JP2014021343A - Imaging apparatus, lens device, and imaging system - Google Patents

Imaging apparatus, lens device, and imaging system Download PDF

Info

Publication number
JP2014021343A
JP2014021343A JP2012161061A JP2012161061A JP2014021343A JP 2014021343 A JP2014021343 A JP 2014021343A JP 2012161061 A JP2012161061 A JP 2012161061A JP 2012161061 A JP2012161061 A JP 2012161061A JP 2014021343 A JP2014021343 A JP 2014021343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correction data
image correction
control unit
lens device
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012161061A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5984551B2 (en
Inventor
Kentaro Midorikawa
賢太郎 翠川
Soichiro Shigee
聡一郎 重枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2012161061A priority Critical patent/JP5984551B2/en
Publication of JP2014021343A publication Critical patent/JP2014021343A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5984551B2 publication Critical patent/JP5984551B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an imaging apparatus that prevents wrong image correction processing.SOLUTION: An imaging apparatus to be mounted on a lens device includes: a control part that communicates with the lens device to acquire image correction data specific to the lens device; a storage part for storing the image correction data acquired by the control part; an image processing part that corrects a captured image by use of the image correction data; and an operation member to be used for issuing an instruction to the control part. The control part deletes the image correction data stored in the storage part on the basis of an instruction from the operation member in updating firmware of the lens device.

Description

本発明は、レンズ装置から画像補正データを取得する撮像装置に関する。   The present invention relates to an imaging apparatus that acquires image correction data from a lens apparatus.

従来から、レンズ装置に固有の光学データを画像補正データとしてレンズ装置から取得し、その画像補正データを用いて撮影画像の補正を行う撮像装置が知られている。画像補正データはレンズ装置に記憶されており、レンズ装置が撮像装置に装着されると、画像補正データがレンズ装置から撮像装置へ転送される。そして撮像装置は、転送された画像補正データを記憶する。   2. Description of the Related Art Conventionally, there has been known an imaging apparatus that acquires optical data unique to a lens apparatus as image correction data from the lens apparatus and corrects a captured image using the image correction data. The image correction data is stored in the lens device, and when the lens device is mounted on the imaging device, the image correction data is transferred from the lens device to the imaging device. The imaging device stores the transferred image correction data.

特許文献1には、交換レンズの種類によることなく適正で高画質なステレオ撮像が可能なステレオ撮影対応型の撮像装置が開示されている。   Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-228561 discloses a stereo imaging-compatible imaging apparatus capable of appropriate and high-quality stereo imaging regardless of the type of interchangeable lens.

特開2011−247965号公報JP 2011-247965 A

しかしながら、特許文献1に開示された構成では、撮像装置側とレンズ装置(交換レンズ)側のデータフォーマットが異なる場合、誤った画像補正処理が行われる場合がある。これは、データ通信上のエラーが発生した場合や、撮像装置の記憶部が破壊された場合なども同様である。このように、レンズ装置から撮像装置が認識できない画像補正データを受信して記憶すると、誤った画像補正処理が行われる可能性がある。   However, in the configuration disclosed in Patent Document 1, if the data formats of the imaging device side and the lens device (interchangeable lens) side are different, an incorrect image correction process may be performed. This is the same when an error in data communication occurs or when the storage unit of the imaging apparatus is destroyed. As described above, if image correction data that cannot be recognized by the imaging apparatus from the lens apparatus is received and stored, an erroneous image correction process may be performed.

そこで本発明は、誤った画像補正処理を防止する撮像装置、レンズ装置、および、撮像システムを提供する。   Therefore, the present invention provides an imaging apparatus, a lens apparatus, and an imaging system that prevent erroneous image correction processing.

本発明の一側面としての撮像装置は、レンズ装置を装着可能な撮像装置であって、前記レンズ装置と通信を行うことにより、該レンズ装置に固有の画像補正データを取得する制御部と、前記制御部により取得された前記画像補正データを記憶する記憶部と、前記画像補正データを用いて撮影画像を補正する画像処理部と、前記制御部に対する指示を行うための操作部材とを有し、前記制御部は、前記レンズ装置のファームアップデートの際に、前記操作部材からの指示に基づいて、前記記憶部に記憶された前記画像補正データを消去する。   An imaging apparatus according to an aspect of the present invention is an imaging apparatus in which a lens apparatus can be mounted, and a controller that acquires image correction data unique to the lens apparatus by communicating with the lens apparatus; A storage unit that stores the image correction data acquired by the control unit, an image processing unit that corrects a captured image using the image correction data, and an operation member for instructing the control unit; The control unit erases the image correction data stored in the storage unit based on an instruction from the operation member when updating the firmware of the lens device.

本発明の他の側面としての撮像装置は、レンズ装置を装着可能な撮像装置であって、前記レンズ装置と通信を行うことにより、該レンズ装置に固有の画像補正データを取得する制御部と、前記制御部により取得された前記画像補正データを記憶する記憶部と、前記画像補正データを用いて撮影画像を補正する画像処理部とを有し、前記制御部は、前記レンズ装置のファームアップデートの際に、前記記憶部に記憶された前記画像補正データが不適切なデータであると判定した場合、該記憶部に記憶された前記画像補正データを消去する。   An imaging apparatus according to another aspect of the present invention is an imaging apparatus to which a lens apparatus can be attached, and a controller that acquires image correction data unique to the lens apparatus by communicating with the lens apparatus; A storage unit that stores the image correction data acquired by the control unit; and an image processing unit that corrects a captured image using the image correction data. The control unit is configured to update firmware of the lens device. At this time, if it is determined that the image correction data stored in the storage unit is inappropriate data, the image correction data stored in the storage unit is deleted.

本発明の他の側面としてのレンズ装置は、撮像装置に装着可能なレンズ装置であって、前記レンズ装置に固有の画像補正データを記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶された前記画像補正データを前記撮像装置に送信する制御部とを有し、前記制御部は、前記レンズ装置のファームアップデートの際に、前記撮像装置の操作部材からの指示に基づいて、該撮像装置と通信を行うことにより前記画像補正データを再送信する。   A lens apparatus according to another aspect of the present invention is a lens apparatus that can be attached to an imaging apparatus, and stores a storage unit that stores image correction data unique to the lens apparatus, and the image correction stored in the storage unit. A control unit that transmits data to the imaging device, and the control unit communicates with the imaging device based on an instruction from an operation member of the imaging device when the firmware of the lens device is updated. Thus, the image correction data is retransmitted.

本発明の他の側面としての撮像システムは、撮像装置にレンズ装置を装着して構成された撮像システムであって、前記レンズ装置は、前記レンズ装置に固有の画像補正データを記憶する第1記憶部と、前記記憶部に記憶された前記画像補正データを前記撮像装置に送信する第1制御部とを有し、前記撮像装置は、前記第1制御部と通信を行うことにより、前記レンズ装置から前記画像補正データを取得する第2制御部と、前記第2制御部により取得された前記画像補正データを記憶する第2記憶部と、前記画像補正データを用いて撮影画像を補正する画像処理部と、前記第2制御部に対する指示を行うための操作部材とを有し、前記第2制御部は、前記レンズ装置のファームアップデートの際に、前記操作部材からの指示に基づいて、前記第2記憶部に記憶された前記画像補正データを消去する。   An imaging system according to another aspect of the present invention is an imaging system configured by mounting a lens device on an imaging device, and the lens device stores first image correction data unique to the lens device. And a first control unit that transmits the image correction data stored in the storage unit to the imaging device, and the imaging device communicates with the first control unit, thereby the lens device. A second control unit that acquires the image correction data from the second control unit, a second storage unit that stores the image correction data acquired by the second control unit, and an image process that corrects the captured image using the image correction data. And an operation member for giving an instruction to the second control unit, and the second control unit is configured to perform the first operation based on an instruction from the operation member when updating the firmware of the lens device. Erasing the image correction data stored in the storage unit.

本発明の他の側面としての撮像システムは、撮像装置にレンズ装置を装着して構成された撮像システムであって、前記レンズ装置は、前記レンズ装置に固有の画像補正データを記憶する第1記憶部と、前記記憶部に記憶された前記画像補正データを前記撮像装置に送信する第1制御部とを有し、前記撮像装置は、前記第1制御部と通信を行うことにより、前記レンズ装置から前記画像補正データを取得する第2制御部と、前記第2制御部により取得された前記画像補正データを記憶する第2記憶部と、前記画像補正データを用いて撮影画像を補正する画像処理部と、を有し、前記第2制御部は、前記レンズ装置のファームアップデートの際に、前記第2記憶部に記憶された前記画像補正データが不適切なデータであると判定した場合、該第2記憶部に記憶された前記画像補正データを消去する。   An imaging system according to another aspect of the present invention is an imaging system configured by mounting a lens device on an imaging device, and the lens device stores first image correction data unique to the lens device. And a first control unit that transmits the image correction data stored in the storage unit to the imaging device, and the imaging device communicates with the first control unit, thereby the lens device. A second control unit that acquires the image correction data from the second control unit, a second storage unit that stores the image correction data acquired by the second control unit, and an image process that corrects the captured image using the image correction data. And when the second control unit determines that the image correction data stored in the second storage unit is inappropriate data during firmware update of the lens device, Second Erasing the image correction data stored in 憶部.

