JP2014016045A - Air conditioning controller and air conditioning system - Google Patents
Air conditioning controller and air conditioning system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014016045A JP2014016045A JP2012151690A JP2012151690A JP2014016045A JP 2014016045 A JP2014016045 A JP 2014016045A JP 2012151690 A JP2012151690 A JP 2012151690A JP 2012151690 A JP2012151690 A JP 2012151690A JP 2014016045 A JP2014016045 A JP 2014016045A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- mode
- scene
- blower
- space
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/0001—Control or safety arrangements for ventilation
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/70—Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
- F24F11/72—Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
- F24F11/74—Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/30—Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/30—Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
- F24F11/46—Improving electric energy efficiency or saving
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/62—Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/62—Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
- F24F11/63—Electronic processing
- F24F11/65—Electronic processing for selecting an operating mode
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F2120/00—Control inputs relating to users or occupants
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Fuzzy Systems (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
- Ventilation (AREA)
Abstract
Description
本発明は、空調制御装置、および空調システムに関するものである。 The present invention relates to an air conditioning control device and an air conditioning system.
従来、住戸、オフィス、店舗等の空間内の温熱環境を調整するために、扇風機や換気扇等の送風装置が用いられている(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, in order to adjust the thermal environment in a space such as a dwelling unit, office, store, etc., a blower such as a fan or a ventilation fan has been used (for example, see Patent Document 1).
そして、空間内の利用者に快適な温熱環境を提供することを目的として、環境に応じて送風装置を制御する空調システムがある(例えば、特許文献2参照)。 And there exists an air-conditioning system which controls an air blower according to environment for the purpose of providing a comfortable thermal environment to the user in space (for example, refer patent document 2).
送風制御には、所定空間内において局所的に送風することを目的とする送風(タスクモード)と、所定空間内の空気を循環させることを目的とする送風(アンビエントモード)とがある。 The air blowing control includes air blowing (task mode) for the purpose of blowing air locally in a predetermined space and air blowing (ambient mode) for the purpose of circulating air in the predetermined space.
しかし、従来の空調システムでは、タスクモードとアンビエントモードとを切り替えて1台の送風装置を用いることができなかった。すなわち、従来の空調システムは、1台の送風装置を、タスクモードのみ、またはアンビエントモードのみで用いていた。したがって、従来の空調システムは、様々な環境に応じて送風装置を制御することが難しく、空調の制御範囲が狭いものであった。 However, in the conventional air conditioning system, it was not possible to use one air blower by switching between the task mode and the ambient mode. That is, the conventional air conditioning system uses one air blower only in the task mode or only in the ambient mode. Therefore, in the conventional air conditioning system, it is difficult to control the blower according to various environments, and the control range of the air conditioning is narrow.
本発明は、上記事由に鑑みてなされたものであり、その目的は、様々な環境に応じて送風装置を制御でき、空調の制御範囲を広くすることができる空調制御装置、および空調システムを提供することにある。 The present invention has been made in view of the above reasons, and an object thereof is to provide an air conditioning control device and an air conditioning system capable of controlling the blower according to various environments and widening the control range of the air conditioning. There is to do.
本発明の空調制御装置は、空間内において局所的に送風することを目的とする第1の送風モードと、前記空間内において空気を循環させることを目的とする第2の送風モードとを切り替え可能に構成された1乃至複数の送風装置の各動作を制御する空調制御装置であって、時間情報、および前記空間内外の空間情報の少なくとも一方からなる環境情報を取得する情報取得部と、前記情報取得部が取得した前記環境情報に基づいて、前記送風装置の各々を前記第1の送風モードまたは前記第2の送風モードで動作させる制御部とを備えることを特徴とする。 The air conditioning control device of the present invention can switch between a first air blowing mode for the purpose of locally blowing air in a space and a second air blowing mode for the purpose of circulating air in the space. An air conditioning control device that controls each operation of one or more blowers configured in the above, an information acquisition unit that acquires environmental information including at least one of time information and space information inside and outside the space, and the information And a control unit configured to operate each of the air blowing devices in the first air blowing mode or the second air blowing mode based on the environmental information obtained by the obtaining unit.
この発明において、前記制御部は、前記情報取得部が取得した前記環境情報に基づいて、前記空間内の温熱環境を調整する冷房機能と暖房機能とのうち少なくともいずれか一方を有する空調装置の動作を制御することが好ましい。 In this invention, the control unit operates an air conditioner having at least one of a cooling function and a heating function for adjusting a thermal environment in the space based on the environmental information acquired by the information acquisition unit. Is preferably controlled.
この発明において、前記制御部は、前記情報取得部が取得した前記環境情報に基づいて、前記空間を外部に連通させる窓部を開閉する窓開閉装置の動作を制御することが好ましい。 In this invention, it is preferable that the said control part controls operation | movement of the window opening / closing apparatus which opens and closes the window part which makes the said space communicate outside based on the said environment information which the said information acquisition part acquired.
この発明において、前記環境情報に基づいて定義された生活シーンと、前記送風装置の各々の動作を設定した動作パターンとの対応関係を記憶した記憶部を備え、前記制御部は、前記情報取得部が取得した前記環境情報に基づいて前記生活シーンを選択し、この選択した前記生活シーンに対応する前記動作パターンで前記送風装置の各々を動作させることが好ましい。 In this invention, it has the storage part which memorized the correspondence of the life scene defined based on the environment information, and the operation pattern which set up each operation of the air blower, and the control part is the information acquisition part It is preferable that the life scene is selected based on the environmental information acquired by and each of the blower devices is operated with the operation pattern corresponding to the selected life scene.
本発明の空調システムは、空間内において局所的に送風することを目的とする第1の送風モードと、前記空間内において空気を循環させることを目的とする第2の送風モードとを切り替え可能に構成された1乃至複数の送風装置と、時間情報、および前記空間内外の空間情報の少なくとも一方からなる環境情報を取得する情報取得部と、前記情報取得部が取得した前記環境情報に基づいて、前記送風装置の各々を前記第1の送風モードまたは前記第2の送風モードで動作させる制御部とを備えることを特徴とする。 The air conditioning system of the present invention can switch between a first air blowing mode for the purpose of locally blowing air in the space and a second air blowing mode for the purpose of circulating air in the space. Based on the environmental information acquired by the information acquisition unit, the information acquisition unit that acquires environmental information including at least one of the one or more configured blowers, time information, and space information inside and outside the space, And a control unit that operates each of the air blowing devices in the first air blowing mode or the second air blowing mode.
