JP2014011781A - 通信端末装置及び処理制限方法 - Google Patents
通信端末装置及び処理制限方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014011781A JP2014011781A JP2012149513A JP2012149513A JP2014011781A JP 2014011781 A JP2014011781 A JP 2014011781A JP 2012149513 A JP2012149513 A JP 2012149513A JP 2012149513 A JP2012149513 A JP 2012149513A JP 2014011781 A JP2014011781 A JP 2014011781A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- network
- information
- unit
- search
- communication terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Abstract
【課題】接続対象のネットワークをユーザに選択させるための処理を制限することにより、接続できない通信事業者のネットワークがユーザにより選択されることを防ぐとともに、通信できない状態を防ぐこと。
【解決手段】SIMカード読み取り部102は、SIMカードに記憶されている加入者に関する加入者情報を読み出す。SIMロック判定部104は、加入者情報に含まれる加入者が加入している通信事業者情報に基づいて、SIMロックされているか否かを判定する。実施判定部107は、SIMロックされているか否かの判定結果に基づいて、ネットワークのサーチを行わないようにネットワークサーチ実施部108を制限する。
【選択図】図1
【解決手段】SIMカード読み取り部102は、SIMカードに記憶されている加入者に関する加入者情報を読み出す。SIMロック判定部104は、加入者情報に含まれる加入者が加入している通信事業者情報に基づいて、SIMロックされているか否かを判定する。実施判定部107は、SIMロックされているか否かの判定結果に基づいて、ネットワークのサーチを行わないようにネットワークサーチ実施部108を制限する。
【選択図】図1
Description
本発明は、ネットワークのサーチを行う通信端末装置及び処理制限方法に関する。
従来、通信端末装置には、通信事業者毎に仕様が異なるSIM(Subscriber Identity Module)カードと呼ばれるメモリーカードが接続される。この際、特定の通信事業者のSIMカードのみを使えるSIMロックが掛けられている通信端末装置と、複数の通信事業者のSIMカードを使えるSIMロックフリーの通信端末装置とが存在する。
また、従来、加入者が加入している国内の通信事業者のネットワークに接続できない海外において、海外の通信事業者のネットワークと接続して、国内と同様のサービスの提供を受けることができる。このように、国内の通信事業者の加入者が海外の通信事業者のネットワークを使用して国内と同様のサービスを受けることをローミングと呼ぶ。
また、従来、通信端末装置は、ネットワークサーチを行うことにより、最適なネットワークと接続することができる。この際、通信端末装置は、接続できる通信事業者のネットワークと、SIMロックが掛けられているため、またはローミング先ではないために、接続できない通信事業者のネットワークとの両方をサーチする。
しかしながら、従来の装置においては、接続できない通信事業者のネットワークをサーチ結果として表示するので、ユーザが接続できない通信事業者のネットワークを接続先として選択した際に、通信できない状態になるという問題がある。
本発明の目的は、接続対象のネットワークをユーザに選択させるための処理を制限することにより、接続できない通信事業者のネットワークがユーザにより選択されることを防ぐことができるとともに、通信できない状態を防ぐことができる通信端末装置及び処理制限方法を提供することである。
本発明の通信端末装置は、メモリーカードに記憶されている加入者に関する加入者情報を読み出す読出手段と、前記加入者情報に含まれる前記加入者が加入している通信事業者情報に基づいて、接続対象のネットワークをユーザに選択させるための処理を制限する制限手段と、を具備する構成を採る。
本発明の処理制限方法は、通信端末装置における処理制限方法であって、メモリーカードに記憶されている加入者に関する加入者情報を読み出すステップと、前記加入者情報に含まれる前記加入者が加入している通信事業者情報に基づいて、接続対象のネットワークをユーザに選択させるための処理を制限するステップと、を具備するようにした。
本発明によれば、接続対象のネットワークをユーザに選択させるための処理を制限することにより、接続できない通信事業者のネットワークがユーザにより選択されることを防ぐことができるとともに、通信できない状態を防ぐことができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。以下の実施の形態では、日本国内でネットワークを運営する通信事業者に加入した加入者が通信端末装置を使用する場合を例に説明する。
(実施の形態1)
<通信端末装置の構成>