本発明の他の目的及び特徴は、以下の実施例において説明される。   Other objects and features of the present invention are illustrated in the following examples.

本発明によれば、誤った画像補正処理を防止する撮像装置、レンズ装置、および、撮像システムを提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide an imaging apparatus, a lens apparatus, and an imaging system that prevent erroneous image correction processing.

本実施例における撮像システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the imaging system in a present Example. 実施例1における撮像システムの制御方法を示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating a method for controlling the imaging system according to the first exemplary embodiment. 実施例2における撮像システムの制御方法を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a method for controlling the imaging system according to the second embodiment. 実施例3における撮像システムの制御方法を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating a method for controlling the imaging system according to the third embodiment. 実施例4における撮像システムの制御方法を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating a control method of the imaging system in Embodiment 4. 実施例5における撮像システムの制御方法を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating a method for controlling an imaging system according to a fifth embodiment. 本実施例における撮像システムのファームアップデートの表示例である。It is an example of a display of the firmware update of the imaging system in a present Example.

以下、本発明の実施例について、図面を参照しながら詳細に説明する。各図において、同一の部材については同一の参照番号を付し、重複する説明は省略する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In each figure, the same members are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.

まず、図1を参照して、本実施例における撮像システムの構成について説明する。図1は、撮像システムの構成を示すブロック図である。撮像システム100は、撮像装置100a(カメラ本体)と撮像装置100aに装着可能(着脱可能)なレンズ装置100b(交換レンズ)とを備えて構成される一眼レフデジタルカメラシステムである。   First, the configuration of the imaging system in the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an imaging system. The imaging system 100 is a single-lens reflex digital camera system configured to include an imaging device 100a (camera body) and a lens device 100b (interchangeable lens) that can be attached to (detached from) the imaging device 100a.

101は撮影レンズである。102は、AF駆動部(オートフォーカス駆動部)である。AF駆動部102は、例えばDCモータやステッピングモータを備えて構成され、レンズCPU132の制御により撮影レンズ101のフォーカスレンズ位置を変化させることでピントを合わせる。103は、ズーム駆動部である。ズーム駆動部103は、例えばDCモータやステッピングモータを備えて構成され、レンズCPU132の制御により撮影レンズ101の変倍レンズ位置を変化させることで撮影レンズ101の焦点距離を変化させる。104は絞りである。105は絞り駆動部である。絞り駆動部105は、絞り104を駆動する。絞り104の駆動量(駆動されるべき量)は、カメラCPU123(マイクロコンピュータ)により算出される。絞り駆動部105は、この駆動量だけ絞り104を駆動することで、光学的な絞り値(F値)を変化させる。   Reference numeral 101 denotes a photographing lens. Reference numeral 102 denotes an AF driving unit (autofocus driving unit). The AF driving unit 102 includes, for example, a DC motor or a stepping motor, and adjusts the focus by changing the focus lens position of the photographing lens 101 under the control of the lens CPU 132. Reference numeral 103 denotes a zoom drive unit. The zoom drive unit 103 includes, for example, a DC motor or a stepping motor, and changes the focal length of the photographic lens 101 by changing the zoom lens position of the photographic lens 101 under the control of the lens CPU 132. Reference numeral 104 denotes an aperture. Reference numeral 105 denotes an aperture driving unit. The diaphragm driving unit 105 drives the diaphragm 104. The driving amount of the diaphragm 104 (the amount to be driven) is calculated by the camera CPU 123 (microcomputer). The aperture drive unit 105 changes the optical aperture value (F value) by driving the aperture 104 by this drive amount.

106は、撮影レンズ101から入射した光束をファインダ側と撮像素子側とに切替えるための主ミラーである。主ミラー106は、通常、撮影レンズ101から入射した光束を反射させてファインダ部へ導くように配置されている。また、主ミラー106は、その中央部が光束の一部を透過させるようにハーフミラーとなっている。この光束の一部(透過光束)は、後述のサブミラー107で反射し、焦点検出を行うためのセンサ(焦点検出回路109)に入射する。一方、主ミラー106は、撮影が行われる場合、撮影レンズ101から入射した光束が撮像素子112へ導かれるように、上方に跳ね上がって光束中から待避する。   Reference numeral 106 denotes a main mirror for switching the light beam incident from the photographing lens 101 between the viewfinder side and the image sensor side. The main mirror 106 is normally disposed so as to reflect the light beam incident from the photographing lens 101 and guide it to the viewfinder. Further, the main mirror 106 is a half mirror so that the central part transmits a part of the light beam. A part of this light beam (transmitted light beam) is reflected by a sub-mirror 107 described later, and enters a sensor (focus detection circuit 109) for performing focus detection. On the other hand, when photographing is performed, the main mirror 106 jumps upward so as to be retracted from the light beam so that the light beam incident from the photographing lens 101 is guided to the image sensor 112.

107はサブミラーである。サブミラー107は、主ミラー106からの透過光束を反射させ、焦点検出を行うためのセンサ(焦点検出回路109内に配置されている)に導く。108は、ファインダを構成するペンタプリズムである。ファインダは、ペンタプリズム108の他に、ピント板およびアイピースレンズなどを備えて構成される。   Reference numeral 107 denotes a submirror. The sub mirror 107 reflects the transmitted light beam from the main mirror 106 and guides it to a sensor (disposed in the focus detection circuit 109) for focus detection. Reference numeral 108 denotes a pentaprism that constitutes a finder. The finder includes a focus plate, an eyepiece lens, and the like in addition to the pentaprism 108.

109は焦点検出回路である。主ミラー106の中央部を透過してサブミラー107で反射された光束は、焦点検出回路109の内部に配置され、光電変換を行うセンサに至る。フォーカス演算に用いられるデフォーカス量は、センサの出力を演算することにより求められる。カメラCPU123(第2制御部)は、演算結果(フォーカス演算結果)を評価し、レンズCPU132と通信を行う制御部である。またカメラCPU123は、後述のように、レンズ装置100b(第2制御部としてのレンズCPU132)と通信を行うことにより、レンズ装置100bに固有の画像補正データを取得する。   Reference numeral 109 denotes a focus detection circuit. The light beam transmitted through the central portion of the main mirror 106 and reflected by the sub mirror 107 is arranged inside the focus detection circuit 109 and reaches a sensor that performs photoelectric conversion. The defocus amount used for the focus calculation is obtained by calculating the output of the sensor. The camera CPU 123 (second control unit) is a control unit that evaluates a calculation result (focus calculation result) and communicates with the lens CPU 132. Further, as will be described later, the camera CPU 123 communicates with the lens device 100b (lens CPU 132 as the second control unit) to acquire image correction data unique to the lens device 100b.

レンズCPU132(第1制御部)は、カメラCPU123から通信された内容をAF駆動部102に指示し、撮影レンズ101のフォーカスレンズを駆動させる。またレンズCPU132は、後述のように、不揮発性メモリ133(第1記憶部)に記憶された画像補正データを撮像装置100aに送信する制御部である。   The lens CPU 132 (first control unit) instructs the AF driving unit 102 of the content communicated from the camera CPU 123 to drive the focus lens of the photographing lens 101. Further, as will be described later, the lens CPU 132 is a control unit that transmits image correction data stored in the nonvolatile memory 133 (first storage unit) to the imaging apparatus 100a.

110はフォーカルプレーンシャッタである。111はシャッタ駆動回路であり、フォーカルプレーンシャッタ110を駆動する。フォーカルプレーンシャッタ110の開口時間は、カメラCPU123により制御される。   Reference numeral 110 denotes a focal plane shutter. Reference numeral 111 denotes a shutter drive circuit that drives the focal plane shutter 110. The opening time of the focal plane shutter 110 is controlled by the camera CPU 123.

112は撮像素子である。撮像素子112は、CCDやCMOSセンサなどを備えて構成され、撮影レンズ101により結像された被写体像を電気信号(アナログ信号)に変換する光電変換素子である。113はクランプ回路である。114はAGC回路である。クランプ回路113およびAGC回路114は、A/D変換前に基本的なアナログ信号処理を行う。クランプ回路113のクランプレベルおよびAGC回路114のAGC基準レベルは、カメラCPU123により変更される。   Reference numeral 112 denotes an image sensor. The image sensor 112 includes a CCD or a CMOS sensor, and is a photoelectric conversion element that converts a subject image formed by the photographing lens 101 into an electric signal (analog signal). Reference numeral 113 denotes a clamp circuit. Reference numeral 114 denotes an AGC circuit. The clamp circuit 113 and the AGC circuit 114 perform basic analog signal processing before A / D conversion. The clamp level of the clamp circuit 113 and the AGC reference level of the AGC circuit 114 are changed by the camera CPU 123.