この発明において、前記空間内に外気を導入する外気導入口を備え、前記送風装置は、前記外気導入口、または前記外気導入口の近傍に設置されることが好ましい。 In this invention, it is preferable that an outside air introduction port for introducing outside air into the space is provided, and the blower is installed in the outside air introduction port or in the vicinity of the outside air introduction port.
以上説明したように、本発明では、各送風装置の動作を個別に、タスクモード、アンビエントモードに切り替えることによって、様々な環境に応じて送風装置を制御でき、空調の制御範囲を広くすることができるという効果がある。 As described above, in the present invention, by individually switching the operation of each blower to the task mode and the ambient mode, the blower can be controlled according to various environments, and the control range of the air conditioning can be widened. There is an effect that can be done.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(実施形態)
図1は、本実施形態の空調制御装置1を用いた空調システムの全体構成を示す。本システムを設置した住戸Hは、リビング、ダイニング、寝室、子供部屋等の居室Ra,Rb,Rc...、玄関E、浴室(風呂場+洗面所)B等を備える。
(Embodiment)
FIG. 1 shows an overall configuration of an air conditioning system using an air
そして、空調制御の対象空間である居室Ra,Rb,Rc...には、送風装置Fa,Fb,Fc,...がそれぞれ設置される。以降、居室Ra,Rb,Rc...を区別しない場合、居室Rと称し、送風装置Fa,Fb,Fc,...を区別しない場合、送風装置Fと称す。なお、図1には、居室Ra,Rb,Rcのみを示すが、他の居室Rも略同様に構成される。 Then, the living rooms Ra, Rb, Rc. . . Includes a blower Fa, Fb, Fc,. . . Is installed. Thereafter, the rooms Ra, Rb, Rc. . . Is referred to as room R, and blowers Fa, Fb, Fc,. . . Is referred to as blower F. In FIG. 1, only the living rooms Ra, Rb, and Rc are shown, but the other living rooms R are configured in a similar manner.
送風装置Fは、居室R内において局所的に送風することを目的とするタスクモード(第1の送風モード)と、居室R内において空気を循環させることを目的とするアンビエントモード(第2の送風モード)とを切り替え可能に構成される。送風装置Fは、タスクモードとアンビエントモードとの切り替えを、送風方向および風量の調整によって行う。この送風装置Fの送風方向および風量の調整は、空調制御装置1によって制御される。
The air blower F has a task mode (first air blowing mode) for the purpose of locally blowing air in the living room R and an ambient mode (second air blowing) for the purpose of circulating air in the living room R. Mode). The air blower F switches between the task mode and the ambient mode by adjusting the air blowing direction and the air volume. Adjustment of the blowing direction and the air volume of the blower F is controlled by the
また、居室Ra,Rb,Rc...には、必要に応じて、空調装置Ca,Cb,Cc...、窓開閉装置Ma,Mb,Mc...、室温検出部2a,2b,2c...、人検出部3a,3b,3c...、外気導入口4a,4b,4c...が、それぞれ設置される。以降、空調装置Ca,Cb,Cc...を区別しない場合、空調装置Cと称し、窓開閉装置Ma,Mb,Mc...を区別しない場合、窓開閉装置Mと称す。また、室温検出部2a,2b,2c...を区別しない場合、室温検出部2と称し、人検出部3a,3b,3c...を区別しない場合、人検出部3と称し、外気導入口4a,4b,4c...を区別しない場合、外気導入口4と称す。
The living rooms Ra, Rb, Rc. . . The air conditioners Ca, Cb, Cc. . . , Window opening and closing devices Ma, Mb, Mc. . . ,
空調装置Cは、居室Rの温熱環境を調整する冷房機能と暖房機能とを有する。なお、空調装置Cは、冷房機能と暖房機能とのうち少なくともいずれか一方を有するものであってもよい。 The air conditioner C has a cooling function and a heating function for adjusting the thermal environment of the living room R. The air conditioner C may have at least one of a cooling function and a heating function.
窓開閉装置Mは、居室Rを外部に連通させる窓部を開閉する機能を有し、モータ等によって構成される。 The window opening and closing device M has a function of opening and closing a window portion that allows the living room R to communicate with the outside, and is configured by a motor or the like.
室温検出部2は、居室Rの室温を検出する機能を有し、人検出部3は、居室R内の人の在・不在を検出する。 The room temperature detection unit 2 has a function of detecting the room temperature of the room R, and the person detection unit 3 detects the presence / absence of a person in the room R.
外気導入口4は、居室R内に外気を導入する機能を有し、その外気導入の開・閉を切り替えることができる。
The outside
次に、玄関Eには、玄関ドアの施錠・解錠を検出する施解錠検出部5と、玄関E内の人の在・不在を検出する人検出部6とが設置される。 Next, at the entrance E, a lock / unlock detection unit 5 that detects locking / unlocking of the entrance door and a person detection unit 6 that detects the presence / absence of a person inside the entrance E are installed.
次に、浴室Bには、浴室Bの照明の点灯・消灯を検出する点灯状態検出部7が設置される。点灯状態検出部7は、例えば、照明の点灯・消灯を操作する照明スイッチの動作状態を検出する。
Next, in the bathroom B, a lighting
また、住戸H外には、外気温を検出する外気温検出部8が設置されている。
Further, outside the dwelling unit H, an outside air
ここで、室温検出部2、人検出部3、施解錠検出部5、人検出部6、点灯状態検出部7、外気温検出部8の各検出結果は、居室R内外の空間情報であり、本発明の環境情報を構成する。すなわち、環境情報には、室温検出部2が検出する居室Rの室温、人検出部3が検出する居室Rの在・不在状況、施解錠検出部5が検出する玄関Eの施錠状況が含まれる。さらに、環境情報には、人検出部6が検出する玄関Eの在・不在状況、点灯状態検出部7が検出する浴室Bの点灯・消灯状況、外気温検出部8が検出する外気温も含まれる。また、後述の時刻情報は、本発明の時間情報であり、この時刻情報も本発明の環境情報に含まれる。
Here, each detection result of the room temperature detection unit 2, the person detection unit 3, the locking / unlocking detection unit 5, the person detection unit 6, the lighting
図2は、居室Ra〜Rcの具体構成例を示す。 FIG. 2 shows a specific configuration example of the living rooms Ra to Rc.
