JP2013542709A - 非同期機を含む航空機の電源回路 - Google Patents

非同期機を含む航空機の電源回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2013542709A
JP2013542709A JP2013538254A JP2013538254A JP2013542709A JP 2013542709 A JP2013542709 A JP 2013542709A JP 2013538254 A JP2013538254 A JP 2013538254A JP 2013538254 A JP2013538254 A JP 2013538254A JP 2013542709 A JP2013542709 A JP 2013542709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
asynchronous machine
power
power supply
supply circuit
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013538254A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5863817B2 (ja
Inventor
ドウ・ウエルジフオセ,エリツク
Original Assignee
イスパノ・シユイザ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イスパノ・シユイザ filed Critical イスパノ・シユイザ
Publication of JP2013542709A publication Critical patent/JP2013542709A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5863817B2 publication Critical patent/JP5863817B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/46Control of asynchronous generator by variation of capacitor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P2101/00Special adaptation of control arrangements for generators
    • H02P2101/30Special adaptation of control arrangements for generators for aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Abstract

航空機に電気エネルギーを供給するための電源回路(1)にして、航空機エンジンの電気機器(7)に電力を供給するために航空機のエンジン(2)によって回転駆動される電源発電機を備える電源回路(1)であって、
電源発電機は、励磁装置(8)に接続される非同期機(5)を備え、
非同期機(5)はエンジン(2)によって回転駆動されるのに適した回転子と前記電気機器(7)に接続される固定子とを含み、
励磁装置(8)は前記固定子内に無効電流の流れを発生させるのに適することを特徴とする電源回路(1)。