115はA/D変換器である。A/D変換器115は、撮像素子112から出力されたアナログ信号をデジタル信号に変換する。116は映像信号処理回路である。映像信号処理回路116は、ゲートアレイなどのロジックデバイスにより実現される。117はEVF駆動回路である。118はEVFモニタ(電子ビューファインダモニタ)である。119はメモリコントローラである。120はメモリである。121はコンピュータなどの外部装置と接続可能な外部インタフェースである。122はバッファメモリである。   Reference numeral 115 denotes an A / D converter. The A / D converter 115 converts the analog signal output from the image sensor 112 into a digital signal. Reference numeral 116 denotes a video signal processing circuit. The video signal processing circuit 116 is realized by a logic device such as a gate array. Reference numeral 117 denotes an EVF drive circuit. Reference numeral 118 denotes an EVF monitor (electronic viewfinder monitor). Reference numeral 119 denotes a memory controller. Reference numeral 120 denotes a memory. Reference numeral 121 denotes an external interface that can be connected to an external device such as a computer. Reference numeral 122 denotes a buffer memory.

映像信号処理回路116(画像処理部)は、デジタル化された画像データに対して、フィルター処理、色変換処理、および、ガンマ処理などの各種画像処理を行うとともに、JPEGなどの圧縮処理を行う。また映像信号処理回路116は、画像補正データを用いて撮影画像を補正する(画像補正処理を行う)。映像信号処理回路116で各種画像処理された画像データは、メモリコントローラ119に出力される。映像信号処理回路116は、撮像素子112からの映像信号、または、メモリコントローラ119から逆に入力される画像データを、EVF駆動回路117を通してEVFモニタ118に出力することも可能である。これらの機能の切り替えは、カメラCPU123の指示により行われる。映像信号処理回路116は、必要に応じて撮像素子112の信号の露出情報やホワイトバランスなどの情報をカメラCPU123(マイクロコンピュータ)に出力することが可能である。   The video signal processing circuit 116 (image processing unit) performs various kinds of image processing such as filter processing, color conversion processing, and gamma processing on the digitized image data, and also performs compression processing such as JPEG. The video signal processing circuit 116 corrects the captured image (performs image correction processing) using the image correction data. Image data that has undergone various types of image processing by the video signal processing circuit 116 is output to the memory controller 119. The video signal processing circuit 116 can also output a video signal from the image sensor 112 or image data input in reverse from the memory controller 119 to the EVF monitor 118 through the EVF drive circuit 117. Switching between these functions is performed according to an instruction from the camera CPU 123. The video signal processing circuit 116 can output information such as exposure information and white balance of the signal from the image sensor 112 to the camera CPU 123 (microcomputer) as necessary.

カメラCPU123は、これらの情報に基づいてホワイトバランスやゲイン調整の指示を行う。連続撮影動作の場合、一旦、未処理画像のままバッファメモリ122に撮影データを格納する。そして、メモリコントローラ119を通して未処理の画像データを読み出し、映像信号処理回路116にて画像処理や圧縮処理を行って連続撮影を行う。連像撮影の枚数は、バッファメモリ122の大きさに左右される。   The camera CPU 123 instructs white balance and gain adjustment based on these pieces of information. In the case of the continuous shooting operation, shooting data is temporarily stored in the buffer memory 122 as an unprocessed image. Then, unprocessed image data is read through the memory controller 119, and image processing and compression processing are performed by the video signal processing circuit 116 to perform continuous shooting. The number of continuous image shootings depends on the size of the buffer memory 122.

メモリコントローラ119は、映像信号処理回路116から入力された未処理のデジタル画像データをバッファメモリ122に格納し、処理済みのデジタル画像データをメモリ120に格納する。また逆に、メモリコントローラ119は、バッファメモリ122やメモリ120から画像データを映像信号処理回路116に出力する。メモリ120は、取り外し可能である場合もある。メモリコントローラ119は、コンピュータなどの外部装置と接続可能な外部インタフェース121を介して、メモリ120に記憶されている画像を出力することができる。   The memory controller 119 stores unprocessed digital image data input from the video signal processing circuit 116 in the buffer memory 122 and stores the processed digital image data in the memory 120. Conversely, the memory controller 119 outputs image data from the buffer memory 122 or the memory 120 to the video signal processing circuit 116. The memory 120 may be removable. The memory controller 119 can output an image stored in the memory 120 via an external interface 121 that can be connected to an external device such as a computer.

123は、カメラCPU(マイクロコンピュータ、第2制御部)である。カメラCPU123は、不揮発性メモリ130(第2記憶部)に保存された画像補正データを用いて撮影画像を補正する(画像補正処理を行う)ように、映像信号処理回路116を制御する。124は操作部材である。操作部材124は、カメラCPU123に対する指示を行うために設けられている。操作部材124は、カメラCPU123にその状態が伝達するように構成されており、カメラCPU123は、操作部材124の状態変化に応じて各部を制御する。125はスイッチ1(以下、「SW1」という)である。126はスイッチ2(以下、「SW2」という)である。スイッチSW1とスイッチSW2は、レリーズボタンの操作に基づいてオン/オフするスイッチであり、それぞれ操作部材124の入力スイッチのうちの1つである。スイッチSW1のみがオンの状態は、レリーズボタンの半押し状態である。この状態において、オートフォーカス動作を行い、また測光動作を行う。一方、スイッチSW1、SW2が両方ともオンの状態は、レリーズボタンの全押し状態であり、画像を記録するためのレリーズボタンオン状態である。この状態において、撮影が行われる。またスイッチSW1、SW2がオンし続けている間、連続撮影動作が行われる。操作部材124には、スイッチSW1、SW2の他に、ISO設定ボタン、画像サイズ設定ボタン、画質設定ボタン、および、情報表示ボタンなどの不図示のスイッチが接続されており、各スイッチの状態を検出する。   Reference numeral 123 denotes a camera CPU (microcomputer, second control unit). The camera CPU 123 controls the video signal processing circuit 116 to correct the captured image (perform image correction processing) using the image correction data stored in the nonvolatile memory 130 (second storage unit). Reference numeral 124 denotes an operation member. The operation member 124 is provided for instructing the camera CPU 123. The operation member 124 is configured to transmit its state to the camera CPU 123, and the camera CPU 123 controls each part in accordance with a change in the state of the operation member 124. Reference numeral 125 denotes a switch 1 (hereinafter referred to as “SW1”). Reference numeral 126 denotes a switch 2 (hereinafter referred to as “SW2”). The switches SW1 and SW2 are switches that are turned on / off based on the operation of the release button, and are each one of the input switches of the operation member 124. When only the switch SW1 is on, the release button is half-pressed. In this state, an autofocus operation is performed and a photometry operation is performed. On the other hand, when the switches SW1 and SW2 are both on, the release button is fully pressed, and the release button for recording an image is on. In this state, shooting is performed. Further, the continuous shooting operation is performed while the switches SW1 and SW2 are kept on. In addition to the switches SW1 and SW2, switches (not shown) such as an ISO setting button, an image size setting button, an image quality setting button, and an information display button are connected to the operation member 124, and the state of each switch is detected. To do.

127は液晶駆動回路である。128は外部液晶表示部材である。129はファインダ内液晶表示部材である。液晶駆動回路127は、カメラCPU123の表示内容命令に従って、外部液晶表示部材128またはファインダ内液晶表示部材129を駆動する。ファインダ内液晶表示部材129には、不図示のLEDなどのバックライトが設けられている。このLEDも液晶駆動回路127により駆動される。カメラCPU123は、撮影前に設定されているISO感度、画像サイズ、画質に応じた画像サイズの予測値データに基づいて、メモリコントローラ119を通して、メモリ120の容量を確認した上で撮影可能残数を演算する。撮影可能残数は、必要に応じて、外部液晶表示部材128またはファインダ内液晶表示部材129に表示される。   Reference numeral 127 denotes a liquid crystal driving circuit. Reference numeral 128 denotes an external liquid crystal display member. Reference numeral 129 denotes an in-finder liquid crystal display member. The liquid crystal driving circuit 127 drives the external liquid crystal display member 128 or the in-finder liquid crystal display member 129 in accordance with the display content command of the camera CPU 123. The in-viewfinder liquid crystal display member 129 is provided with a backlight such as an LED (not shown). This LED is also driven by the liquid crystal driving circuit 127. The camera CPU 123 confirms the capacity of the memory 120 through the memory controller 119 based on the predicted value data of the image size corresponding to the ISO sensitivity, the image size, and the image quality set before shooting, and then determines the remaining number of images that can be shot. Calculate. The remaining shootable number is displayed on the external liquid crystal display member 128 or the finder liquid crystal display member 129 as necessary.