居室Raには、ソファXa1、ベッドXa2が設置されており、送風装置Fa1をソファXa1の近傍に設け、送風装置Fa2をベッドXa2の近傍に設ける。また、居室Raには、2つの窓部Wa1,Wa2が設けられており、窓部Wa1を開閉する窓開閉装置Ma1、窓部Wa2を開閉する窓開閉装置Ma2が設置されている。さらに、居室Raには、空調装置Ca、室温検出部2a、人検出部3a、外気導入口4aが設置されている。
In the living room Ra, a sofa Xa1 and a bed Xa2 are installed, the air blower Fa1 is provided in the vicinity of the sofa Xa1, and the air blower Fa2 is provided in the vicinity of the bed Xa2. The living room Ra is provided with two window portions Wa1 and Wa2, and a window opening and closing device Ma1 for opening and closing the window portion Wa1 and a window opening and closing device Ma2 for opening and closing the window portion Wa2. Furthermore, in the living room Ra, an air conditioner Ca, a room
居室Rbには、いすXb1と机Xb2との組が設置されており、送風装置Fb1を机Xb2の近傍に設ける。また、居室Rbには、1つの窓部Wb1が設けられており、窓部Wb1を開閉する窓開閉装置Mb1が設置されている。さらに、居室Rbには、室温検出部2b、人検出部3b、外気導入口4bが設置されている。
In the living room Rb, a set of a chair Xb1 and a desk Xb2 is installed, and the blower Fb1 is provided in the vicinity of the desk Xb2. The living room Rb is provided with one window Wb1 and a window opening / closing device Mb1 for opening and closing the window Wb1. Furthermore, a room
居室Rcには、いすXc1と机Xc2との組、ベッドXc3が設置されており、送風装置Fc1を机Xc2の近傍に設ける。また、居室Rcには、1つの窓部Wc1が設けられており、窓部Wc1を開閉する窓開閉装置Mc1が設置されている。さらに、居室Rcには、空調装置Cc、室温検出部2c、人検出部3c、外気導入口4cが設置されている。
In the living room Rc, a set of a chair Xc1 and a desk Xc2 and a bed Xc3 are installed, and a blower Fc1 is provided in the vicinity of the desk Xc2. The living room Rc is provided with one window Wc1, and a window opening and closing device Mc1 for opening and closing the window Wc1 is installed. Furthermore, in the living room Rc, an air conditioner Cc, a room
そして、本空調システムは、空調制御装置1および入力部9を備えており、空調制御装置1、入力部9は、住戸Hに設置されている(図1参照)。
And this air conditioning system is provided with the air-
空調制御装置1は、制御部11と、情報取得部12と、記憶部13とを備える。
The air
情報取得部12は、室温検出部2、人検出部3、施解錠検出部5、人検出部6、点灯状態検出部7、外気温検出部8の各検出信号を、環境情報として取得する。さらに、情報取得部12は、時刻を計時する時計機能が付加されており、この時刻情報も環境情報として取得する。
The
記憶部13は、上述の環境情報に基づいて定義された生活シーンと、送風装置F、空調装置C、窓開閉装置M、外気導入口4の各動作を設定した動作パターンとの対応関係(シーン−パターン対応情報と称す)を記憶している。すなわち、送風装置F、空調装置C、窓開閉装置M、外気導入口4の各動作は、生活シーン毎に設定されている。
The
生活シーンには、「通常シーン」、「夕食シーン」、「晩酌シーン」、「朝支度シーン」、「掃除シーン」、「帰宅シーン」、「就寝シーン」、「昼寝シーン」、「風呂あがりシーン」、「外出シーン」等がある。そして、図3は、通常シーンに対応する動作パターンP1、図4は、夕食シーンおよび晩酌シーンに対応する動作パターンP2、図5は、朝支度シーンおよび掃除シーンに対応する動作パターンP3、図6は、帰宅シーンに対応する動作パターンP4を示す。さらに、図7は、就寝シーンおよび昼寝シーンに対応する動作パターンP5、図8は、風呂上りシーンに対応する動作パターンP6、図9は、外出シーンに対応する動作パターンP7を示す。 Life scenes include “normal scene”, “dinner scene”, “supper scene”, “morning preparation scene”, “cleaning scene”, “homecoming scene”, “sleeping scene”, “nap scene”, “bath rising scene” And “outing scene”. 3 is an operation pattern P1 corresponding to a normal scene, FIG. 4 is an operation pattern P2 corresponding to a dinner scene and a supper scene, FIG. 5 is an operation pattern P3 corresponding to a morning preparation scene and a cleaning scene, and FIG. Indicates an operation pattern P4 corresponding to the homecoming scene. 7 shows an operation pattern P5 corresponding to a sleeping scene and a nap scene, FIG. 8 shows an operation pattern P6 corresponding to a bathing scene, and FIG. 9 shows an operation pattern P7 corresponding to an outing scene.
動作パターンP1〜P7のそれぞれは、室温検出部2が検出する室温と、外気温検出部8が検出する外気温とに応じて、図10に示す制御モードK1〜K7のいずれかで動作する。なお、図3〜図9に示す動作パターンP1〜P7は、夏季の動作を示しており、空調装置Cは冷房運転を行うものとする。
Each of the operation patterns P1 to P7 operates in one of the control modes K1 to K7 shown in FIG. 10 according to the room temperature detected by the room temperature detection unit 2 and the outside air temperature detected by the outside air
制御モードK1は、送風装置F:オフ、空調装置C:オフ、窓開閉装置M:閉、外気導入口4:開に制御する。 The control mode K1 controls the blower F: off, the air conditioner C: off, the window opening / closing device M: closed, and the outside air inlet 4: open.
制御モードK2は、送風装置F:オフ、空調装置C:オフ、窓開閉装置M:開、外気導入口4:開に制御する。 The control mode K2 controls the blower F: off, the air conditioner C: off, the window opening / closing device M: open, and the outside air inlet 4: open.
制御モードK3は、送風装置F:タスクモード、空調装置C:オフ、窓開閉装置M:閉、外気導入口4:開に制御する。 The control mode K3 controls the blower F: task mode, the air conditioner C: off, the window opening / closing device M: closed, and the outside air inlet 4: open.
制御モードK4は、送風装置F:タスクモード、空調装置C:オフ、窓開閉装置M:開、外気導入口4:開に制御する。 The control mode K4 controls the blower F: task mode, the air conditioner C: off, the window opening / closing device M: open, and the outside air inlet 4: open.
制御モードK5は、送風装置F:アンビエントモード、空調装置C:オン、窓開閉装置M:閉、外気導入口4:開に制御する。 The control mode K5 controls the blower F: ambient mode, the air conditioner C: on, the window opening / closing device M: closed, and the outside air inlet 4: open.
