JP2014020887A - 無線端末の測位システム、及び方法 - Google Patents
無線端末の測位システム、及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014020887A JP2014020887A JP2012159187A JP2012159187A JP2014020887A JP 2014020887 A JP2014020887 A JP 2014020887A JP 2012159187 A JP2012159187 A JP 2012159187A JP 2012159187 A JP2012159187 A JP 2012159187A JP 2014020887 A JP2014020887 A JP 2014020887A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- radio wave
- wireless terminal
- positioning
- time
- website
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
【課題】 複数の受信機と無線端末間の無線通信によって、無線端末を保持するユーザの位置を推定するシステムにおいて、ユーザ毎に保持する無線端末の無線通信方式が異なる場合、多種類の無線通信方式の受信機が必要となり、測位システムのコスト増大という課題がある。
【解決手段】 本発明は、第1の無線端末、第1の基地局、複数の受信機、及び、測位サーバを備え、測位サーバは、各受信機から受信する電波強度、電波受信時刻、及び、無線端末のウェブサイトへの通信接続時刻を基に、第1の無線端末の位置を推定することを特徴とする。
【選択図】 図2
【解決手段】 本発明は、第1の無線端末、第1の基地局、複数の受信機、及び、測位サーバを備え、測位サーバは、各受信機から受信する電波強度、電波受信時刻、及び、無線端末のウェブサイトへの通信接続時刻を基に、第1の無線端末の位置を推定することを特徴とする。
【選択図】 図2
Description
本発明は、無線端末の通信技術に関し、無線端末の送信電波を解析して測位する測位システム技術に関する。
一般的な測位システムとは、無線端末と複数の受信機と間の無線通信によって、無線端末を保持するユーザの位置を推定するシステムである。一般的な測位システム1000の構成を図1に示す。図1に示すように、測位システム1000は、複数の受信機101、102、103と、一つまたは複数の無線端末201と、測位サーバ401と、を備える。
無線端末の測位手順を説明する。無線端末201は、無線端末201の固有ID情報を含む信号301を送信する。そして、複数の受信機101、102、103は、信号301を受信する。尚、受信機101、102、103と無線端末201の無線通信方式は、事前に規定した方式を用いる。そして、複数の受信機101、102、103は、信号301の電波強度及び無線端末201の固有IDを測位サーバ401へ転送する。測位サーバ401は、受信機101、102、103から受信する信号301の電波強度及び無線端末201の固有IDと、既知である受信機101、102、103の位置情報と、を基に、無線端末201の位置を推定する。尚、この測位手順は、一般に「三辺測量法」、「三角測量法」として知られており、電波強度の代わりに電波の受信時刻を利用する場合もある。そして、測位サーバ401は、無線端末201の位置をユーザ501の位置と認識して、記憶する。
このような無線端末の測位システムとして、例えば特許文献1に開示された位置推定システムがある。特許文献1には、次の内容が開示されている。無線端末は、ビーコン信号の送信元の無線端末を識別する送信元認識番号情報と、ビーコン信号を送信する時刻を示す送信時刻情報と、を付加したビーコン信号を位置推定ノードに送信する。位置推定ノードは、無線端末から受信したビーコン信号の受信電波強度情報と、前記送信時刻情報と、前記送信元認識番号情報と、位置推定ノードを識別するため識別情報と、を位置推定サーバに送信する。位置推定サーバは、同一送信時刻において最も大きな値の電波強度情報を送信した位置推定ノードが何れの位置推定ノードであるかを特定し、該送信時刻における無線端末の位置を、該特定した位置推定ノードの近傍位置であると推定する。これにより、位置推定サーバは、無線端末の或る時刻におけるおおよその位置を把握することが出来る。
一般的な測位システム1000において、受信機101、102、103とユーザ501の保持する無線端末201の無線通信方式は、事前に規定した第1の無線通信方式を用いる。また、特許文献1においても、無線端末が使用する無線通信方式は、事前に規定した第1の無線通信方式を用いる。ここで、測位システム1000において、別のユーザ502が保持する第2の無線端末202の無線通信方式が、受信機101、102、103と異なる第2の無線通信方式の場合、受信機101、102、103は、第2の無線端末202の送信信号を受信出来ない。第2の無線端末202の位置を推定する方法として、例えば、測位システムに、第2の無線端末202の送信信号を受信出来る別の受信機を設置する方法が考えられる。しかしながら、別の受信機を設置するとコストが増大する。また、受信機101、102、103を複数の無線通信方式の信号を受信出来るアンテナを備えた受信機に置き換える方法も考えられる。しかしながら、一般的な測位システム1000や特許文献1に記載の測位システムにおいては、各受信機101、102、103は、無線端末の固有IDを測位サーバに送信する必要があるため、受信機101、102、103は、複数の無線通信方式の信号を処理出来る回路を備える必要があり、コストが増大する。
そこで、本発明の目的は、測位システムにおいて、無線端末201の送信信号(固有ID含む)を受信することなく、無線端末の位置を推定することである。
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
本発明は、第1の無線端末、第1の基地局、複数の受信機、及び、測位サーバを備え、測位サーバは、各受信機から受信する電波強度、電波受信時刻、及び、無線端末のウェブサイトへの通信接続時刻を基に、第1の無線端末の位置を推定することを特徴とする。