本発明の実施の形態1に係る通信端末装置100の構成について、図1を用いて説明する。図1は、本実施の形態に係る通信端末装置100の構成を示すブロック図である。
<通信端末装置の構成>
本発明の実施の形態1に係る通信端末装置100の構成について、図1を用いて説明する。図1は、本実施の形態に係る通信端末装置100の構成を示すブロック図である。
通信端末装置100は、端末固有情報記憶部101と、SIMカード読み取り部102と、ネットワーク情報受信部103と、SIMロック判定部104と、自国内判定部105と、操作部106と、実施判定部107と、ネットワークサーチ実施部108と、表示部109とから主に構成されている。
SIMロック判定部104と、自国内判定部105と、実施判定部107は、制限手段を構成している。
端末固有情報記憶部101は、通信端末装置100固有の情報である端末固有情報をあらかじめ記憶し、記憶している端末固有情報をSIMロック判定部104に出力する。ここで、端末固有情報には、通信端末装置100において使用可能なSIMカードのカード情報が含まれている。
SIMカード読み取り部102は、接続されたSIMカードに記憶されている加入者情報をSIMカードから読み出し、読み出した加入者情報をSIMロック判定部104及び自国内判定部105に出力する。ここで、加入者情報には、加入者が加入している通信事業者情報、加入者の電話番号情報及びSIMカードを特定するカードID等が含まれている。
ネットワーク情報受信部103は、図示しない基地局装置から報知情報を受信し、受信した報知情報をSIMロック判定部104及び自国内判定部105に出力する。ここで、報知情報には、国情報が含まれている。
SIMロック判定部104は、SIMカード読み取り部102から入力した加入者情報と、端末固有情報記憶部101から入力した端末固有情報と、ネットワーク情報受信部103から入力した報知情報とに基づいて、SIMロックされているか否かを判定する。
具体的には、SIMロック判定部104は、加入者情報に含まれるカードIDを用いて、端末固有情報に含まれるカード情報を参照して、SIMカード読み取り部102に接続されているSIMカードが使用可能なSIMカードであるか否かを判定する。SIMロック判定部104は、使用可能なSIMカードである場合に、加入者情報を参照して、複数の通信事業者のネットワークのうち、加入者情報に含まれる通信事業者情報により特定される通信事業者のネットワークへの接続のみに制限されているか否かを判定する。また、SIMロック判定部104は、ネットワーク情報受信部103から入力した報知情報に含まれている国情報が、特定の通信事業者のネットワークへの接続に制限している国である日本国であるか否かを判定する。そして、SIMロック判定部104は、特定の通信事業者のネットワークへの接続に制限されており、かつ、国情報が日本国である場合に、SIMロックされているものと判定する。一方、SIMロック判定部104は、特定の通信事業者のネットワークへの接続に制限されておらず、または、国情報が日本国以外の国(海外)である場合に、SIMロックされていない(SIMロックフリーである)ものと判定する。なお、上記のSIMロックされているか否かの判定の具体例は一例であり、上記以外の方法によりSIMロックされているか否かを判定してもよい。
SIMロック判定部104は、SIMロックされているか否かの判定結果を実施判定部107に出力する。
自国内判定部105は、SIMカード読み取り部102から入力した加入者情報と、ネットワーク情報受信部103から入力した報知情報とに基づいて、自国内(日本国内)であるか否かを判定する。具体的には、自国内判定部105は、加入者情報に含まれている通信事業者情報により特定される通信事業者が、報知情報に含まれる国情報により特定される国の通信事業者であるか否かを判定する。自国内判定部105は、通信事業者情報により特定される通信事業者が、国情報により特定される国の通信事業者である場合には、自国内であると判定する。なお、上記の自国内であるか否かの判定の具体例は一例であり、上記以外の方法により自国内であるか否かを判定してもよい。
自国内判定部105は、自国内であるか否かの判定結果を実施判定部107に出力する。
操作部106は、ネットワークのサーチの依頼を外部より受け付けた際に、実施判定部107に対してネットワークのサーチを依頼する。
実施判定部107は、操作部106からネットワークのサーチの依頼を受けた際に、SIMロック判定部104から入力した判定結果と、自国内判定部105から入力した判定結果とに基づいて、ネットワークサーチ実施部108を制限するか否かを判定する。そして、実施判定部107は、制限する判定結果を得た場合にはネットワークサーチ実施部108を制限し、制限しない判定結果を得た場合にはネットワークサーチ実施部108を制限しない。
ネットワークサーチ実施部108は、実施判定部107により制限を受けない場合には、ネットワークのサーチを行い、サーチの結果を表示部109に出力する。ネットワークサーチ実施部108は、実施判定部107により制限を受ける場合には、ネットワークのサーチを拒否するとともに、ネットワークのサーチを行わず、サーチ結果を表示部109に出力しない。
表示部109は、ネットワークサーチ実施部108から入力したサーチの結果を表示する。加入者は、表示部109に表示されたサーチ結果を見て、接続するネットワークを選択することができる。
<通信端末装置の動作>