Description

本発明は、航空エンジンの電気機器への電力供給に関する。
エンジンに結合される電気機器に電力を供給するための電気エネルギーを発生させるには、航空機のエンジンに組み込まれた発電機を使用するのが周知である。例えば、仏国特許出願公開第2911848号明細書には、航空エンジンの除氷回路に接続される電源発電機が記載されている。
このタイプの用途に使用される電源発電機は、典型的には、2段または3段を有する同期発電機である。この同期発電機により、規則正しい、かつ優れた形状係数を有する交流電圧を供給することができる。したがって、電源発電機を駆動するエンジンの回転速度が変動しても、実質的に一定の振幅の交流電圧を供給することができる。しかし、一般に、このような複雑な多段同期発電機では、体積増加、信頼性の低下、およびコスト高となる。また、信頼性の理由から冗長設計が必要となる場合に、冗長設計を取り入れることが難しい。
さらに、特に、風力タービンから電気エネルギーを発生させる技術分野では、非同期機が自励非同期発電機として動作できることが周知である。このような非同期機は、典型的には、閉電気回路を有する回転子(かご形回転子または巻線が閉回路に接続された回転子)と、負荷に接続できる少なくとも1つの巻線を含む固定子とを備える。自励非同期発電機モードでの動作を可能にするために、無効電力を供給するためにコンデンサバンクが非同期機に接続される。回転子が回転駆動されると、負荷および回転速度に応じてコンデンサバンクの静電容量が適切に選択されれば、この非同期機が発電機として動作し、固定子に接続されている負荷に電気エネルギーを供給することができる。
仏国特許出願公開第2911848号明細書
本発明の目的は、先行技術の上述の少なくともいくつかの欠点のない航空機エンジンの電源回路を提供することである。
上述の目的を達成するために、本発明は、航空機に電気エネルギーを供給するための電源回路にして、航空機エンジンの電気機器に電力を供給するために航空機のエンジンによって回転駆動される電源発電機を備える電源回路であって、電源発電機は、励磁装置に接続される非同期機を備え、非同期機はエンジンによって回転駆動されるのに適した回転子と前記電気機器に接続される固定子とを含み、励磁装置は前記固定子内に無効電流の流れを発生させるのに適することを特徴とする電源回路を提供する。
したがって、本発明により、航空エンジンの電気機器に電力を供給するのに非同期機を使用することができ、その結果いくつかの利点が得られることになる。特に、非同期機は、ロバスト性および信頼性が高く、安価な機械である。さらに、非同期機の設計時に、形状係数の選択の自由度が非常に高く、したがって、非同期機を航空機エンジンに組み込むのが容易になる。また、励磁装置は、電気機器の電源電流よりも小さい非同期機の磁化電流に関してのみ寸法設計すればよい。したがって、励磁装置は、特に単純な形で設計することができ、限られた寸法設計にすることができるので、励磁装置のサイズおよびコストを抑えることができる。
励磁装置は、1つまたは複数のコンデンサを備えてもよい。
この状況下で、励磁装置は、特に単純な構造を有することができるので、励磁装置のサイズおよびコストを抑えることができる。
一実施形態では、非同期機は、以下の関係
Figure 2013542709
で表される磁化インダクタンスLを有する。この場合、Lはゼロ電流での電磁誘導であり、Iμ2は磁化インダクタンスLを1/2だけ減少させる磁化電流であり、Lは磁化電流であり、αは非同期機の特性によって決まる係数であって2.5未満である。
この2に近い係数により、エンジンの回転速度が1対2の割合で変動する時でも非同期機によって発生した電圧の振幅変動を抑えることができる。したがって、実質的に一定の振幅の電圧が必要とされる電気機器に電力を供給することが可能である。
一実施形態では、電源回路は、励磁装置によって供給された無効電流を制御するのに適した電子制御ユニットを含む。
これらの特性を使用して、実質的に一定の振幅の電圧が必要とされる電気機器に電力を供給することが可能となる。
例えば、励磁装置は可変静電容量のセルを含んでもよく、電子制御ユニットは可変静電容量セルの静電容量を制御するのに適した構造にしてもよい。
この状況下で、可変静電容量セルは、静電容量設定点に応じて決定されるデューティー比でスイッチを開閉するのに適したモジュールを備えてもよい。
別の実施例では、励磁装置は、電子制御装置によって制御される無効電流を供給するのに適した電子装置を備える。
この状況下では、電子装置はインバータとしてもよい。
一実施形態では、電源回路は、非同期機に接続される第2の励磁装置を含む。
この冗長設計により、電源回路の信頼性を向上させることができる。さらに、この励磁装置は、特に単純な形で設計することができ、限られた寸法設計にすることができるので、この冗長設計によりサイズが大きくなることはない、またはコストが高くなることはない。
さらに、本発明は、本発明の電源回路を含む航空エンジンを提供する。
本発明は、非限定的な例として添付図面を参照して説明された以下の記述を読めばより良く理解できるであろう。
本発明の一実施形態の電源回路を周囲環境と共に示した図である。 図1の電源回路のより詳細な図である。 図2のタイプの電源回路の相電圧を回転速度の関数として示したグラフである。 図2のタイプの電源回路の相電圧を回転速度の関数として示したグラフである。 本発明の他の実施形態を示した図2と同様の図である。 図5の電源回路の相電圧を回転速度の関数として示したグラフである。 本発明の他の実施形態を示した図2と同様の図である。 本発明の他の実施形態を示した図2と同様の図である。
図1は、本発明の一実施形態の電源回路1を周囲環境と共に示している。電源回路1は、航空機エンジン2の1つの電気機器7に電力を供給するためのものである。例えば、エンジン2は、ガスタービンとしてもよい。電気機器7は、主に抵抗式の機器である。例えば、以下の説明では、電気機器7は、エンジン2の入口縁部に組み込まれる除氷抵抗器から成るエンジン2の除氷回路を備えるものとする。
電源回路1は、電源発電機5、電気機器7、および励磁装置8を備える。電源発電機5は、エンジン2のシャフト3によって回転駆動される。さらに、シャフト3は、エンジン2を始動する時には同期電動機として動作し、エンジン2が動作中には、例えば、航空機の機内回路網6に電力を供給するために、同期発電機として動作することができる始動発電機(S/G)4に接続される。