本発明の測位システムを用いることにより、測位サーバは、無線端末の固有識別子を受信することなく、無線端末を測位することが可能となる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明するための全図において、同一の部材には原則として同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。
(実施の形態1)
以下、本発明の実施形態を図面参照にて説明する。
以下、本発明の実施形態を図面参照にて説明する。
図2は、本発明の測位システム2000の構成図である。図2に示すように、測位システム2000は、複数の無線端末203、204、複数の基地局601、602、複数の受信機104、105、106、測位サーバ402を備える。
測位システム2000を構成する各デバイスの基本機能として、無線端末203は、基地局601と無線通信する。また、無線端末204は、無線端末203と異なる無線通信方式を利用して、基地局602と無線通信する。尚、無線端末203、204は、例えば携帯電話やPHS等である。そのため、例えば、プラント内で携帯電話やPHSを用いて作業員の位置を推定することができ、携帯電話やPHS以外の新たな測位用の無線端末を作業員に持たせる必要はない。
各受信機104、105、106は、各無線端末203、204の送信する電波を受信し、受信した電波の電波強度及び電波受信時刻を取得する。そして、各受信機104、105、106は、受信した電波の電波強度及び電波受信時刻を測位サーバ402へ送信する。具体的な受信機104、105、106の機能ブロックを図3に示す。受信機104、105、106はそれぞれ、アンテナ801、受信周波数帯域調整回路802、電波強度検出回路803、制御回路804、メモリ805、及び、タイマ806を備える。メモリ805は、無線端末203及び204がそれぞれ使用する周波数帯域情報を保持する。
アンテナ801は、無線端末203及び204の送信する電波を受信する。アンテナ801は、無線端末204、203の無線通信方式が異なっている場合でも、無線端末204、203からの電波を受信することが出来る。尚、受信機104、105、106は、複数のアンテナ801を備えて、無線通信方式毎に異なるアンテナで電波を受信しても良い。制御回路804は、受信周波数帯域調整回路802を制御し、無線端末203及び204がそれぞれ使用する周波数帯域の電波のみを電波強度検出回路803へ転送する。電波強度検出回路803は、無線端末203及び204からそれぞれ受信する電波の電波強度を検出する。同時に、タイマ806は、現在時刻を取得し、無線端末203及び204がそれぞれ送信した電波の電波受信時刻とする。その後、制御回路804は、電波強度検出回路803で検出した電波強度及びタイマ806で取得した電波受信時刻を測位サーバ402へ転送する。
測位サーバ402は、ウェブサイト701と、メモリ901、位置推定部902を有し、ウェブサイト701に通信接続した無線端末203、204の位置を推定する。具体的な測位サーバ402の構成を図4に示す。ウェブサイト701は、無線端末203、204から通信接続可能とする。メモリ901は、無線端末203、204によるウェブサイト701への通信接続時刻903と、受信機104、105、106から転送された電波強度及び電波受信時刻904と、受信機104、105,106の位置情報905を記録する。位置推定部902は、メモリ901の記録情報を基に、無線端末203、204の位置を推定する。
測位システム2000における無線端末203及び204の測位手順を説明する。ユーザ503は、保持する無線端末203を用いて測位サーバ402のウェブサイト701に通信接続する。具体的には、無線端末203は、基地局601との無線通信を介して、測位サーバ402のウェブサイト701に通信接続する。そして、測位サーバ402は、ウェブサイト通信接続時刻をメモリ901に記録する。尚、ウェブサイト通信接続時刻は、無線端末203によるウェブサイト701への通信接続開始を、測位サーバ402が認識した時刻とする。例えば、測位サーバ402が、無線端末203が送信したウェブサイト接続要求を受信した時刻である。
一方、無線端末203が基地局601を介してウェブサイト701に通信接続した時、各受信機104、105、106は、無線端末203が基地局601へ送信した電波を受信する。そして、各受信機104、105、106は、受信した電波の電波強度及び電波受信時刻を測位サーバ402へ転送する。
そして、測位サーバ402の位置測定部902は、電波強度及び電波受信時刻とウェブサイト通信接続時刻と、各受信機104、105、106の位置情報を基に、無線端末203の位置を推定する。具体的には、測位サーバ402の位置測定部902は、ウェブサイト通信接続時刻と電波受信時刻の時差を計算する。そして、時差が既定の閾値以下の場合、測位サーバ402の位置測定部902は、電波受信時刻の電波を無線端末203の送信電波と判断する。本発明では、従来技術のように無線端末203の識別子を受信機や測位サーバに送信することなく、測位サーバにおいて、無線端末203の送信電波を特定することが出来る。電波受信時刻は各受信機104、105、106が無線端末203からの電波を受信した時刻であり、ウェブサイト通信接続時刻は無線端末203によるウェブサイト701への通信接続開始を、測位サーバ402が認識した時刻であるため同一時刻にならない場合がある。そのため、測位サーバ402の位置測定部902は、ウェブサイト通信接続時刻と電波受信時刻の時差が既定の閾値以下であるかを判断する。そして、測位サーバ402の位置測定部902は、無線端末203の送信電波の電波強度と、既知である各受信機104、105、106の位置情報を基に、無線端末203の位置を推定する。尚、電波強度と受信機の位置情報を基に無線端末203の位置を推定する方法としては、例えば「三辺測量法」を用いる。
そして、測位サーバ402は、基地局601を介して、無線端末203に測位結果を送信する。例えば、測位結果は、無線端末203の緯度、経度、地上からの高さを含む。
したがって、例えば、プラントの作業員や商業施設で買い物する客が保持する無線端末203は、測位サーバ402から測位結果を受信し、測位結果を無線端末203に表示される地図上に表示する。これにより、測位システム2000のユースケースとしては、無線端末203を持ったプラントの作業員や、商業施設で買い物する客が、自分の現在地を確認するためにウェブサイト701に通信接続して、測位結果を取得して閲覧するケースが考えられる。
