JP2014006669A - Recommended content notification system, control method and control program thereof, and recording medium - Google Patents

Recommended content notification system, control method and control program thereof, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2014006669A
JP2014006669A JP2012141414A JP2012141414A JP2014006669A JP 2014006669 A JP2014006669 A JP 2014006669A JP 2012141414 A JP2012141414 A JP 2012141414A JP 2012141414 A JP2012141414 A JP 2012141414A JP 2014006669 A JP2014006669 A JP 2014006669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
unit
user
notification system
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012141414A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi Kaneko
毅 金子
Norio Ito
典男 伊藤
Masahiro Shioi
正宏 塩井
Chan Bin Ni
嬋斌 倪
敦稔 〆野
Atsutoshi Simeno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2012141414A priority Critical patent/JP2014006669A/en
Publication of JP2014006669A publication Critical patent/JP2014006669A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a recommended content notification system which can recommend content that is likely to be desired by a user at present.SOLUTION: In a recommended content notification system 10, a cellular telephone 11 of a user A acquires voice data on a telephone conversation with a cellular telephone 12 of a user B in a latest predetermined period, and extracts a characteristic word which characterizes the acquired latest communication information. A content presentation device 15 determines content matching the extracted characteristic word, and notifies the user A of the determined content.

Description

本発明は、ユーザに推奨するコンテンツを通知する推奨コンテンツ通知システム、その制御方法および制御プログラム、ならびに記録媒体にに関するものである。   The present invention relates to a recommended content notification system for notifying a user of recommended content, a control method and control program therefor, and a recording medium.

近年、TV(テレビジョン)放送の多チャンネル化、DVD(Digital Versatile Disk)、BD(Blu-Ray(登録商標) Disc)などのパッケージ型映像コンテンツの販売量の増加、インターネット上でのストリーミング型の映像配信の普及などにより、ユーザは非常に多くの映像コンテンツにアクセスできる状態にある。   In recent years, the number of TV (television) broadcasts has increased, the sales volume of packaged video content such as DVD (Digital Versatile Disk) and BD (Blu-Ray (registered trademark) Disc) has increased, and the streaming type on the Internet Due to the widespread use of video distribution and the like, users can access a large amount of video content.

また、DVDレコーダ、HDD(Hard Disk Drive)レコーダ等の普及により、視聴するかどうか未定な番組もとりあえず録画しておいて、後から空いた時間に視聴するという視聴スタイルが一般化してきている。   Also, with the widespread use of DVD recorders, HDD (Hard Disk Drive) recorders, etc., a viewing style has been generalized in which a program that has not yet been viewed is recorded for the time being and then viewed at a later time.

しかしながら、ユーザがコンテンツの視聴に割ける時間は限られており、録画したものの視聴されることなく消去されてしまうコンテンツも多い。このため、ユーザの趣味・嗜好に合致するコンテンツ、ユーザが興味を有するコンテンツなど、ユーザが視聴を所望しそうなコンテンツを推奨する装置が望まれている。   However, the time that the user can spend for viewing the content is limited, and there are many contents that have been recorded but are deleted without being viewed. Therefore, there is a demand for an apparatus that recommends content that the user is likely to view, such as content that matches the user's hobbies and preferences, content that the user is interested in, and the like.

例えば、特許文献1に記載のメタ情報サービスシステムでは、メタ情報提供サービス装置は、複数の放送チャンネルの放送番組に関連する、趣向が異なるメタ情報を複数作成して、該放送番組の分野を興味分野として登録している、趣向が一致または類似するユーザの端末に配信する。該ユーザの端末は、受信したメタ情報に基づいてTV受信機の制御情報を推定または抽出し、該制御情報に基づいて上記TV受信機を制御する。これにより、ユーザは、興味がある番組が放送されていること自体を知らなくても、当該番組を視聴することができる。   For example, in the meta information service system described in Patent Document 1, the meta information providing service device creates a plurality of meta information with different tastes related to broadcast programs of a plurality of broadcast channels, and is interested in the field of the broadcast programs. Deliver to a terminal of a user who is registered as a field and has the same or similar taste. The user terminal estimates or extracts control information of the TV receiver based on the received meta information, and controls the TV receiver based on the control information. Thus, the user can view the program without knowing that the program of interest is being broadcast.

しかしながら、特許文献1に記載のメタ情報サービスシステムの場合、オペレータが端末にて投稿情報を手動で作成してメタ情報提供サービス装置に送信し、メタ情報提供サービス装置は、受信した投稿情報に、上記放送番組を関連付けて上記メタ情報を作成している。このため、人による労力と時間とがかかることになる。   However, in the case of the meta information service system described in Patent Document 1, the operator manually creates post information at a terminal and transmits the post information to the meta information providing service device. The meta information is created in association with the broadcast program. For this reason, it takes labor and time by a person.

これに対し、特許文献2に記載のコンテンツ再生装置は、ユーザが属するコミュニティを識別し、識別したコミュニティと映像コンテンツとに関連付けて、コンテンツ視聴の嗜好を表すメタデータを生成している。これにより、上記メタデータを、所定のグループではなく、かつユーザに複雑な入力処理なしに生成することができる。なお、上記ユーザが属するコミュニティは、ユーザが加入しているSNS(Social Network Service)で形成されたコミュニティに基づいて特定したり、ユーザが所持している携帯電話機の電話帳に登録されたグループに基づいて特定したりすることができる。   On the other hand, the content reproduction apparatus described in Patent Document 2 identifies a community to which a user belongs, and generates metadata representing a content viewing preference in association with the identified community and video content. Thus, the metadata can be generated not in a predetermined group and without complicated input processing for the user. The community to which the user belongs is specified based on a community formed by SNS (Social Network Service) to which the user is subscribed, or is registered in a group registered in the phone book of the mobile phone owned by the user. Or can be identified based on.

特開2010−147507号公報(2010年07月01日公開)JP 2010-147507 A (released on July 01, 2010) 特開2004−159040号公報(2004年06月03日公開)JP 2004-159040 A (released on June 03, 2004)

しかしながら、ユーザは、現在の心境によって、視聴を所望するコンテンツが変化することがある。このため、過去に登録したコミュニティ、または、過去に作成した電話帳のグループに基づき推奨されるコンテンツと、現在、ユーザが視聴を所望するコンテンツとが一致するとは限らない。   However, the content that the user desires to view may change depending on the current feelings. For this reason, the content recommended based on the community registered in the past or the telephone book group created in the past does not always match the content that the user desires to view.

本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、ユーザが現在所望しそうなコンテンツを推奨できる推奨コンテンツ通知システムなどを提供することにある。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a recommended content notification system and the like that can recommend content that the user currently desires.

通話内容、ブログへの投稿など、ユーザがやりとりした情報には、該ユーザが興味を示している対象を表す言葉が含まれていると考えられる。   Information exchanged by the user, such as the contents of a call or posting to a blog, is considered to contain words representing the object that the user is interested in.

そこで、本発明に係る推奨コンテンツ通知システムは、ユーザに推奨するコンテンツを通知する推奨コンテンツ通知システムであって、上記課題を解決するために、直近の所定期間に前記ユーザの通信装置と他の通信装置との間で通信された内容を示す直近通信情報を取得する取得手段と、該取得手段が取得した直近通信情報を特徴付ける特徴語を当該直近通信情報から抽出する抽出手段と、該抽出手段が抽出した特徴語に適合するコンテンツを決定する決定手段と、該決定手段が決定したコンテンツを前記ユーザに通知する通知手段とを備えることを特徴としている。   Therefore, a recommended content notification system according to the present invention is a recommended content notification system for notifying a user of recommended content, and in order to solve the above-described problem, the user's communication device and other communication are performed during the most recent predetermined period. An acquisition means for acquiring the latest communication information indicating the content communicated with the device, an extraction means for extracting a feature word characterizing the latest communication information acquired by the acquisition means from the latest communication information, and the extraction means It is characterized by comprising determination means for determining content that matches the extracted feature word, and notification means for notifying the user of the content determined by the determination means.

また、本発明に係る推奨コンテンツ通知システムの制御方法は、ユーザに推奨するコンテンツを通知する推奨コンテンツ通知システムの制御方法であって、上記課題を解決するために、直近の所定期間に前記ユーザの通信装置と他の通信装置との間で通信された内容を示す直近通信情報を取得する取得ステップと、該取得ステップにて取得された直近通信情報を特徴付ける特徴語を当該直近通信情報から抽出する抽出ステップと、該抽出ステップにて抽出された特徴語に適合するコンテンツを決定する決定ステップと、該決定ステップにて決定されたコンテンツを前記ユーザに通知する通知ステップとを含むことを特徴としている。   In addition, a control method for a recommended content notification system according to the present invention is a control method for a recommended content notification system that notifies a user of recommended content. An acquisition step for acquiring the latest communication information indicating content communicated between the communication device and another communication device, and a feature word characterizing the latest communication information acquired in the acquisition step is extracted from the latest communication information. An extraction step; a determination step for determining content that matches the feature word extracted in the extraction step; and a notification step for notifying the user of the content determined in the determination step. .

上記の構成および方法によると、直近の所定期間にユーザの通信装置と他の通信装置との間でやりとりされた情報の内容から、該内容を特徴付ける特徴語が抽出され、抽出された特徴語に適合するコンテンツが決定されて、ユーザに通知される。上記特徴語は、上記ユーザが直近に興味を示している対象を表す言葉に対応すると考えられる。従って、本発明によると、上記ユーザの直近の興味に適合するコンテンツを当該ユーザに通知するので、当該ユーザが現在所望しそうなコンテンツを推奨することができる。   According to the above configuration and method, feature words characterizing the contents are extracted from the contents of information exchanged between the user's communication device and another communication device during the most recent predetermined period, and the extracted feature words The matching content is determined and the user is notified. The feature word is considered to correspond to a word representing an object that the user is most interested in. Therefore, according to the present invention, the user is notified of the content that matches the user's immediate interests, so that the user can recommend the content that the user currently desires.

なお、前記直近通信情報は、前記ユーザの通信装置と前記他の通信装置との間の通話内容を音声認識によりテキストデータに変換したものであってもよい。この場合、通話から推奨コンテンツを通知することができる。   The latest communication information may be information obtained by converting the content of a call between the user's communication device and the other communication device into text data by voice recognition. In this case, the recommended content can be notified from the call.

また、前記直近通信情報は、前記ユーザの通信装置と、前記他の通信装置であるサーバとの間で通信されたテキストデータであってもよい。この場合、上記ユーザの通信装置と上記サーバとのやりとりから、推奨コンテンツを通知することができる。   The latest communication information may be text data communicated between the user's communication device and a server which is the other communication device. In this case, the recommended content can be notified from the communication between the user communication device and the server.

また、前記決定手段は、前記抽出手段が抽出した特徴語のうち、頻度の高い特徴語を選択し、選択された特徴語に適合するコンテンツを決定することが好ましい。この場合、ユーザが現在所望しそうなコンテンツを、より精度よく推奨することができる。   Further, it is preferable that the determining unit selects a feature word having a high frequency among the feature words extracted by the extracting unit, and determines content that matches the selected feature word. In this case, it is possible to more accurately recommend content that the user currently desires.

本発明に係る推奨コンテンツ通知システムでは、前記ユーザの状態を検知する検知手段をさらに備えており、前記通知手段は、前記検知手段が検知した前記ユーザの状態に基づいて、通知の内容を変更することが好ましい。この場合、ユーザが現在所望しそうなコンテンツを、前記ユーザの状態に基づいて通知することができるので、ユーザの利便性が向上する。   The recommended content notification system according to the present invention further includes detection means for detecting the state of the user, and the notification means changes the content of the notification based on the state of the user detected by the detection means. It is preferable. In this case, it is possible to notify the content that the user currently desires based on the state of the user, so that convenience for the user is improved.

なお、上記推奨コンテンツ通知システムの各手段を、制御プログラムによりコンピュータ上で実行させることができる。さらに、上記制御プログラムを、コンピュータ読取り可能な記録媒体に記憶させることにより、任意のコンピュータ上で当該制御プログラムを実行させることができる。   Each means of the recommended content notification system can be executed on a computer by a control program. Furthermore, by storing the control program in a computer-readable recording medium, the control program can be executed on an arbitrary computer.

以上より、本発明に係る推奨コンテンツ通知システムは、直近の所定期間にユーザの通信装置と他の通信装置との間でやりとりされた情報の内容から、該内容を特徴付ける特徴語が抽出され、抽出された特徴語に適合するコンテンツが決定されて、ユーザに通知されるので、上記ユーザが現在所望しそうなコンテンツを推奨することができるという効果を奏する。   As described above, the recommended content notification system according to the present invention extracts and extracts characteristic words characterizing the content from the content of information exchanged between the user's communication device and another communication device during the most recent predetermined period. Since the content matching the feature word is determined and notified to the user, it is possible to recommend the content that the user seems to desire at present.

