JP2014008799A - Lamp stay and lamp attachment structure - Google Patents
Lamp stay and lamp attachment structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014008799A JP2014008799A JP2012144568A JP2012144568A JP2014008799A JP 2014008799 A JP2014008799 A JP 2014008799A JP 2012144568 A JP2012144568 A JP 2012144568A JP 2012144568 A JP2012144568 A JP 2012144568A JP 2014008799 A JP2014008799 A JP 2014008799A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lamp
- plate portion
- side plate
- deformation
- vehicle body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ランプ用ステー及びランプ取付構造に関する。 The present invention relates to a lamp stay and a lamp mounting structure.
自動車にランプを取り付ける構造では、取り付けを確実にしつつ、ランプに作用した衝撃を効率的に吸収できるようにすることが望まれる。 In a structure in which a lamp is attached to an automobile, it is desired that the impact applied to the lamp can be efficiently absorbed while the attachment is ensured.
たとえば、特許文献1には、車体への取付けブラケットに脆弱部を設け、車両衝突時には脆弱部が破断されるようにした構造が記載されている。
For example,
ところで、ランプには、車両の走行に伴う振動等が作用する。したがって、ランプ用ステーには、このような振動に耐えうるだけの強度が求められる。特許文献1に記載のように、車両衝突時に脆弱部が破断される構造では、脆弱部において、このような強度を発揮させることが難しい場合がある。
By the way, vibrations and the like accompanying the traveling of the vehicle act on the lamp. Therefore, the lamp stay is required to have enough strength to withstand such vibration. As described in
本発明は上記事実を考慮し、入力した振動に対する強度を確保できると共に、外部からの衝撃を安定的に吸収可能とすることを課題とする。 In view of the above facts, an object of the present invention is to secure strength against input vibration and to stably absorb external impacts.
請求項1に記載の発明では、車体に固定される車体側板部と、ランプに固定されるランプ側板部と、前記車体側板部と前記ランプ側板部とを連結する連結板部と、前記連結板部において前記車体側板部との境界と前記ランプ側板部との境界とを結ぶ連結平面よりも該連結平面の法線方向へ曲げられ、車体側板部、ランプ側板部及び連結板部の破断荷重よりも小さい荷重で塑性変形し該車体側板部と該ランプ側板部との相対位置変位を許容する変形許容部と、を有する。 According to the first aspect of the present invention, the vehicle body side plate portion fixed to the vehicle body, the lamp side plate portion fixed to the lamp, the connection plate portion connecting the vehicle body side plate portion and the lamp side plate portion, and the connection plate Is bent in the normal direction of the connection plane rather than the connection plane connecting the boundary between the vehicle body side plate portion and the lamp side plate portion, and from the breaking load of the vehicle body side plate portion, the lamp side plate portion, and the connection plate portion. And a deformation-permitting portion that is plastically deformed with a small load and allows a relative position displacement between the vehicle body side plate portion and the lamp side plate portion.
請求項1に記載のランプ用ステーでは、車体に固定された車体側板部と、ランプに固定されたランプ側板部とが、連結板部で連結される。これにより、ランプが車体に取り付けられる。 In the lamp stay according to the first aspect, the vehicle body side plate portion fixed to the vehicle body and the lamp side plate portion fixed to the lamp are connected by the connection plate portion. Thereby, the lamp is attached to the vehicle body.
連結板部には、変形許容部が設けられている。変形許容部は車体側板部とランプ側板部とを結ぶ連結平面よりもこの連結平面の法線方向へ曲げられている。そして、変形許容部は、車体側板部、ランプ側板部及び連結板部の破断荷重よりも小さい荷重で塑性変形する。換言すれば、車体からの振動等、塑性変形に要する荷重より小さい荷重では弾性変形し、振動を許容する。このように、ランプ用ステーが全体として弾性変形するため、振動に対する強度を確保できる。 The connecting plate portion is provided with a deformation allowing portion. The deformation allowing portion is bent in the normal direction of the connecting plane rather than the connecting plane connecting the vehicle body side plate and the lamp side plate. And a deformation | transformation permission part plastically deforms with a load smaller than the fracture | rupture load of a vehicle body side board part, a lamp | ramp side board part, and a connection board part. In other words, it is elastically deformed at a load smaller than the load required for plastic deformation, such as vibration from the vehicle body, and vibration is allowed. Thus, since the lamp stay is elastically deformed as a whole, the strength against vibration can be ensured.
変形許容部は、車体側板部、ランプ側板部及び連結板部の破断荷重よりも小さい荷重で塑性変形する。ここで、変形許容部は、車体側板部とランプ側板部とを結ぶ面よりも連結板部の板厚方向へ曲げられているので、伸び変形又は縮み変形する。これにより、車体側板部とランプ側板部との相対位置変位を許容する。変形許容部の塑性変形により衝撃を吸収できる。変形許容部は破断されないので、安定的に衝撃を吸収できる。 The deformation allowing portion is plastically deformed with a load smaller than the breaking load of the vehicle body side plate portion, the lamp side plate portion, and the connecting plate portion. Here, since the deformation | transformation permission part is bent in the plate | board thickness direction of a connection board part rather than the surface which connects a vehicle body side board part and a lamp | ramp side board part, it deforms | extends or shrinks. Thereby, the relative position displacement of the vehicle body side plate portion and the lamp side plate portion is allowed. The impact can be absorbed by plastic deformation of the deformation allowing portion. Since the deformation permitting portion is not broken, the impact can be stably absorbed.
