JP2014022960A - Program, image processor, and image processing system - Google Patents

Program, image processor, and image processing system Download PDF

Info

Publication number
JP2014022960A
JP2014022960A JP2012160224A JP2012160224A JP2014022960A JP 2014022960 A JP2014022960 A JP 2014022960A JP 2012160224 A JP2012160224 A JP 2012160224A JP 2012160224 A JP2012160224 A JP 2012160224A JP 2014022960 A JP2014022960 A JP 2014022960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image processing
display
processing
display unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012160224A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hirokazu Sato
弘和 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2012160224A priority Critical patent/JP2014022960A/en
Publication of JP2014022960A publication Critical patent/JP2014022960A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a program or the like capable of enhancing the visibility of an image.SOLUTION: A cellular phone transmits a first or second scan command to an MFP. The cellular phone compares cellular phone visibility information with MFP visibility information. In the case where a panel of the MFP has higher visibility, a scan image represented by scan data being image data processed by scan processing is displayed on the panel of the MFP, and the second scan command is transmitted to the MFP. In the case where a panel of the cellular phone has higher visibility, a scan image represented by scan data received from the MFP is displayed on the panel of the cellular phone. Trimming processing or the like to the scan data is executed on the condition that an execution instruction of trimming processing or the like different from the scan processing is received after the scan image is displayed.

Description

本明細書に開示する技術は、画像の視認性を高めることができるプログラム、画像処理装置および画像処理システムに関する。   The technology disclosed in this specification relates to a program, an image processing apparatus, and an image processing system that can improve the visibility of an image.

携帯電話などのモバイル端末からスキャナなどの画像形成装置に対して、スキャン処理などの画像処理を実行させることが可能な、モバイル端末上で動作するアプリケーションが知られている。モバイル端末は、画像形成装置で画像処理が実行されると、処理された画像データを画像形成装置から受信する。モバイル端末は、受信した画像データに基づいて画像を表示画面に表示するとともに、画像データを保存するなどの各種の操作入力を受け付ける。なお、関連する文献として、特許文献1が知られている。   An application that operates on a mobile terminal is known that allows an image forming apparatus such as a scanner to execute image processing such as scan processing from a mobile terminal such as a mobile phone. When image processing is executed in the image forming apparatus, the mobile terminal receives the processed image data from the image forming apparatus. The mobile terminal displays an image on the display screen based on the received image data and accepts various operation inputs such as saving the image data. Note that Patent Document 1 is known as a related document.

特開2009‐122891号公報JP 2009-122891 A

携帯電話などの小型のモバイル端末は、タブレット端末などの大型のモバイル端末に比して、表示画面のサイズが小さい。そして、小さな表示画面に画像を表示させる場合には、画像の視認性が低くなるため、ユーザが画像を確認しにくくなることがある。本明細書では、このような不便性を解消することができる技術を提供する。   A small mobile terminal such as a mobile phone has a smaller display screen size than a large mobile terminal such as a tablet terminal. And when displaying an image on a small display screen, since the visibility of an image becomes low, it may become difficult for a user to confirm an image. In this specification, the technique which can eliminate such inconvenience is provided.

本明細書に開示するプログラムは、画像処理装置と通信可能な第1通信部と第1表示部とを備えた情報処理端末のコンピュータが読み取り可能なプログラムであって、画像処理装置で実行される処理である第1画像処理の実行命令を第1通信部に画像処理装置へ送信させる第1通信制御手段と、情報処理端末が備える第1表示部の視認性に関する情報と、画像処理装置が備える第2表示部の視認性に関する情報とを比較する比較手段と、第2表示部の方が視認性がよい場合には第1画像処理で処理された画像データである第1画像データによって表される第1画像を第2表示部に表示させる命令を第1通信部に画像処理装置へ送信させ、第1表示部の方が視認性がよい場合には、画像処理装置から第1通信部が受信した第1画像データによって表される第1画像を第1表示部に表示させる第1表示制御手段と、第1画像が表示された後に第1画像処理とは異なる第2画像処理の実行命令を受け付けることを条件として、第1画像データに対する第2画像処理を実行させる処理実行制御手段と、して情報処理端末を機能させることを特徴とする。   A program disclosed in the present specification is a computer-readable program of an information processing terminal including a first communication unit and a first display unit that can communicate with an image processing apparatus, and is executed by the image processing apparatus. A first communication control unit that causes the first communication unit to transmit an execution instruction for the first image processing, which is a process, to the image processing device; The comparison means for comparing the information on the visibility of the second display unit and the first image data which is the image data processed in the first image processing when the second display unit has better visibility. If the first communication unit transmits an instruction to display the first image on the second display unit to the image processing apparatus, and the first display unit has better visibility, the first communication unit Depending on the received first image data First display control means for displaying the first image to be displayed on the first display unit, and on condition that an execution command for second image processing different from the first image processing is received after the first image is displayed, The information processing terminal is caused to function as processing execution control means for executing the second image processing on the first image data.

これにより、情報処理端末が備える第1表示部と画像処理装置が備える第2表示部とのうち、より視認性がよい方へ第1画像を表示させることができる。よって、ユーザに、視認性が高い状態で第1画像を確認させつつ、第2画像処理を実行することが可能となる。   Thereby, a 1st image can be displayed on the one where visibility is better among the 1st display part with which an information processing terminal is provided, and the 2nd display part with which an image processing device is provided. Therefore, it is possible to execute the second image processing while allowing the user to check the first image with high visibility.

また、請求項2に記載のプログラムでは、第2画像処理を実行させるための第1命令を受け付けるための第1オブジェクト画像を、情報処理端末の第1表示部に表示させることができる。これにより、例えば、画像処理装置の第2表示部を第1画像を表示するために機能させ、情報処理端末の第1表示部を第1オブジェクト画像を表示させるために機能させる、などのように、表示部の機能を分担させることができる。よって、第1画像の視認性を向上させることと、操作性を向上させることを両立することが可能となる。よって、画像処理装置側で処理情報を入力する操作を行う必要を無くすことができるため、ユーザの利便性を高めることができる。   In the program according to claim 2, the first object image for receiving the first command for executing the second image processing can be displayed on the first display unit of the information processing terminal. Thus, for example, the second display unit of the image processing device functions to display the first image, and the first display unit of the information processing terminal functions to display the first object image. The function of the display unit can be shared. Therefore, it becomes possible to improve both the visibility of the first image and the operability. Therefore, it is possible to eliminate the need to perform an operation for inputting processing information on the image processing apparatus side, so that convenience for the user can be improved.

また、請求項4に記載のプログラムでは、第2画像処理を情報処理端末で実行する場合には、第2画像処理の対象となる第1画像を、情報処理端末の第1表示部に表示させることができる。また、第2画像処理の実行後には、処理後の第2画像を、画像処理装置の第2表示部に表示させることができる。これにより、第2画像処理を実行しやすくすることと、第2画像の視認性を向上させることを両立することが可能となる。   In the program according to claim 4, when the second image processing is executed by the information processing terminal, the first image to be subjected to the second image processing is displayed on the first display unit of the information processing terminal. be able to. In addition, after execution of the second image processing, the processed second image can be displayed on the second display unit of the image processing apparatus. Thereby, it becomes possible to make it easy to perform the second image processing and improve the visibility of the second image.

また、請求項5に記載の画像処理装置では、情報処理端末が備える第1表示部と画像処理装置が備える第2表示部とのうち、より視認性がよい方へ第1画像を表示させることができる。よって、第1画像の視認性を高くすることができるため、ユーザに第1画像を確実に確認させることが可能となる。   In the image processing device according to claim 5, the first image is displayed in a better visibility among the first display unit included in the information processing terminal and the second display unit included in the image processing device. Can do. Therefore, since the visibility of the first image can be increased, the user can be surely confirmed the first image.

また、請求項6に記載の画像処理装置では、情報処理端末を、画像処理装置で使用する処理情報を入力する端末として機能させることができる。よって、画像処理装置側で処理情報を入力する操作を行う必要を無くすことができるため、ユーザの利便性を高めることができる。   In the image processing device according to the sixth aspect, the information processing terminal can function as a terminal for inputting processing information used in the image processing device. Therefore, it is possible to eliminate the need to perform an operation for inputting processing information on the image processing apparatus side, so that convenience for the user can be improved.

また、請求項7に記載の画像処理装置では、第2画像処理を情報処理端末で実行する場合には、第2画像処理の対象となる第1画像を、画像処理装置の第2表示部から消去することができる。また、第2画像処理の実行後には、処理後の第2画像を、画像処理装置の第2表示部に表示させることができる。これにより、第2画像処理を実行しやすくすることと、第2画像の視認性を向上させることを両立することが可能となる。   In the image processing device according to claim 7, when the second image processing is executed by the information processing terminal, the first image to be subjected to the second image processing is transmitted from the second display unit of the image processing device. Can be erased. In addition, after execution of the second image processing, the processed second image can be displayed on the second display unit of the image processing apparatus. Thereby, it becomes possible to make it easy to perform the second image processing and improve the visibility of the second image.

なお、上記の技術を実現するための画像処理システムも、新規で有用である。   An image processing system for realizing the above technique is also new and useful.

通信システムのブロック図である。1 is a block diagram of a communication system. 携帯電話で行われる処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process performed with a mobile telephone. 携帯電話で行われる処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process performed with a mobile telephone. MFPで行われる処理を説明するフローチャートである。6 is a flowchart illustrating processing performed in the MFP. MFPで行われる処理を説明するフローチャートである。6 is a flowchart illustrating processing performed in the MFP. 携帯電話で行われる処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process performed with a mobile telephone. MFPで行われる処理を説明するフローチャートである。6 is a flowchart illustrating processing performed in the MFP.

<第1実施形態>
<通信システムの構成>
図1に、本実施形態として例示される通信システム1のブロック図を示す。通信システム1は、携帯電話10、第1MFP(Multifunction Peripheralの略)51、第2MFP52、アクセスポイント62、基地局61を備える。携帯電話10、第1MFP51および第2MFP52は、既知の無線LAN端末装置としての機能を備える。また第1MFP51および第2MFP52は、電話回線網100を使用した通信機能を備える。アクセスポイント62は、既知の無線LANアクセスポイントとしての機能を備える。
<First Embodiment>
<Configuration of communication system>
FIG. 1 shows a block diagram of a communication system 1 exemplified as the present embodiment. The communication system 1 includes a mobile phone 10, a first MFP (abbreviation of Multifunction Peripheral) 51, a second MFP 52, an access point 62, and a base station 61. The mobile phone 10, the first MFP 51, and the second MFP 52 have a function as a known wireless LAN terminal device. The first MFP 51 and the second MFP 52 have a communication function using the telephone line network 100. The access point 62 has a function as a known wireless LAN access point.

