JP2014003654A - 集合された前払いおよび後払い課金 - Google Patents

集合された前払いおよび後払い課金 Download PDF

Info

Publication number
JP2014003654A
JP2014003654A JP2013163804A JP2013163804A JP2014003654A JP 2014003654 A JP2014003654 A JP 2014003654A JP 2013163804 A JP2013163804 A JP 2013163804A JP 2013163804 A JP2013163804 A JP 2013163804A JP 2014003654 A JP2014003654 A JP 2014003654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
billing
call
prepaid
postpaid
subscriber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013163804A
Other languages
English (en)
Inventor
Yigang Cai
イガン・ツアイ
Li Xiangyang
シヤン・ヤン・リー
Lv Shuo
シユオ・ルブ
Wang Peng
ペン・ワン
Tang Wang Xiao
シヤオ・タン・ワン
bin yan Wan
ワン・ビン・ヤン
Z Zhao Jay
ジエイ・ゼツト・ジヤオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Alcatel Lucent USA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel Lucent USA Inc filed Critical Alcatel Lucent USA Inc
Publication of JP2014003654A publication Critical patent/JP2014003654A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/22Payment schemes or models
    • G06Q20/24Credit schemes, i.e. "pay after"
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/22Payment schemes or models
    • G06Q20/28Pre-payment schemes, e.g. "pay before"
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/04Billing or invoicing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/04Recording calls, or communications in printed, perforated or other permanent form
    • H04M15/06Recording class or number of calling, i.e. A-party or called party, i.e. B-party
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/10Metering calls from calling party, i.e. A-party charged for the communication
    • H04M15/12Discriminative metering, charging or billing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/10Metering calls from calling party, i.e. A-party charged for the communication
    • H04M15/12Discriminative metering, charging or billing
    • H04M15/16Discriminative metering, charging or billing according to connection obtained
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/41Billing record details, i.e. parameters, identifiers, structure of call data record [CDR]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/53Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP using mediation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/57Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP for integrated multimedia messaging subsystem [IMS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/70Administration or customization aspects; Counter-checking correct charges
    • H04M15/745Customizing according to wishes of subscriber, e.g. friends or family
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/70Administration or customization aspects; Counter-checking correct charges
    • H04M15/765Linked or grouped accounts, e.g. of users or devices
    • H04M15/7655Linked or grouped accounts, e.g. of users or devices shared by technologies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/70Administration or customization aspects; Counter-checking correct charges
    • H04M15/77Administration or customization aspects; Counter-checking correct charges involving multiple accounts per user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/70Administration or customization aspects; Counter-checking correct charges
    • H04M15/77Administration or customization aspects; Counter-checking correct charges involving multiple accounts per user
    • H04M15/772Administration or customization aspects; Counter-checking correct charges involving multiple accounts per user per service, e.g. prepay or post-pay
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/70Administration or customization aspects; Counter-checking correct charges
    • H04M15/785Reserving amount on the account
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/80Rating or billing plans; Tariff determination aspects
    • H04M15/8011Rating or billing plans; Tariff determination aspects using class of subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/90Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP using Intelligent Networks [IN] or Advanced Intelligent Networks [AIN]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M17/00Prepayment of wireline communication systems, wireless communication systems or telephone systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/24Accounting or billing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/01Details of billing arrangements
    • H04M2215/0108Customization according to wishes of subscriber, e.g. customer preferences, friends and family, selecting services or billing options, Personal Communication Systems [PCS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/01Details of billing arrangements
    • H04M2215/016Billing using Intelligent Networks [IN] or Advanced Intelligent Networks [AIN]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/01Details of billing arrangements
    • H04M2215/0164Billing record, e.g. Call Data Record [CDR], Toll Ticket[TT], Automatic Message Accounting [AMA], Call Line Identifier [CLI], details, i.e. parameters, identifiers, structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/01Details of billing arrangements
    • H04M2215/0168On line or real-time flexible customization or negotiation according to wishes of subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/01Details of billing arrangements
    • H04M2215/0172Mediation, i.e. device or program to reformat CDRS from one or more switches in order to adapt to one or more billing programs formats
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/20Technology dependant metering
    • H04M2215/2006Fixed telephone network, e.g. POTS, ISDN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/20Technology dependant metering
    • H04M2215/2026Wireless network, e.g. GSM, PCS, TACS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/20Technology dependant metering
    • H04M2215/2053In based PPS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/20Technology dependant metering
    • H04M2215/208IMS, i.e. Integrated Multimedia messaging Subsystem
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/28SMS billing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/32Involving wireless systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/72Account specifications
    • H04M2215/724Linked accounts
    • H04M2215/725Shared by technologies, e.g. one account for different access technologies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/72Account specifications
    • H04M2215/724Linked accounts
    • H04M2215/7254Multiple accounts per user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/72Account specifications
    • H04M2215/724Linked accounts
    • H04M2215/7254Multiple accounts per user
    • H04M2215/7263Multiple accounts per user per service, e.g. prepay and post-pay
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/72Account specifications
    • H04M2215/7277Account specifications on parallel communications
    • H04M2215/7295Reserve amount, e.g. according to estimated costs for a typical communication duration or according to the estimated volume to be transferred
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/74Rating aspects, e.g. rating parameters or tariff determination apects
    • H04M2215/7407Rating aspects, e.g. rating parameters or tariff determination apects class of subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/78Metric aspects
    • H04M2215/7806Time based

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Meter Arrangements (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】集合された前払い課金および後払い課金を行う通信ネットワークを提供する。
【解決手段】通信ネットワーク200は、切替えシステム204、課金選択システム210、前払い課金システム220、および後払い課金システム230を備えている。切替えシステムが加入者の通話を受信すると、切替えシステムは、通話の課金のタイプを判定するために加入者プロファイルを処理する。加入者の課金のタイプが混成の前払い/後払い課金を含んでいる場合、切替えシステムが課金選択システムにクエリを送信する。クエリに応答して、課金選択システムが、その通話の混成の前払い/後払い課金は前払いにすべきか、後払いにすべきかを判定するために課金基準を処理する。課金選択システムは、課金基準に基づいて、その通話に対して前払い課金または後払い課金を起動する。
【選択図】図2

