JP2014026507A - Evaluation support method, program, and information processing apparatus - Google Patents

Evaluation support method, program, and information processing apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2014026507A
JP2014026507A JP2012167005A JP2012167005A JP2014026507A JP 2014026507 A JP2014026507 A JP 2014026507A JP 2012167005 A JP2012167005 A JP 2012167005A JP 2012167005 A JP2012167005 A JP 2012167005A JP 2014026507 A JP2014026507 A JP 2014026507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evaluation
value
ecosystem
input
service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012167005A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6131541B2 (en
Inventor
Tomoko Nagano
友子 永野
Katsuji Ko
勝治 胡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2012167005A priority Critical patent/JP6131541B2/en
Publication of JP2014026507A publication Critical patent/JP2014026507A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6131541B2 publication Critical patent/JP6131541B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an evaluation support method in which an economic value of an ecological system can be easily evaluated.SOLUTION: An information processing apparatus 10 outputs an evaluation list 11a, which is a list of a plurality of ecological system services different from each other, and which contains information indicative of one or more parameters used in an evaluation method for an economic value that is selected, for each of ecological system services, to the ecological system service. Next, the information processing apparatus 10 receives, for two or more ecological system services out of a plurality of ecological system services included in the evaluation list 11a, one or more parameter values input on the basis of the evaluation list 11a. Then, the information processing apparatus 10 calculates economic values of two or more ecological system services on the basis of the evaluation method for each ecological system service and input one or more parameter values.

Description

本発明は、評価支援方法、プログラム、および情報処理装置に関する。   The present invention relates to an evaluation support method, a program, and an information processing apparatus.

地球規模の大きな問題として、生物多様性の低下や、自然環境による気候調整機能の低下がある。そこで、現在、生態系の保全に向けた様々な活動がある。生態系の保全に向けた活動のうち、生態系を経済価値で評価する活動が注目されている。   Major global problems include a decline in biodiversity and a decline in climate regulation due to the natural environment. Therefore, there are various activities for the conservation of ecosystems. Of the activities aimed at preserving ecosystems, activities that evaluate ecosystems based on economic value are drawing attention.

生態系は、その生態系が有する生態系サービスの経済価値で評価することができる。生態系サービスとは、生態系によって提供される、人類にとっての恵みである。生態系サービスには、生態系内の動植物による食糧の供給サービスや、森林の木々が光合成を行い二酸化炭素を吸収することによる気候調整サービスなど、多種多様なサービスがある。生態系が有する生態系サービスそれぞれの経済的価値を合算すれば、生態系全体の経済価値となる。生態系の経済価値を評価することで、生態系の保全が経済的な側面からも有益であることが、分かりやすくなる。   Ecosystems can be assessed by the economic value of the ecosystem services they have. Ecosystem services are the bounty for mankind provided by ecosystems. Ecosystem services include a wide variety of services, such as food supply services by animals and plants in the ecosystem, and climate adjustment services by forest trees photosynthesis and absorbing carbon dioxide. If the economic value of each ecosystem service that the ecosystem has is added together, it becomes the economic value of the entire ecosystem. Assessing the economic value of an ecosystem makes it easier to understand that conservation of the ecosystem is also beneficial from an economic perspective.

生態系の経済価値を計算するには、まず、生態系の現状把握が行われる。生態系の現状把握する手段として、例えば、航空機や衛星などを利用したリモートセンシングと樹木形態パラメータの実測値を組み合わせた樹木生成量の評価方法が考えられている。また、森林の樹種を適切に判別して森林現況情報を作成する技術もある。   In order to calculate the economic value of an ecosystem, the current state of the ecosystem is first determined. As a means for grasping the current state of the ecosystem, for example, a method for evaluating a tree generation amount by combining remote sensing using an aircraft, a satellite, or the like and an actual measurement value of a tree form parameter is considered. In addition, there is a technique for creating forest status information by appropriately discriminating forest species.

特開2008−79549号公報JP 2008-79549 A 特開2010−86276号公報JP 2010-86276 A

しかし、生態系の現状把握ができたとしても、専門知識の乏しい者が、生態系の経済価値を評価するのは容易でない。すなわち、生態系の経済価値を評価するには、その生態系によって提供される複数の生態系サービスの経済価値を網羅的に計算することとなる。生態系サービスには多種多様なものがあり、生態系サービス毎に、経済価値の計算に用いるデータや、計算方法が異なる。また、生態系サービスによっては、広く認知された一般的な計算方法が確立されているとも限らない。しかも、生態系サービスの経済価値の計算に用いるデータや計算方法を正しく把握するには、専門的な知識が要求される。そのため、専門知識の乏しい者が、生態系の経済価値の計算を試みても、計算に膨大な時間とコストがかかり、計算結果も正確性に欠けたものになるおそれがある。   However, even if the current state of the ecosystem can be grasped, it is not easy for those who lack expertise to evaluate the economic value of the ecosystem. That is, in order to evaluate the economic value of an ecosystem, the economic value of a plurality of ecosystem services provided by the ecosystem is comprehensively calculated. There are a wide variety of ecosystem services, and the data and calculation methods used to calculate economic values differ for each ecosystem service. Also, depending on the ecosystem service, a widely recognized general calculation method may not be established. Moreover, specialized knowledge is required to correctly grasp the data and calculation methods used to calculate the economic value of ecosystem services. For this reason, even if a person with limited expertise tries to calculate the economic value of an ecosystem, the calculation takes enormous time and cost, and the calculation result may be inaccurate.

一側面では、評価支援方法が提供される。この評価支援方法では、情報処理装置が、異なる種類の複数の生態系サービスのリストであって、生態系サービス毎に当該生態系サービスに対して選択された経済価値の評価方法で用いられる1またはそれ以上のパラメータを示す情報を含む評価リストを出力する。次に情報処理装置が、評価リストに記載された複数の生態系サービスのうち2以上の生態系サービスについて、評価リストに基づいて入力された1またはそれ以上のパラメータの値を受け付ける。そして情報処理装置が、2以上の生態系サービスの経済値価を、生態系サービス毎の評価方法および入力された1またはそれ以上のパラメータの値に基づいて算出する。   In one aspect, an evaluation support method is provided. In this evaluation support method, the information processing device is a list of a plurality of different types of ecosystem services, and is used in the economic value evaluation method selected for each ecosystem service for each ecosystem service. An evaluation list including information indicating more parameters is output. Next, the information processing apparatus accepts the value of one or more parameters input based on the evaluation list for two or more ecosystem services among a plurality of ecosystem services described in the evaluation list. Then, the information processing apparatus calculates the economic value of two or more ecosystem services based on the evaluation method for each ecosystem service and the input value of one or more parameters.

別の一側面では、情報処理装置に処理を実行させるプログラムが提供される。このプログラムを実行する情報処理装置は、異なる種類の複数の生態系サービスのリストであって、生態系サービス毎に当該生態系サービスに対して選択された経済価値の評価方法で用いられる1またはそれ以上のパラメータを示す情報を含む評価リストを出力する。次に情報処理装置は、評価リストに記載された複数の生態系サービスのうち2以上の生態系サービスについて、評価リストに基づいて入力された1またはそれ以上のパラメータの値を受け付ける。そして情報処理装置は、2以上の生態系サービスの経済値価を、生態系サービス毎の評価方法および入力された1またはそれ以上のパラメータの値に基づいて算出する。   In another aspect, a program for causing an information processing apparatus to execute processing is provided. The information processing apparatus that executes this program is a list of a plurality of different types of ecosystem services, and is one or more used in the economic value evaluation method selected for each ecosystem service for each ecosystem service. An evaluation list including information indicating the above parameters is output. Next, the information processing apparatus receives values of one or more parameters input based on the evaluation list for two or more ecosystem services among the plurality of ecosystem services described in the evaluation list. The information processing apparatus calculates the economic value of two or more ecosystem services based on the evaluation method for each ecosystem service and the value of one or more input parameters.

さらに別の一側面では、情報処理装置が提供される。この情報処理装置は、異なる種類の複数の生態系サービスのリストであって、生態系サービス毎に当該生態系サービスに対して選択された経済価値の評価方法で用いられる1またはそれ以上のパラメータを示す情報を含む評価リストを記憶する記憶部と、評価リストに記載された複数の生態系サービスのうち2以上の生態系サービスについて、評価リストに基づいて入力された1またはそれ以上のパラメータの値を受け付ける、2以上の生態系サービスの経済値価を、生態系サービス毎の評価方法および入力された1またはそれ以上のパラメータの値に基づいて算出する演算部とを有する。   In yet another aspect, an information processing apparatus is provided. This information processing apparatus is a list of a plurality of different types of ecosystem services, each of which has one or more parameters used in an evaluation method of economic value selected for each ecosystem service. A storage unit for storing an evaluation list including information to be indicated, and values of one or more parameters input based on the evaluation list for two or more ecosystem services among a plurality of ecosystem services described in the evaluation list And an arithmetic unit that calculates an economic value of two or more ecosystem services based on an evaluation method for each ecosystem service and an input value of one or more parameters.

一側面によれば、生態系の経済価値を容易に評価できる。   According to one aspect, the economic value of an ecosystem can be easily assessed.

第1の実施の形態の情報処理装置を示す図である。It is a figure which shows the information processing apparatus of 1st Embodiment. 第2の実施の形態の情報処理システムを示す図である。It is a figure which shows the information processing system of 2nd Embodiment. サーバ装置のハードウェア例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware example of a server apparatus. サーバ装置とクライアント装置との機能を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function of a server apparatus and a client apparatus. 評価シートの一例を示す第1の図である。It is a 1st figure which shows an example of an evaluation sheet. 評価シートの一例を示す第2の図である。It is a 2nd figure which shows an example of an evaluation sheet. 標準値テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a standard value table. 計算情報テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a calculation information table. クライアント装置とサーバ装置の通信例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the example of communication of a client apparatus and a server apparatus. 評価シート表示ウィンドウの一例を示す第1の図である。It is a 1st figure which shows an example of an evaluation sheet display window. 評価シート表示ウィンドウの一例を示す第2の図である。It is a 2nd figure which shows an example of an evaluation sheet display window. 評価額計算処理の手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the procedure of evaluation amount calculation processing. 評価額の計算例を示す図である。It is a figure which shows the example of calculation of an evaluation amount. 評価結果表示ウィンドウの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an evaluation result display window.

以下、本実施の形態について図面を参照して説明する。なお各実施の形態は、矛盾のない範囲で複数の実施の形態を組み合わせて実施することができる。
〔第1の実施の形態〕
図1は、第1の実施の形態の情報処理装置を示す図である。第1の実施の形態は、生態系サービスのリストにサービス毎に採用した評価方法に応じたパラメータの情報を含めて提示し、そのパラメータの値を入力させることで、ある生態系の経済価値を複数のサービスの観点から総合的に評価することを容易にするものである。
Hereinafter, the present embodiment will be described with reference to the drawings. Each embodiment can be implemented by combining a plurality of embodiments within a consistent range.
[First Embodiment]
FIG. 1 is a diagram illustrating the information processing apparatus according to the first embodiment. In the first embodiment, the ecological value of a certain ecosystem is obtained by presenting the list of ecosystem services including information on parameters according to the evaluation method adopted for each service, and by inputting the values of the parameters. It facilitates comprehensive evaluation from the viewpoint of multiple services.

情報処理装置10は、評価地域1の生態系の経済価値を評価し、評価結果2を表示する。評価地域1の生態系の経済価値は、その評価地域1の生態系が提供する生態系サービスの経済価値の合計である。情報処理装置10は、携帯電話機などの情報端末装置であってもよいし、デスクトップコンピュータやサーバコンピュータなどの据え置き型装置であってもよい。   The information processing apparatus 10 evaluates the economic value of the ecosystem in the evaluation area 1 and displays the evaluation result 2. The economic value of the ecosystem in the evaluation area 1 is the sum of the economic values of the ecosystem services provided by the ecosystem in the evaluation area 1. The information processing apparatus 10 may be an information terminal apparatus such as a mobile phone, or may be a stationary apparatus such as a desktop computer or a server computer.

情報処理装置10は、記憶部11と演算部12とを有する。記憶部11は、評価リスト11aと標準値リスト11bとを記憶する。記憶部11は、RAM(Random Access Memory)などの揮発性記憶装置でもよいし、フラッシュメモリやHDD(Hard Disk Drive)などの不揮発性記憶装置でもよい。演算部12は、記憶部11に格納された情報と、ユーザからの入力情報に基づいて、生態系サービスの経済価値を計算する。演算部12は、CPU(Central Processing Unit)やDSP(Digital Signal Processor)などのプロセッサを含んでもよく、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field-Programmable Gate Array)などの電子回路を含んでもよい。メモリに格納したプログラムをプロセッサが実行することで以下の処理が実現されるとき、情報処理装置10はコンピュータと言うことができる。   The information processing apparatus 10 includes a storage unit 11 and a calculation unit 12. The storage unit 11 stores an evaluation list 11a and a standard value list 11b. The storage unit 11 may be a volatile storage device such as a RAM (Random Access Memory) or a non-volatile storage device such as a flash memory or an HDD (Hard Disk Drive). The computing unit 12 calculates the economic value of the ecosystem service based on the information stored in the storage unit 11 and the input information from the user. The arithmetic unit 12 may include a processor such as a CPU (Central Processing Unit) or a DSP (Digital Signal Processor), or may include an electronic circuit such as an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) or an FPGA (Field-Programmable Gate Array). . When the processor executes the program stored in the memory to realize the following processing, the information processing apparatus 10 can be said to be a computer.

評価リスト11aは、異なる種類の複数の生態系サービスのリストである。また評価リスト11aは、生態系サービス毎に当該生態系サービスに対して選択された経済価値の評価方法で用いられる1またはそれ以上のパラメータを示す情報を含む。評価リスト11aは、例えば生態系サービスの評価方法で用いられるパラメータの説明と、そのパラメータの値を入力するための入力フィールドを有する。   The evaluation list 11a is a list of a plurality of different types of ecosystem services. Further, the evaluation list 11a includes information indicating one or more parameters used in the economic value evaluation method selected for each ecosystem service for each ecosystem service. The evaluation list 11a has an input field for inputting a description of a parameter used in the ecosystem service evaluation method and a value of the parameter, for example.

標準値リスト11bは、生態系サービスの評価方法で用いられるパラメータの標準値のリストである。パラメータの標準値は、例えばそのパラメータの所定の地域での平均値である。   The standard value list 11b is a list of standard values of parameters used in the ecosystem service evaluation method. The standard value of the parameter is, for example, an average value of the parameter in a predetermined area.

演算部12は、評価リスト11aを出力する。例えば演算部12は、評価リスト11aを、情報処理装置10に接続された表示装置に出力する。これにより評価リスト11aが表示装置で表示される。次に演算部12は、評価リスト11aに記載された複数の生態系サービスのうち2以上の生態系サービスについて、評価リスト11aに基づいて入力された1またはそれ以上のパラメータの値を受け付ける。例えば演算部12は、情報処理装置10に接続された入力装置によって、評価リスト11aのパラメータの値の入力フィールドに入力された値を、受け付ける。さらに演算部12は、2以上の生態系サービスの経済値価を、生態系サービス毎の評価方法および入力された1またはそれ以上のパラメータの値に基づいて算出する。例えば演算部12は、生態系サービスの経済価値の評価方法に用いるすべてのパラメータの値が入力された場合、入力された値を用いて生態系サービスの経済価値を算出する。演算部12は、例えば算出された経済価値を、評価結果2として表示装置に出力する。すると評価結果2が表示装置に表示される。評価結果2には、例えば、生態系サービスのカテゴリ毎の経済価値の評価額と、生態系全体での評価額とが含まれる。   The calculation unit 12 outputs the evaluation list 11a. For example, the calculation unit 12 outputs the evaluation list 11 a to a display device connected to the information processing device 10. Thereby, the evaluation list 11a is displayed on the display device. Next, the calculation unit 12 receives the values of one or more parameters input based on the evaluation list 11a for two or more ecosystem services among the plurality of ecosystem services described in the evaluation list 11a. For example, the arithmetic unit 12 receives a value input to the parameter value input field of the evaluation list 11 a by an input device connected to the information processing apparatus 10. Further, the calculation unit 12 calculates the economic value of two or more ecosystem services based on the evaluation method for each ecosystem service and the input value of one or more parameters. For example, when the values of all parameters used in the method for evaluating the economic value of the ecosystem service are input, the calculation unit 12 calculates the economic value of the ecosystem service using the input value. The calculation unit 12 outputs, for example, the calculated economic value as an evaluation result 2 to the display device. Then, the evaluation result 2 is displayed on the display device. The evaluation result 2 includes, for example, an evaluation value of the economic value for each category of the ecosystem service and an evaluation value for the entire ecosystem.

なお、演算部12は、生態系サービスの経済価値の評価方法に用いるパラメータの一部について、値が入力されていない場合でも、生態系サービスの経済価値を算出できる。生態系サービスの経済価値の評価方法に用いられるパラメータのうち、値が入力されていないパラメータがある場合、演算部12は、記憶部11内の標準値リスト11bから、値が入力されていないパラメータの標準値を取得する。そして演算部12は、生態系サービスの経済値価を、生態系サービスの評価方法、入力されたパラメータの値、および記憶部11から取得した標準値に基づいて算出する。   Note that the calculation unit 12 can calculate the economic value of the ecosystem service even when no value is input for some of the parameters used in the method for evaluating the economic value of the ecosystem service. When there is a parameter for which no value is input among the parameters used in the method for evaluating the economic value of the ecosystem service, the calculation unit 12 uses the standard value list 11b in the storage unit 11 for which no value is input. Get the standard value of. The computing unit 12 calculates the economic value of the ecosystem service based on the ecosystem service evaluation method, the input parameter value, and the standard value acquired from the storage unit 11.

第1の実施の形態の情報処理装置10によれば、演算部12により、評価リスト11aが出力される。ユーザは、出力された評価リスト11aに示されたパラメータの情報により、生態系サービスの経済価値の選択された評価方法で用いられるパラメータを認識できる。そしてユーザが情報処理装置10に、評価地域1の生態系に関するパラメータの値を入力する。すると、情報処理装置10の演算部12により、入力されたパラメータの値に基づいて、評価地域1の生態系によって提供される生態系サービスの経済価値が算出される。   According to the information processing apparatus 10 of the first embodiment, the calculation unit 12 outputs the evaluation list 11a. The user can recognize the parameters used in the selected evaluation method of the economic value of the ecosystem service based on the parameter information shown in the output evaluation list 11a. Then, the user inputs a parameter value related to the ecosystem in the evaluation area 1 to the information processing apparatus 10. Then, the economic value of the ecosystem service provided by the ecosystem in the evaluation area 1 is calculated by the arithmetic unit 12 of the information processing apparatus 10 based on the input parameter value.

このようにして、第1の実施の形態では、環境経済学や森林生態学などの専門知識を有していないユーザであっても、容易に生態系の経済価値を評価することが可能となる。すなわち、評価リスト11aには、生態系サービスのリストが含まれており、ユーザは、評価リスト11aを参照すれば、生態系サービスにどのようなものがあるかを、容易に把握できる。また評価リスト11aには、生態系サービスの経済価値のさまざまな評価方法の中から、選択された評価方法で用いられるパラメータの情報が含まれている。そのため、ユーザは、生態系サービスの経済価値の評価方法として、どのような評価方法が適切なのかや、適用する評価方法にどのようなパラメータを用いるのかについて、調査せずにすむ。そしてユーザは、評価地域1に関する、評価リスト11aに示されているパラメータの値を、情報処理装置10に入力すれば、評価地域1の生態系の経済価値の正確な評価結果2を得ることができる。このように、第1の実施の形態では、ユーザは、生態系の経済価値の評価の際に、専門知識に基づく判断をせずにすむ。その結果、例えば、森林を実際に持っている地主、自治体、企業などの、環境経済学や森林生態学の専門知識を有していない者であっても、生態系の経済価値を容易に評価することが可能となる。   Thus, in the first embodiment, even a user who does not have specialized knowledge such as environmental economics and forest ecology can easily evaluate the economic value of the ecosystem. . That is, the evaluation list 11a includes a list of ecosystem services, and the user can easily grasp what ecosystem services are available by referring to the evaluation list 11a. In addition, the evaluation list 11a includes information on parameters used in the evaluation method selected from various evaluation methods of the economic value of the ecosystem service. Therefore, the user does not have to investigate what evaluation method is appropriate as an evaluation method for the economic value of the ecosystem service and what parameters are used for the evaluation method to be applied. And if a user inputs the value of the parameter shown in the evaluation list 11a regarding the evaluation area 1 into the information processing apparatus 10, the user can obtain an accurate evaluation result 2 of the economic value of the ecosystem in the evaluation area 1. it can. Thus, in the first embodiment, the user does not have to make a judgment based on expertise when evaluating the economic value of the ecosystem. As a result, for example, landowners, municipalities, and companies that actually have forests, even those who do not have expertise in environmental economics or forest ecology can easily evaluate the economic value of ecosystems. It becomes possible to do.

しかも、経済価値の評価方法で用いられるパラメータのうち、評価地域1に関する該当パラメータの値が不明な場合、情報処理装置10は、そのパラメータの値として標準値を用いて経済価値を算出できる。その結果、ユーザは、評価地域1に関するパラメータの値に関する情報収集負担が軽減される。なお、生態系サービスの経済価値の算出の際に、パラメータの値として標準値を用いると、算出の結果として得られる評価額は、概算値となる。生態系全体の経済価値を評価したとき、一部の生態系サービスの経済価値が概算値であったとしても、その生態系サービスの経済価値を含まずに生態系全体の経済価値を算出する場合に比べれば、正確な評価結果となる。すなわち、値が不明なパラメータについて標準値を適用して経済価値を評価することで、生態系サービスの経済価値の評価漏れを抑止でき、生態系全体の経済価値の評価結果の正確性が向上する。   Moreover, when the value of the relevant parameter related to the evaluation area 1 is unknown among the parameters used in the economic value evaluation method, the information processing apparatus 10 can calculate the economic value using the standard value as the parameter value. As a result, the user can reduce the information collection burden related to the parameter values related to the evaluation area 1. If the standard value is used as the parameter value when calculating the economic value of the ecosystem service, the estimated value obtained as a result of the calculation is an approximate value. When evaluating the economic value of the entire ecosystem, even if the economic value of some ecosystem services is approximate, the economic value of the entire ecosystem is calculated without including the economic value of the ecosystem service. Compared to, the result is accurate. In other words, by evaluating the economic value by applying standard values for parameters whose values are unknown, it is possible to suppress omissions in the evaluation of the economic value of ecosystem services, and the accuracy of the evaluation result of the economic value of the entire ecosystem is improved. .

〔第2の実施の形態〕
次に第2の実施の形態について説明する。第2の実施の形態では、中山間地域の生態系の経済価値を評価する場合を例にとり、具体的な評価方法を説明する。中山間地域とは、都市や平地以外の、中間農業地域と山間農業地域の総称である。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment will be described. In the second embodiment, a specific evaluation method will be described by taking as an example the case of evaluating the economic value of an ecosystem in a hilly and mountainous area. An intermediate and mountainous area is a general term for intermediate and mountainous agricultural areas other than cities and flatlands.

第2の実施の形態では、中山間地域における生態系サービスの経済価値を評価するに当たり、生態系サービスを、機能によって複数のカテゴリに分類する。例えば、生態系サービスは、供給サービス、調整サービス、文化的サービスなどに分類できる。供給サービスは、食料、燃料、木材など、人間の生活に利用できる資源を供給するサービスである。調整サービスは、森林による気候の緩和、洪水の抑制、水の浄化のような、生態系のプロセスを制御するサービスである。文化的サービスは、人間の精神的充足、美的な楽しみ、レクリエーションの機会など、非物質的利益を提供するサービスである。さらに各カテゴリに属する生態系サービスは、大分類および小分類に分類される。   In the second embodiment, when evaluating the economic value of ecosystem services in a mountainous area, the ecosystem services are classified into a plurality of categories according to functions. For example, ecosystem services can be classified as supply services, coordination services, cultural services, and so on. The supply service is a service that supplies resources that can be used for human life, such as food, fuel, and wood. Coordination services are services that control ecosystem processes, such as climate mitigation by forests, flood control, and water purification. Cultural services are services that provide non-material benefits such as human spiritual fulfillment, aesthetic enjoyment, and recreational opportunities. Furthermore, ecosystem services belonging to each category are classified into a large classification and a small classification.

また第2の実施の形態では、カテゴリおよびカテゴリ内の分類によって整理した生態系サービスを、評価シートに列挙する。評価シートには、生態系サービス毎に、その生態系サービスの経済価値の評価方法や、その評価方法に従った評価額の計算に使用するデータ項目の説明が記載される。ユーザに対し、評価シートに経済価値の計算に使用するデータ項目の値を入力させることで、生態系サービスの評価額が計算できる。このように、評価シートを活用することによって、評価額を算出するための算出方法を事前に検討する工数を大幅に削減でき、情報収集にかける時間を節約し、簡潔に経済価値を試算することが可能となる。   In the second embodiment, ecosystem services organized by category and classification within the category are listed on the evaluation sheet. The evaluation sheet describes, for each ecosystem service, a method for evaluating the economic value of the ecosystem service and a description of data items used for calculating an evaluation value according to the evaluation method. By allowing the user to input the value of the data item used for calculating the economic value in the evaluation sheet, the evaluation value of the ecosystem service can be calculated. In this way, by utilizing the evaluation sheet, it is possible to greatly reduce the number of man-hours for considering the calculation method for calculating the evaluation amount in advance, save time for collecting information, and simply calculate the economic value. Is possible.

なお、評価シートは、第1の実施の形態における評価リスト11aの一例である。またデータ項目は、第1の実施の形態におけるパラメータの一例である。
以下、第2の実施の形態について詳細に説明する。
The evaluation sheet is an example of the evaluation list 11a in the first embodiment. The data item is an example of a parameter in the first embodiment.
Hereinafter, the second embodiment will be described in detail.

図2は、第2の実施の形態の情報処理システムを示す図である。第2の実施の形態の情報処理システムは、ネットワーク31、サーバ装置100、およびクライアント装置200,200aを含む。ネットワーク31に、サーバ装置100、およびクライアント装置200,200aが接続されている。   FIG. 2 illustrates an information processing system according to the second embodiment. The information processing system according to the second embodiment includes a network 31, a server device 100, and client devices 200 and 200a. A server apparatus 100 and client apparatuses 200 and 200a are connected to the network 31.

サーバ装置100は、生態系サービスの経済価値を計算するコンピュータである。生態系サービスの経済価値は、金額(評価額)で表される。生態系によって提供される生態系サービスそれぞれの評価額の合計が、その生態系全体の経済価値となる。サーバ装置100には、生態系サービス毎に、生態系サービスの経済的な評価額の計算式が定義されている。またサーバ装置100は、生態系サービス毎に、生態系サービスの評価額の計算に使用するデータ項目の説明と、そのデータ項目の値の入力域(入力フィールド)とを有する評価シートを有している。サーバ装置100は、評価シートを利用して、生態系サービスの評価額の計算に用いるデータ項目の値を取得する。評価シートは、例えば入力フィールドを定義した1つの文書ファイルであってもよい。また評価シートは、入力フィールドを含む入力画面を定義したHTML(HyperText Markup Language)文書であってもよい。   The server device 100 is a computer that calculates the economic value of ecosystem services. The economic value of ecosystem services is expressed in monetary amounts (evaluation amounts). The total value of each ecosystem service provided by the ecosystem is the economic value of the entire ecosystem. In the server apparatus 100, a calculation formula for an economic evaluation value of the ecosystem service is defined for each ecosystem service. In addition, the server device 100 includes an evaluation sheet having an explanation of data items used for calculating the evaluation value of the ecosystem service and an input area (input field) of the value of the data item for each ecosystem service. Yes. The server apparatus 100 acquires the value of the data item used for calculating the evaluation value of the ecosystem service using the evaluation sheet. The evaluation sheet may be, for example, one document file that defines input fields. The evaluation sheet may be an HTML (HyperText Markup Language) document that defines an input screen including an input field.

例えばサーバ装置100は、評価シートをクライアント装置200,200a,・・・に送信する。その後、サーバ装置100は、クライアント装置200,200a,・・・から、評価シートの入力フィールドに入力された値を受信する。サーバ装置100は、受信した値を用いて、生態系サービスの評価額を計算する。   For example, the server device 100 transmits an evaluation sheet to the client devices 200, 200a,. Then, the server apparatus 100 receives the value input into the input field of the evaluation sheet from the client apparatuses 200, 200a,. The server device 100 calculates the evaluation value of the ecosystem service using the received value.

クライアント装置200,200a,・・・は、ユーザが操作する端末装置としてのクライアントコンピュータである。クライアント装置200,200a,・・・は、入力フィールドを含む評価シートを表示する。クライアント装置200,200a,・・・は、入力フィールドに対するユーザの文字入力を受け付け、サーバ装置100に送信するデータ項目の値をサーバ装置100に送信する。   Client devices 200, 200a,... Are client computers as terminal devices operated by the user. The client devices 200, 200a,... Display an evaluation sheet including an input field. The client devices 200, 200 a,... Accept user's character input in the input field, and transmit the data item value to be transmitted to the server device 100 to the server device 100.

図3は、サーバ装置のハードウェア例を示すブロック図である。サーバ装置100は、CPU101、RAM102、HDD103、画像信号処理部104、入力信号処理部105、ディスクドライブ106および通信インタフェース107を有する。サーバ装置100の上記の各ユニットは、バス108に接続されている。   FIG. 3 is a block diagram illustrating a hardware example of the server apparatus. The server apparatus 100 includes a CPU 101, a RAM 102, an HDD 103, an image signal processing unit 104, an input signal processing unit 105, a disk drive 106, and a communication interface 107. Each unit of the server apparatus 100 is connected to the bus 108.

CPU101は、プログラムの命令を実行する演算器を含むプロセッサである。CPU101は、HDD103に記憶されているプログラムやデータの少なくとも一部をRAM102にロードしてプログラムを実行する。なお、CPU101は複数のプロセッサコアを備えてもよく、サーバ装置100は複数のプロセッサを備えてもよく、以下で説明する処理を複数のプロセッサまたはプロセッサコアを用いて並列に実行してもよい。また、2以上のプロセッサの集合、FPGAやASICなどの専用回路、2以上の専用回路の集合、プロセッサと専用回路の組み合わせを「プロセッサ」と呼んでもよい。   The CPU 101 is a processor including an arithmetic unit that executes program instructions. The CPU 101 loads at least a part of the program and data stored in the HDD 103 into the RAM 102 and executes the program. The CPU 101 may include a plurality of processor cores, the server apparatus 100 may include a plurality of processors, and the processes described below may be executed in parallel using a plurality of processors or processor cores. A set of two or more processors, a dedicated circuit such as an FPGA or an ASIC, a set of two or more dedicated circuits, and a combination of a processor and a dedicated circuit may be called a “processor”.