本発明の実施の形態1に係る通信端末装置100の動作について、図2を用いて説明する。図2は、本実施の形態に係る通信端末装置100の動作を示すフロー図である。
本発明の実施の形態1に係る通信端末装置100の動作について、図2を用いて説明する。図2は、本実施の形態に係る通信端末装置100の動作を示すフロー図である。
まず、操作部106は、ネットワークのサーチの依頼を受け付ける(ステップST201)。
次に、実施判定部107は、SIMロック判定部104から入力した判定結果より、SIMロックされているか否かを判定する(ステップST202)。
SIMロックされていると判定した場合(ステップST202:YES)には、実施判定部107は、自国内判定部105から入力した判定結果より、自国内(日本国内)であるか否かを判定する(ステップST203)。
自国内であると判定した場合(ステップST203:YES)には、実施判定部107は、ネットワークのサーチを行わないようにネットワークサーチ実施部108を制限する。
そして、ネットワークサーチ実施部108は、ネットワークのサーチを拒否し、ネットワークのサーチを行わない(ステップST204)。
一方、ステップST202において、SIMロックされていないと判定した場合(ステップST202:NO)、または、ステップST203において、自国内ではないと判定した場合(ステップST203:NO)には、実施判定部107は、ネットワークサーチ実施部108を制限しない。
そして、ネットワークサーチ実施部108は、ネットワークをサーチし、表示部109は、ネットワークサーチ実施部108でサーチすることにより検出したネットワークを、サーチ結果として表示する(ステップST205)。
<実施の形態1の効果>
本実施の形態によれば、日本国内においてSIMロックされている場合に、ネットワークをサーチしないようにすることにより、接続できない通信事業者のネットワークがユーザにより選択されることを防ぐことができるとともに、通信できない状態を防ぐことができる。
本実施の形態によれば、日本国内においてSIMロックされている場合に、ネットワークをサーチしないようにすることにより、接続できない通信事業者のネットワークがユーザにより選択されることを防ぐことができるとともに、通信できない状態を防ぐことができる。
また、本実施の形態によれば、ネットワークのサーチを行わないので、消費電力を低減することができる。
<実施の形態1の変形例>
本実施の形態において、日本国内においてSIMロックされている場合にネットワークをサーチしないようにしたが、本発明はこれに限らず、日本国以外の国においてSIMロックされている場合にネットワークをサーチしないようにしてもよい。
本実施の形態において、日本国内においてSIMロックされている場合にネットワークをサーチしないようにしたが、本発明はこれに限らず、日本国以外の国においてSIMロックされている場合にネットワークをサーチしないようにしてもよい。
(実施の形態2)
<通信端末装置の構成>
本発明の実施の形態2に係る通信端末装置300の構成について、図3を用いて説明する。図3は、本実施の形態に係る通信端末装置300の構成を示すブロック図である。
<通信端末装置の構成>
本発明の実施の形態2に係る通信端末装置300の構成について、図3を用いて説明する。図3は、本実施の形態に係る通信端末装置300の構成を示すブロック図である。
図3に示す通信端末装置300は、図1に示す実施の形態1に係る通信端末装置100に対して、SIMロック判定部104の代わりにSIMロック判定部301を有し、実施判定部107の代わりに実施判定部302を有し、ネットワークサーチ実施部108の代わりにネットワークサーチ実施部303を有し、表示部109の代わりに表示部304を有する。なお、図3において、図1と同一構成である部分には同一の符号を付してその説明を省略する。
通信端末装置300は、端末固有情報記憶部101と、SIMカード読み取り部102と、ネットワーク情報受信部103と、自国内判定部105と、操作部106と、SIMロック判定部301と、実施判定部302と、ネットワークサーチ実施部303と、表示部304とから主に構成されている。
自国内判定部105と、SIMロック判定部301と、実施判定部302は、制限手段を構成している。
端末固有情報記憶部101は、通信端末装置300固有の情報である端末固有情報をあらかじめ記憶し、記憶している端末固有情報をSIMロック判定部301に出力する。ここで、端末固有情報には、通信端末装置300において使用可能なSIMカードのカード情報が含まれている。
SIMカード読み取り部102は、接続されたSIMカードに記憶されている加入者情報をSIMカードから読み出し、読み出した加入者情報をSIMロック判定部301及び自国内判定部105に出力する。
ネットワーク情報受信部103は、図示しない基地局装置から報知情報を受信し、受信した報知情報をSIMロック判定部301及び自国内判定部105に出力する。
SIMロック判定部301は、SIMロックされているか否かの判定結果を実施判定部302に出力する。SIMロック判定部301は、SIMカード読み取り部102から入力した加入者情報を実施判定部302に出力する。なお、SIMロック判定部301における前記以外の構成は上記実施の形態1のSIMロック判定部104と同一であるので、その説明を省略する。
自国内判定部105は、自国内であるか否かの判定結果を実施判定部302に出力する。なお、自国内判定部105における前記以外の構成は上記実施の形態1と同一であるので、その説明を省略する。
