large.

このため、携帯端末に蓄積される情報に関して、セキュリティを向上させることが重要視されているが、携帯電話機を含む携帯端末の置き忘れは依然多く発生している。例えば、様々な企業などにより、上記置き忘れの防止対策がとられているが、携帯端末を外出先などに置き忘れるユーザは所有者全体の約3割も存在し、そのうち携帯電話機の置き忘れが約8割を占める。   For this reason, it is important to improve the security of information stored in mobile terminals, but many misplacements of mobile terminals including mobile phones still occur. For example, various companies have taken the above-mentioned measures to prevent misplacement, but about 30% of all owners leave their mobile devices on the go, etc., of which about 80% are misplaced. Occupy.

なお、上記の問題に対する防止対策の1つとして、例えば、ユーザが携帯端末を遠隔操作することにより、置き忘れた携帯端末などにロック(例えば、使用制限)をかける機能が考えられているが、このような機能では、ユーザが何らかの操作を行なうことが前提となっている。
そのため、ユーザが携帯端末の置き忘れにそもそも気付いていない場合は、上記防止対策は何ら意味をなさないし、ユーザが携帯端末の置き忘れに気付くのが遅れた場合は、被害が拡大することがある。
In addition, as one of the preventive measures for the above-mentioned problem, for example, a function of locking (for example, use restriction) to a misplaced portable terminal by remotely operating the portable terminal is considered. In such a function, it is assumed that the user performs some operation.
Therefore, if the user is not aware of leaving the mobile terminal in the first place, the above-mentioned preventive measures do not make any sense, and if the user is late to notice that the mobile terminal is left behind, the damage may increase.

そこで、本発明は、無線基地局が、ユーザの行動を支援できるようにすることを目的の1つとする。   Accordingly, an object of the present invention is to enable a radio base station to support user behavior.

(1)第1の案として、無線端末と通信しうる無線基地局であって、前記無線端末の状態パターンを分析する分析部と、前記状態パターンに基づいて、前記無線端末に、情報または機能を提供する制御部と、そなえ、前記制御部は、前記無線端末の最新の状態が、前記分析部により分析された前記状態パターンにない状態である場合に、自局の上位に位置するネットワーク側へ、前記無線端末の最新の状態が、前記分析部により分析された前記状態パターンにない状態である旨を報告する、無線基地局を用いることができる。
(2)また、第2の案として、無線端末と通信しうる無線基地局と、前記無線端末とをそなえた通信システムであって、前記無線端末の状態パターンを分析する分析部と、前記状態パターンに基づいて、前記無線端末がアクセスするサービスまたは情報を収集し、前記無線端末に配信する制御部と、前記制御部から前記サービスまたは情報を受信する受信部と、をそなえ、前記制御部は、前記無線端末の最新の状態が、前記分析部により分析された前記状態パターンにない状態である場合に、自局の上位に位置するネットワーク側へ、前記無線端末の最新の状態が、前記分析部により分析された前記状態パターンにない状態である旨を報告する、通信システムを用いることができる。
(1) As a first proposal, a wireless base station that can communicate with a wireless terminal, and an analysis unit that analyzes a state pattern of the wireless terminal, and information or function to the wireless terminal based on the state pattern And a control unit that provides a network side located above the own station when the latest state of the wireless terminal is not in the state pattern analyzed by the analysis unit. Alternatively, a radio base station that reports that the latest state of the wireless terminal is not in the state pattern analyzed by the analysis unit can be used.
(2) Further, as a second proposal, a communication system including a wireless base station that can communicate with a wireless terminal, and the wireless terminal, and an analysis unit that analyzes a state pattern of the wireless terminal, and the state A control unit that collects a service or information accessed by the wireless terminal based on a pattern and distributes the service or information to the wireless terminal; and a receiving unit that receives the service or information from the control unit; When the latest state of the wireless terminal is not in the state pattern analyzed by the analysis unit, the latest state of the wireless terminal is analyzed to the network side positioned higher than the own station. The communication system which reports that it is in the state which is not in the said state pattern analyzed by the part can be used.

(3)さらに、第3の案として、無線端末と通信しうる無線基地局と、前記無線端末とをそなえた通信システムであって、前記無線端末の状態パターンを分析する分析部と、前記無線端末の最新の状態と前記分析部により分析された前記状態パターンとの比較に基づいて、前記無線端末に対して認証処理を要求する制御部と、前記制御部からの前記要求に応じて、前記認証処理を実施する認証部と、前記認証部での認証結果を前記無線基地局に送信する送信部と、をそなえ、前記制御部は、前記無線端末の最新の状態が、前記分析部により分析された前記状態パターンにない状態である場合に、自局の上位に位置するネットワーク側へ、前記無線端末の最新の状態が、前記分析部により分析された前記状態パターンにない状態である旨を報告する、通信システムを用いることができる。   (3) Further, as a third proposal, a wireless base station capable of communicating with a wireless terminal, a communication system including the wireless terminal, an analysis unit for analyzing a state pattern of the wireless terminal, and the wireless Based on a comparison between the latest state of the terminal and the state pattern analyzed by the analysis unit, a control unit that requests authentication processing for the wireless terminal, and in response to the request from the control unit, An authentication unit that performs an authentication process; and a transmission unit that transmits an authentication result of the authentication unit to the radio base station. The control unit analyzes the latest state of the radio terminal by the analysis unit. If the state of the wireless terminal is not in the state pattern, the network side located above the local station indicates that the latest state of the wireless terminal is not in the state pattern analyzed by the analysis unit. report That can be used to communicate system.

(4)また、第4の案として、無線端末と通信しうる無線基地局と、前記無線端末とをそなえた通信システムにおける通信制御方法であって、前記無線基地局は、前記無線端末の状態パターンを分析し、分析した前記状態パターンに基づいて、前記無線端末がアクセスするサービスまたは情報を収集し、前記無線端末に配信し、前記無線端末の最新の状態が、前記分析された前記状態パターンにない状態である場合に、自局の上位に位置するネットワーク側へ、前記無線端末の最新の状態が、前記分析された前記状態パターンにない状態である旨を報告し、前記無線端末は、前記無線基地局からの前記サービスまたは情報を受信する、通信制御方法を用いることができる。   (4) A fourth proposal is a communication control method in a communication system comprising a radio base station capable of communicating with a radio terminal and the radio terminal, wherein the radio base station is in a state of the radio terminal. Based on the analyzed state pattern, the service or information accessed by the wireless terminal is collected and distributed to the wireless terminal, and the latest state of the wireless terminal is the analyzed state pattern. If it is not in the state, it reports to the network side positioned higher than its own station that the latest state of the wireless terminal is not in the analyzed state pattern, the wireless terminal, A communication control method for receiving the service or information from the radio base station can be used.

(5)さらに、第5の案として、無線端末と通信しうる無線基地局と、前記無線端末とをそなえた通信システムにおける通信制御方法であって、前記無線基地局は、前記無線端末の状態パターンを分析し、前記無線端末の最新の状態と前記分析した前記状態パターンとの比較に基づいて、前記無線端末に対して認証処理を要求し、前記無線端末の最新の状態が、前記分析された前記状態パターンにない状態である場合に、自局の上位に位置するネットワーク側へ、前記無線端末の最新の状態が、前記分析された前記状態パターンにない状態である旨を報告し、前記無線端末は、前記要求に応じて、前記認証処理を実施し、
前記認証処理の結果を前記無線基地局に送信する、通信制御方法を用いることができる。
(5) Further, as a fifth proposal, a communication control method in a communication system comprising a radio base station capable of communicating with a radio terminal and the radio terminal, wherein the radio base station is in a state of the radio terminal Analyzing a pattern and requesting the wireless terminal to perform an authentication process based on a comparison between the latest state of the wireless terminal and the analyzed state pattern, and the latest state of the wireless terminal is analyzed. When the state is not in the state pattern, the network side located at the higher level of the local station reports that the latest state of the wireless terminal is not in the analyzed state pattern, and The wireless terminal performs the authentication process in response to the request,
A communication control method for transmitting the result of the authentication process to the radio base station can be used.

無線基地局が、ユーザの行動を支援できるようになる。   The wireless base station can support user actions.

一実施形態に係る通信システムの構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the communication system which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係る通信システムの構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the communication system which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係るフェムト基地局の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the femto base station which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係る移動機の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the moving apparatus which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係る通信システムの動作の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of operation | movement of the communication system which concerns on one Embodiment. 行動管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an action management table. 行動管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an action management table. 一実施形態に係る通信システムの動作の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of operation | movement of the communication system which concerns on one Embodiment. サービス内容管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a service content management table. サービス内容管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a service content management table. 行動管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an action management table. サービス内容管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a service content management table. 一実施形態に係る通信システムの動作の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of operation | movement of the communication system which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係る通信システムの動作の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of operation | movement of the communication system which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係る通信制御方法の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the communication control method which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係る通信制御方法の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the communication control method which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係る通信システムの動作の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of operation | movement of the communication system which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係る通信システムの動作の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of operation | movement of the communication system which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係る通信システムの動作の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of operation | movement of the communication system which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係る通信システムの動作の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of operation | movement of the communication system which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係る通信システムの動作の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of operation | movement of the communication system which concerns on one Embodiment. 非日常行動管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an extraordinary action management table.

以下、図面を参照して実施の形態を説明する。ただし、以下に示す実施形態は、あくまでも例示に過ぎず、以下に示す実施形態で明示しない種々の変形や技術の適用を排除する意図はない。即ち、以下に示す実施形態を、その趣旨を逸脱しない範囲で種々変形(各構成及び機能を組み合わせる等)して実施することができる。
〔1〕一実施形態
(1.1)通信システムの構成例
図1は一実施形態に係る通信システムの構成の一例を示す図である。
Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings. However, the embodiment described below is merely an example, and there is no intention to exclude various modifications and technical applications that are not clearly shown in the embodiment described below. That is, the following embodiments can be implemented with various modifications (combining each configuration and function, etc.) without departing from the spirit of the embodiment.
[1] One Embodiment (1.1) Configuration Example of Communication System FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a configuration of a communication system according to an embodiment.

この図1に示す通信システム100は、例示的に、フェムト基地局1と、移動機(例えば、無線端末)2−1,2−2と、公衆IP網300と、キャリアネットワーク400と、インターネット網500とをそなえる。
なお、移動機2−1,2−2を区別しない場合は、単に、移動機2と称することがある。また、フェムト基地局1及び移動機2などの数は図1に示す例に限定されず、通信システム100の構成も図1に示す例に限定する意図はない。
A communication system 100 shown in FIG. 1 exemplarily includes a femto base station 1, mobile devices (for example, wireless terminals) 2-1, 2-2, a public IP network 300, a carrier network 400, and an Internet network. 500.
In addition, when not distinguishing the mobile devices 2-1 and 2-2, they may be simply referred to as the mobile devices 2. Further, the numbers of femto base stations 1 and mobile devices 2 are not limited to the example shown in FIG. 1, and the configuration of the communication system 100 is not intended to be limited to the example shown in FIG.

ここで、フェムト基地局1は、フェムト基地局1又はキャリアにおいて予め登録されたユーザ(以下、登録ユーザという)の移動機2がアクセスできる小型の無線基地局とすることができる。なお、上記ユーザ登録は、例えば、ユーザが、フェムト基地局1又はキャリアネットワーク400に対して、自身の有する移動機2について、所定のデータベースなどに登録、管理することを要求することにより行なうことができる。   Here, the femto base station 1 can be a small radio base station that can be accessed by the mobile device 2 of the user (hereinafter referred to as a registered user) registered in advance in the femto base station 1 or the carrier. Note that the user registration is performed, for example, when the user requests the femto base station 1 or the carrier network 400 to register and manage the mobile device 2 that the user has in a predetermined database or the like. it can.

図1に示す例では、登録ユーザの移動機2−1はフェムト基地局1との間で通信を行なうことができるが、非登録ユーザの移動機2−2はフェムト基地局1との間で通信を行なうことができない。
非登録ユーザの移動機2−2からのアクセスを遮断する方法としては、例えば、非登録ユーザの移動機2−2からのアクセス要求に含まれる端末識別情報を用いる方法がある。
In the example shown in FIG. 1, the mobile device 2-1 of the registered user can communicate with the femto base station 1, but the mobile device 2-2 of the unregistered user can communicate with the femto base station 1. Communication is not possible.
As a method for blocking access from the mobile device 2-2 of the unregistered user, for example, there is a method of using terminal identification information included in the access request from the mobile device 2-2 of the non-registered user.

例えば、フェムト基地局1は、非登録ユーザの移動機2−2からのアクセス要求を受けると、当該アクセス要求に含まれる端末識別情報に基づき、当該アクセス要求が非登録ユーザの移動機2−2からのものであると判断する。
そして、フェムト基地局1は、当該アクセス要求に対して応答しないか、アクセスを拒否する応答信号を移動機2−2に返信することにより、当該移動機2−2からのアクセスを遮断することができる。
For example, when the femto base station 1 receives an access request from the mobile device 2-2 of the unregistered user, the access request is transmitted to the mobile device 2-2 of the non-registered user based on the terminal identification information included in the access request. Judge that it is from.
Then, the femto base station 1 may block access from the mobile device 2-2 by not responding to the access request or returning a response signal rejecting access to the mobile device 2-2. it can.

また、フェムト基地局1は、キャリアネットワーク400などに配置されたマクロ基地局が提供するカバーエリア(例えば、セル、セクタなどの無線ゾーン)に比して小さいカバーエリア200を提供する。
そして、フェムト基地局1が提供するカバーエリア200内の登録ユーザ(移動機2−1)に対しては、公衆IP網300を介して、フェムト基地局1やアプリケーションサーバ群4などから各種通信サービスなどが提供される。
Further, the femto base station 1 provides a cover area 200 that is smaller than a cover area (for example, a radio zone such as a cell or a sector) provided by a macro base station arranged in the carrier network 400 or the like.
For the registered user (mobile device 2-1) in the cover area 200 provided by the femto base station 1, various communication services are provided from the femto base station 1 or the application server group 4 via the public IP network 300. Etc. are provided.

なお、以下では、移動機2が、所定のフェムト基地局1の提供するカバーエリア200内に存在することを「在圏」と称し、存在しないことを「不在」と称することがある。また、移動機2の在圏及び不在についての状態に関する情報を「在圏状態」と称することがある。
移動機2は、フェムト基地局1又はマクロ基地局を介して他の通信装置と通信を行なう無線端末である。上記ユーザ登録済みの移動機2−1は、キャリアにより管理される。つまり、ユーザ登録済みの移動機2−1は、キャリアにより、キャリアネットワーク400,フェムト基地局1又はマクロ基地局を介して、接続及び通信を制御される。
Hereinafter, the presence of the mobile device 2 in the cover area 200 provided by the predetermined femto base station 1 may be referred to as “present area”, and the absence may be referred to as “absence”. In addition, information related to the status of the presence and absence of the mobile device 2 may be referred to as a “location status”.
The mobile device 2 is a wireless terminal that communicates with other communication devices via the femto base station 1 or the macro base station. The user-registered mobile device 2-1 is managed by a carrier. That is, the user-registered mobile device 2-1 is controlled in connection and communication by the carrier via the carrier network 400, the femto base station 1, or the macro base station.

また、公衆IP網300は、例えば、FTTHやADSLなどの回線事業者により提供されるIP網である。
さらに、キャリアネットワーク400は、例えば、セルラシステムなどのキャリアが保有するネットワークである。ここで、キャリアネットワーク400は、例えば、移動機2の契約情報の管理や移動機2の接続制御(呼処理や、移動制御など)を実現するための構成、機能を有していてもよい。
The public IP network 300 is an IP network provided by a circuit provider such as FTTH or ADSL.
Furthermore, the carrier network 400 is a network owned by a carrier such as a cellular system, for example. Here, the carrier network 400 may have, for example, a configuration and a function for realizing contract information management of the mobile device 2 and connection control (call processing, mobility control, etc.) of the mobile device 2.

また、アプリケーションサーバ群4は、移動機2などに各種サービス及び情報を提供する少なくとも1つのサーバである。
本例のアプリケーションサーバ群4は、例えば、インターネット網500を介して、キャリアネットワーク400及び公衆IP網300と接続され、フェムト基地局1や移動機2に対して各種のサービス/情報を配信(提供)することができる。
The application server group 4 is at least one server that provides various services and information to the mobile device 2 and the like.
The application server group 4 of this example is connected to the carrier network 400 and the public IP network 300 via, for example, the Internet network 500, and distributes (provides) various services / information to the femto base station 1 and the mobile device 2. )can do.

ここで、公衆IP網300,キャリアネットワーク400及びインターネット網500は、他のネットワーク300,400及び500やフェムト基地局1との間を接続可能なゲートウェイ装置3−1〜3−7をそなえていてもよい。なお、ゲートウェイ装置3−1〜3−7を区別しない場合は、単に、ゲートウェイ装置3と称することがあり、ゲートウェイ装置3の数は、図1に示す例に限定されない。   Here, the public IP network 300, the carrier network 400, and the Internet network 500 include gateway devices 3-1 to 3-7 that can connect to the other networks 300, 400 and 500 and the femto base station 1. Also good. In addition, when not distinguishing gateway apparatus 3-1 to 3-7, it may only be called the gateway apparatus 3, and the number of gateway apparatuses 3 is not limited to the example shown in FIG.

これらのゲートウェイ装置3により、プロトコルの異なるネットワーク300,400,500間の接続が可能となる。なお、同一プロトコルのネットワーク間を接続する場合は、ゲートウェイ装置3に代えて、ルータ,ブリッジ,リピータ,ブルータなどの中継装置を用いるようにしてもよい。
以上の構成を有する通信システム100では、ユーザ登録済みの移動機2−1は、フェムト基地局1を介してキャリアネットワーク400やアプリケーションサーバ群4から各種サービス/情報を享受(又は送受信)することができる。
These gateway devices 3 enable connection between networks 300, 400, and 500 having different protocols. When connecting networks of the same protocol, relay devices such as routers, bridges, repeaters and brouters may be used instead of the gateway device 3.
In the communication system 100 having the above configuration, the user-registered mobile device 2-1 can enjoy (or transmit / receive) various services / information from the carrier network 400 and the application server group 4 via the femto base station 1. it can.

また、図2に例示するように、通信システム100は、複数のフェムト基地局1−1〜1−3を有していてもよい。
この図2に例示する通信システム100は、複数のフェムト基地局1−1〜1−3をそなえる点で図1に例示するシステム構成とは異なる。なお、フェムト基地局1−1〜1−3を区別しない場合は、単に、フェムト基地局1と称し、カバーエリア200−1〜200−3を区別しない場合は、単に、カバーエリア200と称することがある。
As illustrated in FIG. 2, the communication system 100 may include a plurality of femto base stations 1-1 to 1-3.
The communication system 100 illustrated in FIG. 2 is different from the system configuration illustrated in FIG. 1 in that it includes a plurality of femto base stations 1-1 to 1-3. When the femto base stations 1-1 to 1-3 are not distinguished, they are simply referred to as the femto base station 1, and when the cover areas 200-1 to 200-3 are not distinguished, they are simply referred to as the cover area 200. There is.

また、図1に示すフェムト基地局1と同様に、フェムト基地局1−1〜1−3は、カバーエリア200−1〜200−3をそれぞれ提供する。
さらに、ゲートウェイ装置3−8,3−9は、公衆IP網300と、フェムト基地局1−2,1−3との間を接続するものであり、その他の構成については既述のものと同様である。
Similarly to the femto base station 1 shown in FIG. 1, the femto base stations 1-1 to 1-3 provide cover areas 200-1 to 200-3, respectively.
Further, the gateway devices 3-8 and 3-9 connect between the public IP network 300 and the femto base stations 1-2 and 1-3, and other configurations are the same as those already described. It is.

図2に例示する通信システム100では、移動機2は、各カバーエリア200−1〜200−3間の移動に応じて、フェムト基地局1−1〜1−3への接続を切り換える。これにより、移動機2は、複数のフェムト基地局1−1〜1−3間の移動の前後において、キャリアネットワーク400やアプリケーションサーバ群4などからサービス/情報を継続して享受することができる。   In the communication system 100 illustrated in FIG. 2, the mobile device 2 switches the connection to the femto base stations 1-1 to 1-3 according to the movement between the cover areas 200-1 to 200-3. Thereby, the mobile device 2 can continuously receive services / information from the carrier network 400, the application server group 4, and the like before and after movement between the plurality of femto base stations 1-1 to 1-3.