Description

本発明は、通信分野、特に通信ネットワークにおける、前払い課金および後払い課金を集合することに関する。
無線および有線ネットワークにおける課金は、従来は、後払いか、前払いかのどちらかであった。前払い課金とは、加入者が利用前にサービスを購入し、加入者によって支払われた残高がその加入者の利用量に基づいて減少する課金のタイプである。例として、加入者は、前払い無線プランで10時間の通信時間を購入できる。その加入者が無線ネットワークを介して通話を発信または受信する際、ネットワーク内のINベースの技術がリアルタイムで加入者の利用量を監視し、利用量に応じて加入者のアカウントから料金を引き落とす。加入者のアカウントの残高が少なくなるか、無くなると、その加入者はアカウントをリチャージしないと、それ以降の利用はネットワークから認可されない。
後払い課金とは、加入者が、サービスに対して支払いをする前にサービスを利用する課金タイプのことである。例として、加入者はサービスプロバイダと、サービスに対して加入者は何が請求されるかを規定した契約を結ぶ。その加入者がネットワークを介して通話を発信または受信すると、ITベースの技術がその通話中の通話情報を収集し、通話に関する通話詳細レコード(CDR)を生成する。CDRは、発信側通話者、着信側通話者、通話時間などの情報を含む。CDRは、請求期間中のCDRを集計する、サービスプロバイダの請求システムによって収集される。請求期間の終りに、サービスプロバイダは加入者に、請求期間中のその加入者による利用料を明記した請求書を発送する。
通信ネットワークにおける課金システムの現在の問題の1つは、加入者が前払い課金にするか、後払い課金するかについて署名する必要があることである。前払い課金システムおよび後払い課金システムは、すべてのサービスプロバイダではないにしても、ほとんどのサービスプロバイダによって別々に運用されている。そのため、加入者は、同じサービスプロバイダと前払い課金および後払い課金の両方について署名する選択肢がない。
図1は、従来の技術における通信ネットワーク100を示している。通信ネットワーク100は、有線ネットワークまたは無線ネットワークなどのコアネットワーク102を備えている。通信ネットワーク100は、前払い課金システム110、仲介システム120、後払い課金システム130、および請求システム140も備えている。前払い課金システム110は、加入者のための前払い課金のメカニズムを提供する。前払い課金システム110は、リアルタイム通話制御システム112、アカウント残高管理システム114ならびにリアルタイム規定料金算出および請求エンジン116を備えている。リアルタイム通話制御システム112は、前払いされた通話に対して予算制御を提供する。例えば、通話制御システム112は、アカウント残高管理システム114から残高を確認し、残高が十分であれば、前払いされた通話を許可する。また、通話制御システム112は、前払いされた通話の割当て量(スライス)をコアネットワーク102に許可または認可でき、加入者への通知を行い、残高が無くなると、通話を終了する。アカウント残高管理システム114は、加入者の残高を監視し、アカウントが限度額より少なくなったときを判定し、クレジットカードまたは他の手段などでアカウントをリチャージするためのメカニズムを提供するなどのアカウント管理を行う。リアルタイム規定料金算出および請求エンジン116は、前払いされた通話に対する規定料金を判定する。規定料金を算出するためには、規定料金算出および請求エンジン116が通話制御システム112から通話情報を受け取り、アカウント残高管理システム114からアカウント情報を受け取り、前払いされた通話の規定料金(例えば、1分当たり5セント)を生成する。前払いされた通話の終了後、通話制御システム112が規定料金算出済み前払いCDRを生成して、その規定料金算出済み前払いCDRを請求システム140に送信する。
仲介システム120が利用情報を受け取って処理し、後払い課金システム130または請求システム140による処理に適切なフォーマットにリフォーマットするように構成されている。仲介システム120は、コアネットワーク102から通話の規定料金未算出後払いCDRを受け取ると、その規定料金未算出後払いCDRを後払い課金システム130または請求システム140の所望のフォーマットに従ってリフォーマットすることができる。仲介システム120がコアネットワーク102内の要素(複数)から、例えば、9−1−1の通話または複数通話者の通話などの通話に関する複数の規定料金未算出後払いCDRを受け取ると、仲介システム120は、後払い課金システム130または請求システム140の所望に応じて、その複数のCDRを単一の規定料金未算出CDRに結合する。仲介システム120は、請求システム140内に実装されていてもよいし、後払い課金システム130内に実装されていてもよいし、または図1に示されているようにスタンドアロンシステムであってもよい。
後払い課金システム130は、加入者のための後払い課金メカニズムを提供する。後払い課金システム130は、バッチ規定料金算出エンジン132を備えている。前払い課金システム110と同様に、バッチ規定料金算出エンジン132は、後払いされる通話に対する規定料金を判定する。規定料金を算出するには、バッチ規定料金算出エンジン132は、仲介システム120から規定料金未算出後払いCDRを受け取る。バッチ規定料金算出エンジン132は、次に、そのCDRの規定料金を判定し、請求システム140に送信するための規定料金算出済み後払いCDRを生成する。
請求システム140は、前払い課金システム110から規定料金算出済み前払いCDRを受け取り、後払い課金システム130から規定料金算出済み後払いCDRを受け取るように構成されている。請求システム140は、そのCDRを用いて、請求書を生成し、利用量報告書を生成し、サービス管理および支払い管理を実行し、他のすべての請求機能を実行する。
残念なことに、前払い課金システム110および後払い課金システム130は互いに別々に動作する。加入者は、サービスプロバイダとの間で前払い課金または前払い課金に加入できるだけで、両方に加入することはできない。
本発明は、通信ネットワーク内で前払い課金および後払い課金を集合させることにより、上記および他の関連の問題を解決する。加入者は、前払い課金、後払い課金、または混成の前払い/後払い課金に加入することができる。混成課金では、加入者は、加入者によって定義された課金基準、サービスプロバイダによって定義された課金基準、または別の業者によって定義された課金基準に応じて、前払いまたは後払いで課金されてよい。例として、課金基準は1日の時刻であってよい。就労時間(午後8時から午後5時)中の加入者の通話は会社が支払い、その通話は会社の後払いに課金される。就労時間後は、通話の責任は加入者にあり、その通話は、加入者の前払いアカウントに課金される。集合された前払いおよび後払い課金は、有利には、課金基準に基づいて、加入者への異なる課金を許容し、それにより、加入者に、より大きい柔軟性を提供することができ、加入者の市場を拡大する可能性がある。
本発明の一実施形態は、集合された前払い課金および後払い課金を行う拡張通信ネットワークを含んでいる。その通信ネットワークは、切替えシステム、課金選択システム、前払い課金システム、および後払い課金システムを備えている。動作中は、切替えシステムが加入者の通話を受信する。通話に応答して、切替えシステムが、通話の課金のタイプを判定するために加入者プロファイルを処理する。加入者の課金のタイプが混成の前払い/後払い課金を含んでいる場合、切替えシステムが課金選択システムにクエリを送信する。課金選択システムは、通話に関するそのクエリを受け取り、その通話の混成の前払い/後払い課金は前払いにすべきか、後払いにすべきかを判定するために課金基準を処理する。課金基準は、前に加入者によって定義されていてもよいし、サービスプロバイダによって定義されていてもよいし、または別の業者によって定義されていてもよい。課金基準の例には、時刻、曜日、加入者の場所、通話の宛先、加入者からの指示、通話のタイプ、通話のコンテンツのタイプ、加入者の残高限度額などを含むが、それらに限定されるわけではない。課金選択システムが課金基準に基づいて通話の課金は前払いであるべきと判定すると、課金選択システムが、前払い課金システムの場合と同じように、その通話に対して前払い課金を起動する。課金選択システムが課金基準に基づいて通話の課金は後払いであるべきと判定すると、課金選択システムが、後払い課金システムの場合と同じように、その通話に対して後払い課金を起動する。
本発明は、以下で説明される他の例示的な実施形態を含んでもよい。
従来の技術における通信ネットワークを示した図である。 本発明の例示的な実施形態における通信ネットワークを示した図である。 本発明の例示的な実施形態で切替えシステムを動作させる方法を示したフローチャートである。 本発明の例示的な実施形態で課金選択システムを動作させる方法を示したフローチャートである。 本発明の例示的な実施形態における別の通信ネットワークを示した図である。 本発明の例示的な実施形態で課金選択システムがどのように動作するかをさらに示したブロック図である。 本発明の例示的な実施形態における別の通信ネットワークを示した図である。
図2−図7および以下の説明では、当業者に本発明の製造方法および使用方法を教示するために、本発明の具体的な例示的実施形態を示す。発明の原理を教示するという目的のために、本発明の一部の従来の態様は単純化または省略されている。当業者は、これらの実施形態から、本発明の範囲に含まれる変形が理解できるであろう。当業者は、以下で説明される機能は、様々な方法で組み合わされて、本発明の複数の変形を形成できることが理解できるであろう。結果として、本発明は、以下で説明される具体的な実施形態に限定されることはなく、本発明は、特許請求の範囲およびそこに記載される請求項の均等物によってのみ限定されるものとする。
図2は、本発明の例示的な実施形態における通信ネットワーク200を示している。通信ネットワーク200は、切替えシステム204を備えることが図示されているコアネットワーク202を備えている。コアネットワーク202は、有線ネットワーク、無線ネットワーク、IMSネットワーク、または別のタイプのネットワークを備えることができる。切替えシステム204は、加入者206に通話を接続する、または加入者206から通話を受信するためのサービスを加入者206に提供するようになされた任意のシステムまたはサーバを備えている。切替えシステム204の例としては、切替え器、モバイルスイッチングセンタ(MSC)、通話サービング制御機能(CSCF)、またはコアネットワーク202のタイプに応じた別のタイプの要素がある。
通信ネットワーク200は、コアネットワーク202に結合された課金選択システム210も備えている。課金選択システム210は、処理システム212およびデータベース214を備えている。データベース214は、コアネットワーク202内の通話の課金基準を保管している。課金基準は、コアネットワーク202内の通話が前払いとして課金されるべきか、後払いとして課金されるべきかを判定するために用いられる定義、ポリシールール、または他のデータを含む。課金基準は、加入者206によって、コアネットワーク202を運用するサービスプロバイダによって、または別の業者あるいはエンティティによって定義されてよい。課金基準の例は、本明細書の中で後述される。課金基準は、課金選択システム210がアクセス可能な、通信ネットワーク200内に分散された他の要素(図示せず)に保管されていてもよい。
通信ネットワーク200は、前払い課金システム220、後払い課金システム230、および請求システム240も備えている。前払い課金システム220は、コアネットワーク202内の通話に前払い課金を行うようになされた従来または拡張システムを備えていてよい。後払い課金システム230は、コアネットワーク202内の通話に後払い課金を行うようになされた従来または拡張システムを備えていてよい。請求システム240は、前払い課金システム220または後払い課金システム230から情報(例えば、CDR)を受け取ったことに応答してコアネットワーク202内の通話の請求を処理する、従来または拡張システムを備えている。
一実施形態では、課金選択システム210は、前払い課金システム220内に実装されてもよい。別の実施形態では、課金選択システム210は、後払い課金システム230内に実装されてもよい。別の実施形態では、課金選択システム210は、図2に示されているように、スタンドアロンシステムまたはサーバ内、または切替え器のように、コアネットワーク202の要素内に実装されてもよい。課金選択システム210は、ソフトウェア、ハードウェア、またはハードウェアおよびソフトウェアの組合せとして実装されてもよい。ソフトウェアの実装では、課金選択システム210は、記憶媒体に保管されている命令で構成することができる。これらの命令は、処理システム212によって取り出されて、実行される。命令の例としては、ソフトウェア、プログラムコード、ファームウェアなどがある。記憶媒体の例としては、メモリデバイス、テープ、ディスク、集積回路、サーバなどがある。これらの命令は、処理システム212によって実行されると、処理システム212に、本発明に従って動作するように指示するように機能する。用語「処理システム」は、単一の処理デバイスまたは動作間処理デバイスのグループを指す。プロセッサの例としては、コンピュータ、集積回路、論理回路などがある。当業者は、命令、プロセッサ、および記憶媒体には精通しているだろう。
通信ネットワーク200は、加入者206が、サービスプロバイダによって提供される前払い課金および後払い課金の両方に加入できるように拡張されている。他の加入者(図示せず)は前払い課金のみに加入していてよく、通信ネットワーク200は、それらの加入者には前払い課金を行う従来の方法で動作できる。あるいは、他の加入者(図示せず)は後払い課金のみに加入していてよく、通信ネットワーク200は、それらの加入者には後払い課金を行う従来の方法で動作できる。この実施形態では、加入者206は、前払い課金および後払い課金の両方に加入しており、本明細書では、この方式は混成課金と呼ばれている。
加入者206がコアネットワーク202内で通話を起動し、またはコアネットワーク202からの通話を受信すると、切替えシステム204がその通話を受信する。本明細書で用いられる用語「通話」は、音声通話、データ通話、SMS/MMSメッセージ、IMSセッション(音声、マルチメディア、ゲームなど)、または加入者206のための別のタイプの通信を指す。切替えシステム204は、通話を受信したことに応答して、図3で説明されているように動作できる。
図3は、本発明の例示的な実施形態で切替えシステム204を動作させる方法300を示したフローチャートである。図2に示された切替えシステム204を参照しながら、方法300のステップを説明する。図3のフローチャートのステップはすべてを包含するものではなく、図示されていない他のステップが含まれてもよい。
ステップ302において、切替えシステム204が加入者206の通話を受信する。前に説明されているように、通話は加入者206によって発信される場合と、加入者206宛てに着信する場合とがある。ステップ304において、切替えシステム204は、通話の課金のタイプを判定するために加入者206用の加入者プロファイルを処理する。課金のタイプは、前払い課金、後払い課金、または混成課金が可能である。切替えシステム204は、ローカルで加入者プロファイルを保管することもできるし、ホームロケーションレジスタ(HLR)またはホーム加入者サーバ(HSS)などの別のデバイスにアクセスして加入者プロファイルを取り出すこともできる。加入者プロファイルは、加入者206が加入しているサービスのクラスを示す。この実施形態では、加入者206は、混成課金を許容するサービスのクラスに加入している。
課金のタイプが混成課金と判定されると、切替えシステム204が通話の処理方法についてクエリを生成し、ステップ306で、そのクエリを課金選択システム210に送信する。クエリに応答した課金選択システム210の例示的な動作が図4で説明されている。
課金のタイプが前払い課金と判定されると、切替えシステム204がクエリを生成し、ステップ308で、従来の方法でそのクエリを前払い課金システム220に送信する。クエリの目的は、従来は、前払い課金システム220に、加入者206はこの通話を発信または受信してよいかを問い合わせることである。例えば、加入者206はアカウントの残高が少なくなっている、または空の場合があり、その場合は、加入者206がアカウントをリチャージしなければ、前払い課金システム220が切替えシステム204に通話を拒否するように指示する。ステップ306または308におけるクエリのフォーマットは、コアネットワーク202のタイプによって異なる。無線ネットワークの場合、フォーマットはCS−1、GSMネットワークの場合はCAP、CDMAネットワークの場合はIS−826、またはIMSネットワークの場合はDiameterであってよい。
課金のタイプが後払い課金と判定されると、切替えシステム204が、通話が完了されるのを許可し、通話が終了したとき、ステップ310で、従来の方法で規定料金未算出後払いCDRを生成する。
図4は、本発明の例示的な実施形態で課金選択システム210を動作させる方法400を示したフローチャートである。図2に示された課金選択システム210を参照しながら、方法400のステップを説明する。図4のフローチャートのステップは、すべてを包含するものではなく、図示されていない他のステップが含まれてもよい。ステップ402において、課金選択システム210内の処理システム212が切替えシステム204から通話に関するクエリを受け取る。ステップ404において、処理システム212は、その通話は前払いまたは後払いのどちらで課金されるべきかを判定するために、データベース214に保管されている課金基準を処理する。処理システム212が通話の課金は課金基準に基づいて前払いであるべきと判定すると、ステップ406で、課金選択システム210が通話の前払い課金を起動する。前払い課金の起動には、命令、クエリ、または他のメッセージを前払い課金システム220内の、リアルタイム通話制御システムまたはリアルタイム規定料金算出および請求エンジンなどの要素(図示せず)に送信することが含まれてよい。前払い課金システム220が、次いで、通話の規定料金を判定し、その規定料金に基づいて割当て量を切替えシステム204に認可する。その後、前払い課金システム220が切替えシステム204から、通話が終了したことの知らせを受け取ると、前払い課金システム220は、通話の終了後、規定料金算出済み前払いCDRを生成し、その規定料金算出済み前払いCDRを保管する。その規定料金算出済み前払いCDRは後で請求システム240によって取り出すことができる。
処理システム212が通話の課金は課金基準に基づいて後払いであるべきと判定すると、ステップ408で、処理システム212が通話の後払い課金を起動する。後払い課金の起動には、切替えシステム204に通話が完了されるのを許可するように指示する命令または他のメッセージを切替えシステム204に送信することが含まれてよい。その後、通話が終了すると、別の動作を実行することができる。切替えシステム204は、通話の終了後、規定料金未算出後払いCDRを生成し、その規定料金未算出後払いCDRを後払い課金システム230に送信することができる。あるいは、切替えシステム204は前払い課金システム220に、通話が終了したことの知らせを送信してもよい。その知らせを受け取ったことに応答して、前払い課金システム220は、通話の終了後、規定料金未算出後払いCDRを生成し、その規定料金未算出後払いCDRを保管する。後払い課金システム220が、次いで、その規定料金未算出後払いCDRを取り出して、通話の規定料金を判定し、規定料金未算出後払いCDRから規定料金算出済み後払いCDRを生成する。この規定料金算出済み後払いCDRは後で請求システム240によって取り出すことができる。
課金選択システム210は、有利には、加入者206が前払い課金または後払い課金を受け入れることを課金基準に応じて許可する。課金基準は、加入者206によって指定されてもよいし、通信ネットワーク200を運営するサービスプロバイダによって指定されてもよいし、別の業者によって指定されてもよい。課金基準を定義すると、有利には、加入者206および/またはサービスプロバイダは、加入者206の通話はいつ前払いで課金されて、いつ後払いで課金されるかを柔軟に定義できるようになる。
課金基準の一例として、時刻が考えられる。加入者206は、一定の時刻間は前払い課金を受け入れ、別の時刻間は後払い課金を受け入れることができる。例えば、就労時間中(午前8時から午後5時)は、加入者206は後払いで課金され(雇用者による支払いが可能)、就労時間後は、加入者206が本人の前払いアカウントに前払いで課金されることが可能である。
課金基準の別の例として、曜日が考えられる。例として、加入者206は、平日(月曜日から金曜日)は後払いで課金され、週末は前払いで課金されることが可能である。
課金基準の別の例として、加入者206の場所が考えられる。例として、加入者206が特定のサービスエリア外で移動している場合、加入者206は前払いで課金されることが可能である。加入者206がホームサービスエリア内にいる場合、加入者206は後払いで課金されることが可能である。
課金基準の別の例として、通話の宛先が考えられる。例として、通話の宛先が国外の番号である場合、加入者206は前払いで課金されることが可能である。通話の宛先が国内の番号である場合、加入者206は後払いで課金されることが可能である。
課金基準の別の例として、加入者206によって提供される、通話に所望される課金のタイプを示す命令が考えられる。命令は、フィーチャコード、接頭部番号、またはいずれか他の標識であってよい。例として、加入者206は、通話が前払いで課金されるようにするために、着信側通話者の番号の前に接頭部番号「2」を追加することができる。加入者206は、通話が後払いで課金されるようにするために、着信側通話者の番号の前に接頭部番号「3」を追加することができる。
課金基準の別の例として、通話のタイプ、例えば、音声、ビデオ、SMS、MMS、ゲームなどが考えられる。例として、加入者206の音声通話は後払いで課金され、SMS通話またはデータ通話は前払いで課金されることが可能である。
課金基準の別の例として、通話のコンテンツのタイプが考えられる。例として、加入者206に天気情報を提供する通話は後払いで課金され、モバイルゲームサービスまたはモバイルコマースサービスの通話は前払いで課金されることが可能である。
課金基準の別の例として、加入者206のアカウントの残高限度額が考えられる。例として、加入者206が前払い残高を、定義された限度額まで使い切ってしまうと、通話は後払いで課金されることが可能である。あるいは、逆に、月ごとに後払いされる場合、無線加入の場合に「分」が使い切られてしまうと、使いすぎに対して課金規定料金が高くなることを避けるために、課金は前払いアカウントに変更されることが可能である。
上記および他の課金基準のいずれも、加入者が、所望のとおりに、前払いまたは後払いで課金されるように、加入者に対して混成課金を行うように組み合わせることができる。
図5は、本発明の例示的な実施形態における通信ネットワーク500を示している。通信ネットワーク500は、有線ネットワーク、無線ネットワークまたはIMSネットワークなどのコアネットワーク502を備えている。コアネットワーク502は、切替えシステム504を備えている。通信ネットワーク500は、前払い課金システム510、仲介システム520、後払い課金システム530および請求システム540も備えている。この実施形態では、前払い課金システム510は、課金選択システム511を組み込むことにより拡張されている。前払い課金システム510は、リアルタイム通話制御システム512、アカウント残高管理システム514およびリアルタイム規定料金算出および請求エンジン516をさらに備えている。後払い課金システム530は、バッチ規定料金算出エンジン532を備えている。
コアネットワーク502および切替えシステム504は、3人の加入者505−507にサービスを提供するように図示されている。加入者505は前払い課金に加入し、加入者506は混成課金に加入し、加入者507は後払い課金に加入している。
この実施形態の場合、加入者505がコアネットワーク502内で通話を発信するものとする。切替えシステム504が加入者505から通話を受信し、次いで、加入者505用の加入者プロファイルを確認する。この加入者プロファイルは、加入者505用のサービスのクラスを示しており、この実施形態では、それは前払い課金を示している。加入者505用に確認された前払い課金に基づいて、切替えシステム504は、その通話をどのように進めるかについて前払い課金システム510にクエリを送信する。
リアルタイム通話制御システム512が切替えシステム504からクエリを受け取る。リアルタイム通話制御システム512は、加入者505の現在の残高を判定するためにアカウント残高管理システム514にアクセスする。現在の残高が限度額を超えていると、通話制御システム512は、通話の規定料金を知ろうとしてリアルタイム規定料金算出および請求エンジン516に連絡する。規定料金算出および請求エンジン516は、通話情報、アカウント情報および他の情報に基づいて通話の規定料金を判定し、その規定料金を通話制御システム512に送信する。通話制御システム512は、次いで、その通話に認可すべき割当て量(またはスライス)を判定し、通話の割当て量と共に応答メッセージを切替えシステム504に送信する。これで、切替えシステム504はその通話を完成させ、通話中、認可された割当て量を監視する。認可された割当て量が使い切られると、切替えシステム504は、別の割当て量について通話制御システム512に問い合わせる。
通話が終了すると、規定料金算出および請求エンジン516が、その通話の実際の通話時間に応じて、通話の規定料金を算出する。次いで、通話制御システム512が規定料金算出済み前払いCDRを生成し、請求システム540のために、その規定料金算出済み前払いCDRをデポジトリ517に保管する。請求システム540は、報告書分析、再決済などの処理をさらに行うために規定料金算出済み前払いCDRにアクセスする。
さらに、この実施形態の場合、加入者507がコアネットワーク502内で通話を発信するものとする。切替えシステム504が加入者507から通話を受信し、次いで、加入者507用の加入者プロファイルを確認する。この加入者プロファイルは、加入者507用のサービスのクラスを示しており、この実施形態では、それは後払い課金を示している。加入者507用に確認された後払い課金に基づいて、切替えシステム504はその通話が完成されるように許可し、次いで、通話が終了すると、規定料金未算出後払いCDRを生成する。切替えシステム504は、その規定料金未算出後払いCDRを仲介システム520に送信する。仲介システム520は、規定料金未算出後払いCDRを(必要ならば)リフォーマットし、その規定料金未算出後払いCDRを後払い課金システム530に送信する。バッチ規定料金算出エンジン532が、その規定料金未算出後払いCDRによって表されている通話の規定料金を判定し、規定料金算出済み後払いCDRを生成する。後払い課金システム530は、次いで、その規定料金算出済み後払いCDRをさらなる処理のために請求システム540に送信する。
さらに、この実施形態の場合、加入者506がコアネットワーク502内で通話を発信するものとする。切替えシステム504が加入者506から通話を受信し、次いで、加入者506用の加入者プロファイルを確認する。この加入者プロファイルは、加入者506用のサービスのクラスを示しており、この実施形態では、それは混成課金を示している。加入者506用に確認された混成課金に基づいて、切替えシステム504は、その通話をどのように進めるかについて前払い課金システム510にクエリを送信する。切替えシステム504は、加入者プロファイルにプロビジョニングされた課金アドレスに応じたインテリジェントネットワークプロトコルを介して、混成課金の通話を前払い課金システム510に経路指定するようにプロビジョニングされている。
課金選択システム511が切替えシステム504からクエリを受け取る。課金選択システム511の機能は、その通話は前払いまたは後払いのどちらで課金されるべきかを課金基準に基づいて判定することである。クエリを受け取ったことに応答して、課金選択システム511は、通話の正しい課金を判定するために課金基準を処理する。
課金選択システム511が課金は前払いであると判定すると、課金選択システム511は、その通話に対しては前払い課金にするための命令または他のメッセージを通話制御システム512に送信する。通話制御システム512は、加入者506の現在の残高を判定するためにアカウント残高管理システム514に連絡する。現在の残高が限度額を超えていると、通話制御システム512は、通話の規定料金を知ろうとして規定料金算出および請求エンジン516に連絡する。規定料金算出および請求エンジン516は、通話情報、アカウント情報および他の情報に基づいて通話の規定料金を判定し、その規定料金を通話制御システム512に送信する。通話制御システム512は、次いで、その通話に認可すべき割当て量(またはスライス)を判定し、通話の割当て量と共に応答メッセージを切替えシステム504に送信する。これで、切替えシステム504はその通話を完成させ、通話中、認可された割当て量を監視する。認可された割当て量が使い切られると、切替えシステム504は、もう1つの割当て量について通話制御システム512に問い合わせる。
通話が終了すると、規定料金算出および請求エンジン516が、その通話の実際の通話時間に応じて通話の規定料金を算出する。次いで、通話制御システム512が規定料金算出済み前払いCDRを生成し、請求システム540のために、その規定料金算出済み前払いCDRをさらなる処理のためにデポジトリ517に保管する。
課金選択システム511が通話の課金は後払いであると判定すると、課金選択システム511は、その通話を許可するように切替えシステム504に応答する。後払い課金の場合、この時点で規定料金の算出は必要ない。課金選択システム511は、通話の終了後、後払いCDRを後払い課金システム530に報告するように切替えシステム504に指示してもよい。あるいは、課金選択システム511は、通話の終了時に通話制御システム512に報告するように切替えシステム504に指示してもよい。通話制御システム512が、通話が終了したことの知らせを受け取ると、通話制御システム512は、規定料金未算出後払いCDRを生成し、その規定料金未算出後払いCDRをデポジトリ518に保管する。その規定料金未算出後払いCDRは、次いで、仲介デバイス520によって引き出される(pull)、または仲介デバイス520に押し込まれる(push)。規定料金未算出後払いCDRは、その後、仲介デバイス520内のCDRフォーマット化、後払い課金システム530内のバッチ規定料金算出および請求など、通常の後払い規定料金算出プロセスを経る。後払いCDRの規定料金が算出された後、後払い課金システム530がその規定料金算出済み後払いCDRをさらなる処理のために請求システム540に配信する。
図6は、本発明の例示的な実施形態で、課金選択システム511がどのように動作するかをさらに示したブロック図である。課金選択システム511は、加入者506が加入者ユーザインターフェース(UI)602を用いて課金基準の一部または全部を定義できるようにしている。加入者UI 602は、コンピュータからアクセス可能なWebポータル、モバイルデバイスからWAPまたは他のプロトコルを介してアクセス可能な無線インターフェース、インタラクティブな音声応答(IVR)インターフェースまたは同様のインターフェースなどを有することができる。課金選択システム511は、サービスプロバイダがサービスプロバイダUI 604を用いて課金基準の一部または全部を定義できるようにもしている。
課金基準が定義されると、課金選択システム511がその課金基準を保管する。その後、コアネットワーク502内で混成課金の通話が受信され、切替えシステム504が課金選択システム511にクエリを送信すると、課金選択システム511は次のように動作できる。課金選択システム511は、アカウント残高管理システム514から加入者506用の加入者プロファイルを受け取る。課金選択システム511は、通話制御システム512から通話情報も受け取る。課金選択システム511は、通話の課金は前払いにすべきか、後払いにすべきかを判定するために、その加入者プロファイル、通話情報および課金基準を処理する。判定が前払いの場合、課金選択システム511は規定料金算出および請求エンジン516に命令またはメッセージを送信する。規定料金算出および請求エンジン516は通話の規定料金を判定し、その規定料金を通話制御システム512に提供する。通話制御システム512は、次いで、規定料金算出済み前払いCDRを生成する。判定が後払いの場合、課金選択システム511は通話制御システム512に命令またはメッセージを送信する。通話制御システム512は規定料金未算出後払いCDRを生成する。
図7は、通信ネットワーク500の別の例示的な実施形態を示している。この実施形態では、前払い課金システム510は、規定料金算出済み前払いCDRおよび規定料金未算出後払いCDR用の共通デポジトリ717を有している。この実施形態では、すべてのCDR(前払いまたは後払い)がCDRフィルタリングのために仲介システム520にポートされる。CDRが前払いの場合、仲介システム520は、規定料金算出済み前払いCDRをさらなる処理のために請求システム540に直接に経路指定する。CDRが後払いの場合、仲介システム520はCDRをフォーマットし、その後払いCDRをバッチ処理のためにバッチ規定料金算出エンジン532に送信する。規定料金未算出後払いCDRの規定料金が算出されると、バッチ規定料金算出エンジン532は、その規定料金算出済み後払いCDRをさらなる処理のために請求システム540に送信する。
本明細書で具体的な実施形態が説明されているが、本発明の範囲は、これらの具体的な実施形態に限定されない。本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲およびそこに記載される請求項の均等物によって定義されるものとする。

Claims (10)

  1. 加入者に集合された前払い課金および後払い課金を提供するようになされた通信ネットワーク(200)であって、
    前払い課金システム(220)と、
    後払い課金システム(230)と、
    加入者の通話を受信し、通話の課金のタイプを判定するためにその加入者用の加入者プロファイルを処理するようになされた切替えシステム(204)と
    を備え、
    通信ネットワークシステムは課金選択システム(210)を備えていることを特徴とし、さらに
    切替えシステム(204)が、課金タイプが混成の前払い/後払い課金を含むという判定に応答して課金選択システムにクエリを送信するようにさらになされていることと、
    課金選択システムが、切替えシステムから通話に関するクエリを受け取り、その通話の混成の前払い/後払い課金は前払いにすべきか、後払いにすべきかを判定するために課金基準を処理し、課金基準に基づいた通話の前払い課金の判定に応答してその通話に対して前払い課金を起動し、課金基準に基づいた通話の後払い課金の判定に応答してその通話に対して後払い課金を起動するようになされていることを特徴とする、通信ネットワーク(200)。
  2. 課金基準が加入者または通信ネットワークを運用するサービスプロバイダの少なくともどちらか1つによって事前に定義されている、請求項1に記載の通信ネットワーク(200)。
  3. 前払い課金の判定が課金選択システム(210)内で行われる場合、前払い課金システム(220)が、
    通話の規定料金を判定し、
    規定料金に基づいて通話の割当て量を切替えシステム(204)に認可し、
    切替えシステムから、通話が終了したことの知らせを受け取り、
    通話の終了後、規定料金算出済み前払いCDRを生成し、
    規定料金算出済み前払いCDRを保管するようになされた、
    請求項1に記載の通信ネットワーク(200)。
  4. 後払い課金の判定が課金選択システム(210)内で行われる場合、
    前払い課金システム(220)が、
    切替えシステム(204)によって通話が完了されることを許可し、
    切替えシステム(204)から、通話が終了したことの知らせを受け取り、
    通話の終了後、規定料金未算出後払いCDRを生成し、
    規定料金未算出後払いCDRを保管するようになされ、
    後払い課金システム(230)が、
    前払い課金システム(220)から規定料金未算出後払いCDRを取り出し、
    通話の規定料金を判定し、
    規定料金未算出後払いCDRから規定料金算出済み後払いCDRを生成するようになされた、
    請求項1に記載の通信ネットワーク(200)。
  5. 課金選択システム(210)が前払い課金システム(220)に実装されている、請求項1に記載の通信ネットワーク(200)。
  6. 加入者に集合された前払い課金および後払い課金を提供する方法であって、
    通信ネットワーク内で加入者の通話を受信するステップと、
    通話の課金のタイプを判定するためにその加入者用の加入者プロファイルを処理するステップと
    を含み、方法は
    課金タイプが混成の前払い/後払い課金を含んでいる場合、
    通話の混成の前払い/後払い課金は前払いにすべきか、後払いにすべきかを判定するために課金基準を処理するステップと、
    課金基準に基づいた通話の前払い課金の判定に応答してその通話に対して前払い課金を起動するステップと、
    課金基準に基づいた通話の後払い課金の判定に応答してその通話に対して後払い課金を起動するステップと
    を特徴とする、方法。
  7. 課金基準が加入者または通信ネットワークを運用するサービスプロバイダの少なくともどちらか1つによって事前に定義されている、請求項6に記載の方法。
  8. 通話の前払い課金を起動するステップが、
    通話の規定料金を判定するステップと、
    規定料金に基づいて割当て量を認可するステップと、
    通話の終了後、規定料金算出済み前払いCDRを生成するステップと、
    規定料金算出済み前払いCDRを保管するステップと
    を含む、請求項6に記載の方法。
  9. 通話の後払い課金を起動するステップが、
    通話が完了されることを許可するステップと、
    通話の終了後、前払い課金システム内で規定料金未算出後払いCDRを生成するステップと、
    規定料金未算出後払いCDRを保管するステップと、
    後払い課金システム内の規定料金未算出後払いCDRを取り出すステップと、
    通話の規定料金を判定するステップと、
    規定料金未算出後払いCDRから規定料金算出済み後払いCDRを生成するステップと
    を含む、請求項6に記載の方法。
  10. 事前に定義された課金基準を保管するようになされたデータベース(214)と、
    加入者が混成の前払い/後払い課金に加入している場合、通話を発信する加入者にサービスを提供する切替えシステム(204)から通話に関するクエリを受け取り、その通話の混成の前払い/後払い課金は前払いにすべきか、後払いにすべきかを判定するために課金基準を処理し、課金基準に基づいた通話の前払い課金の判定に応答してその通話に前払い課金を起動し、課金基準に基づいた通話の後払い課金の判定に応答してその通話に後払い課金を起動するようになされた処理システム(212)と
    を特徴とする、通信ネットワーク(200)の課金選択システム(210)。
JP2013163804A 2006-04-14 2013-08-07 集合された前払いおよび後払い課金 Pending JP2014003654A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200610099632.3 2006-04-14
CN2006100996323A CN101056182B (zh) 2006-04-14 2006-04-14 汇聚预付费和后付费
US11/563,560 2006-11-27
US11/563,560 US20070242816A1 (en) 2006-04-14 2006-11-27 Converged prepaid and postpaid charging

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009505414A Division JP2009533958A (ja) 2006-04-14 2007-04-09 集合された前払いおよび後払い課金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014003654A true JP2014003654A (ja) 2014-01-09

Family

ID=38626177

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009505414A Pending JP2009533958A (ja) 2006-04-14 2007-04-09 集合された前払いおよび後払い課金
JP2013163804A Pending JP2014003654A (ja) 2006-04-14 2013-08-07 集合された前払いおよび後払い課金

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009505414A Pending JP2009533958A (ja) 2006-04-14 2007-04-09 集合された前払いおよび後払い課金

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070242816A1 (ja)
EP (1) EP2008440A2 (ja)
JP (2) JP2009533958A (ja)
KR (1) KR101160377B1 (ja)
CN (1) CN101056182B (ja)
WO (1) WO2007120598A2 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1737180B1 (en) * 2005-06-06 2018-12-26 Comptel Corporation System and method for processing data records in a mediation system
DE102006037511B4 (de) * 2006-08-10 2019-12-12 O2 (Germany) Gmbh & Co. Ohg Kommunikationssystem
CN101374056A (zh) * 2007-08-23 2009-02-25 华为技术有限公司 一种计费帐务数据能力开放的方法和系统
US8189752B2 (en) * 2007-09-05 2012-05-29 Alcatel Lucent Per-session dynamic charging caps in communication networks
US8126124B2 (en) * 2007-09-05 2012-02-28 Alcatel Lucent Charging for long duration sessions in communication networks
ES2589806T3 (es) * 2007-11-27 2016-11-16 Telefónica Germany GmbH & Co. OHG Sistemas de telecomunicaciones
EP2232901B1 (en) * 2007-12-13 2018-08-15 Tekelec, Inc. Method, system, and computer program product for providing variable rate prepaid telecommunication services utilizing a weighting function
EP2083533B1 (en) * 2008-01-23 2013-10-16 Comptel Corporation Convergent mediation system with dedicated online streams
EP2107464A1 (en) * 2008-01-23 2009-10-07 Comptel Corporation Convergent mediation system with dynamic resource allocation
DK2083532T3 (da) * 2008-01-23 2014-02-10 Comptel Corp Konvergerende formidlingssystem med forbedret dataoverføring
CN101448234B (zh) * 2008-01-25 2011-09-21 中兴通讯股份有限公司 一种在线计费切换到离线计费的实现方法
CN102067513B (zh) * 2008-05-01 2016-08-03 阿尔卡特朗讯美国公司 用于离线收费和在线收费的集中式收费系统和方法
US8948731B2 (en) * 2008-07-18 2015-02-03 Qualcomm Incorporated Rating of message content for content control in wireless devices
US8897746B1 (en) 2008-08-13 2014-11-25 Cellco Partnership Method and system for synchronizing pre-paid account balance information between a network based server and a mobile station
IE20080836A1 (en) 2008-10-13 2010-04-14 Openet Res Ltd A method and system for charging control in telecommunications services
CN101431421B (zh) * 2008-11-29 2012-06-20 华为技术有限公司 在线控制业务的方法、内容计费网元和计费系统
IES20090031A2 (en) * 2009-01-16 2009-10-14 Openet Res Ltd A method and system for policy control in telecommunications services
CN101873564B (zh) * 2009-04-21 2014-10-08 华为软件技术有限公司 业务处理方法及装置
RU2488167C1 (ru) * 2009-04-30 2013-07-20 Комверс, Инк. Услуга сетевой связи с использованием нескольких режимов оплаты
US9380168B2 (en) * 2009-06-30 2016-06-28 Alcatel Lucent Front-end charging system that generates charging data per entity having a revenue share
WO2011085543A1 (zh) 2010-01-12 2011-07-21 华为技术有限公司 一种计费方法、设备及系统
US8155291B2 (en) * 2010-03-23 2012-04-10 Intelepeer, Inc. Payment system for paying peering partners in a peering arrangement
US8532275B2 (en) 2010-03-23 2013-09-10 Intelepeer, Inc. Cloud-based virtual tandem
US20110313903A1 (en) * 2010-06-18 2011-12-22 Infosys Technologies Limited Method and system facilitating an end-to-end solution for one or more service offerings
CN102694660B (zh) 2011-03-24 2015-09-30 阿尔卡特朗讯 一种用于对预付费用户进行重计费的方法和装置
EP2509296B1 (en) * 2011-04-04 2017-01-18 Telia Company AB A system and a method for managing a subscription for a data communications network
US9344584B1 (en) 2011-04-27 2016-05-17 Amdocs Software Systems Limited System, method, and computer program for dynamically applying session control triggers to communication sessions
EP2795837B1 (en) 2011-12-23 2018-11-21 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Charging decisions in an ip multimedia subsystem
EP2801171B1 (en) 2012-01-05 2018-09-12 Tekelec, Inc. Methods, systems, and computer readable media for utilizing quota usage policy control in a diameter-based communication network
WO2013158926A1 (en) * 2012-04-19 2013-10-24 2Nd Watch, Inc. Cloud computing consolidator billing systems and methods
US9185237B2 (en) 2013-03-15 2015-11-10 Tekelec, Inc. Methods, systems, and computer readable media for adjusting a quota consumption rate
CN105101064A (zh) * 2014-04-28 2015-11-25 阿尔卡特朗讯 用于为进行漫游的移动终端提供服务的方法、装置和系统
GB2541732B (en) * 2015-08-28 2021-08-18 Metaswitch Networks Ltd Processing notifications relating to telecommunications sessions
US11290390B2 (en) 2019-11-20 2022-03-29 Oracle International Corporation Methods, systems, and computer readable media for lockless communications network resource quota sharing
CN113326179B (zh) * 2020-02-28 2023-11-10 中国移动通信集团安徽有限公司 应急缴费开机方法、装置、计算设备及计算机存储介质
CN111542005B (zh) * 2020-05-22 2021-11-16 中国联合网络通信集团有限公司 计费方法、装置、设备及存储介质

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001119502A (ja) * 1999-10-18 2001-04-27 Ntt Docomo Inc 課金システム
US20030130946A1 (en) * 2001-12-19 2003-07-10 Mathias Gabrysch Configuration and method for debiting charges
US20040151292A1 (en) * 2003-01-31 2004-08-05 Larsen David J. Prepaid and postpaid subscriber telephony platform
JP2004248305A (ja) * 1999-11-22 2004-09-02 Nokia Networks Oy 課金効率改良法
JP2005102173A (ja) * 2003-08-20 2005-04-14 Vodafone Kk 移動体通信端末の通信サービス管理方法及びそのシステム
US20050100149A1 (en) * 2000-06-19 2005-05-12 Sprint Communications Company, L.P. Method and apparatus for validating pre-pay and post-pay communication services using the same integrated database
JP2005528017A (ja) * 2002-03-27 2005-09-15 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 通信端末装置間の通信リンクの決済方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020091572A1 (en) * 2000-03-31 2002-07-11 Carol Anderson Prepaid service interface system and method
US6785534B2 (en) * 2000-04-11 2004-08-31 Telecommunications Systems, Inc. Prepaid/postpaid automatic change of payment option
EP1180895A1 (en) * 2000-08-18 2002-02-20 Lucent Technologies Inc. Method for providing alternative prepaid billing service
US6871062B2 (en) * 2001-01-16 2005-03-22 Idt Corporation “Calling party pays” cellular and prepaid platforms for cellular calling systems
US8527410B2 (en) * 2001-02-19 2013-09-03 Nokia Corporation Control of billing in a communications system
EP1296264A3 (en) * 2001-09-18 2005-12-07 Siemens Aktiengesellschaft Method of rating and charging of postpaid and prepaid subscribers using an intelligent network system
CN1194500C (zh) * 2002-04-23 2005-03-23 华为技术有限公司 一种无线局域网和移动网络的融合方法
US20040088249A1 (en) * 2002-10-31 2004-05-06 Bartter William Dale Network-based electronic commerce system incorporating prepaid service offerings
US20040088250A1 (en) * 2002-10-31 2004-05-06 Bartter William Dale Subscriber account replenishment in a netework-based electronic commerce system incorporating prepaid service offerings
US20040088244A1 (en) * 2002-10-31 2004-05-06 Bartter William Dale System and method for accommodating rated transactions in an electronic commerce system
US20040141601A1 (en) * 2003-01-22 2004-07-22 Yigang Cai Credit reservation transactions in a prepaid electronic commerce system
US20050027624A1 (en) * 2003-07-28 2005-02-03 Yigang Cai Supplementary prepaid account for postpaid service subscribers
EP1517531A1 (de) * 2003-09-18 2005-03-23 Swisscom Mobile AG Vorrichtungen und Verfahren zum Verrechnen von Kommunikationskosten
CN100493068C (zh) * 2004-08-23 2009-05-27 华为技术有限公司 一种智能运营支撑融合系统
US8223935B2 (en) * 2005-04-30 2012-07-17 Oracle International Corporation Revenue management systems and methods

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001119502A (ja) * 1999-10-18 2001-04-27 Ntt Docomo Inc 課金システム
JP2004248305A (ja) * 1999-11-22 2004-09-02 Nokia Networks Oy 課金効率改良法
US20050100149A1 (en) * 2000-06-19 2005-05-12 Sprint Communications Company, L.P. Method and apparatus for validating pre-pay and post-pay communication services using the same integrated database
US20030130946A1 (en) * 2001-12-19 2003-07-10 Mathias Gabrysch Configuration and method for debiting charges
JP2005528017A (ja) * 2002-03-27 2005-09-15 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 通信端末装置間の通信リンクの決済方法
US20040151292A1 (en) * 2003-01-31 2004-08-05 Larsen David J. Prepaid and postpaid subscriber telephony platform
JP2005102173A (ja) * 2003-08-20 2005-04-14 Vodafone Kk 移動体通信端末の通信サービス管理方法及びそのシステム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101056182B (zh) 2012-07-04
EP2008440A2 (en) 2008-12-31
CN101056182A (zh) 2007-10-17
US20070242816A1 (en) 2007-10-18
WO2007120598A3 (en) 2008-02-14
KR101160377B1 (ko) 2012-07-11
KR20080113411A (ko) 2008-12-30
WO2007120598A2 (en) 2007-10-25
JP2009533958A (ja) 2009-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014003654A (ja) 集合された前払いおよび後払い課金
KR101411329B1 (ko) 수익 배당을 갖는 엔티티 마다 과금 데이터를 생성하는 프론트 엔드 과금 시스템
JP4081007B2 (ja) 通信
CN101212532B (zh) 一种融合的计费系统和方法
EP2413581A1 (en) Computer-implemented method, system, and computer program product for telecommunication rating
US9392392B2 (en) Systems and methods for providing renewable wireline and wireless services and goods
US7606354B2 (en) Method and system for dynamic tariffing and billing
WO2003069434A2 (en) Centralized communications network charging methods and apparatus
EP1876808B1 (en) A method and system for enabling charging of non-charging controlled services
US8385522B2 (en) Method for awarding discount and promotions for delayed services to subscribers charged in real time
US20030125968A1 (en) Method and apparatus for applying extra services to a prepaid cellular subcriber
Cheboldaeff Service charging challenges in converged networks
Ravikiran Intricacies of Charging Telecom Services
EP2355562A1 (en) Method and rating engine for adjusting charging of communication events
US20110195688A1 (en) Method and rating engine for adjusting charging of communication events

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140819

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150303