以上より、測位システム2000は、無線端末203の位置を推定可能となる。また、同様の測位手順にて、無線端末203と異なる無線通信方式の無線端末204の位置を推定可能となる。よって、測位システム2000は、多種類の無線通信方式の受信機を設置することなく、多種類の無線通信方式の無線端末203、204を測位することが可能となる。 (実施の形態2)
実施の形態1の無線端末203と基地局601の無線通信に使用する周波数帯域において、複数の無線端末の送信電波が存在する場合の測位サーバ402における測位手順を述べる。図5に示すように、無線端末203の送信電波の受信時刻(電波受信時刻)とウェブサイト通信接続時刻との時差と、他の無線端末の送信電波の受信時刻(電波受信時刻)とウェブサイト通信接続時刻との時差が既定の閾値以下の場合、測位サーバ402の位置測定部902は、無線端末203の送信電波として、2つの送信電波を検出する。しかし、無線端末203の位置を推定する為、測位サーバ402の位置測定部902は、複数の無線端末の送信電波中から無線端末203の送信電波を1つ選択する必要がある。
実施の形態1の無線端末203と基地局601の無線通信に使用する周波数帯域において、複数の無線端末の送信電波が存在する場合の測位サーバ402における測位手順を述べる。図5に示すように、無線端末203の送信電波の受信時刻(電波受信時刻)とウェブサイト通信接続時刻との時差と、他の無線端末の送信電波の受信時刻(電波受信時刻)とウェブサイト通信接続時刻との時差が既定の閾値以下の場合、測位サーバ402の位置測定部902は、無線端末203の送信電波として、2つの送信電波を検出する。しかし、無線端末203の位置を推定する為、測位サーバ402の位置測定部902は、複数の無線端末の送信電波中から無線端末203の送信電波を1つ選択する必要がある。
そこで、ウェブサイト通信接続時刻毎の無線端末203の送信電波を1つ選択する為、本実施の形態においては、測位サーバ402の位置測定部902は、ユーザ503の複数回のウェブサイト通信接続時刻をウェブサイト通信接続時刻履歴として記録する。この場合、例えば、ユーザ503に、無線端末203を用いてウェブサイト701に複数回の通信接続をさせるような仕組みをウェブサイトに入れておくなどが考えられる。
一方、複数の受信機104、105、106は、実施の形態1と同様に無線端末203の送信電波を受信し、電波強度及び電波受信時刻を測位サーバ402へ転送する。
そして、測位サーバ402の位置測定部902は、図6に示すウェブサイト通信接続時刻履歴(例えば、ウェブサイト通信接続時刻のt1、t2、t3、t4)と、電波強度及び電波受信時刻を基に、ウェブサイト通信接続時刻毎の無線端末203の送信電波を1つ選択する。
ウェブサイト通信接続時刻毎の無線端末203の送信電波を選択する詳細フローを図7に示す。図7に示すように、測位サーバ402の位置測定部902は、ウェブサイト通信接続時刻履歴の各時刻(例えば、図6のt1、t2、t3、t4)を±Δt(任意の値)の範囲で変更した時刻に受信開始した電波の有無を判定する(ステップS11)。そして、受信開始電波有りと判定された場合、測位サーバ402の位置測定部902は、ウェブサイト通信接続時刻履歴の各時刻(t1、t2、t3、t4)における送信電波候補の電波強度及び電波受信時刻を送信電波候補リストとして記録する(ステップS12)。測位サーバ402のメモリ902に記録される送信電波候補リストの一例を図8に示す。その後、測位サーバ402の位置測定部902は、送信電波候補リストに記録された電波の中から、ウェブサイト通信接続時刻毎の無線端末203の送信電波を1つ選択する(ステップS13)。
具体的には、図8に示すようにウェブサイト通信接続時刻(t2)において複数の送信電波候補(No.2及び3)が存在する場合、測位サーバ402の位置測定部902は、時刻t2の前後のウェブサイト通信接続時刻(t1及びt3)に送信された電波(No.1及び4)と電波強度のいづれか近い方の電波(No.2)を無線端末203の送信電波として選択する。すなわち、測位サーバ402の位置測定部902は、無線端末203の送信電波は、図8の電波候補リストのNo.1及びNo.2及びNo.4及びNo.5であると判断する。
以上より、無線端末203と基地局601の無線通信に使用する周波数帯域において、複数の無線端末の送信電波が存在する場合、本実施の形態の測位サーバ402は、複数の無線端末の送信電波中から無線端末203の送信電波を1つ選択可能である。
(実施の形態3)
実施の形態2における、無線端末203の送信電波の周波数に対する電波強度の一例を図9に示す。図9に示すように、無線端末203の送信電波スプリアスが、無線端末203の送信電波と隣接する周波数チャネル(周波数チャネル1及び3)に存在する場合、複数の受信機104、105、106は、無線端末203の送信電波及び2つの送信電波スプリアスを同時刻に受信する。したがって、無線端末203の送信電波及び送信電波スプリアスの受信時刻とウェブサイト通信接続時刻の時差が既定の閾値以下の場合、測位サーバ402の位置測定部902は、無線端末203の送信電波候補として、3つの送信電波を検出する。
実施の形態2における、無線端末203の送信電波の周波数に対する電波強度の一例を図9に示す。図9に示すように、無線端末203の送信電波スプリアスが、無線端末203の送信電波と隣接する周波数チャネル(周波数チャネル1及び3)に存在する場合、複数の受信機104、105、106は、無線端末203の送信電波及び2つの送信電波スプリアスを同時刻に受信する。したがって、無線端末203の送信電波及び送信電波スプリアスの受信時刻とウェブサイト通信接続時刻の時差が既定の閾値以下の場合、測位サーバ402の位置測定部902は、無線端末203の送信電波候補として、3つの送信電波を検出する。
しかし、無線端末203の位置を推定する為、測位サーバ402の位置測定部902は、送信電波候補の中から無線端末203の送信電波を1つ選択する必要がある。