本例では、上記通信システム100において、フェムト基地局1が、移動機2の在圏状態や通信状況などに関する情報を収集、分析する。フェムト基地局1は、当該分析結果に基づき、移動機2からの要求が無い場合であっても、自発的に、移動機2に対してサービス/情報を配信したり、移動機2の不正利用を防止したりすることができる。
なお、以下において、移動機2の在圏状態や通信状況を、移動機2の行動、移動機2の行動パターン、移動機2の状態、又は移動機2の状態パターンと記載する場合がある。
In this example, in the communication system 100, the femto base station 1 collects and analyzes information related to the location state and communication status of the mobile device 2. Based on the analysis result, the femto base station 1 voluntarily distributes service / information to the mobile device 2 even if there is no request from the mobile device 2, or illegal use of the mobile device 2. Can be prevented.
In the following, the location state and communication status of the mobile device 2 may be described as the behavior of the mobile device 2, the behavior pattern of the mobile device 2, the state of the mobile device 2, or the state pattern of the mobile device 2.

(1.2)通信制御方法の一例
さて、既述のように、フェムト基地局1は、個人又は特定のユーザにより占有的に使用されるようにできる。この場合、上記通信システム100では、フェムト基地局1を介してサービス/情報を提供されるユーザが限定される。
そこで、本例では、例えば、フェムト基地局1が、後述する手順を用いることにより、各移動機2の行動を分析することが可能となる。
(1.2) Example of Communication Control Method As described above, the femto base station 1 can be used exclusively by an individual or a specific user. In this case, in the communication system 100, users who are provided with services / information via the femto base station 1 are limited.
Therefore, in this example, for example, the femto base station 1 can analyze the behavior of each mobile device 2 by using a procedure described later.

また、通信システム100においては、フェムト基地局1とキャリアネットワーク400とが公衆IP網300を介して接続されるので、アプリケーションサーバ群4は、公衆IP網300を介してフェムト基地局1へアクセスすることができる。
これにより、アプリケーションサーバ群4は、フェムト基地局1が分析した、移動機2(ユーザ)の行動に基づいて、サービス/情報を提供することができる。
In the communication system 100, the femto base station 1 and the carrier network 400 are connected via the public IP network 300, so that the application server group 4 accesses the femto base station 1 via the public IP network 300. be able to.
Thereby, the application server group 4 can provide service / information based on the behavior of the mobile device 2 (user) analyzed by the femto base station 1.

本例では、例えば、以下の手順(a1)〜(e1)により、フェムト基地局1が、登録ユーザの移動機2の行動を分析し、当該分析結果に基づき、ユーザが望むことが推測されるサービス/情報を自発的に選択し、移動機2に配信する。
また、フェムト基地局1は、前記分析結果に基づき、移動機2の不正利用を検出することにより、セキュリティを向上させる。
In this example, for example, by the following procedures (a1) to (e1), the femto base station 1 analyzes the behavior of the mobile device 2 of the registered user, and it is estimated that the user desires based on the analysis result. Service / information is selected voluntarily and distributed to the mobile device 2.
In addition, the femto base station 1 improves security by detecting unauthorized use of the mobile device 2 based on the analysis result.

なお、本例では、以下の手順(a1)〜(e1)を取捨選択して実施したり、適宜組み合わせて実施したりしてもよい。また、ここでは、本実施形態の内容を把握しやすくするために、各手順の概要について説明し、詳細については、後記(a2)〜(e2)にて説明することとする。
・(a1)移動機2の在圏状態分析
フェムト基地局1は、自局1が提供するカバーエリア200において、ユーザ登録済みの移動機2在圏状態を収集、分析する。
In this example, the following procedures (a1) to (e1) may be selected and implemented, or may be implemented in appropriate combination. Here, in order to make it easy to grasp the contents of the present embodiment, an outline of each procedure will be described, and details will be described in (a2) to (e2) below.
(A1) Mobile area 2 coverage status analysis The femto base station 1 collects and analyzes the mobile device 2 location status registered by the user in the cover area 200 provided by the local station 1.

移動機2の在圏状態を収集する方法としては、例えば、後述する呼び出し(ページング)信号を用いた方法をとることができる。
フェムト基地局1は、所定の期間における各時間帯の移動機2の在圏状態(在圏又は不在)を収集し、移動機2の在圏状態を分析する。
・(b1)移動機2の通信状況分析
また、フェムト基地局1は、登録ユーザの移動機2が自局1を介してアプリケーションサーバ群4などから各種のサービス/情報を享受している場合に、移動機2とアプリケーションサーバ群4などとの間で送受信されるデータ内容を監視する。
For example, a method using a call (paging) signal, which will be described later, can be used as a method of collecting the location state of the mobile device 2.
The femto base station 1 collects the in-zone state (in-zone or out-of-range) of the mobile device 2 in each time zone during a predetermined period, and analyzes the in-zone state of the mobile device 2.
(B1) Analysis of communication status of mobile device 2 In addition, the femto base station 1 is configured when the registered user's mobile device 2 receives various services / information from the application server group 4 or the like via the own station 1. The contents of data transmitted and received between the mobile device 2 and the application server group 4 are monitored.

例えば、フェムト基地局1は、所定の期間における各時間帯のデータ内容(当該データに含まれるアドレス情報など)を収集、蓄積することにより、移動機2が享受するサービス/情報を分析する。
・(c1)分析結果の管理
フェムト基地局1は、上記手順(a1),(b1)で取得した、各分析結果を管理する。
For example, the femto base station 1 analyzes the service / information enjoyed by the mobile device 2 by collecting and accumulating data contents (such as address information included in the data) in each time period in a predetermined period.
(C1) Management of analysis results The femto base station 1 manages each analysis result acquired in the procedures (a1) and (b1).

ここで、フェムト基地局1は、例えば、各分析結果に沿った移動機2の行動を、移動機2の正当かつ通常(日常)の行動である「日常行動」と定義する一方、それ以外の行動を、移動機2の不正利用又は変則(非日常)的な利用である「非日常行動」と定義する。
・(d1)サービス/情報の収集及び配信
フェムト基地局1は、移動機2の通信状況の分析結果に基づき、自発的に、移動機2に配信すべきサービス/情報などを収集し、バッファする。
Here, for example, the femto base station 1 defines the behavior of the mobile device 2 according to each analysis result as “daily behavior” which is a legitimate and normal (daily) behavior of the mobile device 2, while other than that The behavior is defined as “unusual behavior” which is unauthorized use or irregular (unusual) use of the mobile device 2.
(D1) Service / Information Collection and Distribution The femto base station 1 voluntarily collects and buffers services / information to be distributed to the mobile device 2 based on the analysis result of the communication status of the mobile device 2. .

そして、フェムト基地局1は、移動機2の通信状況の分析結果に沿ったスケジュールで、前記バッファしたサービス/情報などを移動機2に対して配信する。
例えば、フェムト基地局1は、移動機2が各時間帯において日常的に享受するサービス/情報を、移動機2からのアクセスに先だって、アプリケーションサーバ群4から収集、バッファしておき、当該時間帯において、移動機2に前記サービス/情報を配信する。
Then, the femto base station 1 distributes the buffered service / information and the like to the mobile device 2 in a schedule according to the analysis result of the communication status of the mobile device 2.
For example, the femto base station 1 collects and buffers services / information that the mobile device 2 enjoys daily in each time zone from the application server group 4 prior to access from the mobile device 2, and The service / information is distributed to the mobile device 2.

これにより、フェムト基地局1は、移動機2からの配信要求よりも前に、自発的に、移動機2が要求するサービス/情報を配信することが可能となる。
・(e1)非日常行動に対する処理
フェムト基地局1は、移動機2の最新の行動内容を監視し、上記手順(a1),(b1)で取得した、各分析結果に基づき、移動機2の最新の行動(在圏状態、通信状況など)が前記分析結果により定義される日常行動に該当するかどうかを判断する。なお、移動機2の行動とは、例えば移動機2の在圏状態や通信状況などである。
Thereby, the femto base station 1 can spontaneously distribute the service / information requested by the mobile device 2 before the distribution request from the mobile device 2.
(E1) Processing for extraordinary behavior The femto base station 1 monitors the latest behavior content of the mobile device 2 and, based on each analysis result obtained in the above steps (a1) and (b1), It is determined whether or not the latest action (location status, communication status, etc.) corresponds to the daily action defined by the analysis result. Note that the action of the mobile device 2 is, for example, the location state or communication status of the mobile device 2.

例えば、フェムト基地局1は、上記各時間帯における移動機2の行動を監視し、当該行動が、上記の各分析結果に沿わない行動かどうか、即ち、非日常行動であるかどうかを判断する。
そして、移動機2の行動が非日常行動であると判断されると、フェムト基地局1は、移動機2に対して、パスワード認証や生体認証などによるユーザ認証を要求し、当該ユーザ認証結果に基づき、上記行動が正当な行動であるかどうかを判断する。
For example, the femto base station 1 monitors the behavior of the mobile device 2 in each of the time periods, and determines whether the behavior is behavior that does not conform to each analysis result, that is, whether it is an extraordinary behavior. .
When it is determined that the behavior of the mobile device 2 is an extraordinary behavior, the femto base station 1 requests the mobile device 2 for user authentication such as password authentication or biometric authentication, and the user authentication result is Based on this, it is determined whether or not the above action is a legitimate action.

ここで、上記ユーザ認証の結果、移動機2の行動が正当であると判断されれば、フェムト基地局1は、当該行動内容を、各分析結果に反映し、各分析結果を更新することができる。
一方、上記ユーザ認証の結果、移動機2の行動が正当でないと判断されれば、フェムト基地局1は、例えば、キャリアに移動機2の非日常行動の検出を通知するなどして、移動機2の使用を制限又は禁止する。なお、移動機2の使用の制限等は、フェムト基地局1からの移動機2の非日常行動の検出の通知に応じてキャリア側が行なってもよい。
Here, as a result of the user authentication, if it is determined that the action of the mobile device 2 is valid, the femto base station 1 may reflect the action content in each analysis result and update each analysis result. it can.
On the other hand, if it is determined that the behavior of the mobile device 2 is not valid as a result of the user authentication, the femto base station 1 notifies the carrier of the detection of the unusual behavior of the mobile device 2 to the mobile device, for example. Restrict or prohibit the use of 2. Note that the use of the mobile device 2 may be restricted by the carrier side in response to a notification from the femto base station 1 that the mobile device 2 has detected an extraordinary behavior.

以上のように、本例では、上記手順(a1)〜(e1)を用いることにより、フェムト基地局1が、ユーザが望むことが推測される情報を自発的に選択、配信することを可能とする。
また、フェムト基地局1が、携帯端末の不正な利用を自発的に検出し、防止することを可能とする。
As described above, in this example, by using the procedures (a1) to (e1), it is possible for the femto base station 1 to spontaneously select and distribute information that the user is expected to desire. To do.
Further, the femto base station 1 can spontaneously detect and prevent unauthorized use of the mobile terminal.

このため、本例のフェムト基地局1及び移動機2は、例えば、以下の構成を有する。
(1.3)フェムト基地局1の構成例 図3は一実施形態に係るフェムト基地局1の構成の一例を示す図である。
この図3に示すフェムト基地局1は、例示的に、ネットワークIF(インタフェース)部5と、位置情報管理部6と、サービス処理部7と、呼び出し処理部8と、フェムト位置情報送信部9と、データ分析部10と、データ収集部11とをそなえる。また、フェムト基地局1は、例示的に、制御部12と、プロトコル処理部13と、プロトコル判別部14と、無線IF部15とをそなえる。
For this reason, the femto base station 1 and the mobile device 2 of this example have the following configurations, for example.
(1.3) Configuration Example of Femto Base Station 1 FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the configuration of the femto base station 1 according to an embodiment.
The femto base station 1 shown in FIG. 3 includes, for example, a network IF (interface) unit 5, a location information management unit 6, a service processing unit 7, a call processing unit 8, and a femto location information transmission unit 9. The data analysis unit 10 and the data collection unit 11 are provided. The femto base station 1 includes, for example, a control unit 12, a protocol processing unit 13, a protocol determination unit 14, and a wireless IF unit 15.

ここで、ネットワークIF部5は、フェムト基地局1と公衆IP網300との間でデータを送受信するレイヤ1,2の通信インタフェース機能を具備する。本例のネットワークIF部5は、例えば、公衆IP網300が有するゲートウェイ装置3と有線あるいは無線により接続される。
また、無線IF部15は、フェムト基地局1と移動機2との間でデータを送受信するレイヤ1,2の通信インタフェース機能を具備する。本例の無線IF部15は、移動機2の無線IF部16(例えば、図4の符号16参照)と無線により接続される。
Here, the network IF unit 5 includes layer 1 and 2 communication interface functions for transmitting and receiving data between the femto base station 1 and the public IP network 300. The network IF unit 5 of this example is connected to the gateway device 3 included in the public IP network 300 by wire or wireless, for example.
Further, the wireless IF unit 15 has a communication interface function of layers 1 and 2 for transmitting and receiving data between the femto base station 1 and the mobile device 2. The wireless IF unit 15 of this example is wirelessly connected to the wireless IF unit 16 of the mobile device 2 (see reference numeral 16 in FIG. 4 for example).

フェムト位置情報送信部9は、フェムト基地局1の位置情報をキャリアネットワーク400側に通知する。当該位置情報は、例えば、キャリアネットワーク400内の基地局制御装置(RNC:Radio Network Controller)に送信される。
これにより、キャリアは、各フェムト基地局1の位置情報を把握することができる。そして、キャリアは、当該位置情報に基づいて、各フェムト基地局1の位置関係などを把握するので、各フェムト基地局1に対して安定したサービス/情報提供を実現することが可能となる。
The femto position information transmission unit 9 notifies the carrier network 400 side of the position information of the femto base station 1. The location information is transmitted to, for example, a base station controller (RNC: Radio Network Controller) in the carrier network 400.
Thereby, the carrier can grasp the position information of each femto base station 1. Since the carrier grasps the positional relationship of each femto base station 1 based on the position information, it is possible to realize stable service / information provision to each femto base station 1.

位置情報管理部6は、登録ユーザの移動機2の位置情報に基づく在圏状態に関する情報を収集、管理する。
例えば、移動機2がフェムト基地局1の提供するカバーエリア200から通信を開始する場合、移動機2は、まず、当該カバーエリア200を提供するフェムト基地局1に対して位置登録要求を行なう。
The location information management unit 6 collects and manages information related to the location status based on the location information of the mobile device 2 of the registered user.
For example, when the mobile device 2 starts communication from the cover area 200 provided by the femto base station 1, the mobile device 2 first makes a location registration request to the femto base station 1 that provides the cover area 200.

当該位置登録要求は、無線IF部15,位置情報管理部6,ネットワークIF部5及び公衆IP網300を介して、キャリア側へ送信される。
そこで、位置情報管理部6は、例えば、当該位置登録要求に含まれる移動機2の識別情報を抽出することにより、当該識別情報に対応する移動機2の存在を検出する。これは、例えば、フェムト基地局1又はキャリアによるユーザ登録時に、フェムト基地局1が、当該移動機2と所定の識別情報とを対応付けて保持しておくことにより可能となる。
The location registration request is transmitted to the carrier side via the wireless IF unit 15, the location information management unit 6, the network IF unit 5, and the public IP network 300.
Therefore, the location information management unit 6 detects the presence of the mobile device 2 corresponding to the identification information, for example, by extracting the identification information of the mobile device 2 included in the location registration request. This is possible, for example, when the femto base station 1 holds the mobile device 2 and predetermined identification information in association with each other during user registration by the femto base station 1 or a carrier.

また、位置情報管理部6は、例えば、上記位置登録要求の受信後、呼び出し処理部8を介して、当該移動機2に定期あるいは不定期に呼び出し信号を送信する。この呼び出し信号とは、例えばPaging信号である。そして、位置情報管理部6は、所定の時間内に、前記呼び出し信号に対する応答信号を受信できるかどうかを監視することにより、移動機2の在圏状態を検出、収集することができる。   In addition, for example, after receiving the location registration request, the location information management unit 6 transmits a call signal to the mobile device 2 periodically or irregularly via the call processing unit 8. This calling signal is, for example, a Paging signal. The location information management unit 6 can detect and collect the location state of the mobile device 2 by monitoring whether or not a response signal to the call signal can be received within a predetermined time.

呼び出し処理部8は、登録ユーザの移動機2に対して、呼び出し信号を送信する。前記呼び出し信号は、例えば、キャリアネットワーク400からの制御信号などによる指示や、位置情報管理部6からの指示などをトリガとして、移動機2に送信される。
なお、フェムト基地局1は、自局1以外のフェムト基地局1のカバーエリア200内での移動機2の在圏状態を把握しなくてもよい。
The call processing unit 8 transmits a call signal to the mobile device 2 of the registered user. The call signal is transmitted to the mobile device 2 using, for example, an instruction based on a control signal from the carrier network 400 or an instruction from the location information management unit 6 as a trigger.
Note that the femto base station 1 does not have to know the location state of the mobile device 2 in the cover area 200 of the femto base station 1 other than the own station 1.

例えば、図2に示すフェムト基地局1−1は、自局1−1の配下に移動機2がいないこと(不在)を検出した場合であっても、移動機2がフェムト基地局1−2の配下にいる(在圏)か、それともフェムト基地局1−3の配下にいるかは意識しなくてもよい。他のフェムト基地局1−2,1−3においても同様である。
なお、各フェムト基地局1は、キャリアネットワーク400等を介して、移動機2の在圏状態に関する情報を複数のフェムト基地局1で共有することにより、各フェムト基地局1間で連携して、移動機2の行動を把握するようにしてもよい。
For example, even if the femto base station 1-1 illustrated in FIG. 2 detects that the mobile device 2 is not present (absent) under the control of the own station 1-1, the mobile device 2 is not connected to the femto base station 1-2. It is not necessary to be conscious of whether it is under the control of (in the area) or under the control of the femto base station 1-3. The same applies to the other femto base stations 1-2 and 1-3.
In addition, each femto base station 1 cooperates between each femto base station 1 by sharing the information regarding the in-zone state of the mobile device 2 with the plurality of femto base stations 1 via the carrier network 400 or the like. The behavior of the mobile device 2 may be grasped.

プロトコル判別部14は、移動機2とアプリケーションサーバ群4との間で送受信されるデータのプロトコル種別を判別する。
前記プロトコル種別は、例えば、データのヘッダ部分などに基づいて判別される。
本例のプロトコル判別部14は、データのヘッダ部分などに基づき、当該データのプロトコル種別がHTTP(HyperText Transfer Protocol)であると判別した場合、当該データを複製してプロトコル処理部13に受け渡すことができる。
The protocol determination unit 14 determines the protocol type of data transmitted / received between the mobile device 2 and the application server group 4.
The protocol type is determined based on, for example, a header portion of data.
If it is determined that the protocol type of the data is HTTP (HyperText Transfer Protocol) based on the header portion of the data, the protocol determination unit 14 of this example copies the data and passes it to the protocol processing unit 13. Can do.

なお、本例のプロトコル判別部14は、データのプロトコル種別がHTTP以外であると判別した場合は、当該データをスルーして、ネットワークIF部5又は無線IF部15へ受け渡すようにしてもよい。
プロトコル処理部13は、移動機2とアプリケーションサーバ群4との間で送受信されるHTTPプロトコルのデータ内容をエンコードする。そして、プロトコル処理部13は、移動機2がアクセスしているアプリケーションサーバ群4のアドレス情報(URL:Uniform Resource Locator)を取得する。プロトコル処理部13は、取得したアドレス情報を、当該アドレス情報を取得した時間帯とともに、データ収集部11に送出する。
Note that if the protocol determination unit 14 of this example determines that the protocol type of the data is other than HTTP, the protocol determination unit 14 may pass the data and pass it to the network IF unit 5 or the wireless IF unit 15. .
The protocol processing unit 13 encodes the data content of the HTTP protocol transmitted / received between the mobile device 2 and the application server group 4. Then, the protocol processing unit 13 acquires address information (URL: Uniform Resource Locator) of the application server group 4 accessed by the mobile device 2. The protocol processing unit 13 sends the acquired address information to the data collection unit 11 together with the time zone when the address information was acquired.

なお、プロトコル判別部14及びプロトコル処理部13は、例えばFTP(File Transfer Protocol)などのHTTP以外のプロトコルのデータについて、当該データの送信元アドレス情報などを抽出するようにしてもよい。
このようにすれば、フェムト基地局1は、移動機2が享受する様々なサービス/情報について分析することができ、自発的なサービス/情報の配信制御を実施することが可能となる。
Note that the protocol determination unit 14 and the protocol processing unit 13 may extract the source address information and the like of data other than HTTP, such as FTP (File Transfer Protocol).
In this way, the femto base station 1 can analyze various services / information enjoyed by the mobile device 2, and can perform spontaneous service / information distribution control.

データ収集部11は、移動機2の行動に関する情報を収集する。例えば、データ収集部11は、位置情報管理部6により収集した移動機2の在圏状態と、プロトコル処理部13により収集した移動機2の通信状況を収集する。ここで、通信状況とは、例えば接続先のアドレス情報、通信時間帯などである。
収集された各情報は、データ収集部11がアクセス可能なデータベースに格納される。なお、当該データベースは、データ収集部11がそなえていてもよいし、フェムト基地局1の内部あるいは外部に設けられていてもよい。また、当該データベースは、複数のフェムト基地局1に共有されていてもよい。また、新たに情報が収集された場合、データ収集部11は、データベースの内容を更新するようにしてもよいし、また、データ収集部11は、データベースの内容を定期あるいは不定期に消去(クリア)してもよい。
The data collection unit 11 collects information regarding the behavior of the mobile device 2. For example, the data collection unit 11 collects the location state of the mobile device 2 collected by the location information management unit 6 and the communication status of the mobile device 2 collected by the protocol processing unit 13. Here, the communication status includes, for example, connection destination address information, a communication time zone, and the like.
Each collected information is stored in a database accessible by the data collection unit 11. The database may be provided by the data collection unit 11 or may be provided inside or outside the femto base station 1. The database may be shared by a plurality of femto base stations 1. Further, when information is newly collected, the data collection unit 11 may update the contents of the database, and the data collection unit 11 erases (clears) the contents of the database regularly or irregularly. )

データ分析部10は、データ収集部11によって収集された在圏状態、通信状況などの情報に基づいて、移動機2(ユーザ)の行動パターン(日常行動パターン)を分析する。当該分析の結果は、例えば、移動機2毎のテーブルに格納されて管理される。
本例のデータ分析部10は、例えば、移動機2の在圏状態に基づき、後述する行動管理テーブル(図6,図7,図11など参照)を作成する。
The data analysis unit 10 analyzes the behavior pattern (daily behavior pattern) of the mobile device 2 (user) based on information such as the location status and communication status collected by the data collection unit 11. The result of the analysis is stored and managed in a table for each mobile device 2, for example.
For example, the data analysis unit 10 of the present example creates an action management table (see FIG. 6, FIG. 7, FIG. 11, etc.), which will be described later, based on the location state of the mobile device 2.

一方、本例のデータ分析部10は、例えば、移動機2の通信状況に基づき、後述するサービス内容管理テーブル(図9,図10,図12など参照)を作成する。
上記の各テーブルは、フェムト基地局1によるユーザのための行動支援に用いられる。ここで、行動支援とは、例えば、サービス/情報の自発的な先行配信や、移動機2の不正利用に対する自発的なセキュリティ向上などである。
On the other hand, the data analysis unit 10 of the present example creates a service content management table (see FIG. 9, FIG. 10, FIG. 12, etc.) to be described later based on the communication status of the mobile device 2, for example.
Each of the above tables is used for action support for the user by the femto base station 1. Here, the action support is, for example, voluntary advance delivery of services / information or voluntary security improvement against unauthorized use of the mobile device 2.

ここで、前記位置情報管理部6は、データ分析部10により作成される行動管理テーブルに基づき、移動機2の在圏状態が日常行動であるかどうかを判定する機能を有する。
例えば、位置情報管理部6により検出される移動機2の在圏状態が、行動管理テーブルの内容と異なる場合、位置情報管理部6は、当該行動を非日常行動であると判断し、移動機2の行動が非日常行動である旨を制御部12に通知する。なお、位置情報管理部6により検出される移動機2の在圏状態が、行動管理テーブルの内容と同じ場合、位置情報管理部6は、当該行動を日常行動であると判断し、上記通知を行なわないようにしてもよい。
Here, the location information management unit 6 has a function of determining whether or not the location state of the mobile device 2 is a daily activity based on the behavior management table created by the data analysis unit 10.
For example, when the location state of the mobile device 2 detected by the location information management unit 6 is different from the content of the behavior management table, the location information management unit 6 determines that the behavior is an extraordinary behavior, and the mobile device The control unit 12 is notified that the second action is an extraordinary action. In addition, when the location state of the mobile device 2 detected by the location information management unit 6 is the same as the content of the behavior management table, the location information management unit 6 determines that the behavior is a daily behavior and notifies the above notification. It may not be performed.

また、前記プロトコル処理部13は、データ分析部10により作成されるサービス内容管理テーブルに基づき、移動機2の通信状況が日常行動であるかどうかを判定する機能を有する。
例えば、プロトコル処理部13により検出されるアドレス情報や、アクセスの時間帯が、サービス内容管理テーブルの内容と異なる場合、プロトコル処理部13は、当該行動を非日常行動であると判断し、移動機2の行動が非日常行動である旨を制御部12に通知する。なお、プロトコル処理部13により検出される移動機2の接続先アドレス情報や、当該アクセスの時間帯が、サービス内容管理テーブルの内容と一致する場合、プロトコル処理部13は、当該行動を日常行動であると判断し、上記通知を行なわないようにしてもよい。
The protocol processing unit 13 has a function of determining whether the communication status of the mobile device 2 is a daily activity based on the service content management table created by the data analysis unit 10.
For example, if the address information detected by the protocol processing unit 13 or the access time zone is different from the content of the service content management table, the protocol processing unit 13 determines that the action is an extraordinary action, and the mobile device The control unit 12 is notified that the second action is an extraordinary action. In addition, when the connection destination address information of the mobile device 2 detected by the protocol processing unit 13 and the time zone of the access match the contents of the service content management table, the protocol processing unit 13 performs the action as a daily action. It may be determined that there is, and the notification may not be performed.

サービス処理部7は、データ分析部10での分析結果に基づいて、移動機2がアクセスするサービス/情報を自発的に収集し、移動機2に配信する。
例えば、サービス処理部7は、データ分析部10により作成されるサービス内容管理テーブルの内容に基づいて、移動機2に配信すべきサービス/情報を予めアプリケーションサーバ群4などから自発的に取得する。
The service processing unit 7 voluntarily collects the service / information accessed by the mobile device 2 based on the analysis result in the data analysis unit 10 and distributes it to the mobile device 2.
For example, the service processing unit 7 voluntarily acquires the service / information to be distributed to the mobile device 2 from the application server group 4 or the like in advance based on the content of the service content management table created by the data analysis unit 10.

そして、例えば、サービス処理部7は、サービス内容管理テーブルに沿ったスケジュールで、取得したサービス/情報を移動機2に対して送信する。
制御部12は、位置情報管理部6及び/又はプロトコル処理部13からの上記通知に基づき、移動機2に対してユーザ認証を要求する。
例えば、位置情報管理部6及び/又はプロトコル処理部13により移動機2が非日常行動をとったと判断されると、制御部12は、移動機2の行動が非日常行動である旨の通知を受信する。そして、制御部12は、移動機2の置き忘れや盗難の発生等を考慮して、移動機2に対してユーザ認証を要求したり、キャリアネットワーク400側に、移動機2の行動が非日常行動である旨を報告(通知)したりする。なお、移動機2の行動が非日常行動である旨を通知されたキャリアネットワーク400は、移動機2に対して、ユーザ認証を要求するようにしてもよい。
For example, the service processing unit 7 transmits the acquired service / information to the mobile device 2 in a schedule according to the service content management table.
The control unit 12 requests user authentication from the mobile device 2 based on the notification from the location information management unit 6 and / or the protocol processing unit 13.
For example, when the location information management unit 6 and / or the protocol processing unit 13 determines that the mobile device 2 has taken an extraordinary behavior, the control unit 12 notifies that the behavior of the mobile device 2 is an extraordinary behavior. Receive. Then, the control unit 12 requests user authentication from the mobile device 2 in consideration of misplacement of the mobile device 2 or occurrence of theft, or the behavior of the mobile device 2 is an extraordinary behavior on the carrier network 400 side. Report (notify) that it is. The carrier network 400 that has been notified that the behavior of the mobile device 2 is an extraordinary behavior may request the mobile device 2 for user authentication.

そして、上記ユーザ認証の結果、移動機2が不正に利用されたと判断されれば、制御部12は、例えば、移動機2の使用を制限又は禁止したり、キャリア側に不正利用である旨を通知し、移動機2の使用を制限又は禁止するよう要求したりする。
一方、前記ユーザ認証の結果、移動機2の行動が正規のユーザによるものであると判断されれば、制御部12は、例えば、データ分析部10に対し、移動機2の行動が日常行動である旨を通知する。これにより、データ分析部10は、当該行動を各テーブル内容に反映して情報を更新することができ、次回以降の判断精度を向上させることができる。
If it is determined that the mobile device 2 has been used illegally as a result of the user authentication, for example, the control unit 12 restricts or prohibits the use of the mobile device 2 or informs the carrier that the mobile device 2 is illegally used. Notification, and request to restrict or prohibit the use of the mobile device 2.
On the other hand, if it is determined as a result of the user authentication that the behavior of the mobile device 2 is due to a legitimate user, the control unit 12 instructs the data analysis unit 10 that the behavior of the mobile device 2 is a daily behavior, for example. Notify that there is. As a result, the data analysis unit 10 can update the information by reflecting the action on the contents of each table, and can improve the accuracy of the determination after the next time.

即ち、本例のサービス処理部7及び制御部12は、データ分析部10による分析結果に基づいて、移動機2に、情報または機能を提供する制御部の一例として機能する。
以上のように、本例のフェムト基地局1は、移動機2(ユーザ)の行動パターン(日常行動パターン)を分析し、当該行動パターンに基づき、サービス/情報の配信を行なうことができる。
That is, the service processing unit 7 and the control unit 12 of this example function as an example of a control unit that provides information or a function to the mobile device 2 based on the analysis result by the data analysis unit 10.
As described above, the femto base station 1 of the present example can analyze the behavior pattern (daily behavior pattern) of the mobile device 2 (user) and distribute services / information based on the behavior pattern.

また、本例のフェムト基地局1は、移動機2が日常行動パターンと異なる行動をとった場合に、移動機2に対してユーザ認証を要求することができ、結果、セキュリティを向上させることが可能となる。
(1.4)移動機2の構成例
次に、図4を用いて一実施形態に係る移動機2の構成の一例を説明する。
In addition, the femto base station 1 of this example can request user authentication from the mobile device 2 when the mobile device 2 takes an action different from the daily behavior pattern, thereby improving security. It becomes possible.
(1.4) Configuration Example of Mobile Device 2 Next, an exemplary configuration of the mobile device 2 according to an embodiment will be described with reference to FIG.

この図4に示す移動機2は、例示的に、無線IF部16と、認証要求処理部17と、ユーザ認証部18と、ユーザIF部19と、アプリケーション処理部20とをそなえる。
ここで、無線IF部16は、移動機2とフェムト基地局1との間でデータを送受信する通信インタフェース機能を具備する。本例の無線IF部16は、例えば、フェムト基地局1の無線IF部15と無線により接続される。
The mobile device 2 shown in FIG. 4 includes, for example, a wireless IF unit 16, an authentication request processing unit 17, a user authentication unit 18, a user IF unit 19, and an application processing unit 20.
Here, the wireless IF unit 16 has a communication interface function for transmitting and receiving data between the mobile device 2 and the femto base station 1. The wireless IF unit 16 of this example is connected to the wireless IF unit 15 of the femto base station 1 by radio, for example.

また、ユーザIF部19は、ユーザからの入力を各処理部18,20に受け渡すための入力インタフェース機能を具備する。本例のユーザIF部19には、例えば、音声入力インタフェース,キー入力インタフェース,画像/映像入力インタフェースなどの各種入力用インタフェースを用いることができる。
さらに、アプリケーション処理部20は、移動機2が音声通話やデータ(例えば、パケット)通信を行なう際に各種のアプリケーション処理を実行する。当該アプリケーション処理は、例えば、移動機2にインストールされたアプリケーションプログラムや、OS(Operating System)などにより提供される。なお、本例のアプリケーション処理部20は、ユーザ認証機能を有していてもよい。
Further, the user IF unit 19 has an input interface function for passing the input from the user to each of the processing units 18 and 20. For the user IF unit 19 of this example, various input interfaces such as a voice input interface, a key input interface, and an image / video input interface can be used.
Furthermore, the application processing unit 20 executes various application processes when the mobile device 2 performs a voice call or data (for example, packet) communication. The application process is provided by, for example, an application program installed in the mobile device 2 or an OS (Operating System). Note that the application processing unit 20 of this example may have a user authentication function.

即ち、本例の無線IF部16及びアプリケーション処理部20は、フェムト基地局1から配信されるサービス/情報を受信する受信部の一例として機能する。
認証要求処理部17は、フェムト基地局1又はキャリアネットワーク400からユーザ認証要求を受信し、ユーザ認証部18へユーザ認証処理を要求する。
また、認証要求処理部17は、ユーザ認証部18からユーザ認証の結果を受信すると、当該ユーザ認証結果をフェムト基地局1又はキャリアネットワーク400に送信する。
That is, the wireless IF unit 16 and the application processing unit 20 of this example function as an example of a receiving unit that receives services / information distributed from the femto base station 1.
The authentication request processing unit 17 receives a user authentication request from the femto base station 1 or the carrier network 400 and requests the user authentication unit 18 for user authentication processing.
Further, when receiving the result of user authentication from the user authentication unit 18, the authentication request processing unit 17 transmits the user authentication result to the femto base station 1 or the carrier network 400.

即ち、本例の認証要求処理部17は、ユーザ認証部での認証結果をフェムト基地局1に送信する送信部の一例として機能する。
ユーザ認証部18は、認証要求処理部17からのユーザ認証処理要求に基づいて、ユーザ認証処理を実施する。このユーザ認証処理には、上述したように、例えば、パスワード認証や生体認証などを用いることができる。
That is, the authentication request processing unit 17 of this example functions as an example of a transmission unit that transmits the authentication result of the user authentication unit to the femto base station 1.
The user authentication unit 18 performs user authentication processing based on the user authentication processing request from the authentication request processing unit 17. As described above, for example, password authentication or biometric authentication can be used for this user authentication processing.

例えば、ユーザ認証部18は、認証要求処理部17からユーザ認証要求を受信すると、ユーザIF部19を介してユーザにパスワードや生体情報などの入力を促し、当該入力結果に基づいて、ユーザ認証処理を行なう。
なお、ユーザ認証機能は、ユーザ認証部18が有していてもよいし、アプリケーション処理部20が有していてもよい。
For example, when the user authentication unit 18 receives a user authentication request from the authentication request processing unit 17, the user authentication unit 18 prompts the user to input a password or biometric information via the user IF unit 19, and based on the input result, the user authentication processing To do.
Note that the user authentication function may be included in the user authentication unit 18 or the application processing unit 20.

以上より、本例の移動機2は、フェムト基地局1又はキャリアネットワーク400からのユーザ認証要求に対して、ユーザ認証処理を実施することができる。
そして、フェムト基地局1は、当該ユーザ認証結果に基づいて、移動機2を使用しているユーザの正当性を判断することにより、移動機2の行動が正当であるかどうかを検出する。
As described above, the mobile device 2 of the present example can perform user authentication processing in response to a user authentication request from the femto base station 1 or the carrier network 400.
Then, the femto base station 1 detects whether the action of the mobile device 2 is valid by determining the validity of the user using the mobile device 2 based on the user authentication result.

次いで、フェムト基地局1は、当該検出結果に基づいて、移動機2の使用を制限、禁止することができる。その結果、移動機2の不正利用を防止することができ、通信システム100のセキュリティを向上することが可能となる。
次に、本例の通信システム100の動作の一例について説明する。
(1.5)フェムト基地局1の動作例
・(a2)移動機2の在圏状態分析
フェムト基地局1は、ユーザ登録済みの移動機2について、所定の期間における各時間帯での移動機2の在圏状態(在圏又は不在)を、呼び出し信号を用いた方法などにより収集することで、移動機2の在圏状態を分析する。
Next, the femto base station 1 can restrict or prohibit the use of the mobile device 2 based on the detection result. As a result, unauthorized use of the mobile device 2 can be prevented, and the security of the communication system 100 can be improved.
Next, an example of operation | movement of the communication system 100 of this example is demonstrated.
(1.5) Example of operation of femto base station 1 (a2) Location state analysis of mobile device 2 The femto base station 1 uses the mobile device 2 registered in the user for each time zone in a predetermined period. The in-zone state of the mobile device 2 is analyzed by collecting the two in-zone states (in-zone or absent) by a method using a call signal or the like.

まず、図5に例示するように、ユーザ登録済みの移動機2により、フェムト基地局1に対して位置登録要求が行なわれると(ステップS1)、位置情報管理部6は、当該位置登録要求に含まれる移動機2の端末識別情報を取得する(ステップS2)。
そして、位置情報管理部6は、前記取得した端末識別情報に対応する移動機2の存在を確認し(ステップS3)、移動機2が自局1の配下に在圏であることを示す在圏状態をデータ収集部11に通知する(ステップS4)。このとき、当該在圏状態には、例えば、移動機2が在圏である時間帯に関する情報が含まれる。
First, as illustrated in FIG. 5, when a location registration request is made to the femto base station 1 by the user-registered mobile device 2 (step S1), the location information management unit 6 responds to the location registration request. The terminal identification information of the mobile device 2 included is acquired (step S2).
Then, the location information management unit 6 confirms the presence of the mobile device 2 corresponding to the acquired terminal identification information (step S3), and indicates that the mobile device 2 is in the area under its own station 1 The state is notified to the data collection unit 11 (step S4). At this time, the location state includes, for example, information regarding a time zone in which the mobile device 2 is in the location.

次に、データ収集部11は、位置情報管理部6からの在圏状態をデータベースに蓄積し、データベースの内容を更新する(ステップS5)。
また、位置情報管理部6は、移動機2からの位置登録要求に基づいて、キャリアネットワーク400に対して、移動機2の位置登録要求を行なう(ステップS6)。
これにより、キャリアネットワーク400は、移動機2の管理及び制御を開始し、移動機2に対して各種のサービス/情報を配信することが可能となる。
Next, the data collection unit 11 accumulates the location status from the location information management unit 6 in the database, and updates the contents of the database (step S5).
The location information management unit 6 makes a location registration request for the mobile device 2 to the carrier network 400 based on the location registration request from the mobile device 2 (step S6).
Thus, the carrier network 400 can start management and control of the mobile device 2 and distribute various services / information to the mobile device 2.

なお、上記ステップS1〜S6の処理に続いて、移動機2,フェムト基地局1,キャリアネットワーク400間で、一連の位置登録処理が行なわれるが(ステップS7)、ここでは詳細な説明を省略する。
また、上記の位置登録処理に続いて、位置情報管理部6は、定期あるいは不定期に、呼び出し処理部8に対して呼び出し要求を行なう(ステップS8)。
Note that a series of location registration processing is performed between the mobile device 2, the femto base station 1, and the carrier network 400 following the processing in steps S1 to S6 (step S7), but detailed description thereof is omitted here. .
Further, following the location registration process, the location information management unit 6 makes a call request to the call processing unit 8 regularly or irregularly (step S8).

呼び出し処理部8は、前記呼び出し要求を受けると、移動機2に対して呼び出し(ページング)信号を送信する(ステップS9)。
呼び出し処理部8が呼び出し信号を送信した時間帯において、移動機2がフェムト基地局1の配下に在圏である場合、移動機2は、当該呼び出し信号を受信することができる。そして、呼び出し信号を受信した移動機2は、当該呼び出し信号に対する応答信号(ページングレスポンス)を呼び出し処理部8に送信する(ステップS10)。
When receiving the call request, the call processing unit 8 transmits a call (paging) signal to the mobile device 2 (step S9).
When the mobile device 2 is in the area under the control of the femto base station 1 in the time zone when the call processing unit 8 transmits the call signal, the mobile device 2 can receive the call signal. The mobile device 2 that has received the call signal transmits a response signal (paging response) to the call signal to the call processing unit 8 (step S10).

