JP2013545656A - 膨張デバイス機構 - Google Patents
膨張デバイス機構 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013545656A JP2013545656A JP2013538260A JP2013538260A JP2013545656A JP 2013545656 A JP2013545656 A JP 2013545656A JP 2013538260 A JP2013538260 A JP 2013538260A JP 2013538260 A JP2013538260 A JP 2013538260A JP 2013545656 A JP2013545656 A JP 2013545656A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control member
- latch element
- device mechanism
- cooperating latch
- mechanism according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 19
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims abstract description 6
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 6
- 238000005553 drilling Methods 0.000 claims description 13
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 4
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 4
- 101000793686 Homo sapiens Azurocidin Proteins 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 210000000746 body region Anatomy 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63C—LAUNCHING, HAULING-OUT, OR DRY-DOCKING OF VESSELS; LIFE-SAVING IN WATER; EQUIPMENT FOR DWELLING OR WORKING UNDER WATER; MEANS FOR SALVAGING OR SEARCHING FOR UNDERWATER OBJECTS
- B63C9/00—Life-saving in water
- B63C9/08—Life-buoys, e.g. rings; Life-belts, jackets, suits, or the like
- B63C9/18—Inflatable equipment characterised by the gas-generating or inflation device
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63C—LAUNCHING, HAULING-OUT, OR DRY-DOCKING OF VESSELS; LIFE-SAVING IN WATER; EQUIPMENT FOR DWELLING OR WORKING UNDER WATER; MEANS FOR SALVAGING OR SEARCHING FOR UNDERWATER OBJECTS
- B63C9/00—Life-saving in water
- B63C9/08—Life-buoys, e.g. rings; Life-belts, jackets, suits, or the like
- B63C9/18—Inflatable equipment characterised by the gas-generating or inflation device
- B63C9/19—Arrangements for puncturing gas-generating cartridges
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63C—LAUNCHING, HAULING-OUT, OR DRY-DOCKING OF VESSELS; LIFE-SAVING IN WATER; EQUIPMENT FOR DWELLING OR WORKING UNDER WATER; MEANS FOR SALVAGING OR SEARCHING FOR UNDERWATER OBJECTS
- B63C9/00—Life-saving in water
- B63C9/24—Arrangements of inflating valves or of controls thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63C—LAUNCHING, HAULING-OUT, OR DRY-DOCKING OF VESSELS; LIFE-SAVING IN WATER; EQUIPMENT FOR DWELLING OR WORKING UNDER WATER; MEANS FOR SALVAGING OR SEARCHING FOR UNDERWATER OBJECTS
- B63C9/00—Life-saving in water
- B63C2009/0023—Particular features common to inflatable life-saving equipment
- B63C2009/0029—Inflation devices comprising automatic activation means, e.g. for puncturing gas-generating cartridges
- B63C2009/0041—Inflation devices comprising automatic activation means, e.g. for puncturing gas-generating cartridges activated by presence of water
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63C—LAUNCHING, HAULING-OUT, OR DRY-DOCKING OF VESSELS; LIFE-SAVING IN WATER; EQUIPMENT FOR DWELLING OR WORKING UNDER WATER; MEANS FOR SALVAGING OR SEARCHING FOR UNDERWATER OBJECTS
- B63C9/00—Life-saving in water
- B63C2009/0023—Particular features common to inflatable life-saving equipment
- B63C2009/007—Inflation devices comprising manual activation means, e.g. for puncturing gas-generating cartridges
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Ocean & Marine Engineering (AREA)
- Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
- Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
- Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
Abstract
【選択図】図1
Description
加圧流体の容器を支持し、かつ、容器を穿通して加圧流体の解放を許容するように後退位置から移動可能な穿孔デバイスを支持する、ハウジングと、
容器を穿通するために穿孔デバイスを前述の後退位置から移動させるように動作可能な、付勢手段と、
係合されたラッチ配置にあるときに穿孔デバイスを前述の後退位置に保持する、協働ラッチ要素を含む、作動手段とを備え、
前述の作動手段は、第1の制御部材または第2の制御部材のいずれかによる作動に応答して協働ラッチ要素を非係合状態にし、これにより、穿孔デバイスが付勢手段の作用の下で前述の後退位置から前進して容器を穿通することを許容し、
前述の第1の制御部材は、感水部材を含み、この感水部材は、前述の協働ラッチ要素を取り囲み、かつ、通常は前述の協働ラッチ要素を係合配置に支持するのに十分であるが水に曝されて強度が低下したときには協働ラッチ要素を非係合状態にするのに十分である、強度を有し、
前述の第2の制御部材は、協働ラッチ要素を取り囲む部材を含み、協働ラッチ要素を取り囲む部材は、協働ラッチ要素を取り囲む位置から手動で取り外すことができ、これにより、協働ラッチ要素が非係合状態にされる。
第1の制御部材および第2の制御部材のいずれかが作動されたときに後退位置から前進する穿孔デバイスの動きやすさを促進するために、協働ラッチ要素は、前進方向に対して傾斜した、互いに向かい合う支持面を含むことが好ましく、これにより、前述の向かい合う当接面に荷重を与える付勢手段の作用によって、協働ラッチ要素が前述の前進方向に対してラッチ構造から実質的に垂直な方向に容易に移動し、非係合状態におかれる。
穿孔デバイスは、ガスシリンダを破裂させるための穿孔ヘッドを支持するか、または、例えば鋳造により、穿孔ヘッドと一体的に形成することができる。
コレット20が、ハウジング内にねじ嵌めとして軸方向に固定され、圧縮ばね22のための反作用面(reaction face)21を提供する。圧縮ばね22は、プランジャ肩部23に作用して、プランジャ17を付勢してハウジング当接面24に向かう方向に移動させ、したがって、ガスシリンダを破裂させるための穿孔ヘッド16も前進させる。
溝27は、コレット20から延在する、円周方向に均一に離間した8つのコレット指部30のそれぞれの端部に、リップ形成部29のための場所を提供する。リップ形成部はそれぞれ、傾斜支持面31を有し、この傾斜支持面31は、後退配置において、環状の溝面28に当接する。
コレット指部はそれぞれ、断面図(図3a参照)に見られるような楔様形状の本体領域45を有し、かつ、円周方向に離間して位置する。各コレット指部の外側面は、長さ方向に延在するリブ46を有し、それにより、長さ方向に延在する1対の肩領域47を画定する。第2の制御部材指部36は、全体的に矩形のものであって、そのそれぞれが、隣接するコレット指部の対の2つの肩領域47によって支持されており、またそれにより、コレット指部間の間隙48に延びている。したがって、制御指部36は、コレット指部の間で内方へと滑るいかなる傾向も抑制されるように、確実に支持および案内される。
この構成では、紙筒35は、濡れたときに第1の制御部材として働き、発射機構の自動的な作動、およびシリンダシールの破裂をもたらし、端部キャップ指部36は、手動での作動のための第2の制御部材として働く。
水が浸入した場合、紙筒35は、柔らかくなり、挿入された可撓性の端部キャップ指部を介してコレット指部30が筒に与える径方向外方の付勢力に抵抗するのを止める。手動での作動に関する場合と同様に、協働当接面が係脱して、穿孔ヘッドの前進およびシリンダの破裂を可能にする。
Claims (28)
- 膨張式物品用の膨張デバイスのための膨張デバイス機構であって、前記膨張デバイス機構が、
加圧流体の容器を支持するハウジングであって、前記容器を穿通して加圧流体の解放を許容するように後退位置から移動可能な穿孔デバイスを支持する、ハウジングと、
前記容器を穿通するために前記穿孔デバイスを前記後退位置から移動させるように動作可能な、付勢手段と、
係合されたラッチ配置にあるときに前記穿孔デバイスを前記後退位置に保持する、協働ラッチ要素を含む、作動手段と、を備え、
前記作動手段が、第1の制御部材または第2の制御部材のいずれかによる作動に応答して前記協働ラッチ要素を非係合状態にし、これにより、前記穿孔デバイスが前記付勢手段の作用の下で前記後退位置から前進して前記容器を穿通することを許容し、
前記第1の制御部材が、感水部材を含み、前記感水部材は、前記協働ラッチ要素を取り囲み、かつ、通常は前記協働ラッチ要素を係合配置に支持するのに十分であるが水に曝されて強度が低下したときには前記協働ラッチ要素を非係合状態にするのに十分である、強度を有し、
前記第2の制御部材は、前記協働ラッチ要素を取り囲む部材を含み、前記協働ラッチ要素を取り囲む部材は、前記協働ラッチ要素を取り囲む位置から手動で取り外すことができ、これにより、前記協働ラッチ要素が非係合状態にされる、膨張デバイス機構。 - 前記協働ラッチ要素は、前記制御部材のうちの一方の動作に応じて非係合状態にされるときに、前記穿孔デバイスの移動方向に対して実質的に垂直な方向に移動する、請求項1に記載の膨張デバイス機構。
- 前記協働ラッチ要素が、前記穿孔デバイスの前進方向に対して傾斜した、互いに向かい合う支持面を含み、前記向かい合う当接面に荷重を加える前記付勢手段の作用によって、前記第1の制御部材および第2の制御部材のうちのいずれかが作動されたときに、前記協働ラッチ要素が前記前進方向に対して実質的に垂直な方向に移動し、非係合状態におかれる、請求項2に記載の膨張デバイス機構。
- 前記協働ラッチ要素のうちの一方が、前記穿孔デバイスの一部分によって構成される、請求項1から3までのいずれか一項に記載の膨張デバイス機構。
- 前記協働ラッチ要素のうちの一方が、前記ハウジングに対して固定された部材によって構成される、請求項1から4までのいずれか一項に記載の膨張デバイス機構。
- 前記協働ラッチ要素のうちの一方は、係合配置にあるときに前記協働ラッチ要素のうちの他方の突起形成部によって係合される支持面を有する陥凹構造を備える、請求項1から5までのいずれか一項に記載の膨張デバイス機構。
- 前記協働ラッチ要素のうちの一方は、前記ハウジングに固定されたコレットを含み、前記コレットは、前記コレットの環状部分から軸方向に延在する複数の指部を備え、前記指部の先端部の各々が、前記協働ラッチ要素のうちの他方の凹部構造または突起形成部と協働するための支持面を提供する突起形成部または陥凹構造を有する、請求項1から6までのいずれか一項に記載の膨張デバイス機構。
- 前記第1の制御部材が、筒の形態の感水部材を含み、前記感水部材が、通常は前記協働ラッチ要素を取り囲んで前記協働ラッチ要素を前記係合されたラッチ配置に保持するが、水に曝されて強度が低下したときには、非係合配置への移動を許容する、請求項1から7までのいずれか一項に記載の膨張デバイス機構。
- 前記第2の制御部材が、筒状の部材を含み、前記筒状の部材は、前記穿孔デバイスが前記後退位置から移動するときに前進するのとは反対の方向に、手動で軸方向に移動可能であり、これにより、前記協働ラッチ要素が非係合状態にされる、請求項1から8までのいずれか一項に記載の膨張デバイス機構。
- 前記第2の制御部材が、実質的に管状の部材である、請求項1から9までのいずれか一項に記載の膨張デバイス機構。
- 前記第2の制御部材は、長さ方向に延在する複数のスリットまたは間隙を含み、これにより、前記制御部材が径方向に広がることができるようにする複数の指状構造が形成される、請求項10に記載の膨張デバイス機構。
- 前記第2の制御部材が、前記協働ラッチ要素を取り囲み、かつ、前記要素のうちの一方と前記第1の制御部材との間に挿入されて位置する、請求項1から11までのいずれか一項に記載の膨張デバイス機構。
- 前記第2の制御部材を手動で引き出すことにより、前記協働ラッチ要素のうちの一方が内部に押圧されることができる環状の空間が形成され、これにより、前記協働ラッチ要素を非係合状態にすることができる、請求項12に記載の膨張デバイス機構。
- 協働要素と前記第1の制御部材との間から前記第2の制御部材を引き出すことによって、前記第1の制御部材が引き出され、前記協働ラッチ要素を非係合状態にすることを可能にする、請求項12または請求項13に記載の膨張デバイス機構。
- 前記第2の制御部材が、協働ラッチ要素に対して自由に摺動可能な複数の指部を含む、請求項1から14までのいずれか一項に記載の膨張デバイス機構。
- 前記第2の制御部材は、前記第2の制御部材が引き出されるのと同時に前記第1の制御部材が引き出されることを可能にする形成物または表面構造を含む、請求項15に記載の膨張デバイス機構。
- 協働ラッチ要素が第1の複数の指部を含み、前記第1の複数の指部の各々が、前記第2の制御部材によって形成される第2の複数の指部のうちの少なくとも1つの指部に、少なくとも部分的に重ねられる、請求項1から16までのいずれか一項に記載の膨張デバイス機構。
- 前記第2の制御部材の指部が、前記協働ラッチ要素の指部間のスリットまたは間隙に亘って延びる、請求項17に記載の膨張デバイス機構。
- 2組の前記複数の指部のうちの少なくとも一方の組の指部は、前記穿孔デバイスが前記後退位置から前進する方向に垂直な平面で見たときに、一方の組の指部を、他方の組の指部に対して偏った配置に維持するように案内構造を備える、請求項17または請求項18に記載の膨張デバイス機構。
- 前記第1の制御部材が、協働ラッチ要素と周囲の第2の制御部材との間に挿入されて位置する、請求項1から11までのいずれか一項に記載の膨張デバイス機構。
- 前記第2の制御部材の取外しと同時に、前記第1の制御部材が引き出される、請求項20に記載の膨張デバイス機構。
- 前記第2の制御部材が、ハウジング端部キャップと一体であり、前記ハウジング端部キャップが、前記ハウジングの一端部内に滑り嵌めされ、かつ前記一端部から取外し可能である、請求項1から21までのいずれか一項に記載の膨張デバイス機構。
- 緊急用の引きひもが、前記端部キャップに固定される、請求項22に記載の膨張デバイス機構。
- 前記端部キャップ、または前記ハウジングの隣接する部分が、前記第1の制御部材に接触する水の浸入を促進するために、開口されまたは部分的に除去される、請求項22または請求項23に記載の膨張デバイス機構。
- 前記穿孔デバイスが、ガスシリンダを破裂させるための穿孔ヘッドを支持する、請求項1から24までのいずれか一項に記載の膨張デバイス機構。
- 前記穿孔デバイスが、ガスシリンダを破裂させるための一体的に形成された穿孔ヘッドを含む、請求項1から24までのいずれか一項に記載の膨張デバイス機構。
- 実質的に本明細書において説明されたような、請求項1に記載の膨張デバイス機構。
- 請求項1から27までのいずれか一項に記載の膨張デバイス機構と、ガスシリンダが取付けられるハウジングと、膨張式物品のマニホルドに取り付けられるハウジング出口ポートとを含む、膨張デバイス。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB1019087.4A GB2485379B (en) | 2010-11-11 | 2010-11-11 | Inflation device mechanism |
GB1019087.4 | 2010-11-11 | ||
PCT/GB2011/001581 WO2012063020A1 (en) | 2010-11-11 | 2011-11-10 | Inflation device mechanism |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013545656A true JP2013545656A (ja) | 2013-12-26 |
JP2013545656A5 JP2013545656A5 (ja) | 2014-12-25 |
JP5913344B2 JP5913344B2 (ja) | 2016-04-27 |
Family
ID=43431309
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013538260A Expired - Fee Related JP5913344B2 (ja) | 2010-11-11 | 2011-11-10 | 膨張デバイス機構 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9156530B2 (ja) |
EP (1) | EP2637920B1 (ja) |
JP (1) | JP5913344B2 (ja) |
ES (1) | ES2529126T3 (ja) |
GB (1) | GB2485379B (ja) |
WO (1) | WO2012063020A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103863532B (zh) * | 2014-03-24 | 2016-04-20 | 丁兆连 | 一种气体释放装置 |
CH710987B1 (de) * | 2015-04-21 | 2019-01-15 | Mammut Sports Group Ag | Anstecheinheit für einen geschlossenen Druckmittelspeicher. |
GB2552304A (en) | 2016-07-11 | 2018-01-24 | Birkin Jeffrey | Control device |
CN106904254A (zh) * | 2017-01-06 | 2017-06-30 | 哈尔滨工业大学深圳研究生院 | 一种随身佩戴的救生装置 |
US10994818B2 (en) * | 2018-04-06 | 2021-05-04 | Halkey-Roberts Corporation | Bobbin for automatic inflator |
CA3103790A1 (en) * | 2018-06-13 | 2019-12-19 | Halkey-Roberts Corporation | Disposable inflator |
US11180230B2 (en) * | 2018-06-13 | 2021-11-23 | Halkey-Roberts Corporation | Disposable Inflator |
EP3597971B1 (en) | 2018-07-16 | 2022-05-04 | Goodrich Corporation | Valve assembly |
EP3611414B1 (en) * | 2018-08-17 | 2020-12-16 | Goodrich Corporation | Trigger mechanism for a valve assembly |
FR3110542A1 (fr) | 2020-05-19 | 2021-11-26 | David GREFFE | Dispositif personnel de flottaison |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5551696A (en) * | 1978-08-01 | 1980-04-15 | Mackal Glenn | Automatic expansion device |
JPS5780398U (ja) * | 1980-11-04 | 1982-05-18 | ||
EP0908652A2 (en) * | 1997-10-10 | 1999-04-14 | Giovanni Ceredi | Valved device with automatic and/or manual actuation for quickly inflating life-jackets or other items |
JP2001213391A (ja) * | 2000-02-02 | 2001-08-07 | Takajiro Tateno | 膨脹式救命具の膨張装置 |
JP2002193170A (ja) * | 2000-12-25 | 2002-07-10 | Mizuho Sewing Machine Kk | 瞬時膨張装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2894658A (en) * | 1956-11-05 | 1959-07-14 | Specialties Dev Corp | Inflator with water soluble release |
FR1362537A (fr) | 1963-04-05 | 1964-06-05 | Mécanique jacquard à pas ouvert avec aiguilles de crochets à double action positive | |
US4475664A (en) * | 1982-07-29 | 1984-10-09 | Mackal Glenn H | Automatic inflator |
US4498605A (en) * | 1982-07-29 | 1985-02-12 | Halkey-Roberts Corporation | Automatic inflator |
US5273185A (en) * | 1992-08-24 | 1993-12-28 | Sacarto Walter E | Adjustable threshold firing apparatus for emergency breathing device |
GB9819698D0 (en) * | 1998-09-10 | 1998-11-04 | United Moulders Limited | Inflation device |
-
2010
- 2010-11-11 GB GB1019087.4A patent/GB2485379B/en not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-11-10 EP EP11796766.1A patent/EP2637920B1/en not_active Not-in-force
- 2011-11-10 US US13/884,374 patent/US9156530B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-11-10 WO PCT/GB2011/001581 patent/WO2012063020A1/en active Application Filing
- 2011-11-10 ES ES11796766.1T patent/ES2529126T3/es active Active
- 2011-11-10 JP JP2013538260A patent/JP5913344B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5551696A (en) * | 1978-08-01 | 1980-04-15 | Mackal Glenn | Automatic expansion device |
JPS5780398U (ja) * | 1980-11-04 | 1982-05-18 | ||
EP0908652A2 (en) * | 1997-10-10 | 1999-04-14 | Giovanni Ceredi | Valved device with automatic and/or manual actuation for quickly inflating life-jackets or other items |
JP2001213391A (ja) * | 2000-02-02 | 2001-08-07 | Takajiro Tateno | 膨脹式救命具の膨張装置 |
JP2002193170A (ja) * | 2000-12-25 | 2002-07-10 | Mizuho Sewing Machine Kk | 瞬時膨張装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20130313282A1 (en) | 2013-11-28 |
US9156530B2 (en) | 2015-10-13 |
WO2012063020A1 (en) | 2012-05-18 |
JP5913344B2 (ja) | 2016-04-27 |
ES2529126T3 (es) | 2015-02-17 |
EP2637920A1 (en) | 2013-09-18 |
EP2637920B1 (en) | 2014-10-29 |
GB2485379B (en) | 2012-12-26 |
GB201019087D0 (en) | 2010-12-29 |
GB2485379A (en) | 2012-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5913344B2 (ja) | 膨張デバイス機構 | |
JP2013545656A5 (ja) | ||
JP6219985B2 (ja) | 双数チャンバーで受動的引き込みのニードル注射器 | |
US6536532B2 (en) | Lock ring for pipe slip pick-up ring | |
KR102669968B1 (ko) | 트로카 지지체 | |
CA2845401C (en) | Trocar support | |
JPS6341797B2 (ja) | ||
CA2638882A1 (en) | Packing element booster | |
JP2006519042A (ja) | 格納式針を備える安全注射器 | |
EP3322465B1 (en) | Syringe with retractable needle | |
TW201722834A (zh) | 安全可移除錨定裝置 | |
KR102035692B1 (ko) | 파이프 조인트 | |
WO2011083311A3 (en) | Downhole tool releasing mechanism | |
JP2010099479A (ja) | 穿刺用器具 | |
BR112015014779B1 (pt) | Montagem de agulha retrátil de uma seringa de segurança retrátil e seringa de segurança retrátil | |
CN105484676B (zh) | 分层注气安全接头及其使用方法 | |
RU2009133207A (ru) | Шприц, обеспечивающий предотвращение повторного использования | |
RU2466668C1 (ru) | Полуавтоматический зонт с автоматически убираемым центральным стержнем | |
JP4887992B2 (ja) | 巻取軸のチャック及び巻取方法 | |
KR200488678Y1 (ko) | 슬리브 인출장치 | |
RU2013125474A (ru) | Способ и устройство для закрытия буровой скважины | |
US20130079713A1 (en) | Automatic retractable safety syringe | |
JP2527703B2 (ja) | 注射器及び注射器の組立方法 | |
JP4137889B2 (ja) | シリンジ | |
US2067885A (en) | Setting tools for packers and the like |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141110 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151021 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151022 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160303 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160401 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5913344 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |