JP2014012049A - 遊技用システム - Google Patents

遊技用システム Download PDF

Info

Publication number
JP2014012049A
JP2014012049A JP2012149920A JP2012149920A JP2014012049A JP 2014012049 A JP2014012049 A JP 2014012049A JP 2012149920 A JP2012149920 A JP 2012149920A JP 2012149920 A JP2012149920 A JP 2012149920A JP 2014012049 A JP2014012049 A JP 2014012049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game hall
card
attribute information
registration
player
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012149920A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Ogura
敏男 小倉
Tatsuya Shirotani
龍弥 城谷
Hideki Fukuda
秀樹 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Nippon Game Card Corp
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Nippon Game Card Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd, Nippon Game Card Corp filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP2012149920A priority Critical patent/JP2014012049A/ja
Publication of JP2014012049A publication Critical patent/JP2014012049A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

【課題】遊技場にて新たに会員になる際に、会員属性情報を登録する手間を省くことができ、遊技者の会員化を促進させることができる遊技用システムを提供する。
【解決手段】遊技場会員管理装置は、遊技場A〜Cに新たに会員登録を希望する遊技者が所持する共通会員用記録媒体1に記録されている記録媒体識別情報を読み出す識別情報読み出し手段10と、識別情報読み出し手段10により読み出した記録媒体識別情報を会員属性情報管理装置140に送信して、会員属性情報管理装置140において記録媒体識別情報に対応付けて管理されている会員属性情報を取得する会員属性情報取得手段120と、会員属性情報取得手段120にて取得した会員属性情報を会員登録を希望する遊技者の会員情報として登録する記録媒体利用登録処理を行う記録媒体利用登録手段120と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数の遊技場にて共通して使用できる会員用記録媒体を用いて各遊技場で会員登録を行うことができる遊技用システムに関する。
従来、遊技場において遊技者が遊技の結果獲得した勝球を貯玉として遊技場に預けておき、この貯玉により遊技場で再プレイを行う方式がある。このような方式では、貯玉・会員管理システムに貯玉情報(遊技関連情報)を記憶しておき、会員カード等(会員用記録媒体)を用いて再プレイ時に貯玉を利用できるようにしている。そして、遊技客は予め遊技場の会員として、住所氏名等の属性情報(会員属性情報)を入会申込書等に記入して入会申込の手続を行い、この属性情報と該会員となる遊技客に付与する会員識別番号とを貯玉・会員管理システムに記憶させるようにしている(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−96054号公報(第4頁、第3図)
しかしながら、特許文献1にあっては、複数の各遊技場にて貯玉を用いた遊技を行うためには、各遊技場にて個別に会員登録を行う必要があるとともに、各遊技場にて個別に発行される会員カードを携行する必要がある。つまり、1の遊技場で既に会員登録を実施しても、他の遊技場において新たに会員登録を行う際には、住所氏名等の属性情報(会員属性情報)を入会申込書等に繰返し記入しなければならず、その手続が面倒であるとともに、複数の会員カードを携行する必要が生じることから、遊技者が新たに会員登録を行うことを躊躇してしまうため、これら他の遊技場に既に会員登録している遊技客を会員化を促進することができないという問題がある。
本発明は、このような問題点に着目してなされたもので、遊技場にて新たに会員になる際に、会員属性情報を登録する手間や複数の会員記録媒体を携行する面倒を省くことができ、遊技者の会員化を促進させることができる遊技用システムを提供することを目的とする。
前記課題を解決するために、本発明の請求項1に記載の遊技用システムは、
遊技場において会員登録した各会員遊技者の会員属性情報(会員遊技者の氏名や住所等の個人情報)を含む会員情報を管理する遊技場会員管理装置(例えば、カードユニット3,会員登録機10,貯玉サーバ110、会員管理コンピュータ120)と、
各遊技場に設けられた前記遊技場会員管理装置と通信可能に接続され、該接続された各遊技場において共通して使用可能とされた記録媒体であって前記会員登録した会員が所持する共通会員用記録媒体(例えば、共通会員カード1)を個々に識別可能な記録媒体識別情報(例えば、会員カードID)に対応付けて当該共通会員用記録媒体を所持する会員遊技者の会員属性情報を管理する会員属性情報管理装置(例えば、管理サーバ140)と、
から成る遊技用システムであって、
前記遊技場会員管理装置は、
当該遊技場に新たに会員登録を希望する遊技者が所持する前記共通会員用記録媒体に記録されている記録媒体識別情報を読み出す識別情報読み出し手段(例えば、会員登録機10が備えるカードリーダライタ10’やカードユニット3が備えるカードリーダライタ3’)と、
前記識別情報読み出し手段により読み出した記録媒体識別情報を前記会員属性情報管理装置に送信して、該会員属性情報管理装置において該記録媒体識別情報に対応付けて管理されている会員属性情報を取得する会員属性情報取得手段(例えば、会員登録機10が会員属性情報送信要求を送信して会員属性情報を取得する部分)と、
前記会員属性情報取得手段にて取得した会員属性情報を該会員登録を希望する遊技者の会員情報として登録する記録媒体利用登録処理を行う記録媒体利用登録手段(例えば、会員管理コンピュータ120が、図7において、会員登録機10からの遊技場新規会員情報の受信に応じて、該受信した遊技場新規会員情報に含まれる会員属性情報を、決定した遊技場会員IDに対応付けて登録する部分)と、
を備える、
ことを特徴としている。
この特徴によれば、共通会員用記憶媒体を所持している遊技者が会員となっていない遊技場において新たに会員になる際においては、会員属性情報管理装置において管理されている該遊技者の会員属性情報が、共通会員用記憶媒体に記録されている記録媒体識別情報に基づいて取得されて会員情報として登録されるため、これら会員属性情報を新たに会員になる毎に記入したり入力する等の当該遊技者の手間を著しく省くことができ、会員登録が非常に簡素化されるとともに、新たな会員用記憶媒体を携行する必要もないので、遊技者の各遊技場における会員化を促進させることができる。
本発明の手段1に記載の遊技用システムは、請求項1に記載の遊技用システムであって、
前記遊技場会員管理装置は、