このように、ランプへの振動入力時と、衝撃作用時とで、ランプ用ステーの変形モードが異なるため、入力した振動に対する強度を確保できると共に、外部からの衝撃を安定的に吸収できる。 As described above, since the deformation mode of the lamp stay is different between when the vibration is input to the lamp and when the impact is applied, the strength against the input vibration can be secured and the external shock can be stably absorbed.
請求項2に記載の発明では、請求項1に記載の発明において、前記変形許容部が、前記連結板部の長手方向の中央において連結板部の幅方向に沿って形成されている。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, the deformation allowing portion is formed along the width direction of the connecting plate portion at the center in the longitudinal direction of the connecting plate portion.
変形許容部は、連結板部の長手方向の中央に形成されているので、連結板部と車体側板部との境界、あるいは連結板部とランプ側板部との境界部分での不用意な変形を抑制できる。 Since the deformation allowing portion is formed at the center in the longitudinal direction of the connecting plate portion, inadvertent deformation at the boundary between the connecting plate portion and the vehicle body side plate portion, or at the boundary portion between the connecting plate portion and the lamp side plate portion. Can be suppressed.
また、変形許容部は、連結板部の幅方向に沿って形成されているので、塑性変形時に伸び変形又は縮み変形が安定的に生じる。 Moreover, since the deformation | transformation permission part is formed along the width direction of a connection board part, an expansion deformation or a contraction deformation | transformation arises stably at the time of plastic deformation.
請求項3に記載の発明では、請求項1又は請求項2に記載の発明において、前記変形許容部に設けられ、該変形許容部の前記塑性変形に要する荷重を局所的に低下させる弱化部、を有する。 According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, a weakening portion that is provided in the deformation permissible portion and locally reduces a load required for the plastic deformation of the deformation permissible portion, Have
変形許容部の塑性変形に要する荷重が弱化部によって局所的に低下しているので、変形許容部の塑性変形時に、この弱化部が変形の起点となり、安定的に変形許容部において塑性変形させることが可能になる。 Since the load required for plastic deformation of the deformation-permitted portion is locally reduced by the weakened portion, when the deformation-permitted portion is plastically deformed, this weakened portion becomes a starting point of deformation, and the deformation-permitted portion can be stably plastically deformed. Is possible.
請求項4に記載の発明では、請求項3に記載の発明において、前記弱化部が、前記変形許容部において前記連結板部を板厚方向に貫通する貫通孔、を有する。 According to a fourth aspect of the present invention, in the third aspect of the present invention, the weakened portion has a through hole that penetrates the connecting plate portion in the thickness direction in the deformation allowing portion.
変形許容部において連結板部を板厚方向に貫通する貫通孔を形成する簡単な構造で、弱化部を形成できる。 The weakened portion can be formed with a simple structure in which a through hole that penetrates the connecting plate portion in the thickness direction is formed in the deformation allowing portion.
請求項5に記載の発明では、請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の発明において、前記車体側板部から前記連結板部を経て前記ランプ側板部へと連続し、長手方向全体で板厚方向の剛性を向上させる剛性向上部、を有する。
The invention according to claim 5 is the invention according to any one of
剛性向上部により、ランプ用ステーの長手方向全体で板厚方向の剛性が向上する。このため、ランプ用ステーの板厚方向における不用意な変形を抑制することができる。 The rigidity improving portion improves the rigidity in the plate thickness direction over the entire longitudinal direction of the lamp stay. For this reason, inadvertent deformation in the plate thickness direction of the lamp stay can be suppressed.
請求項6に記載の発明では、ランプと、請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載のランプ用ステーと、前記車体側板部を前記車体に締結する締結部材と、を有し、前記ランプ側板部が前記ランプから連続して一体成形されている。 In invention of Claim 6, it has a lamp | ramp, the stay for lamps of any one of Claims 1-5, and the fastening member which fastens the said vehicle body side plate part to the said vehicle body, The lamp side plate portion is integrally formed continuously from the lamp.
請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載のランプ用ステーによってランプが車体に取り付けられているので、ランプ用ステーに入力した振動に対する強度を確保できると共に、外部からの衝撃を安定的に吸収できる。
Since the lamp is attached to the vehicle body by the lamp stay according to any one of
車体側板部は、締結部材により、簡単な構造で車体に締結できる。ランプ側板部はランプから連続して一体成形されているので、取り付けのための部材が不要となる。実質的に、ランプ用ステーがランプと一体成形されているので、別体の構成と比較して、部品点数が少なくなる。 The vehicle body side plate portion can be fastened to the vehicle body with a simple structure by a fastening member. Since the lamp side plate portion is integrally formed continuously from the lamp, a member for mounting is not necessary. Since the lamp stay is substantially integrally formed with the lamp, the number of parts is reduced as compared with a separate structure.
本発明は上記構成としたので、入力した振動に対する強度を確保できると共に、外部からの衝撃を安定的に吸収できる。 Since the present invention has the above-described configuration, it is possible to ensure the strength against the input vibration and to stably absorb the impact from the outside.