制御モードK6は、送風装置F:タスクモード、空調装置C:オン、窓開閉装置M:閉、外気導入口4:開に制御する。 The control mode K6 controls the blower F: task mode, the air conditioner C: on, the window opening / closing device M: closed, and the outside air inlet 4: open.
制御モードK7は、送風装置F:アンビエントモード、空調装置C:オフ、窓開閉装置M:開、外気導入口4:開に制御する。 The control mode K7 controls the blower F: ambient mode, the air conditioner C: off, the window opening / closing device M: open, and the outside air inlet 4: open.
そして、通常シーンに対応する動作パターンP1は、図3に示すように、制御モードK1,K2,K3,K4,K5で構成される。制御モードK1は、「室温<T11」、または「T11≦室温<T12、且つ室温<外気温」の場合に用いられる。制御モードK2は、「T11≦室温<T12、且つ室温≧外気温」の場合に用いられる。制御モードK3は、「T12≦室温<T13、且つ室温<外気温」の場合に用いられる。制御モードK4は、「T12≦室温<T13、且つ室温≧外気温」の場合に用いられる。制御モードK5は、「室温≧T13」の場合に用いられる。 As shown in FIG. 3, the operation pattern P1 corresponding to the normal scene is composed of control modes K1, K2, K3, K4, and K5. The control mode K1 is used when “room temperature <T11” or “T11 ≦ room temperature <T12 and room temperature <outside temperature”. The control mode K2 is used when “T11 ≦ room temperature <T12 and room temperature ≧ outside temperature”. The control mode K3 is used when “T12 ≦ room temperature <T13 and room temperature <outside temperature”. The control mode K4 is used when “T12 ≦ room temperature <T13 and room temperature ≧ outside temperature”. The control mode K5 is used when “room temperature ≧ T13”.
夕食シーン、晩酌シーンに対応する動作パターンP2は、図4に示すように、制御モードK1,K2,K3,K4,K5で構成される。制御モードK1は、「室温<T21」、または「T21≦室温<T22、且つ室温<外気温」の場合に用いられる。制御モードK2は、「T21≦室温<T22、且つ室温≧外気温」の場合に用いられる。制御モードK3は、「T22≦室温<T23、且つ室温<外気温」の場合に用いられる。制御モードK4は、「T22≦室温<T23、且つ室温≧外気温」の場合に用いられる。制御モードK5は、「室温≧T23」の場合に用いられる。 As shown in FIG. 4, the operation pattern P2 corresponding to the dinner scene and the supper scene is composed of control modes K1, K2, K3, K4, and K5. The control mode K1 is used when “room temperature <T21” or “T21 ≦ room temperature <T22 and room temperature <outside temperature”. The control mode K2 is used when “T21 ≦ room temperature <T22 and room temperature ≧ outside temperature”. The control mode K3 is used when “T22 ≦ room temperature <T23 and room temperature <outside temperature”. The control mode K4 is used when “T22 ≦ room temperature <T23 and room temperature ≧ outside temperature”. The control mode K5 is used when “room temperature ≧ T23”.
朝支度シーン、掃除シーンに対応する動作パターンP3は、図5に示すように、制御モードK1,K2,K5で構成される。制御モードK1は、「室温<T31」、または「T31≦室温<T32、且つ室温<外気温」の場合に用いられる。制御モードK2は、「T31≦室温<T32、且つ室温≧外気温」の場合に用いられる。制御モードK5は、「室温≧T32」の場合に用いられる。 As shown in FIG. 5, the operation pattern P3 corresponding to the morning preparation scene and the cleaning scene is composed of control modes K1, K2, and K5. The control mode K1 is used when “room temperature <T31” or “T31 ≦ room temperature <T32 and room temperature <outside temperature”. The control mode K2 is used when “T31 ≦ room temperature <T32 and room temperature ≧ outside temperature”. The control mode K5 is used when “room temperature ≧ T32”.
帰宅シーンに対応する動作パターンP4は、図6に示すように、制御モードK1,K2,K3,K4,K5で構成される。制御モードK1は、「室温<T41」、または「T41≦室温<T42、且つ室温<外気温」の場合に用いられる。制御モードK2は、「T41≦室温<T42、且つ室温≧外気温」の場合に用いられる。制御モードK3は、「T42≦室温<T43、且つ室温<外気温」の場合に用いられる。制御モードK4は、「T42≦室温<T43、且つ室温≧外気温」の場合に用いられる。制御モードK5は、「室温≧T43」の場合に用いられる。 As shown in FIG. 6, the operation pattern P4 corresponding to the homecoming scene is configured with control modes K1, K2, K3, K4, and K5. The control mode K1 is used when “room temperature <T41” or “T41 ≦ room temperature <T42 and room temperature <outside temperature”. The control mode K2 is used when “T41 ≦ room temperature <T42 and room temperature ≧ outside temperature”. The control mode K3 is used when “T42 ≦ room temperature <T43 and room temperature <outside temperature”. The control mode K4 is used when “T42 ≦ room temperature <T43 and room temperature ≧ outside temperature”. The control mode K5 is used when “room temperature ≧ T43”.
就寝シーン、昼寝シーンに対応する動作パターンP5は、図7に示すように、制御モードK1,K2,K5で構成される。制御モードK1は、「室温<T51」、または「T51≦室温<T52、且つ室温<外気温」の場合に用いられる。制御モードK2は、「T51≦室温<T52、且つ室温≧外気温」の場合に用いられる。制御モードK5は、「室温≧T52」の場合に用いられる。 As shown in FIG. 7, the operation pattern P5 corresponding to the sleeping scene and the nap scene is composed of control modes K1, K2, and K5. The control mode K1 is used when “room temperature <T51” or “T51 ≦ room temperature <T52 and room temperature <outside temperature”. The control mode K2 is used when “T51 ≦ room temperature <T52 and room temperature ≧ outside temperature”. The control mode K5 is used when “room temperature ≧ T52”.
風呂上りシーンに対応する動作パターンP6は、図8に示すように、制御モードK1,K3,K4,K6で構成される。制御モードK1は、「室温<T61」の場合に用いられる。制御モードK3は、「T61≦室温<T62、且つ室温<外気温」の場合に用いられる。制御モードK4は、「T61≦室温<T62、且つ室温≧外気温」の場合に用いられる。制御モードK6は、「室温≧T62」の場合に用いられる。 As shown in FIG. 8, the operation pattern P6 corresponding to the bath-up scene is composed of control modes K1, K3, K4, and K6. The control mode K1 is used when “room temperature <T61”. The control mode K3 is used when “T61 ≦ room temperature <T62 and room temperature <outside temperature”. The control mode K4 is used when “T61 ≦ room temperature <T62 and room temperature ≧ outside temperature”. The control mode K6 is used when “room temperature ≧ T62”.