第1MFP51は、複数の機能を備える多機能周辺装置である。複数の機能の例としては、ファックス送信機能、受信ファックス閲覧機能、スキャン機能、印刷機能、などが挙げられる。ファックス送信機能は、電話回線網100を介して不図示の外部の装置へ画像データを送信する機能である。受信ファックス閲覧機能は、電話回線網100を介して不図示の外部の装置から画像データを受信し、受信した画像データを出力する機能である。スキャン機能は、スキャナ20を用いて原稿をスキャンし、画像データを生成する機能である。印刷機能は、プリンタ19を用いて画像データを印刷用紙に印刷する機能である。なお、第2MFP52が備える機能は、前述した第1MFP51が備える機能と同様であるため、説明を省略する。   The first MFP 51 is a multifunction peripheral device having a plurality of functions. Examples of the plurality of functions include a fax transmission function, a received fax browsing function, a scanning function, and a printing function. The fax transmission function is a function for transmitting image data to an external device (not shown) via the telephone line network 100. The received fax browsing function is a function for receiving image data from an external device (not shown) via the telephone network 100 and outputting the received image data. The scan function is a function that scans an original using the scanner 20 and generates image data. The printing function is a function for printing image data on printing paper using the printer 19. The functions provided in the second MFP 52 are the same as the functions provided in the first MFP 51 described above, and thus the description thereof is omitted.

<携帯電話の構成>
携帯電話10の構成について説明する。図1に示すように、携帯電話10は、制御部6、無線送受信部15、無線アンテナ部16、ボタン入力部17、パネル18、携帯電話送受信部22、携帯電話アンテナ部23、カメラ部27、を主に備えている。また、通話や音声入力を行うために、スピーカ3とマイク4とを備えている。これらの構成要素は、入出力ポート7を介して互いに通信可能とされている。
<Configuration of mobile phone>
The configuration of the mobile phone 10 will be described. As shown in FIG. 1, the mobile phone 10 includes a control unit 6, a wireless transmission / reception unit 15, a wireless antenna unit 16, a button input unit 17, a panel 18, a mobile phone transmission / reception unit 22, a mobile phone antenna unit 23, a camera unit 27, It is mainly equipped with. In addition, a speaker 3 and a microphone 4 are provided to perform a call and voice input. These components can communicate with each other via the input / output port 7.

制御部6は、CPU(Central Processing Unitの略)11、記憶部12、RAM(Random Access Memoryの略)13を備えている。CPU11は、記憶部12内のプログラム21に従って処理を実行する。以降、スキャンアプリケーション28aやOS29など、プログラムを実行するCPU11のことを、単にプログラム名でも記載する場合がある。例えば「スキャンアプリケーション28aが」という記載は、「スキャンアプリケーション28aを実行するCPU11が」を意味する場合がある。RAM13は、揮発性の記憶部である。記憶部12は、不揮発性の記憶部である。記憶部12は、ROM(Read Only Memoryの略)、フラッシュメモリ、HDD(ハードディスクの略)などが組み合わされて構成されている。記憶部12は、プログラム21および情報記憶領域30を記憶している。   The control unit 6 includes a CPU (abbreviation for central processing unit) 11, a storage unit 12, and a RAM (abbreviation for random access memory) 13. The CPU 11 executes processing according to the program 21 in the storage unit 12. Hereinafter, the CPU 11 that executes a program such as the scan application 28a or the OS 29 may be simply described as a program name. For example, the description “scan application 28a” may mean “the CPU 11 executing the scan application 28a”. The RAM 13 is a volatile storage unit. The storage unit 12 is a nonvolatile storage unit. The storage unit 12 is configured by combining a ROM (abbreviation of Read Only Memory), a flash memory, an HDD (abbreviation of a hard disk), and the like. The storage unit 12 stores a program 21 and an information storage area 30.

プログラム21は、スキャンアプリケーション28a、印刷アプリケーション28b、OS(Operating Systemの略)29等を含んでいる。スキャンアプリケーション28aは、スキャン処理を第1MFP51や第2MFP52に実行させるためのプログラムである。印刷アプリケーション28bは、印刷処理を第1MFP51や第2MFP52に実行させるためのプログラムである。スキャンアプリケーション28aや印刷アプリケーション28bは、予め携帯電話10に備えられているとしてもよい。OS29は、携帯電話送受信部22に無線通信210を実行させるためのプログラムや、無線送受信部15に無線LAN通信201を実行させるためのプログラム等を含む。またOS29は、無線送受信部15などの各種のハードウェアが取得した情報を各プログラムが取得するための、もしくは、各プログラムが各種ハードウェアに指示をするためのAPI(Application Programming Interfaceの略)を提供するプログラムでもある。   The program 21 includes a scan application 28a, a print application 28b, an OS (abbreviation for operating system) 29, and the like. The scan application 28a is a program for causing the first MFP 51 and the second MFP 52 to execute scan processing. The print application 28b is a program for causing the first MFP 51 and the second MFP 52 to execute print processing. The scan application 28a and the print application 28b may be provided in the mobile phone 10 in advance. The OS 29 includes a program for causing the mobile phone transmission / reception unit 22 to execute the wireless communication 210, a program for causing the wireless transmission / reception unit 15 to execute the wireless LAN communication 201, and the like. The OS 29 also provides an API (abbreviation of application programming interface) for each program to acquire information acquired by various hardware such as the wireless transmission / reception unit 15 or for each program to instruct the various hardware. It is also a program to provide.

情報記憶領域30は、携帯電話視認性情報、MFP視認性情報、携帯電話表示フラグ、MFP表示フラグ、などを記憶している。携帯電話視認性情報は、携帯電話10に備えられているパネル18の視認性に関する情報である。視認性に関する情報の例としては、パネルの大きさ(例:4インチ)や、パネルの解像度(例:640×480画素)などが挙げられる。パネルの大きさやパネルの解像度が大きくなるほど、パネルに表示することができる情報量が大きくなるため、視認性が高くなる。携帯電話視認性情報は、携帯電話10の製造時に予め記憶されるとしてもよい。MFP視認性情報は、各種のMFPに備えられているパネルの視認性に関する情報である。各種のMFPには、第1MFP51や第2MFP52などが含まれている。MFP視認性情報は、各種のMFPの各々を識別するための型番情報と、各MFPが備えるパネルの大きさおよび解像度の情報とが、対応付けられて含まれている。携帯電話表示フラグは、携帯電話10が備えるパネル18の方が、各種の処理を実行させるMFPが備えるパネルよりも視認性が高い場合には「オン」となり、視認性が高くない場合には「オフ」となるフラグである。MFP表示フラグは、各種の処理を実行させるMFPが備えるパネルの方が、携帯電話10が備えるパネル18よりも視認性が高い場合には「オン」となり、視認性が高くない場合には「オフ」となるフラグである。   The information storage area 30 stores mobile phone visibility information, MFP visibility information, a mobile phone display flag, an MFP display flag, and the like. The mobile phone visibility information is information relating to the visibility of the panel 18 provided in the mobile phone 10. Examples of information regarding visibility include the size of the panel (example: 4 inches), the resolution of the panel (example: 640 × 480 pixels), and the like. As the size of the panel and the resolution of the panel increase, the amount of information that can be displayed on the panel increases, and thus the visibility increases. The mobile phone visibility information may be stored in advance when the mobile phone 10 is manufactured. The MFP visibility information is information related to the visibility of the panels provided in various MFPs. Various MFPs include a first MFP 51 and a second MFP 52. The MFP visibility information includes model number information for identifying each of the various MFPs and information on the size and resolution of the panel included in each MFP in association with each other. The mobile phone display flag is “ON” when the panel 18 included in the mobile phone 10 has higher visibility than the panel included in the MFP that executes various processes. This flag is “OFF”. The MFP display flag is “ON” when the panel included in the MFP that executes various processes has higher visibility than the panel 18 included in the mobile phone 10, and “OFF” when the visibility is not high. Is a flag.

無線送受信部15は、無線アンテナ部16を介して、無線LAN方式のインフラストラクチャーモードに準拠する無線LAN通信201を行う。インフラストラクチャーモードは、複数の無線LAN端末装置が、アクセスポイントを介してデータ通信するモードである。そして、無線送受信部15により、各種のデータを構成するデジタル信号が送受信される。なお、無線LAN方式の例としては、例えばIEEE802.11a/b/g/nの規格で定められる通信方式が挙げられる。また、携帯電話送受信部22は、携帯電話アンテナ部23を介して、基地局61との間で携帯電話通信の方式に準拠する無線通信210を行う。   The wireless transmission / reception unit 15 performs wireless LAN communication 201 conforming to the infrastructure mode of the wireless LAN system via the wireless antenna unit 16. The infrastructure mode is a mode in which a plurality of wireless LAN terminal devices perform data communication via an access point. The wireless transmission / reception unit 15 transmits / receives digital signals constituting various data. An example of the wireless LAN system is a communication system defined by the IEEE 802.11a / b / g / n standard, for example. In addition, the mobile phone transmission / reception unit 22 performs wireless communication 210 based on the mobile phone communication method with the base station 61 via the mobile phone antenna unit 23.

ボタン入力部17は、携帯電話10の使用者による操作を受け付ける操作手段である。ボタン入力部17は、タッチパネルとして、パネル18と一体に構成されている。パネル18は、各種の画像を表示する。カメラ部27は、CCD等により所定範囲を撮影して画像データを取得する部位である。   The button input unit 17 is an operation unit that receives an operation by a user of the mobile phone 10. The button input unit 17 is configured integrally with the panel 18 as a touch panel. The panel 18 displays various images. The camera unit 27 is a part that captures a predetermined range with a CCD or the like and acquires image data.

<MFPの構成>
第1MFP51の構成について説明する。第1MFP51は、プリンタ19、スキャナ20、CPU32、ROM33、RAM34、NVRAM(Non-Volatile RAMの略)35、無線送受信部36、無線アンテナ部37、ボタン入力部38、パネル39、モデム40、電話回線接続部41、表示灯45、を主に備えている。これらの構成要素は、入出力ポート43を介して互いに通信可能とされている。ROM33は、各種のプログラムを記憶する。CPU32は、ROM33に記憶されているプログラムを実行する。RAM34は、揮発性のメモリである。NVRAM35は、不揮発性のメモリである。
<Configuration of MFP>
The configuration of the first MFP 51 will be described. The first MFP 51 includes a printer 19, a scanner 20, a CPU 32, a ROM 33, a RAM 34, an NVRAM (abbreviation of non-volatile RAM) 35, a wireless transmission / reception unit 36, a wireless antenna unit 37, a button input unit 38, a panel 39, a modem 40, and a telephone line. The connection part 41 and the indicator lamp 45 are mainly provided. These components can communicate with each other via the input / output port 43. The ROM 33 stores various programs. The CPU 32 executes a program stored in the ROM 33. The RAM 34 is a volatile memory. The NVRAM 35 is a nonvolatile memory.