前記遊技者の会員属性情報を入力する会員属性情報入力手段(例えば、会員登録機10が、図6において、共通会員カード1を所持していない会員登録希望の遊技者の会員属性情報の入力を受付ける部分)と、
前記会員属性情報入力手段に入力された会員属性情報と、前記共通会員用記録媒体から前記識別情報読み出し手段により読み出した記録媒体識別情報(会員カードID)とを含む会員属性情報登録要求を前記会員属性情報管理装置に送信する登録要求送信手段(例えば、会員登録機10が、図6において、会員属性情報登録要求を送信する部分)と、
前記会員属性情報入力手段に入力された会員属性情報を、前記共通会員用記録媒体を所持する遊技者の会員情報として登録する登録処理を行う登録手段(例えば、会員管理コンピュータ120が、図6において、会員登録機10から受信した遊技場新規会員情報の受信に応じて、該受信した遊技場新規会員情報に含まれる会員属性情報を、決定した遊技場会員IDに対応付けて登録する部分)と、
を備え、
前記会員属性情報管理装置(管理サーバ140)は、
前記会員属性情報登録要求の受信に応じて、該受信した会員属性情報登録要求に含まれる記録媒体識別情報と会員属性情報とを対応付けて管理する(例えば、管理サーバ140が、図6において、受信した会員属性情報登録要求に含まれる会員カードIDと会員属性情報とを対応付けて共通会員情報テーブルに登録する部分)、
ことを特徴としている。
この特徴によれば、遊技者は、遊技場会員管理装置が設置されているいずれか1の遊技場にて共通会員用記録媒体の新たな発行を受けて会員となることができるとともに、該会員の会員属性情報を会員属性情報管理装置において迅速に管理できる。
本発明の手段2に記載の遊技用システムは、請求項1または手段1に記載の遊技用システムであって、
前記遊技場会員管理装置は、
前記共通会員用記録媒体を所持する遊技者が当該遊技場の会員であるか否かを判定する会員判定手段(例えば、会員管理コンピュータ120が、図8において、カードユニット3に挿入された会員カードから読み出した遊技場会員IDに基づいて、当該遊技場の会員か否かを判定する部分)をさらに備え、
前記会員属性情報取得手段(例えば、図8における会員管理コンピュータ120)は、
前記会員判定手段により会員でないと判定されたことを条件に前記記録媒体識別情報を送信して前記会員属性情報管理装置から会員属性情報を取得する(例えば、会員管理コンピュータ120が、図8において、会員属性情報送信要求を送信して管理サーバ140から会員属性情報を取得する部分)、
ことを特徴としている。
この特徴によれば、遊技者が来場した遊技場の会員であると判定されたときには、会員属性情報管理装置に対して記録媒体識別情報が送信されて会員属性情報が無駄に取得されることがないので、遊技場会員管理装置と会員属性情報管理装置との間の通信負荷を低減できるとともに、会員属性情報管理装置における処理負荷も低減できる。
本発明の手段3に記載の遊技用システムは、請求項1、手段1、手段2のいずれかに記載の遊技用システムであって、
前記会員属性情報管理装置(例えば、管理サーバ140)は、
前記共通会員用記録媒体の記録媒体識別情報(会員カードID)に対応付けて該共通会員用記録媒体を所持する会員遊技者が会員となっている遊技場を特定可能な遊技場情報(遊技場ID)を管理している(登録済み遊技場テーブルにおいて各会員遊技者が会員登録している遊技場を管理している部分)とともに、
前記共通会員用記録媒体を所持する会員遊技者が操作可能な情報端末(ノートパソコン15,携帯電話16)と通信するための情報端末通信手段(管理サーバ140をインターネットに通信接続する通信部)と、
前記情報端末から当該会員遊技者が所持する共通会員用記録媒体の記録媒体識別情報を受付ける記録媒体識別情報受付手段(例えば、管理サーバ140が図9に示すログインページを配信して会員カードIDを受付ける部分)と、
前記記録媒体識別情報受付手段にて受付けた記録媒体識別情報に対応付けて管理している遊技場情報に基づいて、該記録媒体識別情報が記録された共通会員用記録媒体を所持している会員遊技者が会員となっている遊技場を特定する遊技場特定手段(例えば、ログイン時に受付けた会員カードIDに対応付けて登録済み遊技場テーブルに記憶されている遊技場IDを特定する部分)と、
前記遊技場特定手段にて特定された遊技場の情報(例えば、図10に示す、特定した遊技場IDに対応して遊技場情報テーブルに記憶されている遊技場名の一覧)を前記情報端末に送信する会員遊技場情報送信手段(例えば、図10に示す遊技場表示ページを送信する部分)と、
をさらに備える、
ことを特徴としている。
この特徴によれば、会員遊技者は、自分が共通会員用記録媒体によって会員となっている遊技場を正確に把握することができる。
本発明の実施例における遊技用システムの構成を示す図である。 共通会員カードのメモリマップを示す図である。 貯玉サーバの貯蓄玉数管理テーブルを示す図である。 (a)は、会員管理コンピュータの遊技場会員情報テーブルを示す図であり、(b)は、会員管理コンピュータの会員別遊技履歴テーブルを示す図である。 (a)は、管理サーバの共通会員情報テーブルを示す図であり、(b)は、管理サーバの登録済遊技場テーブルを示す図であり、(c)は、管理サーバの遊技場情報テーブルを示す図である。 新規に共通会員カードを発行して会員登録を受付ける場合の会員登録機と会員管理コンピュータと管理サーバとの処理状況を示す図である。 共通会員カードを所持している遊技者から会員登録を受付ける場合の会員登録機と会員管理コンピュータと管理サーバとの処理状況を示す図である。 共通会員カードを所持している遊技者から会員登録を受付ける場合のカードユニットと会員管理コンピュータと管理サーバとの処理状況を示す図である。 会員遊技者の情報端末に表示されるログインページを示す図である。 会員遊技者の情報端末に表示される遊技場表示ページを示す図である。 会員遊技者の情報端末に表示される登録内容確認ページを示す図である。
本発明に係る遊技用システムを実施するための形態を実施例に基づいて以下に説明する。
本実施例の遊技用システムでは、図1に示すように、共通会員用記録媒体であるICカードから成る共通会員カード1を所持する会員遊技者が、その1枚の共通会員カード1を用いて複数の各遊技場A〜Cにて会員登録を行えるようになっている。尚、各遊技場A〜Cのシステム構成は同一となっているので、遊技場Aを例として本実施例のシステム構成を説明する。
本実施例の遊技場Aでは、複数配置された遊技島に並設される遊技機としてのパチンコ機2に対して1対1に設置されるカードユニット3と、会員遊技者が遊技にて獲得したパチンコ玉を計数して再度遊技に使用可能とするための玉計数器40と、当該カードユニット3にて使用される会員用記録媒体である共通会員カード1、並びにプリペイドカードであるビジターカードに記録されている遊技用価値であるプリペイド度数(以下、単に度数とする場合がある)の管理等を行うシステムコントローラ100と、共通会員カード1を用いて会員登録を行うための会員登録機10と、会員遊技者の貯蓄玉数(会員情報)を管理する貯玉サーバ110と、が互いに通信ケーブル8を介して双方向にデータ通信可能に接続されている。
本実施例のカードユニット3には、前面に設けられたカード挿入口に挿入された共通会員カード1やビジターカードに記憶された(会員)カードIDやプリペイド度数等の記憶データを読み出すカードリーダライタ3’が内蔵されており、該カードリーダライタ3’により読み出されたプリペイド度数を使用してパチンコ玉を貸し出す玉貸処理や、共通会員カード1から特定される貯玉の少なくとも一部を対応するパチンコ機2から払い出す再プレイ処理等が実施される。