また、外部液晶表示部材128またはファインダ内液晶表示部材129には、図7に示されるようなファームアップデート画面が表示される。ファームアップデート(ファームウェアの更新)の際には、例えば、カメラ(撮像装置)用のバージョン801、レンズ(レンズ装置)用のバージョン802が表示される。このうち、レンズ装置用のバージョン802を操作部材124などで選択することで、レンズ装置100bのファームアップデートが開始される。   Further, a firmware update screen as shown in FIG. 7 is displayed on the external liquid crystal display member 128 or the finder liquid crystal display member 129. In the case of firmware update (firmware update), for example, a version 801 for a camera (imaging device) and a version 802 for a lens (lens device) are displayed. Among these, the firmware update of the lens device 100b is started by selecting the version 802 for the lens device with the operation member 124 or the like.

130は不揮発性メモリ(EEPROM)である。不揮発性メモリ130は、カメラ(撮像装置100a)に電源が入っていない状態でも、データを保存することができる。不揮発性メモリ130は、レンズ装置100bから取得された画像補正データ、および、レンズ装置100bのID情報を保存する。131は電源部である。電源部131は、各ICや駆動系に必要な電源を供給する。   Reference numeral 130 denotes a nonvolatile memory (EEPROM). The nonvolatile memory 130 can store data even when the camera (imaging device 100a) is not turned on. The nonvolatile memory 130 stores image correction data acquired from the lens device 100b and ID information of the lens device 100b. Reference numeral 131 denotes a power supply unit. The power supply unit 131 supplies power necessary for each IC and drive system.

132は、レンズ装置100bに設けられたレンズCPU(マイクロコンピュータ)である。レンズCPU132は、カメラCPU123と相互に通信を行い、データ送受信や、AF駆動部102、ズーム駆動部103、および、絞り駆動部105の制御を行う。133は、レンズ装置100bに設けられた不揮発性メモリ(記憶部)である。不揮発性メモリ133には、レンズ装置100bに固有の画像補正データが格納されている。前述のように、不揮発性メモリ133に格納されたレンズ固有の画像補正データは、必要に応じて、レンズCPU132とカメラCPU123との間の通信により、不揮発性メモリ130に格納される。   Reference numeral 132 denotes a lens CPU (microcomputer) provided in the lens apparatus 100b. The lens CPU 132 communicates with the camera CPU 123 to perform data transmission / reception and control of the AF driving unit 102, the zoom driving unit 103, and the aperture driving unit 105. Reference numeral 133 denotes a nonvolatile memory (storage unit) provided in the lens apparatus 100b. The non-volatile memory 133 stores image correction data unique to the lens device 100b. As described above, the lens-specific image correction data stored in the nonvolatile memory 133 is stored in the nonvolatile memory 130 by communication between the lens CPU 132 and the camera CPU 123 as necessary.

本実施例において、撮像装置100aは、レンズ装置100bが装着されている状態で、ユーザの操作に応じてファームアップデートを行うように構成されている。ファームアップデートとは、種々のレンズ装置を装着可能な撮像装置において、撮像装置に装着されたレンズ装置のファームウエアを最新なものに更新する処理(書き換えや追加を行う処理)である。このファームウエアには、例えば画像補正データが含まれるが、これに限定されるものではない。   In the present embodiment, the imaging apparatus 100a is configured to perform a firmware update in accordance with a user operation while the lens apparatus 100b is mounted. The firmware update is a process (a process for performing rewriting or addition) of updating the firmware of the lens apparatus mounted on the imaging apparatus to the latest in an imaging apparatus in which various lens apparatuses can be mounted. This firmware includes, for example, image correction data, but is not limited to this.

次に、図2を参照して、本発明の実施例1における撮像システムの制御方法、すなわち撮像装置100a(カメラ本体)にレンズ装置100b(交換レンズ)を装着した場合の処理について説明する。図2は、本実施例における撮像システムの制御方法を示すフローチャートである。図2のフローチャートは、カメラCPU123に格納されたプログラムに基づいて実行される。   Next, with reference to FIG. 2, the control method of the imaging system in Embodiment 1 of the present invention, that is, the processing when the lens device 100b (interchangeable lens) is attached to the imaging device 100a (camera body) will be described. FIG. 2 is a flowchart illustrating a control method of the imaging system in the present embodiment. The flowchart of FIG. 2 is executed based on a program stored in the camera CPU 123.

まずステップS201において、カメラCPU123は、レンズCPU132からの信号に基づいて、撮像装置100aにレンズ装置100bが装着されたことを検出する。そしてステップS202において、カメラCPU123は、レンズ装置100bに固有の画像補正データを、レンズCPU132から取得する。このとき、レンズ装置100bのレンズCPU132は、カメラCPU123からの要求に応じて、不揮発性メモリ133に格納された画像補正データを読み出し、カメラCPU123にデータ通信を行う。その後、ステップS203において、カメラCPU123は、レンズCPU132から取得された画像補正データを不揮発性メモリ130(記憶部)に保存する。   First, in step S201, the camera CPU 123 detects that the lens device 100b is attached to the imaging device 100a based on a signal from the lens CPU 132. In step S <b> 202, the camera CPU 123 acquires image correction data unique to the lens device 100 b from the lens CPU 132. At this time, the lens CPU 132 of the lens device 100 b reads the image correction data stored in the nonvolatile memory 133 in response to a request from the camera CPU 123 and performs data communication with the camera CPU 123. Thereafter, in step S203, the camera CPU 123 stores the image correction data acquired from the lens CPU 132 in the nonvolatile memory 130 (storage unit).

続いてステップS204において、カメラCPU123は、ユーザにより、不揮発性メモリ130に保存された画像補正データの消去操作が行われたか否かを判定する。ユーザによる消去操作は、ファームアップデート時に行われる。ステップS204において、画像補正データの消去操作が行われていない場合、ステップS207に進み、本フローを終了する。このとき、撮像装置100aの不揮発性メモリ130に保存された画像補正データは、そのまま維持される。   Subsequently, in step S204, the camera CPU 123 determines whether or not the user has performed an erasing operation on the image correction data stored in the nonvolatile memory 130. The erasing operation by the user is performed at the time of firmware update. If it is determined in step S204 that the image correction data erasing operation has not been performed, the process proceeds to step S207, and this flow ends. At this time, the image correction data stored in the nonvolatile memory 130 of the imaging device 100a is maintained as it is.

一方、ステップS204において、ユーザによる画像補正データの消去操作が行われた場合、ステップS205に進む。ステップS205では、カメラCPU123は、不揮発性メモリ130(記憶部)に保存されている画像補正データを消去する(または、所定の消去データを上書きする)。その後、ステップS206に進み、カメラCPU123は、レンズCPU132と通信を行い、撮像装置100aに装着されているレンズ装置100bの不揮発性メモリ133に保存されている画像補正データを再取得する。再取得した画像補正データは、不揮発性メモリ130に保存(更新)される。画像補正データの再取得後、ステップS207に進み、本フローを終了する。   On the other hand, if the user has performed an operation for deleting the image correction data in step S204, the process proceeds to step S205. In step S205, the camera CPU 123 deletes the image correction data stored in the nonvolatile memory 130 (storage unit) (or overwrites predetermined deletion data). Thereafter, the process proceeds to step S206, and the camera CPU 123 communicates with the lens CPU 132 to reacquire image correction data stored in the nonvolatile memory 133 of the lens device 100b attached to the imaging device 100a. The re-acquired image correction data is stored (updated) in the nonvolatile memory 130. After re-acquisition of the image correction data, the process proceeds to step S207, and this flow is terminated.

なお、本実施例において、ステップS206は必須ではなく、ステップS205において、カメラCPU123が不揮発性メモリ130に保存されている画像補正データが消去されることにより本フローを終了してもよい。また、ステップS205における消去ステップを介することなく、ステップS206にて画像補正データを再取得するようにすることもできる。この場合、不揮発性メモリ130に保存されている画像補正データの上に、再取得した画像補正データを上書きすることにより、画像補正データが更新される。   Note that in this embodiment, step S206 is not essential, and in step S205, the camera CPU 123 may end this flow by erasing the image correction data stored in the nonvolatile memory 130. Further, the image correction data can be reacquired in step S206 without going through the erasing step in step S205. In this case, the image correction data is updated by overwriting the re-acquired image correction data on the image correction data stored in the nonvolatile memory 130.