操作部106は、ネットワークのサーチの依頼を外部より受け付けた際に、実施判定部302に対してネットワークのサーチを依頼する。
実施判定部302は、操作部106からネットワークのサーチの依頼を受けた際に、ネットワークサーチ実施部303に対してネットワークのサーチを指示する。この際、実施判定部302は、SIMロック判定部301から入力した判定結果及び加入者情報に含まれる通信事業者情報と、自国内判定部105から入力した判定結果とに基づいて、表示部304を制限するか否かを判定する。そして、実施判定部302は、制限する判定結果を得た場合には表示部304を制限し、制限しない判定結果を得た場合には表示部304を制限しない。
実施判定部302は、SIMロック判定部301から入力した加入者情報を表示部304に出力する。
ネットワークサーチ実施部303は、実施判定部302の指示に従って、ネットワークのサーチを行い、サーチの結果を表示部304に出力する。
表示部304は、実施判定部302の制限を受ける場合には、実施判定部302から入力した加入者情報に含まれる通信事業者情報を参照して、ネットワークサーチ実施部303から入力したサーチ結果のうち、通信端末装置300が接続可能なネットワークのみを、サーチ結果として表示する。表示部304は、実施判定部302より制限を受けない場合には、ネットワークサーチ実施部303から入力したサーチの結果をそのまま表示する。
<通信端末装置の動作>
本発明の実施の形態2に係る通信端末装置300の動作について、図4を用いて説明する。図4は、本実施の形態に係る通信端末装置300の動作を示すフロー図である。
本発明の実施の形態2に係る通信端末装置300の動作について、図4を用いて説明する。図4は、本実施の形態に係る通信端末装置300の動作を示すフロー図である。
まず、操作部106は、ネットワークのサーチの依頼を受け付ける(ステップST401)。
次に、実施判定部302は、SIMロック判定部301から入力した判定結果より、SIMロックされているか否かを判定する(ステップST402)。
SIMロックされていると判定した場合(ステップST402:YES)には、実施判定部302は、自国内判定部105から入力した判定結果より、自国内(日本国内)であるか否かを判定する(ステップST403)。
自国内であると判定した場合(ステップST403:YES)には、実施判定部302は、通信事業者情報により特定される通信事業者のネットワーク以外のネットワークを表示しないように表示部304を制限する。
そして、表示部304は、実施判定部302から入力した加入者情報に含まれている通信事業者情報を参照し、ネットワークサーチ実施部303でサーチすることにより検出したネットワークのうち、通信事業者情報により特定される通信事業者の接続可能なネットワークのみを表示する(ステップST404)。
一方、ステップST402において、SIMロックされていないと判定した場合(ステップST402:NO)、または、ステップST403において、自国内ではないと判定した場合(ステップST403:NO)には、実施判定部302は、表示部304を制限しない。
そして、表示部304は、ネットワークサーチ実施部303でサーチすることにより検出したネットワークの全てを、サーチ結果として表示する(ステップST405)。
<実施の形態2の効果>
本実施の形態によれば、日本国内においてSIMロックされている場合に、接続可能なネットワークのみをサーチ結果として表示することにより、接続できない通信事業者のネットワークがユーザにより選択されることを防ぐことができるとともに、通信できない状態を防ぐことができる。
本実施の形態によれば、日本国内においてSIMロックされている場合に、接続可能なネットワークのみをサーチ結果として表示することにより、接続できない通信事業者のネットワークがユーザにより選択されることを防ぐことができるとともに、通信できない状態を防ぐことができる。
<実施の形態2の変形例>
本実施の形態において、日本国内においてSIMロックされている場合に接続可能なネットワークのみを表示するようにしたが、本発明はこれに限らず、日本国以外の国においてSIMロックされている場合に接続可能なネットワークのみを表示するようにしてもよい。
本実施の形態において、日本国内においてSIMロックされている場合に接続可能なネットワークのみを表示するようにしたが、本発明はこれに限らず、日本国以外の国においてSIMロックされている場合に接続可能なネットワークのみを表示するようにしてもよい。
(実施の形態3)
<通信端末装置の構成>
本発明の実施の形態3に係る通信端末装置500の構成について、図5を用いて説明する。図5は、本実施の形態に係る通信端末装置500の構成を示すブロック図である。
<通信端末装置の構成>
本発明の実施の形態3に係る通信端末装置500の構成について、図5を用いて説明する。図5は、本実施の形態に係る通信端末装置500の構成を示すブロック図である。
図5に示す通信端末装置500は、図1に示す実施の形態1に係る通信端末装置100に対して、SIMロック判定部104及び自国内判定部105を除き、ローミング判定部501を追加し、実施判定部107の代わりに実施判定部502を有し、ネットワークサーチ実施部108の代わりにネットワークサーチ実施部503を有し、表示部109の代わりに表示部504を有する。なお、図5において、図1と同一構成である部分には同一の符号を付してその説明を省略する。