図2には、本発明の第1実施形態のランプ用ステー18が示されている。また、図3には、本発明の第2実施形態のランプ用ステー20が示されている。さらに、図1には、これらのランプ用ステー18、20を用いてヘッドランプ本体14を車体に取り付けたランプ取付構造12が示されている。以下、図面において、車両前方を矢印FRで、車幅方向を矢印OUTで、上方を矢印UPでそれぞれ示す。
FIG. 2 shows the lamp stay 18 according to the first embodiment of the present invention. FIG. 3 shows a
なお、本発明のランプ取付構造によって車体に取り付けられるランプは、ヘッドランプに限定されない。 The lamp attached to the vehicle body by the lamp attachment structure of the present invention is not limited to a headlamp.
図1に示すように、ヘッドランプ本体14は、3つのランプ用ステーによって車体に取り付けられている。図示の例では、ヘッドランプ本体14の上方及び車幅方向外側の位置に第1実施形態のランプ用ステー18が用いられ、下方に第2実施形態のランプ用ステー20が用いられている。以下では、ランプ用ステー18、20において、同一の構成要素、部材等については同一符号を付す。
As shown in FIG. 1, the
図2及び図3から分かるように、第1実施形態のランプ用ステー18及び第2実施形態のランプ用ステー20はいずれも、ヘッドランプ本体14から連続して一体成形された1枚板状のランプ側板部22を有している。すなわち、ランプ側板部22がヘッドランプ本体14に対し一体成形で固定された構造である。図示の例では、ヘッドランプ本体14は樹脂製であり、ランプ用ステー18、20も樹脂製であるが、たとえばヘッドランプ本体14が金属製の場合には、ランプ用ステー18、20も金属製とされる。
As can be seen from FIGS. 2 and 3, both the lamp stay 18 of the first embodiment and the lamp stay 20 of the second embodiment are formed as a single plate that is integrally formed continuously from the
また、第1実施形態のランプ用ステー18は、車体16に取り付けられる1枚板状の車体側板部24を有している。図4及び図5に示すように、車体側板部24の中央には締結孔24Hが形成されている。この締結孔24Hに挿通されたボルト26が車体パネル16Pに締結されることで、ランプ用ステー18が車体に取り付けられる。なお、締結部材としてはボルト26に限定されず、リベットやクリップ等でもよい。簡単な構造で、締結時の取付強度の確保と、ランプ交換の容易性とを両立する観点からは、ボルトを用いることが好ましい。
Further, the lamp stay 18 of the first embodiment has a single plate-like vehicle body
これに対し、第2実施形態のランプ用ステー20は、図3から分かるように、車幅方向(矢印W方向)に見て略L字状の車体側板部28を有している。車体側板部28の下板28Lに締結孔24Hが形成されている。第1実施形態のランプ用ステー18と同様に、この締結孔24Hに挿通されたボルト26(図4及び図5参照)が車体パネル16Pに締結されることで、ランプ用ステー20が車体に取り付けられる。
On the other hand, the lamp stay 20 of the second embodiment has a vehicle body
なお、ランプ側板部22がヘッドランプ本体14と別体(したがって、ランプ用ステー18、20もヘッドランプ本体14と別体)とされ、車体側板部24と同様にボルト等でヘッドランプ本体14に締結される構造でもよい。上記のように、ランプ用ステー20は、ヘッドランプ本体14から連続して一体成形されていると、別体の構成と比較して、部品点数が少なくなる。また、ヘッドランプ本体14にランプ用ステー18、20を位置合わせして取り付ける作業が不要となる。
The lamp
ランプ側板部22と車体側板部24とは、連結板部30によって連続するように一体化され、連結されている。第1実施形態のランプ用ステー18では、図4に示すように、ランプ側板部22と車体側板部24とは平行となるように連結板部30で連結されているが、車体側板部24とランプ側板部22とは板厚方向に所定のオフセット量S1だけオフセットされている。
The lamp
第1実施形態に係る連結板部30は、車体側板部24との境界線EL−1及びランプ側板部22との境界線EL−2を結ぶ面(連結平面CL)に沿って形成された平面部30Lを有している。平面部30Lの長手方向(矢印L1方向)の中央には、変形許容部32が形成されている。
The
第2実施形態では、第1実施形態と同様の連結平面CLを想定したとき、この連結平面CLにおける長手方向(矢印L1方向)の中央に、変形許容部32が形成されている。
In the second embodiment, when a connection plane CL similar to that of the first embodiment is assumed, a
変形許容部32は、連結平面CLの法線方向に向かって凸となる形状に形成されている。特に第1実施形態及び第2実施形態では、連結板部30を側方から見て、連結平面CLから略三角形状(山形状)に突出する形状とされている。
The deformation |
さらに、変形許容部32は、連結板部30の幅方向には連続して一定の形状で形成されている。以下において、変形許容部32の頂部32Tの角度(凸形状の内側の角度)を頂角θとする。
Furthermore, the deformation |
なお、第1実施形態では、変形許容部32は、連結板部30の長手方向の中央に部分的に形成され、その両側に平面部30Lが存在している。これに対し、第2実施形態では、変形許容部は、連結板部30の長手方向の中央を含む全域に形成されている。
In the first embodiment, the
ランプ用ステー18、20は、図4に矢印VBで示すように、車両の振動に伴いヘッドランプ本体14が振動したときは全体として(特に連結板部30が)弾性変形し、この振動が許容される。
As shown by an arrow VB in FIG. 4, the lamp stays 18 and 20 are elastically deformed as a whole (especially, the connecting plate portion 30) when the
これに対し、ヘッドランプ本体14に下向きに所定以上の衝撃が作用すると、図1に矢印MVで示すようにヘッドランプ本体14が移動し、変形許容部32が塑性変形によりこの衝撃を吸収する。換言すれば、変形許容部32の塑性変形により、ヘッドランプ本体14の矢印MV方向への移動が許容される。