このように本実施例では、カメラCPU123は、レンズ装置100bのファームアップデートの際に、操作部材124からの指示に基づいて、不揮発性メモリ130に記憶された画像補正データを消去する。このとき、カメラCPU123はレンズ装置100bと通信を行うことにより画像補正データを再取得し(レンズCPU132は画像補正データを再送信し)、不揮発性メモリ130に記憶された画像補正データを更新するようにしてもよい。その結果、再取得の前に記憶されていた画像補正データは消去される。   As described above, in this embodiment, the camera CPU 123 erases the image correction data stored in the nonvolatile memory 130 based on the instruction from the operation member 124 when the firmware update of the lens apparatus 100b is performed. At this time, the camera CPU 123 re-acquires the image correction data by communicating with the lens device 100b (the lens CPU 132 retransmits the image correction data), and updates the image correction data stored in the nonvolatile memory 130. It may be. As a result, the image correction data stored before re-acquisition is deleted.

本実施例によれば、ファームアップデートの際に、ユーザが撮像装置の記憶部に保存されている画像補正データの消去操作(または、更新操作)を行う。このため、カメラCPU123は、ユーザの操作に応じて適切な画像補正データを用いた画像補正処理を行うことができる。   According to the present embodiment, at the time of the firmware update, the user performs an erasing operation (or an updating operation) of the image correction data stored in the storage unit of the imaging device. Therefore, the camera CPU 123 can perform an image correction process using appropriate image correction data in accordance with a user operation.

次に、図3を参照して、本発明の実施例2における撮像システムの制御方法、すなわち撮像装置100a(カメラ本体)にレンズ装置100b(交換レンズ)を装着した場合の処理について説明する。図3は、本実施例における撮像システムの制御方法を示すフローチャートである。図3のフローチャートは、カメラCPU123に格納されたプログラムに基づいて実行される。   Next, with reference to FIG. 3, the control method of the imaging system in Embodiment 2 of the present invention, that is, the processing when the lens device 100b (interchangeable lens) is attached to the imaging device 100a (camera body) will be described. FIG. 3 is a flowchart illustrating a control method of the imaging system in the present embodiment. The flowchart of FIG. 3 is executed based on a program stored in the camera CPU 123.

まずステップS301において、カメラCPU123は、レンズCPU132からの信号に基づいて、撮像装置100aにレンズ装置100bが装着されたことを検出する。そしてステップS302において、カメラCPU123は、レンズ装置100bに固有の画像補正データを、レンズCPU132から取得する。このとき、レンズ装置100bのレンズCPU132は、カメラCPU123からの要求に応じて、不揮発性メモリ133に格納された画像補正データを読み出し、カメラCPU123にデータ通信を行う。その後、ステップS303において、カメラCPU123は、レンズCPU132から取得された画像補正データを不揮発性メモリ130(記憶部)に保存する。   First, in step S301, the camera CPU 123 detects that the lens device 100b is attached to the imaging device 100a based on the signal from the lens CPU 132. In step S <b> 302, the camera CPU 123 acquires image correction data unique to the lens device 100 b from the lens CPU 132. At this time, the lens CPU 132 of the lens device 100 b reads the image correction data stored in the nonvolatile memory 133 in response to a request from the camera CPU 123 and performs data communication with the camera CPU 123. Thereafter, in step S303, the camera CPU 123 saves the image correction data acquired from the lens CPU 132 in the nonvolatile memory 130 (storage unit).

続いてステップS304において、カメラCPU123は、ステップS302にてレンズCPU132から取得された画像補正データ、すなわちステップS303にて不揮発性メモリ130に保存された画像補正データが不適切なデータであるか否かを判定する。ここで、不適切なデータとは、レンズCPU132から取得された画像補正データ(不揮発性メモリ130に保存された画像補正データ)が破壊されたデータである。不適切なデータであるか否かは、保存された画像補正データのフォーマットが正しいか、画像補正データのサイズが所定の範囲内であるか、画像補正データに含まれるチェックサムエラーが存在するか、などに基づいて判定される(正当性チェック)。   Subsequently, in step S304, the camera CPU 123 determines whether the image correction data acquired from the lens CPU 132 in step S302, that is, the image correction data stored in the nonvolatile memory 130 in step S303 is inappropriate data. Determine. Here, the inappropriate data is data in which the image correction data (image correction data stored in the nonvolatile memory 130) acquired from the lens CPU 132 is destroyed. Whether or not the data is inappropriate is whether the format of the stored image correction data is correct, whether the size of the image correction data is within a predetermined range, or whether there is a checksum error included in the image correction data , Etc. (validity check).

ステップS304において、画像補正データが適切なデータである場合、ステップS307に進み、本フローを終了する。このとき、撮像装置100aの不揮発性メモリ130に保存された画像補正データは、そのまま維持される。   In step S304, when the image correction data is appropriate data, the process proceeds to step S307, and this flow ends. At this time, the image correction data stored in the nonvolatile memory 130 of the imaging device 100a is maintained as it is.

一方、ステップS304において、画像補正データが不適切なデータである場合、ステップS305に進む。ステップS305では、カメラCPU123は、不揮発性メモリ130(記憶部)に保存されている画像補正データを消去する(または、所定の消去データを上書きする)。その後、ステップS306に進み、カメラCPU123は、レンズCPU132と通信を行い、撮像装置100aに装着されているレンズ装置100bの不揮発性メモリ133に保存されている画像補正データを再取得する。再取得した画像補正データは、不揮発性メモリ130に保存(更新)される。画像補正データの再取得後、ステップS307に進み、本フローを終了する。   On the other hand, if the image correction data is inappropriate in step S304, the process proceeds to step S305. In step S305, the camera CPU 123 deletes the image correction data stored in the nonvolatile memory 130 (storage unit) (or overwrites predetermined deletion data). Thereafter, the process proceeds to step S306, where the camera CPU 123 communicates with the lens CPU 132 to re-acquire image correction data stored in the nonvolatile memory 133 of the lens device 100b attached to the imaging device 100a. The re-acquired image correction data is stored (updated) in the nonvolatile memory 130. After re-acquisition of the image correction data, the process proceeds to step S307, and this flow ends.

なお、本実施例において、ステップS306は必須ではなく、ステップS305において、カメラCPU123が不揮発性メモリ130に保存されている画像補正データが消去されることにより本フローを終了してもよい。また、ステップS305における消去ステップを介することなく、ステップS306にて画像補正データを再取得するようにすることもできる。この場合、不揮発性メモリ130に保存されている画像補正データの上に、再取得した画像補正データを上書きすることにより、画像補正データが更新される。   Note that in this embodiment, step S306 is not essential, and in step S305, the camera CPU 123 may end this flow by erasing the image correction data stored in the nonvolatile memory 130. Further, the image correction data can be reacquired in step S306 without going through the erasing step in step S305. In this case, the image correction data is updated by overwriting the re-acquired image correction data on the image correction data stored in the nonvolatile memory 130.

このように、カメラCPU123は、レンズ装置100bのファームアップデートの際に、不揮発性メモリ130に記憶された画像補正データが不適切なデータ(誤ったデータ)であると判定した場合、不揮発性メモリ130に記憶された画像補正データを消去する。このとき、カメラCPU123は、レンズ装置100bと通信を行うことにより画像補正データを再取得し、不揮発性メモリ130に記憶された画像補正データを更新するようにしてもよい。   As described above, when the camera CPU 123 determines that the image correction data stored in the nonvolatile memory 130 is inappropriate data (incorrect data) during the firmware update of the lens apparatus 100b, the nonvolatile memory 130 Erase the image correction data stored in. At this time, the camera CPU 123 may re-acquire the image correction data by communicating with the lens device 100 b and update the image correction data stored in the nonvolatile memory 130.

本実施例によれば、撮像装置の記憶部に保存されている画像補正データが不適切な画像補正データである場合にこの画像補正データを消去(または、上書き、更新)する。このため、カメラCPU123が不適切な(誤った)画像補正データに基づいて画像補正処理を行うことを防止することができる。   According to the present embodiment, when the image correction data stored in the storage unit of the imaging apparatus is inappropriate image correction data, the image correction data is deleted (or overwritten or updated). For this reason, it is possible to prevent the camera CPU 123 from performing image correction processing based on inappropriate (incorrect) image correction data.

次に、図4を参照して、本発明の実施例3における撮像システムの制御方法、すなわち撮像装置100a(カメラ本体)にレンズ装置100b(交換レンズ)を装着した場合の処理について説明する。図4は、本実施例における撮像システムの制御方法を示すフローチャートである。図4のフローチャートは、カメラCPU123に格納されたプログラムに基づいて実行される。   Next, with reference to FIG. 4, a control method of the imaging system according to the third embodiment of the present invention, that is, processing when the lens device 100 b (interchangeable lens) is attached to the imaging device 100 a (camera body) will be described. FIG. 4 is a flowchart illustrating a control method of the imaging system in the present embodiment. The flowchart of FIG. 4 is executed based on a program stored in the camera CPU 123.