外出シーンに対応する動作パターンP7は、図9に示すように、制御モードK1,K2,K7で構成される。制御モードK1は、「室温<T71」、または「T71≦室温、且つ室温<外気温」の場合に用いられる。制御モードK2は、「T71≦室温<T72、且つ室温≧外気温」の場合に用いられる。制御モードK7は、「T72≦室温、且つ室温≧外気温」の場合に用いられる。 As shown in FIG. 9, the operation pattern P7 corresponding to the going-out scene is composed of control modes K1, K2, and K7. The control mode K1 is used when “room temperature <T71” or “T71 ≦ room temperature and room temperature <outside temperature”. The control mode K2 is used when “T71 ≦ room temperature <T72 and room temperature ≧ outside temperature”. The control mode K7 is used when “T72 ≦ room temperature and room temperature ≧ outside temperature”.
そして、各居室Rに設置されている送風装置Fのタスクモードおよびアンビエントモードの各動作は、居室Rの状況に応じて、図11に示す8個の送風モードS1〜S8から選択される。なお、図11において、送風モードS1〜S3がアンビエントモード、送風モードS4〜S8がタスクモードである。 And each operation | movement of the task mode and ambient mode of the air blower F currently installed in each living room R is selected from eight ventilation modes S1-S8 shown in FIG. In addition, in FIG. 11, ventilation mode S1-S3 is ambient mode and ventilation mode S4-S8 is task mode.
送風モードS1は、「送風方向:水平、風量:弱、モード:アンビエントモード」である。送風モードS2は、「送風方向:斜め上45度、風量:弱、モード:アンビエントモード」である。送風モードS3は、「送風方向:斜め下45度、風量:弱、モード:アンビエントモード」に制御される。 The air blowing mode S1 is “air blowing direction: horizontal, air volume: weak, mode: ambient mode”. The air blowing mode S2 is “the air blowing direction: 45 degrees obliquely upward, the air volume: weak, and the mode: ambient mode”. The air blowing mode S3 is controlled to “the air blowing direction: 45 degrees obliquely below, the air volume: weak, mode: ambient mode”.
また、送風モードS4は、「送風方向:水平、風量:強、モード:タスクモード」である。送風モードS5は、「送風方向:斜め下30度、風量:強、モード:タスクモード」である。送風モードS6は、「送風方向:斜め下45度、風量:強、モード:タスクモード」である。送風モードS7は、「送風方向:斜め上30度、風量:強、モード:タスクモード」である。送風モードS8は、「送風方向:斜め上45度、風量:強、モード:タスクモード」である。 The air blowing mode S4 is “air blowing direction: horizontal, air volume: strong, mode: task mode”. The air blowing mode S5 is “the air blowing direction: obliquely downward 30 degrees, the air volume: strong, mode: task mode”. The air blowing mode S6 is “air blowing direction: 45 degrees obliquely below, air volume: strong, mode: task mode”. The air blowing mode S7 is “air blowing direction: obliquely upward 30 degrees, air volume: strong, mode: task mode”. The air blowing mode S8 is “air blowing direction: obliquely upward 45 degrees, air volume: strong, mode: task mode”.
送風モードS4〜S8のタスクモードは、風量が強く、送風方向は利用者に風が直接当たる向きとなる。住戸Hの各居室Rにおいて、使用者の居場所は、ソファ、ベッド、いす等のように、ある程度決まっていると考えられる。そこで、タスクモードを用いる場合、送風モードS4〜S8から適したモードを選んで、各居室Rのソファ、ベッド、いす等の家具Xに向かって送風する(図12参照)。 In the task modes of the air blowing modes S4 to S8, the air volume is strong, and the air blowing direction is a direction in which the wind directly hits the user. In each living room R of the dwelling unit H, it is considered that the user's whereabouts are determined to some extent, such as sofas, beds, chairs and the like. Therefore, when the task mode is used, a suitable mode is selected from the air blowing modes S4 to S8, and the air is blown toward the furniture X such as a sofa, a bed, and a chair in each living room R (see FIG. 12).
また、送風モードS1〜S3のアンビエントモードは、風量が弱く、送風方向は、居室R内の空気を循環させるのに適した方向となる。アンビエントモードを用いる場合、空調装置Cの位置や、空調装置Cが居室R内に送出する冷気または暖気の方向を考慮して、送風モードS1〜S3から、適した送風方向を有するモードを選ぶ(図13参照)。 Further, the ambient mode of the air blowing modes S1 to S3 has a low air volume, and the air blowing direction is a direction suitable for circulating the air in the room R. When the ambient mode is used, a mode having a suitable air blowing direction is selected from the air blowing modes S1 to S3 in consideration of the position of the air conditioner C and the direction of cool air or warm air sent out into the room R by the air conditioner C ( (See FIG. 13).
そして、各居室Rにおけるタスクモードおよびアンビエントモードの各設定は、利用者による入力部9の操作によって行われ、入力部9は、送風モードの送風モード設定情報を空調制御装置1へ送信する。空調制御装置1では、この送風モード設定情報を記憶部13に格納する。
Each setting of the task mode and the ambient mode in each room R is performed by the operation of the input unit 9 by the user, and the input unit 9 transmits the blowing mode setting information of the blowing mode to the air
例えば、送風装置Fa1[タスクモード:送風モードS4、アンビエントモード:送風モードS2]、送風装置Fa2[タスクモード:送風モードS6、アンビエントモード:送風モードS1]に設定される。また、送風装置Fb1[タスクモード:送風モードS5、アンビエントモード:送風モードS2]、送風装置Fc1[タスクモード:送風モードS6、アンビエントモード:送風モードS1]に設定される。 For example, the air blower Fa1 [task mode: air blow mode S4, ambient mode: air blow mode S2] and air blower Fa2 [task mode: air blow mode S6, ambient mode: air blow mode S1] are set. Also, the blower Fb1 [task mode: blower mode S5, ambient mode: blower mode S2] and blower Fc1 [task mode: blower mode S6, ambient mode: blower mode S1] are set.