尚、カードユニット3からは、当該カードユニット3に共通会員カード1が挿入されたことを示す遊技場会員IDを含む会員カード受付け通知や、対応するパチンコ機2における遊技関連情報等の各種情報が送信され、玉計数器40からは、共通会員カード1から読み出された遊技場会員IDと計数したパチンコ玉数の情報が送信され、システムコントローラ100からは、各共通会員カード1や各ビジターカードに残存するプリペイド度数等の情報が送信される。このように、本実施例では、計数したパチンコ玉数の情報が、遊技場内の所定位置に設けられた玉計数器40から送信されるようになっているが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、パチンコ機2毎に設けられた各玉計数器から計数したパチンコ玉数の情報が送信されても良いし、遊技機が、パチンコ玉を遊技者が指触不能に封入された封入式パチンコ機であれば、該封入式パチンコ機から遊技者が獲得したパチンコ玉数やポイント数の情報が送信されるようにしても良い。
また、貯玉サーバ110には、当該遊技場において会員登録した会員遊技者に関する会員情報(当該会員遊技者の遊技にて発生する会員遊技関連情報や、会員遊技者の氏名や住所等の個人情報である会員属性情報を含む)を収集、管理する会員管理コンピュータ120が通信ケーブル9を介して双方向にデータ通信可能に接続されている。更に、会員管理コンピュータ120は、専用通信回線11を介して外部機関の貯玉補償センタに設置されている貯玉補償サーバ130に双方向にデータ通信可能に接続されている。この貯玉補償サーバ130は、会員管理コンピュータ120を介して遊技場Aの貯玉サーバ110と通信可能になっている。また、会員管理コンピュータ120は、貯玉サーバ110を介して、各カードユニット3や会員登録機10やシステムコントローラ100と通信可能になっている。
尚、本実施例では、会員管理コンピュータ120と貯玉サーバ110とを個別のコンピュータとした形態を例示しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これら会員管理コンピュータ120と貯玉サーバ110とを単一のコンピュータ(サーバコンピュータ)にて形成するようにしても良い。
また、本実施例では、会員登録を後述する受付カウンタにて実施できるようにするために、会員管理コンピュータ120とは個別に、共通会員カード1に記憶されている会員カードIDや遊技場会員IDを読み出すためのカードリーダライタ10’を備える会員登録機10を用いた形態を例示しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これら会員登録機10と会員管理コンピュータ120とを単一のコンピュータにて形成するようにしても良い。
尚、本実施例では、会員登録機10と会員管理コンピュータ120と貯玉サーバ110とカードユニット3とにより本発明の遊技場会員管理装置が構成されている。
図1に示すように、貯玉補償サーバ130は、後述するように、各遊技場の貯玉サーバ110が有する貯蓄玉数管理テーブル(図3参照)と同一のテーブルを有し、各遊技場の貯玉サーバ110の貯蓄玉数管理テーブルが更新されるとともに、貯玉補償サーバ130の貯蓄玉数管理テーブルも構成されるようになっており、何らかの不具合等によって各遊技場における貯蓄玉数の管理データが損傷しても、これら貯蓄玉数の管理データを外部機関としての貯玉補償センタが保証できるようになっている。
更に、遊技場Aの貯玉サーバ110は、専用通信回線12を介して共通会員カード1のカード管理会社に設置されている管理サーバ140に双方向にデータ通信可能に接続されている。この管理サーバ140は、貯玉サーバ110を介して遊技場Aのシステムコントローラ100、会員登録機10、並びに会員管理コンピュータ120と通信可能になっている。尚、カード管理会社の管理サーバ140では、後述するように、各遊技場A〜Cにて会員登録を行った会員遊技者に関する情報を登録管理できるようになっている。尚、本実施例では、管理サーバ140により会員属性情報管理装置が構成されている。
また、カード管理会社の管理サーバ140は、インターネットに接続された図示しない通信部を備えており、インターネットへの接続機能を有する会員遊技者が操作可能な情報端末であるノートパソコン15や携帯電話16から、該インターネットを介してアクセス可能とされるサイトサーバの機能を有する。
更に、前述したカードユニット3は、対応するパチンコ機2と直接、及び中継端末4を介して接続されており、カードユニット3と対応するパチンコ機2との間で各種信号の送受が可能とされているとともに、対応するパチンコ機2や、該パチンコ機2に供給されるパチンコ玉数を計数する供給玉計数器(図示略)や、該パチンコ機2から排出されるパチンコ玉数を計数するアウト玉計数器(図示略)等から出力された各種遊技情報を示す信号が中継端末4を介して該カードユニット3に入力されるようになっている。
そして、これら入力された各信号に基づいて前記遊技関連情報が会員管理コンピュータ120に送信されることで、該会員管理コンピュータ120において、各パチンコ機2における遊技関連情報を把握できるとともに、対応するカードユニット3において共通会員カードの受付け中に生じた遊技関連情報を、当該会員遊技者の遊技にて発生した会員遊技関連情報である遊技履歴として管理するようになっている。
また、共通会員カード1が備えるICチップには、各共通会員カード1を個々に識別可能とするための会員カードID(記録媒体識別情報)と、各会員遊技者を個々に識別可能とするために、各遊技場において各会員に固有に付与された遊技場会員IDとが記憶されるようになっている。尚、共通会員カード1には、当該遊技場Aにおいて発行された遊技場会員IDのみならず、他の遊技場B〜Cにおいて発行された遊技場会員IDも記憶されるようになっており、会員遊技者は、1枚の共通会員カード1によって、各遊技場A〜Cにおいて会員登録を行えるようになっている。
図2に示すように、共通会員カード1が備えるICチップの記憶領域は、カード管理会社用の記憶領域や各遊技場A〜Cの固有に割り当てられた記憶領域が設定されている。そして、後述するように、遊技場Aは、共通会員カード1における自店に対して割り当てられた記憶領域に、遊技場Aが独自に発行する遊技場会員IDを、会員登録機10やカードユニット3に設けられたカードリーダライタを用いて書き込むことができるようになっている。尚、共通会員カード1のICチップにおける各遊技場A〜Cに割り当てられた記憶領域には、各遊技場A〜Cにおける独自の記憶データが記憶できるようになっているが、未使用の状態では、「0」などの空データを示すNUL値が初期値記憶データとして記憶されている。
貯玉サーバ110が備える記憶装置には、図3に示す貯蓄玉数管理テーブルが記憶されている。尚、この貯蓄玉数管理テーブルには、図3に示すように、会員遊技者の遊技場会員IDに対応付けて、前記玉計数器40にて計数されて再度の遊技に使用可能とされた貯蓄玉数が記憶されている。
会員管理コンピュータ120が備える記憶装置には、図4に示すように、遊技場会員情報テーブル(図4(a)参照)と、会員別遊技履歴テーブル(図4(b)参照)とが記憶されている。尚、遊技場会員情報テーブルには、図4(a)に示すように、当該遊技場Aにおいて会員登録した会員遊技者を識別可能な各遊技場会員IDに対応付けて、本人確認に使用される暗証番号と、各会員遊技者の氏名(名字並びに名前)、性別、年齢、誕生日、職業、住所、電子メールアドレスからなる会員属性情報(会員情報)とが登録されている。
また、会員別遊技履歴テーブルには、図4(b)に示すように、各会員遊技者の遊技場会員IDに対応付けて、来店ポイントと、来店回数と、会員遊技者がカードユニット3に共通会員カード1を挿入してから当該共通会員カード1を取り出すまでに実施した遊技を1回の遊技として、最近10回の遊技履歴(会員情報)が記憶されている。これら遊技履歴として具体的には、遊技場会員ID毎に、来店日、遊技を実施したパチンコ機2の台番号、遊技の開始時間(共通会員カード1の挿入時間)、遊技の終了時間(共通会員カード1の返却時間)、開始時間と終了時間との差である遊技時間、始動回数、大当回数、確変回数、会員遊技者が遊技に消費した金額である売上金額、会員遊技者が遊技にて獲得することで遊技場が該会員遊技者に対して提供する景品と等価な金額である支出金額(最小数は100円単位)、これら売上金額から支出金額を差し引いた収支金額、遊技場の勝敗とが記憶されている。