まずステップS401において、カメラCPU123が、レンズCPU132からの信号に基づいて撮像装置100aにレンズ装置100bが装着されたことを検出すると、撮像装置100aが起動する。そしてステップS402において、カメラCPU123はレンズCPU132との通信を開始し、装着されたレンズ装置100bのID(レンズID)および画像補正データのフォーマット(通信バージョン)を取得する。   First, in step S401, when the camera CPU 123 detects that the lens device 100b is attached to the imaging device 100a based on a signal from the lens CPU 132, the imaging device 100a is activated. In step S402, the camera CPU 123 starts communication with the lens CPU 132, and acquires the ID (lens ID) of the mounted lens apparatus 100b and the format (communication version) of the image correction data.

続いてステップS403において、カメラCPU123は、ステップS402で取得したレンズIDに基づいて、レンズ装置100bの種別をチェックする。すなわち、装着されたレンズ装置100bが撮像装置100aに対応しているか否かを判定する。ステップS403において、レンズ装置100bの種別が撮像装置100aに対応している場合、ステップS204に進む。ステップS204では、カメラCPU123は、レンズ装置100bの画像補正データ(画像処理用の光学収差補正データ)のフォーマット(通信バージョン)が撮像装置100aの画像処理システムに対応しているか否かを判定する。   Subsequently, in step S403, the camera CPU 123 checks the type of the lens device 100b based on the lens ID acquired in step S402. That is, it is determined whether or not the mounted lens device 100b corresponds to the imaging device 100a. In step S403, if the type of the lens device 100b corresponds to the imaging device 100a, the process proceeds to step S204. In step S204, the camera CPU 123 determines whether the format (communication version) of the image correction data (optical aberration correction data for image processing) of the lens device 100b corresponds to the image processing system of the imaging device 100a.

ステップS405において画像補正データのフォーマットが撮像装置100aの画像処理システムに対応している場合、ステップS405に進む。ステップS405では、カメラCPU123は、撮像装置100a内の不揮発性メモリ130に保存されている画像補正データに対応するレンズIDを、不揮発性メモリ130から読み出す。そしてステップS406において、カメラCPU123は、撮像装置100aの不揮発性メモリ130に保存されている画像補正データのレンズIDと、ステップS202で取得したレンズID(現在装着されているレンズ装置のレンズID)を比較する。比較の結果、これらのレンズIDが一致している場合、ステップS413に進む。   When the format of the image correction data corresponds to the image processing system of the imaging device 100a in step S405, the process proceeds to step S405. In step S405, the camera CPU 123 reads the lens ID corresponding to the image correction data stored in the nonvolatile memory 130 in the imaging device 100a from the nonvolatile memory 130. In step S406, the camera CPU 123 uses the lens ID of the image correction data stored in the nonvolatile memory 130 of the imaging device 100a and the lens ID acquired in step S202 (the lens ID of the currently mounted lens device). Compare. As a result of the comparison, if these lens IDs match, the process proceeds to step S413.

ステップS406において、ステップS402で通信により取得したレンズIDと撮像装置100aの不揮発性メモリ130に保存されたレンズIDとが一致しない場合、新たに画像補正データを取得するため、ステップS407に進む。ステップS407では、カメラCPU123は、レンズ装置100b(レンズCPU132)から画像補正データ(収差補正データ)のサイズを取得する。そしてステップS408において、カメラCPU123は、取得した画像補正データのサイズが画像補正処理に適切なサイズであるか否かを判定する。   In step S406, when the lens ID acquired by communication in step S402 and the lens ID stored in the nonvolatile memory 130 of the imaging device 100a do not match, the process proceeds to step S407 to newly acquire image correction data. In step S407, the camera CPU 123 acquires the size of the image correction data (aberration correction data) from the lens device 100b (lens CPU 132). In step S408, the camera CPU 123 determines whether the size of the acquired image correction data is an appropriate size for the image correction process.

ステップS408において、カメラCPU123が画像補正データのサイズが適切であると判定した場合、ステップS410に進む。ステップS410では、レンズ装置100b(レンズCPU132)から画像補正データを取得し、取得した画像補正データを不揮発性メモリ130(記憶部)に保存する。そしてステップS413において、カメラCPU123は、レンズ装置100bからの画像補正データの取得および不揮発性メモリ130への保存が正常に完了したか否かを判定する。ステップS413において、画像補正データの取得および不揮発性メモリへの保存が正常に完了した場合、ステップS416に進み、撮像装置100aの起動処理を完了する。   In step S408, when the camera CPU 123 determines that the size of the image correction data is appropriate, the process proceeds to step S410. In step S410, image correction data is acquired from the lens apparatus 100b (lens CPU 132), and the acquired image correction data is stored in the nonvolatile memory 130 (storage unit). In step S413, the camera CPU 123 determines whether the acquisition of the image correction data from the lens device 100b and the saving to the nonvolatile memory 130 have been completed normally. If acquisition of image correction data and storage in the nonvolatile memory are normally completed in step S413, the process proceeds to step S416, and the startup process of the imaging device 100a is completed.

一方、ステップS403にてレンズ装置100bの種別が撮像装置100aに対応していない場合には、ステップS412に進み、レンズ装置100bへの電源供給を遮断してカメラCPU123とレンズCPU132との通信を終了する。このとき、外部液晶表示部材128またはファインダ内液晶表示部材129に、ユーザへの警告メッセージを表示する。その後、ステップS413に進む。同様に、ステップS404にて画像補正データの通信バージョンが異なる場合、または、ステップS408にて画像補正データのサイズが適切でない場合にも、それぞれステップS409、S411に進む。そして、レンズ装置100bへの電力供給を遮断してカメラCPU123とレンズCPU132との通信を終了する。このとき、外部液晶表示部材128またはファインダ内液晶表示部材129に、ユーザへの警告メッセージを表示する。その後、ステップS413に進む。   On the other hand, if the type of the lens device 100b does not correspond to the imaging device 100a in step S403, the process proceeds to step S412 to cut off the power supply to the lens device 100b and end the communication between the camera CPU 123 and the lens CPU 132. To do. At this time, a warning message to the user is displayed on the external liquid crystal display member 128 or the finder liquid crystal display member 129. Thereafter, the process proceeds to step S413. Similarly, if the communication version of the image correction data is different in step S404, or if the size of the image correction data is not appropriate in step S408, the process proceeds to steps S409 and S411, respectively. Then, the power supply to the lens device 100b is cut off, and the communication between the camera CPU 123 and the lens CPU 132 ends. At this time, a warning message to the user is displayed on the external liquid crystal display member 128 or the finder liquid crystal display member 129. Thereafter, the process proceeds to step S413.

ステップS413において、画像補正データの取得および不揮発性メモリへの保存が完了していない場合、ステップS414に進む。ステップS414では、カメラCPU123は、通信エラーまたはチェックサムエラーが存在するか否かを判定する。ステップS414において通信エラーまたはチェックサムエラーが存在しない場合、ステップS413に戻る。一方、通信エラーまたはチェックサムエラーが存在する場合、ステップS415において、外部液晶表示部材128またはファインダ内液晶表示部材129に、ユーザへの警告メッセージを表示する。そしてステップS416に進み、撮像装置100aの起動処理を完了する。   If it is determined in step S413 that the image correction data has not been acquired and stored in the nonvolatile memory, the process proceeds to step S414. In step S414, the camera CPU 123 determines whether there is a communication error or a checksum error. If there is no communication error or checksum error in step S414, the process returns to step S413. On the other hand, if there is a communication error or a checksum error, a warning message to the user is displayed on the external liquid crystal display member 128 or the in-finder liquid crystal display member 129 in step S415. Then, the process proceeds to step S416, and the activation process of the imaging device 100a is completed.

このように、カメラCPU123は、レンズ装置100bと通信を行うことにより取得した画像補正データが不適切であると判定した場合、画像補正データを不揮発性メモリ130に記憶しない。それに代えて、表示部(外部液晶表示部材128またはファインダ内液晶表示部材129)に警告メッセージを表示する。このときカメラCPU123は、レンズ装置100bが撮像装置100aに対応しているか否か、画像補正データのフォーマット(通信バージョン)、および、サイズに基づいて、画像補正データが不適切であるか否かを判定する。また、チェックサムの状態に応じて画像補正データが適切であるか否かを判定し、その判定結果に従って画像補正データを不揮発性メモリ130に記憶せずに警告メッセージを表示するようにしてもよい。   As described above, when the camera CPU 123 determines that the image correction data acquired by communicating with the lens device 100 b is inappropriate, the camera CPU 123 does not store the image correction data in the nonvolatile memory 130. Instead, a warning message is displayed on the display unit (external liquid crystal display member 128 or finder liquid crystal display member 129). At this time, the camera CPU 123 determines whether or not the image correction data is inappropriate based on whether the lens apparatus 100b is compatible with the imaging apparatus 100a, the format (communication version) of the image correction data, and the size. judge. Further, it may be determined whether or not the image correction data is appropriate according to the checksum state, and a warning message may be displayed without storing the image correction data in the nonvolatile memory 130 according to the determination result. .