さらに、利用者は、生活シーンを定義するために、入力部9を操作し、生活シーン毎に、必要な対象時刻および対象場所(シーン設定情報)を入力する。入力部9は、このシーン設定情報を、空調制御装置1へ送信する。空調制御装置1では、シーン設定情報を記憶部13に格納する。
Further, the user operates the input unit 9 to define a life scene, and inputs a necessary target time and target place (scene setting information) for each life scene. The input unit 9 transmits this scene setting information to the air
図14は、シーン設定情報の内容を示す。夕食シーンは、対象時刻:「18時〜19時」、対象場所:「ダイニング」が入力され、晩酌シーンは、対象時刻:「22時〜23時」、対象場所:「リビング」が入力される。さらに、朝支度シーンは、対象時刻:「7時〜8時」、対象場所:「リビング」が入力され、掃除シーンは、対象時刻:「10時〜12時」が入力される。さらに、就寝シーンは、対象時刻「24時〜6時」、対象場所「寝室、子供部屋」が入力され、昼寝シーンは、対象時刻「13時〜16時」、対象場所「リビング」が入力され、風呂あがりシーンは、対象時刻「20時〜23時」が入力される。なお、対象場所が予め決まっている生活シーン(例えば、掃除シーン、風呂上りシーン等)は、シーン設定情報における対象場所の入力が省略される。 FIG. 14 shows the contents of the scene setting information. In the dinner scene, the target time: “18:00 to 19:00”, the target place: “dining” is input, and in the supper scene, the target time: “22:00 to 23:00”, and the target place: “living room” is input. . Further, in the morning preparation scene, the target time: “7 o'clock to 8 o'clock” and the target place: “living room” are input, and in the cleaning scene, the target time: “10 o'clock to 12 o'clock” is input. Further, for the sleeping scene, the target time “24:00 to 6 o'clock” and the target place “bedroom, child room” are input, and for the nap scene, the target time “13:00 to 16:00” and the target place “living room” are input. The target time “20:00 to 23:00” is input to the bath rising scene. It should be noted that the input of the target location in the scene setting information is omitted for a life scene (for example, a cleaning scene, a bathing scene, etc.) in which the target location is determined in advance.
そして、空調制御装置1の制御部11は、生活シーン毎の対象時刻および対象場所を、記憶部13のシーン−パターン対応情報に反映させる。なお、生活シーンは、上述の対象時刻および対象場所以外に、他の環境情報に基づいて定義される場合もある。以下、各生活シーンの定義、動作について説明する。
Then, the
まず、制御部11は、時刻18時〜19時に、ダイニングにおいて夕食シーンが発生すると判断し、ダイニングの送風装置F、空調装置C、窓開閉装置M、外気導入口4の各動作を、図4に示す動作パターンP2にしたがって制御する。しかしながら、時刻18時〜19時に、ダイニングの人検出部3が人を検出しなかった場合、制御部11は、ダイニングの送風装置F、空調装置Cの各動作をオフ制御する。
First, the
また、制御部11は、時刻22時〜23時に、リビングにおいて晩酌シーンが発生すると判断し、ダイニングの送風装置F、空調装置C、窓開閉装置M、外気導入口4の各動作を、図4に示す動作パターンP2にしたがって制御する。しかしながら、時刻22時〜23時に、リビングの人検出部3が人を検出しなかった場合、制御部11は、リビングの送風装置F、空調装置Cの各動作をオフ制御する。
Further, the
また、制御部11は、時刻7時〜8時に、リビングにおいて朝支度シーンが発生すると判断し、リビングの送風装置F、空調装置C、窓開閉装置M、外気導入口4の各動作を、図5に示す動作パターンP3にしたがって制御する。しかしながら、時刻7時〜8時に、リビングの人検出部3が人を検出しなかった場合、制御部11は、リビングの送風装置F、空調装置Cの各動作をオフ制御する。なお、図15は、朝支度シーンのシーン−パターン対応情報を示し、図5に示す動作パターンP3が、時刻情報等の環境情報に対応付けられている。
Further, the
また、制御部11は、時刻10時〜12時に、全居室Rにおいて掃除シーンが発生すると判断し、全居室Rの送風装置F、空調装置C、窓開閉装置M、外気導入口4の各動作を、図5に示す動作パターンP3にしたがって制御する。
Moreover, the
また、制御部11は、「人検出部6が玄関E内の人の存在を検出してから15秒以内に、施解錠検出部5が解錠を検出し、その後、300秒以内にいずれかの居室Rの人検出部3が人の存在を検出した」場合、リビングおよび人が存在する居室Rにおいて、以後20分間に亘って帰宅シーンが発生すると判断する。そして、制御部11は、帰宅シーンにおいて、ダイニングの送風装置F、空調装置C、窓開閉装置M、外気導入口4の各動作を、図6に示す動作パターンP4にしたがって制御する。
Further, the
また、制御部11は、時刻24時〜6時に、寝室および子供部屋において就寝シーンが発生すると判断し、寝室および子供部屋の送風装置F、空調装置C、窓開閉装置M、外気導入口4の各動作を、図7に示す動作パターンP5にしたがって制御する。なお、就寝シーンにおいて、制御モードK2で動作させる場合、窓開閉装置Mによる開制御は防犯面を十分考慮して行う必要がある。
Further, the
また、制御部11は、時刻13時〜16時に、リビングの人検出部3が人の存在を検出した後、この人の動きを30分以上検出しなかった場合、リビングにおいて昼寝シーンが発生していると判断する。例えば、人検出部3に焦電素子を用いた場合、制御部11は、人検出部3に反応があってから、30分以上反応がなければ、昼寝シーンが発生していると判断する。そして、制御部11は、昼寝シーンにおいて、リビングの送風装置F、空調装置C、窓開閉装置M、外気導入口4の各動作を、図7に示す動作パターンP5にしたがって制御する。なお、昼寝シーンの発生中、リビングの人検出部3が人の動きを検出した場合、後述の通常シーンに戻る。また、昼寝シーンにおいて、制御モードK2で動作させる場合、窓開閉装置Mによる開制御は防犯面を十分考慮して行う必要がある。
In addition, after the person detection unit 3 in the living room detects the presence of a person at the time from 13:00 to 16:00, when the
また、制御部11は、時刻20時〜23時に、浴室Bの照明が点灯から消灯に切り替わってから30秒以内に人検出部3が人の存在を検出した居室Rにおいて、以後20分間に亘って、風呂上りシーンが発生していると判断する。そして、制御部11は、風呂上りシーンにおいて、この人が存在する居室Rの送風装置F、空調装置C、窓開閉装置M、外気導入口4の各動作を、図8に示す動作パターンP6にしたがって制御する。
In addition, the
また、制御部11は、施解錠検出部5が玄関ドアの施錠を検出してから30分間に亘って、人検出部3,6が人の存在を検出しなかった場合、外出シーンが発生していると判断する。そして、制御部11は、外出シーンにおいて、全ての居室Rの送風装置F、空調装置C、窓開閉装置M、外気導入口4の各動作を、図9に示す動作パターンP7にしたがって制御する。なお、外出シーンにおいて、制御モードK2で動作させる場合、窓開閉装置Mによる開制御は防犯面を十分考慮して行う必要がある。
Further, the
この外出シーンでは、「T72≦室温、且つ室温≧外気温」の場合、制御モードK7で動作しており、窓開閉装置Mが窓部を開き、外気導入口4を開制御して、送風装置Fをアンビエントモードで動作させる。したがって、利用者が住戸H内にいない外出時において、外気を利用した換気を促進させ、住戸H内に熱がこもらないようにしている。