通信端末装置500は、端末固有情報記憶部101と、SIMカード読み取り部102と、ネットワーク情報受信部103と、操作部106と、ローミング判定部501と、実施判定部502と、ネットワークサーチ実施部503と、表示部504とから主に構成されている。
ローミング判定部501及び実施判定部502は、制限手段を構成している。
端末固有情報記憶部101は、通信端末装置500固有の情報である端末固有情報をあらかじめ記憶し、記憶している端末固有情報をローミング判定部501に出力する。ここで、端末固有情報には、通信端末装置500において使用可能なSIMカードのカード情報が含まれている。
SIMカード読み取り部102は、接続されたSIMカードに記憶されている加入者情報をSIMカードから読み出し、読み出した加入者情報をローミング判定部501に出力する。
ネットワーク情報受信部103は、図示しない基地局装置から報知情報を受信し、受信した報知情報をローミング判定部501に出力する。
ローミング判定部501は、加入者情報に含まれるカードIDを用いて、端末固有情報記憶部101から入力した端末固有情報に含まれるカード情報を参照して、SIMカード読み取り部102に接続されているSIMカードが使用可能なSIMカードであるか否かを判定する。ローミング判定部501は、使用可能なSIMカードである場合に、以下の処理を行う。
ローミング判定部501は、使用可能なSIMカードである場合に、ネットワーク情報受信部103から入力した報知情報に基づいて、日本国であるか否かを判定する。具体的には、ローミング判定部501は、ネットワーク情報受信部103から入力した国情報が日本国であるか否かを判定する。
ローミング判定部501は、使用可能なSIMカードである場合に、SIMカード読み取り部102から入力した加入者情報と、ネットワーク情報受信部103から入力した報知情報とに基づいて、ローミング先を選択する。
具体的には、ローミング判定部501は、通信事業者とローミング先とを国毎に対応付けたローミング情報を記憶したテーブルを予め保持している。ローミング判定部501は、テーブルに記憶されているローミング情報を参照して、報知情報に含まれている国情報の国において、加入者情報に含まれている通信事業者情報の通信事業者に対応付けられているローミング先を選択する。なお、上記のローミング先の選択の具体例は一例であり、上記以外の方法によりローミング先を選択してもよい。
ローミング判定部501は、上記の日本国であるか否かの判定結果及びローミング先を実施判定部502に出力する。
操作部106は、ネットワークのサーチの依頼を外部より受け付けた際に、実施判定部502に対してネットワークのサーチを依頼する。
実施判定部502は、操作部106からネットワークのサーチの依頼を受けた際に、ローミング判定部501から入力した判定結果及びローミング先に基づいて、ネットワークサーチ実施部503を制限するか否かを判定する。そして、実施判定部502は、制限する判定結果を得た場合にはネットワークサーチ実施部503を制限し、制限しない判定結果を得た場合にはネットワークサーチ実施部503を制限しない。
実施判定部502は、操作部106からネットワークのサーチの依頼を受けた際に、ローミング判定部501から入力した判定結果及びローミング先に基づいて、表示部504を制限するか否かを判定する。そして、実施判定部502は、制限する判定結果を得た場合には表示部504を制限し、制限しない判定結果を得た場合には表示部504を制限しない。
ネットワークサーチ実施部503は、実施判定部502により制限を受けない場合には、ネットワークのサーチを行い、サーチの結果を表示部504に出力する。ネットワークサーチ実施部503は、実施判定部502により制限を受ける場合には、ネットワークのサーチを拒否するとともにネットワークのサーチを行わず、サーチ結果を表示部504に出力しない。
表示部504は、実施判定部502より制限を受けない場合には、ネットワークサーチ実施部503から入力したサーチの結果をそのまま表示する。表示部504は、実施判定部502の制限を受ける場合には、ネットワークサーチ実施部503から入力したサーチ結果のうち、通信端末装置500がローミング可能なローミング先のネットワークのみを、サーチ結果として表示する。
<通信端末装置の動作>
本発明の実施の形態3に係る通信端末装置500の動作について、図6を用いて説明する。図6は、本実施の形態に係る通信端末装置500の動作を示すフロー図である。
本発明の実施の形態3に係る通信端末装置500の動作について、図6を用いて説明する。図6は、本実施の形態に係る通信端末装置500の動作を示すフロー図である。
まず、操作部106は、ネットワークのサーチの依頼を受け付ける(ステップST601)。
次に、実施判定部502は、ローミング判定部501から入力した判定結果より、海外にいるか否かを判定する(ステップST602)。
海外に居ないと判定した場合(ステップST602:NO)には、実施判定部502は、ネットワークサーチ実施部503及び表示部504を制限しない。
そして、表示部504は、ネットワークサーチ実施部503でサーチすることにより検出したネットワークを、サーチ結果として表示する(ステップST603)。
一方、海外に居ると判定した場合(ステップST602:YES)には、実施判定部502は、ローミング判定部501から入力したローミング先より、ローミング先のネットワークが1つであるか否かを判定する(ステップST604)。