On the other hand, when a predetermined impact or more acts downward on the
ここで、変形許容部32が塑性変形する荷重は、車体側板部24、28、ランプ側板部22及び連結板部30(すなわちランプ用ステー18、20全体)が破断される荷重(破断荷重)よりも小さい荷重となるように設定されている。したがって、衝撃作用時に、ランプ用ステー18、20は破断されることはなく、変形許容部32が塑性変形する。
Here, the load at which the
具体的には、ランプ側板部22と車体側板部24とが引っ張り方向に荷重(外力F1)を受けたときは、図6に示すように、変形許容部32が伸びる(頂角θが大きくなる)ように塑性変形し、ランプ側板部22と車体側板部24との離間が許容される。これに対し、ランプ側板部22と車体側板部24とが接近方向(圧縮方向)に荷重(外力F2)を受けたときは、図7に示すように、変形許容部32が縮む(頂角θが小さくなる)ように塑性変形し、ランプ側板部22と車体側板部24との接近が許容される。
Specifically, when the lamp
変形許容部32は、連結板部30の幅方向に沿って連続して形成されている。これにより、塑性変形時に連結板部30が不用意に座屈したり、部分的にのみ変形したりすることなく、幅方向全体で安定的に塑性変形が生じるようになっている。
The
図2及び図3に示すように、変形許容部32の頂部32Tを含む部分には、連結板部30を板厚方向に貫通する貫通孔34が形成されている。貫通孔34は、弱化部の一例である。すなわち、貫通孔34によって、変形許容部32の塑性変形に要する荷重が局所的に低下されている。これにより、貫通孔34が形成された部分に外力が作用したときの変形許容部32の塑性変形の起点となり、塑性変形を安定的に生じさせることが可能になっている。なお、弱化部としては、たとえば、変形許容部32の頂部32Tを含む部分の板厚を局所的に薄くする構成でもよい。
As shown in FIGS. 2 and 3, a through
第1実施形態のランプ用ステー18では、車体側板部24から連結板部30を経てランプ側板部22に至るまで連続して、すなわちランプ用ステー18の長手方向の全体に渡って、幅方向両側から板厚方向に立設されたリブ36を有している。リブ36は、剛性項上部の一例であり、ランプ用ステー18の長手方向で板厚方向の剛性を向上させている。たとえば、ランプ用ステー18の板厚方向での不用意な曲げ変形を抑制している。
In the lamp stay 18 according to the first embodiment, it extends continuously from the vehicle body
第2実施形態のランプ用ステー20では、その幅W2が、第1実施形態のランプ用ステー18の幅W1よりも大きくされている。このように、第2実施形態では、ランプ用ステー20を幅広としたことで、第1実施形態に係るリブ36を形成することなく、ランプ用ステー20の長手方向における板厚方向の剛性を向上させ、不用意な曲げ変形を抑制している。
In the lamp stay 20 of the second embodiment, the width W2 is larger than the width W1 of the lamp stay 18 of the first embodiment. Thus, in the second embodiment, the
なお、第2実施形態のランプ用ステー20において、第1実施形態と同様のリブ36を形成し、板厚方向の剛性を向上させてもよい。同様に、第1実施形態のランプ用ステー18において、第2実施形態と同様に幅を広くすることで、板厚方向の剛性を向上させてもよい、さらに、第1実施形態のランプ用ステー18及び第2実施形態のランプ用ステー20の双方において、車体側板部24、28から連結板部30を経てランプ側板部22に至る全体の板厚を厚くすることで、剛性を向上させてもよい。
In the lamp stay 20 of the second embodiment, the
以下、上記したランプ取付構造12と、第1実施形態のランプ用ステー18、及び第2実施形態のランプ用ステー20の作用を説明する。
Hereinafter, the operation of the above-described
まず、通常の車両走行中、すなわち外部から衝撃が作用していない状態を考える。この場合、車体16から振動がヘッドランプ本体14に作用することがある。このとき、連結板部30の変形許容部32は弾性変形するので、ランプ用ステー18、20も図4に示すように、全体として弾性変形し、この振動を吸収する(矢印VB参照)。換言すれば、ランプ用ステー18、20は、車体側板部24とランプ側板部22との相対位置変位が小さいときは、弾性域において車体16からの振動を曲げ変形により吸収するので、振動に対する強度を確保できる。
First, let us consider a state in which the vehicle is traveling normally, that is, no impact is applied from the outside. In this case, vibration from the
次に、ヘッドランプ本体14に外部から衝撃(外力)が作用した場合を考える。この場合は、ヘッドランプ本体14の部位や衝撃が作用した角度によって、変位しようとする方向が異なることがある。特に、外力が上方から下方に向けてヘッドランプ本体14に作用し、ヘッドランプ本体14が下方に移動しようとすることが多いが、車体16への締結位置は移動しない。このため、図1に矢印M2で示すように、ランプ用ステー18の部位では、ランプ用ステー18に引張方向の荷重が作用するが、ランプ用ステー20の部位では、ランプ用ステー20に圧縮方向の荷重が作用することになる。そして、ランプ用ステー18では、引張荷重F1が作用する。また、ランプ用ステー20には圧縮荷重F2が作用する。
Next, consider a case where an impact (external force) is applied to the
ここで、ランプ用ステー18、20には、変形許容部32が形成されている。変形許容部32は、車体側板部24、28、ランプ側板部22及び連結板部30の破断荷重よりも小さい荷重で塑性変形するようになっている。このため、第1実施形態のランプ用ステー18では、図6に二点鎖線で示すように、頂角θが大きくなるように変形許容部32が伸び、ランプ用ステー18全体としても、塑性変形により伸びる。これに対し、第2実施形態のランプ用ステー20では、図7に二点鎖線で示すように、頂角θが小さくなるように変形許容部32が縮み、ランプ用ステー20全体としても塑性変形により縮む。
Here, the lamp stays 18 and 20 are formed with a
このように、ランプ用ステー18、20は、部位に応じて伸び変形あるいは縮み変形するので、ヘッドランプ本体14の変位に対して突っ張りとして作用することが抑制され、ヘッドランプ本体14の矢印M1方向への変位が許容される。