In this outing scene, when “T72 ≦ room temperature and room temperature ≧ outside air temperature”, the operation is performed in the control mode K7, the window opening and closing device M opens the window portion, and the outside
さらに、送風装置Fを、外気導入口4、または外気導入口4の近傍に配置することによって、外出時の外気導入がより促進され、換気の効果が向上する。その結果、熱のこもった住戸Hに帰宅した利用者の不快感が低減され、快適性の向上につながる。さらに、換気効果の向上によって、冷房(状況によっては冷暖房)が不要になる時間が増え、省エネルギー化にもつながる。
Furthermore, by disposing the blower F in the
また、制御部11は、上述の「夕食シーン」、「晩酌シーン」、「朝支度シーン」、「掃除シーン」、「帰宅シーン」、「就寝シーン」、「昼寝シーン」、「風呂あがりシーン」、「外出シーン」等が発生していない場合、通常シーンが発生していると判断する。そして、制御部11は、通常シーンにおいて、全ての居室Rの送風装置F、空調装置C、窓開閉装置M、外気導入口4の各動作を、図3に示す動作パターンP1にしたがって制御する。しかしながら、制御部11は、通常シーンにおいて、人検出部3が人を検出していない居室Rの送風装置F、空調装置Cの各動作をオフ制御する。なお、図16は、通常シーンのシーン−パターン対応情報を示し、図3に示す動作パターンP1が、時刻情報等の環境情報に対応付けられている。
In addition, the
このように、本実施形態では、各送風装置Fの動作を個別に、タスクモード、アンビエントモードに切り替えることができるので、利用者は、生活シーンに適したより快適な温熱環境を享受することができる。タスクモードは、居室R内において局所的に送風することを目的としており、居室R内の利用者に風を直接当てて、局所的な温熱環境を制御する。一方、アンビエントモードは、居室R内において空気を循環させることを目的としており、居室R全体の温熱環境を均一にして、居室R全体の温熱環境を制御する。したがって、各送風装置Fの動作を個別に、タスクモード、アンビエントモードに切り替えることによって、様々な環境に応じて送風装置Fを制御でき、空調の制御範囲を広くすることができる。 Thus, in this embodiment, since the operation of each blower F can be individually switched between the task mode and the ambient mode, the user can enjoy a more comfortable thermal environment suitable for a living scene. . The task mode is intended to blow air locally in the living room R, and directs air to the users in the living room R to control the local thermal environment. On the other hand, the ambient mode is intended to circulate air in the living room R, and makes the thermal environment of the entire living room R uniform to control the thermal environment of the entire living room R. Therefore, by individually switching the operation of each blower F to the task mode and the ambient mode, the blower F can be controlled according to various environments, and the control range of the air conditioning can be widened.
また、制御部11は、上述の「通常シーン」、「夕食シーン」、「晩酌シーン」、「朝支度シーン」、「掃除シーン」、「帰宅シーン」、「就寝シーン」、「昼寝シーン」、「風呂あがりシーン」において、室温が所定温度より高い場合、制御モードK5またはK6を用いる。すなわち、制御モードK5またはK6を用いて、送風装置Fと空調装置Cとを連動させることによって、アンビエントモードでは、空調装置Cの冷気を、空間全体に行き届かせることができ、利用者の快適性が向上する。また、送風装置Fと空調装置Cとを連動させることによって、タスクモードでは、空間の熱溜まりを無駄に空調することを抑制でき、省エネルギー化につながる。
In addition, the
また、制御部11は、上述の各生活シーンにおいて、制御モードK2,K4を用いる場合、窓開閉装置Mが窓部を開制御している。すなわち、送風装置Fと窓開閉装置Mとを連動させることで、外気利用を促進させることができる。その結果、空調装置Cを冷房運転させることなく、利用者は涼感を得ることができ、快適性の確保と省エネルギー化とを両立させることができる。
Moreover, the
また、環境情報に基づいて、生活シーン毎の空調制御を行うことで、様々な環境下において、省エネルギー性を損なうことなく、快適な温熱環境を利用者に提供することができる。 Further, by performing air conditioning control for each living scene based on the environment information, a comfortable thermal environment can be provided to the user in various environments without impairing energy saving performance.
また、空調装置Cが暖房運転を行う冬季の動作についても、本発明の技術思想に基づいて略同様の制御が可能であり、冬季においても様々な環境に応じて送風装置Fを制御でき、空調の制御範囲を広くすることができる。 Further, the winter operation in which the air conditioner C performs the heating operation can be controlled in substantially the same manner based on the technical idea of the present invention, and the air blower F can be controlled according to various environments in the winter. The control range can be increased.
1 空調制御装置
11 制御部
12 情報取得部
13 記憶部
H 住戸
R(Ra,Rb,...) 居室
F(Fa,Fb,...) 送風装置
DESCRIPTION OF
Claims (6)
時間情報、および前記空間内外の空間情報の少なくとも一方からなる環境情報を取得する情報取得部と、
前記情報取得部が取得した前記環境情報に基づいて、前記送風装置の各々を前記第1の送風モードまたは前記第2の送風モードで動作させる制御部と
を備えることを特徴とする空調制御装置。 One or more configured to be switchable between a first blowing mode for the purpose of blowing air locally in the space and a second blowing mode for the purpose of circulating air in the space. An air conditioning control device for controlling each operation of the blower,
An information acquisition unit that acquires environmental information including at least one of time information and space information inside and outside the space;
An air conditioning control device comprising: a control unit that operates each of the blower devices in the first blow mode or the second blow mode based on the environmental information acquired by the information acquisition unit.