RAM102は、CPU101が実行するプログラムやプログラムから参照されるデータを一時的に記憶する揮発性メモリである。なお、サーバ装置100は、RAM以外の種類のメモリを備えてもよく、複数個の揮発性メモリを備えてもよい。   The RAM 102 is a volatile memory that temporarily stores programs executed by the CPU 101 and data referenced from the programs. Note that the server device 100 may include a type of memory other than the RAM, or may include a plurality of volatile memories.

HDD103は、OS(Operating System)やファームウェアやアプリケーションソフトウェアなどのソフトウェアのプログラム、および、データを記憶する不揮発性記憶装置である。なお、サーバ装置100は、フラッシュメモリやSSD(Solid State Drive)などの他の記憶装置を備えてもよく、複数の不揮発性記憶装置を備えてもよい。   The HDD 103 is a nonvolatile storage device that stores an OS (Operating System), software programs such as firmware and application software, and data. The server apparatus 100 may include other storage devices such as a flash memory and an SSD (Solid State Drive), and may include a plurality of nonvolatile storage devices.

画像信号処理部104は、CPU101からの命令に従って、サーバ装置100に接続されたディスプレイ41に画像を出力する。ディスプレイ41としては、CRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイや液晶ディスプレイなどを用いることができる。なお、サーバ装置100に接続されたディスプレイ41は、サーバ装置100が備えている(サーバ装置100の一部である)と言うこともできる。また、ディスプレイ41は、サーバ装置100の筐体と一体に形成されていてもよい。   The image signal processing unit 104 outputs an image to the display 41 connected to the server apparatus 100 in accordance with a command from the CPU 101. As the display 41, a CRT (Cathode Ray Tube) display, a liquid crystal display, or the like can be used. It can also be said that the display 41 connected to the server apparatus 100 is included in the server apparatus 100 (is a part of the server apparatus 100). The display 41 may be formed integrally with the housing of the server device 100.

入力信号処理部105は、サーバ装置100に接続された入力デバイス42から入力信号を取得し、CPU101に通知する。入力デバイス42としては、マウスやタッチパネルなどのポインティングデバイス、キーボードなどを用いることができる。なお、サーバ装置100に接続された入力デバイス42は、サーバ装置100が備えている(サーバ装置100の一部である)と言うこともできる。また、入力デバイス42は、サーバ装置100の筐体と一体に形成されていてもよい。   The input signal processing unit 105 acquires an input signal from the input device 42 connected to the server apparatus 100 and notifies the CPU 101 of the input signal. As the input device 42, a pointing device such as a mouse or a touch panel, a keyboard, or the like can be used. It can also be said that the input device 42 connected to the server apparatus 100 is included in the server apparatus 100 (is part of the server apparatus 100). Further, the input device 42 may be formed integrally with the housing of the server device 100.

ディスクドライブ106は、記録媒体43に記録されたプログラムやデータを読み取る駆動装置である。記録媒体43として、例えば、フレキシブルディスク(FD:Flexible Disk)やHDDなどの磁気ディスク、CD(Compact Disc)やDVD(Digital Versatile Disc)などの光ディスク、光磁気ディスク(MO:Magneto-Optical disk)を使用できる。ディスクドライブ106は、CPU101からの命令に従って、記録媒体43から読み取ったプログラムやデータをRAM102またはHDD103に格納する。   The disk drive 106 is a drive device that reads programs and data recorded on the recording medium 43. As the recording medium 43, for example, a magnetic disk such as a flexible disk (FD) or HDD, an optical disk such as a CD (Compact Disc) or a DVD (Digital Versatile Disc), or a magneto-optical disk (MO). Can be used. The disk drive 106 stores the program and data read from the recording medium 43 in the RAM 102 or the HDD 103 in accordance with a command from the CPU 101.

通信インタフェース107は、ネットワーク31を介してクライアント装置200とデータ通信を行うことができる有線通信インタフェースである。ただし、通信インタフェース107をアクセスポイントに接続する無線通信インタフェースとしてもよい。   The communication interface 107 is a wired communication interface that can perform data communication with the client device 200 via the network 31. However, the communication interface 107 may be a wireless communication interface for connecting to an access point.

なお、サーバ装置100は、ディスクドライブ106を備えなくてもよい。また、サーバ装置100は、ユーザが操作する他のコンピュータからアクセス可能な場合、画像信号処理部104や入力信号処理部105を備えなくてもよい。クライアント装置200,200aも、サーバ装置100と同様のハードウェア構成によって実現できる。また、第1の実施の形態に示した情報処理装置10も、図3に示したサーバ装置100と同様のハードウェア構成によって実現できる。そのとき、CPU101とRAM102の組み合わせは第1の実施の形態の演算部12の一例であり、HDD103は第1の実施の形態の記憶部11の一例である。   The server device 100 may not include the disk drive 106. Further, the server device 100 may not include the image signal processing unit 104 and the input signal processing unit 105 when accessible from another computer operated by the user. The client devices 200 and 200a can also be realized by the same hardware configuration as the server device 100. The information processing apparatus 10 shown in the first embodiment can also be realized by the same hardware configuration as the server apparatus 100 shown in FIG. At that time, the combination of the CPU 101 and the RAM 102 is an example of the calculation unit 12 of the first embodiment, and the HDD 103 is an example of the storage unit 11 of the first embodiment.

次に、第2の実施の形態を実現するためのサーバ装置100とクライアント装置200との機能について説明する。
図4は、サーバ装置とクライアント装置との機能を示すブロック図である。
Next, functions of the server device 100 and the client device 200 for realizing the second embodiment will be described.
FIG. 4 is a block diagram illustrating functions of the server device and the client device.

サーバ装置100は、評価シート記憶部110、標準値記憶部120、計算情報記憶部130、アクセス受付部140、評価シート出力部150、補完部160、および計算部170を有する。評価シート記憶部110、標準値記憶部120、および計算情報記憶部130は、RAM102またはHDD103に確保した記憶領域として実現できる。アクセス受付部140、評価シート出力部150、補完部160、および計算部170は、CPU101に実行させるプログラムのモジュールとして実現できる。   The server device 100 includes an evaluation sheet storage unit 110, a standard value storage unit 120, a calculation information storage unit 130, an access reception unit 140, an evaluation sheet output unit 150, a complement unit 160, and a calculation unit 170. The evaluation sheet storage unit 110, the standard value storage unit 120, and the calculation information storage unit 130 can be realized as a storage area secured in the RAM 102 or the HDD 103. The access reception unit 140, the evaluation sheet output unit 150, the complement unit 160, and the calculation unit 170 can be realized as a program module to be executed by the CPU 101.

評価シート記憶部110は、生態系サービスの評価額の計算に用いるデータ項目に関する値の入力を支援するための評価シートを記憶する。例えば評価シートには、生態系サービスの評価額の計算に用いるデータ項目の説明が記載されている。評価シートをクライアント装置200の画面に表示した場合、各データ項目の説明により、ユーザは、生態系サービスの評価額の計算に用いるデータ項目を認識できる。また評価シートには、生態系サービスの評価額の計算に用いるデータ項目の値を入力する入力フィールドを含んでいる。ユーザは、クライアント装置200,200a,・・・を用いて、評価シート内の入力フィールドにデータ項目の値を入力することができる。   The evaluation sheet storage unit 110 stores an evaluation sheet for supporting input of values relating to data items used for calculating the evaluation value of the ecosystem service. For example, the evaluation sheet describes the data items used for calculating the evaluation value of the ecosystem service. When the evaluation sheet is displayed on the screen of the client device 200, the user can recognize the data item used for calculating the evaluation value of the ecosystem service by the description of each data item. The evaluation sheet also includes an input field for inputting the value of the data item used for calculating the evaluation value of the ecosystem service. The user can input the value of the data item in the input field in the evaluation sheet using the client devices 200, 200a,.

標準値記憶部120は、生態系サービスの評価額の計算に用いるデータ項目の、標準値を記憶する。例えば標準値記憶部120には、データ項目に関する日本全国での平均値、各都道府県での平均値、各市町村での平均値などが、そのデータ項目の標準値として格納される。   The standard value storage unit 120 stores standard values of data items used for calculating the evaluation value of the ecosystem service. For example, the standard value storage unit 120 stores an average value of the data item in Japan, an average value in each prefecture, an average value in each municipality, and the like as the standard value of the data item.

計算情報記憶部130には、生態系サービスの評価額の計算に用いる計算式や、その計算式で使用する定数を記憶する。定数は、例えば、計算式で使用する数値のうち、評価地域に依存しない値である。定数には、係数や定数項が含まれる。   The calculation information storage unit 130 stores a calculation formula used for calculating the evaluation value of the ecosystem service and a constant used in the calculation formula. The constant is, for example, a value that does not depend on the evaluation area among the numerical values used in the calculation formula. Constants include coefficients and constant terms.

アクセス受付部140は、クライアント装置200,200a,・・・からアクセスを受け付ける。アクセス受付部140は、クライアント装置200,200a,・・・から評価シートの取得を要求するアクセスを受け付けたとき、そのアクセスを評価シート出力部150に通知する。またアクセス受付部140は、クライアント装置200,200a,・・・から、評価シートに入力された情報である入力情報を受信した場合、受信した入力情報を補完部160に出力する。さらにアクセス受付部140は、評価シート出力部150または計算部170から、アクセス結果を受け取ると、アクセス結果をクライアント装置200に送信する。例えばアクセス受付部140は、評価シート出力部150からアクセス結果として評価シートを受け取り、その評価シートをクライアント装置200に送信する。またアクセス受付部140は、計算部170からは、アクセス結果として、生態系の経済価値の評価結果を受け取り、その評価結果をクライアント装置200に送信する。   The access receiving unit 140 receives access from the client devices 200, 200a,. When receiving an access requesting acquisition of an evaluation sheet from the client devices 200, 200a,..., The access receiving unit 140 notifies the evaluation sheet output unit 150 of the access. Further, when receiving input information that is information input to the evaluation sheet from the client devices 200, 200 a,..., The access receiving unit 140 outputs the received input information to the complementing unit 160. Further, upon receiving the access result from the evaluation sheet output unit 150 or the calculation unit 170, the access reception unit 140 transmits the access result to the client device 200. For example, the access receiving unit 140 receives an evaluation sheet as an access result from the evaluation sheet output unit 150 and transmits the evaluation sheet to the client device 200. Further, the access receiving unit 140 receives an evaluation result of the economic value of the ecosystem as an access result from the calculation unit 170, and transmits the evaluation result to the client device 200.

評価シート出力部150は、評価シートの取得を要求するアクセスを受け取ると、評価シート記憶部110から評価シート111を読み出す。そして評価シート出力部150は、読み出した評価シートを、アクセス受付部140を介してクライアント装置200に送信する。   Upon receiving an access requesting acquisition of an evaluation sheet, the evaluation sheet output unit 150 reads the evaluation sheet 111 from the evaluation sheet storage unit 110. Then, the evaluation sheet output unit 150 transmits the read evaluation sheet to the client device 200 via the access reception unit 140.

補完部160は、クライアント装置200から送られた入力情報を取得すると、入力情報に含まれるデータ項目の値のうち、生態系サービスの評価額の計算に不足しているデータ項目の値を判断する。補完部160は、不足しているデータ項目の値がある場合、そのデータ項目の標準値を標準値記憶部120から取得する。そして補完部160は、生態系サービスの評価額の計算に不足しているデータ項目の値を標準値で補完し、生態系サービスの評価額計算に使用するすべてのデータ項目の値(標準値を含む)を、計算部170に送信する。   When the complement unit 160 acquires the input information sent from the client device 200, the complement unit 160 determines the value of the data item that is insufficient to calculate the evaluation value of the ecosystem service among the value of the data item included in the input information. . When there is a missing data item value, the complement unit 160 acquires the standard value of the data item from the standard value storage unit 120. Then, the complementing unit 160 supplements the values of the data items that are insufficient for calculating the evaluation value of the ecosystem service with the standard values, and the values (standard values of all the data items used for the evaluation value calculation of the ecosystem service). Are transmitted to the calculation unit 170.

計算部170は、補完部160から取得したデータ項目の値を用いて、生態系サービスの評価額を計算する。例えば計算部170は、生態系サービスの評価額の計算式と定数とを、計算情報記憶部130から取得する。そして計算部170は、取得した計算式に、補完部160から取得したデータ項目の値(標準値を含む)と定数とを設定し、生態系サービスの評価額を算出する。さらに計算部170は、評価対象の生態系によって提供される複数の生態系サービスの評価額の合計値を、その生態系の評価額とする。計算部170は、算出した生態系の評価額を、アクセス受付部140を介してクライアント装置200に送信する。   The calculation unit 170 calculates the evaluation value of the ecosystem service using the value of the data item acquired from the complementing unit 160. For example, the calculation unit 170 acquires from the calculation information storage unit 130 a formula for calculating the evaluation value of the ecosystem service and a constant. Then, the calculation unit 170 sets the value (including the standard value) of the data item acquired from the complementing unit 160 and a constant in the acquired calculation formula, and calculates the evaluation value of the ecosystem service. Further, the calculation unit 170 sets the total value of the evaluation values of a plurality of ecosystem services provided by the ecosystem to be evaluated as the evaluation value of the ecosystem. The calculation unit 170 transmits the calculated ecosystem evaluation amount to the client device 200 via the access reception unit 140.

クライアント装置200は、ウィンドウ表示部210、入力制御部220、およびアクセス部230を有する。ウィンドウ表示部210、入力制御部220、およびアクセス部230は、クライアント装置200が有するCPUに実行させるプログラムのモジュールとして実現できる。他のクライアント装置200a,・・・もクライアント装置200と同様のモジュール構成で実現できる。   The client device 200 includes a window display unit 210, an input control unit 220, and an access unit 230. The window display unit 210, the input control unit 220, and the access unit 230 can be realized as program modules that are executed by the CPU of the client device 200. Other client devices 200a,... Can be realized with the same module configuration as the client device 200.

ウィンドウ表示部210は、ウィンドウを表示させるプロセスに対応するモジュールである。プロセスがWebブラウザである場合、ウィンドウ表示部210は、サーバ装置100から受信するHTML文書に基づいてウィンドウ内にWebページをレンダリングする。プロセスがクライアント装置200にインストールされたアプリケーションソフトウェアである場合、ウィンドウ表示部210は、OSのAPI(Application Programming Interface)を利用してウィンドウ内に表示部品を描画する。   The window display unit 210 is a module corresponding to a process for displaying a window. When the process is a Web browser, the window display unit 210 renders a Web page in the window based on the HTML document received from the server device 100. When the process is application software installed in the client device 200, the window display unit 210 draws a display component in the window using an OS API (Application Programming Interface).

入力制御部220は、文字入力補助ソフトウェアのモジュールであり、ユーザによる文字入力を支援する。入力制御部220は、ウィンドウ表示部210に相当するプロセスがクライアント装置200で起動すると、当該プロセスの中に取り込まれて動作する。入力制御部220は、ウィンドウ表示部210により表示されたウィンドウ内の入力フィールドが選択され、文字列(数字も含む)が入力されると、選択された入力フィールドに入力された文字列を設定する。   The input control unit 220 is a character input auxiliary software module, and supports character input by the user. When a process corresponding to the window display unit 210 is activated in the client device 200, the input control unit 220 is taken into the process and operates. When an input field in the window displayed by the window display unit 210 is selected and a character string (including numbers) is input, the input control unit 220 sets the input character string in the selected input field. .

アクセス部230は、ウィンドウ表示部210および入力制御部220からの要求に従ってサーバ装置100にアクセスする。例えば、アクセス部230は、ウィンドウが表示されたときやウィンドウに対する特定のユーザ操作が検出されたとき、入力制御部220からの要求に従ってサーバ装置100にアクセスする。また、アクセス部230は、入力フィールドに設定された値が確定されたとき、ウィンドウ表示部210からの要求に従ってデータ項目の値をサーバ装置100に送信する。   The access unit 230 accesses the server device 100 in accordance with requests from the window display unit 210 and the input control unit 220. For example, the access unit 230 accesses the server apparatus 100 according to a request from the input control unit 220 when a window is displayed or when a specific user operation on the window is detected. In addition, when the value set in the input field is confirmed, the access unit 230 transmits the value of the data item to the server device 100 in accordance with a request from the window display unit 210.

次に、サーバ装置100内に格納される情報ついて、詳細に説明する。まず評価シート記憶部110に格納される評価シートについて、図5・図6を参照して説明する。なお図5・図6に示す評価シートには、中山間地域における森林と農地に存在する自然の生態系サービスを評価する場合における、生態系サービスがリストアップされている。なお、図5・図6に示した生態系サービスは、評価シートに含まれる生態系サービスの一部である。評価シートには、図5・図6において省略されている生態系サービスも含め、中山間地域の生態系で提供される生態系サービスが網羅的にリストアップされている。   Next, information stored in the server apparatus 100 will be described in detail. First, the evaluation sheet stored in the evaluation sheet storage unit 110 will be described with reference to FIGS. The evaluation sheets shown in FIGS. 5 and 6 list ecosystem services in the case of evaluating natural ecosystem services existing in forests and farmland in hilly and mountainous areas. The ecosystem services shown in FIGS. 5 and 6 are part of the ecosystem services included in the evaluation sheet. In the evaluation sheet, the ecosystem services provided in the ecosystem in the hilly and mountainous areas, including the ecosystem services omitted in FIGS. 5 and 6, are listed comprehensively.

図5は、評価シートの一例を示す第1の図である。評価シート111の内容は、例えば、サーバ装置100の管理者により予め定義される。評価シート111は、生態系サービスのカテゴリ、大分類、要否、小分類、評価方法、使用するデータ項目、項目名、値、および評価対象追加の欄を含む。   FIG. 5 is a first diagram illustrating an example of an evaluation sheet. The contents of the evaluation sheet 111 are defined in advance by the administrator of the server device 100, for example. The evaluation sheet 111 includes the ecosystem service category, major classification, necessity / minor classification, evaluation method, data items to be used, item names, values, and evaluation target addition fields.

生態系サービスのカテゴリの欄には、生態系サービスを機能により複数のカテゴリに分類したときの、カテゴリの名称が設定されている。例えば、「供給サービス」、「調整サービス」、「文化的サービス」などの名称が、生態系サービスのカテゴリの欄に設定される。   In the category of the ecosystem service category, the category name when the ecosystem service is classified into a plurality of categories by function is set. For example, names such as “supply service”, “coordination service”, and “cultural service” are set in the category of the ecosystem service category.

大分類の欄には、カテゴリ内の生態系サービスをさらに分類するとしたときの、大分類の名称が設定される。例えば、カテゴリが供給サービスである生態系サービスは、「食料」、「資源」などの大分類に分類できる。   In the major classification column, the name of the major classification when the ecosystem service in the category is further classified is set. For example, ecosystem services whose category is supply service can be classified into large categories such as “food” and “resources”.

要否の欄には、小分類に属する生態系サービスに対応付けて、評価額の計算を行うか否かの選択設定を行うチェックボックス51〜54が設けられている。例えば、ユーザは、クライアント装置200を用いて、評価対象とする生態系サービスが属する小分類のチェックボックスを選択し、チェックボックスにチェックマークを表示させることができる。評価シート111に列挙されている生態系サービスのうち、チェックボックスにチェックマークが表示された小分類に属する生態系サービスが、評価額の計算の対象となる。   In the necessity column, check boxes 51 to 54 for selecting whether to calculate the evaluation amount are provided in association with the ecosystem services belonging to the small classification. For example, the user can use the client device 200 to select a check box of a small classification to which the ecosystem service to be evaluated belongs, and display a check mark in the check box. Among the ecosystem services listed in the evaluation sheet 111, the ecosystem services belonging to the small classification whose check mark is displayed in the check box are the targets for calculation of the evaluation amount.

小分類の欄には、大分類内の生態系サービスをさらに細かく分類した小分類の名称が設定されている。例えば大分類「食料」に属する生態系サービスを、「山からの生産物や農作物、種苗」と「養蜂」との小分類に分類できる。なお評価シート111では、各小分類の名称の後に、括弧書きで、その小分類に属する生態系サービスが農業由来なのか林業由来なのかが示されている。例えば、小分類「山からの生産物や農作物、種苗」に属する生態系サービスは、農業由来である。また小分類「木材」に属する生態系サービスは、林業由来である。   In the sub-category column, the name of the sub-category that further classifies the ecosystem services in the major category is set. For example, an ecosystem service belonging to the large classification “food” can be classified into a small classification of “products and crops from the mountains, seedlings” and “beekeeping”. In the evaluation sheet 111, the name of each sub-class is shown in parentheses to indicate whether the ecosystem service belonging to that sub-class is derived from agriculture or forestry. For example, ecosystem services belonging to the subclass “Products from the mountains, crops, seedlings” are derived from agriculture. Ecosystem services belonging to the subcategory “wood” are derived from forestry.

評価方法の欄には、生態系サービスの1年当たりの経済価値の評価方法が、生態系サービス毎に設定されている。小分類に属する生態系サービスが複数あれば、その小分類に対応付けて、複数の評価方法が設定される。例えば小分類「山からの生産物や農作物、種苗」に属する生態系サービスとして、飲料水の供給サービスや、生薬などの食料の供給サービスがある。そのため、小分類「山からの生産物や農作物、種苗」に対応付けて複数の評価方法が設定されている。例えば小分類「山からの生産物や農作物、種苗」に属する飲料水の供給サービスの評価額は、「飲料水の年間の生産量×市場価格」で計算できる。   In the column of the evaluation method, an evaluation method of the economic value per year of the ecosystem service is set for each ecosystem service. If there are a plurality of ecosystem services belonging to the small classification, a plurality of evaluation methods are set in association with the small classification. For example, as ecosystem services belonging to the sub-category “Products from the Mountains, Crop Products, and Seedlings”, there are drinking water supply services and food supply services such as herbal medicines. Therefore, a plurality of evaluation methods are set in association with the small classification “product from the mountain, farm products, seedlings”. For example, the evaluation value of the drinking water supply service belonging to the small classification “product from the mountain, crops, seedlings” can be calculated by “annual production amount of drinking water × market price”.

使用するデータ項目の欄には、生態系サービスの評価に使用するデータ項目を説明する文字列が設定されている。例えば小分類「山からの生産物や農作物、種苗」に属する飲料水の供給サービスであれば、使用するデータ項目の欄に、「年間当りの飲料水の販売量、市場価格」と記載されている。   In the column of the data item to be used, a character string that describes the data item used for evaluation of the ecosystem service is set. For example, in the case of a drinking water supply service that belongs to the sub-category “Products and crops from the mountains, seedlings”, the column “Data for drinking water sold per year, market price” is written in the column of the data item to be used. Yes.

項目名の欄には、生態系サービスの評価額の計算に使用するデータ項目の名称が設定されている。例えば、小分類「山からの生産物や農作物、種苗」に属する飲料水の供給サービスに対応するデータ項目の欄には、項目名「販売量」、「市場価格」が設定されている。   In the item name column, the name of a data item used for calculating the evaluation value of the ecosystem service is set. For example, the item names “sales amount” and “market price” are set in the column of the data item corresponding to the drinking water supply service belonging to the small classification “product from the mountain, crops, seedlings”.

値の欄には、項目名に対応付けて、データ項目の値を設定する入力フィールドが設けられている。例えば、項目名「種類」に対応する入力フィールドには、評価対象となる物の名前を示す文字列を設定できる。項目名「生産量」に対応する入力フィールドには、例えば評価対象の地域での生産物の1年間の生産量を示す数値を設定できる。項目名「市場価格」に対応する入力フィールドには、例えば評価対象の地域の生産物の市場での単位量当たりの販売価格を示す数値を設定できる。   In the value column, an input field for setting the value of the data item is provided in association with the item name. For example, a character string indicating the name of the object to be evaluated can be set in the input field corresponding to the item name “type”. In the input field corresponding to the item name “production amount”, for example, a numerical value indicating the annual production amount of the product in the evaluation target area can be set. In the input field corresponding to the item name “market price”, for example, a numerical value indicating the selling price per unit amount in the market of the product in the region to be evaluated can be set.

評価対象追加の欄には、評価対象とする生態系サービスを追加するためのボタン71〜74が設けられている。例えば小分類「山からの生産物や農作物、種苗」に属する生薬などで利用されている物の供給サービスであれば、供給される物毎に、生態系サービスの経済価値が評価される。そこで、例えば生薬などで利用されている物が複数ある場合には、ユーザは、クライアント装置200を用いてボタン71を押下することができる。ボタン71が押下されると、評価対象とする物の経済価値の評価に使用するデータ項目の値の入力フィールドが、評価シート111内に追加される。   Buttons 71 to 74 for adding an ecosystem service to be evaluated are provided in the column for adding an evaluation target. For example, in the case of a supply service for products used in herbal medicines belonging to the subcategory “product from mountain, agricultural crops, seedlings”, the economic value of ecosystem services is evaluated for each product supplied. Therefore, for example, when there are a plurality of items used for crude drugs or the like, the user can press the button 71 using the client device 200. When the button 71 is pressed, an input field for the value of a data item used for evaluating the economic value of the object to be evaluated is added to the evaluation sheet 111.

図5に示すように、供給サービスについては、供給される物が存在する。そのため、ほとんどの場合、供給される物の生産量に市場価格を乗算すれば、その物を供給する生態系サービスの経済価値となる。一方、供給サービス以外のカテゴリに属する生態系サービスについては、もっと複雑な方法で経済価値が計算されることが多い。   As shown in FIG. 5, there are things to be supplied for the supply service. Therefore, in most cases, multiplying the production volume of the supplied goods by the market price is the economic value of the ecosystem service that supplies the goods. On the other hand, for ecosystem services belonging to categories other than supply services, economic values are often calculated in a more complex manner.

図6は、評価シートの一例を示す第2の図である。図6に示す評価シート111には、調整サービスと文化的サービスとに属する生態系サービスの例が示されている。図5と同様に、要否の欄には、小分類に対応付けて、経済価値の計算の要否を選択するチェックボックス55〜62が設けられている。以下、図6において省略している内容も含め、調整サービスや文化的サービスに関する経済価値の評価方法と使用するデータ項目について詳細に説明する。   FIG. 6 is a second diagram illustrating an example of an evaluation sheet. The evaluation sheet 111 shown in FIG. 6 shows examples of ecosystem services belonging to the adjustment service and the cultural service. As in FIG. 5, the necessity column is provided with check boxes 55 to 62 for selecting whether or not to calculate the economic value in association with the small classification. Hereinafter, the evaluation method of the economic value regarding the adjustment service and the cultural service and the data items to be used will be described in detail including the contents omitted in FIG.

調整サービスの大分類には、「循環」・「貯留」・「保全」が含まれる。大分類「循環」の小分類には、「表面浸食防止機能」・「土砂崩壊防止機能」が含まれる。大分類「貯留」の小分類には、「二酸化炭素吸収」・「水資源浄化」が含まれる。大分類「保全」の小分類には、「生息地保全」が含まれる。小分類に含まれる各生態系サービスの経済価値の評価方法と、使用するデータ項目は以下の通りである。   The major categories of coordination services include “circulation”, “storage”, and “maintenance”. The small classification of the major classification “circulation” includes “surface erosion prevention function” and “sediment collapse prevention function”. The small classification of the major classification “storage” includes “carbon dioxide absorption” and “water resource purification”. The subcategory of the major category “Conservation” includes “Habitat conservation”. The evaluation method of the economic value of each ecosystem service included in the small classification and the data items used are as follows.

<表面浸食防止機能>
<<評価方法>>
まず、有林地における土砂の年間浸食深さと森林面積とにより、森林地域全体の侵食土砂量を求める。また無林地における土砂の年間侵食深さと森林面積とにより、森林地域をすべて無立木地とした場合の侵食土砂量を求める。次に、森林地域全体の侵食土砂量と、森林地域をすべて無立木地とした場合の侵食土砂量との差を、森林による土砂浸食防止量とする。
<Surface erosion prevention function>
<< Evaluation method >>
First, the amount of eroded sediment in the entire forest area is determined from the annual erosion depth of the sediment and the forest area in the forested land. In addition, the amount of eroded soil when the forest area is all solid wood is determined from the annual erosion depth and forest area of the soil in the forestless area. Next, the difference between the amount of eroded earth and sand in the entire forest area and the amount of eroded earth and sand when all the forest areas are made of solid wood is used as the amount of forest erosion prevention.

ただし、傾斜5度未満の浸食土砂量は、森林の平均傾斜度での浸食土砂量と比較して、極めて少ない。そのため、傾斜5度未満の森林については、表面浸食防止機能を有する地域から除外する。   However, the amount of eroded earth and sand with an inclination of less than 5 degrees is extremely small compared with the amount of eroded earth and sand with an average inclination of the forest. Therefore, forests with an inclination of less than 5 degrees are excluded from areas having a surface erosion prevention function.

そして、林を堰堤で代替し、森林による土砂浸食防止量分の土砂の浸食防止機能を堰堤で代替するための、堰堤の建設費を算出する。算出された堰堤の建設費が、表面浸食防止機能の評価額となる。   Then, the construction cost of the dam is calculated for substituting the dam with the dam, and substituting the dam with the function of preventing the erosion of earth and sand by the amount of the forest. The calculated construction cost of the dam becomes the evaluation value of the surface erosion prevention function.

<<使用するデータ項目>>
・評価地域の全森林面積(ha)
・傾斜5度未満の森林面積の割合(%)
・堰堤建設費(円/ms
<土砂崩壊防止機能>
<<評価方法>>
水田の耕作により抑止されている土砂崩壊の推定発生件数を試算する。そして、地滑り1回当たりの平均被害額により、土砂崩壊防止器機能の経済価値を評価する。
<< Data item to use >>
・ Total forest area (ha) in the evaluation area
・ Percentage of forest area with slope of less than 5 degrees (%)
・ Weir construction cost (yen / m s )
<Sand collapse prevention function>
<< Evaluation method >>
Estimate the estimated number of landslides that are suppressed by paddy field cultivation. Then, the economic value of the function of preventing landslides is evaluated based on the average damage per landslide.

<<使用するデータ項目>>
・耕作放棄地による地滑り災害発生件数
・地滑り1件当たり平均被害額(円/件)
<二酸化炭素吸収>
<<評価方法>>
森林の炭素蓄積量の増分を、以下の式で求める。
・炭素蓄積量の増分=幹材積の増加量×拡大係数×容積密度×炭素含有率
幹材積は、幹の体積である。幹材積の増加量は、樹木の種類と林齢に基づいて換算できる。拡大係数は、拡大係数は、幹材積を枝・葉・根を含めた樹木全体の体積にするための係数である。容積密度は、体積を重さに変える係数である。炭素含有率は、樹木の重さのうち炭素が占める重さの割合である。
<< Data item to use >>
・ Number of landslide disasters caused by abandoned farmland ・ Average damage per landslide (yen / case)
<Carbon dioxide absorption>
<< Evaluation method >>
The increase in forest carbon stock is calculated using the following formula.
* Increase of carbon accumulation amount = increase amount of trunk material volume x expansion factor x volume density x carbon content trunk material volume is the volume of the trunk. The increase in trunk volume can be converted based on the tree type and forest age. The expansion coefficient is a coefficient for making the trunk volume into the volume of the whole tree including branches, leaves, and roots. Volume density is a factor that changes volume to weight. Carbon content is the ratio of the weight of carbon to the weight of the tree.

次に、森林の炭素蓄積量の増分に、発電所における化学的吸着法によるCO2回収コストを乗算した結果を、森林の二酸化炭素吸収サービスの評価額とする。
<<使用するデータ項目>>
・評価地域の全森林面積
・それぞれの地域の主要林名と樹齢(齢級)
・人工の針葉樹、スギ・ヒノキの比率、樹齢
・人工の広葉樹(ha)、樹齢
・天然の針葉樹(ha)、スギ・ヒノキの比率、樹齢
・天然の広葉樹(ha)、樹齢
・二酸化炭素回収コスト(円/t‐CO2
<水資源浄化>
<<評価方法>>
森林によって雨水中の不純物を吸着し、水質を改善し、利用可能な水として河川などに流出させる機能を評価する。まず、流域貯留量を機能物質量とし、雨水利用施設を代替物として評価する。ただし、井戸水などで生活用水として利用する水量については、水道料金及び水道設備にかかる費用で代替とする。
流域貯留量は、以下の式で計算する。
・流域貯留量(年)=森林面積×(森林地帯の平均降雨量×裸地の流出係数−平均蒸発量)
流域貯留量に、水利用施設建設による雨水処理費を乗算した結果が、生活用水以外に使用される水資源の評価額となる。また生活用水の水量に水道料金を乗算した結果が、生活用水に使用される水資源の評価額となる。そして、生活用水以外に使用される水資源の評価額と生活用水に使用される水資源の評価額との合計が、水資源浄化サービスの評価額となる。
Next, the result of multiplying the increase in the carbon stock of the forest by the CO2 recovery cost by the chemical adsorption method at the power plant is used as the evaluation value of the carbon dioxide absorption service of the forest.
<< Data item to use >>
・ Total forest area in the evaluation area ・ Main forest names and tree age (age class) in each area
・ Artificial conifer, cedar / cypress ratio, tree age / artificial hardwood (ha), age / natural conifer (ha), cedar / cypress ratio, tree age / natural hardwood (ha), tree age / carbon dioxide recovery cost (Yen / t-CO 2 )
<Water resource purification>
<< Evaluation method >>
Improve the function of adsorbing impurities in rainwater through forests, improving water quality, and draining it into rivers as usable water. First, the basin storage amount is set as the functional substance amount, and the rainwater utilization facility is evaluated as an alternative. However, the amount of water used for domestic use, such as well water, will be replaced by water charges and expenses for water facilities.
Basin storage is calculated using the following formula.
・ Watershed storage volume (year) = forest area x (average rainfall in forest area x runoff coefficient of bare land-average evaporation)
The result of multiplying the basin storage amount by the rainwater treatment costs for the construction of water-use facilities is the value of the water resources used other than domestic water. In addition, the result of multiplying the amount of water for domestic use by the water charge is the evaluation value of the water resources used for domestic water. And the sum total of the evaluation value of the water resources other than domestic water and the evaluation value of the water resources used for domestic water becomes the evaluation value of the water resource purification service.

<<使用するデータ項目>>
・評価地域の平均降雨量
・評価地域の森林面積(ha)
・井戸水の利用戸数、使用量
・水道料金の平均(円/t)
・雨水利用施設建設による雨水処理費(円/t)
<生息地保全>
<<評価方法>>
自然の保全のために必要な管理費を地域住民が支払うと仮定した場合の、地域住民の支払意志額に、地域の世帯数を乗算し、地域住民の支払意思の総額を求める。また自然の保全のために必要な管理費の負担を観光客に求める場合の、保全のための観光客の支払意思額に、観光客数を乗算し、観光客の支払意思の総額を求める。そして地域住民の支払意思の総額と、観光客の支払意思の総額との合計が、生息地保全の評価額となる。
<< Data item to use >>
-Average rainfall in the evaluation area-Forest area (ha) in the evaluation area
・ Average number of well water used, amount used, and water charges (yen / t)
・ Rainwater treatment costs for construction of rainwater facilities (yen / t)
<Habitat conservation>
<< Evaluation method >>
When it is assumed that local residents pay the management costs necessary for nature conservation, the amount of willingness to pay by the local residents is multiplied by the number of households in the region to obtain the total amount of willingness to pay by the local residents. In addition, when a tourist is required to bear the administrative expenses necessary for nature conservation, the tourist willingness to pay for conservation is multiplied by the number of tourists to obtain the total amount of tourists willing to pay. The sum of the total amount of willingness to pay by the local residents and the total amount of willingness to pay by the tourists is the evaluation value for habitat conservation.

<<使用するデータ項目>>
・保存したい特別な保護対象生物種や景観の名称
・地域住民の保全のための支払意志額
・観光客の保全のための支払意志額
・地域の世帯数
・年間の観光客数
以上が、調整サービスに属する生態系サービスの評価方法と、評価に使用するデータ項目である。次に、文化的サービスに属する生態系サービスの評価方法と、評価に使用するデータ項目について説明する。
<< Data item to use >>
・ Special protected species and landscape names to be preserved ・ Amount of willingness to pay for the preservation of local residents ・ Amount of willingness to pay for the preservation of tourists ・ Number of local households ・ Number of tourists per year It is the data item used for the evaluation method and the evaluation of the ecosystem service which belongs to. Next, an evaluation method of ecosystem services belonging to cultural services and data items used for evaluation will be described.

文化的サービスの大分類には、「娯楽・アメニティ」・「アイデンティティ」・「学術」が含まれる。大分類「娯楽・アメニティ」の小分類には、「レクリエーション」が含まれる。大分類「アイデンティティ」の小分類には、「伝統的行事」が含まれる。大分類「学術」の小分類には、「教育と科学の機会」が含まれる。小分類に含まれる各生態系サービスの経済価値の評価方法と、使用するデータ項目は以下の通りである。   The major categories of cultural services include “entertainment / amenity”, “identity”, and “academic”. “Recreation” is included in the small classification of the large classification “Amusement / Amenity”. The small classification of the major classification “identity” includes “traditional event”. The minor category of the major category “Academic” includes “Education and Science Opportunities”. The evaluation method of the economic value of each ecosystem service included in the small classification and the data items used are as follows.

<レクリエーション>
<<評価方法>>
森林・農業地域のレクリエーション施設毎の旅行者数に、そのレクリエーション施設利用者の旅行費を乗算し、乗算結果を、各レクリエーション施設の評価額とする。そしてレクリエーション施設毎の評価額の合計は、レクリエーションサービスの評価額となる。
<Recreation>
<< Evaluation method >>
The number of travelers for each recreational facility in the forest / agricultural area is multiplied by the travel cost of the user of the recreational facility, and the multiplication result is used as the evaluation value of each recreational facility. The total evaluation value for each recreational facility is the evaluation value for the recreation service.

<<使用するデータ項目>>
・キャンプや釣りなど森林山間地域の訪問者数(人/年)
・評価地域にある宿泊施設の利用客(人/年)
・各宿泊施設の宿泊代金(円)
・日帰り客の消費額(円/人)
・宿泊客の平均消費額(円/人)
<伝統的行事>
<<評価方法>>
伝統的行事については、評価額を算出する定量的な評価のみではなく、定性的な評価も合わせて行うことができる。
1)定性評価:定性的に地域の大事な行事を抽出
2)伝統的行事を保存し続けるために必要な資金を支払うと仮定した場合の、地域住民の支払意志額に、評価地域の世帯数を乗算し、地域住民の支払意思の総額を求める。また伝統行事に参加する観光客の保全に対する支払意志額に、行事に参加する観光客数を乗算しし、観光客の支払意思の総額を求める。そして地域住民の支払意思の総額と、観光客の支払意思の総額との合計を、伝統的行事の評価額とする。
<< Data item to use >>
・ Number of visitors in the mountainous area such as camping and fishing (person / year)
・ Users of accommodation facilities in the evaluation area (person / year)
・ Accommodation price for each accommodation (yen)
・ One-day customer consumption (yen / person)
・ Average consumption of guests (yen / person)
<Traditional events>
<< Evaluation method >>
For traditional events, qualitative evaluations can be performed as well as quantitative evaluations to calculate the evaluation amount.
1) Qualitative assessment: Qualitatively extract important events in the region 2) The number of households in the evaluated region in the willingness to pay by the local residents, assuming that the funds necessary to continue to preserve traditional events are paid To find the total amount of willingness to pay by local residents. Also, the amount of willingness to pay for the conservation of tourists participating in traditional events is multiplied by the number of tourists participating in the event to obtain the total amount of tourists willing to pay. Then, the sum of the local residents 'willingness to pay and the total amount of the tourists' willingness to pay is taken as the evaluation value of the traditional event.

<<使用するデータ項目>>
・山間地域に根付く考え方や大切にしている感覚や伝統行事の名称
・地域住民の保全への支払意志額(円/世帯)
・観光客の保全への支払意志額(円/人)
・評価地域の世帯数
・各行事の観光客数
<教育と科学の機会>
<<評価方法>>
評価地域が教育や研究の場となってときに、教育または研究に関与する人の滞在費、調査費などを合計する。
<< Data item to use >>
・ Thoughts rooted in mountainous areas, cherished senses, names of traditional events ・ willingness to pay for the preservation of local residents (yen / household)
-Willingness to pay tourists (yen / person)
・ Number of households in the evaluation area ・ Number of tourists at each event <Education and science opportunities>
<< Evaluation method >>
When the evaluation area becomes a place for education and research, the total expenses for staying and surveys for people involved in education or research are added up.

<<使用するデータ項目>>
・森林山間地域での研究調査の研究員の人数
・研究日数(年間)
・1日当たりの1人分の経費(滞在費・調査費)
以上のような評価方法により、各カテゴリに属する、評価地域内の生態系サービスの評価額を計算できる。そして評価シート111には、評価額の計算に使用するデータ項目がリストアップされているため、ユーザは、評価シート111を参照するだけで、各生態系サービスの評価額の計算に使用するデータ項目を認識できる。
<< Data item to use >>
・ Number of researchers and research days in the forest / mountain area (yearly)
-Expenses for one person per day (stay expenses / survey expenses)
With the evaluation method as described above, it is possible to calculate the evaluation value of the ecosystem service belonging to each category in the evaluation area. Since the evaluation sheet 111 lists the data items used for calculating the evaluation amount, the user only needs to refer to the evaluation sheet 111 to use the data items used for calculating the evaluation amount of each ecosystem service. Can be recognized.

なお第2の実施の形態では、生態系サービスの評価額の計算で使用するデータ項目の値として、標準値を用いることができる。データ項目の標準値は、例えば地域毎の標準値テーブルに設定される。   In the second embodiment, a standard value can be used as the value of the data item used in the calculation of the evaluation value of the ecosystem service. The standard value of the data item is set in a standard value table for each region, for example.

図7は、標準値テーブルの一例を示す図である。地域毎の標準値テーブル121,122,123,・・・は、標準値記憶部120に格納されている。標準値テーブル121には、全国の標準値が設定されている。例えば標準値テーブル121には、飲料水や堰堤建設費の全国の平均価格が設定されている。また標準値テーブル122には、「K県」の標準値が設定されている。例えば標準値テーブル122には、K県における森林の傾斜5度未満の割合が設定されている。   FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the standard value table. The standard value tables 121, 122, 123,... For each region are stored in the standard value storage unit 120. In the standard value table 121, national standard values are set. For example, in the standard value table 121, nationwide average prices of drinking water and dam construction costs are set. In the standard value table 122, a standard value of “K prefecture” is set. For example, in the standard value table 122, a ratio of less than 5 degrees of forest inclination in K prefecture is set.

生態系サービスの評価額の計算に不足しているデータ項目の値がある場合、そのデータ項目の値として、いずれかの標準値テーブル121,122,123,・・・に設定されたそのデータ項目の標準値を使用することができる。例えば、評価地域との間で環境の共通性が高い地域の標準値テーブルに設定された標準値を使用することができる。評価地域と標準値テーブルに対応する地域との環境の共通性は、例えば評価地域と重なる面積の多さで判断することができる。また評価地域と標準値テーブルに対応する地域との距離の近さで、環境の共通性を判断することもできる。   When there is a value of a data item that is insufficient for calculating the evaluation value of the ecosystem service, the data item set in one of the standard value tables 121, 122, 123,. Standard values of can be used. For example, a standard value set in a standard value table of an area having high commonality with the evaluation area can be used. The commonality of the environment between the evaluation area and the area corresponding to the standard value table can be determined by, for example, the large area overlapping with the evaluation area. The commonality of the environment can also be determined based on the closeness of the distance between the evaluation area and the area corresponding to the standard value table.

図5・図6に示した評価シート111の入力フィールドに設定された値や、図7に示した標準値テーブル121,122,123,・・・から取得した標準値を用いて、生態系サービスの評価額が計算される。評価額の計算式や計算に用いられる定数は、例えば計算情報テーブルに設定されている。   Ecosystem services using the values set in the input fields of the evaluation sheet 111 shown in FIGS. 5 and 6 and the standard values obtained from the standard value tables 121, 122, 123,... Shown in FIG. Is evaluated. The calculation formula of the evaluation amount and the constants used for the calculation are set in, for example, a calculation information table.

図8は、計算情報テーブルの一例を示す図である。計算情報テーブル131は、計算情報記憶部130に格納されている。計算情報テーブル131は、生態系サービスのカテゴリ、大分類、小分類、計算式、および定数の欄を含む。生態系サービスのカテゴリ、大分類、および小分類の欄には、評価シート111の同名の欄と同種の情報が設定される。   FIG. 8 is a diagram illustrating an example of the calculation information table. The calculation information table 131 is stored in the calculation information storage unit 130. The calculation information table 131 includes columns for ecosystem service category, major classification, minor classification, calculation formula, and constant. Information of the same type as the column of the same name in the evaluation sheet 111 is set in the categories of the ecosystem service, the large classification, and the small classification.

計算式の欄には、小分類に対応付けて、その小分類に属する生態系サービスの評価額の計算式が設定される。例えば、カテゴリ「供給サービス」内の各小分類に属する評価額の計算式は、「年間の生産量×市場価格」である。またカテゴリ「調整サービス」内の小分類「表面浸食防止機能」の計算式の欄には、複数の計算式が設定さている。   In the calculation formula column, a calculation formula for the evaluation value of the ecosystem service belonging to the small classification is set in association with the small classification. For example, the calculation formula of the evaluation value belonging to each sub-category within the category “supply service” is “annual production amount × market price”. In addition, a plurality of calculation formulas are set in the calculation formula column of the small classification “surface erosion prevention function” in the category “adjustment service”.

定数の欄には、評価額の計算に用いられる定数が設定される。定数には、係数や定数項が含まれる。例えばカテゴリ「調整サービス」内の小分類「表面浸食防止機能」の定数の欄には、「無林地の年間浸食深さ:20mm/年」や「有林値の年間浸食深さ:0.05mm/年」といった定数が設定されている。   In the constant column, a constant used for calculating the evaluation amount is set. Constants include coefficients and constant terms. For example, in the column of the constant of the small classification “surface erosion prevention function” in the category “adjustment service”, “annual erosion depth of forestless area: 20 mm / year” or “annual erosion depth of forested value: 0.05 mm” A constant such as “/ year” is set.

次に、評価地域の生態系の評価額の計算手順について説明する。
図9は、クライアント装置とサーバ装置の通信例を示すシーケンス図である。
クライアント装置200は、ユーザからの操作に応答して、評価シート111の取得要求をサーバ装置100に送信する(ステップS11)。評価シート111の取得要求を受信したサーバ装置100は、評価シート記憶部110から評価シート111を読み出し、クライアント装置200に送信する(ステップS21)。
Next, the procedure for calculating the evaluation value of the ecosystem in the evaluation area will be described.
FIG. 9 is a sequence diagram illustrating a communication example between the client device and the server device.
In response to an operation from the user, the client device 200 transmits an acquisition request for the evaluation sheet 111 to the server device 100 (step S11). The server apparatus 100 that has received the acquisition request for the evaluation sheet 111 reads the evaluation sheet 111 from the evaluation sheet storage unit 110 and transmits it to the client apparatus 200 (step S21).

評価シート111を受信したクライアント装置200は、評価シート111をモニタに表示する(ステップS12)。次にクライアント装置200は、評価シート111の入力フィールドへのデータ項目の値の入力を受け付ける(ステップS13)。このときクライアント装置200は、評価地域を示す情報(例えば評価地域の名称を示す文字列)の入力を受け付けることもできる。そしてクライアント装置200は、ユーザによる入力された値を確定する操作に応じて、評価シートに入力された入力情報をサーバ装置に送信する(ステップS14)。入力情報には、例えば、データ項目の識別情報と、そのデータ項目の値との組が含まれる。また入力情報に、評価対象の生態系サービスを指定する情報を含めることもできる。さらに、評価地域を示す情報がクライアント装置200に入力されていた場合、評価地域を示す情報を入力情報に含めることもできる。   The client device 200 that has received the evaluation sheet 111 displays the evaluation sheet 111 on the monitor (step S12). Next, the client device 200 receives an input of a data item value in the input field of the evaluation sheet 111 (step S13). At this time, the client device 200 can also accept input of information indicating the evaluation area (for example, a character string indicating the name of the evaluation area). Then, the client device 200 transmits the input information input to the evaluation sheet to the server device in response to an operation for confirming the value input by the user (step S14). The input information includes, for example, a set of identification information of the data item and the value of the data item. The input information can also include information specifying the ecosystem service to be evaluated. Furthermore, when the information indicating the evaluation area is input to the client device 200, the information indicating the evaluation area can be included in the input information.

サーバ装置100は、クライアント装置200から入力情報を受信すると、入力情報に基づいて評価地域の生態系の評価額を計算する(ステップS22)。評価額計算処理の詳細は後述する(図12参照)。サーバ装置100は、評価額の計算が完了すると、計算結果をクライアント装置200に送信する(ステップS23)。クライアント装置200は、受信した計算結果をモニタに表示する(ステップS15)。   When the server apparatus 100 receives the input information from the client apparatus 200, the server apparatus 100 calculates the evaluation value of the ecosystem in the evaluation area based on the input information (step S22). Details of the evaluation amount calculation process will be described later (see FIG. 12). When the calculation of the evaluation amount is completed, the server device 100 transmits the calculation result to the client device 200 (step S23). The client device 200 displays the received calculation result on the monitor (step S15).

このようにして、ユーザは、評価シート111の入力フィールドに、データ項目の値を入力することで、評価地域の生態系の評価額をサーバ装置100に計算させることができる。なお、クライアント装置200に送信された評価シート111は、例えばウィンドウ表示部210で制御される評価シート表示ウィンドウ内に表示される。   In this way, the user can cause the server device 100 to calculate the evaluation value of the ecosystem in the evaluation area by inputting the value of the data item in the input field of the evaluation sheet 111. Note that the evaluation sheet 111 transmitted to the client device 200 is displayed in an evaluation sheet display window controlled by the window display unit 210, for example.

図10は、評価シート表示ウィンドウの一例を示す第1の図である。評価シート表示ウィンドウ211には、評価地域入力用の入力フィールド211a、確定ボタン211b、および評価シート111が表示されている。   FIG. 10 is a first diagram illustrating an example of the evaluation sheet display window. In the evaluation sheet display window 211, an input field 211a for inputting an evaluation area, a confirmation button 211b, and an evaluation sheet 111 are displayed.

評価地域入力用の入力フィールド211aには、評価地域を示す文字列を入力することができる。また入力フィールド211aに、評価地域が属する地名を入力することもできる。図10の例では、評価地域が「T自然公園」であり、その評価地域が「K県」内にあることを示す文字列が、入力フィールド211aに入力されている。   In the input field 211a for inputting the evaluation area, a character string indicating the evaluation area can be input. Further, the name of the place to which the evaluation area belongs can also be entered in the input field 211a. In the example of FIG. 10, a character string indicating that the evaluation area is “T nature park” and the evaluation area is in “K prefecture” is input to the input field 211a.

ユーザは、評価シート111の生態系サービスのカテゴリ、大分類、小分類を参照し、評価地域で提供される生態系サービスが属する小分類を、評価対象として特定する。そしてユーザは、評価対象の小分類に対応するチェックボックス51を選択し、チェックボックス51内にチェックマークを表示させる。   The user refers to the category, major classification, and minor classification of the ecosystem service on the evaluation sheet 111, and identifies the minor classification to which the ecosystem service provided in the evaluation area belongs as an evaluation target. Then, the user selects the check box 51 corresponding to the small classification to be evaluated, and displays a check mark in the check box 51.

さらにユーザは、評価対象の小領域に属する生態系サービスに関する、使用するデータ項目の欄を参照し、評価額の計算に使用するデータ項目を把握する。ユーザは、評価額の計算に使用するデータ項目の値を、例えば、自治体などで公開された情報から取得する。そしてユーザは、評価額の計算に使用するデータ項目の値を、そのデータ項目に対応する入力フィールドに入力する。   Further, the user refers to the data item column to be used regarding the ecosystem service belonging to the small area to be evaluated, and grasps the data item to be used for calculating the evaluation amount. The user acquires the value of the data item used for calculation of the evaluation amount from information published by the local government, for example. Then, the user inputs the value of the data item used for calculation of the evaluation amount into the input field corresponding to the data item.

またユーザは、評価対象の小分類に属する生態系サービスの評価額の計算に使用するデータ項目の値の入力フィールドが足りないときは、評価対象の追加の欄に設けられたボタン71を押下する。すると、押下されたボタン71に対応する生態系サービスのデータ項目の値を入力する入力フィールドが、評価シート111に追加される。図10の例では、生薬などで利用されている物の供給サービスとして、銀杏の供給サービスと松茸の供給サービスとがある。そこでユーザは、ボタン71を押下する。すると、生薬などで利用されている物の供給サービスのデータ項目の値の入力フィールドが、評価シート111内に追加され、生薬などで利用されている複数の物の供給サービスそれぞれについて、データ項目の値を入力することが可能となる。   In addition, when the input field for the value of the data item used for calculating the evaluation value of the ecosystem service belonging to the small classification of the evaluation target is insufficient, the user presses the button 71 provided in the additional evaluation target column. . Then, an input field for inputting the value of the ecosystem service data item corresponding to the pressed button 71 is added to the evaluation sheet 111. In the example of FIG. 10, there are a supply service for ginko and a supply service for matsutake mushrooms as supply services used for crude drugs and the like. Therefore, the user presses the button 71. Then, an input field for the value of the data item of the supply service of the goods used in the crude drug etc. is added in the evaluation sheet 111, and the data item of each of the supply services of the plurality of goods used in the crude drug etc. is added. It becomes possible to input a value.

確定ボタン211bは、評価シート表示ウィンドウ211内に入力した情報を確定するボタンである。例えばユーザが、マウスを操作し、確定ボタン211bを押下すると、評価シート表示ウィンドウ211内に入力した入力情報が、クライアント装置200からサーバ装置100に送信される。サーバ装置100に送信される入力情報には、小分類の評価要否のチェックボックスの状態(評価対象か否か)を示す情報、生態系サービスの評価額の計算に使用するデータ項目の値、および評価地域を示す情報が含まれる。   The confirmation button 211b is a button for confirming information input in the evaluation sheet display window 211. For example, when the user operates the mouse and presses the confirmation button 211b, the input information input in the evaluation sheet display window 211 is transmitted from the client device 200 to the server device 100. The input information transmitted to the server apparatus 100 includes information indicating the state of the check box for whether or not the small classification needs to be evaluated (whether or not it is an evaluation target), the value of the data item used for calculating the evaluation value of the ecosystem service And information indicating the evaluation area.

図11は、評価シート表示ウィンドウの一例を示す第2の図である。図11には、調整サービスのカテゴリに属する小分類「表面浸食防止機能」の生態系サービスに関するデータ項目の値の入力状況を示している。評価額の計算に使用するデータ項目として、森林面積、傾斜5度未満の割合、堰堤建設費がある。このうち、図11の例では、森林面積に対応する値のみが入力されており、傾斜5度未満の割合と堰堤建設費との値については入力されていない。ユーザは、傾斜5度未満の割合と堰堤建設費との値が未入力であっても、評価シート表示ウィンドウ211に入力された値を確定させることができる。使用するデータ項目の値の一部が未入力のまま確定ボタン211bが押下された場合、未入力の値として標準値が適用されることとなる。   FIG. 11 is a second diagram illustrating an example of the evaluation sheet display window. FIG. 11 shows the input status of data item values related to the ecosystem service of the minor classification “surface erosion prevention function” belonging to the category of the adjustment service. The data items used to calculate the appraisal value include the forest area, the ratio of slope less than 5 degrees, and the dam construction cost. Among these, in the example of FIG. 11, only the value corresponding to the forest area is input, and the values of the ratio less than 5 degrees and the dam construction cost are not input. The user can determine the value input in the evaluation sheet display window 211 even if the values of the ratio of less than 5 degrees and the dam construction cost are not input. When the confirmation button 211b is pressed while a part of the value of the data item to be used is not input, the standard value is applied as an uninput value.

次に、評価シート表示ウィンドウ211に入力された情報を受信したサーバ装置100による、評価額計算処理の手順について説明する。
図12は、評価額計算処理の手順の一例を示すフローチャートである。なお、評価額計算処理は、評価シート表示ウィンドウ211に入力された入力情報を、クライアント装置200から受信したときに実行される。
Next, the procedure of the evaluation amount calculation process by the server apparatus 100 that has received the information input to the evaluation sheet display window 211 will be described.
FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of the procedure of the evaluation amount calculation process. The evaluation amount calculation process is executed when the input information input to the evaluation sheet display window 211 is received from the client device 200.

(ステップS111)補完部160は、生態系サービスのカテゴリのうち、評価額を計算していないカテゴリを選択する。
(ステップS112)補完部160は、選択したカテゴリ内で、評価対象と指定され、かつ評価額を計算していない生態系サービスを1つ選択する。
(Step S <b> 111) The complementing unit 160 selects a category for which the evaluation amount is not calculated from the ecosystem service categories.
(Step S <b> 112) The complementing unit 160 selects one ecosystem service that is designated as an evaluation target and for which an evaluation amount has not been calculated, within the selected category.

(ステップS113)補完部160は、選択した生態系サービスの評価額の計算に使用するデータ項目のうち、値が入力されていないデータ項目があるか否かを判断する。値が未入力のデータ項目があれば、処理がステップS114に進められる。値が未入力のデータ項目がなければ、処理がステップS115に進められる。   (Step S113) The complementing unit 160 determines whether or not there is a data item for which no value has been input among the data items used for calculating the evaluation value of the selected ecosystem service. If there is a data item whose value has not been input, the process proceeds to step S114. If there is no data item whose value has not been input, the process proceeds to step S115.

(ステップS114)補完部160は、標準値記憶部120から、値が未入力のデータ項目に対応する標準値を取得する。例えば補完部160は、評価地域との環境の共通性が高い地域の標準値テーブルから順に、未入力のデータ項目に対応する標準値の有無を判断する。   (Step S <b> 114) The complementing unit 160 acquires a standard value corresponding to a data item whose value has not been input from the standard value storage unit 120. For example, the complementing unit 160 determines whether or not there is a standard value corresponding to a non-input data item in order from the standard value table of the region having high environmental commonality with the evaluation region.

(ステップS115)計算部170は、補完部160から、クライアント装置200から、ステップS112で選択した生態系サービスの経済価値の計算に用いるデータ項目の値を受け取る。なお、補完部160が標準値記憶部120から標準値を取得した場合、計算部170は、その標準値を補完部160から受け取る。そして計算部170は、ステップS112で選択した生態系サービスの計算式と定数とを、計算情報記憶部130から取得する。   (Step S115) The calculation unit 170 receives the value of the data item used for calculating the economic value of the ecosystem service selected in Step S112 from the client device 200 from the complementing unit 160. When the complement unit 160 acquires the standard value from the standard value storage unit 120, the calculation unit 170 receives the standard value from the complement unit 160. Then, the calculation unit 170 acquires the calculation formula and constants of the ecosystem service selected in step S112 from the calculation information storage unit 130.

(ステップS116)計算部170は、ステップS112で選択した生態系サービスの経済価値を計算する。例えば計算部170は、計算情報記憶部130から取得した計算式に、計算情報記憶部130から取得した定数を設定し、計算式の変数に、補完部160から取得したデータ項目の値または標準値を設定する。そして計算部170は、定数と変数とが確定した計算式を計算し、計算結果を、ステップS112で選択した生態系サービスの経済価値とする。   (Step S116) The calculation unit 170 calculates the economic value of the ecosystem service selected in Step S112. For example, the calculation unit 170 sets the constant acquired from the calculation information storage unit 130 in the calculation formula acquired from the calculation information storage unit 130, and the value or standard value of the data item acquired from the complement unit 160 in the variable of the calculation formula Set. Then, the calculation unit 170 calculates a calculation formula in which the constant and the variable are determined, and sets the calculation result as the economic value of the ecosystem service selected in step S112.

(ステップS117)計算部170は、選択したカテゴリ内で評価対象と指定された小分類の生態系サービスのうち、経済価値を評価していない生態系サービスがあるか否かを判断する。該当する生態系サービスがあれば、処理がステップS112に進められる。該当する生態系サービスがなければ、処理がステップS118に進められる。   (Step S117) The calculation unit 170 determines whether there is an ecosystem service that has not been evaluated for economic value among the small-scale ecosystem services designated as the evaluation target in the selected category. If there is a corresponding ecosystem service, the process proceeds to step S112. If there is no corresponding ecosystem service, the process proceeds to step S118.

(ステップS118)計算部170は、選択したカテゴリ内の生態系サービスの評価額の合計を計算する。
(ステップS119)計算部170は、評価額が未計算のカテゴリがあるか否かを判断する。評価額が未計算のカテゴリがあれば、処理がステップS111に進められる。すべてのカテゴリについて評価額の計算が完了していれば、処理がステップS120に進められる。
(Step S118) The calculation unit 170 calculates the total evaluation value of ecosystem services in the selected category.
(Step S119) The calculation unit 170 determines whether there is a category for which the evaluation amount has not been calculated. If there is a category for which the evaluation amount has not been calculated, the process proceeds to step S111. If calculation of evaluation amounts has been completed for all categories, the process proceeds to step S120.

(ステップS120)計算部170は、すべてのカテゴリの生態系サービスの評価額を合計する。
このようにして、カテゴリ毎の、生態系サービスの経済価値を示す評価額が計算できる。しかも、生態系サービスの経済価値の計算に用いるデータ項目のうち、値が未入力のデータ項目があっても、そのデータ項目の値として標準値を用い、評価額を概算することができる。
(Step S120) The calculation unit 170 sums up the evaluation amounts of the ecosystem services of all categories.
In this way, an evaluation value indicating the economic value of the ecosystem service for each category can be calculated. Moreover, even if there is a data item for which the value is not entered among the data items used for calculating the economic value of the ecosystem service, the estimated value can be estimated using the standard value as the value of the data item.

図13は、評価額の計算例を示す図である。図13には、「T自然公園」における表面浸食防止機能の評価額の計算例を示している。
まず、クライアント装置200からサーバ装置100に送信された入力情報81が、補完部160で受け取られる。入力情報81には、評価地域が「T自然公園」であること、この評価地域は「K県」内にあることが示されている。また入力情報81には、「表面浸食防止機能」が経済価値の評価対象であることが示されている。さらに入力情報81には、「表面浸食防止機能」の経済価値の計算に用いられるデータ項目のうち、森林面積の値が含まれている。なお「表面浸食防止機能」の経済価値の計算に用いられるデータ項目のうち、「森林の傾斜5度未満の割合」と「堰堤建設費」との各値については、入力情報81に含まれていない。
FIG. 13 is a diagram illustrating a calculation example of the evaluation amount. FIG. 13 shows a calculation example of the evaluation amount of the surface erosion prevention function in “T Nature Park”.
First, the input information 81 transmitted from the client device 200 to the server device 100 is received by the complementing unit 160. The input information 81 indicates that the evaluation area is “T Nature Park” and that this evaluation area is in “K prefecture”. In addition, the input information 81 indicates that the “surface erosion prevention function” is an economic value evaluation target. Further, the input information 81 includes the value of the forest area among the data items used for calculating the economic value of the “surface erosion prevention function”. Of the data items used to calculate the economic value of the “surface erosion prevention function”, the values of “ratio of forest inclination less than 5 degrees” and “dam construction cost” are included in the input information 81. Absent.

このような入力情報81を受け取った補完部160は、評価地域が「K県」内にあることから、まず、標準値記憶部120から「K県」の標準値テーブル122を参照する。これは、評価地域を含む県の自然環境は、評価地域の自然環境と共通性が高いと考えられるためである。そして、補完部160は、「森林の傾斜5度未満の割合」と「堰堤建設費」との標準値が、「K県」の標準値テーブル122に含まれていれば、その標準値を取得する。図13の例では、標準値テーブル122から「森林の傾斜5度未満の割合」の標準値は取得できたが、「堰堤建設費」の標準値は取得できていない。そこで、補完部160は、「K県」の標準値テーブル122以外の標準値テーブルから、「堰堤建設費」の標準値を取得する。図13の例では、「全国」の標準値テーブル121から、「堰堤建設費」の標準値83が取得されている。   The supplementing unit 160 that has received such input information 81 first refers to the standard value table 122 of “K prefecture” from the standard value storage unit 120 because the evaluation area is in “K prefecture”. This is because the natural environment of the prefecture including the evaluation area is considered to be highly common with the natural environment of the evaluation area. Then, if the standard values of “the ratio of forest inclination of less than 5 degrees” and “dam construction cost” are included in the standard value table 122 of “K prefecture”, the complementing unit 160 acquires the standard value. To do. In the example of FIG. 13, the standard value of “ratio less than 5 degrees of forest inclination” can be acquired from the standard value table 122, but the standard value of “dam construction cost” cannot be acquired. Therefore, the complementing unit 160 acquires the standard value of “dam construction cost” from the standard value table other than the standard value table 122 of “K prefecture”. In the example of FIG. 13, the standard value 83 of “dam construction cost” is acquired from the standard value table 121 of “national”.

補完部160は、入力情報81に取得した標準値を加え、計算部170に送信する。すると計算部170は、評価対象となっている「表面浸食防止機能」の計算式85と定数86とを、計算情報記憶部130から取得する。なお「表面浸食防止機能」の経済価値の計算に使用する定数86には、「無林地の年間浸食深さ:20mm/年」や「有林地の年間浸食深さ:0.05mm/年」がある。計算部170は、取得した計算式85に、定数と、補完部160から受け取ったデータ項目の値または標準値を設定する。そして計算部170は、計算式85に基づき、「T自然公園」で提供される「表面浸食防止機能」の経済価値を示す評価額を計算する。   The complement unit 160 adds the acquired standard value to the input information 81 and transmits it to the calculation unit 170. Then, the calculation unit 170 acquires the calculation formula 85 and the constant 86 of the “surface erosion prevention function” to be evaluated from the calculation information storage unit 130. The constant 86 used to calculate the economic value of the “surface erosion prevention function” includes “annual erosion depth of forestless land: 20 mm / year” and “annual erosion depth of forested land: 0.05 mm / year”. . The calculation unit 170 sets a constant and the value or standard value of the data item received from the complement unit 160 in the acquired calculation formula 85. Then, the calculation unit 170 calculates an evaluation amount indicating the economic value of the “surface erosion prevention function” provided in “T Nature Park” based on the calculation formula 85.

図13では、「表面浸食防止機能」の評価額の計算例を示したが、評価対象の他の生態系サービスについても、評価額が計算される。そして、各生態系サービスの評価額や、すべての生態系サービスの評価額の合計が、評価結果として、クライアント装置200に送信される。そして評価結果が、例えばクライアント装置200の評価結果表示ウィンドウに表示される。   Although FIG. 13 shows an example of calculating the evaluation value of the “surface erosion prevention function”, evaluation values are also calculated for other ecosystem services to be evaluated. Then, the evaluation value of each ecosystem service and the total evaluation value of all the ecosystem services are transmitted to the client device 200 as an evaluation result. Then, the evaluation result is displayed in, for example, an evaluation result display window of the client device 200.

図14は、評価結果表示ウィンドウの一例を示す図である。評価結果表示ウィンドウ212には、評価結果表212aが表示されている。評価結果表212aは、カテゴリ、生態系サービス(小分類)、評価額、および単位面積当たりの価値の欄を有する。カテゴリの欄には、生態系サービスのカテゴリが示されている。生態系サービスの欄には、生態系サービスの小分類が示されている。評価額の欄には、生態系サービスの小分類毎の評価額、カテゴリ内の生態系サービスの評価額の合計、およびすべての生態系サービスの評価額の合計が示されている。すべての生態系サービスの評価額の合計が、評価地域の生態系全体の経済価値を表している。単位面積当たりの価値の欄には、評価地域の単位面積当たりの価値が示されている。単位面積当たりの価値は、評価額を、評価地域の面積で除算した値である。   FIG. 14 is a diagram illustrating an example of an evaluation result display window. In the evaluation result display window 212, an evaluation result table 212a is displayed. The evaluation result table 212a includes columns for category, ecosystem service (small classification), evaluation amount, and value per unit area. The category column shows the category of the ecosystem service. The sub-category of ecosystem services is shown in the column of ecosystem services. In the evaluation value column, the evaluation value for each sub-category of ecosystem services, the total evaluation value of ecosystem services in the category, and the total evaluation value of all ecosystem services are shown. The sum of the valuations of all ecosystem services represents the economic value of the entire ecosystem in the assessed area. In the column of value per unit area, the value per unit area of the evaluation area is shown. The value per unit area is a value obtained by dividing the evaluation amount by the area of the evaluation area.

このように、評価地域の経済価値が可視化される。そしてユーザは、評価結果表212aを参照し、評価地域の評価結果を認識することができる。例えば図14の例では、評価地域の森林などの生態系サービスの経済価値が329億6千万円であり、1ha単位面積当たり約350万円の価値となることが分かる。   In this way, the economic value of the evaluation area is visualized. The user can recognize the evaluation result of the evaluation area with reference to the evaluation result table 212a. For example, in the example of FIG. 14, it can be seen that the economic value of ecosystem services such as forests in the evaluation area is 32,960 million yen, which is about 3.5 million yen per 1 ha unit area.

以上説明したように、第2の実施の形態によれば、ユーザは、評価シート111に示されている評価方法と使用するデータ項目とに基づいて、生態系サービスの経済価値の評価に用いるデータ項目を容易に認識できる。そのため、ユーザが、生態系サービスの経済価値の評価方法を調べたり、評価に用いるデータ項目を特定したりする手間が省ける。   As described above, according to the second embodiment, the user uses the evaluation method shown in the evaluation sheet 111 and the data items used to evaluate the economic value of the ecosystem service. Items can be easily recognized. Therefore, it is possible to save the user from investigating the evaluation method of the economic value of the ecosystem service and specifying the data item used for the evaluation.

また、評価シート111には、生態系サービスがリストアップされている。そのため、ユーザが、生態系サービスの評価漏れが抑止され、生態系サービスを網羅的に評価できる。その結果、正確な評価結果を得ることができる。すなわち、第2の実施の形態に示した評価シート111を用いないと、生態系サービスの評価漏れが発生しやすい。例えば、供給サービスの一つである食料などの一次産業の供給サービスのみが、経済価値として評価されることがあり得る。図14の例であれば、農産物などの供給サービスの評価額は5億円であり、この評価額を、生態系全体の経済価値と見なすと、非常に誤った評価結果となる。   In the evaluation sheet 111, ecosystem services are listed. Therefore, the user can prevent the evaluation of the ecosystem service from being omitted and can comprehensively evaluate the ecosystem service. As a result, an accurate evaluation result can be obtained. That is, if the evaluation sheet 111 shown in the second embodiment is not used, an evaluation failure of the ecosystem service is likely to occur. For example, only a primary industry supply service, such as food, which is one of the supply services, may be evaluated as an economic value. In the example of FIG. 14, the evaluation value of supply services such as agricultural products is 500 million yen, and if this evaluation value is regarded as the economic value of the entire ecosystem, a very erroneous evaluation result is obtained.

一方、評価シート111には、生態系サービスが網羅されている。第2の実施の形態では、中山間地域の生態系サービスを例示しているが、評価シート111には、中山間地域だけなく、中山間地域以外の平地農業農地、海岸地域、湖沼、海などの自然全般の生態系で提供される生態系サービスがリストアップされている。そして評価シート111を利用して、様々な生態系で提供される各生態系サービスの経済価値を評価することができる。これは、地域を区切らず、繋がっている生態系のネットワークの広い範囲で、網羅的な評価ができることを意味する。中山間地域の生態系全体の経済価値を評価した図14の例であれば、農地から得られる生態系サービス「山からの生産物や農作物、種苗」の評価額は5億円であるが、森林などの農地以外の生態系を含めた評価額は329億6千万円となっている。このように第2の実施の形態による評価結果は、農地だけを抜き出して評価するよりも価値が上がっている。この評価結果は、中山間地域という生態系のネットワーク全体の経済価値を評価するという目的から考えると、森林と農地というつながりまで含めた自然生態系の相互依存を反映した適正な経済価値を表している。   On the other hand, the evaluation sheet 111 covers ecosystem services. In the second embodiment, the ecosystem service in the hilly and mountainous area is exemplified, but the evaluation sheet 111 includes not only the hilly and mountainous area but also flat agricultural farmland other than the hilly and mountainous area, coastal areas, lakes, seas, etc. Ecosystem services provided in all natural ecosystems are listed. The evaluation sheet 111 can be used to evaluate the economic value of each ecosystem service provided in various ecosystems. This means that comprehensive assessments can be made over a wide range of connected ecosystem networks, with no regional boundaries. In the example of Fig. 14 where the economic value of the entire ecosystem in the hilly and mountainous area is evaluated, the value of the ecosystem service "product and crops from the mountains, seedlings" obtained from farmland is 500 million yen. The appraisal value including ecosystems other than agricultural land such as forests is 32,960 million yen. As described above, the evaluation result according to the second embodiment is more valuable than the case where only the farmland is extracted and evaluated. This evaluation result represents an appropriate economic value that reflects the interdependence of natural ecosystems, including the connection between forests and farmland, considering the economic value of the entire ecosystem network in hilly and mountainous areas. Yes.

さらに、ユーザは、評価シート111に設けられた入力フィールドにデータ項目の値を入力すれば、評価地域の生態系の評価額を入手できるため、生態系の経済価値の評価を容易に行うことができる。すなわち、評価シート111を使わずに、森林の生態系サービスを評価しようとすると、評価額の計算方法、計算に用いる定数などの蓄積がないため、簡単には評価額を計算できない。無理に評価して結果を出したとしても、評価に費やす期間が半年以上にもなり、精度の低い評価結果しか得られない。一方、第2の実施の形態では、生態系サービスの経済価値を評価するための知見が、評価式や定数といった形でサーバ装置100に蓄積されている。そしてユーザは、評価シート111への簡単な入力で、蓄積された評価式や定数を使用した評価額の計算をサーバ装置100に行われることができる。そのため、環境経済学や森林生態学の専門家以外の者でも、森林などの経済価値を容易に評価できる。   Furthermore, if the user inputs the value of the data item in the input field provided in the evaluation sheet 111, the evaluation value of the ecosystem in the evaluation area can be obtained, so that the economic value of the ecosystem can be easily evaluated. it can. That is, if an attempt is made to evaluate forest ecosystem services without using the evaluation sheet 111, the evaluation amount cannot be calculated easily because there is no accumulation of the evaluation amount calculation method, constants used in the calculation, and the like. Even if it is forcibly evaluated and a result is obtained, the evaluation spends more than half a year, and only an evaluation result with low accuracy can be obtained. On the other hand, in the second embodiment, knowledge for evaluating the economic value of the ecosystem service is accumulated in the server device 100 in the form of an evaluation formula or a constant. Then, the user can calculate the evaluation amount using the stored evaluation formulas and constants in the server device 100 with a simple input to the evaluation sheet 111. For this reason, even those who are not experts in environmental economics and forest ecology can easily evaluate the economic value of forests.

しかも、第2の実施の形態では、生態系サービスの経済価値を示す評価額の計算に用いるデータ項目の中に、ユーザによって値が入力されていないデータ項目があっても、そのデータ項目の値として標準値を用いて、評価額を計算することができる。その結果、ある生態系サービスの評価額の計算に用いるデータ項目の一部について、そのデータ項目の値をユーザが分からない場合であっても、その生態系サービスの評価額を概算で計算できる。概算であってもその生態系サービスの評価額を計算しておけば、生態系サービスの経済価値の評価漏れが抑止され、生態系全体の経済価値の正確性が向上する。   Moreover, in the second embodiment, even if there is a data item that is not input by the user, among the data items used for calculating the evaluation value indicating the economic value of the ecosystem service, the value of the data item The evaluation value can be calculated using the standard value as As a result, even if the user does not know the value of the data item used for calculating the evaluation value of a certain ecosystem service, the evaluation value of the ecosystem service can be calculated roughly. If the estimated value of the ecosystem service is calculated even if it is a rough estimate, the omission of evaluation of the economic value of the ecosystem service is suppressed, and the accuracy of the economic value of the entire ecosystem is improved.