電源発電機5は、非同期機である。したがって、以下で非同期機を指すのに同じ参照番号5が使用されている。
図2は、電源回路1をより詳細に示した図である。非同期機5は、シャフト3に接続される回転子9と、電気回路12によって電気機器7の除氷抵抗器11に接続される固定子10とを有する。例えば、回転子9はかご形回転子である。図示されている例では、固定子10、電気回路12、および除氷抵抗器11は、三相系を形成する。変形形態では、これらは多相系を形成してもよい。
励磁装置8は、電子制御ユニット13、スイッチ14、およびコンデンサ15を備える。
電子制御ユニット13は、コンピュータのハードウェアアーキテクチャを有する。電子制御ユニット13は、特に、プロセッサ、リードオンリメモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、およびインターフェースを備える。プロセッサは、ROMに記憶されているコンピュータプログラムを実行すると同時に、RAMを利用するのに役立つ。インターフェースにより、測定信号および命令メッセージを受信し、さらに制御信号および報告メッセージを出すことができる。
このようにして、電子制御ユニット13は、電気回路12の電圧および電流を表す測定信号を受信する。また、電子制御ユニット13は、スイッチ14の開閉を制御することができる。さらに、電子制御ユニット13は、例えば、エンジン2の主コンピュータから、除氷を動作させるように指示する命令メッセージを受け取ることができ、主コンピュータに、除氷機能の状態および健全性に関する報告メッセージを送信することができる。
スイッチ14が閉状態の時には、コンデンサ15は電気回路12に接続され、スイッチ14が開状態の時には、コンデンサ15は電気回路12に接続されない。
電源回路1は、以下のように動作する。
スイッチ14が開状態の時には、無効電流が固定子10に供給されない。非同期機5内に、磁場が発生しない。したがって、電圧が発生せず、除氷抵抗器11に電力が供給されない。
スイッチ14が閉状態の時には、スイッチは固定子10に無効電流を供給する。したがって、非同期機5内に、磁場が発生する。エンジン2のシャフト3の回転速度Nがコンデンサ15の静電容量および除氷抵抗器11の抵抗に対して十分な回転速度である場合、非同期機5は自励非同期発電機として動作することができるので、固定子10において電圧を発生させることができ、その結果、除氷抵抗器11に電力を供給することができる。
スイッチ14が閉状態にある時、非同期機5の残留磁束により自己トリガ現象が開始される。一実施形態では、トリガ支援装置(図示せず)が電気回路12に接続される。スイッチ14が閉状態にある時、トリガ支援装置は、トリガを発生させことができる残留磁場を形成するために、例えば、変圧器を介して電気回路12に電流パルスを送る。
動作が自励非同期発電機モードで動作することができるためには、コンデンサ15の静電容量は、特に、非同期機5の特性、シャフト3の回転速度N、および除氷抵抗器11の抵抗に応じて、適切に選択されなければならない。当業者には静電容量の適切な値の決定方法は周知であるので、それについて詳細に説明する必要はない。
図3は、自励非同期発電機が回転速度Nが1から2の範囲で変動した場合でも動作可能であることを示したグラフである。電気機器7は主に抵抗式であるので、大きな不利益を発生することなく数パーセントの電圧変動に対応できるような設計にすることができる。
特に、非同期機5は、以下の式
Figure 2013542709
を使用した飽和関係で表される磁化インダクタンスLを特徴とする。
この数式において、
は、電磁誘導(ヘンリー)であり、
は、ゼロ電流における電磁誘導(ヘンリー)であり、
μ2は、磁化インダクタンスLを1/2だけ減少させる磁化電流であり、
は、磁化電流であり、
αは、非同期機5の特性、主に、使用される磁性材料および空隙によって決まる係数である。
典型的な非同期機では、係数αは約3である。図3の曲線16は、係数α=3の場合の非同期機5によって発生される電圧Vの変動を示している。
航空機エンジンの典型的な動作範囲N=3500回転/分(rpm)からN=7000rpmである1から2の範囲で変動する回転速度Nでは、電圧Vは約+6.2%から−6.2%の電圧変動に相当する[Vmin−Vmax]の範囲で変動し、この電圧変動は、最低速度Nと最高速度Nとの間の約25%の電力変動に相当することがわかる。電気機器7は主に抵抗式であるので、一実施形態では、この変動は許容範囲である。
図4は図3と同様のグラフであり、曲線17は係数α=2に対応する。電圧Vの変動は図3の変動に比べてかなり小さいことがわかる。したがって、電気機器7が電圧の限られた変動量のみを調整できる場合、本発明の一実施形態は、例えば、使用される磁性材料を適切に選択することによって、または空隙を適切に寸法設計することによって、2に近いまたは2に等しい係数αが得られるように非同期機5を設計することを提案する。適切な磁性材料の一例として、FeCo製の積層膜がある。
本発明の説明の文脈の中では、係数αは2.5未満であれば、好ましくは、2.25未満であれば、2に近いものとする。
図2の実施形態では、非同期機5の係数αが(図4に示されるように)2に近いか(図3に示されるように)2より大きいかに関係なく、励磁装置8は、スイッチ14によって電気回路12に接続される一定の静電容量の単純なコンデンサ15を備えてもよい。さらに、コンデンサ15およびスイッチ14は、除氷抵抗器11に供給される電源電流より小さい非同期機5に必要な磁化電流に関してのみ寸法設計されてもよい。したがって、励磁装置8は、特に単純な形で設計することができ、特に限られた寸法設計にすることができるので、励磁装置8のサイズおよびコストを抑えることができる。
図5および図6を参照して、コンデンサ15が可変静電容量のセル15’に置き換えられた一実施形態について説明する。図5の電源回路1の他の要素は図2の要素と同じまたは同様の要素である。したがって、これらの要素には同じ参照番号を付与し、再度詳細に説明しない。
図5では、細部Iには、可変静電容量セル15’の一実施形態が示されている。