ローミング先のネットワークが複数であると判定した場合(ステップST604:NO)には、実施判定部502は、ネットワークサーチ実施部503を制限しないとともに、ローミング可能なローミング先のネットワークのみを表示するように表示部504を制限する。
そして、表示部504は、ネットワークサーチ実施部503でサーチすることにより検出したネットワークのうち、ローミング可能なローミング先のネットワークのみを表示する(ステップST605)。
一方、ローミング先のネットワークが1つであると判定した場合(ステップST604:YES)には、実施判定部502は、ネットワークのサーチを行わないようにネットワークサーチ実施部503を制限する。
そして、ネットワークサーチ実施部503は、ネットワークのサーチを拒否し、サーチを行わない(ステップST606)。
<実施の形態3の効果>
本実施の形態によれば、ローミング先のネットワークが1つである場合に、ネットワークをサーチしないようにすることにより、接続できない通信事業者のネットワークがユーザにより選択されることを防ぐことができるとともに、通信できない状態を防ぐことができる。
本実施の形態によれば、ローミング先のネットワークが1つである場合に、ネットワークをサーチしないようにすることにより、接続できない通信事業者のネットワークがユーザにより選択されることを防ぐことができるとともに、通信できない状態を防ぐことができる。
また、本実施の形態によれば、ローミング可能なネットワークのみをサーチ結果として表示することにより、接続できない通信事業者のネットワークがユーザにより選択されることを防ぐことができるとともに、通信できない状態を防ぐことができる。
また、本実施の形態によれば、ローミング先のネットワークが1つである場合にはネットワークのサーチを行わないので、消費電力を低減することができる。
<実施の形態3の変形例>
本実施の形態において、日本国に居る場合にはネットワークのサーチを行ってサーチ結果をそのまま表示するが、本発明はこれに限らず、日本国に居る場合において、ローミング先のネットワークが1つである場合にサーチを行わないか、またはローミング可能なローミング先のネットワークのみを表示してもよい。例えば、中国が自国であり、日本国が海外である場合、かつ日本国に居る場合において、ローミング先のネットワークが1つである場合にサーチを行わないか、またはローミング可能なローミング先のネットワークのみを表示してもよい。
本実施の形態において、日本国に居る場合にはネットワークのサーチを行ってサーチ結果をそのまま表示するが、本発明はこれに限らず、日本国に居る場合において、ローミング先のネットワークが1つである場合にサーチを行わないか、またはローミング可能なローミング先のネットワークのみを表示してもよい。例えば、中国が自国であり、日本国が海外である場合、かつ日本国に居る場合において、ローミング先のネットワークが1つである場合にサーチを行わないか、またはローミング可能なローミング先のネットワークのみを表示してもよい。
また、本実施の形態において、ローミング先のネットワークが1つしかない場合にはネットワークのサーチを行わないようにしたが、本発明はこれに限らず、ローミング先のネットワークが1つしかない場合であってもネットワークのサーチを行い、ローミング可能なローミング先のネットワークのみを表示するようにしてもよい。
<全ての実施の形態に共通の変形例>
上記実施の形態1〜実施の形態3において、国情報を取得したが、本発明はこれに限らず、国の一部のエリアまたは複数の国を跨ぐエリアのエリア情報を取得し、エリア情報を用いて上記の制限を行ってもよい。
上記実施の形態1〜実施の形態3において、国情報を取得したが、本発明はこれに限らず、国の一部のエリアまたは複数の国を跨ぐエリアのエリア情報を取得し、エリア情報を用いて上記の制限を行ってもよい。
また、上記実施の形態1〜実施の形態3において、SIMカードに記憶されている加入者情報を読み出したが、本発明はこれに限らず、通信端末装置に接続されるSIMカード以外の任意のメモリーカードに記憶されている加入者情報を読み出すことができる。
また、上記実施の形態1〜実施の形態3において、日本国内の通信事業者に加入した加入者の加入者情報を読み出したが、本発明はこれに限らず、日本国以外の国の通信事業者に加入した加入者の加入者情報を読み出すようにしてもよい。
本発明にかかる通信端末装置及び処理制限方法は、ネットワークのサーチを行うのに好適である。
100 通信端末装置
101 端末固有情報記憶部
102 SIMカード読み取り部
103 ネットワーク情報受信部
104 SIMロック判定部
105 自国内判定部
106 操作部
107 実施判定部
108 ネットワークサーチ実施部
109 表示部
101 端末固有情報記憶部
102 SIMカード読み取り部
103 ネットワーク情報受信部
104 SIMロック判定部
105 自国内判定部
106 操作部
107 実施判定部
108 ネットワークサーチ実施部
109 表示部
Claims (6)
- メモリーカードに記憶されている加入者に関する加入者情報を読み出す読出手段と、
前記加入者情報に含まれる前記加入者が加入している通信事業者情報に基づいて、接続対象のネットワークをユーザに選択させるための処理を制限する制限手段と、