As described above, the lamp stays 18 and 20 are deformed to expand or contract depending on the portion, so that the lamp stays 18 and 20 are restrained from acting as a tension against the displacement of the headlamp
そして、ランプ用ステー18、20のこれらの伸び変形あるいは縮み変形を塑性変形として生じさせることで、衝撃を吸収することが可能である。たとえば、ランプ用ステーの一部を破断させて衝撃を吸収する構造では、衝撃の向きや大きさ等のばらつきがあるため、安定的に破断させることは難しい。特に、破断のしやすさは、ランプ用ステーの樹脂部品としての延性、異方性、速度依存性等に応じて変化する。しかし、本願では、ランプ用ステー18、20は破断されることなく、塑性変形で衝撃吸収するので、安定的な衝撃吸収が可能である。 Then, it is possible to absorb the impact by causing the deformation or contraction of the lamp stays 18 and 20 as plastic deformation. For example, in a structure in which a part of the lamp stay is broken to absorb the shock, it is difficult to break it stably because there is variation in the direction and size of the shock. In particular, the ease of breakage varies depending on the ductility, anisotropy, speed dependency, etc., of the lamp stay as a resin part. However, in the present application, the lamp stays 18 and 20 absorb the shock by plastic deformation without being broken, so that stable shock absorption is possible.
また、ランプ用ステー18、20には、変形許容部32の頂部32Tに貫通孔34が形成されて、剛性が局所的に低下されている。そして、この貫通孔34を変形の起点として、ランプ用ステー18、20は塑性変形する。したがって、このような貫通孔34が形成されていない構造と比較して、塑性変形を安定的に生じさせることができる。
The lamp stays 18 and 20 are formed with a through
そして、第1実施形態のランプ用ステー18及び、第2実施形態のランプ用ステー20では、車体16から作用した振動に対しては、主に弾性域における曲げ変形を生じさせ、外部から作用した衝撃に対しては、主に塑性域において引張変形あるいは圧縮変形を生じさせている。このように、車体16からの振動と外部からの衝撃とで変形モードを異ならせることで、振動に対する強度(耐性)を確保できると共に、外力を安定的に吸収できる。
In the lamp stay 18 according to the first embodiment and the lamp stay 20 according to the second embodiment, the vibration acting from the
加えて、第1実施形態のランプ用ステー18では、リブ36が長手方向に全体にわたって形成されることで、剛性が向上されている。また、第2実施形態のランプ用ステー20では、幅広とされることで、剛性が向上されている。したがって、ランプ用ステー18、20の変形が弾性域を超えることが抑制される。換言すれば、上記したように、変形許容部32が所定以上の外力で塑性変形するようにした構造であっても、弾性域ではランプ用ステー18、20に不用意な塑性変形を生じさせないようにして、効果的に振動を吸収できる。
In addition, in the lamp stay 18 of the first embodiment, the
なお、上記では、ヘッドランプ本体14に作用する衝撃の向きから、ランプ用ステーの部位ごとに、第1実施形態のランプ用ステー18と第2実施形態のランプ用ステー20のいずれかを使い分けている。しかしながら、第1実施形態のランプ用ステー18が圧縮変形により衝撃を吸収し、第1実施形態のランプ用ステー20が引張変形により衝撃を吸収することも可能である。
In the above description, either the lamp stay 18 of the first embodiment or the lamp stay 20 of the second embodiment is properly used for each portion of the lamp stay from the direction of the impact acting on the
また、第1実施形態のランプ用ステー18のみ、あるいは第2実施形態のランプ用ステー20のみを用いて、ヘッドランプ本体14を車体16に取り付けてもよい。
Further, the
上記では、変形許容部32として、連結板部30を連結板部30の側方から見たとき、連結平面CLから略三角形状(山形状)に形成された例を挙げたが、変形許容部の形状はこれに限定されず、以下に示す各種の形状を挙げることが可能である。以下において、変形許容部の各種の例を挙げる。また、ランプ用ステーの全体的形状は、第1実施形態のランプ用ステー18と同一としているが、第2実施形態のランプ用ステー20と同一の延滞的形状でもよい。また、以下の各実施形態では、貫通孔34及びリブ36の図示を省略している。
In the above, an example in which the connecting
図8に示す第3実施形態のランプ用ステー38では、連結平面CLから、上方へ略四角形(長方形あるいは台形)状に突出する形状の変形許容部40が、連結板部30の長手方向の中央に1つ形成されている。
In the lamp stay 38 according to the third embodiment shown in FIG. 8, the
図9に示す第4実施形態のランプ用ステー42では、連結平面CLから、上方へ略半円形状に突出する形状の変形許容部44が、連結板部30の長手方向の中央に1つ形成されている。
In the lamp stay 42 of the fourth embodiment shown in FIG. 9, one
図10に示す第5実施形態のランプ用ステー46では、連結平面CLから、上方へ略四角形(長方形あるいは台形)状に突出する変形許容部48が、連結板部30の長手方向に所定間隔をあけて複数(図示の例では3つ)形成されている。これらの変形許容部46の間には、連結平面CLに沿った連結板部30の平面部30Lが残されている。
In the lamp stay 46 of the fifth embodiment shown in FIG. 10, the