そこで、無線端末203の送信電波を1つ選択する為、本実施の形態においては、測位サーバ402の位置測定部902は、送信電波候補の電波強度を比較して、送信電波スプリアスを検出する。具体的な送信電波スプリアス検出フローを図10に示す。図10に示すように、測位サーバ402の位置測定部902は、送信電波候補の電波(例えば、図9の周波数チャネル2)について、隣接する2つの周波数チャネル(図9の周波数チャネル1及び3)に電波が存在するか判定する。電波有無の判定方法としては、測位サーバ402の位置測定部902は、隣接する2つの周波数チャネルの電波強度が、既定の閾値Pmin以上であれば「電波有り」と判定する(ステップS21)。尚、閾値Pminとしては、例えば複数の受信機104、105、106の受信感度レベル(-100dBm)とする。
そして、測位サーバ402の位置測定部902は、隣接する2つの周波数チャネルに電波有りと判断した場合、送信電波候補の電波強度Pmainと、隣接する2つの周波数チャネルの電波強度Psub1及びPsub2との差分(ΔtP1=Pmain−Psub1、ΔP2=Pmain−Psub2)を計算する(ステップS22)。
そして、測位サーバ402の位置測定部902は、電波強度差ΔP1及びΔP2が既定の範囲内ΔPth(例えば、+25dB以上+35dB未満)の場合、隣接する周波数チャネルの電波を送信電波スプリアスと判定する(ステップS23及びS24)。測位サーバ402の位置測定部902は、送信電波候補の中で送信電波スプリアスと判定した電波(例えば、図9の周波数チャネル1及び3)を、送信電波候補から除外する。
以上の処理を送信電波候補毎に実行する。
以上より、無線端末203の送信電波スプリアスが、無線端末203の送信電波と隣接する周波数チャネルに存在する場合、本実施の形態の測位サーバ402は、無線端末203の送信電波候補から無線端末203の送信電波スプリアスを除外し、無線端末203の送信電波を1つ選択可能である。
(実施の形態4)
実施の形態1及び2及び3において、複数の受信機104、105、106は、複数の無線端末203、204の送信電波を受信し、電波強度及び電波受信時刻を取得する。よって、複数の無線端末203、204と基地局601、602の無線通信に使用する周波数帯域が多数存在する場合、複数の受信機104、105、106は、多数の周波数帯域を順次切替えながら複数の無線端末203、204の送信電波を受信する必要がある。
実施の形態1及び2及び3において、複数の受信機104、105、106は、複数の無線端末203、204の送信電波を受信し、電波強度及び電波受信時刻を取得する。よって、複数の無線端末203、204と基地局601、602の無線通信に使用する周波数帯域が多数存在する場合、複数の受信機104、105、106は、多数の周波数帯域を順次切替えながら複数の無線端末203、204の送信電波を受信する必要がある。
例えば、無線端末203の使用する周波数帯域が800MHz帯及び2 GHz帯であり、無線端末204の使用する周波数帯域が900MHz帯及び1.5GHz帯の場合、複数の受信機104、105、106は、4つの周波数帯域(800MHz帯、900MHz帯、1.5GHz帯、 2GHz帯)を順次切替えながら受信する必要がある。
しかしながら、無線端末203が2GHz帯で電波を送信し、かつ複数の受信機104、105、106が受信する周波数帯域(以降、受信周波数帯域という)が900MHzに切り替わっている場合、複数の受信機104、105、106は、無線端末203の送信電波を受信誤りするという問題がある。
そこで、複数の受信機104、105、106が無線端末203からの送信電波を誤って受信することを低減する為、本実施の形態は、複数の無線端末203、204の通信サービス提供会社に応じて、複数の受信機104、105、106の受信周波数帯域を変更する。
具体的には、測位サーバ402は、無線端末203のウェブサイト通信接続時に無線端末203の通信サービス提供会社情報等を取得する。例えば、測位サーバ402は、HTTP通信におけるUser Agent機能を用いて、無線端末203の前記通信サービス提供会社情報等を取得する。
そして、測位サーバ402は、無線端末203の通信サービス提供会社情報を基に、前記通信サービス提供会社が利用する周波数帯域(例えば、800MHz帯及び2 GHz帯とする。)を判断する。尚、測位サーバ402は、事前に無線端末203の通信サービス提供会社の利用する周波数帯域を既知の情報として保持しておく。
その後、測位サーバ402は、通信サービス提供会社の利用する周波数帯域を、複数の受信機104、105、106に転送する。そして、複数の受信機104、105、106は、通信サービス提供会社の利用する周波数帯域を受信周波数帯域とする。
よって、複数の受信機104、105、106は、無線端末203、204の使用する4つの周波数帯域(800MHz帯、900MHz帯、1.5GHz帯、 2GHz帯)の中から無線端末203の使用する2つの周波数帯域(800MHz帯、2GHz帯)を選択し、順次切替えながら受信する。したがって、本実施の形態は、複数の受信機104、105、106が無線端末203の送信電波を受信誤りすることを低減できる。
以上より、複数の無線端末203、204と基地局601、602の無線通信に使用する周波数帯域が多数存在する場合、本実施の形態は、複数の無線端末203、204の通信サービス提供会社に応じて、複数の受信機104、105、106の受信周波数帯域を変更する。そして、複数の受信機104、105、106が複数の無線端末203、204の送信電波を受信誤りすることを低減可能である。
(実施の形態5)
実施の形態1から4において、無線端末203が、無線端末203の測位結果を取得して閲覧するユースケースを想定しているが、無線端末203以外の奏しで無線端末203の測位結果を取得して閲覧するユースケースも想定される。例えば、プラントの管理者が、無線端末203をプラントの作業員が保持する場合に無線端末203の測位結果を、プラントの事務所のPC(パーソナルコンピューター)で取得して閲覧する場合などが考えられる。
実施の形態1から4において、無線端末203が、無線端末203の測位結果を取得して閲覧するユースケースを想定しているが、無線端末203以外の奏しで無線端末203の測位結果を取得して閲覧するユースケースも想定される。例えば、プラントの管理者が、無線端末203をプラントの作業員が保持する場合に無線端末203の測位結果を、プラントの事務所のPC(パーソナルコンピューター)で取得して閲覧する場合などが考えられる。
そこで、無線端末203の測位結果を無線端末203以外で取得して閲覧する為、本実施の形態においては、測位サーバ402は、無線端末203の測位を終えた後、無線端末203の測位結果、無線端末203の識別子、及び、ウェブサイト通信接続時刻を紐付けてメモリに901に記録する。そして、PCは、インターネット経由で測位サーバのメモリ901に記録された情報(無線端末203の測位結果、無線端末203の識別子、及び、ウェブサイト通信接続時刻)を取得し、これらの情報を例えば、地図情報と合わせて画面に表示する。
以上より、プラントの管理者は、無線端末203を保持した作業員の測位結果を、PC(パーソナルコンピューター)で閲覧することが出来る。
また、プラントの管理者は、所定のエリア内に作業員が存在しているか存在していないかを知る必要があるが、いづれの作業員または無線端末が当該エリアに存在するかしないかを識別する必要がない場合は、測位サーバ402は、プラント管理者が管理するPCに、無線端末203の測位結果、及び、ウェブサイト通信接続時刻を送信し、PCは、例えばこれらの情報を地図情報と合わせて表示するようにしてもよい。
(実施の形態6)
実施の形態1から5においては、ユーザ503、504の無線端末203、204が、ウェブサイト701に通信接続することによって、無線端末203、204を測位可能になる。よって、ユーザ503、504の無線端末203、204がウェブサイト701に通信接続する時刻以外において、無線端末203、204の位置を推定困難である。
実施の形態1から5においては、ユーザ503、504の無線端末203、204が、ウェブサイト701に通信接続することによって、無線端末203、204を測位可能になる。よって、ユーザ503、504の無線端末203、204がウェブサイト701に通信接続する時刻以外において、無線端末203、204の位置を推定困難である。
しかし、無線端末203、204がウェブサイト701に通信接続する時刻以外の測位結果を取得及び閲覧するというユースケースも想定される。例えば、ウェブサイト701に通信接続する時刻と現在の時刻が異なり、かつプラントの管理者が、現在の時刻において、無線端末203を保持した作業員の測位結果を取得及び閲覧するというユースケースが想定される。
そこで、本実施の形態は、実施の形態1の測位システム2000の測位サーバ402に対して、メール機能702及び電話機能703を追加する。図11は、実施の形態の測位システム3000の構成図である。測位システム3000における無線端末203、204の測位手順を説明する。プラントの管理者1001は、事務所等のPC1002を使用してインターネット1003経由で、現在の時刻における無線端末203を保持したユーザ503(作業員)の測位結果を測位サーバ402へ要求する。測位サーバ402は、メール機能702を用いて、既知である無線端末203のメールアドレスへ電子メールを送信する。または、測位サーバ402は、電話機能703を用いて、既知である無線端末203の電話番号へ電話を発信する。そして、測位サーバ402は、電子メールを送信または電話を発信した時刻(以降、下り通信時刻という)と、電子メールを送信または電話を発信した無線端末203の識別子をメモリ901に記録する。一方、無線端末203は、電子メールの受信又は電話を受ける時に基地局601と双方向に無線通信する。例えば、無線端末203から電子メールを受信すると、該受信メールに対する受信応答を基地局に送信することにより双方向に無線通信を行う。
よって、この時、複数の受信機104、105、106は、無線端末203から基地局601への送信電波を受信する。そして、複数の受信機104、105、106は、無線端末203の送信電波の電波強度及び電波受信時刻を測位サーバ402へ転送する。
そして、測位サーバ402は、電波強度及び電波受信時刻と下り通信時刻を基に、無線端末203の位置を推定する。具体的には、測位サーバ402は、下り通信時刻と電波受信時刻との時差を計算する。そして、時差が既定の閾値以下の場合、測位サーバ402は、電波受信時刻の電波を無線端末203の送信電波と判断する。そして、測位サーバ402は、無線端末203の送信電波の電波強度と、既知である複数の受信機104、105、106の位置情報を基に、無線端末203の位置を推定する。尚、電波強度と受信機の位置情報を基に無線端末203の位置を推定する方法としては、例えば「三辺測量法」を用いる。
そして、測位サーバ402は、インターネット1003経由で、PC1002に測位結果を送信する。したがって、プラントの管理者1001は、現在の時刻における無線端末203を保持したユーザ503の測位結果を取得及び閲覧可能となる。また、同様の測位手順によって、現在の時刻で無線端末203と異なる無線通信方式の無線端末204を保持したユーザ504の測位結果を取得及び閲覧可能となる。
以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能であることはいうまでもない。
1000、2000、3000・・・測位システム
101、102、103、104、105、106・・・受信機
201、202、203、204・・・無線端末
301・・・信号
401、402・・・測位サーバ
501、502、503、504・・・ユーザ
601、602・・・基地局
701・・・ウェブサイト
702・・・メール機能
703・・・電話機能
801・・・アンテナ
802・・・受信周波数帯域調整回路
803・・・電波強度検出回路
804・・・制御回路
805・・・メモリ
806・・・タイマ
901・・・メモリ
902・・・位置推定部
903・・・ウェブサイト通信接続時刻
904・・・電波強度及び電波受信時刻
905・・・受信104、105、106の位置情報(座標)
1001・・・管理者
1002・・・PC(パーソナルコンピューター)
1003・・・インターネット
101、102、103、104、105、106・・・受信機
201、202、203、204・・・無線端末
301・・・信号
401、402・・・測位サーバ
501、502、503、504・・・ユーザ
601、602・・・基地局
701・・・ウェブサイト
702・・・メール機能
703・・・電話機能
801・・・アンテナ
802・・・受信周波数帯域調整回路
803・・・電波強度検出回路