無線送受信部36は、無線アンテナ部37を介してアクセスポイント62との間で無線LAN通信203を行うことにより、各種のデータを構成するデジタル信号を送受信する。ボタン入力部38は、第1MFP51の各機能を実行するためのキーである。ボタン入力部38は、タッチパネルとして、パネル39と一体に構成されていてもよい。パネル39は、各種の画像を表示する。プリンタ19は、印刷用紙に印刷を実行する部位である。スキャナ20は、紙の原稿をスキャンして、画像データを生成する部位である。モデム40は、ファクシミリ機能によって送信する原稿データを、電話回線網100に伝送可能な信号に変調して電話回線接続部41を介して送信したり、電話回線網100から電話回線接続部41を介して入力された信号を受信し、原稿データへ復調するものである。表示灯45は、LED(Light Emitting Diodeの略)等を備えており、第1MFP51の各種ステータスを使用者に報知するための部位である。なお、第2MFP52の構成については、前述した第1MFP51と同様であるため、説明を省略する。   The wireless transmission / reception unit 36 transmits / receives digital signals constituting various data by performing wireless LAN communication 203 with the access point 62 via the wireless antenna unit 37. The button input unit 38 is a key for executing each function of the first MFP 51. The button input unit 38 may be configured integrally with the panel 39 as a touch panel. The panel 39 displays various images. The printer 19 is a part that executes printing on printing paper. The scanner 20 is a part that scans a paper document and generates image data. The modem 40 modulates manuscript data to be transmitted by the facsimile function into a signal that can be transmitted to the telephone line network 100 and transmits it via the telephone line connection unit 41, or from the telephone line network 100 via the telephone line connection unit 41. Is received and demodulated into document data. The indicator lamp 45 includes an LED (abbreviation of light emitting diode) and the like, and is a part for notifying the user of various statuses of the first MFP 51. Note that the configuration of the second MFP 52 is the same as that of the first MFP 51 described above, and a description thereof will be omitted.

携帯電話10とアクセスポイント62とは、無線LAN通信201を行うことが可能とされている。また、第1MFP51および第2MFP52とアクセスポイント62とは、無線LAN通信203および204を行うことが可能とされている。よって、無線LAN通信201および203が行える状態になることで、携帯電話10と第1MFP51との間でデータ通信をすることが可能になる。また、無線LAN通信201および204が行える状態になることで、携帯電話10と第2MFP52との間でデータ通信をすることが可能になる。   The mobile phone 10 and the access point 62 can perform the wireless LAN communication 201. The first MFP 51 and the second MFP 52 and the access point 62 can perform wireless LAN communications 203 and 204. Therefore, when wireless LAN communication 201 and 203 can be performed, data communication can be performed between the mobile phone 10 and the first MFP 51. In addition, since wireless LAN communication 201 and 204 can be performed, data communication can be performed between the mobile phone 10 and the second MFP 52.

<携帯電話の動作>
図2および図3を用いて、携帯電話10で行われる処理を説明する。図2および図3のフローは、携帯電話10でスキャンアプリケーション28aが起動されることに応じて開始される。S5においてCPU11は、スキャン処理を実行させるMFPの選択を受け付けたか否かを判断する。例えば、携帯電話10が通信可能なMFPである第1MFP51および第2MFP52の識別情報(例:IPアドレス)が、パネル18に表示されるとしてもよい。そして、識別情報がタッチされたMFPが、スキャン処理を実行させるMFPとして選択されるとしてもよい。スキャン処理を実行させるMFPが選択されていない場合(S5:NO)にはS5へ戻り、選択された場合(S5:YES)にはS7へ進む。第1実施形態の説明例では、スキャン処理を実行させるMFPとして第1MFP51が選択された場合を、以下に説明する。
<Operation of mobile phone>
Processing performed by the mobile phone 10 will be described with reference to FIGS. 2 and 3. 2 and 3 are started in response to the scan application 28a being activated on the mobile phone 10. In S <b> 5, the CPU 11 determines whether selection of an MFP for executing the scanning process has been accepted. For example, identification information (eg, IP address) of the first MFP 51 and the second MFP 52 that are MFPs with which the mobile phone 10 can communicate may be displayed on the panel 18. Then, the MFP touched with the identification information may be selected as the MFP that executes the scanning process. If the MFP for executing the scanning process is not selected (S5: NO), the process returns to S5. If the MFP is selected (S5: YES), the process proceeds to S7. In the explanation example of the first embodiment, a case where the first MFP 51 is selected as the MFP for executing the scanning process will be described below.

S7においてCPU11は、携帯電話10のパネル18と、第1MFP51のパネル39のどちらの方が視認性が高いかを判断する。具体的には、無線LAN通信201および203を介して、携帯電話10と第1MFP51との間でデータ通信をすることで、第1MFP51の型番情報を受信する。CPU11は、第1MFP51の型番情報に基づいて、第1MFP51のパネルの大きさについての情報を、情報記憶領域30に記憶されているMFP視認性情報の中から検索する。またCPU11は、携帯電話10のパネル18の大きさについての情報を、情報記憶領域30に記憶されている携帯電話視認性情報から読み出す。そして、第1MFP51のパネルの大きさと携帯電話10のパネル18の大きさとを比較し、パネルが大きい方が視認性が高いと判断する。   In S <b> 7, the CPU 11 determines which of the panel 18 of the mobile phone 10 and the panel 39 of the first MFP 51 has higher visibility. Specifically, the model number information of the first MFP 51 is received by performing data communication between the mobile phone 10 and the first MFP 51 via the wireless LAN communications 201 and 203. Based on the model number information of the first MFP 51, the CPU 11 searches the MFP visibility information stored in the information storage area 30 for information on the panel size of the first MFP 51. The CPU 11 reads information about the size of the panel 18 of the mobile phone 10 from the mobile phone visibility information stored in the information storage area 30. Then, the size of the panel of the first MFP 51 and the size of the panel 18 of the mobile phone 10 are compared, and it is determined that the larger the panel, the higher the visibility.

携帯電話10のパネル18の方が視認性が高い場合(S7:携帯電話)には、S9へ進む。S9においてCPU11は、携帯電話表示フラグを「オン」にする。S11においてCPU11は、第1スキャンコマンドを第1MFP51へ送信する。第1スキャンコマンドは、第1MFP51にスキャン処理を実行させるとともに、スキャン処理の実行によって第1MFP51が得たスキャンデータを、第1MFP51から携帯電話10に送信させるための命令である。携帯電話10は、第1MFP51から受信したスキャンデータによって表されるスキャン画像を携帯電話10のパネル18に表示する。そしてS16へ進む。   When the visibility of the panel 18 of the mobile phone 10 is higher (S7: mobile phone), the process proceeds to S9. In S9, the CPU 11 sets the mobile phone display flag to “ON”. In S <b> 11, the CPU 11 transmits a first scan command to the first MFP 51. The first scan command is a command for causing the first MFP 51 to execute a scan process and causing the first MFP 51 to transmit scan data obtained by the execution of the scan process from the first MFP 51 to the mobile phone 10. The mobile phone 10 displays a scan image represented by the scan data received from the first MFP 51 on the panel 18 of the mobile phone 10. Then, the process proceeds to S16.

一方、S7において、第1MFP51のパネル39の方が視認性が高い場合(S7:MFP)には、S13へ進む。S13においてCPU11は、MFP表示フラグを「オン」にする。S15においてCPU11は、第2スキャンコマンドを第1MFP51へ送信する。第2スキャンコマンドは、第1MFP51へスキャン処理を実行させるとともに、第1MFP51で実行されたスキャン処理によって生成されたスキャンデータによって表されるスキャン画像を第1MFP51のパネル39に表示させるための命令である。そしてS16へ進む。   On the other hand, when the visibility of the panel 39 of the first MFP 51 is higher in S7 (S7: MFP), the process proceeds to S13. In S13, the CPU 11 sets the MFP display flag to “ON”. In S <b> 15, the CPU 11 transmits the second scan command to the first MFP 51. The second scan command is a command for causing the first MFP 51 to execute a scan process and displaying a scan image represented by the scan data generated by the scan process executed by the first MFP 51 on the panel 39 of the first MFP 51. . Then, the process proceeds to S16.

また、S7において、第1MFP51の型番情報を受信できず、何れのパネルの方が視認性が高いかを判断できなかった場合(S7:判断不可)には、S11へ進む。この場合には、携帯電話表示フラグおよびMFP表示フラグの両方が「オフ」となる。第1MFP51の型番情報を受信できない場合の例としては、第1MFP51が本明細書に記載されている技術に対応していないMFPである場合が挙げられる。   In S7, if the model number information of the first MFP 51 cannot be received and it is not possible to determine which panel has higher visibility (S7: determination is impossible), the process proceeds to S11. In this case, both the mobile phone display flag and the MFP display flag are “off”. As an example of the case where the model number information of the first MFP 51 cannot be received, there is a case where the first MFP 51 is an MFP that does not support the technology described in this specification.

S16においてCPU11は、パネル18に「スキャン処理中」の文字列と、キャンセルボタン画像と、を表示させる。キャンセルボタン画像は、各種の処理をキャンセルする操作を付けるための画像である。S17においてCPU11は、キャンセルボタン画像がタッチされたか否かを判断する。タッチされた場合(S17:YES)にはS18へ進み、CPU11は、キャンセルコマンドを第1MFP51へ送信する。キャンセルコマンドは、第1MFP51に、スキャン処理を途中で中止させるための命令である。そして、携帯電話表示フラグおよびMFP表示フラグを「オフ」にリセットした上で、フローを終了する。一方、キャンセルボタン画像がタッチされていない場合(S17:NO)には、S19へ進む。   In S <b> 16, the CPU 11 displays a character string “scanning process” and a cancel button image on the panel 18. The cancel button image is an image for attaching an operation for canceling various processes. In S17, the CPU 11 determines whether or not the cancel button image is touched. If touched (S17: YES), the process proceeds to S18, and the CPU 11 transmits a cancel command to the first MFP 51. The cancel command is a command for causing the first MFP 51 to cancel the scanning process on the way. Then, after resetting the mobile phone display flag and the MFP display flag to “off”, the flow ends. On the other hand, when the cancel button image is not touched (S17: NO), the process proceeds to S19.

S19においてCPU11は、スキャンデータを第1MFP51から受信したか否かを判断する。受信していない場合(S19:NO)にはS16へ戻る。一方、受信した場合(S19:YES)には、受信したスキャンデータをRAM13に一時的に記憶させ、S21へ進む。   In S <b> 19, the CPU 11 determines whether scan data is received from the first MFP 51. If not received (S19: NO), the process returns to S16. On the other hand, if received (S19: YES), the received scan data is temporarily stored in the RAM 13, and the process proceeds to S21.