図11に示す第6実施形態のランプ用ステー50では、連結平面CLから、上方へ略四角形(長方形あるいは台形)状に突出する形状の変形許容部52Aが連結板部30の長手方向の中央に1つ形成され、さらに変形許容部52Aの中央から、上方へ略四角形(長方形あるいは台形)状に突出する形状の変形許容部52Bが形成されている。そして、変形許容部52A、52Bで、1つの変形許容部52となっている。このような2段の変形許容部52では、塑性変形も2段階で生じる。
In the lamp stay 50 of the sixth embodiment shown in FIG. 11, the
図12に示す第7実施形態のランプ用ステー54では、連結平面CLから、上方へ略四角形(長方形)状に突出する形状の変形許容部56と、下方へ略四角形(長方形あるいは台形)上に突出する形状の変形許容部58とが交互に複数(図示の例では3つ)形成されている。これらの変形許容部56、58の間には、連結平面CLに沿った連結板部30の平面部30Lが残されている。
In the lamp stay 54 of the seventh embodiment shown in FIG. 12, a
図13に示す第8実施形態のランプ用ステー60では、連結平面CLから、上方へ略四角形(長方形)状に突出する形状の変形許容部62と、下方へ略四角形(長方形あるいは台形)上に突出する形状の変形許容部62とが交互に複数(図示の例では3つずつ、合計で6つ)形成されている。ただし、第7実施形態と異なり、これらの変形許容部64の間には、連結平面CLに沿った連結板部30は存在しておらず、全体として、矩形波に近い波形形状になっている。
In the lamp stay 60 of the eighth embodiment shown in FIG. 13, the
図14に示す第9実施形態のランプ用ステー66では、連結平面CLから、上方へ略半円形状に突出する形状の変形許容部68が、連結板部30の長手方向に沿って複数(図示の例では6つ)形成されている。これらの変形許容部68の間には、連結平面CLに沿った連結板部30は存在しない。
In the lamp stay 66 of the ninth embodiment shown in FIG. 14, there are a plurality of
図15に示す第10実施形態のランプ用ステー70では、連結平面CLから、上方へ略半円形状に突出する形状の変形許容部72と、下方へ略半円形状に突出する形状の変形許容部74とが交互に複数(図示の例では合計で5つ)形成されている。これらの変形許容部72、74の間には、連結平面CLに沿った連結板部30は存在しておらず、全体として、たとえば正弦波に近い波形形状になっている。
In the lamp stay 70 of the tenth embodiment shown in FIG. 15, a
図16に示す第11実施形態のランプ用ステー76では、連結平面CLから、上方へ略半円形状に突出する形状の変形許容部78が、連結板部30の長手方向に沿って複数(図示の例では3つ)形成されている。第9実施形態と異なり、これらの変形許容部78の間には、連結平面CLに沿った連結板部30の平面部30Lが残されている。
In the lamp stay 76 of the eleventh embodiment shown in FIG. 16, a plurality of
図17に示す第12実施形態のランプ用ステー80では、連結平面CLから、上方へ略半円形状に突出する形状の変形許容部82と、下方へ略半円形状に突出する形状の変形許容部84とが交互に複数(図示の例では合計で3つ)形成されている。これらの変形許容部82、84の間には、連結平面CLに沿った連結板部30の平面部30Lが残されている。
In the lamp stay 80 of the twelfth embodiment shown in FIG. 17, a
図18に示す第13実施形態のランプ用ステー86では、連結平面CLから、上方へ略三角形状に突出する変形許容部88が、連結板部30の長手方向に所定間隔をあけて複数(図示の例では3つ)形成されている。これらの変形許容部88の間には、連結平面CLに沿った連結板部30の平面部30Lが残されている。
In the lamp stay 86 of the thirteenth embodiment shown in FIG. 18, a plurality of
図19に示す第14実施形態のランプ用ステー90では、連結平面CLから、上方へ略三角形状に突出する変形許容部92と、下方へ略三角形状に突出する変形許容部94とが、連結板部30の長手方向に沿って、交互に複数(図示の例では合計で5つ)形成されている。これらの変形許容部92、94の間には、連結平面CLに沿った連結板部30は存在しておらず、全体として、たとえば三角波(あるいはのこぎり波)に近い波形形状になっている。
In the lamp stay 90 of the fourteenth embodiment shown in FIG. 19, a
図20に示す第15実施形態のランプ用ステー96では、連結平面CLから、上方へ略三角形状に突出する変形許容部98と、下方へ略三角形状に突出する変形許容部100とが、連結板部30の長手方向に沿って、交互に複数(図示の例では合計で3つ)形成されている。ただし、第14実施形態と異なり、これらの変形許容部98、100の間には、連結平面CLに沿った連結板部30の平面部30Lが残されている。
In the lamp stay 96 of the fifteenth embodiment shown in FIG. 20, a
図21に示す第16実施形態のランプ用ステー102では、連結平面CLから、上方へ略三角形状に突出する変形許容部104が、連結板部30の長手方向に所定間隔をあけて複数(図示の例では5つ)形成されている。これらの変形許容部104の間には、連結平面CLに沿った連結板部30は存在しない。
In the lamp stay 102 of the sixteenth embodiment shown in FIG. 21, a plurality of
図22に示す第17実施形態のランプ用ステー106では、連結平面CLから、上方へ略円弧状に突出する形状の変形許容部108Aが連結板部30の長手方向の中央に1つ形成され、さらに変形許容部108Aの中央から、上方へ略円弧状に突出する形状の変形許容部108Bが形成されている。そして、変形許容部108A、108Bで、1つの変形許容部108となっている。このような2段の変形許容部108では、第6実施形態と同様に塑性変形も2段階で生じる。
In the lamp stay 106 of the seventeenth embodiment shown in FIG. 22, one
図23に示す第18実施形態のランプ用ステー110では、連結平面CLから、上方へ略円弧状に突出する形状の変形許容部112Aが連結板部30の長手方向の中央に1つ形成され、さらに変形許容部112Aの中央から、上方へ略円弧状に突出する形状の変形許容部112Bが形成されている。そして、変形許容部112A、112Bで、1つの変形許容部112となっているが、第17実施形態と異なり、変形許容部112が連結板部30の長手方向に広がる形状とされており、変形許容部を全体で見ると、3つの頂部32Tが形成されている。