本発明の一実施形態である推奨コンテンツ通知システムの概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the recommended content notification system which is one Embodiment of this invention. 上記推奨コンテンツ通知システムにおけるユーザの携帯電話機の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of a user's mobile telephone in the said recommended content notification system. 上記携帯電話機における興味情報作成部が作成した興味データの一例を表形式で示す図である。It is a figure which shows an example of the interest data which the interest information creation part in the said mobile telephone produced. 上記推奨コンテンツ通知システムにおけるコンテンツ提示装置の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the content presentation apparatus in the said recommended content notification system. 上記コンテンツ提示装置における関連情報記憶部に記憶される関連情報の一例を表形式で示す図である。It is a figure which shows an example of the relevant information memorize | stored in the relevant information storage part in the said content presentation apparatus in a table format. 上記コンテンツ提示装置におけるマッチング分析部が作成した、一致度の高いコンテンツのリストの一例を表形式で示す図である。It is a figure which shows an example of the list | wrist of a content with high coincidence created by the matching analysis part in the said content presentation apparatus in a table format. 上記携帯電話機および上記コンテンツ提示装置の処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process of the said mobile telephone and the said content presentation apparatus. 本発明の他の実施形態である推奨コンテンツ通知システムの概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the recommended content notification system which is other embodiment of this invention. 上記推奨コンテンツ通知システムにおけるユーザの通信端末の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the user's communication terminal in the said recommended content notification system. 上記ユーザの現在の状態と、該状態に対する上記コンテンツ提示装置の結果動作との対応関係の一例を表形式で示す図である。It is a figure which shows an example of the correspondence of the said user's present state and the result operation | movement of the said content presentation apparatus with respect to this state in a table | surface form.

〔実施の形態1〕
本発明の一実施形態について、図1〜図7を参照して説明する。図1は、本実施形態である推奨コンテンツ通知システムの概略構成を示すブロック図である。図示のように、推奨コンテンツ通知システム10は、複数の携帯電話機11・12、基地局13、通信網14、コンテンツ提示装置15、1または複数の放送局16、コンテンツサーバ17、および通信網18を備える構成である。
[Embodiment 1]
An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a recommended content notification system according to the present embodiment. As illustrated, the recommended content notification system 10 includes a plurality of mobile phones 11 and 12, a base station 13, a communication network 14, a content presentation device 15, one or a plurality of broadcast stations 16, a content server 17, and a communication network 18. It is the composition provided.

携帯電話機11・12どうしは、基地局13および通信網14を介して通信可能なように接続されると共に、ユーザAの携帯電話機11はコンテンツ提示装置15と通信可能なように接続されている。コンテンツは、放送局16から放送波を介して放送され、コンテンツサーバ17から通信網18を介してIP(Internet Protocol)放送される。放送されたコンテンツは、コンテンツ提示装置15にて提示され、ユーザAによって参照される。   The mobile phones 11 and 12 are connected so as to be able to communicate with each other via the base station 13 and the communication network 14, and the mobile phone 11 of the user A is connected so as to be able to communicate with the content presentation device 15. The content is broadcast from the broadcast station 16 via broadcast waves, and is broadcast from the content server 17 via the communication network 18 (IP). The broadcast content is presented by the content presentation device 15 and is referred to by the user A.

本実施形態の推奨コンテンツ通知システム10では、ユーザAの携帯電話機(ユーザの通信装置)11は、ユーザBの携帯電話機(他の通信装置)12との通話内容(直近通信情報)から、該通話内容を特徴付ける特徴語を抽出し、コンテンツ提示装置15は、抽出された特徴語に適合するコンテンツを決定し、推奨コンテンツとしてユーザAに通知している。上記特徴語は、ユーザAが直近に興味を示している対象を表す言葉に対応すると考えられる。従って、ユーザAの直近の興味に適合するコンテンツをユーザAに通知するので、ユーザAが現在所望しそうなコンテンツを推奨することができる。   In the recommended content notification system 10 of the present embodiment, the mobile phone (user communication device) 11 of the user A receives the call from the content of the call (the latest communication information) with the mobile phone (other communication device) 12 of the user B. The feature word that characterizes the content is extracted, and the content presentation device 15 determines the content that matches the extracted feature word and notifies the user A as the recommended content. The feature word is considered to correspond to a word representing an object that the user A has recently been interested in. Accordingly, since the user A is notified of the content that matches the user A's immediate interest, the content that the user A currently seems to desire can be recommended.

次に、推奨コンテンツ通知システム10における各構成について説明する。なお、基地局13、放送局16、およびコンテンツサーバ17は、周知であるので、その説明を省略する。   Next, each configuration in the recommended content notification system 10 will be described. In addition, since the base station 13, the broadcast station 16, and the content server 17 are known, the description is abbreviate | omitted.

携帯電話機11・12は、無線を利用した移動可能な電話機である。具体的には、携帯電話機11・12は、基地局13および通信網14を介して、互いに通話を行うものであり、基地局13との通信が無線で行われるため、携帯電話機11・12を移動して利用することができる。なお、携帯電話機11・12には、PHS(Personal Handyphone System)端末および自動車電話機も含まれる。   The mobile phones 11 and 12 are mobile phones that use radio. Specifically, the mobile telephones 11 and 12 are used to communicate with each other via the base station 13 and the communication network 14, and the communication with the base station 13 is performed wirelessly. It can be moved and used. Note that the mobile phones 11 and 12 include a PHS (Personal Handyphone System) terminal and a car phone.

通信網14としては、移動体通信網を利用することが望ましいが、電話回線網、インターネット、LAN(Local Area Network)など、他の公知の通信網を利用することができる。また、通信網18としては、インターネットを利用することが望ましいが、他の公知の通信網を利用することができる。また、図1では、説明の便宜上、通信網14・18を別々の構成として記載しているが、同一の構成であってもよい。   Although it is desirable to use a mobile communication network as the communication network 14, other known communication networks such as a telephone line network, the Internet, and a LAN (Local Area Network) can be used. As the communication network 18, it is desirable to use the Internet, but other known communication networks can be used. In FIG. 1, for convenience of explanation, the communication networks 14 and 18 are illustrated as separate configurations, but the same configuration may be used.

コンテンツ提示装置15は、放送局16および/またはコンテンツサーバ17から各種のコンテンツを受信し、受信したコンテンツをユーザAに提示するものである。コンテンツ提示装置15の例としては、TV受像機が挙げられる。なお、本実施形態では、コンテンツは、映像および音声を含む動画であるが、これに限定されない。映像のみ、音声のみ、電子書籍など、その他のコンテンツを利用してもよい。   The content presentation device 15 receives various types of content from the broadcast station 16 and / or the content server 17 and presents the received content to the user A. An example of the content presentation device 15 is a TV receiver. In the present embodiment, the content is a moving image including video and audio, but is not limited thereto. Other contents such as video only, audio only, and electronic books may be used.

本実施形態では、ユーザAの携帯電話機11とコンテンツ提示装置15とは、近距離無線通信機能を有している。近距離無線通信の例としては、ブルートゥース(Bluetooth(登録商標))、ジグビー(ZigBee(登録商標))、UWB(Ultra WideBand)、無線LAN(IEEE802.11)などが挙げられる。また、データ伝送媒体の例としては、光、電波などが挙げられる。しかしながら、赤外線などの光を利用する場合、照射方向を送信先の受光部に合わせる必要があるので、データ伝送媒体としては電波が望ましい。   In the present embodiment, the mobile phone 11 of the user A and the content presentation device 15 have a short-range wireless communication function. Examples of short-range wireless communication include Bluetooth (Bluetooth (registered trademark)), ZigBee (registered trademark), UWB (Ultra WideBand), wireless LAN (IEEE 802.11), and the like. Examples of data transmission media include light and radio waves. However, when using light such as infrared rays, radio waves are desirable as the data transmission medium because the irradiation direction needs to be matched with the light receiving unit of the transmission destination.

一般に、部屋でコンテンツを視聴するユーザAは、コンテンツ提示装置15から2〜4m離れた位置でコンテンツを視聴する。したがって、本実施形態では、ユーザAの携帯電話機11とコンテンツ提示装置15との近距離無線通信は、通信可能範囲が約5mであることが望ましい。   Generally, the user A who views the content in the room views the content at a position 2 to 4 m away from the content presentation device 15. Therefore, in the present embodiment, it is desirable that the short-range wireless communication between the mobile phone 11 of the user A and the content presentation device 15 has a communicable range of about 5 m.

次に、ユーザAの携帯電話機11およびコンテンツ提示装置15の詳細について説明する。なお、ユーザBの携帯電話機12は、一般的な携帯電話機と同様の構成であるので、その説明を省略する。   Next, details of the mobile phone 11 and the content presentation device 15 of the user A will be described. Note that the mobile phone 12 of the user B has the same configuration as a general mobile phone, and thus the description thereof is omitted.

図2は、ユーザAの携帯電話機11の概略構成を示すブロック図である。図示のように、携帯電話機11は、制御部20、記憶部21、携帯電話網通信用アンテナ部22、携帯電話網通信部23、音声処理部24、音声入力部25、音声出力部26、操作部27、表示部28、近距離無線通信用アンテナ部29、近距離無線通信部30、およびカレンダクロック31を備える構成である。   FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of the mobile phone 11 of the user A. As shown in the figure, the mobile phone 11 includes a control unit 20, a storage unit 21, a mobile phone network communication antenna unit 22, a mobile phone network communication unit 23, a voice processing unit 24, a voice input unit 25, a voice output unit 26, an operation. A unit 27, a display unit 28, a short-range wireless communication antenna unit 29, a short-range wireless communication unit 30, and a calendar clock 31.

制御部20は、携帯電話機11内の各種構成を統括的に制御するものである。制御部20の機能は、例えばRAM(Random Access Memory)やフラッシュメモリなどの記憶素子に記憶されたプログラムをCPU(Central Processing Unit)が実行することによって実現される。なお、制御部20の詳細については後述する。   The control unit 20 comprehensively controls various components in the mobile phone 11. The function of the control unit 20 is realized by a CPU (Central Processing Unit) executing a program stored in a storage element such as a RAM (Random Access Memory) or a flash memory. Details of the control unit 20 will be described later.

記憶部21は、各種データおよびプログラムを記憶するものである。記憶部21の例としては、制御部20が動作するときに必要なプログラムや、通信制御データなどの固定データを記憶する読出し専用の半導体メモリであるROM(Read Only Memory)と、通信に関するデータ、演算に使用するデータ、および演算結果などを一時的に記憶する、いわゆるワーキングメモリとしてのRAMと、各種の設定データ、電子メールデータなどを記憶する書換え可能な不揮発性メモリ(例えばフラッシュメモリ)とが挙げられる。なお、記憶部21の詳細については後述する。   The storage unit 21 stores various data and programs. Examples of the storage unit 21 include a ROM (Read Only Memory) that is a read-only semiconductor memory that stores fixed data such as a program necessary for the operation of the control unit 20 and communication control data, data related to communication, A RAM as a so-called working memory that temporarily stores data used for calculation and calculation results, and a rewritable non-volatile memory (for example, flash memory) that stores various setting data, e-mail data, etc. Can be mentioned. Details of the storage unit 21 will be described later.

携帯電話網通信用アンテナ部22は、電波を外部に送り出すとともに外部から電波を受け取るためのものである。具体的には、携帯電話網通信用アンテナ部22は、1.5GHz帯などの携帯電話用電波を送受するためのものである。   The cellular phone network communication antenna unit 22 is for sending radio waves to the outside and receiving radio waves from the outside. Specifically, the mobile phone network communication antenna unit 22 is for transmitting and receiving mobile phone radio waves such as 1.5 GHz band.

携帯電話網通信部23は、制御部20または音声処理部24から受信したデータを、基地局13(図1参照)への無線送信に適した形式に変換し、変換した無線信号を携帯電話網通信用アンテナ部22を介して外部に送信するものである。また、携帯電話網通信部23は、外部から携帯電話網通信用アンテナ部22を介して受信した無線信号を元の形式に変換し、変換したデータを制御部20または音声処理部24に送信するものである。さらに、携帯電話網通信部23は、他の電話機と通話するための回線接続処理および回線切断処理を行うものである。具体的には、携帯電話網通信部23では、チャネルコーデック処理、ベースバンド信号処理、データの変復調処理、RF(Radio Frequency)処理などが行われる。   The cellular phone network communication unit 23 converts the data received from the control unit 20 or the voice processing unit 24 into a format suitable for wireless transmission to the base station 13 (see FIG. 1), and converts the converted radio signal to the cellular phone network. The data is transmitted to the outside via the communication antenna unit 22. In addition, the mobile phone network communication unit 23 converts a radio signal received from the outside via the mobile phone network communication antenna unit 22 into an original format, and transmits the converted data to the control unit 20 or the voice processing unit 24. Is. Further, the cellular phone network communication unit 23 performs line connection processing and line disconnection processing for making a call with another telephone. Specifically, the cellular phone network communication unit 23 performs channel codec processing, baseband signal processing, data modulation / demodulation processing, RF (Radio Frequency) processing, and the like.