を具備する通信端末装置。 - 自装置が存在するエリア情報を受信する受信手段と、
前記接続対象のネットワークを選択させるためにネットワークのサーチを行うサーチ実施手段と、
をさらに具備し、
前記制限手段は、
前記受信手段により受信した前記エリア情報により特定されるエリアにおいて、複数の通信事業者のネットワークのうち前記通信事業者情報により特定される通信事業者のネットワークへの接続のみに制限されている場合に、前記サーチを行わないように前記サーチ実施手段を制限する
請求項1記載の通信端末装置。 - 自装置が存在するエリア情報を受信する受信手段と、
ネットワークのサーチを行うサーチ実施手段と、
前記サーチ実施手段におけるサーチにより検出したネットワークを、前記接続対象のネットワークを選択させるために表示する表示手段と、
をさらに具備し、
前記制限手段は、
前記受信手段により受信した前記エリア情報により特定されるエリアにおいて、複数の通信事業者のネットワークのうち前記通信事業者情報により特定される通信事業者のネットワークへの接続のみに制限されている場合に、前記特定される通信事業者のネットワーク以外のネットワークを前記表示手段に表示させないように制限する
請求項1記載の通信端末装置。 - 自装置が存在するエリア情報を受信する受信手段と、
前記接続対象のネットワークを選択させるためにネットワークのサーチを行うサーチ実施手段と、
をさらに具備し、
前記制限手段は、
前記受信手段により受信した前記エリア情報により特定されるエリアが前記通信事業者情報により特定される通信事業者のネットワークの使用が不可能なエリアである場合において、前記通信事業者のネットワークのローミング先のネットワークが1つである場合に、前記サーチを行わないように前記サーチ実施手段を制限する
請求項1記載の通信端末装置。 - 自装置が存在するエリア情報を受信する受信手段と、
ネットワークのサーチを行うサーチ実施手段と、
前記サーチ実施手段におけるサーチにより検出したネットワークを、前記接続対象のネットワークを選択させるために表示する表示手段と、
をさらに具備し、
前記制限手段は、
前記受信手段により受信した前記エリア情報により特定されるエリアが前記通信事業者情報により特定される通信事業者のネットワークの使用が不可能なエリアである場合に、前記通信事業者のネットワークのローミング先のネットワーク以外のネットワークを前記表示手段に表示させないように制限する
請求項1記載の通信端末装置。 - 通信端末装置における処理制限方法であって、
メモリーカードに記憶されている加入者に関する加入者情報を読み出すステップと、
前記加入者情報に含まれる前記加入者が加入している通信事業者情報に基づいて、接続対象のネットワークをユーザに選択させるための処理を制限するステップと、
を具備する処理制限方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012149513A JP2014011781A (ja) | 2012-07-03 | 2012-07-03 | 通信端末装置及び処理制限方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012149513A JP2014011781A (ja) | 2012-07-03 | 2012-07-03 | 通信端末装置及び処理制限方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014011781A true JP2014011781A (ja) | 2014-01-20 |
Family
ID=50108056
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012149513A Pending JP2014011781A (ja) | 2012-07-03 | 2012-07-03 | 通信端末装置及び処理制限方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014011781A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2015194505A1 (ja) * | 2014-06-18 | 2017-04-20 | シャープ株式会社 | 無線通信システム、無線通信基地局、及び端末装置 |
JP6148752B1 (ja) * | 2016-03-11 | 2017-06-14 | ソフトバンク株式会社 | 移動体通信端末 |
KR20200029044A (ko) | 2017-09-26 | 2020-03-17 | 교세라 가부시키가이샤 | 무선 단말 및 그 제어 방법 |
JPWO2020090934A1 (ja) * | 2018-10-30 | 2021-09-02 | 株式会社Nttドコモ | 移動通信端末 |
-
2012
- 2012-07-03 JP JP2012149513A patent/JP2014011781A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2015194505A1 (ja) * | 2014-06-18 | 2017-04-20 | シャープ株式会社 | 無線通信システム、無線通信基地局、及び端末装置 |
JP6148752B1 (ja) * | 2016-03-11 | 2017-06-14 | ソフトバンク株式会社 | 移動体通信端末 |