In the lamp stay 110 of the eighteenth embodiment shown in FIG. 23, one
上記した各実施形態から分かるように、ランプ用ステーにおける変形許容部の形状としては、側方から見たとき、多角形状であってもよいし、弧状(円の一部、楕円等の二次曲線の一部等を含む)であってもよく、これらを組み合わせた形状でもよい。変形許容部は、板厚方向に(図示の例においては上下を)反転させて形成されていてもよい。 As can be seen from each of the above-described embodiments, the shape of the deformation allowing portion in the lamp stay may be a polygonal shape when viewed from the side, or an arc shape (a part of a circle, a secondary such as an ellipse). Including a part of a curve) or a combination of these. The deformation allowing portion may be formed by inverting in the plate thickness direction (up and down in the illustrated example).
また、上記の例にも示されているように、変形許容部の数は1つに限定されず、複数でもよい。複数の変形許容部を有する構成では、変形許容部が連結板部30の長手方向に連続していても良いし、変形許容部の間に、連結平面CLに沿った連結板部30が残されていてもよい。さらに、変形許容部の上にさらに変形許容部を形成してもよい。複数の変形許容部は、連結板部30の板厚方向の一方(上方あるいは下方)にのみ突出していてもよいし、上下に交互に突出していてもよい。
Further, as shown in the above example, the number of deformation allowing portions is not limited to one and may be plural. In the configuration having a plurality of deformation permissible portions, the deformation permissible portions may be continuous in the longitudinal direction of the
さらに、変形許容部は、連結板部30の長手方向の中央部分だけでなく、車体側板部24との境界線EL−1及びランプ側板部22との境界線EL−2のいずれか一方若しくは双方の位置に形成されていてもよい。このように境界線EL−1、EL−2の位置に変形許容部を形成すると、境界線EL−1、EL−2において連結板部30と車体側板部24あるいはランプ側板部22との成す角度を変化させつつ変形することになる。したがって、ランプ用ステーの全体では、伸び変形時にはより平面に近い形状に変形し、縮み変形時にはより折れ曲がった形状に変形する。伸び変形と縮み変形のいずれであっても、ランプ用ステー全体で、変形量(車体側板部24とランプ側板部22との相対位置の変化量)を多く確保できる。これに対し、連結板部30の長手方向の中央部分に変形許容部を形成すると、境界線EL−1、EL−2及びその近傍におけるランプ用ステーの不用意な変形を防止できる。
Further, the deformation allowing portion is not only the central portion of the connecting
12 ランプ取付構造
14 ヘッドランプ本体(ランプ)
16 車体
18 ランプ用ステー
20 ランプ用ステー
22 ランプ側板部
24 車体側板部
24H 締結孔
26 ボルト
28 車体側板部
30 連結板部
30L 平面部
32 変形許容部
34 貫通孔(弱化部)
36 リブ(剛性向上部)
38、42、46、50、54、60、66、70、76、80、86、90、96、102、106、110 ランプ用ステー
40、44、48、52、56、58、62、64、68、72、74、78、82、84、86、88、92、94、98、100、104、108、112 連結板部
CL 連結平面
EL−1、EL−2 境界線
12
16
36 Rib (Rigidity improvement part)
38, 42, 46, 50, 54, 60, 66, 70, 76, 80, 86, 90, 96, 102, 106, 110 Lamp stays 40, 44, 48, 52, 56, 58, 62, 64, 68, 72, 74, 78, 82, 84, 86, 88, 92, 94, 98, 100, 104, 108, 112 Connection plate CL Connection plane EL-1, EL-2 Boundary line
Claims (6)
ランプに固定されるランプ側板部と、
前記車体側板部と前記ランプ側板部とを連結する連結板部と、
前記連結板部において前記車体側板部との境界と前記ランプ側板部との境界とを結ぶ連結平面よりも該連結平面の法線方向へ曲げられ、車体側板部、ランプ側板部及び連結板部の破断荷重よりも小さい荷重で塑性変形し該車体側板部と該ランプ側板部との相対位置変位を許容する変形許容部と、
を有するランプ用ステー。 A vehicle body side plate fixed to the vehicle body;
A lamp side plate fixed to the lamp;
A connecting plate portion for connecting the vehicle body side plate portion and the lamp side plate portion;
The connecting plate portion is bent in the normal direction of the connecting plane rather than the connecting plane connecting the boundary between the vehicle body side plate portion and the lamp side plate portion, and the vehicle body side plate portion, the lamp side plate portion, and the connecting plate portion A deformation-permitting portion that is plastically deformed with a load smaller than the breaking load and allows relative position displacement between the vehicle body side plate portion and the lamp side plate portion;
A lamp stay.