この実施例では、セル15’は、静電容量Cbのコンデンサ19と、インダクタ20および抵抗器21を並列接続したLR回路と、スイッチ22とを直列に含むブランチと並列接続される静電容量Caのコンデンサ18を備える切り替え式静電容量セルである。セル15’はさらに、スイッチ22を制御するのに適したモジュール23を有する。モジュール23およびスイッチ22は、電子回路の形態にしてもよい。
スイッチ22が恒久的に開状態である場合、セル15’はCaに等しい静電容量Cを有する。スイッチ22が恒久的に閉状態である場合、セル15’はCa+Cbに等しい静電容量Cを有する。また、ユニット23がスイッチ22をデューティー比Dで開閉させる時、セル15’はCa+Cb×Dに等しい静電容量Cのように動作する。
電子制御ユニット13から受信した静電容量設定点に応じて、また静電容量Cの測定値に応じて、モジュール23はスイッチ22を開閉するまたはデューティー比Dで開状態と閉状態との間で切り替える。所定のデューティー比Dを求めるのに使用されるパルス幅変調の周波数は、非同期機5の電気周波数より大幅に高くなるように選択される。
インダクタ20は、スイッチ22を閉じる際に過渡電流の振幅を制限する働きをし、抵抗器21はスイッチ22を開放する際に過渡電流の振幅を制限する働きをする。コンデンサ19およびインダクタ20で構成されるLC回路の共振周波数は、パルス幅変調周波数よりも大幅に高くなるように選択される。
図6は、図3および図4のグラフと同様のグラフであり、係数α=3の非同期機5の場合のグラフである。曲線24および曲線25は、セル15’の2つの異なる静電容量Cの値に関して、回転速度Nに応じて電圧Vが変動する様子を示している。より正確には、曲線24は、曲線25に対応する静電容量Cより小さい静電容量Cに対応する。曲線25は点(N,V)を通り、曲線24は点(N,V)を通る。図6の曲線は、静電容量Cが静電容量Cより18%小さい例に相当する。
からCの範囲内の任意の静電容量Cに対して、曲線24と曲線25との間に位置する曲線をトレースすることができる。この曲線は点(N,V)を通る。この場合、NはNからNの範囲にある。
したがって、NからNの範囲にある任意の回転速度Nに対して、セル15’を対応する静電容量Cが得られるように制御することによって振幅電圧Vを発生させることができることがわかる。
図1の電源回路1において、電子制御ユニット13は、特に、回転速度Nに応じてセル15’の静電容量設定点を決定して、実質的に一定の振幅Vで除氷抵抗器11に交流電圧を供給できるようにする。決定された設定点は、セル15’のモジュール23に送信される。
図2の実施形態に比べて、図5の実施形態では、実質的に一定の振幅の電源電圧が必要な電気機器7に電力を供給することができる。また、スイッチ22は、磁化電流のごく一部に対応できるように寸法設計してもよく、そうすることで励磁装置8のサイズおよびコストを抑えることができる。
図7を参照して、コンデンサ15がインバータ26およびコンデンサ27に置き換えられた一実施形態について説明する。図7の電源回路1の他の要素は図2の要素と同じまたは同様の要素である。したがって、これらの要素には同じ参照番号を付与し、再度詳細に説明しない。
インバータ26は、ブリッジアームがスイッチ14および平滑インダクタ28を介して電気回路12に接続された三相インバータである。コンデンサ27は、無効電力を交換するために必要なエネルギーを蓄えるためにインバータ26の電源レールに接続される。
インバータ26は、電子制御ユニット13によって、特に、回転速度Nに応じて制御され、所定の範囲で変動する回転速度Nに対して実質的に一定の振幅Vの交流電圧を発生させるのに対応した磁化電流を供給できるようにする。
図2の実施形態に比べて、図7の実施形態では、実質的に一定の振幅の電源電圧が必要な電気機器7に電力を供給する。さらに、インバータ26は、除氷抵抗器11に供給される電源電流より小さい非同期機5に必要な磁化電流に関してのみ寸法設計してもよく、そうすることで励磁装置8のサイズおよびコストを抑えることができる。
図8は、励磁装置8が冗長設計にされた一実施形態を示す図である。図8において、図示されている励磁装置8は、図2の実施形態と同じように、一定の静電容量の装置である。変形形態として、励磁装置8は、図5の実施形態で示されるような可変静電容量の装置とすることもできる、または図7の実施形態で示されるようなインバータ装置とすることもできる。
図示されている実施形態では、スイッチ29、30は、保護装置(図示せず)によって生成されたアクティブチャネル信号に応じて、励磁装置8の一方または他方を接続する働きをする。保護装置は、例えば、エンジン2の主コンピュータとしてもよい。作動中の励磁装置8で不具合が検出されると、他方の励磁装置8に切り替えることができるので、より信頼性の高い電源回路1にすることができる。
図示されていない変形形態では、励磁装置8は、直接、すなわちスイッチ29、30を介さずに電気回路12に接続される。この状況下で、作動中でない励磁装置8の内部スイッチ14は開放された状態で維持される。
上述したように、図2、図5および図7の励磁装置8は、電気機器7に必要な電源電流より電流が小さい非同期機5に必要な磁化電流(励磁電流)に関して寸法設計してもよい。したがって、図8で提案されている冗長設計では、体積やコストが大きくならない。
本発明により、例えば、航空機エンジンの除氷抵抗器に電力を供給するのに非同期機を使用することができるので、いくつかの利点が得られる。特に、非同期機は、ロバスト性および信頼性が高く、安価な機械である。さらに、非同期機の設計時に、形状係数の自由度が非常に高く、したがって、非同期機を航空機エンジンに組み込むのが容易になる。
また、電源回路1を電子制御ユニット13によって容易に監視することができる。電気回路12で測定される電流に応じて作動する電子制御ユニット13が、例えば、短絡故障のために除氷抵抗器11を流れる電流が大きすぎると判断した場合、スイッチ14を開放することで非同期機5が励磁されなくなる。
また、電子制御ユニット13が不具合を検出しなくても、またはスイッチ14を開放しなくても、除氷抵抗器11は、意図的に電源1によって供給される電力の最大量が除氷抵抗器11によって調整される電力の最大量と一致すれば(または以下であれば)過電流から保護される。短絡故障は、部分的であっても、除氷抵抗器11の抵抗を変動させる可能性がある。この状況下で、励磁装置8によって供給される磁化電流は、自励非同期発電機モードで動作するのに適さなくなり、デトリガ現象が発生し、発電を止めることができる。