なお、前述のように、第1の実施の形態の情報処理は、情報処理装置10にプログラムを実行させることで実現できる。また、第2の実施の形態の情報処理は、サーバ装置100にプログラムを実行させることで実現できる。プログラムは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体(例えば、記録媒体43)に記録しておくことができる。記録媒体としては、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、半導体メモリなどを使用できる。磁気ディスクには、FDおよびHDDが含まれる。光ディスクには、CD、CD−R(Recordable)/RW(Rewritable)、DVDおよびDVD−R/RWが含まれる。   As described above, the information processing according to the first embodiment can be realized by causing the information processing apparatus 10 to execute a program. The information processing according to the second embodiment can be realized by causing the server device 100 to execute a program. The program can be recorded on a computer-readable recording medium (for example, the recording medium 43). As the recording medium, a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a semiconductor memory, or the like can be used. Magnetic disks include FD and HDD. Optical discs include CD, CD-R (Recordable) / RW (Rewritable), DVD, and DVD-R / RW.

プログラムを流通させる場合、例えば、当該プログラムを記録した可搬記録媒体が提供される。また、プログラムを他のコンピュータの記憶装置に格納しておき、ネットワーク経由でプログラムを配布することもできる。コンピュータは、例えば、可搬記録媒体に記録されたプログラムまたは他のコンピュータから受信したプログラムを、記憶装置(例えば、不揮発性メモリ)に格納し、当該記憶装置からプログラムを読み込んで実行する。ただし、可搬記録媒体から読み込んだプログラムを直接実行してもよく、他のコンピュータからネットワークを介して受信したプログラムを直接実行してもよい。   When distributing the program, for example, a portable recording medium in which the program is recorded is provided. It is also possible to store the program in a storage device of another computer and distribute the program via a network. For example, the computer stores a program recorded on a portable recording medium or a program received from another computer in a storage device (for example, a nonvolatile memory), and reads and executes the program from the storage device. However, a program read from a portable recording medium may be directly executed, or a program received from another computer via a network may be directly executed.

以上、実施の形態を例示したが、実施の形態で示した各部の構成は同様の機能を有する他のものに置換することができる。また、他の任意の構成物や工程が付加されてもよい。さらに、前述した実施の形態のうちの任意の2以上の構成(特徴)を組み合わせたものであってもよい。   As mentioned above, although embodiment was illustrated, the structure of each part shown by embodiment can be substituted by the other thing which has the same function. Moreover, other arbitrary structures and processes may be added. Further, any two or more configurations (features) of the above-described embodiments may be combined.

1 評価地域
2 評価結果
10 情報処理装置
11 記憶部
11a 評価リスト
11b 標準値リスト
12 演算部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Evaluation area 2 Evaluation result 10 Information processing apparatus 11 Storage part 11a Evaluation list 11b Standard value list 12 Calculation part

Claims (7)

情報処理装置が、
異なる種類の複数の生態系サービスのリストであって、生態系サービス毎に当該生態系サービスに対して選択された経済価値の評価方法で用いられる1またはそれ以上のパラメータを示す情報を含む評価リストを出力し、
前記評価リストに記載された前記複数の生態系サービスのうち2以上の生態系サービスについて、前記評価リストに基づいて入力された前記1またはそれ以上のパラメータの値を受け付け、
前記2以上の生態系サービスの経済値価を、生態系サービス毎の前記評価方法および入力された前記1またはそれ以上のパラメータの値に基づいて算出する、
評価支援方法。
Information processing device
A list of a plurality of different types of ecosystem services, including an evaluation list that includes information indicating one or more parameters used in the method of evaluating the economic value selected for each ecosystem service for each ecosystem service Output
Accepting values of the one or more parameters input based on the evaluation list for two or more ecosystem services among the plurality of ecosystem services described in the evaluation list;
Calculating the economic value of the two or more ecosystem services based on the evaluation method for each ecosystem service and the input value of the one or more parameters;
Evaluation support method.
経済価値の算出では、前記2以上の生態系サービスの経済価値の評価方法に用いられるパラメータのうち、値が入力されていないパラメータがある場合、生態系サービスの経済価値の評価方法に用いられるパラメータの標準値を記憶する記憶部から、該値が入力されていないパラメータの標準値を取得し、前記2以上の生態系サービスの経済値価を、生態系サービス毎の前記評価方法および入力された前記1またはそれ以上のパラメータの値と、前記記憶部から取得した標準値とに基づいて算出する、
ことを特徴とする請求項1記載の評価支援方法。
In the calculation of the economic value, if there is a parameter for which no value is input among the parameters used in the economic value evaluation method of the two or more ecosystem services, the parameter used in the economic value evaluation method of the ecosystem service A standard value of a parameter for which the value is not input is acquired from a storage unit that stores the standard value of the value, and the evaluation value for each ecosystem service and the economic value of the two or more ecosystem services are input. Calculate based on the value of the one or more parameters and a standard value acquired from the storage unit,
The evaluation support method according to claim 1, wherein:
前記記憶部には、1つのパラメータに対して、1またはそれ以上の地域それぞれにおける標準値が記憶されており、
経済価値の算出では、前記2以上の生態系サービスを提供する地域と、前記1またはそれ以上の地域それぞれとの環境の共通性の高さに基づいて、前記記憶部から取得する標準値を決定する、
ことを特徴とする請求項2記載の評価支援方法。
In the storage unit, standard values in each of one or more regions are stored for one parameter,
In calculating the economic value, a standard value to be acquired from the storage unit is determined based on the high degree of commonality of the environment between the two or more ecosystem services and each of the one or more areas. To
The evaluation support method according to claim 2, wherein:
前記評価リストには、前記1またはそれ以上のパラメータの値を入力する入力域が設けられており、
前記1またはそれ以上のパラメータの値を受け付けでは、前記評価リストの入力域に入力された値を受け付ける、
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の評価支援方法。
The evaluation list is provided with an input area for inputting values of the one or more parameters,
In accepting the value of the one or more parameters, accept the value input in the input area of the evaluation list,
The evaluation support method according to any one of claims 1 to 3, wherein:
経済価値の算出では、前記2以上の生態系サービスの経済値価の合計を算出することを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の評価支援方法。   5. The evaluation support method according to claim 1, wherein, in the calculation of the economic value, a total of the economic value values of the two or more ecosystem services is calculated. 情報処理装置に、
異なる種類の複数の生態系サービスのリストであって、生態系サービス毎に当該生態系サービスに対して選択された経済価値の評価方法で用いられる1またはそれ以上のパラメータを示す情報を含む評価リストを出力し、
前記評価リストに記載された前記複数の生態系サービスのうち2以上の生態系サービスについて、前記評価リストに基づいて入力された前記1またはそれ以上のパラメータの値を受け付け、
前記2以上の生態系サービスの経済値価を、生態系サービス毎の前記評価方法および入力された前記1またはそれ以上のパラメータの値に基づいて算出する、
処理を実行させるプログラム。
In the information processing device,
A list of a plurality of different types of ecosystem services, including an evaluation list that includes information indicating one or more parameters used in the method of evaluating the economic value selected for each ecosystem service for each ecosystem service Output
Accepting values of the one or more parameters input based on the evaluation list for two or more ecosystem services among the plurality of ecosystem services described in the evaluation list;
Calculating the economic value of the two or more ecosystem services based on the evaluation method for each ecosystem service and the input value of the one or more parameters;
A program that executes processing.
異なる種類の複数の生態系サービスのリストであって、生態系サービス毎に当該生態系サービスに対して選択された経済価値の評価方法で用いられる1またはそれ以上のパラメータを示す情報を含む評価リストを記憶する記憶部と、
前記評価リストを出力し、前記評価リストに記載された前記複数の生態系サービスのうち2以上の生態系サービスについて、前記評価リストに基づいて入力された前記1またはそれ以上のパラメータの値を受け付け、前記2以上の生態系サービスの経済値価を、生態系サービス毎の前記評価方法および入力された前記1またはそれ以上のパラメータの値に基づいて算出する演算部と、
を有する情報処理装置。
A list of a plurality of different types of ecosystem services, including an evaluation list that includes information indicating one or more parameters used in the method of evaluating the economic value selected for each ecosystem service for each ecosystem service A storage unit for storing
The evaluation list is output, and the values of the one or more parameters input based on the evaluation list are received for two or more ecosystem services among the plurality of ecosystem services described in the evaluation list A calculation unit that calculates an economic value of the two or more ecosystem services based on the evaluation method for each ecosystem service and the input one or more parameter values;
An information processing apparatus.
JP2012167005A 2012-07-27 2012-07-27 Evaluation support method, program, and information processing apparatus Active JP6131541B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012167005A JP6131541B2 (en) 2012-07-27 2012-07-27 Evaluation support method, program, and information processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012167005A JP6131541B2 (en) 2012-07-27 2012-07-27 Evaluation support method, program, and information processing apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014026507A true JP2014026507A (en) 2014-02-06
JP6131541B2 JP6131541B2 (en) 2017-05-24

Family

ID=50200081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012167005A Active JP6131541B2 (en) 2012-07-27 2012-07-27 Evaluation support method, program, and information processing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6131541B2 (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015146112A (en) * 2014-02-03 2015-08-13 富士通株式会社 Evaluation support program, evaluation support method, and evaluation support device
CN105243262A (en) * 2015-09-08 2016-01-13 北京东方园林生态股份有限公司 Measurement method and evaluation method for ecological service functions of landscape ecological project
JP2016095664A (en) * 2014-11-14 2016-05-26 東日本旅客鉄道株式会社 Service effect evaluation device and program
CN107491893A (en) * 2017-08-30 2017-12-19 中国科学院城市环境研究所 A kind of analysis method of Assessment of ecosystem service importance result space distribution
WO2019087373A1 (en) * 2017-11-02 2019-05-09 富士通株式会社 Animal habitat value assessment system, animal habitat value assessment method, and animal habitat value assessment program
WO2019130568A1 (en) * 2017-12-28 2019-07-04 スカパーJsat株式会社 Evaluation information generation system, evaluation information generation method, and program
JP2019117613A (en) * 2017-12-27 2019-07-18 富士通株式会社 Value calculation method, value calculation program and value calculation device
EP4350590A1 (en) 2022-10-04 2024-04-10 Hitachi, Ltd. System for managing/monitoring natural ecosystem
WO2024075765A1 (en) * 2022-10-05 2024-04-11 Future Science Research株式会社 Carbon credit distribution system and marine investment system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007323570A (en) * 2006-06-05 2007-12-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method and program for evaluating service using information communication
JP2008226281A (en) * 2008-06-26 2008-09-25 Trucost Plc Method and system for calculating environmental score of business entity

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007323570A (en) * 2006-06-05 2007-12-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method and program for evaluating service using information communication
JP2008226281A (en) * 2008-06-26 2008-09-25 Trucost Plc Method and system for calculating environmental score of business entity

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015146112A (en) * 2014-02-03 2015-08-13 富士通株式会社 Evaluation support program, evaluation support method, and evaluation support device
JP2016095664A (en) * 2014-11-14 2016-05-26 東日本旅客鉄道株式会社 Service effect evaluation device and program
CN105243262A (en) * 2015-09-08 2016-01-13 北京东方园林生态股份有限公司 Measurement method and evaluation method for ecological service functions of landscape ecological project
CN107491893A (en) * 2017-08-30 2017-12-19 中国科学院城市环境研究所 A kind of analysis method of Assessment of ecosystem service importance result space distribution
JPWO2019087373A1 (en) * 2017-11-02 2020-10-01 富士通株式会社 Animal Habitat Value Evaluation System, Animal Habitat Value Evaluation Method and Animal Habitat Value Evaluation Program
US20200250712A1 (en) * 2017-11-02 2020-08-06 Fujitsu Limited Animal habitat value evaluation system, animal habitat value evaluation method, and computer-readable recording medium recording animal habitat value evaluation program
WO2019087373A1 (en) * 2017-11-02 2019-05-09 富士通株式会社 Animal habitat value assessment system, animal habitat value assessment method, and animal habitat value assessment program
JP2019117613A (en) * 2017-12-27 2019-07-18 富士通株式会社 Value calculation method, value calculation program and value calculation device
WO2019130568A1 (en) * 2017-12-28 2019-07-04 スカパーJsat株式会社 Evaluation information generation system, evaluation information generation method, and program
JPWO2019130568A1 (en) * 2017-12-28 2020-02-27 スカパーJsat株式会社 Evaluation information generation system, evaluation information generation method, and program
US11494784B2 (en) 2017-12-28 2022-11-08 Sky Perfect Jsat Corporation Evaluation information generation system, evaluation information generation method, and program
EP4350590A1 (en) 2022-10-04 2024-04-10 Hitachi, Ltd. System for managing/monitoring natural ecosystem
WO2024075765A1 (en) * 2022-10-05 2024-04-11 Future Science Research株式会社 Carbon credit distribution system and marine investment system

Also Published As

Publication number Publication date
JP6131541B2 (en) 2017-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6131541B2 (en) Evaluation support method, program, and information processing apparatus
Sujakhu et al. Determinants of livelihood vulnerability in farming communities in two sites in the Asian Highlands
Hinz et al. Agricultural development and land use change in India: A scenario analysis of trade‐offs between UN Sustainable Development Goals (SDGs)
Schierhorn et al. Post‐Soviet cropland abandonment and carbon sequestration in European Russia, Ukraine, and Belarus
Zhang et al. Extreme precipitation patterns and reductions of terrestrial ecosystem production across biomes
Drummond et al. Land-use pressure and a transition to forest-cover loss in the eastern United States
Eakin et al. Livelihoods and landscapes at the threshold of change: disaster and resilience in a Chiapas coffee community
Müller et al. How to avoid unsustainable side effects of managing climate risk in drylands—The supplementary feeding controversy
Corona et al. Land use inventory as framework for environmental accounting: an application in Italy
Vanwalleghem et al. Prehistoric and Roman gullying in the European oess belt: a case study from central Belgium
Ghosh et al. Water banking, conjunctive administration, and drought: The interaction of water markets and prior appropriation in southeastern Idaho
Fuks et al. Dust clouds, climate change and coins: Consiliences of palaeoclimate and economy in the Late Antique southern Levant
Keune et al. A precipitation recycling network to assess freshwater vulnerability: Challenging the watershed convention
Fan et al. Food systems for human and planetary health: Economic perspectives and challenges
wa Gĩthĩnji et al. Small and productive: Kenyan women and crop choice
Karmaoui Drought and desertification in Moroccan Pre-Sahara, Draa valleys: exploring from the perspective of young people
Andrew et al. Expansion of lifestyle blocks and urban areas onto high-class land: an update for planning and policy
van Dijk et al. Valuing water resources in Switzerland using a hedonic price model
Heberling et al. Green net regional product for the San Luis Basin, Colorado: an economic measure of regional sustainability
Netusil et al. Valuing the public benefits of green roofs
Payne et al. Price determination and efficiency in the market for South Platte basin ditch company shares
Stapp et al. Evaluating the impacts of forest management policies and community-level institutions in the buffer zone of Chitwan National Park, Nepal
Yoo et al. A review of the hedonic literatures in environmental amenities from open space: a traditional econometric vs. spatial econometric model
Ahmed et al. The potential role of biochar in combating climate change in Scotland: an analysis of feedstocks, life cycle assessment and spatial dimensions
White et al. Influence of natural amenities on residential property values in a rural setting

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170321

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170403

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6131541

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150