を有する請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載のランプ用ステー。 A rigidity improving portion that continues from the vehicle body side plate portion through the connecting plate portion to the lamp side plate portion, and improves the rigidity in the plate thickness direction in the entire longitudinal direction;
The lamp stay according to any one of claims 1 to 4, further comprising:
請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載のランプ用ステーと、
前記車体側板部を前記車体に締結する締結部材と、
を有し、
前記ランプ側板部が前記ランプから連続して一体成形されているランプ取付構造。 A lamp,
The lamp stay according to any one of claims 1 to 5,
A fastening member for fastening the vehicle body side plate portion to the vehicle body;
Have
A lamp mounting structure in which the lamp side plate is integrally formed continuously from the lamp.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012144568A JP5678925B2 (en) | 2012-06-27 | 2012-06-27 | Lamp stay and lamp mounting structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012144568A JP5678925B2 (en) | 2012-06-27 | 2012-06-27 | Lamp stay and lamp mounting structure |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014233388A Division JP2015057343A (en) | 2014-11-18 | 2014-11-18 | Lamp stay and lamp attachment structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014008799A true JP2014008799A (en) | 2014-01-20 |
JP5678925B2 JP5678925B2 (en) | 2015-03-04 |
Family
ID=50105873
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012144568A Active JP5678925B2 (en) | 2012-06-27 | 2012-06-27 | Lamp stay and lamp mounting structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5678925B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000016161A (en) * | 1998-07-06 | 2000-01-18 | Daihatsu Motor Co Ltd | Supporting structure of vehicle lamp |
JP2004217028A (en) * | 2003-01-14 | 2004-08-05 | Calsonic Kansei Corp | Supporting structure of lamp for vehicle |
JP2013095294A (en) * | 2011-11-01 | 2013-05-20 | Stanley Electric Co Ltd | Mounting structure of vehicle lighting fixture |
-
2012
- 2012-06-27 JP JP2012144568A patent/JP5678925B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000016161A (en) * | 1998-07-06 | 2000-01-18 | Daihatsu Motor Co Ltd | Supporting structure of vehicle lamp |
JP2004217028A (en) * | 2003-01-14 | 2004-08-05 | Calsonic Kansei Corp | Supporting structure of lamp for vehicle |
JP2013095294A (en) * | 2011-11-01 | 2013-05-20 | Stanley Electric Co Ltd | Mounting structure of vehicle lighting fixture |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5678925B2 (en) | 2015-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9517686B1 (en) | Traction battery dual-stage mounting bracket | |
JP5763380B2 (en) | Torque rod | |
CN109476219B (en) | Impact absorbing member | |
WO2019146789A1 (en) | Shock-absorbing member | |
JP5727883B2 (en) | Bumper structure for vehicles | |
JP5276627B2 (en) | Cowl box | |
US20170253272A1 (en) | Vehicle front structure | |
US20160288674A1 (en) | Armrest structure for door trim | |
JP6224466B2 (en) | Shock absorption bracket | |
US9162712B2 (en) | Vehicle upper-body structure | |
JP5703275B2 (en) | Assist grip mounting structure | |
JP6137225B2 (en) | Bumper absorber mounting structure | |
JP2008137540A (en) | Structure of fender supporting part | |
US20150137538A1 (en) | Bumper back beam made of composite material and having improved energy absorption rate, and bumper including same | |
JP2012101697A (en) | Cowl top cover | |
JP5678925B2 (en) | Lamp stay and lamp mounting structure | |
JP2015057343A (en) | Lamp stay and lamp attachment structure | |
JP2008230605A (en) | Impact-absorbing structure | |
US10363966B2 (en) | Vehicle side structure | |
JP6555331B2 (en) | Vehicle shock absorption structure | |
WO2022070906A1 (en) | Bracket for fixing onboard article | |
CN205651945U (en) | Door and have its vehicle | |
KR101886351B1 (en) | Car frame reinforcement structure | |
JP7194543B2 (en) | Vehicle equipment support stay | |
KR101272034B1 (en) | Reinforced structure of FEM carrier |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141007 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141222 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5678925 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |