JP2013543625A - タッチスクリーンパネル及びその製造方法 - Google Patents

タッチスクリーンパネル及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013543625A
JP2013543625A JP2013534797A JP2013534797A JP2013543625A JP 2013543625 A JP2013543625 A JP 2013543625A JP 2013534797 A JP2013534797 A JP 2013534797A JP 2013534797 A JP2013534797 A JP 2013534797A JP 2013543625 A JP2013543625 A JP 2013543625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch screen
screen panel
sensing pattern
film layer
transparent substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2013534797A
Other languages
English (en)
Inventor
ハン、ジェフン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Innotek Co Ltd
Original Assignee
LG Innotek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Innotek Co Ltd filed Critical LG Innotek Co Ltd
Publication of JP2013543625A publication Critical patent/JP2013543625A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/042Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/042Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
    • G06F3/0428Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means by sensing at the edges of the touch surface the interruption of optical paths, e.g. an illumination plane, parallel to the touch surface which may be virtual
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04103Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices

Abstract

【課題】本発明は、積層構造を単純化して製造工程が簡素化され、スリム化が可能であり、敏感度が上昇するタッチスクリーンパネルを提供する。
【解決手段】本発明のタッチスクリーンパネルは、一面に第1感知パターンが形成された透明基板、及び一面に第2感知パターンが形成されたフィルム層を含み、前記第1感知パターンと前記第2感知パターンは、互いに対向する。
【選択図】図3