また、本実施例の貯玉サーバ110は、カードユニット3における再プレイ操作に基づいて該カードユニット3から送信される貯玉使用要求の受信に基づいて、会員管理コンピュータ120に対して、当該貯玉使用要求に含まれる暗証番号が、当該貯玉使用要求に含まれる遊技場会員IDに対応して前記遊技場会員情報テーブルに記憶されている暗証番号と一致するか否かを照会し、当該暗証番号が一致した場合において、前記貯蓄玉数管理テーブルに当該遊技場会員IDに対応付けて記憶されている貯蓄玉数の遊技への再使用を許諾する貯蓄玉数使用許諾処理を実施し、該貯蓄玉数の遊技への再使用に供された貯蓄玉数の大きさを該貯蓄玉数の大きさから減算更新する。尚、この際、所定の手数料分の貯蓄玉数を減算更新するようにしても良い。
また、本実施例の貯玉サーバ110は、前記玉計数器40から送信される計数情報の受信に基づいて、当該受信した計数情報に含まれる遊技場会員IDに対応して前記貯蓄玉数管理テーブルに記憶されている貯蓄玉数の大きさに、当該受信した計数情報に含まれる計数玉数の大きさを加算更新する貯蓄玉数更新処理を実施する。更に、貯蓄玉数管理テーブルの更新があった場合に、貯玉サーバ110は、更新後の新たな貯蓄玉数の大きさと遊技場会員IDとを含む貯玉情報を貯玉補償センタの貯玉補償サーバ130に送信する貯玉情報送信処理を実施する。
また、本実施例の会員管理コンピュータ120は、カードユニット3に新たに共通会員カード1が受付けられたことに基づいて、当該カードユニット3から送信される共通会員カード受付け通知の受信に基づき、当該共通会員カード受付け通知に含まれる新たに受付けた共通会員カード1から読み出した遊技場会員IDに対応する前記会員別遊技履歴テーブルの今回のデータを前回のデータに、前回のデータを2回前のデータというように、それぞれの遊技履歴の回数の更新を実施するともに、今回の遊技履歴への記憶(更新)を開始して、当該会員遊技者の遊技において発生する会員遊技関連情報の記憶し、前記カードユニット3における返却操作に基づいて、カードユニット3から送信される返却通知に前記にて記憶を開始した遊技場会員IDが含まれる場合において、今回の遊技履歴への記憶(更新)を終了し、当該遊技単位における勝敗を判定して記憶する処理を実施する。
尚、前記した今回の遊技履歴への記憶(更新)を開始に際しては、会員管理コンピュータ120からシステムコントローラ100に対して当該更新する遊技履歴に対応する遊技場会員IDを含む使用度数情報出力要求を送信することで、システムコントローラ100から、当該送信した使用度数情報出力要求に含まれる遊技場会員IDが記録された共通会員カード1からプリペイド度数の使用があった場合に、該使用度数の情報が送信されてくることで、遊技履歴の売上金額への加算更新が実施されるようになっている。
また、本実施例の会員管理コンピュータ120は、後述するように、会員登録機10において、新規の会員登録を実施するための所定操作がなされた場合に、会員登録画面を会員登録機10の表示装置に表示して、新たに会員登録する会員遊技者に関する会員属性情報の入力を受付ける会員属性情報入力処理を実施し、遊技場会員情報テーブルに記憶された遊技場会員IDのうち、未使用の遊技場会員IDを当該新規会員遊技者に対して付与し、当該遊技場会員IDに対応付けて、前記会員登録画面にて受付けた会員属性情報を前記遊技場会員情報テーブルに記憶する会員属性情報記憶処理を実施する。
図5に示すように、カード管理会社の管理サーバ140が備える記憶装置には、共通会員情報テーブル(図5(a)参照)と、登録済遊技場テーブル(図5(b)参照)と、遊技場情報テーブル(図5(c))とが記憶されている。尚、共通会員情報テーブルには、図5(a)に示すように、各共通会員カード1を個々に識別可能な会員カードID毎に対応付けて、本人確認に使用される暗証番号と、各会員遊技者の氏名(名字並びに名前)、性別、年齢、誕生日、職業、住所、電子メールアドレスからなる会員属性情報とが登録されている。尚、本実施例では、共通会員情報テーブルにおいて暗証番号も管理しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これら暗証番号は、個々の遊技場のみで個別に管理することで、個々の遊技場で異なる暗証番号となるようにしても良い。
また、本実施例の登録済遊技場テーブルには、図5(b)に示すように、各会員カードIDに対応付けて、当該会員カードIDから特定される会員遊技者が会員登録を行った遊技場の遊技場ID(遊技場情報)が全て記憶されている。これら登録済遊技場テーブルへの遊技場IDの登録は、後述するように、各遊技場に設置されている会員登録機10または会員管理コンピュータ120から会員属性情報登録要求または会員属性情報送信要求とともに送信されてきた会員カードIDに対応付けて当該登録済遊技場テーブルに記憶されている遊技場IDに、当該送信がなされた遊技場の遊技場IDが含まれていない場合に、当該遊技場の遊技場IDを当該会員遊技者が登録を行った遊技場として登録済遊技場テーブルに登録される。
また、本実施例の遊技場情報テーブルには、図5(c)に示すように、各遊技場の遊技場識別子(遊技場A、遊技場B、…)と遊技場IDとに対応付けて、当該遊技場の遊技場名や、所在地が記憶されていることにより、遊技場IDから当該遊技場の遊技場名や所在地等の情報を特定できるようになっている。
次に、新規に共通会員カード1を発行して会員登録を受付ける場合の会員登録機10と会員管理コンピュータ120と管理サーバ140との処理状況を図6を参照して説明する。
先ず、各遊技場A〜Cのいずれの店舗でも会員登録を行っていない遊技者が遊技場Aに来場し、遊技場Aの会員登録を行うものとする(図1参照)。この遊技者は未だ共通会員カード1を所持(所有)しておらず、遊技場Aに来場した際に、会員登録機10が設置されている受付カウンタに出向く。そこで、会員登録の申込用紙に氏名や住所等の個人情報である会員属性情報を記入して店員に渡す。そして、遊技者から申込用紙を受け取った店員は、未使用(未発行)の共通会員カード1を会員登録機10のカードリーダライタ10’にセットするとともに、会員登録機10(会員属性情報入力手段)に会員属性情報を入力する。
尚、本実施例では、店員が会員登録機10を操作して会員属性情報を入力するようになっているが、来場した遊技者が自由に操作できる入力端末を遊技場内に設置して、これらの端末を会員登録機10に通信可能に接続し、遊技者が入力端末を用いて入力した会員属性情報を会員登録機10に送信することで、会員登録機10が会員属性情報を取得できる構成であってもよい。
また、会員登録機10は、会員属性情報の入力を受付ける処理を行うとともに、カードリーダライタ10’に挿入された共通会員カード1のICチップにおいてカード管理会社用の記憶領域に記憶された会員カードIDの読み出し処理を行う(図2参照)。そして、会員登録機10(登録要求送信手段)は、読み出した会員カードIDと当該遊技場Aの遊技場IDと入力された会員属性情報とを含む会員属性情報登録要求をカード管理会社の管理サーバ140に送信する処理を行う。
ここで、カード管理会社の管理サーバ140は、遊技場Aの会員登録機10から受信した会員属性情報登録要求に含まれる会員カードIDを参照し、共通会員情報テーブルにおける当該会員カードIDに対応付けられた氏名や住所等の項目に、受信した会員属性情報登録要求に含まれる会員属性情報である会員遊技者の氏名や住所等を登録する処理を行う。更に、管理サーバ140(登録手段)は、受信した会員属性情報登録要求に含まれる遊技場IDを当該会員カードIDに対応付けて登録済遊技場テーブルに登録する処理を行う。