音声処理部24は、音声入力部25からの音声信号を所定の音声データに変換して携帯電話網通信部23に送信するとともに、携帯電話網通信部23からの音声データを音声信号に変換して音声出力部26に送信するものである。具体的には、音声処理部24は、A/D変換器、D/A変換器、アンプ、音声コーデック回路などを備える構成である。   The audio processing unit 24 converts the audio signal from the audio input unit 25 into predetermined audio data and transmits it to the mobile phone network communication unit 23, and converts the audio data from the mobile phone network communication unit 23 into an audio signal. To the audio output unit 26. Specifically, the audio processing unit 24 includes an A / D converter, a D / A converter, an amplifier, an audio codec circuit, and the like.

音声入力部25は、外部から入力された音波を、電気信号である音声信号に変換して音声処理部24に送信するものである。具体的には、音声入力部25はマイクロホンを備える構成である。   The voice input unit 25 converts sound waves input from the outside into a voice signal that is an electrical signal and transmits the voice signal to the voice processing unit 24. Specifically, the voice input unit 25 includes a microphone.

音声出力部26は、音声処理部24からの音声信号を音波に変換して外部に出力するものである。具体的には、音声出力部26は、レシーバ、スピーカ、音声出力用コネクタなどを備える構成である。通常、携帯電話機11では、通話を行う場合にはレシーバが利用され、着信の報知やテレビ電話を行う場合にはスピーカが利用される。また、音楽を聴く場合には、周囲の人々に配慮して、音声出力用コネクタにヘッドホンが接続される。   The audio output unit 26 converts the audio signal from the audio processing unit 24 into a sound wave and outputs it to the outside. Specifically, the audio output unit 26 includes a receiver, a speaker, an audio output connector, and the like. Normally, in the mobile phone 11, a receiver is used when making a call, and a speaker is used when receiving an incoming call or making a videophone call. Also, when listening to music, headphones are connected to the audio output connector in consideration of the surrounding people.

なお、電話機の場合、音声入力部25に入力するユーザの音声が音声出力部26から聞こえることが望ましい。このため、音声処理部24は、音声入力部25からの音声信号を所定の音量レベルに調整した後、音声出力部26に送信することが望ましい。   In the case of a telephone, it is desirable that the user's voice input to the voice input unit 25 is heard from the voice output unit 26. For this reason, it is desirable that the audio processing unit 24 adjusts the audio signal from the audio input unit 25 to a predetermined volume level and then transmits it to the audio output unit 26.

操作部27は、携帯電話機11の表面に設けられた操作ボタンなどの入力デバイスをユーザが操作することにより、操作データを作成して制御部20に送信するものである。入力デバイスの例としては、ボタンスイッチの他にタッチパネルなどが挙げられる。   The operation unit 27 creates operation data and transmits it to the control unit 20 when the user operates an input device such as an operation button provided on the surface of the mobile phone 11. Examples of input devices include a touch panel in addition to button switches.

表示部28は、制御部20から画像データを受信し、受信した画像データに基づいて表示画面に画像を表示するものである。具体的には、表示部28は、LCD(Liquid Crystal Display)、PDP(Plasma Display Panel)、EL(Electroluminescence)ディスプレイなどの表示素子と、受信した画像データに基づいて表示素子を駆動するドライバ回路とを備える構成である。   The display unit 28 receives image data from the control unit 20 and displays an image on the display screen based on the received image data. Specifically, the display unit 28 includes a display element such as an LCD (Liquid Crystal Display), a PDP (Plasma Display Panel), and an EL (Electroluminescence) display, and a driver circuit that drives the display element based on received image data. It is the structure provided with.

近距離無線通信用アンテナ部29は、電波を外部に送り出すとともに外部から電波を受け取るためのものである。例えば、近距離無線通信としてブルートゥース(登録商標)を利用する場合、近距離無線通信用アンテナ部29は、2.45GHz帯の電波を送受することになる。   The short-range wireless communication antenna unit 29 is for sending out radio waves to the outside and receiving radio waves from the outside. For example, when Bluetooth (registered trademark) is used as short-range wireless communication, the short-range wireless communication antenna unit 29 transmits and receives radio waves in the 2.45 GHz band.

近距離無線通信部30は、制御部20から受信したデータを近距離無線送信に適した形式に変換し、変換した無線信号を、近距離無線通信用アンテナ部29を介して外部に送信するとともに、外部から近距離無線通信用アンテナ部29を介して受信した無線信号を元の形式に変換し、変換したデータを制御部20に送信するものである。具体的には、近距離無線通信部30では、データの変復調処理、RF処理などが行われる。   The short-range wireless communication unit 30 converts the data received from the control unit 20 into a format suitable for short-range wireless transmission, and transmits the converted wireless signal to the outside via the short-range wireless communication antenna unit 29. The wireless signal received from the outside via the short-range wireless communication antenna unit 29 is converted into the original format, and the converted data is transmitted to the control unit 20. Specifically, the short-range wireless communication unit 30 performs data modulation / demodulation processing, RF processing, and the like.

カレンダクロック31は、現在の日時を計測するものであり、測定した現在の日時を示す日時情報を制御部20に送信する。なお、カレンダクロック31は、現在の年月も計測することが望ましい。また、カレンダクロック31の日時は、ユーザAが操作部27を操作することにより設定してもよいし、タイムサーバ(図示せず)から通信網14を介して正確な時刻情報を取得して自動的に設定してもよい。   The calendar clock 31 measures the current date and time, and transmits date and time information indicating the measured current date and time to the control unit 20. It is desirable that the calendar clock 31 also measures the current date. Further, the date and time of the calendar clock 31 may be set by the user A operating the operation unit 27, or automatically obtained by acquiring accurate time information from the time server (not shown) via the communication network 14. May be set automatically.

次に、携帯電話機11における制御部20および記憶部21の詳細について説明する。図2に示すように、制御部20は、音声認識部(取得手段)40、特徴語抽出部(抽出手段)41、および興味情報作成部42を備える構成である。また、記憶部21は、電話帳記憶部50を含んでいる。   Next, details of the control unit 20 and the storage unit 21 in the mobile phone 11 will be described. As shown in FIG. 2, the control unit 20 includes a voice recognition unit (acquisition unit) 40, a feature word extraction unit (extraction unit) 41, and an interest information creation unit 42. Further, the storage unit 21 includes a telephone directory storage unit 50.

電話帳記憶部50は、通話相手の氏名、電話番号などが登録された電話帳データを予め記憶するものである。さらに、通話相手は、ユーザAによって「家族」、「友人」などにグループ分けされており、上記電話帳データには、通話先が所属するグループ名が登録されている。   The phone book storage unit 50 stores in advance phone book data in which the name, phone number, and the like of the call partner are registered. Furthermore, the call partners are grouped by the user A into “family”, “friends”, and the like, and the name of the group to which the call destination belongs is registered in the telephone directory data.

音声認識部40は、通話時に、ユーザAおよび通話相手の音声データを音声処理部24から順次取得し、取得した音声データに対し音声認識を行って、テキストデータに順次変換するものである。音声認識部40は、変換されたテキストデータを特徴語抽出部41に順次送出する。なお、音声認識部40は、音声処理部24からの音声データを所定期間(例えば3分間)蓄積し、蓄積された音声データをテキストデータに一括変換してもよい。   The voice recognition unit 40 sequentially acquires the voice data of the user A and the other party from the voice processing unit 24 at the time of a call, performs voice recognition on the acquired voice data, and sequentially converts it into text data. The voice recognition unit 40 sequentially sends the converted text data to the feature word extraction unit 41. Note that the voice recognition unit 40 may store the voice data from the voice processing unit 24 for a predetermined period (for example, three minutes) and collectively convert the stored voice data into text data.

特徴語抽出部41は、音声認識部40からのテキストデータから、該テキストデータの内容を特徴付ける特徴語を抽出するものである。特徴語抽出部41は、抽出した特徴語を興味情報作成部42に送出する。なお、上記特徴語としては、コンテンツを検索する場合にキーワードとなり得る語句が考えられる。   The feature word extraction unit 41 extracts a feature word that characterizes the content of the text data from the text data from the speech recognition unit 40. The feature word extraction unit 41 sends the extracted feature words to the interest information creation unit 42. Note that, as the feature word, a phrase that can be a keyword when searching for content is conceivable.

興味情報作成部42は、特徴語抽出部41からの特徴語に基づき、ユーザおよび通話相手の間で現在興味を有する情報を含む興味データを作成するものである。興味情報作成部42は、作成した興味データを、近距離無線通信部30および近距離無線通信用アンテナ部29を介してコンテンツ提示装置15に送信する。   The interest information creation unit 42 creates interest data including information that is currently of interest between the user and the call partner based on the feature words from the feature word extraction unit 41. The interest information creation unit 42 transmits the created interest data to the content presentation device 15 via the short-range wireless communication unit 30 and the short-range wireless communication antenna unit 29.

具体的には、興味情報作成部42は、直近の所定期間に抽出した特徴語のうち、頻出する特徴語を、上記興味を有する情報として選択する。例えば、興味情報作成部42は、3分間に抽出された特徴語のうち、抽出回数(頻度)の上位3つの特徴語を選択する。   Specifically, the interest information creation unit 42 selects a feature word that appears frequently among the feature words extracted in the most recent predetermined period as information having the interest. For example, the interest information creation unit 42 selects the top three feature words having the highest number of extractions (frequency) from the feature words extracted in 3 minutes.

次に、興味情報作成部42は、カレンダクロック31から現在の日時を、特徴語の抽出日時として取得すると共に、電話帳記憶部50から現在の通話相手に関する情報を、通話先情報として取得する。そして、興味情報作成部42は、選択された特徴語と、取得された抽出日時と、取得された通話先情報とを含む興味データを作成して、コンテンツ提示装置15に送信する。なお、興味情報作成部42は、上記所定期間ごとに上記動作を繰り返す。   Next, the interest information creation unit 42 acquires the current date and time from the calendar clock 31 as the feature word extraction date and time, and acquires information about the current call partner from the telephone directory storage unit 50 as call destination information. Then, the interest information creation unit 42 creates interest data including the selected feature word, the acquired extraction date and time, and the acquired call destination information, and transmits the interest data to the content presentation device 15. In addition, the interest information creation part 42 repeats the said operation | movement for every said predetermined period.

図3は、興味情報作成部42が作成した興味データの一例を表形式で示す図である。図示の例では、上記通話先情報には、通話相手の氏名(ユーザB)、電話番号、および所属するグループ名とが含まれている。また、興味データは、3分ごとに作成されて、コンテンツ提示装置15に送信される。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the interest data created by the interest information creation unit 42 in a table format. In the illustrated example, the call destination information includes the name of the other party (user B), the phone number, and the group name to which the call belongs. In addition, interest data is created every three minutes and transmitted to the content presentation device 15.

図4は、コンテンツ提示装置15の概略構成を示すブロック図である。図示のように、コンテンツ提示装置15は、制御部60、記憶部61、放送波受信部62、通信部63、操作部64、近距離無線通信用アンテナ部65、近距離無線通信部66、AV復号部67、重畳部68、および出力部69を備える構成である。   FIG. 4 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the content presentation device 15. As illustrated, the content presentation device 15 includes a control unit 60, a storage unit 61, a broadcast wave reception unit 62, a communication unit 63, an operation unit 64, a short-range wireless communication antenna unit 65, a short-range wireless communication unit 66, an AV. The decoding unit 67, the superimposing unit 68, and the output unit 69 are provided.

なお、コンテンツ提示装置15の制御部60、記憶部61、近距離無線通信用アンテナ部65、および近距離無線通信部66の機能は、それぞれ、携帯電話機11の制御部20、記憶部21、近距離無線通信用アンテナ部29、および近距離無線通信部30の機能と同様であるので、その説明を省略する。また、制御部60および記憶部61の詳細については後述する。   The functions of the control unit 60, the storage unit 61, the short-range wireless communication antenna unit 65, and the short-range wireless communication unit 66 of the content presentation device 15 are the control unit 20, the storage unit 21, and the near-field communication unit 66 of the mobile phone 11, respectively. Since the functions of the distance wireless communication antenna unit 29 and the short-range wireless communication unit 30 are the same, the description thereof is omitted. Details of the control unit 60 and the storage unit 61 will be described later.

放送波受信部62は、放送局16からのコンテンツ(番組)のデジタル放送波(例えば、BSデジタル放送、CSデジタル放送、地上波デジタル放送)を、アンテナ部を介して受信するものである。放送波受信部62は、受信したデジタル放送波から映像データ、音声データ、EPG(電子番組表)などが多重化されているコンテンツのストリーム(Transport Stream:TS)を抽出して、AV復号部67に送信する。或いは、放送波受信部62は、上記コンテンツのストリームを、制御部60を介して記憶部61に記憶する。また、放送波受信部62は、上記ストリームからEPGを分離して制御部60に送信する。   The broadcast wave receiving unit 62 receives digital broadcast waves (for example, BS digital broadcast, CS digital broadcast, terrestrial digital broadcast) of content (program) from the broadcast station 16 via the antenna unit. The broadcast wave receiving unit 62 extracts a content stream (Transport Stream: TS) in which video data, audio data, EPG (electronic program guide) and the like are multiplexed from the received digital broadcast wave, and an AV decoding unit 67. Send to. Alternatively, the broadcast wave receiving unit 62 stores the content stream in the storage unit 61 via the control unit 60. Also, the broadcast wave receiving unit 62 separates the EPG from the stream and transmits it to the control unit 60.

通信部63は、通信網18との通信を行うためのものである。具体的には、通信部63は、制御部60から受信したデータを、通信網18での送信に適した形式に変換し、変換した信号を通信網18に送信する。また、通信部63は、通信網18から受信した信号を元の形式に変換し、変換したデータを制御部60に送信するものである。具体的には、通信部63では、データの変復調処理などが行われる。   The communication unit 63 is for communicating with the communication network 18. Specifically, the communication unit 63 converts the data received from the control unit 60 into a format suitable for transmission on the communication network 18, and transmits the converted signal to the communication network 18. The communication unit 63 converts the signal received from the communication network 18 into the original format, and transmits the converted data to the control unit 60. Specifically, the communication unit 63 performs data modulation / demodulation processing and the like.

操作部64は、コンテンツ提示装置15に設けられた入力デバイス、または、コンテンツ提示装置15を遠隔操作するためのリモートコントローラ(リモコン)をユーザが操作することにより、操作データを作成して制御部60に送信するものである。上記入力デバイスの例としては、ボタンスイッチ、タッチパネルなどが挙げられる。   The operation unit 64 creates operation data and operates the control unit 60 when the user operates an input device provided in the content presentation device 15 or a remote controller (remote controller) for remotely operating the content presentation device 15. To send to. Examples of the input device include a button switch and a touch panel.

AV復号部67は、放送波受信部62から取得し、或いは、記憶部61から制御部60を介して取得したコンテンツのストリームを分離し、分離された映像データおよび音声データを復号するものである。AV復号部67は、復号したコンテンツの映像データおよび音声データを重畳部68に送信する。また、AV復号部67は、放送波受信部62から取得したコンテンツのストリームを制御部20を介して記憶部21に記録する。   The AV decoding unit 67 separates the content stream acquired from the broadcast wave receiving unit 62 or acquired from the storage unit 61 via the control unit 60, and decodes the separated video data and audio data. . The AV decoding unit 67 transmits the decoded video data and audio data of the content to the superimposing unit 68. Also, the AV decoding unit 67 records the content stream acquired from the broadcast wave receiving unit 62 in the storage unit 21 via the control unit 20.

重畳部68は、AV復号部67からのコンテンツの映像データおよび音声データに対し、制御部60にて作成された映像データおよび音声データをそれぞれ重畳するものである。重畳部68は、重畳した映像データおよび音声データを出力部69に送信する。なお、制御部60が作成する映像データとしては、録画リスト、番組表などのOSD(On Screen Display)データが挙げられる。また、制御部60が作成する音声データとしては、速報チャイム、ボタン操作音、警報音など、内蔵の音声データが挙げられる。   The superimposing unit 68 superimposes the video data and audio data created by the control unit 60 on the video data and audio data of the content from the AV decoding unit 67, respectively. The superimposing unit 68 transmits the superimposed video data and audio data to the output unit 69. The video data created by the control unit 60 includes OSD (On Screen Display) data such as a recording list and a program guide. The voice data generated by the control unit 60 includes built-in voice data such as a breaking chime, a button operation sound, and an alarm sound.

出力部69は、重畳部68からの映像データおよび音声データに基づいて、映像および音声を出力するものである。出力部69は、上述の表示素子およびドライバ回路を有する表示部と、スピーカなどを有する音声出力部とを備えている。   The output unit 69 outputs video and audio based on the video data and audio data from the superimposing unit 68. The output unit 69 includes a display unit having the above-described display element and driver circuit, and an audio output unit having a speaker or the like.

次に、コンテンツ提示装置15における制御部60および記憶部61の詳細について説明する。図4に示すように、制御部60は、IP放送取得部80、関連情報取得部81、コンテンツ書込部82、コンテンツ読出部83、コンテンツ解析部84、興味情報取得部85、マッチング分析部(決定手段)86、および推奨コンテンツ特定部(通知手段)87を備える構成である。また、記憶部61は、コンテンツ記録部90、関連情報記憶部91、および興味情報記憶部92を含んでいる。   Next, details of the control unit 60 and the storage unit 61 in the content presentation device 15 will be described. As shown in FIG. 4, the control unit 60 includes an IP broadcast acquisition unit 80, a related information acquisition unit 81, a content writing unit 82, a content reading unit 83, a content analysis unit 84, an interest information acquisition unit 85, a matching analysis unit ( A determining unit) 86 and a recommended content specifying unit (notifying unit) 87. The storage unit 61 includes a content recording unit 90, a related information storage unit 91, and an interest information storage unit 92.

コンテンツ記録部90は、1または複数のコンテンツのストリームを記録するものである。また、関連情報記憶部91は、視聴可能なコンテンツの関連情報を記憶するものである。また、興味情報記憶部92は、上述の興味データを記憶するものである。   The content recording unit 90 records one or a plurality of content streams. The related information storage unit 91 stores related information of viewable content. The interest information storage unit 92 stores the above-described interest data.

上記コンテンツの関連情報の例としては、当該コンテンツのタイトル(名称)、受信の種別、放送予定、簡単な説明、ジャンル、画質・音質の情報、録画時間、可能なダビング回数、録画のデータ量、などが挙げられる。なお、コンテンツの関連情報は、当該コンテンツを放送波を介して取得する場合には、EPGから取得することができ、当該コンテンツを通信網18を介して取得する場合には、当該コンテンツに付随するタグ情報から取得することができる。   Examples of the related information of the content include the title (name) of the content, reception type, broadcast schedule, brief description, genre, image quality / sound quality information, recording time, number of possible dubbing, amount of recording data, Etc. The content related information can be acquired from the EPG when the content is acquired via a broadcast wave, and is attached to the content when the content is acquired via the communication network 18. It can be obtained from tag information.

また、上記視聴可能なコンテンツの例としては、現在または近い将来に放送される予定のコンテンツ、コンテンツ記録部90に記録(録画)されたコンテンツ、DVDなど、着脱可能な記録媒体から読出し可能なコンテンツ、VOD(Video On Demand)により受信可能なコンテンツなどが挙げられる。なお、関連情報記憶部91における上記視聴可能なコンテンツの関連情報は、所定周期(例えば15分)で更新されることが好ましい。   Examples of the viewable content include content that is scheduled to be broadcast now or in the near future, content recorded (recorded) in the content recording unit 90, content that can be read from a removable recording medium such as a DVD. Content that can be received by VOD (Video On Demand). Note that the related information of the viewable content in the related information storage unit 91 is preferably updated at a predetermined cycle (for example, 15 minutes).

本実施形態では、上記コンテンツの関連情報として、当該コンテンツの内容を特徴付ける特徴語が含まれている。この特徴語は、当該コンテンツに予め付与されているキーワード、再生されたコンテンツにおいて頻出する語句、などが挙げられる。   In the present embodiment, characteristic words that characterize the content of the content are included as the related information of the content. Examples of the characteristic word include a keyword previously given to the content, a phrase frequently appearing in the reproduced content, and the like.

IP放送取得部80は、コンテンツサーバ17から通信網18を介して放送されているコンテンツを、該コンテンツの関連情報と共に、通信部63を介して取得するものである。IP放送取得部80は、取得したコンテンツをAV復号部67およびコンテンツ書込部82の少なくとも一方に送出すると共に、上記コンテンツの関連情報を、関連情報取得部81に送出する。   The IP broadcast acquisition unit 80 acquires content broadcast from the content server 17 via the communication network 18 through the communication unit 63 together with related information of the content. The IP broadcast acquisition unit 80 transmits the acquired content to at least one of the AV decoding unit 67 and the content writing unit 82, and transmits related information of the content to the related information acquisition unit 81.

関連情報取得部81は、視聴可能な上記コンテンツの関連情報を、放送波受信部62および/またはIP放送取得部80から取得するものである。関連情報取得部81は、取得したコンテンツの関連情報を関連情報記憶部91に記憶する。   The related information acquisition unit 81 acquires the related information of the content that can be viewed from the broadcast wave reception unit 62 and / or the IP broadcast acquisition unit 80. The related information acquisition unit 81 stores the acquired related information of the content in the related information storage unit 91.

コンテンツ書込部82は、放送波受信部62からのコンテンツ、或いは、IP放送取得部80からのコンテンツをコンテンツ記録部90に、ユーザAから操作部64を介しての指示により、或いは、自動的に書き込む(記録する)ものである。コンテンツ読出部83は、ユーザAから操作部64介して選択されたコンテンツをコンテンツ記録部90から読み出して、AV復号部67に送出するものである。これにより、ユーザによって選択されたコンテンツが、AV復号部67、重畳部68、および出力部69を介して外部に出力され、出力されたコンテンツをユーザが視聴することができる。   The content writing unit 82 receives the content from the broadcast wave receiving unit 62 or the content from the IP broadcast acquisition unit 80 to the content recording unit 90 according to an instruction from the user A via the operation unit 64 or automatically. To write (record). The content reading unit 83 reads the content selected by the user A via the operation unit 64 from the content recording unit 90 and sends the content to the AV decoding unit 67. Accordingly, the content selected by the user is output to the outside via the AV decoding unit 67, the superimposing unit 68, and the output unit 69, and the user can view the output content.

コンテンツ解析部84は、放送波受信部62および/またはIP放送取得部80から取得したコンテンツを解析して、当該コンテンツに含まれる特徴語を抽出するものである。具体的には、コンテンツ解析部84は、まず、コンテンツの映像に含まれる文字などを画像認識したり、音声認識したりして、テキストデータを作成する。次に、コンテンツ解析部84は、作成したテキストデータの内容を特徴付ける特徴語を抽出し、抽出した特徴語のうち、頻出する特徴語を、当該コンテンツの関連情報として関連情報記憶部91に記憶する。なお、当該コンテンツの関連情報が関連情報取得部81によって関連情報記憶部91に既に記憶されている場合、コンテンツ解析部84は、関連情報記憶部91に記憶された当該コンテンツの関連情報に上記頻出する特徴語を追加してもよい。   The content analysis unit 84 analyzes the content acquired from the broadcast wave reception unit 62 and / or the IP broadcast acquisition unit 80, and extracts feature words included in the content. Specifically, the content analysis unit 84 first creates text data by performing image recognition or voice recognition on characters or the like included in the content video. Next, the content analysis unit 84 extracts feature words that characterize the contents of the created text data, and stores frequently-occurring feature words in the related information storage unit 91 as related information of the content among the extracted feature words. . When the related information of the content is already stored in the related information storage unit 91 by the related information acquisition unit 81, the content analysis unit 84 displays the frequent information in the related information of the content stored in the related information storage unit 91. A feature word may be added.

図5は、関連情報記憶部91に記憶される関連情報の一例を表形式で示す図である。図示の例では、上記関連情報には、受信の種別、タイトル、特徴語、その他の関連情報が含まれている。なお、上記関連情報は、上記種別ごとに別ファイルとしてもよい。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of related information stored in the related information storage unit 91 in a table format. In the illustrated example, the related information includes a reception type, a title, a feature word, and other related information. The related information may be a separate file for each type.