呼び出し処理部8は、移動機2からの応答信号を受信すると、位置情報管理部6に対して移動機2の在圏を通知する(ステップS11)。
一方、呼び出し処理部8が呼び出し信号を送信した時間帯において、移動機2がフェムト基地局1の配下に不在である場合、移動機2は、当該呼び出し信号を受信することができない。そのため、所定の時間が経過後も、移動機2は、呼び出し処理部8に応答信号を送信することができない。
When receiving the response signal from the mobile device 2, the call processing unit 8 notifies the location information management unit 6 of the location of the mobile device 2 (step S11).
On the other hand, if the mobile device 2 is not under the control of the femto base station 1 in the time zone when the call processing unit 8 transmits the call signal, the mobile device 2 cannot receive the call signal. For this reason, the mobile device 2 cannot transmit a response signal to the call processing unit 8 even after a predetermined time has elapsed.

このとき、呼び出し処理部8は、前記所定の時間内に、移動機2からの応答信号が受信できない場合、移動機2からの応答なしと判断する(ステップS10)。
そして、呼び出し処理部8は、移動機2からの応答がないことに基づいて、移動機2が不在であると判断し、位置情報管理部6に対して移動機2の不在を通知する(ステップS11)。
At this time, when the response signal from the mobile device 2 cannot be received within the predetermined time, the call processing unit 8 determines that there is no response from the mobile device 2 (step S10).
The call processing unit 8 determines that the mobile device 2 is absent based on the absence of a response from the mobile device 2, and notifies the location information management unit 6 of the absence of the mobile device 2 (step). S11).

位置情報管理部6は、呼び出し処理部8からの在圏あるいは不在の通知に基づいて、データ収集部11に対し、上記呼び出し信号を送信した時間帯における移動機2の在圏状態(在圏又は不在)を通知する(ステップS12)。
データ収集部11は、位置情報管理部6からの在圏状態(在圏又は不在)に基づいて、移動機2の在圏状態に関する情報をデータベースに格納し、データベースを更新する(ステップS13)。
The location information management unit 6, based on the presence / absence notification from the call processing unit 8, sends the data collection unit 11 a location status (location or location) of the mobile device 2 in the time zone when the call signal is transmitted. Absence) is notified (step S12).
The data collection unit 11 stores information on the location status of the mobile device 2 in the database based on the location status (location or absence) from the location information management unit 6 and updates the database (step S13).

ここで、フェムト基地局1及び移動機2は、上記ステップS8〜S13を複数回繰り返すことにより、所定の期間(例えば、1日、1週間、1ヶ月、1年など)における移動機2の行動内容(在圏状態)のパターンを収集することが可能となる。なお、上記所定の期間をどのように設定するかは、キャリアネットワーク400側から制御してもよいし、フェムト基地局1に対して管理者などが設定するようにしてもよい。   Here, the femto base station 1 and the mobile device 2 repeat the above steps S8 to S13 a plurality of times, so that the behavior of the mobile device 2 in a predetermined period (for example, one day, one week, one month, one year, etc.). It is possible to collect patterns of contents (in-service state). Note that how to set the predetermined period may be controlled from the carrier network 400 side, or may be set by the administrator or the like for the femto base station 1.

そして、データ収集部11は、位置情報管理部6から収集した在圏状態を、データ分析部10に通知する(ステップS14)。なお、データ収集部11が、収集した在圏状態をデータ分析部10に通知するタイミングは、上記所定の期間の経過後にまとめて通知してもよいし、移動機2の在圏状態を収集する度に通知するようにしてもよい。
データ分析部10は、データ収集部11から通知される在圏状態に基づいて、移動機2についての行動(在圏又は不在)のパターン(日常行動パターン)を所定のルールに基づいて分析し、当該分析結果から行動管理テーブルを作成する(ステップS15)。この行動管理テーブルは、上記所定の期間における各時間帯での移動機2の在圏状態が示されたテーブルである。なお、既述のとおり、行動管理テーブルの内容に沿った移動機2の行動は日常行動と定義される一方、それ以外の行動は非日常行動と定義される。
Then, the data collection unit 11 notifies the data analysis unit 10 of the location state collected from the location information management unit 6 (step S14). Note that the timing at which the data collection unit 11 notifies the data analysis unit 10 of the collected location status may be notified collectively after the predetermined period has elapsed, or the location status of the mobile device 2 is collected. You may make it notify every time.
The data analysis unit 10 analyzes a pattern (daily activity pattern) of the behavior (location or absence) about the mobile device 2 based on a predetermined rule based on the location state notified from the data collection unit 11. An action management table is created from the analysis result (step S15). This behavior management table is a table in which the location state of the mobile device 2 in each time zone in the predetermined period is shown. As described above, the behavior of the mobile device 2 in accordance with the contents of the behavior management table is defined as a daily behavior, while the other behavior is defined as an extraordinary behavior.

ここで、行動管理テーブルの一例を図6に示す。
図6に例示する行動管理テーブルでは、1週間における各時間帯での移動機2−1の在圏状態が管理されている。つまり、図6に示す例では、フェムト基地局1は、移動機2−1に対して呼び出し信号を1時間毎に送信することにより、移動機2−1の在圏状態を収集、分析している。
An example of the behavior management table is shown in FIG.
In the behavior management table illustrated in FIG. 6, the location state of the mobile device 2-1 in each time zone for one week is managed. That is, in the example illustrated in FIG. 6, the femto base station 1 collects and analyzes the location state of the mobile device 2-1 by transmitting a call signal to the mobile device 2-1 every hour. Yes.

この図6に例示する行動管理テーブルは、移動機2−1が、月曜日〜木曜日の8:00〜18:59と、金曜日の8:00〜22:59と、土曜日の13:00〜23:59とにおいて不在であることを示している。
また、それ以外の時間帯においては、移動機2−1がフェムト基地局1の提供するカバーエリア200に在圏であることを示している。
In the behavior management table illustrated in FIG. 6, the mobile device 2-1 has 8:00 to 18:59 on Monday to Thursday, 8: 0 to 22:59 on Friday, and 13: 0 to 23 on Saturday. 59 indicates absence.
Further, in other time zones, it is indicated that the mobile device 2-1 is in the coverage area 200 provided by the femto base station 1.

なお、フェムト基地局1は、例えば、他の移動機2−2,2−3についても、同様に、行動管理テーブルを有していてもよい。
また、図6に示す行動管理テーブルは、あくまで一例であり、上記所定の期間及び呼び出し信号を送信するタイミングなどは適宜変更しうる。
また、フェムト基地局1は、図7に示すような行動管理テーブルを用いることもできる。
Note that the femto base station 1 may also have an action management table for other mobile devices 2-2 and 2-3, for example.
Further, the behavior management table shown in FIG. 6 is merely an example, and the predetermined period, the timing for transmitting the calling signal, and the like can be changed as appropriate.
Further, the femto base station 1 can also use an action management table as shown in FIG.

この図7に例示する行動管理テーブルは、各曜日において、移動機2−1が在圏する時間帯を記録している。なお、この図7に示す行動管理テーブルもあくまで一例であり、例えば、移動機2が不在の時間帯を記録するようにしてもよい。
行動管理テーブルを効率的に構築することにより、フェムト基地局1に蓄積されるデータ量を削減することが可能となる。
The behavior management table illustrated in FIG. 7 records the time zone in which the mobile device 2-1 is located on each day of the week. Note that the behavior management table shown in FIG. 7 is merely an example, and for example, a time zone when the mobile device 2 is absent may be recorded.
By efficiently constructing the behavior management table, the amount of data stored in the femto base station 1 can be reduced.

・(b2)移動機2の通信状況分析
また、フェムト基地局1は、例えば、移動機2とアプリケーションサーバ群4との間で送受信されるデータを監視し、当該データに含まれるアドレス情報や、当該データが送受信される時間帯などを収集し、移動機2に提供されるサービス/情報の内容を分析する。
まず、上述の位置登録要求に係る一連の処理が終了すると、図8に例示するように、移動機2は、フェムト基地局1を介してキャリアネットワーク400と接続され、アプリケーションサーバ群4との間でデータ通信を行なうことが可能となる(ステップS40)。
(B2) Communication status analysis of mobile device 2 Further, the femto base station 1 monitors, for example, data transmitted and received between the mobile device 2 and the application server group 4, and includes address information included in the data, The time zone in which the data is transmitted and received is collected, and the contents of the service / information provided to the mobile device 2 are analyzed.
First, when a series of processes related to the above-described location registration request is completed, the mobile device 2 is connected to the carrier network 400 via the femto base station 1 and is connected to the application server group 4 as illustrated in FIG. Thus, data communication can be performed (step S40).

そして、当該データ通信中、プロトコル判別部14は、移動機2が送受信するデータのプロトコル種別を判別する(ステップS41)。なお、プロトコル種別の判別は、例えば、データのヘッダ部分に含まれる情報(プロトコルヘッダなど)に基づいて行なわれる。
上記判別の結果、移動機2において送受信されるデータのプロトコル種別がHTTPである場合、プロトコル判別部14は、当該データを複製し、複製したデータをプロトコル処理部13へ受け渡す(ステップS42)。
Then, during the data communication, the protocol determination unit 14 determines the protocol type of data transmitted and received by the mobile device 2 (step S41). Note that the protocol type is determined based on, for example, information (protocol header or the like) included in the header portion of the data.
As a result of the determination, if the protocol type of the data transmitted / received in the mobile device 2 is HTTP, the protocol determination unit 14 duplicates the data and transfers the duplicated data to the protocol processing unit 13 (step S42).

プロトコル判別部14から上記データを受信したプロトコル処理部13は、当該データ内容をエンコードし、当該データの送信元(又は送信先)アドレス情報を取得する(ステップS43)。
これにより、例えば、フェムト基地局1は、移動機2と接続されるアプリケーションサーバのアドレスあるいは移動機2が享受するサービス/情報のURLを取得することができる。
The protocol processing unit 13 that has received the data from the protocol discriminating unit 14 encodes the content of the data, and acquires transmission source (or transmission destination) address information of the data (step S43).
Thereby, for example, the femto base station 1 can acquire the address of the application server connected to the mobile device 2 or the URL of the service / information enjoyed by the mobile device 2.

そして、プロトコル処理部13は、前記取得したアドレス情報を、取得した時間帯とともに、データ収集部11に通知する(ステップS44)。
一方、移動機2が送受信するデータのプロトコル種別がHTTP以外である場合、プロトコル判別部14は、各IF部5,15を介して、移動機2又はアプリケーションサーバ群4に当該データを受け渡す(ステップS45)。
Then, the protocol processing unit 13 notifies the data collection unit 11 of the acquired address information together with the acquired time zone (step S44).
On the other hand, when the protocol type of data transmitted / received by the mobile device 2 is other than HTTP, the protocol determination unit 14 delivers the data to the mobile device 2 or the application server group 4 via the IF units 5 and 15 ( Step S45).

以上のように、データ収集部11は、所定の期間における各時間帯での移動機2の通信状況を収集、分析、管理することができる。
上記ステップS41〜S45の処理は、移動機2とアプリケーションサーバ群4との間で通信を継続している間、定期又は不定期に、繰り返し実施されてもよい(ステップS46)。
As described above, the data collection unit 11 can collect, analyze, and manage the communication status of the mobile device 2 in each time period in a predetermined period.
The processes in steps S41 to S45 may be repeatedly performed regularly or irregularly while the communication between the mobile device 2 and the application server group 4 is continued (step S46).

そして、プロトコル処理部13は、移動機2とアプリケーションサーバ群4との間での無通信時間が所定の時間を超えたことを検出すると、通信が終了したと判断する(ステップS47)。プロトコル処理部13は、通信が終了した旨をデータ収集部11に通知する(ステップS48)。
通信が終了したことを通知されたデータ収集部11は、プロトコル処理部13から収集したアドレス情報及び時間帯に関する情報を、データ分析部10に通知する。なお、データ収集部11が、収集したアドレス情報及び時間帯に関する情報をデータ分析部10に通知するタイミングは、通信の終了後にまとめて通知してもよいし、アドレス情報及び時間帯に関する情報を収集する度に通知するようにしてもよい。
Then, when the protocol processing unit 13 detects that the no-communication time between the mobile device 2 and the application server group 4 has exceeded a predetermined time, it determines that the communication has ended (step S47). The protocol processing unit 13 notifies the data collection unit 11 that the communication has been completed (step S48).
The data collection unit 11 that has been notified that the communication has ended notifies the data analysis unit 10 of the address information and time zone information collected from the protocol processing unit 13. The timing at which the data collection unit 11 notifies the data analysis unit 10 of the collected address information and time zone information may be collectively notified after the end of communication, or the address information and time zone information is collected. You may make it notify whenever it does.

データ分析部10は、データ収集部11から通知されるアドレス情報及び時間帯に関する情報に基づき、移動機2に提供されるサービス及び情報内容(接続先アドレス及び接続時間帯など)のパターンを分析する。
そして、データ分析部10は、当該分析結果に基づいて、サービス内容管理テーブルを作成する。なお、既述のとおり、サービス内容管理テーブルの内容に沿った移動機2の行動は日常行動と定義される一方、それ以外の行動は非日常行動と定義される。なお、ここでの移動機2の行動とは、例えば移動機2の通信状況を示す。
The data analysis unit 10 analyzes the patterns of services and information contents (connection destination address, connection time zone, etc.) provided to the mobile device 2 based on the address information and time zone information notified from the data collection unit 11. .
Then, the data analysis unit 10 creates a service content management table based on the analysis result. As described above, the behavior of the mobile device 2 in accordance with the contents of the service content management table is defined as daily behavior, while other behaviors are defined as non-daily behavior. Here, the action of the mobile device 2 indicates, for example, the communication status of the mobile device 2.

ここで、サービス内容管理テーブルの一例を図9に示す。
図9に例示する行動管理テーブルでは、1週間における各時間帯での移動機2−1の通信状況が記録されている。
この図9に例示する行動管理テーブルは、移動機2−1が、月曜日〜金曜日の7:00〜7:59と、月曜日〜木曜日の20:00〜21:59とにおいて、あるサービス(ウェブサービスA)を享受していることを示している。また、図9に例示する行動管理テーブルは、移動機2−1が、月曜日〜木曜日の19:00〜19:59において、あるサービス(ウェブサービスC)を享受していることを示している。さらに、月曜日〜木曜日の22:00〜22:59と、金曜日の23:00〜23:59とにおいて、あるサービス(ウェブサービスB)を享受していることを示している。
An example of the service content management table is shown in FIG.
In the behavior management table illustrated in FIG. 9, the communication status of the mobile device 2-1 in each time zone in one week is recorded.
The behavior management table illustrated in FIG. 9 shows that the mobile device 2-1 has a certain service (web service) from 7:00 to 7:59 from Monday to Friday and from 20:00 to 21:59 from Monday to Thursday. It shows that A) is enjoyed. Further, the behavior management table illustrated in FIG. 9 indicates that the mobile device 2-1 enjoys a certain service (Web service C) from 19:00 to 19:59 from Monday to Thursday. Furthermore, it is shown that a certain service (Web service B) is being enjoyed between 20:00 to 22:59 from Monday to Thursday and 23: 0 to 23:59 on Friday.

なお、上記テーブルで区別されるウェブサービスの種類は、URLにより区別されてもよいし、サービス種別により区別されてもよい。
また、フェムト基地局1は、例えば、他の移動機2−2,2−3についても、同様に、サービス内容管理テーブルを有していてもよい。
なお、図9に示すサービス内容管理テーブルは、あくまで一例であり、移動機2の通信状況を監視する期間及びその時間帯は適宜変更しうる。
Note that the types of web services identified in the table may be distinguished by URL or may be distinguished by service type.
Further, the femto base station 1 may also have a service content management table for other mobile devices 2-2 and 2-3, for example.
Note that the service content management table shown in FIG. 9 is merely an example, and the period for monitoring the communication status of the mobile device 2 and its time zone can be changed as appropriate.

また、フェムト基地局1は、図10に示すようなサービス内容管理テーブルを有していてもよい。
この図10に例示するサービス内容管理テーブルにおいて、ウェブサーバアドレス情報「xxx.xxx.xxx.xxx」は、上記ウェブサービスAを提供するアプリケーションサーバのURLを表す。同様に、「yyy.yyy.yyy.yyy」は、上記ウェブサービスBを提供するアプリケーションサーバのURLを表し、「zzz.zzz.zzz.zzz」は、上記ウェブサービスCを提供するアプリケーションサーバのURLを表す。
Further, the femto base station 1 may have a service content management table as shown in FIG.
In the service content management table illustrated in FIG. 10, the web server address information “xxx.xxx.xxx.xxx” represents the URL of the application server that provides the web service A. Similarly, “yyy.yyy.yyy.yyy” represents the URL of the application server that provides the web service B, and “zzz.zzz.zzz.zzz” represents the URL of the application server that provides the web service C. Represents.

サービス内容管理テーブルを効率的に構築することにより、フェムト基地局1に蓄積されるデータ量を削減することが可能となる。
・(c2)分析結果の管理
フェムト基地局1は、上記行動管理テーブル及び/又はサービス内容管理テーブルを管理し、各テーブルの内容に基づいて、自発的に、移動機2に対してサービス/情報を配信したり、移動機2の不正利用を検出してセキュリティを向上させたりする。
By efficiently constructing the service content management table, the amount of data stored in the femto base station 1 can be reduced.
(C2) Analysis result management The femto base station 1 manages the behavior management table and / or the service content management table, and voluntarily services / information to the mobile device 2 based on the contents of each table. Are distributed, or unauthorized use of the mobile device 2 is detected to improve security.

このとき、フェムト基地局1は、上記取得した各テーブルをそのまま用いて、前述の各処理を行なってもよいが、各テーブルを変形して用いてもよい。
図11及び図12に各テーブルの変形例を例示する。
図11は、所定の期間における各時間帯での移動機2の在圏確率を記録した行動管理テーブルの一例である。
At this time, the femto base station 1 may perform each of the above-described processes using the acquired tables as they are, but may modify each table.
FIG. 11 and FIG. 12 illustrate modifications of each table.
FIG. 11 is an example of an action management table in which the location probability of the mobile device 2 in each time period in a predetermined period is recorded.

フェムト基地局1は、例えば、移動機2の在圏状態を中長期的に収集し、統計をとることにより、所定の期間における各時間帯での移動機2の在圏確率を算出することができる。
これにより、フェムト基地局1は、例えば、在圏確率が所定の閾値以上である時間帯では移動機2が在圏していると推定する一方、在圏確率が前記所定の閾値未満である時間帯では移動機2が不在であると推定することができる。
The femto base station 1 can, for example, calculate the location probability of the mobile device 2 in each time zone in a predetermined period by collecting the location status of the mobile device 2 in the medium to long term and taking statistics. it can.
Thereby, for example, the femto base station 1 estimates that the mobile device 2 is located in a time zone in which the location probability is equal to or greater than a predetermined threshold, while the location probability is less than the predetermined threshold. It can be estimated that the mobile device 2 is absent in the band.

その結果、移動機2の在圏状態に基づいて行なわれる各種の制御及び処理をより柔軟に実施することが可能となる。
なお、図11に示すような行動管理テーブルを用いる場合、フェムト基地局1は、データ収集部11により収集される在圏状態に関する情報を基に、テーブル内容を更新してもよい。これにより、移動機2の在圏状態の推定の精度を向上させることが可能となる。
As a result, various controls and processes performed based on the location state of the mobile device 2 can be implemented more flexibly.
When the behavior management table as shown in FIG. 11 is used, the femto base station 1 may update the contents of the table based on the information regarding the location state collected by the data collection unit 11. Thereby, it is possible to improve the accuracy of estimation of the location state of the mobile device 2.

また、図12に例示するように、サービス内容管理テーブルにおいても、フェムト基地局1は、所定の期間における各時間帯での移動機2のサービス/情報の利用確率(又は割合)を管理するようにしてもよい。
この図12に示す例では、所定の期間における各時間帯で、移動機2−1がウェブサービスAを利用する確率(又は割合)を表している。
Also, as illustrated in FIG. 12, in the service content management table, the femto base station 1 manages the service / information use probability (or rate) of the mobile device 2 in each time slot in a predetermined period. It may be.
In the example shown in FIG. 12, the probability (or rate) that the mobile device 2-1 uses the web service A in each time zone in a predetermined period is shown.

フェムト基地局1は、例えば、移動機2のサービス内容を中長期的に収集し、統計をとることにより、各時間帯における移動機2のサービス利用確率(割合)を算出することができる。
これにより、フェムト基地局1は、あるサービス(例えば、A)の利用確率が所定の閾値以上である時間帯では、移動機2が当該サービスを利用する確率が高いと判断し、当該サービスに関するデータを移動機2からの要求に先だって収集することができる。
For example, the femto base station 1 can calculate the service use probability (ratio) of the mobile device 2 in each time zone by collecting service contents of the mobile device 2 in the medium to long term and taking statistics.
Thereby, the femto base station 1 determines that the probability that the mobile device 2 uses the service is high in a time zone in which the use probability of a service (for example, A) is equal to or higher than a predetermined threshold, and data related to the service Can be collected prior to the request from the mobile device 2.

なお、上記時間帯において、移動機2が他のサービス(例えば、BやC)を利用する確率があれば、フェムト基地局1は、当該サービスに関するデータを収集しておいてもよい。
また、フェムト基地局1は、他の移動機2についても、サービス毎に、図12に例示するようなサービス内容管理テーブルを保持していてもよい。
If there is a probability that the mobile device 2 uses another service (for example, B or C) during the time period, the femto base station 1 may collect data related to the service.
Further, the femto base station 1 may also hold a service content management table as illustrated in FIG. 12 for each service for the other mobile devices 2.

さらに、図11及び図12に例示する各テーブルを、図7及び図10のように変形してもよい。
・(d2)サービス/情報の収集及び配信
次に、フェムト基地局1は、例えば、サービス内容管理テーブルの内容に基づいて、移動機2に配信すべきサービス/情報などを自発的に収集し、移動機2からのアクセス要求に先だって、前記収集したサービス/情報を配信する。
Furthermore, each table illustrated in FIGS. 11 and 12 may be modified as shown in FIGS.
(D2) Service / Information Collection and Distribution Next, the femto base station 1 spontaneously collects, for example, services / information to be distributed to the mobile device 2 based on the contents of the service content management table, Prior to the access request from the mobile device 2, the collected service / information is distributed.

図13に例示するように、まず、フェムト基地局1が、上記手順(b2)で説明したように、移動機2の通信状況(アドレス情報や、アクセス時間など)を収集する。
そして、フェムト基地局1は、上記手順(c2)で説明したように、移動機2の通信状況(サービス/情報の利用状況)をサービス内容管理テーブルに記録して管理する。
次に、フェムト基地局1は、上記サービス内容管理テーブルに記録されている移動機2の日常行動パターンに基づいて、移動機2に配信すべきサービス/情報をアプリケーションサーバ群4などから自発的に収集する。
As illustrated in FIG. 13, first, the femto base station 1 collects the communication status (address information, access time, etc.) of the mobile device 2 as described in the procedure (b2).
Then, as described in the procedure (c2), the femto base station 1 records and manages the communication status (service / information usage status) of the mobile device 2 in the service content management table.
Next, the femto base station 1 voluntarily sends the service / information to be distributed to the mobile device 2 from the application server group 4 or the like based on the daily behavior pattern of the mobile device 2 recorded in the service content management table. collect.

具体的には、図14に例示するように、データ分析部10が、サービス内容管理テーブルに基づいて、移動機2がアクセスするウェブサービスとその利用時間帯とを抽出し(ステップS49)、サービス処理部7に前記抽出した情報を通知する(ステップS50)。そして、サービス処理部7が、ネットワークIF部5を介して、アプリケーションサーバ群4に前記ウェブサービスのための情報を要求する(ステップS51)。サービス処理部7から情報配信要求を受けたアプリケーションサーバ群4は、要求された情報をサービス処理部7に送信する(ステップS52)。   Specifically, as illustrated in FIG. 14, the data analysis unit 10 extracts the web service accessed by the mobile device 2 and its usage time zone based on the service content management table (step S49). The extracted information is notified to the processing unit 7 (step S50). Then, the service processing unit 7 requests information for the web service from the application server group 4 via the network IF unit 5 (step S51). The application server group 4 that has received the information distribution request from the service processing unit 7 transmits the requested information to the service processing unit 7 (step S52).

次に、フェムト基地局1は、アプリケーションサーバ群4などから自発的に収集したデータをバッファしておき、サービス内容管理テーブルに基づいて、当該データを配信すべき時間帯において、移動機2に当該データを配信する。
具体的には、図14に例示するように、サービス処理部7が、アプリケーションサーバ群4から収集した情報を、フェムト基地局1が有するバッファに一時的に格納する(ステップS53)。
Next, the femto base station 1 buffers data collected spontaneously from the application server group 4 and the like, and sends the data to the mobile device 2 in a time zone in which the data is to be distributed based on the service content management table. Deliver data.
Specifically, as illustrated in FIG. 14, the service processing unit 7 temporarily stores information collected from the application server group 4 in a buffer included in the femto base station 1 (step S <b> 53).

そして、サービス処理部7は、サービス内容管理テーブルの内容から当該情報を配信すべき所定の時間帯を検出し、当該時間帯において、無線IF部15を介して、移動機2に当該情報を配信する(ステップS54)。
また、フェムト基地局1は、ユーザとの間で上記データ通信が開始されると、アプリケーションサーバ群4にアクセスし、当該データが更新されていないかどうかを判断する。そして、データが更新されていると判断する場合は、フェムト基地局1が収集したデータとアプリケーションサーバ群4における更新後のデータとの差分のデータを取得して、移動機2に配信することもできる。
Then, the service processing unit 7 detects a predetermined time zone in which the information is to be distributed from the contents of the service content management table, and distributes the information to the mobile device 2 via the wireless IF unit 15 in the time zone. (Step S54).
Further, when the data communication with the user is started, the femto base station 1 accesses the application server group 4 and determines whether or not the data has been updated. If it is determined that the data has been updated, the difference data between the data collected by the femto base station 1 and the updated data in the application server group 4 can be acquired and distributed to the mobile device 2. it can.

具体的には、図14に例示するように、サービス処理部7が、アプリケーションサーバ群4に対して、前記収集した情報との差分のデータを要求する(ステップS55)。
そして、当該要求を受けたアプリケーションサーバ群4が、差分のデータをサービス処理部7に配信する(ステップS56)。次いで、サービス処理部7は、アプリケーションサーバ群4から配信された差分のデータを移動機2に配信する(ステップS57)。
Specifically, as illustrated in FIG. 14, the service processing unit 7 requests the application server group 4 for difference data from the collected information (step S55).
Then, the application server group 4 that has received the request distributes the difference data to the service processing unit 7 (step S56). Next, the service processing unit 7 distributes the difference data distributed from the application server group 4 to the mobile device 2 (step S57).

なお、フェムト基地局1は、移動機2に対し、収集した情報を配信するか否かの問い合わせを行なうようにしてもよい。また、移動機2は、フェムト基地局1からの問い合わせに対し、フェムト基地局1が収集した情報の配信の要否を応答するようにしてもよい。
以上のように、本例では、フェムト基地局1が、移動機2の日常行動パターンに基づいて、自発的にサービス/情報を収集、配信するので、ユーザは、サービス/情報を取得するための操作や手続きを省略することができる。
The femto base station 1 may make an inquiry to the mobile device 2 as to whether or not to distribute the collected information. Further, the mobile device 2 may respond to an inquiry from the femto base station 1 as to whether or not it is necessary to distribute the information collected by the femto base station 1.
As described above, in this example, since the femto base station 1 spontaneously collects and distributes services / information based on the daily behavior pattern of the mobile device 2, the user can acquire the services / information. Operations and procedures can be omitted.

また、フェムト基地局1は、アプリケーションサーバ群4から自発的に情報を収集する際、ネットワークが混雑していない時間帯や、複数の時間帯に分けて、情報収集を行なうこともできる。これにより、ネットワークトラフィックを低減することが可能となる。
・(e2)非日常行動に対する処理
また、フェムト基地局1は、手順(c1)で管理される、各分析結果に基づき、移動機2の行動(在圏状態や、通信状況)が日常行動に該当するかどうかを判断する。
Further, when the femto base station 1 spontaneously collects information from the application server group 4, the femto base station 1 can also collect information in a time zone where the network is not congested or in a plurality of time zones. As a result, network traffic can be reduced.
-(E2) Processing for extraordinary behavior In addition, the femto base station 1 manages the behavior of the mobile device 2 (the location state and communication status) into the daily behavior based on each analysis result managed in the procedure (c1). Determine whether it is true.

そして、フェムト基地局1が、移動機2の行動が日常行動でない(非日常行動である)と判断した場合、移動機2に対して、ユーザ認証を要求し、当該行動が正規のユーザ(登録ユーザ)によるものかどうか(正当かどうか)を確認する。
ここで、フェムト基地局1が行動管理テーブル及びサービス内容管理テーブルの内容に基づいて、移動機2の行動(最新の測定結果)が非日常行動であるかどうかを判断する場合、図15に示すような各ケースが考えられる。
When the femto base station 1 determines that the behavior of the mobile device 2 is not a daily behavior (non-daily behavior), the mobile device 2 requests user authentication, and the behavior is an authorized user (registered). Whether it is a user) or not.
Here, when the femto base station 1 determines whether the behavior (the latest measurement result) of the mobile device 2 is an extraordinary behavior based on the contents of the behavior management table and the service content management table, it is shown in FIG. Each case is considered.

まず、図15のケース1〜3のように、行動管理テーブルの内容が在圏である時間帯において、呼び出し信号により測定した移動機2の在圏状態が在圏である場合、フェムト基地局1は、移動機2の在圏状態については日常行動であると判断することができる。
そこで、次に、フェムト基地局1は、サービス内容管理テーブルの内容に基づいて、移動機2の行動が非日常行動であるかどうかを判断する。
First, as in cases 1 to 3 in FIG. 15, when the location state of the mobile device 2 measured by the call signal is in the time zone in which the content of the behavior management table is in the location, the femto base station 1 Can determine that the mobile station 2 is in an area of daily activity.
Therefore, next, the femto base station 1 determines whether the action of the mobile device 2 is an extraordinary action based on the contents of the service contents management table.

例えば、フェムト基地局1は、移動機2が送受信するデータを検出できない場合、移動機2は不正に利用されていないと判断し、移動機2の行動を日常行動であると結論付けることができる(ケース1)。
また、例えば、フェムト基地局1は、移動機2が送受信するデータを検出しても、当該データの内容がサービス内容管理テーブルに沿った内容であれば、移動機2は不正に利用されていないと判断し、当該行動を日常行動と結論付けることができる(ケース2)。
For example, if the femto base station 1 cannot detect data transmitted and received by the mobile device 2, the femto base station 1 can determine that the mobile device 2 is not used illegally and conclude that the behavior of the mobile device 2 is an everyday activity. (Case 1).
Further, for example, even if the femto base station 1 detects data transmitted / received by the mobile device 2, the mobile device 2 is not used illegally if the content of the data conforms to the service content management table. It can be determined that the action is a daily action (Case 2).

つまり、例えば、ウェブサービスAが利用される時間帯において、移動機2がウェブサービスAを利用していれば、フェムト基地局1は、当該行動は日常行動であると判断するのである。
一方、フェムト基地局1は、移動機2が送受信するデータの内容がサービス内容管理テーブルに沿わない内容であれば、移動機2は不正に利用されていると判断し、当該行動を非日常行動と結論付けることができる(ケース3)。
That is, for example, if the mobile device 2 uses the web service A in the time zone when the web service A is used, the femto base station 1 determines that the action is a daily action.
On the other hand, if the content of the data transmitted and received by the mobile device 2 does not conform to the service content management table, the femto base station 1 determines that the mobile device 2 has been used illegally and determines that the behavior is an extraordinary behavior. (Case 3).

つまり、ウェブサービスAが利用される時間帯において、移動機2がウェブサービスBを利用していれば、フェムト基地局1は、当該行動は非日常行動であると判断するのである。
また、図15のケース4のように、行動管理テーブルの内容が在圏である時間帯において、呼び出し信号により測定した移動機2の在圏状態が不在である場合、フェムト基地局1は、移動機2の行動(在圏状態)は非日常行動であると判断することができる。
That is, if the mobile device 2 uses the web service B in the time zone when the web service A is used, the femto base station 1 determines that the action is an extraordinary action.
In addition, as in case 4 of FIG. 15, in the time zone in which the contents of the behavior management table are in the service area, when the mobile station 2 measured by the call signal is absent, the femto base station 1 moves It can be determined that the action (range state) of the machine 2 is an extraordinary action.

さらに、図15のケース5〜7のように、行動管理テーブルの内容が不在である時間帯において、呼び出し信号により測定した移動機2の在圏状態が在圏である場合、フェムト基地局1は、移動機2の行動(在圏状態)は非日常行動であると判断することができる。
つまり、上記ケース5〜7においては、移動機2の通信状況がどうであろうと、フェムト基地局1は、移動機2の行動が非日常行動であると判断することができる。
Further, as in cases 5 to 7 in FIG. 15, in the time zone when the content of the behavior management table is absent, when the location state of the mobile device 2 measured by the call signal is within range, the femto base station 1 Therefore, it can be determined that the action (in-service state) of the mobile device 2 is an extraordinary action.
That is, in the cases 5 to 7, the femto base station 1 can determine that the behavior of the mobile device 2 is an extraordinary behavior, regardless of the communication status of the mobile device 2.

一方、図15のケース8のように、行動管理テーブルの内容が不在である時間帯において、呼び出し信号により測定した移動機2の在圏状態が不在である場合、フェムト基地局1は、移動機2の行動(在圏状態)は日常行動であると判断することができる。このとき、移動機2は不在であるから、フェムト基地局1は、移動機2の通信データを当然検出できない。   On the other hand, as in case 8 of FIG. 15, in the time zone when the content of the behavior management table is absent, when the mobile station 2 measured by the call signal is absent, the femto base station 1 It can be determined that the second action (in-service state) is a daily action. At this time, since the mobile device 2 is absent, the femto base station 1 cannot naturally detect the communication data of the mobile device 2.

移動機2の行動が上記ケース1〜8のいずれに該当するかについては、例えば、図16に示すフローチャートに従って判断される。
この図16において、まず、フェムト基地局1は、行動管理テーブルに基づいて、現在の時間帯における移動機2の日常行動パターン(在圏状態)が在圏であるか不在であるかを判定する(ステップS58)。
Whether the action of the mobile device 2 corresponds to any of the above cases 1 to 8 is determined according to the flowchart shown in FIG. 16, for example.
In FIG. 16, first, the femto base station 1 determines whether the daily behavior pattern (in-service state) of the mobile device 2 in the current time zone is in the presence or absence based on the behavior management table. (Step S58).

そして、当該時間帯における移動機2の在圏状態が在圏であると判定した場合(ステップS58の在圏ルート)、フェムト基地局1は、呼び出し信号の送受信などにより、移動機2の実際の在圏状態を判定する(ステップS59)。
ここで、移動機2の実際の在圏状態が不在と判定されれば(ステップS59の不在ルート)、この判定結果は行動管理テーブルの内容と異なるので、フェムト基地局1は、移動機2の実際の行動が非日常行動(ケース4)であると判断する(ステップS65)。
Then, when it is determined that the location state of the mobile device 2 in that time zone is the current location (the visited route in step S58), the femto base station 1 performs actual transmission of the mobile device 2 by transmitting / receiving a paging signal or the like. The presence state is determined (step S59).
Here, if it is determined that the actual location state of the mobile device 2 is absent (absent route in step S59), the determination result is different from the content of the behavior management table, so the femto base station 1 It is determined that the actual action is an extraordinary action (case 4) (step S65).

一方、移動機2の実際の在圏状態が在圏と判定されれば(ステップS59の在圏ルート)、フェムト基地局1は、さらに、移動機2が通信中であるかどうかを判定する(ステップS60)。
そして、移動機2が通信中でないと判定された場合(ステップS60のNOルート)、フェムト基地局1は、移動機2の実際の行動が日常行動(ケース1)であると判断する(ステップS61)。
On the other hand, if it is determined that the actual location state of the mobile device 2 is the current location (the visited route in step S59), the femto base station 1 further determines whether or not the mobile device 2 is communicating ( Step S60).
If it is determined that the mobile device 2 is not communicating (NO route in step S60), the femto base station 1 determines that the actual behavior of the mobile device 2 is a daily behavior (case 1) (step S61). ).

また、移動機2が通信中であると判定された場合(ステップS60のYESルート)、フェムト基地局1は、さらに、当該通信の内容が、サービス内容管理テーブルの内容(日常行動パターン)に沿ったものであるかどうかを判定する(ステップS62)。
そして、移動機2の通信内容がサービス内容管理テーブルの内容(日常行動パターン)と一致すると判定した場合(ステップS62のYESルート)、フェムト基地局1は、移動機2の実際の行動が日常行動(ケース2)であると判断する(ステップS63)。
When it is determined that the mobile device 2 is communicating (YES route in step S60), the femto base station 1 further determines that the content of the communication conforms to the content of the service content management table (daily action pattern). It is determined whether or not it has been (step S62).
If it is determined that the communication content of the mobile device 2 matches the content (daily behavior pattern) of the service content management table (YES route in step S62), the femto base station 1 determines that the actual behavior of the mobile device 2 is the daily behavior. It is determined that (Case 2) (step S63).

一方、移動機2の通信内容がサービス内容管理テーブルの内容(日常行動パターン)と一致しないと判定した場合(ステップS62のNOルート)、フェムト基地局1は、移動機2の実際の行動が非日常行動(ケース3)であると判断する(ステップS64)。
また、ステップS58において、当該時間帯における移動機2の在圏状態が不在であると判定した場合(ステップS58の不在ルート)、フェムト基地局1は、移動機2の実際の在圏状態を検出し、移動機2が在圏又は不在であるかを判定する(ステップS66)。
On the other hand, when it is determined that the communication content of the mobile device 2 does not match the content (daily behavior pattern) of the service content management table (NO route of step S62), the femto base station 1 indicates that the actual behavior of the mobile device 2 is not It is determined that the action is a daily action (case 3) (step S64).
Further, when it is determined in step S58 that the mobile station 2 is not in the current time zone (the absence route in step S58), the femto base station 1 detects the actual mobile station 2 status. Then, it is determined whether the mobile device 2 is located or absent (step S66).

ここで、移動機2の実際の在圏状態が不在と判定されれば(ステップS66の不在ルート)、この判定結果は行動管理テーブルの内容と一致するので、フェムト基地局1は、移動機2の実際の行動が日常行動(ケース8)であると判断する(ステップS72)。
一方、移動機2の実際の在圏状態が在圏と判定されれば(ステップS66の在圏ルート)、フェムト基地局1は、さらに、移動機2が通信中であるかどうかを判定する(ステップS67)。
Here, if it is determined that the actual location state of the mobile device 2 is absent (absent route in step S66), the determination result matches the content of the behavior management table, so the femto base station 1 It is determined that the actual action is a daily action (case 8) (step S72).
On the other hand, if it is determined that the actual location state of the mobile device 2 is the current location (the visited route in step S66), the femto base station 1 further determines whether or not the mobile device 2 is communicating ( Step S67).

そして、移動機2が通信中でないと判定された場合(ステップS67のNOルート)、フェムト基地局1は、移動機2の実際の行動が非日常行動(ケース5)であると判断する(ステップS68)。
また、移動機2が通信中であると判定された場合(ステップS67のYESルート)、フェムト基地局1は、さらに、当該通信の内容が、サービス内容管理テーブルの内容(日常行動パターン)に沿ったものであるかどうかを判定する(ステップS69)。
If it is determined that the mobile device 2 is not communicating (NO route of step S67), the femto base station 1 determines that the actual behavior of the mobile device 2 is an extraordinary behavior (case 5) (step 5). S68).
When it is determined that the mobile device 2 is communicating (YES route in step S67), the femto base station 1 further determines that the content of the communication is in accordance with the content (daily activity pattern) of the service content management table. It is determined whether or not it has been (step S69).

そして、移動機2の通信内容がサービス内容管理テーブルの内容(日常行動パターン)と一致すると判定した場合(ステップS69のYESルート)、フェムト基地局1は、移動機2の実際の行動が非日常行動(ケース6)であると判断する(ステップS70)。
一方、移動機2の通信内容がサービス内容管理テーブルの内容(日常行動パターン)と一致しないと判定した場合(ステップS69のNOルート)、フェムト基地局1は、移動機2の実際の行動が非日常行動(ケース7)であると判断する(ステップS71)。
If it is determined that the communication content of the mobile device 2 matches the content (daily behavior pattern) of the service content management table (YES route in step S69), the femto base station 1 determines that the actual behavior of the mobile device 2 is unusual. It is determined that the action is (Case 6) (step S70).
On the other hand, when it is determined that the communication content of the mobile device 2 does not match the content (daily behavior pattern) of the service content management table (NO route in step S69), the femto base station 1 determines that the actual behavior of the mobile device 2 is not It is determined that the action is a daily action (case 7) (step S71).

なお、上述したように、フェムト基地局1は、ステップS65の判定の時点で、移動機2の行動が非日常行動であると判定できるので、ステップS66〜S70の処理を省略してもよい。
また、フェムト基地局1は、所定の期間が経過するまで、行動管理テーブル及びサービス内容管理テーブルを取得することができないので、当該期間においては、移動機2の行動が日常行動であるかどうかを判断することができない。
As described above, since the femto base station 1 can determine that the action of the mobile device 2 is an unusual action at the time of the determination in step S65, the processes in steps S66 to S70 may be omitted.
Further, since the femto base station 1 cannot acquire the behavior management table and the service content management table until a predetermined period elapses, it is determined whether or not the behavior of the mobile device 2 is a daily behavior during the period. I can't judge.

そこで、例えば、フェムト基地局1は、上記所定の期間が経過するまでは、移動機2の行動は全て非日常行動であると判断して、ユーザ認証などを要求するようにしてもよい。
また、例えば、フェムト基地局1は、上記所定の期間が経過するまでは、移動機2の行動は全て日常行動であると判断して、ユーザ認証などを要求しなくてもよい。
ここで、上記判定処理のうち在圏状態の判定方法について、図17及び図18を用いて説明する。
Therefore, for example, the femto base station 1 may determine that all the actions of the mobile device 2 are non-daily actions until the predetermined period elapses, and request user authentication or the like.
Further, for example, the femto base station 1 may determine that all the actions of the mobile device 2 are daily actions until the predetermined period elapses, and may not request user authentication or the like.
Here, the determination method of a location state among the said determination processes is demonstrated using FIG.17 and FIG.18.

図17に示す例は、ある時間帯における行動管理テーブルの内容(日常行動)が在圏である場合の例である。
まず、図17に示すように、例えば、位置情報管理部6が、データ分析部10に対して、現時間帯における移動機2の行動分析結果(行動内容)を要求する(ステップS16)。
The example shown in FIG. 17 is an example in the case where the content of the behavior management table (daily behavior) in a certain time zone is in the area.
First, as shown in FIG. 17, for example, the location information management unit 6 requests the data analysis unit 10 for the behavior analysis result (action content) of the mobile device 2 in the current time zone (step S16).

位置情報管理部6から行動内容要求を受けたデータ分析部10は、行動管理テーブルから前記行動内容要求に対応する時間帯の移動機2の在圏状態を抽出し(ステップS17)、位置情報管理部6に在圏状態(例えば、在圏)を通知する(ステップS18)。
次に、位置情報管理部6は、データ分析部10から在圏状態(在圏)を受けると、呼び出し処理部8に呼び出し要求を通知し(ステップS19)、これを受けた呼び出し処理部8は、移動機2に対して呼び出し信号を送信する(ステップS20)。
The data analysis unit 10 that has received the action content request from the position information management unit 6 extracts the location state of the mobile device 2 in the time zone corresponding to the action content request from the action management table (step S17), and the position information management The part 6 is informed of the state of presence (for example, being in the area) (step S18).
Next, when the location information management unit 6 receives the location state (location) from the data analysis unit 10, the location information management unit 6 notifies the call processing unit 8 of a call request (step S19). Then, a call signal is transmitted to the mobile device 2 (step S20).

ここで、前記呼び出し信号の送信時において、移動機2がフェムト基地局1の配下に在圏である場合、移動機2は、呼び出し処理部8に対して応答信号を送信する(ステップS21)。
呼び出し処理部8は、移動機2から応答信号を受信すると、位置情報管理部6に在圏状態(在圏)の通知を行なう(ステップS22)。
Here, when transmitting the call signal, if the mobile device 2 is in the area under the femto base station 1, the mobile device 2 transmits a response signal to the call processing unit 8 (step S21).
When the call processing unit 8 receives the response signal from the mobile device 2, the call processing unit 8 notifies the location information management unit 6 of the location state (location) (step S22).

これにより、位置情報管理部6は、当該時間帯における移動機2の在圏を確認し、行動管理テーブルの内容が正常であると判断し、在圏状態の更新を行なわない(ステップS23)。
一方、前記呼び出し信号の送信時において、移動機2がフェムト基地局1の配下に不在である場合、移動機2は、呼び出し処理部8に対して応答信号を送信することができない。
Thereby, the location information management unit 6 confirms the location of the mobile device 2 in the time zone, determines that the content of the behavior management table is normal, and does not update the location status (step S23).
On the other hand, if the mobile device 2 is not under the control of the femto base station 1 when the call signal is transmitted, the mobile device 2 cannot transmit a response signal to the call processing unit 8.

そのため、呼び出し処理部8は、呼び出し信号を送信してから所定時間が経過したことを検出すると(ステップS24)、移動機2からの応答がないものと判断する。即ち、移動機2が、フェムト基地局1のカバーエリア200外に移動したと判断される。
そして、呼び出し処理部8は、移動機2からの応答なしと判断すると、位置情報管理部6に在圏状態(不在)の通知を行なう(ステップS25)。なお、在圏状態(不在)には、例えば、移動機2が不在であると判断した時間帯などが含まれていてもよい。
Therefore, when the call processing unit 8 detects that a predetermined time has elapsed since the call signal was transmitted (step S24), the call processing unit 8 determines that there is no response from the mobile device 2. That is, it is determined that the mobile device 2 has moved out of the cover area 200 of the femto base station 1.
When the call processing unit 8 determines that there is no response from the mobile device 2, the call processing unit 8 notifies the location information management unit 6 of the location state (absence) (step S25). Note that the location state (absence) may include, for example, a time period in which the mobile device 2 is determined to be absent.

これにより、位置情報管理部6は、当該時間帯における移動機2の不在を検出し(ステップS26)、移動機2の行動内容が行動管理テーブルの内容と異なるので、非日常行動であると判断し、制御部12に対して移動機2の行動が非日常行動である旨の通知を行なう(ステップS27)。
制御部12では、当該に非日常行動の正当性が判断されるが、それについては後述する。
Thereby, the location information management unit 6 detects the absence of the mobile device 2 during the time period (step S26), and determines that the behavior content of the mobile device 2 is different from the content of the behavior management table, so that it is an extraordinary behavior. Then, the control unit 12 is notified that the action of the mobile device 2 is an extraordinary action (step S27).
The control unit 12 determines the legitimacy of the extraordinary behavior, which will be described later.

一方、図18に示す例は、ある時間帯における行動管理テーブルの内容(日常行動)が不在である場合の例である。
図18に示す例では、例えば、位置情報管理部6が、データ分析部10に対して、現時間帯における移動機2の行動分析結果(行動内容)を要求する(ステップS28)。
位置情報管理部6から行動内容要求を受けたデータ分析部10は、行動管理テーブルから前記行動内容要求に対応する時間帯の移動機2の在圏状態を抽出し(ステップS29)、位置情報管理部6に在圏状態(例えば、不在)を通知する(ステップS30)。
On the other hand, the example shown in FIG. 18 is an example when the content of the behavior management table (daily behavior) in a certain time zone is absent.
In the example illustrated in FIG. 18, for example, the location information management unit 6 requests the data analysis unit 10 for the behavior analysis result (action content) of the mobile device 2 in the current time zone (step S <b> 28).
The data analysis unit 10 that has received the action content request from the position information management unit 6 extracts the location state of the mobile device 2 in the time zone corresponding to the action content request from the action management table (step S29), and the position information management The part 6 is notified of the presence state (for example, absence) (step S30).

次に、位置情報管理部6は、データ分析部10から在圏状態(不在)を受けると、呼び出し処理部8に呼び出し要求を通知し(ステップS31)、これを受けた呼び出し処理部8は、移動機2に対して呼び出し信号を送信する(ステップS32)。
ここで、前記呼び出し信号の送信時において、移動機2がフェムト基地局1の配下に在圏である場合、移動機2は、呼び出し処理部8に対して応答信号を送信する(ステップS33)。
Next, when the location information management unit 6 receives the presence state (absence) from the data analysis unit 10, the location information management unit 6 notifies the call processing unit 8 of a call request (step S31). A call signal is transmitted to the mobile device 2 (step S32).
Here, when the mobile device 2 is in the area under the control of the femto base station 1 when the call signal is transmitted, the mobile device 2 transmits a response signal to the call processing unit 8 (step S33).

呼び出し処理部8は、移動機2から応答信号を受信すると、位置情報管理部6に在圏状態(在圏)の通知を行なう(ステップS34)。
これにより、位置情報管理部6は、当該時間帯における移動機2の在圏を検出し(ステップS35)、移動機2の行動内容が行動管理テーブルの内容と異なるので、非日常行動であると判断し、制御部12に対して移動機2の行動が非日常行動である旨の通知を行なう(ステップS36)。
When the call processing unit 8 receives the response signal from the mobile device 2, the call processing unit 8 notifies the location information management unit 6 of the location state (location) (step S34).
Thereby, the location information management unit 6 detects the location of the mobile device 2 in the time zone (step S35), and the behavior content of the mobile device 2 is different from the content of the behavior management table. Judgment is made and a notification that the behavior of the mobile device 2 is an extraordinary behavior is sent to the control unit 12 (step S36).

このとき、図17に示した例と同様、制御部12では、当該に非日常行動の正当性が判断されるが、それについては後述する。
一方、前記呼び出し信号の送信時において、移動機2がフェムト基地局1の配下に不在である場合、移動機2は、呼び出し処理部8に対して応答信号を送信することができない。
At this time, as in the example shown in FIG. 17, the control unit 12 determines the legitimacy of the extraordinary action, which will be described later.
On the other hand, if the mobile device 2 is not under the control of the femto base station 1 when the call signal is transmitted, the mobile device 2 cannot transmit a response signal to the call processing unit 8.

そのため、呼び出し処理部8は、呼び出し信号を送信してから所定時間が経過したことを検出すると(ステップS37)、移動機2からの応答がないものと判断する。即ち、移動機2が、フェムト基地局1のカバーエリア200外に存在すると判断される。
そして、呼び出し処理部8は、移動機2からの応答なしと判断すると、位置情報管理部6に在圏状態(不在)の通知を行なう(ステップS38)。なお、在圏状態(不在)には、例えば、移動機2が不在であると判断した時間帯などが含まれていてもよい。
Therefore, when the call processing unit 8 detects that a predetermined time has elapsed since the call signal was transmitted (step S37), the call processing unit 8 determines that there is no response from the mobile device 2. That is, it is determined that the mobile device 2 exists outside the cover area 200 of the femto base station 1.
When the call processing unit 8 determines that there is no response from the mobile device 2, the call processing unit 8 notifies the location information management unit 6 of the location state (absence) (step S38). Note that the location state (absence) may include, for example, a time period in which the mobile device 2 is determined to be absent.

これにより、位置情報管理部6は、当該時間帯における移動機2の不在を確認し、行動管理テーブルの内容が正常であると判断し、在圏状態の更新を行なわない(ステップS39)。
なお、フェムト基地局1は、移動機2の通信状況(サービス/情報の享受内容)についても、図17及び図18に示した処理と同様の処理を行なうことにより判定することができる。
Thereby, the location information management unit 6 confirms the absence of the mobile device 2 in the time zone, determines that the content of the behavior management table is normal, and does not update the location state (step S39).
The femto base station 1 can also determine the communication status (service / information enjoyment content) of the mobile device 2 by performing the same processing as the processing shown in FIGS. 17 and 18.

ここで、上記ケース1,2及び8に関しては、フェムト基地局1が、移動機2の行動内容を日常行動であると判定したケースであるので、ユーザ認証要求などセキュリティ向上のための処理/制御を行なわなくてもよい。
以下では、フェムト基地局1が、移動機2の行動内容を非日常行動であると判定したケース3〜7における、通信システム100の動作の一例について説明する。
Here, in the cases 1, 2 and 8, since the femto base station 1 determines that the action content of the mobile device 2 is an everyday action, processing / control for improving security such as a user authentication request. It is not necessary to do.
Hereinafter, an example of the operation of the communication system 100 in cases 3 to 7 in which the femto base station 1 determines that the action content of the mobile device 2 is an extraordinary action will be described.

(1.5.1)ケース3の場合
ケース3は、行動管理テーブルの内容(日常行動パターン)が在圏であり、移動機2の実際の在圏状態も在圏であるが、移動機2の通信状況がサービス内容管理テーブルの内容と一致しないというケースである。
このとき、移動機2の行動としては、(i)日常行動パターンにない新たな行動、(ii)移動機2の不正利用、の2つが考えられる。
(1.5.1) Case 3 In case 3, the content of the behavior management table (daily behavior pattern) is in the area, and the actual area of the mobile device 2 is also in the area. In this case, the communication status of the service does not match the content of the service content management table.
At this time, the behavior of the mobile device 2 can be considered to be (i) a new behavior not included in the daily behavior pattern and (ii) unauthorized use of the mobile device 2.

そこで、フェムト基地局1は、例えば、移動機2に対してユーザ認証を要求する。
ユーザ認証の結果が正当であれば、フェムト基地局1は、例えば、移動機2の非日常行動を新たな日常行動であると判断し、各テーブルに当該新たな日常行動の内容を反映して日常行動パターンを更新する。
一方、ユーザ認証の結果が正当でなければ、フェムト基地局1は、例えば、移動機2が不正に利用されていると判断し、移動機2の使用を制限、禁止したり、キャリアネットワーク400に移動機2についての非日常行動の検出を通知したりする。
Therefore, the femto base station 1 requests user authentication from the mobile device 2, for example.
If the result of the user authentication is valid, for example, the femto base station 1 determines that the unusual behavior of the mobile device 2 is a new everyday behavior, and reflects the contents of the new everyday behavior in each table. Update daily behavior patterns.
On the other hand, if the result of the user authentication is not valid, the femto base station 1 determines that the mobile device 2 is illegally used, for example, and restricts or prohibits the use of the mobile device 2 or causes the carrier network 400 to Notification of detection of extraordinary behavior for the mobile device 2 is given.

これにより、各フェムト基地局1は、キャリアネットワーク400側にいずれかのフェムト基地局1から上記の通知がなされているかを確認することにより、移動機2の不正利用を検出することができる。
(1.5.2)ケース4の場合
ケース4は、行動管理テーブルの内容(日常行動パターン)が在圏であり、移動機2の実際の在圏状態が不在であるというケースである。
Thereby, each femto base station 1 can detect the unauthorized use of the mobile device 2 by confirming whether any of the above-mentioned notifications is made from any of the femto base stations 1 to the carrier network 400 side.
(1.5.2) Case 4 Case 4 is a case where the content of the behavior management table (daily behavior pattern) is in the area, and the actual area of the mobile device 2 is absent.

このとき、移動機2の行動としては、(i)日常行動パターンにない新たな行動、(ii)移動機2の盗難、の2つが考えられる。
そこで、フェムト基地局1は、例えば、移動機2に対してユーザ認証を要求する。
ユーザ認証の結果が正当であれば、フェムト基地局1は、例えば、移動機2の非日常行動を新たな日常行動であると判断し、各テーブルに当該新たな日常行動の内容を反映して日常行動パターンを更新する。
At this time, the behavior of the mobile device 2 can be considered to be (i) a new behavior not included in the daily behavior pattern and (ii) theft of the mobile device 2.
Therefore, the femto base station 1 requests user authentication from the mobile device 2, for example.
If the result of the user authentication is valid, for example, the femto base station 1 determines that the unusual behavior of the mobile device 2 is a new everyday behavior, and reflects the contents of the new everyday behavior in each table. Update daily behavior patterns.

一方、ユーザ認証の結果が正当でなければ、フェムト基地局1は、例えば、移動機2が盗難されたと判断し、移動機2の使用を制限、禁止したり、キャリアネットワーク400に移動機2についての非日常行動の検出を通知したりする。
これにより、各フェムト基地局1は、キャリアネットワーク400側にいずれかのフェムト基地局1から上記の通知がなされているかを確認することにより、移動機2の盗難及び不正利用を検出することができる。
On the other hand, if the result of the user authentication is not valid, the femto base station 1 determines that the mobile device 2 has been stolen, for example, and restricts or prohibits the use of the mobile device 2 or informs the carrier network 400 about the mobile device 2. Notification of extraordinary behaviors.
Thereby, each femto base station 1 can detect theft and unauthorized use of the mobile device 2 by confirming whether the above notification is made from any of the femto base stations 1 to the carrier network 400 side. .

(1.5.3)ケース5の場合
ケース5は、行動管理テーブルの内容(日常行動パターン)が不在であり、移動機2の実際の在圏状態が在圏であるというケースである。
このとき、移動機2の行動としては、(i)日常行動パターンにない新たな行動、(ii)ユーザによる移動機2の置き忘れ、の2つが考えられる。
(1.5.3) Case 5 Case 5 is a case where the content of the behavior management table (daily behavior pattern) is absent, and the actual location state of the mobile device 2 is a location.
At this time, the behavior of the mobile device 2 can be considered to be (i) a new behavior not included in the daily behavior pattern, and (ii) misplacement of the mobile device 2 by the user.

そこで、フェムト基地局1は、例えば、移動機2に対して応答要求を送信し、ユーザの応答を求める。
これにより、フェムト基地局1は、移動機2から応答を受信できれば、移動機2の非日常行動を新たな日常行動であると判断し、各テーブルに当該新たな日常行動の内容を反映して日常行動パターンを更新することができる。
Therefore, the femto base station 1 transmits a response request to the mobile device 2, for example, and obtains a user response.
Thus, if the femto base station 1 can receive a response from the mobile device 2, the femto base station 1 determines that the unusual behavior of the mobile device 2 is a new daily behavior, and reflects the contents of the new daily behavior in each table. Daily behavior patterns can be updated.

一方、フェムト基地局1は、移動機2から応答を受信できなければ、移動機2が置き忘れられた可能性があると判断し、例えば、移動機2についての非日常行動の検出をキャリアネットワーク400に通知する。
これにより、キャリアネットワーク400は、他の移動機2から前記置き忘れられた移動機2に対して着信があれば、当該他の移動機2に対して移動機2についての非日常行動の検出を知らせることができる。なお、当該通知は、フェムト基地局1が行なうようにしてもよい。
On the other hand, if the femto base station 1 cannot receive a response from the mobile device 2, the femto base station 1 determines that the mobile device 2 may have been misplaced. For example, the carrier network 400 detects the extraordinary behavior of the mobile device 2. Notify
As a result, if there is an incoming call from the other mobile device 2 to the misplaced mobile device 2, the carrier network 400 informs the other mobile device 2 of the detection of the extraordinary behavior of the mobile device 2. be able to. The notification may be performed by the femto base station 1.

(1.5.4)ケース6の場合
ケース6は、行動管理テーブルの内容(日常行動パターン)が不在であり、移動機2の実際の在圏状態が在圏であって、移動機2の通信状況がサービス内容管理テーブルの内容と一致する(日常行動である)というケースである。
このとき、移動機2の行動としては、(i)日常行動パターンにない新たな行動であることが考えられる。
(1.5.4) Case 6 In case 6, the content of the behavior management table (daily behavior pattern) is absent, the actual location state of the mobile device 2 is the coverage area, This is a case where the communication status matches the content of the service content management table (which is a daily action).
At this time, the action of the mobile device 2 may be (i) a new action that does not exist in the daily action pattern.

そこで、フェムト基地局1は、例えば、移動機2に対してユーザ認証を要求する。
ユーザ認証の結果が正当であれば、フェムト基地局1は、例えば、移動機2の非日常行動を新たな日常行動であると判断し、各テーブルに当該新たな日常行動の内容を反映して日常行動パターンを更新する。
一方、ユーザ認証の結果が正当でなければ、フェムト基地局1は、例えば、移動機2が不正に利用されていると判断し、移動機2の使用を制限、禁止したり、キャリアネットワーク400に移動機2についての非日常行動の検出を通知したりする。
Therefore, the femto base station 1 requests user authentication from the mobile device 2, for example.
If the result of the user authentication is valid, for example, the femto base station 1 determines that the unusual behavior of the mobile device 2 is a new everyday behavior, and reflects the contents of the new everyday behavior in each table. Update daily behavior patterns.
On the other hand, if the result of the user authentication is not valid, the femto base station 1 determines that the mobile device 2 is illegally used, for example, and restricts or prohibits the use of the mobile device 2 or causes the carrier network 400 to Notification of detection of extraordinary behavior for the mobile device 2 is given.

これにより、各フェムト基地局1は、キャリアネットワーク400側にいずれかのフェムト基地局1から上記の通知がなされているかを確認することにより、移動機2の不正利用を検出することができる。
(1.5.5)ケース7の場合
ケース7は、行動管理テーブルの内容(日常行動パターン)が不在であり、移動機2の実際の在圏状態が在圏であって、移動機2の通信状況がサービス内容管理テーブルの内容と一致しない(非日常行動である)というケースである。
Thereby, each femto base station 1 can detect the unauthorized use of the mobile device 2 by confirming whether any of the above-mentioned notifications is made from any of the femto base stations 1 to the carrier network 400 side.
(1.5.5) Case 7 In case 7, the content of the behavior management table (daily behavior pattern) is absent, the actual location state of the mobile device 2 is within the coverage area, and the mobile device 2 This is a case where the communication status does not match the content of the service content management table (is an unusual activity).

このとき、移動機2の行動としては、(i)日常行動パターンにない新たな行動、(ii)移動機2の盗難/不正利用、の2つが考えられる。
そこで、フェムト基地局1は、例えば、移動機2に対してユーザ認証を要求する。
ユーザ認証の結果が正当であれば、フェムト基地局1は、例えば、移動機2の非日常行動を新たな日常行動であると判断し、各テーブルに当該新たな日常行動の内容を反映して日常行動パターンを更新する。
At this time, the behavior of the mobile device 2 can be considered to be (i) a new behavior not included in the daily behavior pattern and (ii) theft / illegal use of the mobile device 2.
Therefore, the femto base station 1 requests user authentication from the mobile device 2, for example.
If the result of the user authentication is valid, for example, the femto base station 1 determines that the unusual behavior of the mobile device 2 is a new everyday behavior, and reflects the contents of the new everyday behavior in each table. Update daily behavior patterns.

一方、ユーザ認証の結果が正当でなければ、フェムト基地局1は、例えば、移動機2が盗難されている、又は、不正に利用されていると判断し、移動機2の使用を制限、禁止したり、キャリアネットワーク400に移動機2についての非日常行動の検出を通知したりする。
これにより、各フェムト基地局1は、キャリアネットワーク400側にいずれかのフェムト基地局1から上記の通知がなされているかを確認することにより、移動機2の盗難/不正利用を検出することができる。
On the other hand, if the result of the user authentication is not valid, the femto base station 1 determines, for example, that the mobile device 2 is stolen or used illegally, and restricts or prohibits the use of the mobile device 2. Or notifies the carrier network 400 of the detection of the unusual behavior of the mobile device 2.
Thereby, each femto base station 1 can detect theft / unauthorized use of the mobile device 2 by confirming whether any of the above-mentioned notifications is made from any of the femto base stations 1 to the carrier network 400 side. .

ここで、上記の通信制御方法について、図19〜図21を用いて説明する。
図19に例示するように、まず、フェムト基地局1が、各テーブルの内容及び移動機2の実際の行動に基づいて、移動機2の非日常行動を検知する。
そして、フェムト基地局1は、移動機2に対してユーザ認証を要求し、当該ユーザ認証の結果、移動機2の行動が非日常行動(不正な利用など)であると結論付けられると、非日常行動の検出をキャリアネットワーク400側へ通知する。
Here, the communication control method will be described with reference to FIGS.
As illustrated in FIG. 19, first, the femto base station 1 detects the unusual behavior of the mobile device 2 based on the contents of each table and the actual behavior of the mobile device 2.
Then, when the femto base station 1 requests user authentication from the mobile device 2 and concludes that the behavior of the mobile device 2 is unusual (such as unauthorized use) as a result of the user authentication, The detection of the daily behavior is notified to the carrier network 400 side.

このとき、他のフェムト基地局1が、各テーブルの内容及び移動機2の実際の行動に基づいて、移動機2の非日常行動を検知すると、キャリアネットワーク400側にいずれかのフェムト基地局1から上記の通知がなされているかを確認する。
これにより、他のフェムト基地局1は、移動機2についてのユーザ認証を行なわなくても、移動機2の盗難/不正利用を検出することができるので、処理を効率化することが可能となる。
At this time, when the other femto base station 1 detects the unusual behavior of the mobile device 2 based on the contents of each table and the actual behavior of the mobile device 2, any one of the femto base stations 1 on the carrier network 400 side. Confirm that the above notification is made.
Accordingly, other femto base stations 1 can detect theft / unauthorized use of the mobile device 2 without performing user authentication for the mobile device 2, so that the processing efficiency can be improved. .

具体的には、図20に例示するように、まず、制御部12が、移動機2の非日常行動(新規行動や不正利用など)を検知する(ステップS73)。
そして、制御部12は、移動機2の非日常行動に関する通知が他のフェムト基地局1から挙がっているかをキャリアネットワーク400に確認する(ステップS74)。
キャリアネットワーク400は、制御部12からの確認要求に対して、他のフェムト基地局1から移動機2の非日常行動に関する通知(報告)があるかどうかを確認する(ステップS75)。
Specifically, as illustrated in FIG. 20, first, the control unit 12 detects an extraordinary behavior (such as a new behavior or unauthorized use) of the mobile device 2 (step S73).
And the control part 12 confirms with the carrier network 400 whether the notification regarding the extraordinary action of the mobile apparatus 2 is raised from the other femto base station 1 (step S74).
In response to the confirmation request from the control unit 12, the carrier network 400 confirms whether or not there is a notification (report) regarding the extraordinary behavior of the mobile device 2 from another femto base station 1 (step S75).

ここで、他のフェムト基地局1から移動機2の非日常行動に関する通知(報告)があり、制御部12により検知された非日常行動が正当である場合、キャリアネットワーク400は、当該行動の正当性を制御部12に通知する(ステップS76)。
そして、制御部12は、移動機2の当該行動が正当なユーザによる新規の行動であると判断し、データ収集部11に当該行動内容(在圏状態、サービス/情報内容など)を通知する(ステップS77)。
Here, when there is a notification (report) regarding an extraordinary behavior of the mobile device 2 from another femto base station 1 and the extraordinary behavior detected by the control unit 12 is valid, the carrier network 400 confirms that the behavior is valid. The control unit 12 is notified of the property (step S76).
Then, the control unit 12 determines that the behavior of the mobile device 2 is a new behavior by a legitimate user, and notifies the data collection unit 11 of the content of the behavior (location status, service / information content, etc.) ( Step S77).

制御部12から前記行動内容を通知されたデータ収集部11は、データ分析部10に当該行動内容を通知し、移動機2の日常行動パターン(各テーブル内容)を更新する(ステップS78)。
一方、他のフェムト基地局1から移動機2の非日常行動に関する通知(報告)がない場合、キャリアネットワーク400は、移動機2に対してユーザ認証を要求する(ステップS79)。なお、このユーザ認証要求は、上記報告がないことを通知されたフェムト基地局1が行なってもよい。
The data collection unit 11 notified of the action content from the control unit 12 notifies the data analysis unit 10 of the action content, and updates the daily action pattern (each table content) of the mobile device 2 (step S78).
On the other hand, when there is no notification (report) regarding the extraordinary behavior of the mobile device 2 from another femto base station 1, the carrier network 400 requests the mobile device 2 for user authentication (step S79). The user authentication request may be made by the femto base station 1 that has been notified that there is no report.

そして、上記ユーザ認証の結果、制御部12により検知された移動機2の行動が正当であると判断された場合、キャリアネットワーク400は、制御部12に対して、制御部12により検知された移動機2の行動が正当である旨を通知する(ステップS80)。
そして、制御部12は、移動機2の当該行動が正当なユーザによる新規の行動であると判断し、データ収集部11に当該行動内容(在圏状態、サービス/情報内容など)を通知する(ステップS81)。
Then, as a result of the user authentication, when it is determined that the behavior of the mobile device 2 detected by the control unit 12 is valid, the carrier network 400 moves with respect to the control unit 12 detected by the control unit 12. The fact that the action of the machine 2 is valid is notified (step S80).
Then, the control unit 12 determines that the behavior of the mobile device 2 is a new behavior by a legitimate user, and notifies the data collection unit 11 of the content of the behavior (location status, service / information content, etc.) ( Step S81).

制御部12から前記行動内容を通知されたデータ収集部11は、データ分析部10に当該行動内容を通知し、移動機2の日常行動パターン(各テーブル内容)を更新する(ステップS82)。
一方、上記ユーザ認証の結果、制御部12により検知された移動機2の行動が不当であると判断された場合、キャリアネットワーク400は、制御部12に対して、制御部12により検知された移動機2の行動が正当でない旨を通知する(ステップS83)。
The data collection unit 11 notified of the action content from the control unit 12 notifies the data analysis unit 10 of the action content, and updates the daily action pattern (each table content) of the mobile device 2 (step S82).
On the other hand, when it is determined that the behavior of the mobile device 2 detected by the control unit 12 is inappropriate as a result of the user authentication, the carrier network 400 moves the detected by the control unit 12 with respect to the control unit 12. The fact that the action of the machine 2 is not valid is notified (step S83).

そして、制御部12は、移動機2の使用について制限をかけ(例えば、当該移動機2からのアクセスを遮断し)たり、移動機2の使用を禁止する(ステップS84)。なお、前記制限及び禁止は、キャリアネットワーク400側が行なってもよい。
次いで、制御部12は、移動機2の当該行動が非日常行動である旨をキャリアネットワーク400に通知する(ステップS85)。なお、この通知は、制御部12が、移動機2の非日常行動を検知した時点で行なうようにしてもよい。
Then, the control unit 12 limits the use of the mobile device 2 (for example, blocks access from the mobile device 2) or prohibits the use of the mobile device 2 (step S84). The restriction and prohibition may be performed by the carrier network 400 side.
Next, the control unit 12 notifies the carrier network 400 that the action of the mobile device 2 is an extraordinary action (step S85). Note that this notification may be performed when the control unit 12 detects an unusual action of the mobile device 2.

また、移動機2の置き忘れに対しては、具体的には、図21に例示するように、まず、制御部12が、移動機2の非日常行動(置き忘れなど)を検出すると(ステップS86)、非日常行動の検出を移動機2に通知し(ステップS87)、応答を要求する(ステップS87)。
ここで、移動機2から所定の時間内に上記応答があった場合(ステップS88)、制御部12は、移動機2の当該行動が正当なユーザによる新規の行動であると判断し、データ収集部11に当該行動内容(在圏状態)を通知する(ステップS89)。
In addition, regarding the misplacement of the mobile device 2, specifically, as illustrated in FIG. 21, first, when the control unit 12 detects an extraordinary action (such as misplacement) of the mobile device 2 (step S86). Then, the mobile device 2 is notified of the detection of the extraordinary behavior (step S87), and a response is requested (step S87).
Here, when the response is received from the mobile device 2 within a predetermined time (step S88), the control unit 12 determines that the behavior of the mobile device 2 is a new behavior by a valid user, and collects data. The action content (located area) is notified to the unit 11 (step S89).

制御部12から前記行動内容を通知されたデータ収集部11は、データ分析部10に当該行動内容を通知し、移動機2の日常行動パターン(行動管理テーブルの内容)を更新する(ステップS90)。
さらに、制御部12は、上記非日常行動が正当であったことをキャリアネットワークに通知するようにしてもよい(ステップS91)。
The data collection unit 11 notified of the action content from the control unit 12 notifies the data analysis unit 10 of the action content, and updates the daily action pattern (the content of the action management table) of the mobile device 2 (step S90). .
Further, the control unit 12 may notify the carrier network that the extraordinary behavior is valid (step S91).

一方、移動機2から所定の時間内に上記応答がない場合(ステップS92)、制御部12は、移動機2がユーザにより置き忘れられたと判断し(ステップS93)、移動機2が置き忘れられた可能性がある旨をキャリアネットワーク400に通知する(ステップS94)。
これにより、キャリアネットワーク400は、他の移動機2から前記置き忘れられた移動機2に対して着信があれば、当該他の移動機2に対して着信先の移動機2が置き忘れられた可能性がある旨を知らせることができる。
On the other hand, if there is no response from the mobile device 2 within a predetermined time (step S92), the control unit 12 determines that the mobile device 2 has been misplaced by the user (step S93), and the mobile device 2 may have been misplaced. The carrier network 400 is notified of the possibility (step S94).
Thereby, if there is an incoming call from the other mobile device 2 to the misplaced mobile device 2, the carrier network 400 may have misplaced the destination mobile device 2 relative to the other mobile device 2. You can tell that there is.

なお、本例のキャリアネットワーク400は、複数のフェムト基地局1から報告される非日常行動についての情報を格納するデータベース(非日常行動管理テーブル)を有する。
ここで、非日常行動管理テーブルの一例を図22に示す。
図22に例示する非日常行動管理テーブルでは、非日常行動を行なった移動機2の端末識別情報と、各フェムト基地局1が当該非日常行動を検知した時刻と、ユーザ認証などの結果に基づいて判断される当該非日常行動の正当性とが対応づけられて記録される。
The carrier network 400 of this example has a database (unusual behavior management table) that stores information on unusual behaviors reported from the plurality of femto base stations 1.
Here, an example of the extraordinary behavior management table is shown in FIG.
The extraordinary behavior management table illustrated in FIG. 22 is based on the terminal identification information of the mobile device 2 that performed the extraordinary behavior, the time when each femto base station 1 detected the extraordinary behavior, and the results of user authentication and the like. The legitimacy of the extraordinary behavior determined in response to this is recorded in correspondence.

キャリアネットワーク400は、上記のような非日常行動管理テーブルを有することにより、フェムト基地局1からの要求に応じて、他のフェムト基地局1から報告された移動機2の非日常行動の正当性の判断結果を通知することができる。
これにより、フェムト基地局1は、他のフェムト基地局1により報告された移動機2の非日常行動の正当性の判断結果に基づいて、移動機2の行動の正当性を判断することができるの、ユーザ認証を移動機2に要求しなくてもよくなる。結果、ユーザによる操作、手続の更なる簡略化を実現することが可能となる。
Since the carrier network 400 has the above-described extraordinary behavior management table, the legitimacy of the extraordinary behavior of the mobile device 2 reported from another femto base station 1 in response to a request from the femto base station 1 The judgment result can be notified.
Thereby, the femto base station 1 can determine the legitimacy of the behavior of the mobile device 2 based on the judgment result of the legitimacy of the unusual behavior of the mobile device 2 reported by the other femto base station 1. Therefore, it is not necessary to request the mobile device 2 for user authentication. As a result, it is possible to further simplify operations and procedures by the user.

〔2〕その他
なお、上述したフェムト基地局1,移動機2,キャリアネットワーク400などの各構成及び各処理は、必要に応じて取捨選択してもよいし、適宜組み合わせて用いてもよい。
上記の実施形態では、本発明をフェムト基地局に適用する例を説明したが、マクロ基地局を含む他の無線基地局において本発明を適用することも可能である。
[2] Others The configurations and processes of the femto base station 1, the mobile device 2, the carrier network 400, and the like described above may be selected as necessary, or may be used in appropriate combination.
In the above embodiment, an example in which the present invention is applied to a femto base station has been described. However, the present invention can also be applied to other radio base stations including a macro base station.

また、上記の実施形態では、例えば、PS呼(Packet Switched Call)に関して、ユーザの行動を支援する例を説明したが、CS呼(Circuit Switched Call)に関しても同様の行動支援が可能である。
具体的な方法としては、無線基地局が、移動機の通話相手の電話番号を収集、管理することで、日常的に電話をかける相手を日常行動パターンとして管理することが可能となる。
In the above-described embodiment, for example, an example of supporting a user's action regarding a PS call (Packet Switched Call) has been described. However, a similar action support regarding a CS call (Circuit Switched Call) is also possible.
As a specific method, the radio base station collects and manages the telephone numbers of the callers of the mobile device, so that it is possible to manage the callers on a daily basis as daily activity patterns.

また、上記の実施形態では、無線基地局が移動機の在圏状態や通信状況に関する情報を収集するものとしたが、予め移動機の状態パターンを無線基地局に設定しておくことも可能である。
以上の実施形態に関し、さらに以下の付記を開示する。
〔3〕付記
In the above embodiment, the radio base station collects information on the mobile station's location status and communication status, but it is also possible to set the mobile station's status pattern in the radio base station in advance. is there.
Regarding the above embodiment, the following additional notes are disclosed.
[3] Appendix

(付記1)
無線端末と通信しうる無線基地局であって、
前記無線端末の状態パターンを分析する分析部と、
前記状態パターンに基づいて、前記無線端末に、情報または機能を提供する制御部と、
をそなえたことを特徴とする、無線基地局。
(付記2)
前記無線端末の状態パターンは、前記無線端末の前記無線基地局に対する在圏状態に関する情報を含む、
ことを特徴とする、付記1記載の無線基地局。
(Appendix 1)
A wireless base station that can communicate with a wireless terminal,
An analysis unit for analyzing a state pattern of the wireless terminal;
A control unit that provides information or a function to the wireless terminal based on the state pattern;
A radio base station characterized by having
(Appendix 2)
The state pattern of the wireless terminal includes information regarding a state of presence of the wireless terminal with respect to the wireless base station,
The radio base station according to appendix 1, wherein

(付記3)
前記分析部は、前記無線端末についての過去の状態パターンを分析し、
前記制御部は、前記無線端末の最新の状態と、前記分析部により分析された前記過去の状態パターンとの比較に基づいて前記無線端末に、情報または機能を提供する、
ことを特徴とする、付記1の無線基地局。
(付記4)
前記無線端末に対して呼び出し信号を送信し、当該呼び出し信号に対する応答を受信することにより、前記在圏状態に関する情報を収集する収集部、
をそなえたことを特徴とする、付記2記載の無線基地局。
(Appendix 3)
The analysis unit analyzes a past state pattern for the wireless terminal,
The control unit provides information or a function to the wireless terminal based on a comparison between the latest state of the wireless terminal and the past state pattern analyzed by the analyzing unit.
The radio base station according to appendix 1, characterized by that.
(Appendix 4)
A collection unit that collects information about the location state by transmitting a call signal to the wireless terminal and receiving a response to the call signal;
The radio base station according to appendix 2, characterized by comprising:

(付記5)
前記無線端末の状態パターンは、前記無線端末の通信状況に関する情報を含む、
ことを特徴とする、付記1記載の無線基地局。
(付記6)
前記通信状況に関する情報は、前記無線端末の接続先のアドレス情報と前記無線端末の通信時間帯に関する情報との少なくとも1つを含む、
ことを特徴とする、付記5記載の無線基地局。
(Appendix 5)
The state pattern of the wireless terminal includes information regarding a communication state of the wireless terminal.
The radio base station according to appendix 1, wherein
(Appendix 6)
The information related to the communication status includes at least one of address information of a connection destination of the wireless terminal and information related to a communication time zone of the wireless terminal.
The radio base station according to appendix 5, wherein

(付記7)
所定の通信プロトコルにより通信されるデータについて、前記無線端末の通信状況に関する情報を収集する収集部、
をそなえたことを特徴とする、付記5又は6に記載の無線基地局。
(付記8)
前記制御部は、
前記分析部により分析された状態パターンに基づいて、前記無線端末がアクセスするサービスまたは情報を収集し、前記無線端末に配信する、
ことを特徴とする、付記1及び5〜7のいずれか1項に記載の無線基地局。
(Appendix 7)
A collection unit that collects information about the communication status of the wireless terminal for data communicated by a predetermined communication protocol,
The radio base station according to appendix 5 or 6, characterized by comprising:
(Appendix 8)
The controller is
Based on the state pattern analyzed by the analysis unit, the service or information accessed by the wireless terminal is collected and distributed to the wireless terminal.
The radio base station according to any one of appendices 1 and 5 to 7, characterized in that:

(付記9)
前記制御部は、
前記無線端末の最新の状態が、前記分析部により分析された前記状態パターンにない状態である場合に、前記無線端末に対して認証処理を要求する、
ことを特徴とする、付記1〜8のいずれか1項に記載の無線基地局。
(付記10)
前記制御部は、
前記無線端末の最新の状態が、前記分析部により分析された前記状態パターンにない状態である場合に、自局の上位に位置するネットワーク側へ、前記無線端末の最新の状態が、前記分析部により分析された前記状態パターンにない状態である旨を報告する、
ことを特徴とする、付記9記載の無線基地局。
(Appendix 9)
The controller is
When the latest state of the wireless terminal is not in the state pattern analyzed by the analysis unit, the wireless terminal requests authentication processing.
The radio base station according to any one of appendices 1 to 8, characterized in that:
(Appendix 10)
The controller is
When the latest state of the wireless terminal is not in the state pattern analyzed by the analysis unit, the latest state of the wireless terminal is transferred to the network side located above the own station. Reporting that the condition is not in the state pattern analyzed by
The radio base station according to appendix 9, wherein

(付記11)
無線端末と通信しうる無線基地局と、前記無線端末とをそなえた通信システムであって、
前記無線端末の状態パターンを分析する分析部と、
前記状態パターンに基づいて、前記無線端末がアクセスするサービスまたは情報を収集し、前記無線端末に配信する制御部と、
前記制御部から前記サービスまたは情報を受信する受信部と、をそなえた、
ことを特徴とする、通信システム。
(付記12)
無線端末と通信しうる無線基地局と、前記無線端末とをそなえた通信システムであって、
前記無線端末の状態パターンを分析する分析部と、
前記無線端末の最新の状態と前記分析部により分析された前記状態パターンとの比較に基づいて、前記無線端末に対して認証処理を要求する制御部と、
前記制御部からの前記要求に応じて、前記認証処理を実施する認証部と、
前記認証部での認証結果を前記無線基地局に送信する送信部と、をそなえた、
ことを特徴とする、通信システム。
(Appendix 11)
A communication system comprising a radio base station capable of communicating with a radio terminal and the radio terminal,
An analysis unit for analyzing a state pattern of the wireless terminal;
A control unit that collects services or information accessed by the wireless terminal based on the state pattern and distributes the information to the wireless terminal;
A receiving unit that receives the service or information from the control unit;
A communication system characterized by the above.
(Appendix 12)
A communication system comprising a radio base station capable of communicating with a radio terminal and the radio terminal,
An analysis unit for analyzing a state pattern of the wireless terminal;
Based on a comparison between the latest state of the wireless terminal and the state pattern analyzed by the analysis unit, a control unit that requests authentication processing for the wireless terminal;
In response to the request from the control unit, an authentication unit that performs the authentication process;
A transmission unit for transmitting an authentication result in the authentication unit to the radio base station,
A communication system characterized by the above.