さらに会員登録機10は、会員属性情報を含む遊技場新規会員情報を会員管理コンピュータ120に送信する処理を行う。ここで、会員管理コンピュータ120は、遊技場会員情報テーブルを参照し、未使用の遊技場会員IDの中から所定の遊技場会員IDを決定し、この決定した遊技場会員IDに対応付けられた氏名や住所等の項目に、受信した遊技場新規会員情報に含まれる会員属性情報である会員遊技者の氏名や住所等を登録する処理を行う。そして、決定した遊技場会員IDを会員登録機10に送信する処理を行う。尚、会員管理コンピュータ120は、決定した遊技場会員IDを貯玉サーバ110にも送信して、該貯玉サーバ110に決定した遊技場会員IDを登録させるとともに、該遊技場会員IDに対応する貯玉数に初期値である「0」を記憶させる。
そして会員登録機10は、会員管理コンピュータ120から受信した遊技場会員IDを、共通会員カード1のICチップにおける遊技場A用の記憶領域(図2参照)に書き込む処理を行う。そして、店員は、会員登録機10から共通会員カード1を取り外し、この新規な共通会員カード1を遊技者に手渡すようにし、遊技場Aにおける会員登録を完了することで、該共通会員カード1を当該遊技場Aにて使用することが可能となる。
尚、これら共通会員カード1を手渡す際、例えば、当該遊技者が所有している携帯電話機の電話番号やID(SIMコード)や免許証番号等を入力して登録しておくことで、当該遊技者が複数の共通会員カード1の発行を受けようとしたときに、電話番号やID(SIMコード)や免許証番号が登録済みであるか否かを判定し、登録済みである場合には、発行を行わないようにすることで、複数の共通会員カード1が同一人物に発行されてしまうことを防止できるようにしても良い。
また、本実施例では、会員管理コンピュータ120が新たに当該遊技場の会員となる遊技者に付与する遊技場会員IDを決定して、該決定した遊技場会員IDを共通会員カードに書き込み記憶するようにしているが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、予め共通会員カード1に記憶されている会員カードIDを当該遊技場の遊技場会員IDとして使用するようにしても良く、この場合において会員登録機10は、会員カードIDを含む遊技場新規会員情報を会員管理コンピュータ120に送信し、会員管理コンピュータ120は、遊技場新規会員情報に含まれる会員カードIDと会員属性情報とを対応付けて遊技場会員情報テーブルに登録すれば良い。尚、このようにする場合にあっては、共通会員カード1に個々の遊技場に割り当てられる記憶領域を設けなくても良い。
また、遊技場A以外の遊技場B〜Cにおいて、共通会員カード1を所持(所有)してない遊技者が会員登録を行った場合も、上記した遊技場Aの場合と同様な登録処理が行われ、遊技者は最初に会員登録を行った遊技場B〜Cにて新規な共通会員カード1を受け取るようになっている。
尚、本実施例では、カード管理会社の管理サーバ140の共通会員情報テーブルにおける会員カードIDに対応付けられた氏名や住所等の項目に、受信した会員属性情報登録要求に含まれる会員属性情報である会員遊技者の氏名や住所等を登録する処理と、遊技場Aの会員管理コンピュータ120の遊技場会員情報テーブルにおける遊技場会員IDに対応付けられた氏名や住所等の項目に、受信した遊技場新規会員情報に含まれる会員属性情報である会員遊技者の氏名や住所等を登録する処理と、を並行して処理できるようになっているが、その他の処理態様であってもよい。
例えば、カード管理会社の管理サーバ140の共通会員情報テーブルにて会員属性情報の登録処理が完了した時点で、その登録完了情報が遊技場Aの会員管理コンピュータ120に送信され、会員管理コンピュータ120が登録完了情報を受信したことに基づいて、遊技場会員情報テーブルにて会員属性情報の登録処理を行うようにしてもよい。また、先に、会員管理コンピュータ120の遊技場会員情報テーブルにて会員属性情報の登録処理を行うようにし、その登録処理が完了した時点で、登録完了情報がカード管理会社の管理サーバ140に送信され、管理サーバ140が登録完了情報を受信したことに基づいて、共通会員情報テーブルにて会員属性情報の登録処理を行うようにしてもよい。
次に、共通会員カード1を所持している遊技者から会員登録を受付ける場合の会員登録機10と会員管理コンピュータ120と管理サーバ140との処理状況を図7を参照して説明する。
先ず、遊技場A以外の遊技場B〜Cのいずれかの店舗で既に会員登録を完了している遊技者が遊技場Aに来場し、遊技場Aの会員登録を行うものとする(図1参照)。この遊技者は、既に最初に会員登録を行った遊技場にて発行された共通会員カード1を所持(所有)した状態で、会員登録機10が設置されている受付カウンタに出向いて、会員登録したい旨を店員伝えるとともに、自身が所持している共通会員カード1を店員に手渡す。店員は、受け取った共通会員カード1を会員登録機10のカードリーダライタ10’に挿入する。
会員登録機10は、カードリーダライタ10’に挿入された共通会員カード1のICチップにおける遊技場A用の記憶領域に記憶された記憶データとカード管理会社用の記憶領域に記憶された会員カードIDの読み出し処理を行う(図2参照)。ここで、遊技場Aにおいて未だ会員登録がなされていない場合には、遊技場A用の記憶領域に前述したNUL値が記憶データとして記憶されており、遊技場Aにおいて既に会員登録がなされている場合には、当該遊技場Aで独自に付与された遊技場会員IDが記憶されていることとなる。
更に、会員登録機10は、共通会員カード1から読み出した記憶データを会員管理コンピュータ120に送信する処理を行う。このカードの記憶データを受信した会員管理コンピュータ120(会員判定手段)は、遊技場会員情報テーブルを参照して共通会員カード1の遊技場A用の記憶領域から読み出したデータが遊技場会員IDとして登録されているか否かを判定する処理を行う。そして、会員管理コンピュータ120は、その判定結果(登録有り・登録無し)を会員登録機10に返信する処理を行う。
そして、会員管理コンピュータ120から判定結果を受信した会員登録機10は、この判定結果により登録有りと判定された場合(記憶データが遊技場会員IDである場合)に、登録済の旨を表示装置に表示する。この場合には、店員は、会員登録機10から共通会員カード1を取り外し、共通会員カード1を遊技者に返却するとともに、既に遊技場Aにおける会員登録が済んでいることを伝える。
また、会員管理コンピュータ120から判定結果を受信した会員登録機10は、この判定結果により登録無しと判定された場合(記憶データがNUL値である場合等)に、読み出した会員カードIDと当該遊技場Aの遊技場IDとを含む会員属性情報送信要求をカード管理会社の管理サーバ140に送信する処理を行う。
ここで、カード管理会社の管理サーバ140は、遊技場Aの会員登録機10から受信した会員属性情報送信要求に含まれる会員カードIDを照合し、該会員カードIDが登録されている場合には、共通会員情報テーブルにおける当該会員カードIDに対応付けられて登録されている氏名や住所等の会員属性情報を会員登録機10に送信する処理を行う。更に、管理サーバ140は、受信した会員属性情報送信要求に含まれる遊技場IDを当該会員カードIDに対応付けて登録済遊技場テーブルに登録する処理を行う。一方、該会員カードIDが共通会員情報テーブルに登録されていない場合には、会員属性情報の登録がない旨を示す会員属性情報未登録通知を返信して、会員登録機10を、会員属性情報の受付け状態に移行させる。尚、これら会員属性情報が受付けられた場合の流れは、新規に共通会員カード1を発行する場合の上述した流れと同じである。
また、カード管理会社の管理サーバ140から会員属性情報を受信した会員登録機10は、受信した会員属性情報を含む遊技場新規会員情報を会員管理コンピュータ120に送信する処理を行う。ここで、会員管理コンピュータ120(会員属性情報取得手段及び記録媒体利用登録手段)は、遊技場会員情報テーブルを参照し、未使用の遊技場会員IDの中から所定の遊技場会員IDを決定し、この決定した遊技場会員IDに対応付けられた氏名や住所等の項目に、受信した遊技場新規会員情報に含まれる会員属性情報である会員遊技者の氏名や住所等を登録する記録媒体利用登録処理を行う。そして、決定した遊技場会員IDを会員登録機10に送信する処理を行う。尚、会員管理コンピュータ120は、決定した遊技場会員IDを貯玉サーバ110にも送信して、該貯玉サーバ110に決定した遊技場会員IDを登録させるとともに、該遊技場会員IDに対応する貯玉数に初期値である「0」を記憶させる。
更に、会員登録機10は、カードリーダライタ10’により、会員管理コンピュータ120から受信した遊技場会員IDを共通会員カード1のICチップにおける遊技場A用の記憶領域(図2参照)に書き込む処理を行う。そして、店員は、カードリーダライタ10’から共通会員カード1を取り外し、この共通会員カード1を遊技者に手渡すようにし、遊技場Aにおける会員登録を完了する。
このように、本実施例では、共通会員カード1を所持している場合も、受付カウンタにおいて会員登録を実施するようにしているが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、以下に示すように、カードユニット3において共通会員カード1を使用して会員登録を実施するようにしても良く、この場合のカードユニット3と会員管理コンピュータ120と管理サーバ140との処理状況を図8を参照して説明する。
先ず、遊技場A以外の遊技場B〜Cのいずれかの店舗で既に会員登録を完了している遊技者が遊技場Aに来場したものとする(図1参照)。この遊技者は、既に最初に会員登録を行った遊技場にて発行された共通会員カード1をカードユニット3に挿入する。
そして、カードユニット3は、挿入された共通会員カード1のICチップにおける遊技場A用の記憶領域に記憶された記憶データとカード管理会社用の記憶領域に記憶された会員カードIDをカードリーダライタ3’により読み出す読み出し処理を行う(図2参照)。ここで、遊技場Aにおいて未だ会員登録がなされていない場合には、遊技場A用の記憶領域に前述したNUL値が記憶データとして記憶されており、遊技場Aにおいて既に会員登録がなされている場合には、当該遊技場Aで独自に付与された遊技場会員IDが記憶されていることとなる。
更に、カードユニット3は、共通会員カード1から読み出した記憶データを会員管理コンピュータ120に送信する処理を行う。このカードの記憶データを受信した会員管理コンピュータ120(会員判定手段)は、遊技場会員情報テーブルを参照して共通会員カード1の遊技場A用の記憶領域から読み出したデータが遊技場会員IDとして登録されているか否かを判定する処理を行う。そして、会員管理コンピュータ120は、その判定結果(登録有り・登録無し)をカードユニット3に返信する処理を行う。
そして、会員管理コンピュータ120から判定結果を受信したカードユニット3は、この判定結果により登録有りと判定された場合(記憶データが遊技場会員IDである場合)に、前述した貯玉使用要求を貯玉サーバ110に送信し、当該カードユニット3にて貯玉を使用できるようにする。
また、会員管理コンピュータ120から判定結果を受信したカードユニット3は、この判定結果により登録無しと判定された場合(記憶データがNUL値である場合等)に、該カードユニット3が備える表示装置に「お客様は当店にて会員登録がなされておりません。当店にて会員登録を行いますか?」等の表示を行い、遊技者に対して当該遊技場Aの会員登録を行うか否かを問い合わせる処理を行う。
ここで、遊技者が会員登録をしない旨の選択をした場合には、カードユニット3から共通会員カード1を排出するカード返却処理を行う。また、遊技者が会員登録する旨の選択をした場合には、読み出した会員カードIDを含む会員登録要求を会員管理コンピュータ120に送信する処理を行う。
尚、本実施例では、遊技者が会員登録をしない旨の選択をした場合には、共通会員カード1を返却する形態を例示しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これら共通会員カード1を会員カードではなくビジターカードとして受付けてビジターカードとして使用できるようにしても良く、この場合にあっては、共通会員カード1の記憶領域に、玉計数器40にて計数した持玉数を記憶するようにしても良い。
また、これら共通会員カード1がビジターカードとして使用された場合において、該共通会員カード1が挿入されてから返却されるまでの遊技履歴を、会員カードIDに対応付けて会員属性なしの遊技履歴として記憶しておき、後に当該共通会員カード1を所持する遊技者が会員登録した場合には、該会員の遊技履歴として、当該共通会員カード1の会員カードIDに対応付けて記憶されている会員属性なしの遊技履歴を引き継ぐようにしても良い。
そして、カードユニット3から会員登録要求を受信した会員管理コンピュータ120は、受信した会員登録要求に含まれる会員カードIDと当該遊技場Aの遊技場IDとを含む会員属性情報送信要求をカード管理会社の管理サーバ140に送信する処理を行う。
ここで、カード管理会社の管理サーバ140は、遊技場Aの会員管理コンピュータ120から受信した会員属性情報送信要求に含まれる会員カードIDを照合し、該会員カードIDが登録されている場合には、共通会員情報テーブルにおける当該会員カードIDに対応付けられて登録されている氏名や住所等の会員属性情報を会員管理コンピュータ120に送信する処理を行う。更に、管理サーバ140は、受信した会員属性情報送信要求に含まれる遊技場IDを当該会員カードIDに対応付けて登録済遊技場テーブルに登録する処理を行う。
一方、会員カードIDが共通会員情報テーブルに登録されていない場合には、会員属性情報の登録がない旨を示す会員属性情報未登録通知を会員管理コンピュータ120に返信することで、会員管理コンピュータ120は、カードユニット3に対してエラー報知指示と返却指示とを送信して、エラーを報知させるとともに受付け中の共通会員カード1を返却させる。尚、この場合、例えば、会員登録機10の場合ように、カードユニット3を会員属性情報の受付け状態に移行させて、会員属性情報の受付けを実施させるようにしても良い。このように、会員属性情報の受付けを実施させた場合の流れは、会員登録機10において新規に共通会員カード1を発行する場合の上述した流れと同じとすれば良い。
また、カード管理会社の管理サーバ140から会員属性情報を受信した会員管理コンピュータ120(会員属性情報取得手段及び記録媒体利用登録手段)は、遊技場会員情報テーブルを参照し、未使用の遊技場会員IDの中から所定の遊技場会員IDを決定し、この決定した遊技場会員IDに対応付けられた氏名や住所等の項目に、受信した会員属性情報である会員遊技者の氏名や住所等を登録する記録媒体利用登録処理を行う。そして、決定した遊技場会員IDをカードユニット3に送信する処理を行う。尚、会員管理コンピュータ120は、決定した遊技場会員IDを貯玉サーバ110にも送信して、該貯玉サーバ110に決定した遊技場会員IDを登録させるとともに、該遊技場会員IDに対応する貯玉数に初期値である「0」を記憶させる。
更に、カードユニット3は、会員管理コンピュータ120から受信した遊技場会員IDを、共通会員カード1のICチップにおける遊技場A用の記憶領域(図2参照)に書き込む処理を行い、遊技場Aにおける会員登録を完了する。
このように本実施例の遊技用システムでは、共通会員カード1を所持している遊技者が会員となっていない遊技場Aにおいて新たに会員になる際においては、カード管理会社の管理サーバ140において管理されている該遊技者の会員属性情報が、共通会員カード1に記録されている会員カードIDに基づいて取得されて会員情報として登録されるため、これら会員属性情報を新たに会員になる毎に記入したり入力する等の当該遊技者の手間を著しく省くことができ、会員登録が非常に簡素化されるばかりか、複数の会員カードを携行する必要もないので、他の遊技場において既に会員登録している遊技者の他の遊技場における会員化を促進させることができる。
また、遊技者は、会員登録機10が設置されているいずれか1の遊技場にて共通会員カード1の新たな発行を受けて会員となることができるとともに、該会員の会員属性情報をカード管理会社の管理サーバ140において迅速に管理できる。
また、会員登録機10またはカードユニット3において共通会員カード1を受付けた際に、会員管理コンピュータ120が遊技場会員情報テーブルを参照してカードの記憶データが遊技場会員IDとして登録されているか否かを判定する処理を行うことで、遊技者が来場した遊技場Aの会員であると判定されたときには、カード管理会社の管理サーバ140に対して会員カードIDが送信されて会員属性情報が無駄に取得されることがないので、会員管理コンピュータ120と管理サーバ140との間の通信負荷を低減できるとともに、管理サーバ140における処理負荷も低減できる。
次に、会員遊技者が、情報端末であるノートパソコン15や携帯電話16を用いて自分が会員登録を行った各遊技場A〜Cを把握する場合について図9から図11を用いて説明する。
先ず、会員遊技者は、情報端末であるノートパソコン15または携帯電話16からカード管理会社の管理サーバ140のサイト(会員サービスサイト)にアクセスすると、管理サーバ140は、図9に示すように、ログインページを配信するようになっている。
このログインページ(記録媒体識別情報受付手段)には、会員カードの一面に印刷された会員カードIDを入力するための会員カードID入力部と、暗証番号を入力するための暗証番号入力部とが設けられており、会員遊技者は、これら各入力部に会員カードID並びに暗証番号を入力した後、当該ログインページの下方位置に設けられている「ログイン」の選択入力部を選択入力する。尚、会員カードIDは、共通会員カード1の裏面にシリアルナンバーとして記載されており、会員遊技者は、このシリアルナンバーを会員カードIDとして入力するようになっている。
この「ログイン」の選択入力部の選択入力に基づいて、管理サーバ140は、当該ログインページにて受付けた会員カードIDに対応付けて前記共通会員情報テーブルに記憶されている暗証番号が特定されて、ログインページにて受付けた暗証番号との照合処理が実施され、該照合処理における照合が一致した場合において、前記登録済遊技場テーブルに該会員カードIDに対応して記憶されている遊技場IDを全て抽出する処理を行う。
更に、管理サーバ140は、遊技場情報テーブル(遊技場特定手段)を参照し、抽出した遊技場IDに対応付けて登録されている遊技場名及び所在地を抽出し、遊技場表示ページを作成する処理を行う。図10に示すように、遊技場表示ページ(会員遊技場情報送信手段)には、会員遊技者が会員登録を行った遊技場が列挙され、この遊技場表示ページが会員遊技者の情報端末であるノートパソコン15や携帯電話16に配信される。このように会員遊技者は、自分が共通会員カード1によって会員となっている遊技場A〜Cを正確に把握することができる。
また、遊技場表示ページの下方には、「ログアウト」の選択入力部が設けられるとともに、会員遊技者が自分が登録した住所等の登録内容を確認するための登録内容確認ページを表示させるための「登録内容確認」の選択入力部が設けられる。そして、この「登録内容確認」の選択入力部の選択入力に基づいて、管理サーバ140は、前述のログインページにて受付けた会員カードIDに対応付けて前記共通会員情報テーブルに記憶されている会員遊技者の氏名や住所等の個人情報である会員属性情報を抽出し、登録内容確認ページを作成する処理を行う。図11に示すように、登録内容確認ページには、会員遊技者が登録した氏名や住所等の個人情報である会員属性情報が列挙され、この登録内容確認ページが会員遊技者の情報端末であるノートパソコン15や携帯電話16に配信される。
尚、登録内容確認ページの下方には、「ログアウト」の選択入力部が設けられるとともに、会員遊技者が自分が登録した住所等の会員属性情報の登録内容を変更するための登録内容変更ページ(図示略)を表示させるための「登録内容変更」の選択入力部や、会員遊技者が自分が登録した暗証番号を変更するための暗証番号変更ページ(図示略)を表示させるための「暗証番号変更」の選択入力部が設けられる。このように会員遊技者は、登録内容変更ページや暗証番号変更ページにて会員属性情報や暗証番号の変更を行うことができ、多数の遊技場A〜Cにおいて会員登録を行っていても、一括して会員属性情報や暗証番号の変更を行うことができる。つまり、これら変更があった場合には、変更したデータが、該ログイン中の会員遊技者が会員となっている各遊技場に送信されて、会員属性情報が更新されることで、一括して会員属性情報や暗証番号の変更を行うことができる。
以上、本発明の実施例を図面により説明してきたが、具体的な構成はこれら実施例に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更や追加があっても本発明に含まれる。
例えば、前記実施例では、共通会員カード1の発行を受ける会員登録を、各遊技場に設置された会員登録機10において実施できるようにしているが、本発明はこれに限定されるものではなく、カード会社が、遊技者から会員属性情報が記載された会員登録の申込用紙の送付を受けて、カード管理会社の管理サーバ140においてこれらの会員登録の処理を実施するようにしても良い。尚、これらカード管理会社において会員登録を実施した場合においては、共通会員カード1を郵送等により会員遊技者に発行すれば良い。このように、予め管理サーバ140にて会員登録を行っておけば、各遊技場A〜Cの会員登録を行う場合に、会員属性情報を申込用紙に記入したり入力する等の当該遊技者の手間を著しく省くことができる。
また、前記実施例では、共通会員カード1またはビジターカードに遊技用価値であるプリペイド度数を記録し、これらのカードをカードユニット3にセットすることで使用できるが、この他にも、共通会員カード1に電子マネー額が記憶された非接触ICチップを内蔵するとともに、カードユニット3に、この非接触ICチップに記憶されているデータの読み出しや書き込みを含む非接触ICチップとの近距離データ通信が可能な外部リーダライタを設けることで、共通会員カード1に記憶された電子マネーを用いて遊技を行えるようにしてもよい。この場合には、電子マネー額の利用機能、いわゆるお財布機能を有する携帯電話を共通会員カード1の代りに用いるようにしてもよい。更に、この場合には、例えば、各遊技場A〜Cの貯玉サーバ110に接続される管理サーバを電子マネーサービス会社に設置するとともに、この電子マネーサービス会社の管理サーバに金融機関ネットワークを介して接続された金融サーバを遊技者が電子マネー契約をしているの口座等を有している金融機関に設置することで、電子マネーサービス会社の管理サーバは、遊技者が金融機関に開設した口座の残高を使用してチャージ額の決済を行うことができ、チャージ額に対応する電子マネーを遊技者の共通会員カード1や携帯電話にチャージすることができるようにしてもよい。尚、この場合にあっては、前記実施例にてカード管理会社の管理サーバ140が有する共通会員情報テーブルを、電子マネーサービス会社に設置される管理サーバにて管理するようにし、遊技場A〜Cの会員登録機10や会員管理コンピュータ120から会員属性情報送信要求があった際に、電子マネーサービス会社の管理サーバが自身が有する共通会員情報テーブルを参照して、対応する会員属性情報を遊技場A〜Cの会員登録機10や会員管理コンピュータ120に返信する処理を行うようにしてもよい。
また、前記実施例では、管理サーバ140にて抽出した登録済みの遊技場に関する情報や会員属性情報を、アクセスしてきた会員遊技者の情報端末であるノートパソコン15や携帯電話16に配信するようにしているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これらの情報を、ログインページにて受付けた会員カードIDから特定される当該会員遊技者の電子メールアドレスや、該会員遊技者から電子メールを受付けて、会員遊技者が指定した配信先となるこれらの電子メールアドレスに会員属性情報を含む電子メールを送信するようにしても良い。