Description

本発明は、タッチスクリーンパネルに関し、より詳細には、単純化された構造を有するタッチスクリーンパネル及びその製造方法に関するものである。
タッチスクリーンパネルは、映像表示装置等の画面に表示された指示内容を人の手または物体で選択して、ユーザーの命令を入力することができる入力装置である。
このために、タッチスクリーンパネルは、映像表示装置の前面(front face)に備えられ、人の手または物体に直接接触した接触位置を電気的信号に変換する。これにより、接触位置で選択された指示内容が入力信号として受け入れられる。
このようなタッチスクリーンパネルは、キーボード及びマウスのように映像表示装置に連結されて動作する別途の入力装置を代替できるため、その利用範囲が徐々に広がっている傾向にある。
タッチスクリーンパネルを実現する方式としては、抵抗膜方式、光感知方式、及び静電容量方式等が知られている。このうち、静電容量方式のタッチスクリーンパネルは、人の手または物体が接触する際に、導電性感知パターンが周りの他の感知パターンまたは接地電極等と形成する静電容量の変化を感知することによって、接触位置を電気的信号に変換する。
従来のタッチスクリーンパネルについて、図1を参照して簡略に説明すると、次の通りである。
図1を参照すると、タッチスクリーンパネルは、第1感知パターンが形成されたフィルム層11上に形成された第1接着層21、第1接着層21上に形成された第2感知パターンが形成されたフィルム層12、第2感知パターンが形成されたフィルム層12上に形成された第2接着層22、及び第2接着層22上に形成された透明基板30で構成される。前記のような従来のタッチスクリーンパネルは、複数回の積層工程を経て製作されるため、コストが上昇する問題が生じ、透明基板30と第1感知パターン11との距離が遠くて敏感度が落ちる問題が発生する。
従来の他のタッチスクリーンパネルについて、図2を参照して簡略に説明すると、次の通りである。
図2を参照すると、タッチスクリーンパネルは、パネルの強度を補強するためのPETフィルム層40上に形成された第1接着層51、第1接着層51上に形成されたITO Glass 60、ITO Glass 60上に形成された第2接着層52、及び第2接着層52上に形成された透明基板70で構成される。
前記のような従来のタッチスクリーンパネルは、ITO Glass 60の両面に、それぞれ、XとY座標のための第1及び第2感知パターンを形成しなければならないため、工程が複雑となり、不良率が上昇する問題が生じ、前記図1の従来のタッチスクリーンパネルと同様に複数回の積層工程を経て製作されるため、コストが上昇する問題が発生する。
上記問題を解決するための本発明は、積層構造を単純化して製造工程が簡素化され、スリム化が可能であり、敏感度が上昇するタッチスクリーンパネルを提供する。
本発明によって解決される技術的な問題は、上記で言及したものに限定されず、言及していない他の技術的問題もまた本発明の属する技術分野において通常の知識を有する者により下記の詳細な説明から明確に理解することができる。
本発明の目的は、上記問題及び/又はデメリットの少なくとも一つ以上を全体的または部分的に解決し、下記で言及する長所を提供することである。前記目的を少なくとも全体的または部分的に解決し、本発明の目的に符合するために、包含しかつ広範囲に記述されるように、本発明の一実施形態に係るタッチスクリーンパネルは、一面に第1感知パターンが形成された透明基板、及び一面に第2感知パターンが形成されたフィルム層を含み、前記第1感知パターンと前記第2感知パターンは、互いに対向する。
好ましくは、前記透明基板は、強化ガラスまたは強化プラスチックである。
好ましくは、前記フィルム層は、ポリエチレンテレフタレート(Polyethylene Terephtalate:PET)が用いられる。
好ましくは、第1及び第2感知パターンは、蒸着法(Deposition)によって形成される。
好ましくは、前記第1及び第2感知パターンは、透明電極物質で形成される。
好ましくは、前記光透明接着層は、光透明接着フィルムまたは感光性樹脂である。
好ましくは、前記第1及び第2感知パターンの延長方向が互いに垂直に配列される。
好ましくは、前記透明基板と前記フィルム層とを接着する光透明接着層をさらに含む。
好ましくは、前記第1感知パターンは、前記光透明接着層に直接接触する。
好ましくは、前記第2感知パターンは、前記光透明接着層に直接接触する。
本発明に係るタッチスクリーンパネルは、積層構造を単純化して製造工程が簡素化され、スリム化が可能である。また、スリム化が可能であるため、本発明に係るタッチスクリーンパネルは、敏感度が上昇する長所がある。
従来のタッチスクリーンパネルの断面図である。 従来のITO Glassを用いて構成するタッチスクリーンパネルの断面図である。 本発明の一実施形態に係るタッチスクリーンパネルの断面図である。 本発明の一実施形態に係るタッチスクリーンパネルの模式図である。 本発明の一実施形態に係る感知パターンの配置を示す平面図である。
以下の詳細な説明は、ここで言及された形式で発明を制限するものではない。従って、本発明は、多様な変更及び修正を加えることができ、本発明の属する技術におけるスキル及び知識は本発明の範囲に含まれる。ここで説明された実施形態は、発明の実施について公知された方法を説明するためのものであり、当業者による発明の活用を可能にするためのもの、または本発明の使用や特定の応用法により求められる多様な変更を共に実施するための方法を説明するためのものである。
開示される実施形態及びそれによるメリットは、図1乃至5を参照してよく理解することができ、類似する参照符号は図面において類似または対応される部分に対して使用する。記述された実施形態の他の特徴及び長所は、図面及び詳細な説明を参照すると当業者にとって明確になる。
このような付加的な特徴及び長所は、記述された実施形態の範囲内に含まれ、添付図面によって保護されるものとされる。また、図示した図面は単なる例示であって、他の実施形態が実施できる環境、構造または過程に対して制限または含まれることを意図するものではない。従って、記述された一面は、本発明の範囲と新しいアイディアを充足する、このような全ての変更、修正及び変化を含むものと理解しなければならない。
本出願において、「含む」及び/又は「含み」などの用語は、明細書上に記載された特徴、範囲、数字、段階、動作、要素及び/又は構成要素が存在することを指定するだけであって、一つまたはそれ以上の他の特徴、範囲、数字、段階、動作、要素、構成要素、及び/又はこれらのグループの存在または付加可能性を排除しないものと理解しなければならない。つまり、「含み」、「含む」、「有し」、「有する」、「〜で」などの用語とこれらの変種は、詳細な説明及び/又は請求の範囲において「comprising」の用語と類似の方式で、完全ではない包含(non−exhaustive inclusion)を示すために使用される。
また、一例(exemplary)は、単に一つの例示を意味するだけであって、最善を意味するものではない。また、ここで言及される特徴、レイヤ及び/又は要素は、簡単のためまたは理解しやすくするため、互いに対して特定の大きさ及び/又は方向を有するものと図示していると理解すべきであり、特定の大きさ及び/又は方向は、図示されたものと実質的に異なることもある。即ち、図面において、レイヤ、領域及び/又は他の要素の大きさ及び相対的な大きさは明白に縮小または拡大することができる。互いに重複される説明は省略する。
詳細な説明及び請求の範囲で使用しているように、「a」、「an」及び[the]の単一のフォームは、文脈において明白に異なることを言及しない限り、複数の指示対象を含む。「第1の」、「第2の」などの用語が多様な要素、構成要素、領域、レイヤ及び/又はセクションを記述するために使用されても、このような要素、構成要素、領域、レイヤ及び/又はセクションは、この用語に限定されないものと理解しなければならない。このような用語は、一つの要素、構成要素、領域、レイヤまたはセクションを、他の要素、構成要素、領域、レイヤまたはセクションとただ区別するために使用する。従って、下記で論議される第1の要素、構成要素、領域、レイヤ、またはセクションは、他の実施形態を示すことから始まらなくても、第2の要素、構成要素、領域、レイヤ、またはセクションと命名することができる。
以下、本発明を添付図面を参照しながら詳細に説明する。
図3は、本発明の一実施形態に係るタッチスクリーンパネルの断面図であり、図4は、本発明の一実施形態に係るタッチスクリーンパネルの模式図である。
図3及び図4を参照すると、本発明の一実施形態に係るタッチスクリーンパネルは、一面に第1感知パターン140が形成された透明基板100、一面に第2感知パターン160が形成されたフィルム層120、及び前記透明基板100と前記フィルム層120の感知パターン形成面を互いに対向配置して、相互接着する光透明接着層110を含む。
前記透明基板100は、強化ガラスまたは強化プラスチックが使用可能であり、前記フィルム層120は、ポリエチレンテレフタレート(Polyethylene Terephtalate:PET)が用いられる。また、光透明接着層110は、光透明接着フィルムまたは感光性樹脂が用いられる。
第1及び第2感知パターン140,160とフィルム層110は、タッチスクリーンパネルの下部に配置される表示パネル(図示せず)等から放出される光がタッチスクリーンパネルを透過できるように透明物質で形成される。
即ち、第1及び第2感知パターン140,160は、酸化インジウムスズ(Indume−Tin Oxide、ITO)のような透明電極物質で形成され、フィルム層に用いられるポリエチレンテレフタレート(PET)もまた透明材質である。
第1及び第2感知パターン140,160は、蒸着法(Deposition)によって透明基板100とフィルム層170にそれぞれ形成されて加工される。第1及び第2感知パターン140,160が、蒸着法(Deposition)によって蒸着された後加工され、第1及び第2感知パターン140,160の延長方向が互いに垂直に配列するように相互配置される。
すなわち、いずれか一つのパターンがX−方向に延びると、他のパターンはY−方向に延びるように相互配置される。
図5は、本発明の一実施形態に係る感知パターンの配置を示す平面図である。
図5を参照すると、第1感知パターン140は、透明基板100の一面上に形成される。
例えば、第1感知パターン140は、透明基板100上部面上にダイヤモンドパターンのように規則的なパターンで形成されてもよい。このような第1感知パターン140の形状は、ダイヤモンド形状に限定されるのではなく、必要に応じて、多様な形状に具現できる。
第2感知パターン160は、フィルム層120上に形成されるが、第1感知パターン140と平面上重なりが最小化されるように、前記第1感知パターン140と交互に配置される。例えば、第2感知パターン160と第1感知パターン140は、図5に示したように網状に配置される。尚、第1及び第2感知パターン140,160は、列単位で複数の金属パターン(図示せず)と電気的に連結できるように金属電極(図示せず)を備える。
第1及び第2感知パターン140,160の金属電極(図示せず)は、透明基板及びフィルム層の端部に形成される。一方、本発明の他の実施形態に係るタッチスクリーンパネルとして、一面に感知パターンが形成された透明基板100、フィルム層120、及び前記透明基板の感知パターン形成面がフィルム層120に向かうように配置して、相互接着する光透明接着層110を含むタッチスクリーンパネルが用いられてもよい。
または、透明基板100、一面に感知パターンが形成されたフィルム層120、及び前記フィルム層120の感知パターンが形成された面が前記透明基板に向かうように配置して、相互接着する光透明接着層110を含むタッチスクリーンパネルが用いられてもよい。
本実施形態のタッチスクリーンパネルは、感知パターンの構造において最初の実施形態とは差があるが、感知パターンの形成方法及び光透明接着層に関する説明は前述したものと同様であるため、これに関する説明は省略する。
本実施形態は、磁気静電式タッチスクリーンパネルに好適であるが、これに限定されるのではなく、相互静電式タッチスクリーンパネルにも適用することができる。
本発明の実施形態に係るタッチスクリーンパネルは、透明基板100に第1感知パターン140を形成させるステップ、フィルム層170に第2感知パターン160を形成させるステップ、及び前記透明基板100とフィルム層120の感知パターン形成面が互いに対面するように光透明接着層によって接着するステップを含む方法によって製造することができる。
本発明は、積層構造を単純化して製造工程が簡素化され、スリム化が可能であり、敏感度を上昇させることができるタッチスクリーンパネルを実現することができる。
100 透明基板
110 光透明接着層
120、170 フィルム層
140,160 感知パターン

Claims (20)

  1. 一面に第1感知パターンが形成された透明基板、
    一面に第2感知パターンが形成されたフィルム層、及び
    前記透明基板と前記フィルム層の感知パターン形成面が互いに対向配置されて、光透明接着層によって接着されたことを特徴とする、タッチスクリーンパネル。
  2. 前記透明基板は、強化ガラスまたは強化プラスチックであることを特徴とする、請求項1に記載のタッチスクリーンパネル。
  3. 前記フィルム層は、ポリエチレンテレフタレート(Polyethylene Terephtalate:PET)であることを特徴とする、請求項1に記載のタッチスクリーンパネル。
  4. 第1感知パターンは、蒸着法(Deposition)によって形成されたことを特徴とする、請求項1に記載のタッチスクリーンパネル。
  5. 第2感知パターンは、蒸着法(Deposition)によって形成されたことを特徴とする、請求項1に記載のタッチスクリーンパネル。
  6. 前記第1及び第2感知パターンは、透明電極物質で形成されたことを特徴とする、請求項1に記載のタッチスクリーンパネル。
  7. 前記光透明接着層は、光透明接着フィルムまたは感光性樹脂であることを特徴とする、請求項1に記載のタッチスクリーンパネル。
  8. 前記第1及び第2感知パターンの延長方向が、互いに垂直に配列されたことを特徴とする、請求項1に記載のタッチスクリーンパネル。
  9. 一面に感知パターンが形成された透明基板、
    フィルム層、及び
    前記透明基板の感知パターン形成面が前記フィルム層に向かうように配置されて、光透明接着層によって接着されたことを特徴とする、タッチスクリーンパネル。
  10. 前記感知パターンは、蒸着法(Deposition)によって形成されたことを特徴とする、請求項9に記載のタッチスクリーンパネル。
  11. 前記感知パターンは、透明電極物質で形成されたことを特徴とする、請求項9に記載のタッチスクリーンパネル。
  12. 前記光透明接着層は、光透明接着フィルムまたは感光性樹脂であることを特徴とする、請求項9に記載のタッチスクリーンパネル。
  13. 前記透明基板は、強化ガラスまたは強化プラスチックであることを特徴とする、請求項9に記載のタッチスクリーンパネル。
  14. 前記フィルム層は、ポリエチレンテレフタレート(Polyethylene Terephtalate:PET)であることを特徴とする、請求項9に記載のタッチスクリーンパネル。
  15. 透明基板、
    一面に感知パターンが形成されたフィルム層、及び
    前記フィルム層の感知パターンが形成された面が前記透明基板に向かうように配置されて、光透明接着層によって接着されたことを特徴とする、タッチスクリーンパネル。
  16. 前記感知パターンは、蒸着法((Deposition)によって形成されたことを特徴とする、請求項15に記載のタッチスクリーンパネル。
  17. 前記感知パターンは、透明電極物質で形成されたことを特徴とする、請求項15に記載のタッチスクリーンパネル。
  18. 前記光透明接着層は、光透明接着フィルムまたは感光性樹脂であることを特徴とする、請求項15に記載のタッチスクリーンパネル。
  19. 前記フィルム層は、ポリエチレンテレフタレート(Polyethylene Terephtalate:PET)であることを特徴とする、請求項15に記載のタッチスクリーンパネル。
  20. 透明基板に第1感知パターンを形成するステップ、
    フィルム層に第2感知パターンを形成するステップ、及び
    前記透明基板とフィルム層の感知パターン形成面を互いに対向させて、光透明接着層によって接着するステップ、を含むことを特徴とする、タッチスクリーンパネルの製造方法。
JP2013534797A 2010-10-18 2011-07-16 タッチスクリーンパネル及びその製造方法 Withdrawn JP2013543625A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2010-0101328 2010-10-18
KR1020100101328A KR101219597B1 (ko) 2010-10-18 2010-10-18 터치스크린 패널 및 그 제조방법
PCT/KR2011/005255 WO2012053731A1 (en) 2010-10-18 2011-07-16 Touch screen panel and fabricating method for the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013543625A true JP2013543625A (ja) 2013-12-05

Family

ID=45975413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013534797A Withdrawn JP2013543625A (ja) 2010-10-18 2011-07-16 タッチスクリーンパネル及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130201143A1 (ja)
JP (1) JP2013543625A (ja)
KR (1) KR101219597B1 (ja)
TW (1) TW201222368A (ja)
WO (1) WO2012053731A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015043298A1 (zh) * 2013-09-29 2015-04-02 宸鸿科技(厦门)有限公司 触控面板
CN104516576B (zh) 2013-09-29 2016-04-13 宸鸿科技(厦门)有限公司 触控面板的制作方法
JP6418631B2 (ja) * 2014-06-17 2018-11-07 株式会社アルバック 透明導電性基板およびその製造方法、並びにタッチパネル
CN107533205A (zh) * 2015-05-12 2018-01-02 奥林巴斯株式会社 摄像装置、内窥镜系统以及摄像装置的制造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4945345B2 (ja) * 2007-07-03 2012-06-06 株式会社 日立ディスプレイズ タッチパネル付き表示装置
CN101458606B (zh) * 2007-12-12 2012-06-20 清华大学 触摸屏、触摸屏的制备方法及使用该触摸屏的显示装置
TWI374379B (en) * 2007-12-24 2012-10-11 Wintek Corp Transparent capacitive touch panel and manufacturing method thereof
KR100903419B1 (ko) * 2008-10-15 2009-06-18 이미지랩(주) 저항막 방식 터치 패널 및 터치 스크린 표시 장치
KR20100053349A (ko) * 2008-11-12 2010-05-20 엘지전자 주식회사 터치 모듈, 그 터치 모듈의 제조 방법 및 그 터치 모듈을 갖는 휴대 단말기
KR101022105B1 (ko) * 2009-01-16 2011-03-17 삼성모바일디스플레이주식회사 터치 스크린 패널 및 그 제조방법
KR100954894B1 (ko) * 2009-09-10 2010-04-28 남동식 터치패널센서

Also Published As

Publication number Publication date
US20130201143A1 (en) 2013-08-08
KR20120039884A (ko) 2012-04-26
TW201222368A (en) 2012-06-01
WO2012053731A1 (en) 2012-04-26
KR101219597B1 (ko) 2013-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103902095B (zh) 触摸显示装置及其制造方法
JP6333423B2 (ja) タッチパネル及びその製造方法
US8937605B2 (en) Touch screen panel and method of fabricating the same
US9454267B2 (en) Touch sensing circuit and method for making the same
KR101699530B1 (ko) 터치스크린패널 및 이를 구비한 영상표시장치
JP5623894B2 (ja) タッチパネル
US9367187B2 (en) Touch panel
US20110025640A1 (en) Touch panel
JP2011123860A (ja) 静電容量方式タッチ制御装置構造
KR20130126007A (ko) 플렉서블 터치 스크린 패널 이를 구비한 플렉서블 표시장치
KR20140001309U (ko) 터치 전극 장치
KR101274945B1 (ko) 투영 정전용량 터치 패널 및 그의 제조 방법
US9419612B2 (en) Touch panel
JP2011181057A (ja) 単層容量式タッチ装置
US9148141B2 (en) Layout structure of capacitive touch panel and manufacturing method thereof
US9092106B2 (en) Touch panel
US20120007827A1 (en) Touch Sensing Structure and Method for Making the Same
JP4997607B2 (ja) 静電容量式タッチパネル
JP2015018532A (ja) タッチセンサ
JP7007258B2 (ja) タッチスクリーン、表示装置及びタッチパネル
KR101103536B1 (ko) 강화유리 일면에 두 층의 투명도전막을 갖는 정전용량방식 터치패널 및 그 제조방법
JP2013543625A (ja) タッチスクリーンパネル及びその製造方法
KR101944880B1 (ko) 터치 기판, 터치 패널 및 이를 갖는 터치 장치, 및 그 제조 방법
CN102968216A (zh) 一种触摸屏及其制作方法
TWI588700B (zh) 觸控裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140715

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20141125