Claims (3)

  1. 航空機に電気エネルギーを供給するための電源回路(1)にして、航空機エンジンの電気機器(7)に電力を供給するために航空機エンジン(2)によって回転駆動される電源発電機を備える電源回路(1)であって、
    電源発電機は、励磁装置(8)に接続される非同期機(5)を備え、
    非同期機(5)はエンジン(2)によって回転駆動されるのに適した回転子(9)と前記電気機器(7)に接続される固定子(10)とを含み、
    励磁装置(8)は前記固定子(10)内に無効電流の流れを発生させるのに適しており、
    前記励磁装置(8)は1つまたは複数のコンデンサ(15)を含み、
    前記非同期機(5)は、
    Figure 2013542709
    の関係で表される磁化インダクタンスLを有し、
    この場合、Lはゼロ電流での電磁誘導であり、Iμ2は磁化インダクタンスLを1/2だけ減少させる磁化電流であり、Lは磁化電流であり、αは非同期機の特性によって決まる係数であって2.5未満であることを特徴とする、電源回路(1)。
  2. 非同期機(5)に接続される第2の励磁装置(8)を含む、請求項1に記載の電源回路。
  3. 請求項1または請求項2に記載の電源回路(1)を含む、航空エンジン(2)。
JP2013538254A 2010-11-10 2011-11-07 非同期機を含む航空機の電源回路 Active JP5863817B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1059269A FR2967318B1 (fr) 2010-11-10 2010-11-10 Circuit d'alimentation pour un aeronef incluant une machine asynchrone
FR1059269 2010-11-10
PCT/FR2011/052585 WO2012062989A1 (fr) 2010-11-10 2011-11-07 Circuit d'alimentation pour un aeronef incluant une machine asynchrone

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013542709A true JP2013542709A (ja) 2013-11-21
JP5863817B2 JP5863817B2 (ja) 2016-02-17

Family

ID=44312419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013538254A Active JP5863817B2 (ja) 2010-11-10 2011-11-07 非同期機を含む航空機の電源回路

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8847560B2 (ja)
EP (1) EP2638632B8 (ja)
JP (1) JP5863817B2 (ja)
CN (1) CN103201946B (ja)
BR (1) BR112013010334B1 (ja)
CA (1) CA2815615C (ja)
ES (1) ES2546243T3 (ja)
FR (1) FR2967318B1 (ja)
RU (1) RU2525852C1 (ja)
WO (1) WO2012062989A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI125698B (fi) * 2013-12-04 2016-01-15 Konecranes Global Oy Nostinkäyttö
US11465759B2 (en) * 2018-07-13 2022-10-11 The Boeing Company Multi-mode generator for ice protection on aircraft

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57116600A (en) * 1980-09-18 1982-07-20 Draper Lab Charles S Induciton generator with switching capacitor control device
JPS60109799A (ja) * 1983-11-15 1985-06-15 Sanyo Electric Co Ltd 自己励磁式誘導発電機
JP2008207792A (ja) * 2007-01-31 2008-09-11 Hispano Suiza 航空機における除氷回路を含む電気設備のための電源回路

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU668044A1 (ru) * 1977-02-23 1979-06-15 Киевский Ордена Ленина Политехнический Институт Им. 50-Летия Великой Октябрьской Социалистической Революции Бесконтактна система возбуждени
SU1343537A1 (ru) * 1985-10-18 1987-10-07 Научно-производственное объединение "Ветроэн" Система автономного электроснабжени
US5153498A (en) * 1989-11-07 1992-10-06 Sundstrand Corporation Generic control unit
US5281905A (en) * 1989-12-14 1994-01-25 Sundstrand Corporation Induction machine based hybrid aircraft engine starting/generating power system
US5194757A (en) * 1990-11-20 1993-03-16 Grumman Aerospace Corporation Uninterruptible power supply
FR2870401A1 (fr) * 2003-10-06 2005-11-18 Jean Pierre Chambert Generateur electrique compose d'une generatrice asynchrome rendue capable de fonctionnement autonome grace a un dispositif electronique lui fournissant sa puissance reactive.
US7508086B2 (en) * 2006-03-24 2009-03-24 General Electric Company Aircraft engine starter/generator and controller
US8476871B2 (en) * 2006-11-28 2013-07-02 The Royal Institution For The Advancement Of Learning/Mcgill University Method and system for controlling a doubly-fed induction machine
US7459889B2 (en) * 2007-01-09 2008-12-02 Honeywell International, Inc. DC bus short circuit compliant power generation systems using induction machine
US7592786B2 (en) * 2007-08-13 2009-09-22 Honeywell International Inc. Aircraft engine starter/generator

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57116600A (en) * 1980-09-18 1982-07-20 Draper Lab Charles S Induciton generator with switching capacitor control device
JPS60109799A (ja) * 1983-11-15 1985-06-15 Sanyo Electric Co Ltd 自己励磁式誘導発電機
JP2008207792A (ja) * 2007-01-31 2008-09-11 Hispano Suiza 航空機における除氷回路を含む電気設備のための電源回路

Also Published As

Publication number Publication date
US8847560B2 (en) 2014-09-30
CN103201946B (zh) 2015-10-21
US20130234679A1 (en) 2013-09-12
WO2012062989A1 (fr) 2012-05-18
EP2638632B8 (fr) 2015-12-02
BR112013010334B1 (pt) 2020-03-24
BR112013010334A2 (pt) 2016-08-02
RU2525852C1 (ru) 2014-08-20
JP5863817B2 (ja) 2016-02-17
FR2967318B1 (fr) 2013-07-19
CN103201946A (zh) 2013-07-10
EP2638632B1 (fr) 2015-07-15
CA2815615C (fr) 2018-01-02
FR2967318A1 (fr) 2012-05-11
CA2815615A1 (fr) 2012-05-18
ES2546243T3 (es) 2015-09-21
EP2638632A1 (fr) 2013-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9261078B2 (en) Stall controller and triggering condition control features for a wind turbine
US10042011B2 (en) Method to detect or monitor the demagnetization of a magnet
KR101057294B1 (ko) 레귤레이티드 하이브리드 영구 자석 발전기
US7514806B2 (en) Engine start system with quadrature AC excitation
EP2403126B1 (en) Method for operating a wind turbine, method for determining the temperature of a permanent magnet and controller for a wind turbine
JP5863817B2 (ja) 非同期機を含む航空機の電源回路
Van der Geest et al. Design and testing of a high-speed aerospace permanent magnet starter/generator
EP2775592A2 (en) Alternator for a power generation system
JP3774838B2 (ja) 同期発電電動機の電動機モード始動時の事故検出及び保護方法、及び同期発電電動装置
JP5008417B2 (ja) エンジン発電機
JP2002084795A (ja) 発電装置
JP6257895B2 (ja) 洋上発電施設及びその運転方法
RU115134U1 (ru) Система стабилизации напряжения переменного тока
JP2007151288A (ja) 交流電動機駆動システム
RU121969U1 (ru) Система стабилизации напряжения переменного тока
JP4143269B2 (ja) 可変速システムおよびその過電圧保護装置の保護方法
RU2295815C1 (ru) Устройство защиты машин переменного тока
JP2009296765A (ja) 発電設備
JPS6248299A (ja) 誘導発電機の起動方式

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150325

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5863817

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250