また、前記実施例では、管理サーバ140にて抽出した登録済みの遊技場に関する情報や会員属性情報を、アクセスしてきた会員遊技者の情報端末であるノートパソコン15や携帯電話16に配信するようにしているが、本発明はこれに限定されるものではなく、遊技場A〜Cに設置された会員登録機10からカード管理会社の管理サーバ140のサイトにアクセスして、この会員登録機10を用いて登録された住所等の会員属性情報の登録内容を変更をできるようにしてもよい。
また、前記実施例では、管理サーバ140とサイトサーバとを1つのサーバにて構成しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、セキュリティ性の向上の観点から管理サーバ140とサイトサーバとを個別に設ける構成にしてもよい。
1 共通会員カード
2 パチンコ機
3 カードユニット
4 中継端末
8,9 通信ケーブル
10 会員登録機
11,12 専用通信回線
15 ノートパソコン
16 携帯電話
40 玉計数器
100 システムコントローラ
110 貯玉サーバ
120 会員管理コンピュータ
130 貯玉補償サーバ
140 管理サーバ

Claims (1)

  1. 遊技場において会員登録した各会員遊技者の会員属性情報を含む会員情報を管理する遊技場会員管理装置と、
    各遊技場に設けられた前記遊技場会員管理装置と通信可能に接続され、該接続された各遊技場において共通して使用可能とされた記録媒体であって前記会員登録した会員が所持する共通会員用記録媒体を個々に識別可能な記録媒体識別情報に対応付けて当該共通会員用記録媒体を所持する会員遊技者の会員属性情報を管理する会員属性情報管理装置と、
    から成る遊技用システムであって、
    前記遊技場会員管理装置は、
    当該遊技場に新たに会員登録を希望する遊技者が所持する前記共通会員用記録媒体に記録されている記録媒体識別情報を読み出す識別情報読み出し手段と、
    前記識別情報読み出し手段により読み出した記録媒体識別情報を前記会員属性情報管理装置に送信して、該会員属性情報管理装置において該記録媒体識別情報に対応付けて管理されている会員属性情報を取得する会員属性情報取得手段と、
    前記会員属性情報取得手段にて取得した会員属性情報を該会員登録を希望する遊技者の会員情報として登録する記録媒体利用登録処理を行う記録媒体利用登録手段と、
    を備える、
    ことを特徴とする遊技用システム。
JP2012149920A 2012-07-03 2012-07-03 遊技用システム Pending JP2014012049A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012149920A JP2014012049A (ja) 2012-07-03 2012-07-03 遊技用システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012149920A JP2014012049A (ja) 2012-07-03 2012-07-03 遊技用システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014012049A true JP2014012049A (ja) 2014-01-23

Family

ID=50108216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012149920A Pending JP2014012049A (ja) 2012-07-03 2012-07-03 遊技用システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014012049A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7469206B2 (ja) 2020-09-28 2024-04-16 ダイコク電機株式会社 遊技会員管理システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004062629A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Sun Corp 遊技場における情報管理装置
JP2010012053A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Sankyo Co Ltd 遊技用システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004062629A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Sun Corp 遊技場における情報管理装置
JP2010012053A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Sankyo Co Ltd 遊技用システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7469206B2 (ja) 2020-09-28 2024-04-16 ダイコク電機株式会社 遊技会員管理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4656558B2 (ja) 会員サービス提供システム
JP5179065B2 (ja) 会員管理システム
JP4856895B2 (ja) 会員サービス提供装置
JP4856894B2 (ja) 会員サービス提供システム
JP6096719B2 (ja) 電子遊技媒体提供システム、電子遊技媒体提供方法及びコンピュータプログラム
JP4686421B2 (ja) ポイント管理装置
JP4856893B2 (ja) 会員サービス提供システム
JP2014012049A (ja) 遊技用システム
JP6502675B2 (ja) 遊技場用システム
JP6884612B2 (ja) 遊技場用システム
JP5478812B2 (ja) 貯遊技媒体管理システム及び貯遊技媒体管理方法
JP5226404B2 (ja) 貯遊技媒体管理装置、貯遊技媒体管理方法及び貯遊技媒体管理システム
JP4458410B2 (ja) 遊技用システム
WO2013161682A1 (ja) 予約システム、制御方法及び、コンピュータプログラム
JP4458411B2 (ja) 遊技用システム
JP5661717B2 (ja) 貯遊技媒体管理システム
JP5079567B2 (ja) 情報管理装置、情報管理方法、情報管理プログラム、および記録媒体
JP6175650B2 (ja) 電子遊技媒体提供システム、電子遊技媒体提供方法及びコンピュータプログラム
JP6768456B2 (ja) 遊技場用システム
JP2002011220A (ja) 景品交換方法および景品交換システム
JP6000994B2 (ja) 会員管理システム及び会員管理方法
WO2013161681A1 (ja) 予約システム、制御方法及び、コンピュータプログラム
JP4471199B2 (ja) 遊技用システム
JP4222604B2 (ja) 遊技用システム
JP6216693B2 (ja) 各台装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150612

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150813

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160729

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170117