S21においてCPU11は、何れの表示フラグが「オン」であるかを判断する。携帯電話表示フラグが「オン」である場合(S21:携帯電話表示フラグ)には、S22へ進む。S22においてCPU11は、スキャン画像をパネル18に表示させる。スキャン画像は、S19において第1MFP51から受信したスキャンデータによって表される画像である。またCPU11は、スキャン画像と共に、保存ボタン画像、FAX送信ボタン画像、トリミングボタン画像、をパネル18に表示させる。保存ボタン画像は、スキャンデータの保存処理の実行命令を受け付けるための画像である。保存処理は、RAM13に一時的に記憶されているスキャンデータを、不揮発性の記憶部12に記憶させる処理である。FAX送信ボタン画像は、FAX送信処理の実行命令を受け付けるための画像である。FAX送信処理は、電話回線網100を介して、不図示の外部の装置へスキャンデータを送信する処理である。トリミングボタン画像は、トリミング処理の実行命令を受け付けるための画像である。トリミング処理は、スキャン画像の一部を切り出した画像である、トリミング画像を生成する処理である。   In S21, the CPU 11 determines which display flag is “ON”. If the mobile phone display flag is “ON” (S21: mobile phone display flag), the process proceeds to S22. In S <b> 22, the CPU 11 displays the scanned image on the panel 18. The scan image is an image represented by the scan data received from the first MFP 51 in S19. Further, the CPU 11 causes the panel 18 to display a save button image, a FAX transmission button image, and a trimming button image together with the scan image. The save button image is an image for receiving an execution command for scan data saving processing. The saving process is a process for storing the scan data temporarily stored in the RAM 13 in the nonvolatile storage unit 12. The FAX transmission button image is an image for receiving an execution command for FAX transmission processing. The FAX transmission process is a process of transmitting scan data to an external device (not shown) via the telephone line network 100. The trimming button image is an image for accepting an execution command for trimming processing. The trimming process is a process for generating a trimmed image that is an image obtained by cutting out a part of a scanned image.

一方、S21において、MFP表示フラグが「オン」である場合(S21:MFP表示フラグ)には、S23へ進む。S23においてCPU11は、保存ボタン画像、FAX送信ボタン画像、トリミングボタン画像、をパネル18に表示させる。なお、スキャン画像はパネル18には表示されない。そしてS29へ進む。   On the other hand, when the MFP display flag is “ON” in S21 (S21: MFP display flag), the process proceeds to S23. In S <b> 23, the CPU 11 displays a save button image, a FAX transmission button image, and a trimming button image on the panel 18. Note that the scanned image is not displayed on the panel 18. Then, the process proceeds to S29.

また、S21において、携帯電話表示フラグおよびMFP表示フラグが「オフ」である場合(S21:何れの表示フラグも「オフ」)には、S24へ進む。S24においてCPU11は、スキャン画像、保存ボタン画像、トリミングボタン画像、をパネル18に表示させる。なお、FAX送信ボタン画像はパネル18には表示されない。そしてS29へ進む。   If the mobile phone display flag and the MFP display flag are “off” in S21 (S21: all display flags are “off”), the process proceeds to S24. In S <b> 24, the CPU 11 displays the scan image, the save button image, and the trimming button image on the panel 18. Note that the FAX transmission button image is not displayed on the panel 18. Then, the process proceeds to S29.

S29においてCPU11は、保存ボタン画像がタッチされたか否かを判断する。保存ボタン画像がタッチされた場合(S29:YES)にはS31へ進み、CPU11は、RAM13に記憶されているスキャンデータを記憶部12に記憶させる。これにより、第1MFP51から受信したスキャンデータの保存処理が完了する。S33においてCPU11は、第1MFP51へ終了コマンドを送信する。終了コマンドは、第1MFP51に、スキャン処理を終了させるための命令である。そして、携帯電話表示フラグおよびMFP表示フラグを「オフ」にリセットした上で、フローを終了する。   In S29, the CPU 11 determines whether or not the save button image has been touched. If the save button image is touched (S29: YES), the process proceeds to S31, and the CPU 11 stores the scan data stored in the RAM 13 in the storage unit 12. Thereby, the storage process of the scan data received from the first MFP 51 is completed. In S <b> 33, the CPU 11 transmits an end command to the first MFP 51. The end command is a command for causing the first MFP 51 to end the scanning process. Then, after resetting the mobile phone display flag and the MFP display flag to “off”, the flow ends.

一方、S29において保存ボタン画像がタッチされていない場合(S29:NO)には、S41へ進む。S41においてCPU11は、FAX送信ボタン画像がタッチされたか否かを判断する。FAXボタン画像がタッチされていない場合(S41:NO)にはS47へ進み、タッチされた場合(S41:YES)にはS43へ進む。S43においてCPU11は、FAX番号の入力を受け付ける。例えば、テンキーの画像をパネル18に表示することで、ユーザによるFAX番号の入力操作を受け付けてもよい。S45においてCPU11は、FAX送信コマンドおよびFAX番号を第1MFP51へ送信する。FAX送信コマンドは、第1MFP51に、FAX送信処理を実行させるための命令である。そしてS47へ進む。   On the other hand, if the save button image is not touched in S29 (S29: NO), the process proceeds to S41. In S41, the CPU 11 determines whether or not the FAX transmission button image has been touched. If the FAX button image is not touched (S41: NO), the process proceeds to S47. If the FAX button image is touched (S41: YES), the process proceeds to S43. In S43, the CPU 11 receives an input of a FAX number. For example, by displaying a numeric keypad image on the panel 18, the user may accept a fax number input operation. In S <b> 45, the CPU 11 transmits a FAX transmission command and a FAX number to the first MFP 51. The FAX transmission command is an instruction for causing the first MFP 51 to execute a FAX transmission process. Then, the process proceeds to S47.

S47においてCPU11は、トリミングボタン画像がタッチされたか否かを判断する。トリミングボタン画像がタッチされていない場合(S47:NO)にはS29へ戻り、タッチされた場合(S47:YES)にはS48へ進む。S48においてCPU11は、何れの表示フラグが「オン」であるかを判断する。携帯電話表示フラグが「オン」である場合(S48:携帯電話表示フラグ)、および、携帯電話表示フラグおよびMFP表示フラグが「オフ」である場合(S48:何れの表示フラグも「オフ」)には、S53へ進む。一方、MFP表示フラグが「オン」である場合(S48:MFP表示フラグ)にはS49へ進む。   In S47, the CPU 11 determines whether or not the trimming button image has been touched. When the trimming button image is not touched (S47: NO), the process returns to S29, and when it is touched (S47: YES), the process proceeds to S48. In S48, the CPU 11 determines which display flag is “ON”. When the mobile phone display flag is “ON” (S48: mobile phone display flag), and when the mobile phone display flag and the MFP display flag are “OFF” (S48: all display flags are “OFF”) Advances to S53. On the other hand, if the MFP display flag is “ON” (S48: MFP display flag), the process proceeds to S49.

S49においてCPU11は、第1切り替えコマンドを第1MFP51へ送信する。第1切り替えコマンドは、スキャンデータによって表されるスキャン画像の、第1MFP51のパネル39への表示を終了させるための命令である。S51においてCPU11は、スキャン画像を携帯電話10のパネル18に表示させる。S53においてCPU11は、携帯電話10のパネル18に表示されているスキャン画像を表示しているスキャンデータに対して、トリミング処理を実行する。トリミング処理は、例えば、ユーザがパネル18にドラッグ操作を入力することによってトリミングする範囲が決定され、不図示のOKボタン画像がタッチされることによって行われてもよい。これにより、パネル18でスキャン画像を見ながら、スキャンデータに対するトリミング処理を携帯電話10で行うことができるため、ユーザの利便性を高めることができる。トリミング処理によって、スキャン画像の一部を切り出した画像であるトリミング画像を表示させるためのトリミングデータが生成される。生成されたトリミングデータは、新たなスキャンデータとしてRAM34に上書き記憶される。そして、トリミングデータに基づいたトリミング画像が、新たなスキャン画像としてパネル18に更新表示される。   In S <b> 49, the CPU 11 transmits a first switching command to the first MFP 51. The first switching command is a command for ending the display of the scanned image represented by the scan data on the panel 39 of the first MFP 51. In S <b> 51, the CPU 11 displays the scanned image on the panel 18 of the mobile phone 10. In S <b> 53, the CPU 11 performs a trimming process on the scan data displaying the scan image displayed on the panel 18 of the mobile phone 10. The trimming process may be performed, for example, when the user inputs a drag operation on the panel 18 to determine a trimming range and touches an OK button image (not shown). Accordingly, the trimming process for the scan data can be performed by the mobile phone 10 while viewing the scan image on the panel 18, so that the convenience for the user can be improved. Trimming data for displaying a trimmed image that is an image obtained by cutting out a part of the scanned image is generated by the trimming process. The generated trimming data is overwritten and stored in the RAM 34 as new scan data. Then, the trimmed image based on the trimming data is updated and displayed on the panel 18 as a new scan image.

S55においてCPU11は、何れの表示フラグが「オン」であるかを判断する。携帯電話表示フラグが「オン」である場合(S55:携帯電話表示フラグ)、および、携帯電話表示フラグおよびMFP表示フラグが「オフ」である場合(S55:何れの表示フラグも「オフ」)には、S59へ進む。S59においてCPU11は、トリミング処理によって生成されたトリミング画像データによって表されるトリミング画像を、パネル18に表示する。そして、S29へ戻る。一方、MFP表示フラグが「オン」である場合(S55:MFP表示フラグ)には、S57へ進む。S57においてCPU11は、第2切り替えコマンドおよびトリミング画像データを、第1MFP51へ送信する。第2切り替えコマンドは、トリミング画像データによって表されるトリミング画像を、第1MFP51のパネル39に表示させるための命令である。そして、S29へ戻る。   In S55, the CPU 11 determines which display flag is “ON”. When the mobile phone display flag is “ON” (S55: mobile phone display flag), and when the mobile phone display flag and the MFP display flag are “OFF” (S55: any display flag is “OFF”) Advances to S59. In S <b> 59, the CPU 11 displays a trimmed image represented by the trimmed image data generated by the trimming process on the panel 18. Then, the process returns to S29. On the other hand, when the MFP display flag is “ON” (S55: MFP display flag), the process proceeds to S57. In S <b> 57, the CPU 11 transmits the second switching command and the trimmed image data to the first MFP 51. The second switching command is a command for displaying the trimmed image represented by the trimmed image data on the panel 39 of the first MFP 51. Then, the process returns to S29.

<MFPの動作>
図4および図5を用いて、第1MFP51で行われる処理を説明する。図4および図5のフローは、第1MFP51の電源が投入されている間に実行される。S106においてCPU32は、携帯電話10から第1スキャンコマンドまたは第2スキャンコマンドを受信したか否かを判断する。受信していない場合(S106:NO)には図5のS129へ進み、受信した場合(S106:YES)にはS108へ進む。S108においてCPU32は、パネル39に「スキャン処理中」の文字列を表示させる。S110においてCPU32は、スキャン処理をスキャナ20に実行させる。
<Operation of MFP>
Processing performed in the first MFP 51 will be described with reference to FIGS. 4 and 5. 4 and 5 are executed while the power of the first MFP 51 is turned on. In S <b> 106, the CPU 32 determines whether the first scan command or the second scan command is received from the mobile phone 10. If not received (S106: NO), the process proceeds to S129 of FIG. 5, and if received (S106: YES), the process proceeds to S108. In S <b> 108, the CPU 32 displays a character string “scanning in progress” on the panel 39. In S110, the CPU 32 causes the scanner 20 to execute scan processing.