次に、図5を参照して、本発明の実施例4における撮像システムの制御方法について説明する。図5は、本実施例における撮像システムの制御方法を示すフローチャートであり、図4のステップS209、S211、S212、S215のそれぞれにおいて、ユーザへの警告メッセージを表示してからの工程を示している。   Next, with reference to FIG. 5, the control method of the imaging system in Example 4 of this invention is demonstrated. FIG. 5 is a flowchart showing a control method of the imaging system in the present embodiment, and shows steps after displaying a warning message to the user in each of steps S209, S211, S212, and S215 of FIG. .

図5において、ステップS501は、図4のステップS209、S211、S212、S215のそれぞれに対応しており、本フローの起点である。ステップS501において、カメラCPU123が警告メッセージを表示すると、ステップS502に進む。ステップS502では、カメラCPU123は、電源部131(電力供給モジュール)にレンズ装置100bへの電力供給の遮断命令を行い、レンズ装置100bへの電力供給を遮断する。そしてステップS503に進み、撮像装置100aの起動処理を完了する。このように本実施例において、カメラCPU123は、表示部に警告メッセージを表示した後、レンズ装置100bへの電力供給を遮断する。   In FIG. 5, step S501 corresponds to each of steps S209, S211, S212, and S215 in FIG. 4, and is the starting point of this flow. In step S501, when the camera CPU 123 displays a warning message, the process proceeds to step S502. In step S502, the camera CPU 123 instructs the power supply unit 131 (power supply module) to cut off the power supply to the lens device 100b, and cuts off the power supply to the lens device 100b. Then, the process proceeds to step S503, and the activation process of the imaging device 100a is completed. As described above, in this embodiment, the camera CPU 123 displays the warning message on the display unit, and then cuts off the power supply to the lens device 100b.

次に、図6を参照して、本発明の実施例5における撮像システムの制御方法について説明する。図6は、本実施例における撮像システムの制御方法を示すフローチャートであり、図4のステップS209、S211、S212、S215のそれぞれにおいて、ユーザへの警告メッセージを表示してからの工程を示している。   Next, with reference to FIG. 6, the control method of the imaging system in Example 5 of this invention is demonstrated. FIG. 6 is a flowchart showing a control method of the imaging system in the present embodiment, and shows steps after displaying a warning message to the user in each of steps S209, S211, S212, and S215 of FIG. .

図6において、ステップS601は、図4のステップS209、S211、S212、S215のそれぞれに対応しており、本フローの起点である。ステップS601において、カメラCPU123が警告メッセージを表示すると、ステップS602に進む。ステップS602において、カメラCPU123は、ユーザからの警告メッセージの表示の解除操作を待つ。ユーザからの計億メッセージの表示の解除操作がない場合、その解除操作があるまでステップS602を繰り返す。一方、ユーザによる解除操作が行われた場合、ステップS603に進み、撮影準備状態となり、撮影可能状態に遷移する。そしてステップS503に進み、撮像装置100aの起動処理を完了する。このように本実施例において、カメラCPU123は、レンズ装置100bへの電力供給を遮断した後、操作部材124を介した警告解除操作によりレンズ装置100bへの電力供給を再開し、撮影準備状態に遷移する。   In FIG. 6, step S601 corresponds to each of steps S209, S211, S212, and S215 of FIG. 4, and is the starting point of this flow. In step S601, when the camera CPU 123 displays a warning message, the process proceeds to step S602. In step S602, the camera CPU 123 waits for a warning message display cancel operation from the user. If there is no operation for canceling the display of the total message from the user, step S602 is repeated until the canceling operation is performed. On the other hand, if the release operation is performed by the user, the process proceeds to step S603 to enter a shooting preparation state and transition to a shooting ready state. Then, the process proceeds to step S503, and the activation process of the imaging device 100a is completed. As described above, in this embodiment, the camera CPU 123 cuts off the power supply to the lens apparatus 100b, and then restarts the power supply to the lens apparatus 100b by a warning canceling operation via the operation member 124, and transitions to the shooting preparation state. To do.

上記各実施例の撮像システムによれば、誤って記憶された(不適切な)画像補正データを消去し、または、画像補正処理ができないことをユーザに警告することができる。このため、各実施例によれば、誤った画像補正処理を防止する撮像装置、レンズ装置、および、撮像システムを提供することができる。   According to the imaging systems of the above embodiments, it is possible to erase erroneously stored (inappropriate) image correction data or warn the user that image correction processing cannot be performed. Therefore, according to each embodiment, it is possible to provide an imaging device, a lens device, and an imaging system that prevent erroneous image correction processing.

以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。   As mentioned above, although preferable embodiment of this invention was described, this invention is not limited to these embodiment, A various deformation | transformation and change are possible within the range of the summary.

100 撮像システム
100a 撮像装置
100b レンズ装置
116 映像信号処理回路
123 カメラCPU
124 操作部材
130 不揮発性メモリ
100 Imaging System 100a Imaging Device 100b Lens Device 116 Video Signal Processing Circuit 123 Camera CPU
124 Operation member 130 Non-volatile memory

Claims (11)

レンズ装置を装着可能な撮像装置であって、
前記レンズ装置と通信を行うことにより、該レンズ装置に固有の画像補正データを取得する制御部と、
前記制御部により取得された前記画像補正データを記憶する記憶部と、
前記画像補正データを用いて撮影画像を補正する画像処理部と、
前記制御部に対する指示を行うための操作部材と、を有し、
前記制御部は、前記レンズ装置のファームアップデートの際に、前記操作部材からの指示に基づいて、前記記憶部に記憶された前記画像補正データを消去する、ことを特徴とする撮像装置。
An imaging device to which a lens device can be attached,
A controller that acquires image correction data specific to the lens device by communicating with the lens device;
A storage unit for storing the image correction data acquired by the control unit;
An image processing unit that corrects a captured image using the image correction data;
An operation member for giving an instruction to the control unit,
The control unit erases the image correction data stored in the storage unit based on an instruction from the operation member when updating the firmware of the lens device.
前記制御部は、前記レンズ装置のファームアップデートの際に、前記操作部材からの指示に基づいて、該レンズ装置と通信を行うことにより前記画像補正データを再取得し、前記記憶部に記憶された前記画像補正データを更新することで再取得の前に記憶されていた前記画像補正データを消去することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。   The control unit re-acquires the image correction data by communicating with the lens device based on an instruction from the operation member when the firmware update of the lens device is performed, and is stored in the storage unit The imaging apparatus according to claim 1, wherein the image correction data stored before re-acquisition is deleted by updating the image correction data. レンズ装置を装着可能な撮像装置であって、
前記レンズ装置と通信を行うことにより、該レンズ装置に固有の画像補正データを取得する制御部と、
前記制御部により取得された前記画像補正データを記憶する記憶部と、
前記画像補正データを用いて撮影画像を補正する画像処理部と、を有し、
前記制御部は、前記レンズ装置のファームアップデートの際に、前記記憶部に記憶された前記画像補正データが不適切なデータであると判定した場合、該記憶部に記憶された前記画像補正データを消去する、ことを特徴とする撮像装置。
An imaging device to which a lens device can be attached,
A controller that acquires image correction data specific to the lens device by communicating with the lens device;
A storage unit for storing the image correction data acquired by the control unit;
An image processing unit that corrects a captured image using the image correction data,
When the control unit determines that the image correction data stored in the storage unit is inappropriate data during firmware update of the lens device, the control unit stores the image correction data stored in the storage unit. An imaging apparatus characterized by erasing.
前記制御部は、前記レンズ装置のファームアップデートの際に、前記記憶部に記憶された前記画像補正データが不適切なデータであると判定した場合、該レンズ装置と通信を行うことにより前記画像補正データを再取得し、前記記憶部に記憶された前記画像補正データを更新することで再取得の前に記憶されていた前記画像補正データを消去することを特徴とする請求項3に記載の撮像装置。   When determining that the image correction data stored in the storage unit is inappropriate when the firmware update of the lens device is performed, the control unit communicates with the lens device to perform the image correction. The imaging according to claim 3, wherein the image correction data stored before the re-acquisition is erased by re-acquiring data and updating the image correction data stored in the storage unit. apparatus. 前記制御部は、前記レンズ装置と通信を行うことにより取得した前記画像補正データが不適切であると判定した場合、該画像補正データを前記記憶部に記憶することなく、表示部に警告メッセージを表示することを特徴とする請求項3または4に記載の撮像装置。   When the control unit determines that the image correction data acquired by communicating with the lens device is inappropriate, a warning message is displayed on the display unit without storing the image correction data in the storage unit. The image pickup apparatus according to claim 3 or 4, wherein the image pickup apparatus is displayed. 前記制御部は、前記画像補正データのフォーマット、サイズ、および、チェックサムの状態の少なくとも一つに基づいて、該画像補正データが不適切であるか否かを判定することを特徴とする請求項3乃至5のいずれか1項に記載の撮像装置。   The control unit determines whether or not the image correction data is inappropriate based on at least one of a format, a size, and a checksum state of the image correction data. The imaging device according to any one of 3 to 5. 前記制御部は、前記表示部に警告メッセージを表示した後、前記レンズ装置への電力供給を遮断することを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。   The imaging apparatus according to claim 5, wherein the control unit cuts off power supply to the lens apparatus after displaying a warning message on the display unit. 前記制御部は、前記レンズ装置への電力供給を遮断した後、操作部材を介した警告解除操作により該レンズ装置への電力供給を再開し、撮影準備状態に遷移することを特徴とする請求項7に記載の撮像装置。   The power supply to the lens device is restarted by a warning canceling operation via an operation member after the power supply to the lens device is cut off, and the control unit shifts to a photographing preparation state. 8. The imaging device according to 7. 撮像装置に装着可能なレンズ装置であって、
前記レンズ装置に固有の画像補正データを記憶する記憶部と、
前記記憶部に記憶された前記画像補正データを前記撮像装置に送信する制御部と、を有し、
前記制御部は、前記レンズ装置のファームアップデートの際に、前記撮像装置の操作部材からの指示に基づいて、該撮像装置と通信を行うことにより前記画像補正データを再送信する、ことを特徴とするレンズ装置。
A lens device that can be attached to an imaging device,
A storage unit for storing image correction data unique to the lens device;
A control unit that transmits the image correction data stored in the storage unit to the imaging device,
The control unit retransmits the image correction data by communicating with the imaging device based on an instruction from an operation member of the imaging device when a firmware update of the lens device is performed. Lens device to do.
撮像装置にレンズ装置を装着して構成された撮像システムであって、
前記レンズ装置は、
前記レンズ装置に固有の画像補正データを記憶する第1記憶部と、
前記記憶部に記憶された前記画像補正データを前記撮像装置に送信する第1制御部と、を有し、
前記撮像装置は、
前記第1制御部と通信を行うことにより、前記レンズ装置から前記画像補正データを取得する第2制御部と、
前記第2制御部により取得された前記画像補正データを記憶する第2記憶部と、
前記画像補正データを用いて撮影画像を補正する画像処理部と、
前記第2制御部に対する指示を行うための操作部材と、を有し、
前記第2制御部は、前記レンズ装置のファームアップデートの際に、前記操作部材からの指示に基づいて、前記第2記憶部に記憶された前記画像補正データを消去する、ことを特徴とする撮像システム。
An imaging system configured by mounting a lens device on an imaging device,
The lens device is
A first storage unit for storing image correction data unique to the lens device;
A first control unit that transmits the image correction data stored in the storage unit to the imaging device;
The imaging device
A second control unit that acquires the image correction data from the lens device by communicating with the first control unit;
A second storage unit that stores the image correction data acquired by the second control unit;
An image processing unit that corrects a captured image using the image correction data;
An operation member for giving an instruction to the second control unit,
The second control unit deletes the image correction data stored in the second storage unit based on an instruction from the operation member when the firmware of the lens apparatus is updated. system.
撮像装置にレンズ装置を装着して構成された撮像システムであって、
前記レンズ装置は、
前記レンズ装置に固有の画像補正データを記憶する第1記憶部と、
前記記憶部に記憶された前記画像補正データを前記撮像装置に送信する第1制御部と、を有し、
前記撮像装置は、
前記第1制御部と通信を行うことにより、前記レンズ装置から前記画像補正データを取得する第2制御部と、
前記第2制御部により取得された前記画像補正データを記憶する第2記憶部と、
前記画像補正データを用いて撮影画像を補正する画像処理部と、を有し、
前記第2制御部は、前記レンズ装置のファームアップデートの際に、前記第2記憶部に記憶された前記画像補正データが不適切なデータであると判定した場合、該第2記憶部に記憶された前記画像補正データを消去する、ことを特徴とする撮像装置。
An imaging system configured by mounting a lens device on an imaging device,
The lens device is
A first storage unit for storing image correction data unique to the lens device;
A first control unit that transmits the image correction data stored in the storage unit to the imaging device;
The imaging device
A second control unit that acquires the image correction data from the lens device by communicating with the first control unit;
A second storage unit that stores the image correction data acquired by the second control unit;
An image processing unit that corrects a captured image using the image correction data,
When the second control unit determines that the image correction data stored in the second storage unit is inappropriate data during firmware update of the lens apparatus, the second control unit stores the image correction data in the second storage unit. An image pickup apparatus for erasing the image correction data.
JP2012161061A 2012-07-20 2012-07-20 IMAGING DEVICE, LENS DEVICE, AND IMAGING SYSTEM Active JP5984551B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012161061A JP5984551B2 (en) 2012-07-20 2012-07-20 IMAGING DEVICE, LENS DEVICE, AND IMAGING SYSTEM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012161061A JP5984551B2 (en) 2012-07-20 2012-07-20 IMAGING DEVICE, LENS DEVICE, AND IMAGING SYSTEM

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014021343A true JP2014021343A (en) 2014-02-03
JP5984551B2 JP5984551B2 (en) 2016-09-06

Family

ID=50196256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012161061A Active JP5984551B2 (en) 2012-07-20 2012-07-20 IMAGING DEVICE, LENS DEVICE, AND IMAGING SYSTEM

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5984551B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017050582A (en) * 2015-08-31 2017-03-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 Image processing apparatus

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003121913A (en) * 2001-10-15 2003-04-23 Fuji Photo Film Co Ltd Lens barrel, lens interchangeable camera, and program
WO2007063640A1 (en) * 2005-12-02 2007-06-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Interchangeable lens barrel and program rewriting system for the same
JP2008116660A (en) * 2006-11-02 2008-05-22 Canon Inc Optical apparatus
JP2011019093A (en) * 2009-07-09 2011-01-27 Olympus Imaging Corp Digital camera, digital camera system and method for updating program

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003121913A (en) * 2001-10-15 2003-04-23 Fuji Photo Film Co Ltd Lens barrel, lens interchangeable camera, and program
WO2007063640A1 (en) * 2005-12-02 2007-06-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Interchangeable lens barrel and program rewriting system for the same
JP2008116660A (en) * 2006-11-02 2008-05-22 Canon Inc Optical apparatus
JP2011019093A (en) * 2009-07-09 2011-01-27 Olympus Imaging Corp Digital camera, digital camera system and method for updating program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017050582A (en) * 2015-08-31 2017-03-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 Image processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP5984551B2 (en) 2016-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060098114A1 (en) Adaptor device and camera system
WO2007077705A1 (en) Camera system, camera body, interchangeable lens, and method of controlling camera system
US9392157B2 (en) Image pickup apparatus and mountable lens apparatus and control methods thereof
JPWO2007055281A1 (en) Interchangeable lens, camera system and control method thereof
JP2011175024A (en) Accessory
JP5020800B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP5709629B2 (en) Imaging apparatus and control method
US10230893B2 (en) Lens apparatus and image capturing apparatus
JP2008178062A (en) Camera and camera system
JP2012168329A (en) Interchangeable lens
JP2012233956A (en) Imaging device
JP6257146B2 (en) Imaging apparatus, image processing apparatus, and image processing method
JP5984551B2 (en) IMAGING DEVICE, LENS DEVICE, AND IMAGING SYSTEM
JP6032967B2 (en) IMAGING DEVICE, LENS DEVICE, AND IMAGING DEVICE CONTROL METHOD
JP5273965B2 (en) Imaging device
JP4750616B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP4827526B2 (en) Optical equipment
JP2006217510A (en) Image display device
JP6257139B2 (en) Imaging device, lens device, and photographing system
JP2007033997A (en) Focal point detecting apparatus
JP4541103B2 (en) Camera system
JP6153324B2 (en) Interchangeable lens and shooting system
JP4891132B2 (en) Imaging device
JP4934480B2 (en) Imaging device
JP2017125989A (en) Camera system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160802

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5984551

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151