興味情報取得部85は、ユーザAの携帯電話機11からの興味データを近距離無線通信用アンテナ部65および近距離無線通信部66を介して取得するものである。興味情報取得部85は、取得した興味データを興味情報記憶部92に記憶する。これにより、興味情報記憶部92には、図3に示すような興味データが順次蓄積されることになる。   The interest information acquisition unit 85 acquires the interest data from the mobile phone 11 of the user A via the short-range wireless communication antenna unit 65 and the short-range wireless communication unit 66. The interest information acquisition unit 85 stores the acquired interest data in the interest information storage unit 92. Accordingly, the interest data as shown in FIG. 3 is sequentially accumulated in the interest information storage unit 92.

マッチング分析部86は、興味情報記憶部92からの興味データと、関連情報記憶部91に記憶された関連情報とを用いて、上記興味データに含まれる特徴語と、上記関連情報に含まれる特徴語とを照合するものである。マッチング分析部86は、照合の結果、一致度の高いコンテンツのリストを一致度の順に作成して、推奨コンテンツ特定部87に送出する。   The matching analysis unit 86 uses the interest data from the interest information storage unit 92 and the related information stored in the related information storage unit 91 to use the feature words included in the interest data and the features included in the related information. Matches words. As a result of the collation, the matching analysis unit 86 creates a list of contents having a high matching degree in the order of the matching degree, and sends it to the recommended content specifying unit 87.

図6は、マッチング分析部86が作成した、一致度の高いコンテンツのリストの一例を表形式で示す図である。図示の例では、当該リストは、図5に示す関連情報に、一致度の順番と、通話相手のID(氏名)とを追加したものとなっている。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a list of contents having a high degree of matching created by the matching analysis unit 86 in a table format. In the illustrated example, the list is obtained by adding the order of matching degree and the ID (name) of the other party to the related information shown in FIG.

図5に示すコンテンツB2は、図3に示す1番目および2番目の興味データと、特徴語「ミュージカル」が一致しており、さらに、2番目の興味データと、特徴語「劇団」が一致している。また、図5に示すコンテンツR1は、2番目の興味データと、特徴語「劇団」が一致している。そこで、図6の例では、コンテンツB2・R1が、一致度の高いコンテンツとして、コンテンツB2・R1の順でリストに挙げられている。   In the content B2 shown in FIG. 5, the first and second interest data shown in FIG. 3 matches the characteristic word “musical”, and the second interest data matches the characteristic word “theatrical company”. ing. In the content R1 shown in FIG. 5, the second interest data matches the characteristic word “theatrical company”. Therefore, in the example of FIG. 6, the contents B2 and R1 are listed in the order of the contents B2 and R1 as contents having a high degree of matching.

推奨コンテンツ特定部87は、マッチング分析部86からのリストに基づき、ユーザAに推奨する推奨コンテンツを特定するものである。推奨コンテンツ特定部87は、特定した推奨コンテンツに関する情報を出力するように、重畳部68に送出する。   The recommended content specifying unit 87 specifies recommended content recommended for the user A based on the list from the matching analysis unit 86. The recommended content specifying unit 87 sends the information about the specified recommended content to the superimposing unit 68 so as to output the information.

推奨コンテンツ特定部87の具体的な動作について説明する。推奨コンテンツ特定部87は、図6に示すリストを取得したとする。このとき、現在視聴中コンテンツが一致度No.1のコンテンツB2である場合、出力部69の表示画面に「このコンテンツをユーザBにお薦め」、「このコンテンツをユーザBと共同視聴?→チャット/テレビ電話」などのメッセージを表示する。   A specific operation of the recommended content specifying unit 87 will be described. It is assumed that the recommended content specifying unit 87 acquires the list shown in FIG. At this time, the currently viewed content has a matching degree No. In the case of one content B2, a message such as “Recommend this content to user B” or “Share this content with user B? → chat / videophone” is displayed on the display screen of the output unit 69.

一方、現在視聴中コンテンツがコンテンツB2以外である場合、出力部69の表示画面に、例えば「コンテンツB2放映中!(+コンテンツ情報)」などのように、コンテンツB2のコンテンツ情報を重畳して表示する。なお、上記リストを受け取らなかった場合、推奨コンテンツ特定部87は、特に何も送出しない。これにより、現在視聴中のコンテンツが出力部69の表示画面にそのまま表示されることになる。   On the other hand, when the currently viewed content is other than the content B2, the content information of the content B2 is superimposed on the display screen of the output unit 69 and displayed, for example, “Content B2 being broadcast! (+ Content information)”. To do. If the list is not received, the recommended content specifying unit 87 does not send anything. As a result, the content currently being viewed is displayed on the display screen of the output unit 69 as it is.

上記構成の推奨コンテンツ通知システム10における処理動作について、図7を参照して説明する。図7は、推奨コンテンツ通知システム10における携帯電話機11およびコンテンツ提示装置15の処理の流れを示すフローチャートである。   Processing operations in the recommended content notification system 10 configured as described above will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a flowchart showing a processing flow of the mobile phone 11 and the content presentation device 15 in the recommended content notification system 10.

図7に示すように、コンテンツ提示装置15では、視聴可能なコンテンツの内容を特徴付ける特徴語を含むコンテンツの関連情報を、関連情報取得部81およびコンテンツ解析部84が取得して関連情報記憶部91に記憶する(S20)。   As shown in FIG. 7, in the content presentation device 15, the related information acquisition unit 81 and the content analysis unit 84 acquire the related information of the content including the feature words that characterize the content of the viewable content, and the related information storage unit 91. (S20).

具体的には、関連情報取得部81は、上記コンテンツが放送波を介して放送される場合、放送波受信部62が受信したEPGから、上記コンテンツの関連情報を取得する。一方、関連情報取得部81は、上記コンテンツが通信網18を介して放送される場合、IP放送取得部80が取得したコンテンツに付随するタグ情報から、上記コンテンツの関連情報を取得する。また、コンテンツ解析部84は、放送波受信部62またはIP放送取得部80から取得したコンテンツを解析して、頻出する特徴語を当該コンテンツの関連情報として取得する。   Specifically, when the content is broadcast via a broadcast wave, the related information acquisition unit 81 acquires the related information of the content from the EPG received by the broadcast wave reception unit 62. On the other hand, when the content is broadcast via the communication network 18, the related information acquisition unit 81 acquires the related information of the content from the tag information attached to the content acquired by the IP broadcast acquisition unit 80. In addition, the content analysis unit 84 analyzes the content acquired from the broadcast wave reception unit 62 or the IP broadcast acquisition unit 80, and acquires frequent feature words as related information of the content.

一方、携帯電話機11では、音声処理部24から取得したユーザAおよび通話相手の音声データに対し、音声認識部40が音声認識を行ってテキストデータに変換する(S10、取得ステップ)。次に、変換されたテキストデータの内容を特徴付ける特徴語を特徴語抽出部41が抽出し(S11、抽出ステップ)、これらのステップS10・S11を、所定期間が経過するまで繰り返す(S12)。   On the other hand, in the mobile phone 11, the voice recognition unit 40 performs voice recognition on the voice data of the user A and the call partner acquired from the voice processing unit 24 and converts them into text data (S 10, acquisition step). Next, the feature word extraction unit 41 extracts feature words that characterize the contents of the converted text data (S11, extraction step), and repeats these steps S10 and S11 until a predetermined period elapses (S12).

上記所定期間が経過すると、興味情報作成部42は、直近の上記所定期間に抽出した特徴語のうち、頻出する特徴語を、ユーザおよび通話相手の間で興味を有する情報であるとして、当該特徴語を含む興味データを作成して、コンテンツ提示装置15に送信する(S13)。その後、ステップS10に戻って、上述の動作を繰り返す。   When the predetermined period elapses, the interest information creation unit 42 assumes that the feature word that appears frequently among the feature words extracted in the most recent predetermined period is information that is of interest between the user and the other party. Interest data including words is created and transmitted to the content presentation device 15 (S13). Then, it returns to step S10 and repeats the above-mentioned operation.

一方、コンテンツ提示装置15では、携帯電話機11からの興味データを興味情報取得部85が受信して興味情報記憶部92に記憶するまで、ステップS20を繰り返す(S21)。上記興味データを受信すると、マッチング分析部86は、興味情報記憶部92における興味データに含まれる特徴語と、関連情報記憶部91におけるコンテンツの関連情報に含まれる特徴語とを照合する(S22、決定ステップ)。そして、該照合の結果に基づき、推奨コンテンツ特定部87は、推奨コンテンツを特定して、ユーザAに提示する(S23、通知ステップ)。その後、ステップS20に戻って、上述の動作を繰り返す。   On the other hand, the content presentation device 15 repeats step S20 until the interest information acquisition unit 85 receives the interest data from the mobile phone 11 and stores it in the interest information storage unit 92 (S21). When the interest data is received, the matching analysis unit 86 collates the feature words included in the interest data in the interest information storage unit 92 and the feature words included in the related information of the content in the related information storage unit 91 (S22, Decision step). Then, based on the result of the collation, the recommended content specifying unit 87 specifies the recommended content and presents it to the user A (S23, notification step). Then, it returns to step S20 and repeats the above-mentioned operation.

なお、本実施形態では、マッチング分析部86は、上記コンテンツの関連情報の特徴語と、上記興味データの特徴語とを比較照合して、一致する語数を算出しているが、これに限定されるものではない。例えば、図3に示す1番目の興味データには、特徴語として「週末」という時間を表す語が含まれている。そこで、マッチング分析部86は、1番目の興味データの抽出日時(2012/05/01)から最初の週末に該当する日(2012/05/04〜2012/05/06)を求め、求めた日と、図5に示す関連情報に含まれる放映時刻との比較照合をさらに行ってもよい。このように、上記コンテンツの特徴語以外の関連情報と、上記興味データの特徴語とを比較照合してもよい。   In the present embodiment, the matching analysis unit 86 compares the feature words of the related information of the content and the feature words of the interest data to calculate the number of matching words, but is not limited thereto. It is not something. For example, the first interest data shown in FIG. 3 includes a word representing the time “weekend” as a feature word. Therefore, the matching analysis unit 86 obtains the day (2012/05/04 to 2012/05/06) corresponding to the first weekend from the extraction date (2012/05/01) of the first interest data, and the obtained day. And comparison with the broadcast time included in the related information shown in FIG. 5 may be further performed. In this way, related information other than the feature words of the content may be compared with the feature words of the interest data.

また、本実施形態では、ユーザAにのみ推奨コンテンツを通知しているが、ユーザAおよびユーザBの両方に推奨コンテンツを通知してもよい。これは、ユーザBの携帯電話機12を、ユーザAの携帯電話機11と同様のものに変更し、ユーザBにコンテンツ提示装置15を追加することにより実現できる。   In the present embodiment, the recommended content is notified only to the user A, but the recommended content may be notified to both the user A and the user B. This can be realized by changing the mobile phone 12 of the user B to the same one as the mobile phone 11 of the user A and adding the content presentation device 15 to the user B.

なお、ユーザAとユーザBとの間で、視聴可能なコンテンツが異なることにより、推奨コンテンツが異なる場合が考えられる。そこで、通信網18に通信可能なように接続されたサーバを追加し、該サーバにおいて、図6に示す推奨コンテンツのリストをユーザAおよびユーザBのコンテンツ提示装置15から受信し、受信した2つのリストの相違点に基づいて、コンテンツ提示装置15に通知してもよい。   Note that there may be a case where recommended content differs between user A and user B due to different viewable content. Therefore, a server that is communicably connected to the communication network 18 is added, and the server receives the recommended content list shown in FIG. 6 from the content presentation devices 15 of the user A and the user B, and receives the received two You may notify to the content presentation apparatus 15 based on the difference of a list.

これにより、例えば、ユーザAのみ視聴可能なローカル放送のコンテンツが推奨コンテンツである場合、その旨をユーザBのコンテンツ提示装置15に提示することができる。その結果、例えば、ユーザBはユーザAに当該コンテンツを録画するように依頼することができる。また、ユーザBのみが加入している有料放送のコンテンツが推奨コンテンツである場合、ユーザAのコンテンツ提示装置15において、上記有料放送への加入を推奨する旨を提示することができる。   Thereby, for example, when the content of the local broadcast that can be viewed only by the user A is the recommended content, that fact can be presented to the content presentation device 15 of the user B. As a result, for example, the user B can request the user A to record the content. In addition, when the content of the pay broadcast subscribed only by the user B is the recommended content, the content presentation device 15 of the user A can indicate that the subscription to the pay broadcast is recommended.