前記制御部は、前記情報取得部が取得した前記環境情報に基づいて前記生活シーンを選択し、この選択した前記生活シーンに対応する前記動作パターンで前記送風装置の各々を動作させる
ことを特徴とする請求項1乃至3いずれか記載の空調制御装置。 A storage unit storing a correspondence relationship between a life scene defined based on the environment information and an operation pattern in which each operation of the blower is set;
The control unit selects the life scene based on the environment information acquired by the information acquisition unit, and operates each of the blower devices with the operation pattern corresponding to the selected life scene. The air conditioning control device according to any one of claims 1 to 3.
時間情報、および前記空間内外の空間情報の少なくとも一方からなる環境情報を取得する情報取得部と、
前記情報取得部が取得した前記環境情報に基づいて、前記送風装置の各々を前記第1の送風モードまたは前記第2の送風モードで動作させる制御部と
を備えることを特徴とする空調システム。 One or more configured to be switchable between a first blowing mode for the purpose of blowing air locally in the space and a second blowing mode for the purpose of circulating air in the space. A blower;
An information acquisition unit that acquires environmental information including at least one of time information and space information inside and outside the space;
An air conditioning system comprising: a control unit that operates each of the blower devices in the first blow mode or the second blow mode based on the environmental information acquired by the information acquisition unit.
前記送風装置は、前記外気導入口、または前記外気導入口の近傍に設置される
ことを特徴とする請求項5記載の空調システム。 An outside air introduction port for introducing outside air into the space;
The air conditioning system according to claim 5, wherein the blower is installed in the outside air inlet or in the vicinity of the outside air inlet.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012151690A JP2014016045A (en) | 2012-07-05 | 2012-07-05 | Air conditioning controller and air conditioning system |
PCT/JP2013/004084 WO2014006876A1 (en) | 2012-07-05 | 2013-07-02 | Air-conditioning control device, and air-conditioning system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012151690A JP2014016045A (en) | 2012-07-05 | 2012-07-05 | Air conditioning controller and air conditioning system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014016045A true JP2014016045A (en) | 2014-01-30 |
Family
ID=49881649
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012151690A Pending JP2014016045A (en) | 2012-07-05 | 2012-07-05 | Air conditioning controller and air conditioning system |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014016045A (en) |
WO (1) | WO2014006876A1 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015152199A (en) * | 2014-02-13 | 2015-08-24 | 三協立山株式会社 | room temperature control system |
JP2015187510A (en) * | 2014-03-26 | 2015-10-29 | 三菱電機株式会社 | Ventilation and air-conditioning system |
WO2019220567A1 (en) * | 2018-05-16 | 2019-11-21 | 三菱電機株式会社 | Air-conditioning system |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2017051462A1 (en) * | 2015-09-24 | 2018-07-12 | フィールズ株式会社 | Control device and computer program |
WO2017051463A1 (en) * | 2015-09-24 | 2017-03-30 | フィールズ株式会社 | Control device and computer program |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2674362B2 (en) * | 1991-06-18 | 1997-11-12 | ダイキン工業株式会社 | Air conditioner |
JPH0712391A (en) * | 1993-06-23 | 1995-01-17 | Mitsubishi Electric Corp | Air conditioning system and control of the same |
JP2003083586A (en) * | 2001-09-10 | 2003-03-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Controller for air conditioner |
JP5478108B2 (en) * | 2009-04-23 | 2014-04-23 | 三菱電機株式会社 | Air conditioning system |
JP5398392B2 (en) * | 2009-07-10 | 2014-01-29 | 株式会社オプティム | Air conditioner control device, method, program |
JP5330940B2 (en) * | 2009-09-11 | 2013-10-30 | パナソニック株式会社 | Air conditioning control system |
JP5598663B2 (en) * | 2010-07-29 | 2014-10-01 | 株式会社富士通ゼネラル | Air conditioning system |
-
2012
- 2012-07-05 JP JP2012151690A patent/JP2014016045A/en active Pending
-
2013
- 2013-07-02 WO PCT/JP2013/004084 patent/WO2014006876A1/en active Application Filing
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015152199A (en) * | 2014-02-13 | 2015-08-24 | 三協立山株式会社 | room temperature control system |
JP2015187510A (en) * | 2014-03-26 | 2015-10-29 | 三菱電機株式会社 | Ventilation and air-conditioning system |
WO2019220567A1 (en) * | 2018-05-16 | 2019-11-21 | 三菱電機株式会社 | Air-conditioning system |
JPWO2019220567A1 (en) * | 2018-05-16 | 2020-10-22 | 三菱電機株式会社 | Air conditioning system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2014006876A1 (en) | 2014-01-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9833077B2 (en) | Heated and cooled chair apparatus | |
WO2014006876A1 (en) | Air-conditioning control device, and air-conditioning system | |
CN104501354B (en) | The method of adjustment and system of air conditioner air supply mode | |
CN106152408B (en) | Intelligent air conditioner controller, control method and air conditioner | |
US11022333B2 (en) | Control for device in a predetermined space area | |
CN104460580B (en) | Energy management is carried out based on occupancy situation and the activity level of occupant | |
US8650135B2 (en) | Building management apparatus | |
US20120158203A1 (en) | Personal Energy Management System | |
US20090065596A1 (en) | Systems and methods for increasing building space comfort using wireless devices | |
JP6494562B2 (en) | Control device, air conditioning system, control method, and program | |
JP2010038375A (en) | Air conditioning controller and air conditioning control method | |
JP6125039B2 (en) | Air conditioning controller | |
CN110446892A (en) | Equipment management system | |
WO2019148074A1 (en) | Smart air vent | |
CN111954784A (en) | Method and system for air conditioning | |
JP2015064115A (en) | Room temperature conditioning device for housing | |
WO2015190001A1 (en) | Air-conditioning system | |
JP6845754B2 (en) | Building air conditioning system | |
JP4540593B2 (en) | Air conditioning system using electric fan | |
JP2013221725A (en) | Temperature regulating system for building | |
JP2016173215A (en) | Air conditioner | |
JP4985018B2 (en) | Radiant air conditioning system | |
WO2017170491A1 (en) | Control device, air conditioning system, air conditioning method, and program | |
JP2012120034A (en) | Indoor environment control system of building | |
JP2004293849A (en) | Indoor air circulation system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20141003 |