(付記13)
前記制御部は、
前記無線端末の最新の状態が、前記分析部により分析された前記状態パターンにない状態である場合に、自局の上位に位置するネットワーク側へ、前記無線端末の最新の状態が、前記分析部により分析された前記状態パターンにない状態である旨を報告するとともに、
前記ネットワークが、
前記報告内容を格納するデータベースを有する、
ことを特徴とする、付記12記載の通信システム。
(付記14)
無線端末と通信しうる無線基地局と、前記無線端末とをそなえた通信システムにおける通信制御方法であって、
前記無線基地局は、
前記無線端末の状態パターンを分析し、
分析した前記状態パターンに基づいて、前記無線端末がアクセスするサービスまたは情報を収集し、前記無線端末に配信し、
前記無線端末は、
前記無線基地局からの前記サービスまたは情報を受信する、
ことを特徴とする、通信制御方法。
(Appendix 13)
The controller is
When the latest state of the wireless terminal is not in the state pattern analyzed by the analysis unit, the latest state of the wireless terminal is transferred to the network side located above the own station. Reporting that the condition pattern is not in the state pattern analyzed by
The network is
A database for storing the report content;
The communication system according to supplementary note 12, characterized by that.
(Appendix 14)
A communication control method in a communication system comprising a radio base station capable of communicating with a radio terminal and the radio terminal,
The radio base station is
Analyzing the state pattern of the wireless terminal;
Based on the analyzed state pattern, the service or information accessed by the wireless terminal is collected and distributed to the wireless terminal,
The wireless terminal is
Receiving the service or information from the radio base station;
A communication control method.

(付記15)
無線端末と通信しうる無線基地局と、前記無線端末とをそなえた通信システムにおける通信制御方法であって、
前記無線基地局は、
前記無線端末の状態パターンを分析し、
前記無線端末の最新の状態と前記分析した前記状態パターンとの比較に基づいて、前記無線端末に対して認証処理を要求し、
前記無線端末は、
前記要求に応じて、前記認証処理を実施し、
前記認証処理の結果を前記無線基地局に送信する、
ことを特徴とする、通信制御方法。
(Appendix 15)
A communication control method in a communication system comprising a radio base station capable of communicating with a radio terminal and the radio terminal,
The radio base station is
Analyzing the state pattern of the wireless terminal;
Based on the comparison between the latest state of the wireless terminal and the analyzed state pattern, requesting the wireless terminal for authentication processing,
The wireless terminal is
In response to the request, the authentication process is performed,
Transmitting the result of the authentication process to the radio base station;
A communication control method.

以上詳述したように、本発明によれば、無線基地局が、移動機の日常的な行動内容を管理することにより、サービス/情報配信や当該移動機の不正利用などを検出する。その結果、移動機のユーザビリティを向上することができるので、無線通信技術分野に極めて有用と考えられる。   As described above in detail, according to the present invention, the radio base station detects the daily behavior of the mobile device, thereby detecting service / information distribution and unauthorized use of the mobile device. As a result, the usability of the mobile device can be improved, which is considered extremely useful in the field of wireless communication technology.

1,1−1〜1−3 フェムト基地局
2,2−1,2−2 移動機
3,3−1〜3−9 ゲートウェイ装置
4 アプリケーションサーバ群
5 ネットワークIF部
6 位置情報管理部
7 サービス管理部
8 呼び出し処理部
9 フェムト位置情報送信部
10 データ分析部
11 データ収集部
12 制御部
13 プロトコル処理部
14 プロトコル判別部
15,16 無線IF部
17 認証要求処理部
18 ユーザ認証部
19 ユーザIF部
20 アプリケーション処理部
100 通信システム
200,200−1〜200−3 カバーエリア
300 公衆IP網
400 キャリアネットワーク
500 インターネット網
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,1-1 to 1-3 Femto base station 2,2-1,2-2 Mobile device 3,3-1 to 3-9 Gateway apparatus 4 Application server group 5 Network IF part 6 Location information management part 7 Service management Unit 8 Call processing unit 9 Femto position information transmission unit 10 Data analysis unit 11 Data collection unit 12 Control unit 13 Protocol processing unit 14 Protocol discrimination unit 15, 16 Wireless IF unit 17 Authentication request processing unit 18 User authentication unit 19 User IF unit 20 Application processing unit 100 Communication system 200, 200-1 to 200-3 Cover area 300 Public IP network 400 Carrier network 500 Internet network

Claims (10)

無線端末と通信しうる無線基地局であって、
前記無線端末の状態パターンを分析する分析部と、
前記状態パターンに基づいて、前記無線端末に、情報または機能を提供する制御部と、
をそなえ、
前記制御部は、前記無線端末の最新の状態が、前記分析部により分析された前記状態パターンにない状態である場合に、自局の上位に位置するネットワーク側へ、前記無線端末の最新の状態が、前記分析部により分析された前記状態パターンにない状態である旨を報告する、
ことを特徴とする、無線基地局。
A wireless base station that can communicate with a wireless terminal,
An analysis unit for analyzing a state pattern of the wireless terminal;
A control unit that provides information or a function to the wireless terminal based on the state pattern;
With
When the latest state of the wireless terminal is not in the state pattern analyzed by the analysis unit, the control unit transmits the latest state of the wireless terminal to the network side positioned higher than the own station. Report that the state is not in the state pattern analyzed by the analysis unit,
A radio base station characterized by that.
前記無線端末の状態パターンは、前記無線端末の前記無線基地局に対する在圏状態に関する情報を含む、
ことを特徴とする、請求項1記載の無線基地局。
The state pattern of the wireless terminal includes information regarding a state of presence of the wireless terminal with respect to the wireless base station,
The radio base station according to claim 1, wherein:
前記分析部は、前記無線端末についての過去の状態パターンを分析し、
前記制御部は、前記無線端末の最新の状態と、前記分析部により分析された前記過去の状態パターンとの比較に基づいて前記無線端末に、情報または機能を提供する、
ことを特徴とする、請求項1の無線基地局。
The analysis unit analyzes a past state pattern for the wireless terminal,
The control unit provides information or a function to the wireless terminal based on a comparison between the latest state of the wireless terminal and the past state pattern analyzed by the analyzing unit.
The radio base station according to claim 1, wherein
前記無線端末の状態パターンは、前記無線端末の通信状況に関する情報を含む、
ことを特徴とする、請求項1記載の無線基地局。
The state pattern of the wireless terminal includes information regarding a communication state of the wireless terminal.
The radio base station according to claim 1, wherein:
前記制御部は、
前記分析部により分析された状態パターンに基づいて、前記無線端末がアクセスするサービスまたは情報を収集し、前記無線端末に配信する、
ことを特徴とする、請求項1または4に記載の無線基地局。
The controller is
Based on the state pattern analyzed by the analysis unit, the service or information accessed by the wireless terminal is collected and distributed to the wireless terminal.
The radio base station according to claim 1, wherein the radio base station is a radio base station.
前記制御部は、
前記無線端末の最新の状態が、前記分析部により分析された前記状態パターンにない状態である場合に、前記無線端末に対して認証処理を要求する、
ことを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の無線基地局。
The controller is
When the latest state of the wireless terminal is not in the state pattern analyzed by the analysis unit, the wireless terminal requests authentication processing.
The radio base station according to claim 1, wherein the radio base station is characterized in that
無線端末と通信しうる無線基地局と、前記無線端末とをそなえた通信システムであって、
前記無線端末の状態パターンを分析する分析部と、
前記状態パターンに基づいて、前記無線端末がアクセスするサービスまたは情報を収集し、前記無線端末に配信する制御部と、
前記制御部から前記サービスまたは情報を受信する受信部と、をそなえ、
前記制御部は、前記無線端末の最新の状態が、前記分析部により分析された前記状態パターンにない状態である場合に、自局の上位に位置するネットワーク側へ、前記無線端末の最新の状態が、前記分析部により分析された前記状態パターンにない状態である旨を報告する、
ことを特徴とする、通信システム。
A communication system comprising a radio base station capable of communicating with a radio terminal and the radio terminal,
An analysis unit for analyzing a state pattern of the wireless terminal;
A control unit that collects services or information accessed by the wireless terminal based on the state pattern and distributes the information to the wireless terminal;
A receiving unit that receives the service or information from the control unit;
When the latest state of the wireless terminal is not in the state pattern analyzed by the analysis unit, the control unit transmits the latest state of the wireless terminal to the network side positioned higher than the own station. Report that the state is not in the state pattern analyzed by the analysis unit,
A communication system characterized by the above.
無線端末と通信しうる無線基地局と、前記無線端末とをそなえた通信システムであって、
前記無線端末の状態パターンを分析する分析部と、
前記無線端末の最新の状態と前記分析部により分析された前記状態パターンとの比較に基づいて、前記無線端末に対して認証処理を要求する制御部と、
前記制御部からの前記要求に応じて、前記認証処理を実施する認証部と、
前記認証部での認証結果を前記無線基地局に送信する送信部と、をそなえ、
前記制御部は、前記無線端末の最新の状態が、前記分析部により分析された前記状態パターンにない状態である場合に、自局の上位に位置するネットワーク側へ、前記無線端末の最新の状態が、前記分析部により分析された前記状態パターンにない状態である旨を報告する、
ことを特徴とする、通信システム。
A communication system comprising a radio base station capable of communicating with a radio terminal and the radio terminal,
An analysis unit for analyzing a state pattern of the wireless terminal;
Based on a comparison between the latest state of the wireless terminal and the state pattern analyzed by the analysis unit, a control unit that requests authentication processing for the wireless terminal;
In response to the request from the control unit, an authentication unit that performs the authentication process;
A transmission unit for transmitting an authentication result in the authentication unit to the radio base station,
When the latest state of the wireless terminal is not in the state pattern analyzed by the analysis unit, the control unit transmits the latest state of the wireless terminal to the network side positioned higher than the own station. Report that the state is not in the state pattern analyzed by the analysis unit,
A communication system characterized by the above.
無線端末と通信しうる無線基地局と、前記無線端末とをそなえた通信システムにおける通信制御方法であって、
前記無線基地局は、
前記無線端末の状態パターンを分析し、
分析した前記状態パターンに基づいて、前記無線端末がアクセスするサービスまたは情報を収集し、前記無線端末に配信し、
前記無線端末の最新の状態が、前記分析された前記状態パターンにない状態である場合に、自局の上位に位置するネットワーク側へ、前記無線端末の最新の状態が、前記分析された前記状態パターンにない状態である旨を報告し、
前記無線端末は、
前記無線基地局からの前記サービスまたは情報を受信する、
ことを特徴とする、通信制御方法。
A communication control method in a communication system comprising a radio base station capable of communicating with a radio terminal and the radio terminal,
The radio base station is
Analyzing the state pattern of the wireless terminal;
Based on the analyzed state pattern, the service or information accessed by the wireless terminal is collected and distributed to the wireless terminal,
When the latest state of the wireless terminal is not in the analyzed state pattern, the latest state of the wireless terminal is sent to the network side located above the own station. Report that it is not in the pattern,
The wireless terminal is
Receiving the service or information from the radio base station;
A communication control method.
無線端末と通信しうる無線基地局と、前記無線端末とをそなえた通信システムにおける通信制御方法であって、
前記無線基地局は、
前記無線端末の状態パターンを分析し、
前記無線端末の最新の状態と前記分析した前記状態パターンとの比較に基づいて、前記無線端末に対して認証処理を要求し、
前記無線端末の最新の状態が、前記分析された前記状態パターンにない状態である場合に、自局の上位に位置するネットワーク側へ、前記無線端末の最新の状態が、前記分析された前記状態パターンにない状態である旨を報告し、
前記無線端末は、
前記要求に応じて、前記認証処理を実施し、
前記認証処理の結果を前記無線基地局に送信する、
ことを特徴とする、通信制御方法。
A communication control method in a communication system comprising a radio base station capable of communicating with a radio terminal and the radio terminal,
The radio base station is
Analyzing the state pattern of the wireless terminal;
Based on the comparison between the latest state of the wireless terminal and the analyzed state pattern, requesting the wireless terminal for authentication processing,
When the latest state of the wireless terminal is not in the analyzed state pattern, the latest state of the wireless terminal is sent to the network side located above the own station. Report that it is not in the pattern,
The wireless terminal is
In response to the request, the authentication process is performed,
Transmitting the result of the authentication process to the radio base station;
A communication control method.
JP2013190293A 2013-09-13 2013-09-13 Radio base station, communication system, and communication control method Pending JP2014027671A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013190293A JP2014027671A (en) 2013-09-13 2013-09-13 Radio base station, communication system, and communication control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013190293A JP2014027671A (en) 2013-09-13 2013-09-13 Radio base station, communication system, and communication control method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011539230A Division JPWO2011055445A1 (en) 2009-11-06 2009-11-06 Wireless base station, communication system, and communication control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014027671A true JP2014027671A (en) 2014-02-06

Family

ID=50200872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013190293A Pending JP2014027671A (en) 2013-09-13 2013-09-13 Radio base station, communication system, and communication control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014027671A (en)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11103490A (en) * 1997-09-26 1999-04-13 Toshiba Corp Mobile communication system and base station device for the same
JP2002510941A (en) * 1998-04-03 2002-04-09 ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド Automated selective intervention in transaction-based networks
JP2002112312A (en) * 2000-09-27 2002-04-12 Toshiba Corp Private base station, mobile terminal, and location information system
JP2003078952A (en) * 2001-08-30 2003-03-14 Fujitsu Ltd Portable terminal and function suppression method
JP2004234644A (en) * 2003-01-07 2004-08-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information delivery device and information delivery method
JP2004258845A (en) * 2003-02-25 2004-09-16 Ntt Data Systems Corp Personal identification device, behavior record method and transportation expense adjustment method
JP2006352561A (en) * 2005-06-16 2006-12-28 Ntt Docomo Inc System and method for security automatic control
JP2007249665A (en) * 2006-03-16 2007-09-27 Nec Corp Abnormal state notification system, notification server and abnormal state notification method
JP2008197858A (en) * 2007-02-13 2008-08-28 Nec Corp Information provision server, information provision system, information provision method and program
JP2009055454A (en) * 2007-08-28 2009-03-12 Hitachi Kokusai Electric Inc Base station apparatus
US20090150321A1 (en) * 2007-12-07 2009-06-11 Nokia Corporation Method, Apparatus and Computer Program Product for Developing and Utilizing User Pattern Profiles

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11103490A (en) * 1997-09-26 1999-04-13 Toshiba Corp Mobile communication system and base station device for the same
JP2002510941A (en) * 1998-04-03 2002-04-09 ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド Automated selective intervention in transaction-based networks
JP2002112312A (en) * 2000-09-27 2002-04-12 Toshiba Corp Private base station, mobile terminal, and location information system
JP2003078952A (en) * 2001-08-30 2003-03-14 Fujitsu Ltd Portable terminal and function suppression method
JP2004234644A (en) * 2003-01-07 2004-08-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information delivery device and information delivery method
JP2004258845A (en) * 2003-02-25 2004-09-16 Ntt Data Systems Corp Personal identification device, behavior record method and transportation expense adjustment method
JP2006352561A (en) * 2005-06-16 2006-12-28 Ntt Docomo Inc System and method for security automatic control
JP2007249665A (en) * 2006-03-16 2007-09-27 Nec Corp Abnormal state notification system, notification server and abnormal state notification method
JP2008197858A (en) * 2007-02-13 2008-08-28 Nec Corp Information provision server, information provision system, information provision method and program
JP2009055454A (en) * 2007-08-28 2009-03-12 Hitachi Kokusai Electric Inc Base station apparatus
US20090150321A1 (en) * 2007-12-07 2009-06-11 Nokia Corporation Method, Apparatus and Computer Program Product for Developing and Utilizing User Pattern Profiles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011055445A1 (en) Radio base station, communication system and communication control method
US8347361B2 (en) Distributed network management hierarchy in a multi-station communication network
JP4926994B2 (en) Wireless communication system
Liu et al. Exploring the potential in practice for opportunistic networks amongst smart mobile devices
US20140344451A1 (en) Methods and apparatus for machine-to-machine based communication service classes
CN110856121B (en) Internet of things network distribution method and system, network distribution equipment and Internet of things equipment
US20120258740A1 (en) Access Control According to a Policy Defined for a Group of Associated Electronic Devices Comprising a Cellular Modem
US7801517B2 (en) Methods, systems, and computer program products for implementing a roaming controlled wireless network and services
Liu et al. A study on certificate revocation in mobile ad hoc networks
US20160165517A1 (en) Geographical Detection of Mobile Terminals
CN103036729A (en) System and method for opening network capability, and relevant network element
JP6065916B2 (en) Information processing apparatus capable of analyzing communication behavior, mobile terminal control method, and computer program
JP6072868B1 (en) Wireless communication apparatus, wireless communication system, determination method, and program
JP2010130047A (en) Wireless communication device, wireless communication system, and wireless communication method
JP2015517747A (en) Authentication method, apparatus and system for mobile device
CN109428870A (en) Network attack processing method based on Internet of Things, apparatus and system
CN103108302A (en) Security policy issuing method, network element and system for achieving the same
JP2014027671A (en) Radio base station, communication system, and communication control method
KR20150014348A (en) The Method and system for providing customized M2M service by using personal device information
JP2018097821A (en) Control device and communication control method
JP5809086B2 (en) Port opening / closing control method based on mobile terminal location detection
KR101698136B1 (en) A Method and System for setting Private LTE APN synchronized with the external system of entering control
CN101448198A (en) System and method for acquiring location information of on-line intercepted user in WiMAX
KR20140055675A (en) Geography-based pre-authentication for wlan data offloading in umts-wlan networks
KR102627393B1 (en) Method and apparatus for preventing wireless intrusion

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140617

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141014