また、コンテンツ提示装置15が推奨コンテンツをユーザAに提示した後の処理としては、種々の処理が考えられる。例えば、提示された推奨コンテンツの何れかを、ユーザAが操作部64を介して選択すると、コンテンツ提示装置15は、図6に示すリストのうち、選択された推奨コンテンツに関する情報をユーザAの携帯電話機11に送信する。ユーザAの携帯電話機11は、コンテンツ提示装置15から受信した情報に含まれる相手IDであるユーザBを特定し、特定したユーザBの携帯電話機12との間でテレビ会議を開始し、上記選択された推奨コンテンツを共同で視聴することもできる。   Various processes can be considered as processes after the content presentation device 15 presents the recommended content to the user A. For example, when the user A selects any of the presented recommended contents via the operation unit 64, the content presentation apparatus 15 transmits information on the selected recommended content in the list shown in FIG. Transmit to the telephone 11. The mobile phone 11 of the user A specifies the user B who is the partner ID included in the information received from the content presentation device 15, starts a video conference with the mobile phone 12 of the specified user B, and is selected as described above. The recommended content can be viewed together.

また、本実施形態では、最近の興味データを利用しているが、過去の興味データを利用してもよい。この場合、同じ通話相手に関する最近および過去の興味データを参照することにより、マッチング分析部86の照合において、一致する特徴語が見つからない可能性を減らすことができる。   In this embodiment, recent interest data is used, but past interest data may be used. In this case, it is possible to reduce the possibility that a matching feature word cannot be found in the matching of the matching analysis unit 86 by referring to the recent and past interest data regarding the same call partner.

また、コンテンツ解析部84は、電子掲示板のサイト、ブログのサイト、チャットのサイトなどのサーバから、コンテンツに対応付けが可能な情報を取得し、取得した情報から頻出の特徴語を抽出し、抽出した特徴語を、当該コンテンツの関連情報に追加して関連情報記憶部91に記憶してもよい。   Further, the content analysis unit 84 acquires information that can be associated with content from servers such as an electronic bulletin board site, a blog site, and a chat site, and extracts frequent feature words from the acquired information. The feature word may be added to the related information of the content and stored in the related information storage unit 91.

〔実施の形態2〕
次に、本発明の別の実施形態について、図8・図9を参照して説明する。図8は、本実施形態における推奨コンテンツ通知システムの概略構成を示すブロック図である。図1〜図7に示す推奨コンテンツ通知システム10では、ユーザAの携帯電話機11と通話相手(ユーザB)の携帯電話機11との電話の内容に基づいて、コンテンツ提示装置15が推奨コンテンツを決定してユーザAに通知している。これに対し、本実施形態の推奨コンテンツ通知システム100では、ユーザAが利用する通信端末(ユーザの通信装置)101にて送受信されるテキストデータの内容に基づいて、コンテンツ提示装置102が推奨コンテンツを決定してユーザAに通知している。
[Embodiment 2]
Next, another embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 8 is a block diagram showing a schematic configuration of the recommended content notification system in the present embodiment. In the recommended content notification system 10 shown in FIGS. 1 to 7, the content presentation device 15 determines the recommended content based on the content of the telephone call between the mobile phone 11 of the user A and the mobile phone 11 of the other party (user B). To user A. On the other hand, in the recommended content notification system 100 according to the present embodiment, the content presentation device 102 receives the recommended content based on the content of text data transmitted and received by the communication terminal (user communication device) 101 used by the user A. The user A is determined and notified.

図8に示すように、本実施形態の推奨コンテンツ通知システム100は、図1に示す推奨コンテンツ通知システム10に比べて、下記の構成が異なり、その他の構成は同様である。すなわち、携帯電話機11およびコンテンツ提示装置15の代わりに、通信端末101およびコンテンツ提示装置102が設けられ、コンテンツ提示装置102と通信網18との間に、LAN103およびゲートウェイ104が追加されている。また、通信網18に通信可能なように接続されたコミュニケーション用サーバ(他の通信装置)105および閲覧用サーバ(他の通信装置)106が追加されている。なお、上記実施形態で説明した構成と同様の機能を有する構成には同一の符号を付して、その説明を省略する。   As shown in FIG. 8, the recommended content notification system 100 of the present embodiment is different in the following configuration from the recommended content notification system 10 shown in FIG. 1, and the other configurations are the same. That is, instead of the mobile phone 11 and the content presentation device 15, a communication terminal 101 and a content presentation device 102 are provided, and a LAN 103 and a gateway 104 are added between the content presentation device 102 and the communication network 18. Further, a communication server (another communication device) 105 and a browsing server (another communication device) 106 connected to be able to communicate with the communication network 18 are added. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the structure which has the function similar to the structure demonstrated in the said embodiment, and the description is abbreviate | omitted.

本実施形態の推奨コンテンツ通知システム100では、ユーザAの通信端末101は、コミュニケーション用サーバ105との間で送受信するテキストデータと、閲覧用サーバ106から受信するテキストデータとの少なくとも一方から、該テキストデータの内容を特徴付ける特徴語を抽出している。一方、コンテンツ提示装置102は、抽出された特徴語に適合するコンテンツを決定し、推奨コンテンツとしてユーザAに通知している。   In the recommended content notification system 100 of this embodiment, the communication terminal 101 of the user A uses the text from at least one of text data transmitted / received to / from the communication server 105 and text data received from the browsing server 106. Feature words that characterize the contents of data are extracted. On the other hand, the content presentation apparatus 102 determines content that matches the extracted feature word, and notifies the user A as recommended content.

次に、推奨コンテンツ通知システム10における各構成について説明する。なお、LAN103およびゲートウェイ104は、周知であるので、その説明を省略する。   Next, each configuration in the recommended content notification system 10 will be described. Since the LAN 103 and the gateway 104 are well known, the description thereof is omitted.

通信端末101は、LAN103を介してコンテンツ提示装置102と通信を行うと共に、LAN103、ゲートウェイ104、および通信網18を介して、コミュニケーション用サーバ105および閲覧用サーバ106と通信を行うものである。通信端末101の例としては、PC(Personal Computer)、携帯電話機、PDA(Personal Digital Assistant)などが挙げられる。   The communication terminal 101 communicates with the content presentation apparatus 102 via the LAN 103 and communicates with the communication server 105 and the browsing server 106 via the LAN 103, the gateway 104, and the communication network 18. Examples of the communication terminal 101 include a PC (Personal Computer), a mobile phone, and a PDA (Personal Digital Assistant).

コンテンツ提示装置102は、図4に示すコンテンツ提示装置15に比べて、近距離無線通信用アンテナ部65および近距離無線通信部66が省略され、興味情報取得部85が通信部63に接続される点が異なり、その他の構成は同様である。これにより、興味情報取得部85は、通信端末101からの興味データをLAN103および通信部63を介して取得することになる。   Compared to the content presentation device 15 shown in FIG. 4, the content presentation device 102 is omitted from the short-range wireless communication antenna unit 65 and the short-range wireless communication unit 66, and the interest information acquisition unit 85 is connected to the communication unit 63. In other respects, other configurations are the same. Thereby, the interest information acquisition unit 85 acquires the interest data from the communication terminal 101 via the LAN 103 and the communication unit 63.

コミュニケーション用サーバ105は、通信ネットワークシステムを用いて、人同士がコミュニケーションを行うためのサーバであり、例えば、電子メールサーバ、電子掲示板のサイト、ブログのサイト、チャットのサイト、などが挙げられる。   The communication server 105 is a server that allows people to communicate with each other using a communication network system, and examples thereof include an e-mail server, an electronic bulletin board site, a blog site, and a chat site.

閲覧用サーバ106は、例えばWWW(World Wide Web)サーバのように、ユーザAが各種の情報を閲覧するためのサーバである。なお、コミュニケーション用サーバ105および閲覧用サーバ106は、通常のコンピュータと同様の構成である。   The browsing server 106 is a server for the user A to browse various types of information, such as a WWW (World Wide Web) server. Note that the communication server 105 and the browsing server 106 have the same configuration as a normal computer.

次に、ユーザAの通信端末101の詳細について説明する。図9は、ユーザAの通信端末101の概略構成を示すブロック図である。図示の通信端末101は、図2に示す携帯電話機11に比べて、下記の構成が異なり、その他の構成は同様である。   Next, details of communication terminal 101 of user A will be described. FIG. 9 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the communication terminal 101 of the user A. The illustrated communication terminal 101 differs from the mobile phone 11 shown in FIG. 2 in the following configuration, and the other configurations are the same.

すなわち、携帯電話網通信用アンテナ部22、携帯電話網通信部23、音声処理部24、および音声入力部25が省略され、近距離無線通信用アンテナ部29および近距離無線通信部30に代えて、LAN103と通信を行うための通信部110が設けられている。また、制御部20では、音声認識部40に代えてテキスト取得部(取得手段)111が設けられており、記憶部21では、電話帳記憶部50に代えて相手情報記憶部112が設けられている。なお、通信部110の機能は、図4に示す通信部63の機能と同様であるため、その説明を省略する。   That is, the mobile phone network communication antenna unit 22, the mobile phone network communication unit 23, the voice processing unit 24, and the voice input unit 25 are omitted and replaced with the short-range wireless communication antenna unit 29 and the short-range wireless communication unit 30. A communication unit 110 for communicating with the LAN 103 is provided. Further, the control unit 20 is provided with a text acquisition unit (acquisition means) 111 instead of the voice recognition unit 40, and the storage unit 21 is provided with a partner information storage unit 112 instead of the telephone directory storage unit 50. Yes. The function of the communication unit 110 is the same as the function of the communication unit 63 shown in FIG.

相手情報記憶部112は、コミュニケーションを行う相手に関する相手情報を予め記憶するものである。例えば、上記コミュニケーションが1対1である場合、通信相手の名称が上記相手情報として記憶される。一方、上記コミュニケーションが1対多である場合、グループ名が上記相手情報として記憶される。なお、上記グループ名と共に、該グループに所属するユーザ名が、上記相手情報として記憶されてもよい。   The partner information storage unit 112 stores in advance partner information regarding a partner with which communication is performed. For example, when the communication is one-to-one, the name of the communication partner is stored as the partner information. On the other hand, when the communication is one-to-many, the group name is stored as the partner information. A user name belonging to the group may be stored as the partner information together with the group name.

テキスト取得部111は、通信網18から通信部110を介してテキストデータを取得するものである。テキスト取得部111は、取得したテキストデータを特徴語抽出部41に送出する。   The text acquisition unit 111 acquires text data from the communication network 18 via the communication unit 110. The text acquisition unit 111 sends the acquired text data to the feature word extraction unit 41.

具体的には、通信端末101がコミュニケーション用サーバ105にアクセスする場合、テキスト取得部111は、コミュニケーション用サーバ105に送信するためにユーザAが作成したテキストデータを取得する。また、テキスト取得部111は、その他のユーザが作成してコミュニケーション用サーバ105に送信したテキストデータを、コミュニケーション用サーバ105から通信網18および通信部110を介して取得する。なお、上記テキストデータとしては、電子メール用、電子掲示板用、ブログ用、チャット用などのテキストデータが挙げられる。   Specifically, when the communication terminal 101 accesses the communication server 105, the text acquisition unit 111 acquires text data created by the user A for transmission to the communication server 105. The text acquisition unit 111 acquires text data created by other users and transmitted to the communication server 105 from the communication server 105 via the communication network 18 and the communication unit 110. Examples of the text data include text data for e-mail, electronic bulletin board, blog, and chat.

また、通信端末101が閲覧用サーバ106にアクセスしてHTML(HyperText Markup Language)形式のウェブページを閲覧する場合、テキスト取得部111は、閲覧用サーバ106から通信網18および通信部110を介して取得したウェブページの記述情報(例えば、上記ウェブページに記載のテキスト、上記ウェブページに付加されたキーワードなど)からテキストデータを抽出する。   When the communication terminal 101 accesses the browsing server 106 and browses a web page in HTML (HyperText Markup Language) format, the text acquisition unit 111 is connected to the browsing server 106 via the communication network 18 and the communication unit 110. Text data is extracted from the description information (for example, text described in the web page, keywords added to the web page, etc.) of the acquired web page.

本実施形態では、興味情報作成部42は、直近の所定期間に頻出する特徴語と、カレンダクロック31から取得された抽出日時と、相手情報記憶部112から読み出された相手情報とを含む興味データを作成して、コンテンツ提示装置15に送信することになる。ここで、上記コミュニケーションが1対多である場合、上記相手情報として、グループ名と共に、発言者のユーザ名を含むこともできる。また、閲覧用サーバ106からウェブページを取得した場合、上記相手情報として、閲覧用サーバ106のURL(Uniform Resource Locator)、上記ウェブページの作成者などを含めればよい。   In the present embodiment, the interest information creation unit 42 includes an interest that includes feature words that frequently appear in the most recent predetermined period, the extraction date and time acquired from the calendar clock 31, and the partner information read from the partner information storage unit 112. Data is created and transmitted to the content presentation device 15. Here, when the communication is one-to-many, the partner information can include the user name of the speaker as well as the group name. When a web page is acquired from the browsing server 106, the URL (Uniform Resource Locator) of the browsing server 106, the creator of the web page, and the like may be included as the partner information.

本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible within the scope shown in the claims, and embodiments obtained by appropriately combining technical means disclosed in different embodiments. Is also included in the technical scope of the present invention.

例えば、上記実施形態では、コンテンツ提示装置15の出力部69は、映像および音声を出力しているが、外部のTV受像機に映像データおよび音声データを出力する構成であってもよい。この場合、出力部69は、表示部および音声出力部を省略することができる。   For example, in the above embodiment, the output unit 69 of the content presentation device 15 outputs video and audio, but may be configured to output video data and audio data to an external TV receiver. In this case, the output unit 69 can omit the display unit and the audio output unit.

また、コンテンツ提示装置15は、ユーザAからカメラ(検知手段)、マイク(検知手段)などを介して取得した情報に基づき、ユーザAの現在の状態を検知したり、携帯電話機11における通信先の情報、利用中のアプリケーションの情報などを携帯電話機11から取得し、取得した情報に基づき、ユーザAの現在の状態を検知したりしてもよい。この場合、コンテンツ提示装置15は、検知したユーザAの現在の状態に基づいて、適切な動作を行うことができる。   Further, the content presentation device 15 detects the current state of the user A based on information acquired from the user A via a camera (detection unit), a microphone (detection unit), or the like, or the communication destination of the mobile phone 11 Information, information on an application in use, and the like may be acquired from the mobile phone 11, and the current state of the user A may be detected based on the acquired information. In this case, the content presentation device 15 can perform an appropriate operation based on the detected current state of the user A.

図10は、ユーザAの現在の状態と、該状態に対する結果動作との対応関係の一例を表形式で示す図である。コンテンツ提示装置15は、図10に示す対応関係に基づいて、検知したユーザAの現在の状態に対応する動作を決定して実行すればよい。   FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a correspondence relationship between the current state of the user A and a result action for the state in a table format. The content presentation device 15 may determine and execute an operation corresponding to the detected current state of the user A based on the correspondence shown in FIG.

図10の例では、テレビ装置(コンテンツ提示装置15)の電源をユーザがオンにした場合において、ユーザが直前の一定時間(所定期間)内に他の活動を行っていないとき、視聴スタイルとコンテンツとのセットをコンテンツ提示装置15が複数個推奨(レコメンド)することになる。一方、ユーザが上記他の活動を行っているとき、直前の当該活動に応じた視聴スタイルとコンテンツとのセットをコンテンツ提示装置15が推奨することになる。   In the example of FIG. 10, when the user turns on the power of the television device (content presentation device 15), when the user does not perform other activities within a certain period of time (predetermined period), the viewing style and content The content presentation device 15 recommends a plurality of sets. On the other hand, when the user is performing the other activity, the content presentation device 15 recommends a set of viewing style and content corresponding to the immediately preceding activity.

また、放送局16から放送されたコンテンツをユーザが視聴している場合において、ユーザがナガラ見(視聴と他の活動との同時実行)を行っており、かつ、携帯電話機11およびコンテンツ提示装置15の他の装置が稼働していないとき、コンテンツ提示装置15は、ソーシャル(共同)視聴を推奨すると共に、当該ソーシャル視聴を行うコミュニティを推奨することになる。一方、ユーザが上記ナガラ見を行っており、かつ、上記他の装置が稼働しているとき、コンテンツ提示装置15は、当該他の装置の活用などによるソーシャル視聴を推奨すると共に、当該ソーシャル視聴のためのコンテンツを推奨することになる。   Further, when the user is viewing the content broadcast from the broadcasting station 16, the user is watching the Nagara (viewing and simultaneous execution of other activities), and the mobile phone 11 and the content presentation device 15 When the other device is not operating, the content presentation device 15 recommends social (collaborative) viewing and also recommends a community that performs the social viewing. On the other hand, when the user is viewing the above-mentioned negative and the other device is operating, the content presentation device 15 recommends social viewing by utilizing the other device, and the social viewing Would recommend content for that.

一方、ユーザが上記ナガラ見を行わずに上記視聴に集中および熱中しているとき、コンテンツ提示装置15は、他の携帯電話機12からのソーシャル視聴のお誘い(要求)を待ち受け、当該お誘いを受信すると、当該ソーシャル視聴を控えめに推奨することになる。なお、上記ナガラ見を行っているか、或いは上記視聴に集中しているかは、カメラにより検出したユーザ視線およびまばたき回数、マイクにより検出したユーザの発言などにより、判断することができる。   On the other hand, when the user concentrates and is enthusiastic about viewing without viewing the above-mentioned negative, the content presentation device 15 waits for a social viewing invitation (request) from another mobile phone 12 and receives the invitation. , The social viewing will be discreetly recommended. It is possible to determine whether the viewer is viewing or concentrating on the viewing based on the user's line of sight detected by the camera, the number of blinks, the user's speech detected by the microphone, and the like.

また、ユーザが携帯電話機(携帯端末)11にて通話している場合において、ユーザが1対1で通話していると、コンテンツ提示装置15は、当該通話などを行いながらのソーシャル視聴を推奨すると共に、当該ソーシャル視聴のためのコンテンツを推奨することになる。一方、ユーザが電話会議などによりグループで通話しているとき、コンテンツ提示装置15は、ソーシャル視聴を推奨するとともに、当該ソーシャル視聴のためのコンテンツを推奨することになる。なお、携帯電話機11にて通話中であるか否かは、アクセス先、回線使用状況などで判断することができる。   Further, when the user is making a call on the mobile phone (mobile terminal) 11 and the user is making a one-to-one call, the content presentation device 15 recommends social viewing while making the call. At the same time, the content for social viewing is recommended. On the other hand, when the user is talking in a group by telephone conference or the like, the content presentation device 15 recommends social viewing and recommends content for the social viewing. Whether or not the mobile phone 11 is in a call can be determined from the access destination, the line usage status, and the like.

また、ユーザが通信端末(ネット端末)101を操作している場合において、ユーザが1対1でメール、チャットなどを行っているとき、コンテンツ提示装置102は、当該1対1での会話を行いながらコンテンツを視聴することを推奨する共に、そのためのコンテンツを推奨することになる。一方、ユーザがプライベートコミュニティにてチャットを行っているとき、コンテンツ提示装置102は、当該チャットを行いながらコンテンツを視聴することを推奨する共に、そのためのコンテンツを推奨することになる。   In addition, when the user is operating the communication terminal (net terminal) 101, when the user is performing a one-to-one mail, chat, etc., the content presentation apparatus 102 performs the one-to-one conversation. However, it is recommended to view the content while recommending the content for that purpose. On the other hand, when the user is chatting in the private community, the content presentation device 102 recommends viewing the content while performing the chat, and recommends the content for that purpose.

一方、ユーザがパブリックコミュニティに対し情報を発信しているとき、コンテンツ提示装置102は、推奨するコンテンツを上記パブリックコミュニティへ発信(紹介)して、ソーシャル視聴を推奨することになる。なお、上記推奨するコンテンツは、既に視聴しているコンテンツであってもよい。一方、ユーザがパブリックコミュニティから情報を取得するのみである、いわゆるROM(Read Only Member)であるとき、コンテンツ提示装置102は、当該情報を表示しながらコンテンツを視聴することを推奨することになる。なお、ユーザが通信端末101を操作しているか否かは、利用中のアプリケーションの種類、通信端末101内の登録情報、入出力状況などから判断することができる。   On the other hand, when the user is transmitting information to the public community, the content presentation device 102 transmits (introduces) recommended content to the public community and recommends social viewing. The recommended content may be content that has already been viewed. On the other hand, when the user is a so-called ROM (Read Only Member) that only obtains information from the public community, the content presentation device 102 recommends viewing the content while displaying the information. Note that whether or not the user is operating the communication terminal 101 can be determined from the type of application being used, registration information in the communication terminal 101, input / output status, and the like.

最後に、推奨コンテンツ通知システム10の各ブロック、特に携帯電話機11の制御部20およびコンテンツ提示装置15の制御部60は、ハードウェアロジックによって構成してもよいし、次のようにCPUを用いてソフトウェアによって実現してもよい。   Finally, each block of the recommended content notification system 10, in particular, the control unit 20 of the mobile phone 11 and the control unit 60 of the content presentation device 15 may be configured by hardware logic or using a CPU as follows. It may be realized by software.

すなわち、推奨コンテンツ通知システム10は、各機能を実現する制御プログラムの命令を実行するCPU(central processing unit)、上記プログラムを格納したROM(read only memory)、上記プログラムを展開するRAM(random access memory)、上記プログラムおよび各種データを格納するメモリ等の記憶装置(記録媒体)などを備えている。そして、本発明の目的は、上述した機能を実現するソフトウェアである推奨コンテンツ通知システム10の制御プログラムのプログラムコード(実行形式プログラム、中間コードプログラム、ソースプログラム)をコンピュータで読み取り可能に記録した記録媒体を、上記推奨コンテンツ通知システム10に供給し、そのコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に記録されているプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成可能である。   That is, the recommended content notification system 10 includes a central processing unit (CPU) that executes instructions of a control program that implements each function, a read only memory (ROM) that stores the program, and a random access memory (RAM) that expands the program. ), A storage device (recording medium) such as a memory for storing the program and various data. An object of the present invention is a recording medium in which program codes (execution format program, intermediate code program, source program) of a control program of the recommended content notification system 10 which is software for realizing the above-described functions are recorded so as to be readable by a computer. Can also be achieved by reading the program code recorded in the recording medium and executing it by the computer (or CPU or MPU).

上記記録媒体としては、例えば、磁気テープやカセットテープ等のテープ系、フロッピー(登録商標)ディスク/ハードディスク等の磁気ディスクやCD−ROM/MO/MD/DVD/CD−R等の光ディスクを含むディスク系、ICカード(メモリカードを含む)/光カード等のカード系、あるいはマスクROM/EPROM/EEPROM(登録商標)/フラッシュROM等の半導体メモリ系などを用いることができる。   Examples of the recording medium include a tape system such as a magnetic tape and a cassette tape, a magnetic disk such as a floppy (registered trademark) disk / hard disk, and an optical disk such as a CD-ROM / MO / MD / DVD / CD-R. Card system such as IC card, IC card (including memory card) / optical card, or semiconductor memory system such as mask ROM / EPROM / EEPROM (registered trademark) / flash ROM.

また、推奨コンテンツ通知システム10を通信ネットワークと接続可能に構成し、上記プログラムコードを通信ネットワークを介して供給してもよい。この通信ネットワークとしては、特に限定されず、例えば、インターネット、イントラネット、エキストラネット、LAN、ISDN、VAN、CATV通信網、仮想専用網(virtual private network)、電話回線網、移動体通信網、衛星通信網等が利用可能である。また、通信ネットワークを構成する伝送媒体としては、特に限定されず、例えば、IEEE1394、USB、電力線搬送、ケーブルTV回線、電話線、ADSL回線等の有線でも、IrDAやリモコンのような赤外線、Bluetooth(登録商標)、802.11無線、HDR、携帯電話網、衛星回線、地上波デジタル網等の無線でも利用可能である。   The recommended content notification system 10 may be configured to be connectable to a communication network, and the program code may be supplied via the communication network. The communication network is not particularly limited. For example, the Internet, intranet, extranet, LAN, ISDN, VAN, CATV communication network, virtual private network, telephone line network, mobile communication network, satellite communication. A net or the like is available. Further, the transmission medium constituting the communication network is not particularly limited. For example, even in the case of wired such as IEEE 1394, USB, power line carrier, cable TV line, telephone line, ADSL line, etc., infrared rays such as IrDA and remote control, Bluetooth ( (Registered trademark), 802.11 wireless, HDR, mobile phone network, satellite line, terrestrial digital network, and the like can also be used.

以上のように、直近の所定期間にユーザの通信装置と他の通信装置との間でやりとりされた情報の内容から、該内容を特徴付ける特徴語が抽出され、抽出された特徴語に適合するコンテンツが決定されて、ユーザに通知されることにより、上記ユーザが現在所望しそうなコンテンツを推奨できるので、テレビジョン放送された番組以外にも、インターネット上で放送されたコンテンツなど、種々の手段で取得可能な任意のコンテンツに対し、本発明を適用することができる。   As described above, a feature word that characterizes the content is extracted from the content of information exchanged between the user's communication device and another communication device during the most recent predetermined period, and the content matches the extracted feature word Is determined and notified to the user, so that the user can recommend the content that he / she currently desires. Therefore, in addition to the television broadcast program, it can be acquired by various means such as the content broadcast on the Internet. The present invention can be applied to any possible content.

10・100 推奨コンテンツ通知システム
11 携帯電話機(ユーザの通信装置)
12 携帯電話機(他の通信装置)
13 基地局
14・18 通信網
15・102 コンテンツ提示装置
16 放送局
17 コンテンツサーバ
20・60 制御部
21・61 記憶部
22 携帯電話網通信用アンテナ部
23 携帯電話網通信部
24 音声処理部
25 音声入力部
26 音声出力部
27・64 操作部
28 表示部
29・65 近距離無線通信用アンテナ部
30・66 近距離無線通信部
31 カレンダクロック
40 音声認識部(取得手段)
41 特徴語抽出部(抽出手段)
42 興味情報作成部
50 電話帳記憶部
62 放送波受信部
63 通信部
67 AV復号部
68 重畳部
69 出力部
80 IP放送取得部
81 関連情報取得部
82 コンテンツ書込部
83 コンテンツ読出部
84 コンテンツ解析部
85 興味情報取得部
86 マッチング分析部(決定手段)
87 推奨コンテンツ特定部(通知手段)
90 コンテンツ記録部
91 関連情報記憶部
92 興味情報記憶部
101 通信端末(ユーザの通信装置)
103 LAN
104 ゲートウェイ
105 コミュニケーション用サーバ(他の通信装置)
106 閲覧用サーバ(他の通信装置)
110 通信部
111 テキスト取得部(取得手段)
112 相手情報記憶部
10.100 Recommended Content Notification System 11 Mobile Phone (User Communication Device)
12 Mobile phones (other communication devices)
13 Base station 14/18 Communication network 15/102 Content presentation device 16 Broadcast station 17 Content server 20/60 Control unit 21/61 Storage unit 22 Mobile phone network communication antenna unit 23 Mobile phone network communication unit 24 Audio processing unit 25 Audio Input unit 26 Audio output unit 27/64 Operation unit 28 Display unit 29/65 Near field communication antenna unit 30/66 Near field communication unit 31 Calendar clock 40 Voice recognition unit (acquisition means)
41 feature word extraction unit (extraction means)
42 Interest information creation unit 50 Telephone book storage unit 62 Broadcast wave reception unit 63 Communication unit 67 AV decoding unit 68 Superimposition unit 69 Output unit 80 IP broadcast acquisition unit 81 Related information acquisition unit 82 Content writing unit 83 Content reading unit 84 Content analysis 85 Interest information acquisition unit 86 Matching analysis unit (determination means)
87 Recommended content identification part (notification means)
90 Content Recording Unit 91 Related Information Storage Unit 92 Interest Information Storage Unit 101 Communication Terminal (User Communication Device)
103 LAN
104 Gateway 105 Communication server (other communication devices)
106 Browsing server (other communication devices)
110 communication unit 111 text acquisition unit (acquisition means)
112 Partner information storage unit

Claims (8)

ユーザに推奨するコンテンツを通知する推奨コンテンツ通知システムであって、
直近の所定期間に前記ユーザの通信装置と他の通信装置との間で通信された内容を示す直近通信情報を取得する取得手段と、
該取得手段が取得した直近通信情報を特徴付ける特徴語を当該直近通信情報から抽出する抽出手段と、
該抽出手段が抽出した特徴語に適合するコンテンツを決定する決定手段と、
該決定手段が決定したコンテンツを前記ユーザに通知する通知手段とを備えることを特徴とする推奨コンテンツ通知システム。
A recommended content notification system for notifying users of recommended content,
Acquisition means for acquiring the latest communication information indicating the content communicated between the user's communication device and the other communication device in the most recent predetermined period;
Extraction means for extracting from the latest communication information a feature word characterizing the latest communication information acquired by the acquisition means;
Determining means for determining content that matches the feature word extracted by the extracting means;
A recommended content notification system comprising: notification means for notifying the user of the content determined by the determination means.
前記直近通信情報は、前記ユーザの通信装置と前記他の通信装置との間の通話内容を音声認識によりテキストデータに変換したものであることを特徴とする請求項1に記載の推奨コンテンツ通知システム。   The recommended content notification system according to claim 1, wherein the latest communication information is information obtained by converting the content of a call between the communication device of the user and the other communication device into text data by voice recognition. . 前記直近通信情報は、前記ユーザの通信装置と、前記他の通信装置であるサーバとの間で通信されたテキストデータであることを特徴とする請求項1に記載の推奨コンテンツ通知システム。   The recommended content notification system according to claim 1, wherein the latest communication information is text data communicated between the communication device of the user and a server which is the other communication device. 前記決定手段は、前記抽出手段が抽出した特徴語のうち、頻度の高い特徴語を選択し、選択された特徴語に適合するコンテンツを決定することを特徴とする請求項1から3までの何れか1項に記載の推奨コンテンツ通知システム。   4. The method according to claim 1, wherein the determination unit selects a feature word having a high frequency from the feature words extracted by the extraction unit, and determines content that matches the selected feature word. The recommended content notification system according to claim 1. 前記ユーザの状態を検知する検知手段をさらに備えており、
前記通知手段は、前記検知手段が検知した前記ユーザの状態に基づいて、通知の内容を変更することを特徴とする請求項1から4までの何れか1項に記載の推奨コンテンツ通知システム。
A detecting means for detecting the state of the user;
5. The recommended content notification system according to claim 1, wherein the notification unit changes the content of the notification based on the state of the user detected by the detection unit. 6.
請求項1から5までの何れか1項に記載の推奨コンテンツ通知システムを動作させるための制御プログラムであって、コンピュータを上記の各手段として機能させるための制御プログラム。   A control program for operating the recommended content notification system according to any one of claims 1 to 5, wherein the control program causes a computer to function as each of the above means. 請求項6に記載の制御プログラムが記録されたコンピュータ読取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium on which the control program according to claim 6 is recorded. ユーザに推奨するコンテンツを通知する推奨コンテンツ通知システムの制御方法であって、
直近の所定期間に前記ユーザの通信装置と他の通信装置との間で通信された内容を示す直近通信情報を取得する取得ステップと、
該取得ステップにて取得された直近通信情報を特徴付ける特徴語を当該直近通信情報から抽出する抽出ステップと、
該抽出ステップにて抽出された特徴語に適合するコンテンツを決定する決定ステップと、
該決定ステップにて決定されたコンテンツを前記ユーザに通知する通知ステップとを含むことを特徴とする推奨コンテンツ通知システムの制御方法。
A method for controlling a recommended content notification system for notifying a user of recommended content,
An acquisition step of acquiring the latest communication information indicating the content communicated between the user's communication device and another communication device in the most recent predetermined period;
An extraction step for extracting feature words characterizing the latest communication information acquired in the acquisition step from the latest communication information;
A determination step for determining content that matches the feature word extracted in the extraction step;
And a notification step of notifying the user of the content determined in the determination step.
JP2012141414A 2012-06-22 2012-06-22 Recommended content notification system, control method and control program thereof, and recording medium Pending JP2014006669A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012141414A JP2014006669A (en) 2012-06-22 2012-06-22 Recommended content notification system, control method and control program thereof, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012141414A JP2014006669A (en) 2012-06-22 2012-06-22 Recommended content notification system, control method and control program thereof, and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014006669A true JP2014006669A (en) 2014-01-16

Family

ID=50104338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012141414A Pending JP2014006669A (en) 2012-06-22 2012-06-22 Recommended content notification system, control method and control program thereof, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014006669A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015139000A (en) * 2014-01-20 2015-07-30 Necパーソナルコンピュータ株式会社 Information processing device, control method, and program
JP2016539403A (en) * 2013-10-14 2016-12-15 ノキア テクノロジーズ オサケユイチア Method and apparatus for identifying media files based on contextual relationships
CN106709049A (en) * 2017-01-05 2017-05-24 胡开标 Phonetic character key word identifying and searching system
WO2018168444A1 (en) * 2017-03-15 2018-09-20 ソニー株式会社 Information processing device, information processing method, and program
JP2018538648A (en) * 2015-11-23 2018-12-27 グーグル エルエルシー Ranking information based on the properties of the computing device
CN111008329A (en) * 2019-11-22 2020-04-14 厦门美柚股份有限公司 Page content recommendation method and device based on content classification
JPWO2019073669A1 (en) * 2017-10-13 2020-10-01 ソニー株式会社 Information processing equipment, information processing methods, and programs

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008311811A (en) * 2007-06-13 2008-12-25 Mitsubishi Electric Corp Portable telephone device
JP2009232415A (en) * 2008-03-25 2009-10-08 Denso Corp Information providing system for automobile
JP2010218491A (en) * 2009-03-19 2010-09-30 Nomura Research Institute Ltd Content distribution system, content distribution method, and computer program
JP2011043914A (en) * 2009-08-19 2011-03-03 Kansai Electric Power Co Inc:The File retrieval system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008311811A (en) * 2007-06-13 2008-12-25 Mitsubishi Electric Corp Portable telephone device
JP2009232415A (en) * 2008-03-25 2009-10-08 Denso Corp Information providing system for automobile
JP2010218491A (en) * 2009-03-19 2010-09-30 Nomura Research Institute Ltd Content distribution system, content distribution method, and computer program
JP2011043914A (en) * 2009-08-19 2011-03-03 Kansai Electric Power Co Inc:The File retrieval system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016539403A (en) * 2013-10-14 2016-12-15 ノキア テクノロジーズ オサケユイチア Method and apparatus for identifying media files based on contextual relationships
US10437830B2 (en) 2013-10-14 2019-10-08 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for identifying media files based upon contextual relationships
JP2015139000A (en) * 2014-01-20 2015-07-30 Necパーソナルコンピュータ株式会社 Information processing device, control method, and program
JP2018538648A (en) * 2015-11-23 2018-12-27 グーグル エルエルシー Ranking information based on the properties of the computing device
CN106709049A (en) * 2017-01-05 2017-05-24 胡开标 Phonetic character key word identifying and searching system
WO2018168444A1 (en) * 2017-03-15 2018-09-20 ソニー株式会社 Information processing device, information processing method, and program
JPWO2019073669A1 (en) * 2017-10-13 2020-10-01 ソニー株式会社 Information processing equipment, information processing methods, and programs
CN111008329A (en) * 2019-11-22 2020-04-14 厦门美柚股份有限公司 Page content recommendation method and device based on content classification

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9590837B2 (en) Interaction of user devices and servers in an environment
US8588824B2 (en) Transferring media context information based on proximity to a mobile device
JP2014006669A (en) Recommended content notification system, control method and control program thereof, and recording medium
CN101529867B (en) Sharing multimedia content in a peer-to-peer configuration
JP6232492B2 (en) User-customized advertisement providing system based on sound signal output from TV, method for providing user-customized advertisement, and computer-readable recording medium recording MIM service program
US20150296247A1 (en) Interaction of user devices and video devices
CN104023263B (en) Video selected works providing method and device
US20030177504A1 (en) System and method for synchronizing interaction of a communication network with a broadcasting network
US20130301392A1 (en) Methods and apparatuses for communication of audio tokens
US20160371742A1 (en) Methods, Systems and Computer Program Products for Tailoring Advertisements to a User Based on Actions Taken Using a Portable Electronic Device
US8676927B2 (en) Method and apparatus of managing contact lists aware of user interests
US20150067726A1 (en) Interaction of user devices and servers in an environment
KR20140128935A (en) Real-time mapping and navigation of multiple media types through a metadata-based infrastructure
CN102710992A (en) Method, device and system for displaying interaction messages
CN105191263A (en) Electronic device, image data output processing method and program
US9609398B2 (en) Content and posted-information time-series link method, and information processing terminal
CN110475134A (en) A kind of comment content display method, device, electronic equipment and storage medium
JP6076353B2 (en) Content providing apparatus, content providing method, program, information storage medium, broadcast station apparatus, and data structure
JP2013247544A (en) Portable terminal device
CN106060641A (en) Display apparatus for searching and control method thereof
JP6479348B2 (en) INFORMATION PROVIDING DEVICE, INFORMATION PROVIDING METHOD, PROGRAM FOR INFORMATION PROVIDING DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, RECEIVING DEVICE, AND PROGRAM FOR RECEIVING DEVICE
EP2204986A1 (en) Method and apparatus for notifying a user of presence information
CN103369366A (en) Multimedia content propagation server and relevant multimedia playing method
CN104038773B (en) Generate the method and device of ring signal file
JP6382209B2 (en) Communication of media related messages

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160405

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161101