804・・・制御回路
805・・・メモリ
806・・・タイマ
901・・・メモリ
902・・・位置推定部
903・・・ウェブサイト通信接続時刻
904・・・電波強度及び電波受信時刻
905・・・受信104、105、106の位置情報(座標)
1001・・・管理者
1002・・・PC(パーソナルコンピューター)
1003・・・インターネット
Claims (18)
- 第1の無線端末、第1の基地局、複数の受信機、及び、測位サーバを備え、前記第1の無線端末の位置を推定する測位システムであって、
前記第1の無線端末は、前記第1の基地局を介して測位サーバのウェブサイトに通信接続し、
前記測位サーバは、前記第1の無線端末から前記ウェブサイトへの通信接続時刻を記録し、
前記複数の受信機は、それぞれ、前記第1の無線端末が送信した送信電波の電波強度を検出し、前記送信電波の電波受信時刻と前記電波強度を前記測位サーバへ送信し、
前記測位サーバは、各受信機から受信する前記電波強度、前記電波受信時刻、及び、前記無線端末の前記ウェブサイトへの通信接続時刻を基に、前記第1の無線端末の位置を推定することを特徴とする測位システム。 - 請求項1に記載の測位システムであって、
前記第1の無線端末は、前記第1の基地局を介して前記測位サーバのウェブサイトに複数回通信接続し、
前記測位サーバは、前記第1の無線端末による複数回の前記ウェブサイトへの通信接続時刻をウェブサイト通信接続時刻履歴として記録し、
前記複数の受信機は、前記第1の無線端末の送信電波について電波強度を検出して、前記送信電波の電波受信時刻と前記電波強度を前記測位サーバへ送信し、
前記測位サーバは、前記ウェブサイト通信接続時刻履歴と、前記電波強度及び前記電波受信時刻を基に、前記第1の無線端末の送信電波を選択することを特徴とする測位システム。 - 請求項1及び2に記載の測位システムであって、
前記測位サーバは、
前記第1の無線端末にメールを送信または電話を発信し、
前記メールを送信した時刻又は電話を発信した時刻と、前記複数の受信機から送信された前記第1の無線端末の送信電波の電波強度及び電波受信時刻を基に、前記第1の無線端末の位置を推定することを特徴とした測位システム。 - 請求項1から3に記載の前記複数の無線端末と前記複数の基地局の無線通信であって、第2の無線端末、第2の基地局を備え、
前記第1の無線端末は、前記第2の無線端末と異なる無線通信方式で前記第1の基地局と無線通信し、
前記第2の無線端末は、前記第1の無線端末と異なる無線通信方式で前記第2の基地局と無線通信することを特徴とする測位システム。 - 請求項4に記載の測位システムであって、
前記測位サーバは、
前記ウェブサイト通信接続時刻履歴の各時刻を既定の範囲で変更した時刻において前記複数の受信機が受信開始した電波を、前記第1の無線端末の送信電波候補とし、
前記送信電波候補の電波強度及び電波受信時刻と前記ウェブサイト通信接続時刻を送信電波候補リストとして記録し、
前記送信電波候補リストにおける特定のウェブサイト通信接続時刻に対して複数の送信電波候補が存在する場合、前記複数の送信電波候補の電波強度が前記特定のウェブサイト通信接続時刻の直前及び直後のウェブサイト通信接続時刻の送信電波候補の電波強度と近い方の前記送信電波候補を、前記特定のウェブサイト通信接続時刻における前記無線端末の送信電波とすることを特徴とする測位システム。 - 請求項4に記載の測位システムであって、
前記測位サーバは、
前記ウェブサイト通信接続時刻履歴の各時刻を既定の範囲で変更した時刻において、前記複数の受信機が受信した電波を前記第1の無線端末の送信電波候補とし、前記送信電波候補の電波強度及び電波受信時刻と前記ウェブサイト通信接続時刻を送信電波候補リストとして記録し、
前記送信電波候補である第一の電波の電波強度が、前記第一電波と隣接する周波数チャネルに存在する前記送信電波候補である第二の電波の電波強度より大きく、かつ、第一の電波と第二の電波の電波強度の差が既定の範囲内の値である場合、前記第二の電波を前記第一の電波の送信電波スプリアスとし、前記送信電波候補リストから除外することを特徴とした測位システム。 - 請求項4に記載の測位システムであって、
前記測位サーバは、前記第1の無線端末の通信サービス提供会社情報に基いて、前記無線端末の前記送信電波の周波数帯域を判断し、前記周波数帯域を前記複数の受信機に通知し、
前記各受信機は、通知された周波数帯域を受信周波数帯域とすることを特徴とした測位システム。 - 請求項1から7に記載の測位システムであって、
前記測位サーバは、
前記ウェブサイトの通信接続時刻と前記電波受信時刻の時差を計算し、
前記時差が既定の閾値以下の場合、前記電波受信時刻において前記複数の受信機が受信した電波を前記第1の無線端末の送信電波と判断し、
前記送信電波の電波強度と、予め保持する前記受信機の位置情報を基に、前記第1の無線端末の位置を推定することを特徴とする測位システム。 - 請求項8に記載の測位システムであって、
前記測位サーバは、三辺測量法を用いて前記第1の無線端末の位置を推定することを特徴とする測位システム。 - 無線端末の位置を推定する測位方法であって、前記第1の無線端末と、第1の基地局と、複数の受信機と、測位サーバと、を備え、
前記第1の無線端末は、前記第1の基地局を介して測位サーバのウェブサイトに通信接続し、
前記測位サーバは、前記第1の無線端末から前記ウェブサイトへの通信接続時刻を記録し、
前記複数の受信機は、それぞれ、前記第1の無線端末が送信した送信電波の電波強度を検出して、前記送信電波の電波受信時刻と前記電波強度を前記測位サーバへ送信し、
前記測位サーバは、前記各受信機から受信する前記電波強度、前記電波受信時刻、及び、前記ウェブサイトへの通信接続時刻を基に、前記第1の無線端末の位置を推定することを特徴とする測位方法。 - 請求項10に記載の測位方法であって、
前記第1の無線端末は、前記第1の基地局を介して前記測位サーバのウェブサイトに複数回通信接続し、
前記測位サーバは、前記第1の無線端末による複数回の前記ウェブサイトの通信接続時刻をウェブサイト通信接続時刻履歴として記録し、
前記複数の受信機は、前記第1の無線端末の送信電波について電波強度を検出して、前記送信電波の電波受信時刻と前記電波強度を前記測位サーバへ転送し、
前記測位サーバは、前記ウェブサイト通信接続時刻履歴と、前記電波強度及び前記電波受信時刻を基に、前記無線端末の送信電波を選択することを特徴とする測位方法。 - 請求項10及び11に記載の測位方法であって、
前記測位サーバは、前記第1の無線端末にメールを送信または電話を発信し、前記メールを送信した時刻又は電話を発信時刻と、前記複数の受信機から送信された前記無線端末の送信電波の電波強度及び電波受信時刻を基に、前記第1の無線端末の位置を推定することを特徴とした測位方法。 - 請求項10から12に記載の前記複数の無線端末と前記複数の基地局の無線通信であって、
前記第一の無線端末は、第二の無線端末と異なる無線通信方式で前記第一の基地局と無線通信し、
前記第二の無線端末は、第一の無線端末と異なる無線通信方式で第二の基地局と無線通信することを特徴とする測位方法。 - 請求項13に記載の測位方法であって、
前記測位サーバは、
前記ウェブサイト通信接続時刻履歴の各時刻を既定の範囲で変更した時刻において、前記複数の受信機が受信開始した電波を前記無線端末の送信電波候補とし、前記送信電波候補の電波強度及び電波受信時刻と前記ウェブサイト通信接続時刻を送信電波候補リストとして記録し、
前記送信電波候補リストにおける特定のウェブサイト通信接続時刻に対して複数の送信電波候補が存在する場合、前記複数の送信電波候補の電波強度が前記特定のウェブサイト通信接続時刻の直前及び直後のウェブサイト通信接続時刻の送信電波候補の電波強度の近い方の前記送信電波候補を、前記特定のウェブサイト通信接続時刻における前記第1の無線端末の送信電波とすることを特徴とする測位方法。 - 請求項13に記載の測位方法であって、
前記測位サーバは、
前記ウェブサイト通信接続時刻履歴の各時刻を既定の範囲で変更した時刻において、前記複数の受信機が受信開始した電波を前記第1の無線端末の送信電波候補とし、
前記送信電波候補の電波強度及び電波受信時刻と前記ウェブサイト通信接続時刻を送信電波候補リストとして記録し、
前記送信電波候補である第一の電波の電波強度が、前記第一電波と隣接する周波数チャネルに存在する前記送信電波候補である第二の電波との電波強度より大きく、かつ、前記第1の電波と前記第2の電波の電波強度の差が既定の範囲内の値である場合、前記第二の電波を前記第一の電波の送信電波スプリアスとし、前記送信電波候補リストから除外することを特徴とした測位方法。 - 請求項13に記載の測位方法であって、
前記測位サーバは、前記第1の無線端末の通信サービス提供会社情報に基いて、前記無第1の線端末の前記送信電波の周波数帯域を判断し、前記周波数帯域を前記複数の受信機に通知し、
前記各受信機は、通知された周波数帯域をの受信周波数帯域とすることを特徴とした測位方法。 - 請求項10から16に記載の測位方法であって、
前記測位サーバは、前記ウェブサイトの通信接続時刻と前記電波受信時刻の時差を計算し、
前記時差が既定の閾値以下の場合、前記電波受信時刻において前記複数の受信機が受信した電波を前記無線端末の送信電波と判断し、
前記送信電波の電波強度と、既知である前記受信機の位置情報を基に、前記第1の無線端末の位置を推定することを特徴とする測位方法。 - 請求項17に記載の測位方法であって、前記測位サーバは、三辺測量法を用いて前記第1の無線端末の位置を推定することを特徴とする測位方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012159187A JP2014020887A (ja) | 2012-07-18 | 2012-07-18 | 無線端末の測位システム、及び方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012159187A JP2014020887A (ja) | 2012-07-18 | 2012-07-18 | 無線端末の測位システム、及び方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014020887A true JP2014020887A (ja) | 2014-02-03 |
Family
ID=50195940
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012159187A Pending JP2014020887A (ja) | 2012-07-18 | 2012-07-18 | 無線端末の測位システム、及び方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014020887A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016048205A (ja) * | 2014-08-28 | 2016-04-07 | 株式会社日立ソリューションズ | 電波発信機測位システム、電波発信機測位装置および電波発信機測位方法 |
JP2018059932A (ja) * | 2016-10-04 | 2018-04-12 | 株式会社日立製作所 | 無線センサネットワーク位置特定システム及び方法 |
WO2020066961A1 (ja) * | 2018-09-27 | 2020-04-02 | 日本電気株式会社 | 位置推定装置、位置推定システム、位置推定方法および記録媒体 |
CN112912752A (zh) * | 2018-10-15 | 2021-06-04 | 极简付股份有限公司 | 位置特定系统、位置特定装置、位置特定方法、位置特定程序、及电脑可读取的记录介质、以及记录的设备 |
CN113423054A (zh) * | 2020-03-02 | 2021-09-21 | 中移物联网有限公司 | 一种终端定位方法、系统及计算机可读存储介质 |
US12041509B2 (en) | 2018-10-15 | 2024-07-16 | Sinumy Corporation | Authentication-gaining apparatus, authentication apparatus, authentication request transmitting method, authentication method, and program |
-
2012
- 2012-07-18 JP JP2012159187A patent/JP2014020887A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016048205A (ja) * | 2014-08-28 | 2016-04-07 | 株式会社日立ソリューションズ | 電波発信機測位システム、電波発信機測位装置および電波発信機測位方法 |
JP2018059932A (ja) * | 2016-10-04 | 2018-04-12 | 株式会社日立製作所 | 無線センサネットワーク位置特定システム及び方法 |
WO2020066961A1 (ja) * | 2018-09-27 | 2020-04-02 | 日本電気株式会社 | 位置推定装置、位置推定システム、位置推定方法および記録媒体 |
JPWO2020066961A1 (ja) * | 2018-09-27 | 2021-08-30 | 日本電気株式会社 | 位置推定装置、位置推定システム、位置推定方法およびプログラム |
JP7127691B2 (ja) | 2018-09-27 | 2022-08-30 | 日本電気株式会社 | 位置推定装置、位置推定システム、位置推定方法およびプログラム |
CN112912752A (zh) * | 2018-10-15 | 2021-06-04 | 极简付股份有限公司 | 位置特定系统、位置特定装置、位置特定方法、位置特定程序、及电脑可读取的记录介质、以及记录的设备 |
US12041509B2 (en) | 2018-10-15 | 2024-07-16 | Sinumy Corporation | Authentication-gaining apparatus, authentication apparatus, authentication request transmitting method, authentication method, and program |
CN113423054A (zh) * | 2020-03-02 | 2021-09-21 | 中移物联网有限公司 | 一种终端定位方法、系统及计算机可读存储介质 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7200392B2 (en) | Wireless communication network measurement data collection using infrastructure overlay-based handset location systems | |
US9191912B2 (en) | Systems and methods for location determination | |
JP2014020887A (ja) | 無線端末の測位システム、及び方法 | |
US9781584B2 (en) | Distance estimation method, transmission power control method, user apparatus, and base station | |
US20130316740A1 (en) | Indoor locating mobile terminals in a mobile cellular telecommunication network | |
KR20120027186A (ko) | 위치 정보를 결정하는 방법 및 장치 | |
CN103249141A (zh) | 多sim移动终端的位置搜索方法和装置 | |
KR20140093994A (ko) | Wifi 네트워크에서 거리를 결정하기 위한 방법 및 장치 | |
TWI753484B (zh) | 測量上報方法、接收方法、終端及網路側定位設備 | |
KR20140063334A (ko) | 휴대 단말기에서 근거리 통신을 연결하는 장치 및 방법 | |
US20150358936A1 (en) | Method of estimating a position of a signal source, and server and mobile device utilizing the same | |
AU2012317119B2 (en) | Method and apparatus for providing service | |
WO2016048370A1 (en) | Systems and methods for location determination | |
JP2008312223A (ja) | 情報収集方法、情報収集システム、および移動無線端末 | |
US20160183045A1 (en) | Positioning device and positioning method thereof | |
US20110312357A1 (en) | Method for Generating Cooperation Areas in Communications Networks and Corresponding Network Nodes | |
US9294905B2 (en) | Method for enhancing the use of proximity services in a public land mobile network | |
JP2005210241A (ja) | 移動無線通信システム、移動無線通信端末及びそれに用いる圏外位置情報送信方法並びにそのプログラム | |
KR20150025093A (ko) | 무선 랜 시스템에서 액세스 포인트에 연결하기 위한 방법 및 그 전자 장치 | |
CN110139269B (zh) | Lte终端的侦码方法、装置、侦码设备及可读存储介质 | |
CN103428820B (zh) | 用于搜索微站的方法、用户设备和网络设备 | |
KR101785614B1 (ko) | 휴대용 단말기에서 위성 신호를 수신하기 위한 장치 및 방법 | |
EP1903812A1 (en) | Method for implementing home zone application in mobile communication networks | |
KR101275589B1 (ko) | 디스플레이 장치의 가용 시청범위 측정 방법 | |
EP4224198A1 (en) | Communication path assessment |