JP2017163457A (ja) * | 2016-03-11 | 2017-09-14 | ソフトバンク株式会社 | 移動体通信端末 |
KR20200029044A (ko) | 2017-09-26 | 2020-03-17 | 교세라 가부시키가이샤 | 무선 단말 및 그 제어 방법 |
JPWO2020090934A1 (ja) * | 2018-10-30 | 2021-09-02 | 株式会社Nttドコモ | 移動通信端末 |
JP7162680B2 (ja) | 2018-10-30 | 2022-10-28 | 株式会社Nttドコモ | 移動通信端末 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9942829B2 (en) | Techniques for establishing communications with a local wireless network | |
CN104980993B (zh) | 一种网络接入方法、移动通信终端、网络服务器及网络接入系统 | |
US7200362B2 (en) | Method, system, and program for connecting network service, storage medium storing same program, access point structure and wireless user terminal | |
JP4593303B2 (ja) | 移動通信端末、移動通信システムおよびローミング接続方法 | |
JP4714261B2 (ja) | 端末装置のロケーションエリアにおける通信ネットワークの最適選択 | |
WO2016173348A1 (zh) | 一种网络接入方法及移动通信终端 | |
ES2387606T3 (es) | Determinación del país de operación de una estación móvil para habilitar la selección de un sistema u otra característica basada en la ubicación, sin asistencia de una red | |
US20160149605A1 (en) | Subscriber identity module (sim) selection in multi-sim communication devices | |
US20140057598A1 (en) | Automatic access to network nodes | |
CN104604299A (zh) | 用于wlan和plmn选择的andsf策略 | |
EP2750453B1 (en) | Mobile terminal and method for selecting network | |
CN108141817B (zh) | 在多无线接入技术(rat)环境下进行公共陆地移动网(plmn)搜索 | |
US20090054061A1 (en) | System and method of locating wireless connection among a plurality of wireless connections | |
US20130231105A1 (en) | Method and apparatus for using a radio access technology in a mobile station employing a removable memory device | |
JP2006325215A (ja) | コールをデュアル・モード無線デバイスにルーティングするための方法および装置 | |
JP2006197608A (ja) | 複数のネットワークがカバレージエリアにおいて利用可能である場合のネットワーク選択 | |
JP2007235492A (ja) | 移動無線端末装置及びそれに用いるusim選択方法並びにそのプログラム | |
JP2016541212A (ja) | マルチsimデバイス上でサービスを取得するためにワイヤレスネットワークの相関を使用するためのシステムおよび方法 | |
US20100214958A1 (en) | System and Method for Scanning When Operating in Different Regulatory Domains | |
TW201129166A (en) | Method and apparatus for unifying different multi-mode system selection frameworks | |
CN104010291B (zh) | 网络注册方法及其装置和移动终端 | |
KR20130021452A (ko) | 다중-에어-인터페이스 디바이스들에 대한 신호 스캐닝 및 획득을 위한 방법들 및 장치 | |
CN103298074A (zh) | 用于网络终端设备的网络切换方法及网络终端设备 | |
US20180220391A1 (en) | Network registration method and mobile device | |
JP2014011781A (ja) | 通信端末装置及び処理制限方法 |