S112においてCPU32は、携帯電話10からキャンセルコマンドを受信したか否かを判断する。受信した場合(S112:YES)にはS113へ進む。S113においてCPU32は、「スキャン処理中」の文字列の表示を終了させる。そしてS129へ進む。一方、キャンセルコマンドを受信していない場合(S112:NO)にはS116へ進む。S116においてCPU32は、スキャン処理で生成されたスキャンデータを、RAM34に一時的に記憶させる。S119においてCPU32は、スキャンデータを携帯電話10へ送信する。   In S <b> 112, the CPU 32 determines whether a cancel command has been received from the mobile phone 10. If received (S112: YES), the process proceeds to S113. In S <b> 113, the CPU 32 ends the display of the character string “being scanned”. Then, the process proceeds to S129. On the other hand, when the cancel command has not been received (S112: NO), the process proceeds to S116. In S116, the CPU 32 temporarily stores the scan data generated by the scan processing in the RAM 34. In S <b> 119, the CPU 32 transmits the scan data to the mobile phone 10.

S120においてCPU32は、携帯電話10から受信したスキャンコマンドの種類を判断する。第1スキャンコマンドを受信した場合(S120:第1スキャンコマンド)には、スキャン画像を携帯電話10のパネル18に表示させる場合であるので、図5のS129へ進む。一方、第2スキャンコマンドを受信した場合(S120:第2スキャンコマンド)には、スキャン画像を第1MFP51のパネル39に表示させる場合であるので、S121へ進む。S121においてCPU32は、スキャン画像をパネル39に表示させる。そして図5のS129へ進む。   In S <b> 120, the CPU 32 determines the type of scan command received from the mobile phone 10. When the first scan command is received (S120: first scan command), the scan image is displayed on the panel 18 of the mobile phone 10, and the process proceeds to S129 in FIG. On the other hand, when the second scan command is received (S120: second scan command), since the scan image is displayed on the panel 39 of the first MFP 51, the process proceeds to S121. In S <b> 121, the CPU 32 displays the scanned image on the panel 39. Then, the process proceeds to S129 in FIG.

S129においてCPU32は、携帯電話10から終了コマンドを受信したか否かを判断する。受信していない場合(S129:NO)にはS133へ進み、受信した場合(S129:YES)にはS131へ進む。S131においてCPU32は、パネル39へのスキャン画像の表示を終了させ、RAM34に記憶されているスキャンデータを削除する。そしてS133へ進む。   In S <b> 129, the CPU 32 determines whether an end command has been received from the mobile phone 10. If not received (S129: NO), the process proceeds to S133, and if received (S129: YES), the process proceeds to S131. In S131, the CPU 32 ends the display of the scan image on the panel 39 and deletes the scan data stored in the RAM 34. Then, the process proceeds to S133.

S133においてCPU32は、携帯電話10からFAX送信コマンドおよびFAX番号を受信したか否かを判断する。受信していない場合(S133:NO)にはS139へ進み、受信した場合(S133:YES)にはS135へ進む。S135においてCPU32は、RAM34に記憶されているスキャンデータを、受信したFAX番号で特定される送信先へFAX送信する。そしてS139へ進む。   In S <b> 133, the CPU 32 determines whether a FAX transmission command and a FAX number have been received from the mobile phone 10. If not received (S133: NO), the process proceeds to S139, and if received (S133: YES), the process proceeds to S135. In S <b> 135, the CPU 32 transmits the scan data stored in the RAM 34 to the transmission destination specified by the received FAX number. Then, the process proceeds to S139.

S139においてCPU32は、第1切り替えコマンドを携帯電話10から受信したか否かを判断する。受信していない場合(S139:NO)にはS143へ進み、受信した場合(S139:YES)にはS141へ進む。S141においてCPU32は、S121においてパネル39にスキャン画像を表示させている場合には、当該スキャン画像の表示を終了させる。そしてS143へ進む。   In S <b> 139, the CPU 32 determines whether or not the first switching command has been received from the mobile phone 10. If not received (S139: NO), the process proceeds to S143. If received (S139: YES), the process proceeds to S141. In S141, if the scan image is displayed on the panel 39 in S121, the CPU 32 ends the display of the scan image. Then, the process proceeds to S143.

S143においてCPU32は、第2切り替えコマンドおよびトリミング画像データを、携帯電話10から受信したか否かを判断する。受信していない場合(S143:NO)には図4のS106へ戻り、受信した場合(S143:YES)にはS145へ進む。S145においてCPU32は、受信したトリミング画像データを、RAM34へ一時的に記憶させる。S147においてCPU32は、トリミング画像データによって表されるトリミング画像を、パネル39に表示させる。そしてS106へ戻る。   In S143, the CPU 32 determines whether the second switching command and the trimmed image data are received from the mobile phone 10. If not received (S143: NO), the process returns to S106 of FIG. 4, and if received (S143: YES), the process proceeds to S145. In S <b> 145, the CPU 32 temporarily stores the received trimmed image data in the RAM 34. In S147, the CPU 32 causes the panel 39 to display a trimmed image represented by the trimmed image data. Then, the process returns to S106.

<効果>
第1実施形態に開示されている技術では、携帯電話10が備えるパネル18と第1MFP51が備えるパネル39とのうち、よりパネルが大きい方へ、第1MFP51で行われるスキャン処理によって生成されたスキャンデータによって表されるスキャン画像を表示させることができる(例:S22、S121)。よって、生成されたスキャン画像の視認性を高くすることができるため、ユーザがスキャン画像の結果を確認しやすくなり、利便性を高めることが可能となる。
<Effect>
In the technology disclosed in the first embodiment, the scan data generated by the scan process performed by the first MFP 51 in the larger panel among the panel 18 included in the mobile phone 10 and the panel 39 included in the first MFP 51. Can be displayed (example: S22, S121). Therefore, since the visibility of the generated scan image can be increased, the user can easily confirm the result of the scan image and the convenience can be improved.

第1実施形態に開示されている技術では、生成されたスキャンデータに対して、各種の画像処理を実行させるための命令を受け付けるためのボタン画像(例:トリミングボタン画像、FAX送信ボタン画像、保存ボタン画像、キャンセルボタン画像)を、携帯電話10のパネル18に表示させることができる(例:S22、S23)。これにより、例えば、第1MFP51のパネル39をスキャン画像を表示するために機能させ、携帯電話10のパネル18を各種のボタン画像を表示させるために機能させる、などのように、パネルの機能を携帯電話10と第1MFP51との間で分担させることができる。よって、スキャン画像の視認性を向上させることと、操作性を向上させることを両立することが可能となる。   In the technique disclosed in the first embodiment, a button image (eg, a trimming button image, a FAX transmission button image, and a storage) for receiving commands for executing various image processing on the generated scan data. The button image and the cancel button image) can be displayed on the panel 18 of the mobile phone 10 (example: S22, S23). Thereby, for example, the panel function of the first MFP 51 is made to function to display a scanned image, and the panel 18 of the mobile phone 10 is made to function to display various button images. Sharing between the telephone 10 and the first MFP 51 is possible. Therefore, it becomes possible to improve both the visibility of the scanned image and the operability.

第1実施形態に開示されている技術では、携帯電話10を、第1MFP51でFAX送信処理を実行するための情報であるFAX番号の入力を受け付ける端末として機能させることができる(例:S43)。これにより、第1MFP51側でFAX番号等を入力する操作を行う必要を無くすことができるため、ユーザの利便性を高めることができる。   In the technology disclosed in the first embodiment, the mobile phone 10 can function as a terminal that accepts an input of a FAX number that is information for executing a FAX transmission process in the first MFP 51 (example: S43). This eliminates the need to perform an operation of inputting a FAX number or the like on the first MFP 51 side, thereby improving user convenience.

第1実施形態に開示されている技術では、生成されたスキャンデータに対する各種の画像処理(例:トリミング処理)を携帯電話10で実行する場合には、各種の画像処理の対象となるスキャンデータによって表されるスキャン画像を、携帯電話10のパネル18に表示させることができる(例:S51)。また、各種の画像処理の実行後には、処理後の画像データによって表される画像(例:トリミング画像)を、第1MFP51のパネル39に表示させることができる(例:S147)。これにより、各種の画像処理を携帯電話10で実行しやすくすることと、処理後の画像の視認性を向上させることを両立することが可能となる。   In the technique disclosed in the first embodiment, when various types of image processing (for example, trimming processing) are performed on the generated scan data by the mobile phone 10, the scan data that is the target of various types of image processing is used. The displayed scan image can be displayed on the panel 18 of the mobile phone 10 (example: S51). In addition, after executing various image processes, an image (eg, a trimmed image) represented by the processed image data can be displayed on the panel 39 of the first MFP 51 (eg, S147). As a result, it is possible to make it easy to execute various types of image processing on the mobile phone 10 and to improve the visibility of the processed image.

<第2実施形態>
前述した第1実施形態は、携帯電話10のパネル18と第1MFP51のパネル39の視認性の比較を、携帯電話10側で行う形態であった。第2実施形態は、携帯電話10のパネル18と第1MFP51のパネル39の視認性の比較を、第1MFP51側で行う形態である。第2実施形態では、第1MFP51の情報記憶領域35aは、MFP視認性情報、携帯電話表示フラグ、MFP表示フラグ、などを記憶している。なお、第2実施形態における携帯電話10の構成や第1MFP51の構成は、第1実施形態の構成と同様でよいため、ここでは説明を省略する。
Second Embodiment
In the first embodiment, the visibility of the panel 18 of the mobile phone 10 and the visibility of the panel 39 of the first MFP 51 are compared on the mobile phone 10 side. In the second embodiment, the visibility of the panel 18 of the mobile phone 10 and the panel 39 of the first MFP 51 are compared on the first MFP 51 side. In the second embodiment, the information storage area 35a of the first MFP 51 stores MFP visibility information, a mobile phone display flag, an MFP display flag, and the like. Note that the configuration of the mobile phone 10 and the configuration of the first MFP 51 in the second embodiment may be the same as those in the first embodiment, and thus the description thereof is omitted here.

<携帯電話の動作>
図6および図3を用いて、携帯電話10で行われる処理を説明する。図6のフローは、第1実施形態の図2のフローを一部変更したフローである。図6のフローにおいて、図2のフローに対して変更されているステップには、番号の末尾に「a」の符号が付されている。また、同一の番号が付されているステップの処理内容は同一であるため、説明を省略する場合がある。また、図3のフローの内容については前述しているため、説明を省略する。
<Operation of mobile phone>
Processing performed by the mobile phone 10 will be described with reference to FIGS. 6 and 3. The flow in FIG. 6 is a flow obtained by partially changing the flow in FIG. 2 of the first embodiment. In the flow of FIG. 6, the steps changed from the flow of FIG. 2 are denoted by “a” at the end of the number. Moreover, since the processing content of the step with the same number is the same, the description may be omitted. Moreover, since the content of the flow of FIG. 3 has been described above, the description thereof will be omitted.

図6のS5において、スキャン処理を実行させるMFPが選択された場合(S5:YES)には、S15aへ進む。第2実施形態の説明例では、スキャン処理を実行させるMFPとして第1MFP51が選択された場合を、以下に説明する。S15aにおいてCPU11は、スキャンコマンドおよび携帯電話視認性情報を、第1MFP51へ送信する。スキャンコマンドは、第1MFP51にスキャン処理を実行させるための命令である。   In S5 of FIG. 6, when the MFP for executing the scanning process is selected (S5: YES), the process proceeds to S15a. In the explanation example of the second embodiment, a case where the first MFP 51 is selected as the MFP for executing the scanning process will be described below. In S <b> 15 a, the CPU 11 transmits a scan command and mobile phone visibility information to the first MFP 51. The scan command is an instruction for causing the first MFP 51 to execute a scan process.

S20aにおいてCPU11は、第1MFP51から、携帯電話表示コマンドおよびMFP表示コマンドのどちらを受信したかを判断する。携帯電話表示コマンドは、スキャンデータによって表されるスキャン画像を、携帯電話10のパネル18に表示させるための命令である。MFP表示コマンドは、スキャン画像を、第1MFPのパネル39に表示させるための命令である。携帯電話表示コマンドを受信した場合(S20a:携帯電話表示コマンド)にはS21aへ進み、CPU11は、携帯電話表示フラグを「オン」にする。そしてS22へ進む。一方、MFP表示コマンドを受信した場合(S20a:MFP表示コマンド)にはS22aへ進み、CPU11は、MFP表示フラグを「オン」にする。そしてS23へ進む。以後のステップについては、第1実施形態で説明済みであるため、ここでは説明を省略する。   In S <b> 20 a, the CPU 11 determines which one of the mobile phone display command and the MFP display command is received from the first MFP 51. The mobile phone display command is a command for causing the scan image represented by the scan data to be displayed on the panel 18 of the mobile phone 10. The MFP display command is a command for displaying a scanned image on the panel 39 of the first MFP. When the mobile phone display command is received (S20a: mobile phone display command), the process proceeds to S21a, and the CPU 11 sets the mobile phone display flag to “ON”. Then, the process proceeds to S22. On the other hand, when an MFP display command is received (S20a: MFP display command), the process proceeds to S22a, and the CPU 11 sets the MFP display flag to “ON”. Then, the process proceeds to S23. Since subsequent steps have already been described in the first embodiment, description thereof is omitted here.

<MFPの動作>
図7および図5を用いて、第1MFP51で行われる処理を説明する。図7のフローは、第1実施形態の図4のフローを一部変更したフローである。図7のフローにおいて、図4のフローに対して変更されているステップには、番号の末尾に「a」の符号が付されている。また、同一の番号が付されているステップの処理内容は同一であるため、説明を省略する場合がある。また、図5のフローの内容については前述しているため、説明を省略する。
<Operation of MFP>
Processing performed in the first MFP 51 will be described with reference to FIGS. 7 and 5. The flow in FIG. 7 is a flow obtained by partially changing the flow in FIG. 4 of the first embodiment. In the flow of FIG. 7, steps that are changed from the flow of FIG. 4 are denoted by “a” at the end of the number. Moreover, since the processing content of the step to which the same number is attached | subjected is the same, description may be abbreviate | omitted. Moreover, since the content of the flow of FIG. 5 has been described above, the description thereof will be omitted.

図7のS100aにおいてCPU32は、スキャンコマンドおよび携帯電話視認性情報を携帯電話10から受信したか否かを判断する。受信していない場合(S100a:NO)には図5のS129へ進み、受信した場合(S100a:YES)にはS101aへ進む。   In S <b> 100 a of FIG. 7, the CPU 32 determines whether a scan command and mobile phone visibility information are received from the mobile phone 10. If not received (S100a: NO), the process proceeds to S129 of FIG. 5, and if received (S100a: YES), the process proceeds to S101a.

S101aにおいてCPU32は、携帯電話10のパネル18と、第1MFP51のパネル39のどちらの方が視認性が高いかを判断する。具体的には、CPU32は、第1MFP51のパネル39の大きさについての情報を、情報記憶領域35aに記憶されているMFP視認性情報の中から検索する。またCPU32は、携帯電話10のパネル18の大きさについての情報を、受信した携帯電話視認性情報から読み出す。そして、第1MFP51のパネル39の大きさと携帯電話10のパネル18の大きさとを比較し、パネルが大きい方が視認性が高いと判断する。携帯電話10のパネル18の方が視認性が高い場合(S101a:携帯電話)には、S103aへ進む。S103aにおいてCPU32は、情報記憶領域35aに記憶されている携帯電話表示フラグを「オン」にする。そしてS108へ進む。一方、S101aにおいて、第1MFP51のパネル39の方が視認性が高い場合(S101a:MFP)には、S102aへ進む。S102aにおいてCPU32は、MFP表示フラグを「オン」にする。そしてS108へ進む。   In S <b> 101 a, the CPU 32 determines which of the panel 18 of the mobile phone 10 and the panel 39 of the first MFP 51 has higher visibility. Specifically, the CPU 32 searches the MFP visibility information stored in the information storage area 35a for information about the size of the panel 39 of the first MFP 51. Further, the CPU 32 reads information about the size of the panel 18 of the mobile phone 10 from the received mobile phone visibility information. Then, the size of the panel 39 of the first MFP 51 and the size of the panel 18 of the mobile phone 10 are compared, and it is determined that the larger the panel, the higher the visibility. If the panel 18 of the mobile phone 10 has higher visibility (S101a: mobile phone), the process proceeds to S103a. In S103a, the CPU 32 turns on the mobile phone display flag stored in the information storage area 35a. Then, the process proceeds to S108. On the other hand, when the visibility of the panel 39 of the first MFP 51 is higher in S101a (S101a: MFP), the process proceeds to S102a. In S102a, the CPU 32 turns on the MFP display flag. Then, the process proceeds to S108.

S117aにおいてCPU32は、何れの表示フラグが「オン」であるかを判断する。携帯電話表示フラグが「オン」である場合(S117a:携帯電話表示フラグ)には、S118aへ進む。S118aにおいてCPU32は、携帯電話表示コマンドおよびスキャンデータを携帯電話10へ送信する。そして、図5のS129へ進む。一方、S117aにおいて、MFP表示フラグが「オン」である場合(S117a:MFP表示フラグ)には、S119aへ進む。S119aにおいてCPU32は、MFP表示コマンドおよびスキャンデータを携帯電話10へ送信する。そして、S121へ進む。   In S117a, the CPU 32 determines which display flag is “ON”. When the mobile phone display flag is “ON” (S117a: mobile phone display flag), the process proceeds to S118a. In S118a, the CPU 32 transmits a mobile phone display command and scan data to the mobile phone 10. Then, the process proceeds to S129 in FIG. On the other hand, if the MFP display flag is “ON” in S117a (S117a: MFP display flag), the process proceeds to S119a. In S119a, the CPU 32 transmits the MFP display command and the scan data to the mobile phone 10. Then, the process proceeds to S121.

以後のステップについては、第1実施形態で説明済みであるため、ここでは説明を省略する。また、第2実施形態に開示されている技術で得られる効果は、前述した第1実施形態に開示されている技術で得られる効果と同様であるため、ここでは説明を省略する。   Since subsequent steps have already been described in the first embodiment, description thereof is omitted here. The effects obtained by the technique disclosed in the second embodiment are the same as the effects obtained by the technique disclosed in the first embodiment described above, and thus the description thereof is omitted here.

以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。以下に変形例を説明する。   Specific examples of the present invention have been described in detail above, but these are merely examples and do not limit the scope of the claims. The technology described in the claims includes various modifications and changes of the specific examples illustrated above. A modification will be described below.

<変形例>
S7において、視認性の高さを判断する方法は、パネルの大きさを比較する方法に限られず、各種の方法であってよい。例えば、解像度を比較し、解像度の高い方が視認性が高いと判断してもよい。また、パネルの大きさと解像度の両方を用いて、視認性の高さを判断してもよい。
<Modification>
In S7, the method of determining the high visibility is not limited to the method of comparing the panel sizes, and may be various methods. For example, the resolution may be compared and it may be determined that the higher the resolution, the higher the visibility. Moreover, you may judge the high visibility using both the magnitude | size and resolution of a panel.

本実施形態では、スキャン処理をMFPに実行させる場合の処理を説明したが、この形態に限られない。画像を表示する必要のある処理であれば、何れの種類の処理にも、本明細書に記載されている技術を適用することが可能である。例えば、印刷アプリケーション28bによって第1MFP51に印刷処理を実行させる場合には、携帯電話10のパネル18と第1MFP51のパネル39のうち、視認性の高い方に印刷プレビュー画像を表示するとしてもよい。これにより、ユーザが印刷結果を確認しやすくなるため、利便性を高めることが可能となる。   In the present embodiment, the processing in the case of causing the MFP to execute the scanning processing has been described. However, the present invention is not limited to this mode. The technique described in this specification can be applied to any kind of processing as long as it is necessary to display an image. For example, when the print application 28 b causes the first MFP 51 to execute print processing, the print preview image may be displayed on the higher visibility of the panel 18 of the mobile phone 10 and the panel 39 of the first MFP 51. As a result, the user can easily confirm the print result, and thus the convenience can be improved.

S119においてCPU32がスキャンデータを携帯電話10へ送信した後に、RAM34に記憶させていたスキャンデータを消去する態様としてもよい。この場合、S131においてRAM34から削除される対象のデータは、S145においてRAM34へ記憶させたトリミング画像データとなる。   The CPU 32 may delete the scan data stored in the RAM 34 after the CPU 32 transmits the scan data to the mobile phone 10 in S119. In this case, the target data to be deleted from the RAM 34 in S131 is the trimmed image data stored in the RAM 34 in S145.

第1MFP51が備えるファックス送信機能は、インターネットを介して画像データを送信する機能でもよい。また、第1MFP51が備える受信ファックス閲覧機能は、インターネットを介して受信した画像データを出力する機能でもよい。   The fax transmission function provided in the first MFP 51 may be a function for transmitting image data via the Internet. The received fax browsing function provided in the first MFP 51 may be a function for outputting image data received via the Internet.

携帯電話視認性情報およびMFP視認性情報は、各種の情報であってよく、例えばパネルの解像度を示す情報であってもよい。また、ユーザによってパネルの解像度を変更することができる仕様である場合には、変更後のパネルの解像度を、携帯電話視認性情報やMFP視認性情報として使用する態様であってもよい。また、携帯電話視認性情報およびMFP視認性情報は、パネルの表示方式を示す情報であってもよい。表示方式の一例としては、3D表示方式や2D表示方式が挙げられる。また、液晶表示方式や有機EL表示方式が挙げられる。   The mobile phone visibility information and the MFP visibility information may be various types of information, for example, information indicating the resolution of the panel. In addition, when the specification allows the user to change the panel resolution, the changed panel resolution may be used as mobile phone visibility information or MFP visibility information. Further, the mobile phone visibility information and the MFP visibility information may be information indicating a display method of the panel. Examples of the display method include a 3D display method and a 2D display method. Moreover, a liquid crystal display system and an organic EL display system are mentioned.

S45においてFAX送信コマンドを送信した後、携帯電話表示フラグおよびMFP表示フラグを「オフ」にリセットした上で、フローを終了してもよい。この場合、第1MFP51側では、S135においてFAX送信を実行した後に、RAM34に記憶されているスキャンデータを削除するとしてもよい。そしてS47へ進む。   After transmitting the FAX transmission command in S45, the mobile phone display flag and MFP display flag may be reset to “off”, and the flow may be terminated. In this case, the first MFP 51 may delete the scan data stored in the RAM 34 after executing FAX transmission in S135. Then, the process proceeds to S47.

スキャンデータに対して行われる処理は、トリミング処理やFAX送信処理に限られない。各種の処理であってよい。例えば、色調を変更する処理などの、各種の処理であってよい。   The process performed on the scan data is not limited to the trimming process or the FAX transmission process. Various processes may be performed. For example, various processes such as a process of changing the color tone may be performed.

第1MFP51および第2MFP52と携帯電話10との間で各種の情報を通信するために、無線LAN通信を用いる形態を説明したが、この形態に限られず、例えばNFC(Near Field Communicationの略)通信を用いてもよい。   Although the embodiment using wireless LAN communication for communicating various information between the first MFP 51 and the second MFP 52 and the mobile phone 10 has been described, the present invention is not limited to this embodiment. For example, NFC (Near Field Communication) communication is performed. It may be used.

また携帯電話10に代えて、ノートパソコンなどのNFC通信機能を有する機器を用いることも可能である。この場合、スキャンアプリケーション28aおよび印刷アプリケーション28bは、ノートパソコンにインストールされている、各種のドライバソフトであってもよい。   Further, instead of the mobile phone 10, a device having an NFC communication function such as a notebook personal computer can be used. In this case, the scan application 28a and the print application 28b may be various types of driver software installed in the notebook computer.

また、本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成するものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。   The technical elements described in this specification or the drawings exhibit technical usefulness alone or in various combinations, and are not limited to the combinations described in the claims at the time of filing. In addition, the technology illustrated in the present specification or the drawings achieves a plurality of objects at the same time, and has technical utility by achieving one of the objects.

なお、各プログラムは一つのプログラムモジュールから構成されるものであってもよいし、複数のプログラムモジュールから構成されるものであってもよい。また、各一例は置換可能な他の構成であってもよく、本発明の範疇である。画像処理プログラム(スキャンアプリケーション28aなど)に基づく処理を実行するコンピュータ(CPU11など)であってもよいし、オペレーティングシステムや他のアプリケーションなど、画像処理プログラム以外のプログラムに基づく処理を実行するコンピュータであってもよいし、コンピュータの指示に従って動作するハード構成(パネル18など)であってもよいし、コンピュータとハード構成とが連動した構成であってもよい。もちろん、複数のプログラムに基づく処理を連動させて処理を実行するコンピュータであってもよいし、複数のプログラムに基づく処理を連動させて処理を実行するコンピュータの指示に従って動作するハード構成であってもよい。   Each program may be composed of a single program module, or may be composed of a plurality of program modules. In addition, each example may have another replaceable configuration and is within the scope of the present invention. It may be a computer (CPU 11 or the like) that executes processing based on an image processing program (scan application 28a or the like), or a computer that executes processing based on a program other than the image processing program, such as an operating system or another application. Alternatively, it may be a hardware configuration (panel 18 or the like) that operates according to instructions from the computer, or may be a configuration in which the computer and the hardware configuration are linked. Of course, it may be a computer that executes processes by linking processes based on a plurality of programs, or may have a hardware configuration that operates according to instructions from a computer that executes processes by linking processes based on a plurality of programs. Good.

第1MFP51および第2MFP52は、画像処理装置の一例である。無線送受信部15は、第1通信部の一例である。パネル18は、第1表示部の一例である。携帯電話10は、情報処理端末の一例である。CPU11および32は、コンピュータの一例である。スキャン処理は、第1画像処理の一例である。第1および第2スキャンコマンドは、第1画像処理の実行命令の一例である。S11、S15、S118a、S119を実行するCPUは、第1通信制御手段の一例である。携帯電話視認性情報は、第1表示部の視認性に関する情報の一例である。パネル39は、第2表示部の一例である。MFP視認性情報は、第2表示部の視認性に関する情報の一例である。S7を実行するCPUは、比較手段の一例である。スキャンデータは、第1画像データの一例である。スキャン画像は、第1画像の一例である。第2スキャンコマンドは、第1画像を第2表示部に表示させる命令の一例である。S15、S22、S118a、S121を実行するCPUは、第1表示制御手段の一例である。トリミング処理、FAX送信処理、保存処理は、第2画像処理の一例である。S31、S45、S53、S131、S135、S147を実行するCPUは、処理実行制御手段の一例である。FAX送信ボタン画像は、第1オブジェクト画像の一例である。S22、S23を実行するCPUは、第2表示制御手段の一例である。FAX送信コマンドは、第2画像処理の実行命令の一例である。FAX番号は、処理情報の一例である。トリミングボタン画像は、第2オブジェクト画像の一例である。S22、S23を実行するCPUは、第3表示制御手段の一例である。S51を実行するCPUは、第4表示制御手段の一例である。第2切り替えコマンドは、第2画像を第2表示部に表示させる命令の一例である。無線送受信部36は、第2通信部の一例である。S118a、S119を実行するCPUは、第1通信制御手段の一例である。第1切り替えコマンドは、報知情報の一例である。   The first MFP 51 and the second MFP 52 are examples of image processing apparatuses. The wireless transmission / reception unit 15 is an example of a first communication unit. The panel 18 is an example of a first display unit. The mobile phone 10 is an example of an information processing terminal. The CPUs 11 and 32 are examples of computers. Scan processing is an example of first image processing. The first and second scan commands are examples of execution instructions for the first image processing. The CPU that executes S11, S15, S118a, and S119 is an example of a first communication control unit. The mobile phone visibility information is an example of information related to the visibility of the first display unit. The panel 39 is an example of a second display unit. The MFP visibility information is an example of information related to the visibility of the second display unit. The CPU that executes S7 is an example of a comparison unit. Scan data is an example of first image data. The scanned image is an example of a first image. The second scan command is an example of a command for displaying the first image on the second display unit. The CPU that executes S15, S22, S118a, and S121 is an example of a first display control unit. Trimming processing, FAX transmission processing, and storage processing are examples of second image processing. The CPU that executes S31, S45, S53, S131, S135, and S147 is an example of a process execution control unit. The FAX transmission button image is an example of a first object image. The CPU that executes S22 and S23 is an example of a second display control unit. The FAX transmission command is an example of an execution command for second image processing. The FAX number is an example of processing information. The trimming button image is an example of a second object image. The CPU that executes S22 and S23 is an example of third display control means. The CPU that executes S51 is an example of a fourth display control unit. The second switching command is an example of a command for displaying the second image on the second display unit. The wireless transmission / reception unit 36 is an example of a second communication unit. The CPU that executes S118a and S119 is an example of a first communication control unit. The first switching command is an example of notification information.

1:通信システム、10:携帯電話、11および32:CPU、15および36:無線送受信部、18および39:パネル、28a:スキャンアプリケーション、51:第1MFP   1: communication system, 10: mobile phone, 11 and 32: CPU, 15 and 36: wireless transmission / reception unit, 18 and 39: panel, 28a: scan application, 51: first MFP

Claims (8)

画像処理装置と通信可能な第1通信部と第1表示部とを備えた情報処理端末のコンピュータが読み取り可能なプログラムであって、
前記画像処理装置で実行される処理である第1画像処理の実行命令を第1通信部に画像処理装置へ送信させる第1通信制御手段と、
前記情報処理端末が備える前記第1表示部の視認性に関する情報と、前記画像処理装置が備える第2表示部の視認性に関する情報とを比較する比較手段と、
前記第2表示部の方が視認性がよい場合には前記第1画像処理で処理された画像データである第1画像データによって表される第1画像を前記第2表示部に表示させる命令を前記第1通信部に前記画像処理装置へ送信させ、前記第1表示部の方が視認性がよい場合には、前記画像処理装置から前記第1通信部が受信した前記第1画像データによって表される前記第1画像を前記第1表示部に表示させる第1表示制御手段と、
前記第1画像が表示された後に前記第1画像処理とは異なる第2画像処理の実行命令を受け付けることを条件として、前記第1画像データに対する第2画像処理を実行させる処理実行制御手段と、
して前記情報処理端末を機能させることを特徴とするプログラム。
A computer-readable program of an information processing terminal including a first communication unit and a first display unit capable of communicating with an image processing device,
First communication control means for causing the first communication unit to transmit an execution instruction of first image processing, which is processing executed by the image processing device, to the image processing device;
Comparison means for comparing information on the visibility of the first display unit provided in the information processing terminal and information on the visibility of the second display unit provided in the image processing device;
When the second display unit has better visibility, a command for causing the second display unit to display the first image represented by the first image data that is the image data processed in the first image processing. When the first communication unit transmits the image to the image processing device and the first display unit has better visibility, the first communication unit receives the first image data received from the image processing device. First display control means for displaying the first image to be displayed on the first display unit;
Processing execution control means for executing second image processing on the first image data on condition that an execution command for second image processing different from the first image processing is received after the first image is displayed;
And causing the information processing terminal to function.
前記第2画像処理を前記画像処理装置に実行させる第1命令を受け付けるための第1オブジェクト画像を前記第1表示部に表示させる第2表示制御手段としてさらに前記情報処理端末を機能させ、
前記処理実行制御手段は、前記第1オブジェクト画像を第2表示制御手段が前記第1表示部に表示させた後で前記第1命令が受け付けられることを条件として、前記第2画像処理の実行命令を前記第1通信部に前記画像処理装置へ送信させることを特徴とする請求項1に記載のプログラム。
Further causing the information processing terminal to function as second display control means for displaying on the first display unit a first object image for accepting a first command for causing the image processing apparatus to execute the second image processing;
The process execution control unit is configured to execute the second image processing on condition that the first command is received after the second display control unit displays the first object image on the first display unit. The program according to claim 1, wherein the first communication unit is transmitted to the image processing apparatus.
前記処理実行制御手段は、第1オブジェクト画像が前記第1表示部に表示された後で、前記第1命令と、前記画像処理装置で前記第2画像処理を実行するための処理情報の入力と、が受け付けられることを条件として、前記第2画像処理の実行命令と、前記処理情報を前記第1通信部に前記画像処理装置へ送信させることを特徴とする請求項2に記載のプログラム。   The processing execution control means is configured to input the first command and processing information for executing the second image processing in the image processing apparatus after the first object image is displayed on the first display unit. 3. The program according to claim 2, wherein the execution instruction of the second image processing and the processing information are transmitted to the first processing unit to the image processing device on a condition that is accepted. 前記第1画像データに対する前記第2画像処理を前記情報処理端末に実行させる第2命令を受け付けるための第2オブジェクト画像を前記第1表示部に表示させる第3表示制御手段と、
前記第1画像を前記第1表示制御手段が前記第1表示部に表示させていない場合には、前記第2オブジェクト画像を前記第3表示制御手段が前記第1表示部に表示させた後で前記第2命令が受け付けられることを条件として、前記第1画像を前記第1表示部に表示させる第4表示制御手段と、
してさらに前記情報処理端末を機能させ、
前記処理実行制御手段は、前記第2オブジェクト画像を前記第3表示制御手段が前記第1表示部に表示させた後で前記第2命令が受け付けられることを条件として、前記第1画像データに対して前記第2画像処理を実行して第2画像データを生成させ、生成させた前記第2画像データによって表される第2画像を前記第2表示部に表示させる命令を前記第1通信部に前記画像処理装置へ送信させることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載のプログラム。
Third display control means for displaying a second object image for receiving a second command for causing the information processing terminal to execute the second image processing on the first image data on the first display unit;
When the first display control unit does not display the first image on the first display unit, the second object image is displayed on the first display unit after the third display control unit displays the second object image. Fourth display control means for displaying the first image on the first display unit on condition that the second command is received;
And further causing the information processing terminal to function,
The process execution control means is configured to perform processing on the first image data on condition that the second command is received after the third display control means has displayed the second object image on the first display unit. Executing the second image processing to generate second image data, and instructing the first communication unit to display a second image represented by the generated second image data on the second display unit. The program according to any one of claims 1 to 3, wherein the program is transmitted to the image processing apparatus.
情報処理端末と通信可能な第2通信部と、
第2表示部と、
前記画像処理装置で実行される処理である第1画像処理の実行命令を前記情報処理端末から受信することを条件として前記第1画像処理を実行し、前記第1画像処理で処理された第1画像データを前記第2通信部に前記情報処理端末へ送信させる第1通信制御手段と、
前記情報処理端末が備える第1表示部と前記画像処理装置が備える前記第2表示部とを比較し、前記第1表示部の方が視認性がよい場合には前記第1画像処理で処理された画像データである前記第1画像データによって表される第1画像を前記第1表示部に表示させる命令を前記第2通信部に前記画像処理装置へ送信させ、前記第2表示部の方が視認性がよい場合には前記情報処理端末から前記第2通信部が受信した前記第1画像データによって表される前記第1画像を前記第2表示部に表示させる第1表示制御手段と、
前記第1画像が表示された後に前記第1画像処理とは異なる第2画像処理の実行命令を受け付けることを条件として、前記第1画像データに対する第2画像処理を実行させる処理実行制御手段と、
を備えることを特徴とする画像処理装置。
A second communication unit capable of communicating with the information processing terminal;
A second display;
The first image processing is executed on the condition that a first image processing execution command, which is processing executed by the image processing device, is received from the information processing terminal, and the first image processing is executed. First communication control means for causing the second communication unit to transmit image data to the information processing terminal;
The first display unit included in the information processing terminal is compared with the second display unit included in the image processing apparatus. If the first display unit has better visibility, the first display unit processes the first display unit. The second communication unit transmits an instruction to display the first image represented by the first image data, which is image data, on the first display unit to the image processing apparatus, and the second display unit is more A first display control means for displaying the first image represented by the first image data received by the second communication unit from the information processing terminal on the second display unit when the visibility is good;
Processing execution control means for executing second image processing on the first image data on condition that an execution command for second image processing different from the first image processing is received after the first image is displayed;
An image processing apparatus comprising:
前記処理実行制御手段は、前記画像処理装置で前記第2画像処理を実行するための処理情報を前記第2通信部が前記情報処理端末から受信したことを条件として、受信した前記処理情報を用いて前記第2画像処理を実行することを特徴とする請求項5に記載の画像処理装置。   The processing execution control means uses the received processing information on the condition that the second communication unit has received processing information for executing the second image processing in the image processing apparatus from the information processing terminal. The image processing apparatus according to claim 5, wherein the second image processing is executed. 前記第1表示制御手段は、前記第1画像を前記第2表示部に表示させている場合には、前記第1画像データに対する前記第2画像処理を前記情報処理端末で実行することを報知する報知情報を前記第2通信部が前記情報処理端末から受信することを条件として、前記第1画像の前記第2表示部への表示を終了させ、
前記第1表示制御手段は、前記第1画像データに対して前記第2画像処理を実行して生成された第2画像データを前記第2通信部が前記情報処理端末から受信することを条件として、受信した前記第2画像データによって表される第2画像を前記第2表示部に表示させることを特徴とする請求項5または6に記載の画像処理装置。
The first display control means notifies that the information processing terminal performs the second image processing on the first image data when the first image is displayed on the second display unit. On condition that the second communication unit receives the notification information from the information processing terminal, the display of the first image on the second display unit is terminated,
The first display control means is provided on the condition that the second communication unit receives second image data generated by executing the second image processing on the first image data from the information processing terminal. The image processing apparatus according to claim 5, wherein a second image represented by the received second image data is displayed on the second display unit.
情報処理端末と画像処理装置とを備える画像処理システムであって、
前記情報処理端末は、
画像処理装置と通信可能な第1通信部と、
第1表示部と、
通信制御手段と、
表示制御手段と、
第1処理実行制御手段と、を備え、
前記画像処理装置は、
情報処理端末と通信可能な第2通信部と、
第2表示部と、
第2処理実行制御手段と、を備え、
前記情報処理端末の前記通信制御手段は、
前記画像処理装置で実行される処理である第1画像処理の実行命令を第1通信部に画像処理装置へ送信させ、
前記画像処理装置の前記第2処理実行制御手段は、前記第1画像処理の実行命令を前記情報処理端末から受信することを条件として前記第1画像処理を実行し、前記第1画像処理で処理された第1画像データを前記第2通信部に前記情報処理端末へ送信させ、
前記情報処理端末の前記表示制御手段は、前記情報処理端末が備える前記第1表示部と前記画像処理装置が備える第2表示部とを比較し、前記第2表示部の方が視認性がよい場合には前記第1画像処理で処理された画像データである前記第1画像データによって表される第1画像を前記第2表示部に表示させる命令を前記第1通信部に前記画像処理装置へ送信させ、前記第1表示部の方が視認性がよい場合には前記画像処理装置から前記第1通信部が受信した前記第1画像データによって表される前記第1画像を前記第1表示部に表示させ、
前記情報処理端末の前記第1処理実行制御手段は、前記第1画像が表示された後に前記第1画像処理とは異なる第2画像処理の実行命令を受け付けることを条件として、前記第1画像データに対する第2画像処理を実行させることを特徴とする画像処理システム。
An image processing system comprising an information processing terminal and an image processing device,
The information processing terminal
A first communication unit capable of communicating with the image processing apparatus;
A first display unit;
Communication control means;
Display control means;
First process execution control means,
The image processing apparatus includes:
A second communication unit capable of communicating with the information processing terminal;
A second display;
Second process execution control means,
The communication control means of the information processing terminal is
Causing the first communication unit to transmit an execution command of the first image processing, which is processing executed by the image processing device, to the image processing device;
The second processing execution control means of the image processing device executes the first image processing on condition that an instruction to execute the first image processing is received from the information processing terminal, and performs processing in the first image processing. The transmitted first image data to the second communication unit to the information processing terminal,
The display control means of the information processing terminal compares the first display unit included in the information processing terminal with the second display unit included in the image processing apparatus, and the second display unit has better visibility. In this case, an instruction to display the first image represented by the first image data, which is the image data processed in the first image processing, on the second display unit is sent to the first communication unit to the image processing device. When the first display unit has better visibility, the first display unit displays the first image represented by the first image data received by the first communication unit from the image processing apparatus. Displayed on the
The first image data on the condition that the first process execution control means of the information processing terminal receives an execution command of a second image process different from the first image process after the first image is displayed. An image processing system for executing the second image processing on
JP2012160224A 2012-07-19 2012-07-19 Program, image processor, and image processing system Pending JP2014022960A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012160224A JP2014022960A (en) 2012-07-19 2012-07-19 Program, image processor, and image processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012160224A JP2014022960A (en) 2012-07-19 2012-07-19 Program, image processor, and image processing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014022960A true JP2014022960A (en) 2014-02-03

Family

ID=50197396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012160224A Pending JP2014022960A (en) 2012-07-19 2012-07-19 Program, image processor, and image processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014022960A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015137240A1 (en) * 2014-03-10 2015-09-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming device
JP2016072784A (en) * 2014-09-30 2016-05-09 ブラザー工業株式会社 Image processing device, mobile device, and system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015137240A1 (en) * 2014-03-10 2015-09-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming device
CN106063241A (en) * 2014-03-10 2016-10-26 京瓷办公信息系统株式会社 Image forming device
JPWO2015137240A1 (en) * 2014-03-10 2017-04-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming apparatus
US9924057B2 (en) 2014-03-10 2018-03-20 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming device that can be operated from a terminal device
JP2016072784A (en) * 2014-09-30 2016-05-09 ブラザー工業株式会社 Image processing device, mobile device, and system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10367952B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, and computer readable medium therefor
US8941850B2 (en) Image processing apparatus having a plurality of communication devices for facilitating printing
JP2017097751A (en) program
US9699633B2 (en) Input/output system, input/output method, and mobile terminal
US9282206B2 (en) Portable information terminal and recording medium
US9904495B2 (en) Image processing system, image processing method, and information terminal
JP5935457B2 (en) Image processing apparatus, information processing terminal program, and image processing system
US10645246B2 (en) Non-transitory computer-readable medium and portable device
JP6641928B2 (en) program
JP2022075727A (en) Computer program for communication device and communication device
EP3179709A1 (en) Cloud server, image forming apparatus and method for transmitting fax
US20170094081A1 (en) Non-transitory computer-readable recording medium storing computer-readable instructions for causing portable terminal to execute communication processing with image processing device, portable terminal, and communication system
JP2018005295A (en) Program and mobile terminal
JP2014022960A (en) Program, image processor, and image processing system
US11372600B2 (en) Computer-readable medium, information processing device, and method for causing a target device to perform a registered workflow
JP6492589B2 (en) Image processing apparatus and program thereof, and information processing apparatus program
JP6816602B2 (en) Programs, main programs and subprograms, and information processing terminals
JP6544163B2 (en) Mobile terminal and program
JP6575267B2 (en) Mobile terminal and program
JP6555052B2 (en) Mobile terminal and program
JP7283147B2 (en) Information processing device, program, electronic device registration method
JP7371442B2 (en) Information processing equipment, programs, and electronic device registration methods
US20210377421A1 (en) Computer-readable medium, information processing device, and method for rearranging image data
JP5644624B2 (en) Information processing program, information processing apparatus, and information processing method
US20210337081A1 (en) Processing facsimile in cloud server