JP2013541757A - モバイルデバイスの画面上の領域選択方法及び装置 - Google Patents

モバイルデバイスの画面上の領域選択方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013541757A
JP2013541757A JP2013528122A JP2013528122A JP2013541757A JP 2013541757 A JP2013541757 A JP 2013541757A JP 2013528122 A JP2013528122 A JP 2013528122A JP 2013528122 A JP2013528122 A JP 2013528122A JP 2013541757 A JP2013541757 A JP 2013541757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
signal
selection
outline
input signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013528122A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5893032B2 (ja
Inventor
サン−オク・チャ
テ−ヨン・カン
ヨン−ヒ・イ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2013541757A publication Critical patent/JP2013541757A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5893032B2 publication Critical patent/JP5893032B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0486Drag-and-drop
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0485Scrolling or panning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72469User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones for operating the device by selecting functions from two or more displayed items, e.g. menus or icons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/22Details of telephonic subscriber devices including a touch pad, a touch sensor or a touch detector

Abstract

本発明によって、モバイルデバイスの画面上の領域選択方法及び装置が開示される。本発明によるデバイスの画面上の領域を選択する方法は、デバイスの画面の外郭からドラッグされる信号を認識する段階と、ドラッグが解除される位置に基づいて選択領域を定める段階と、を含む。

Description

本発明は、モバイルデバイスの画面上の領域選択方法及び装置に関する。
インタラクションの経験価値増大のためにマルチモーダルユーザインターフェースが重要になっている。そして、マルチタッチ技術の普及でマルチタッチスクリーン付きモバイルデバイスの市場が広がりつつある。
このようなタッチスクリーン上でユーザは、所望の機能を行えるだけではなくコンテンツやテキストの一部を選択することもできる。このような選択信号は他のタッチ信号、すなわち、スクロール信号やパンニング信号などとインタラクションが重なる場合が多いため、正確な信号区分のためにコンテンツ選択のためのロングタップの持続時間が長くなり、所望の区間選択に時間遅滞現象が生じる。
また、従来には入力信号を受けた時に器機自体で任意に選択領域を指定し、ユーザがリリースした後で選択区間を調節できるため、入力信号を与えると同時に所望の区間を選択し難い。
タッチ基盤のモバイルデバイスで他のタッチ信号と混同しないようにしつつ、複数のコンテンツを明確で速く選択できる方案が要求される。
本発明は、モバイルデバイスでコンテンツ選択を容易かつ信頼性のあるように行える領域選択方法及び領域選択装置を提供することを目的とする。
このような課題を解決するために本発明の一特徴は、デバイスの画面上の領域を選択する方法において、前記デバイスの前記画面の外郭からドラッグされる信号を認識する段階と、前記ドラッグが解除される位置に基づいて選択領域を定める段階と、を含むことである。
本発明の他の特徴は、デバイスの画面上の領域を選択する装置において、前記デバイスの前記画面の外郭からドラッグされる信号を認識する信号認識部と、前記ドラッグが解除される位置に基づいて選択領域を定める選択領域決定部と、を備えることである。
本発明によれば、モバイルデバイスの画面の外郭から入ってくる信号をコンテンツの選択に用いることで、他の信号との混同がなくてコンテンツ選択の信頼度が高くなり、PC環境と類似しているため、ユーザの立場で容易に使える。
本発明による領域選択装置を備えるモバイルデバイス100の概略的なブロック図である。 本発明によってモバイルデバイス上の領域の選択方法のフローチャートである。 図2に示したモバイルデバイス上の領域の選択方法をさらに具体化した一例を示すフローチャートである。 図3の動作説明を容易にするための参照図である。 図3の動作説明を容易にするための参照図である。 図3の動作説明を容易にするための参照図である。 図3の動作説明を容易にするための参照図である。 図3の動作説明を容易にするための参照図である。 モバイルデバイスの画面の外郭から始まる信号を受信して認識する方法の一例を示すフローチャートである。 本発明によって画面の外郭にセンサーが配列されたモバイルデバイスの例を示す図面である。 画面の外郭に配列されたセンサーから、画面の外郭から始まる信号を受信する過程を説明するための参照図である。 モバイルデバイスの画面の外郭から始まる信号を受信して認識する方法の他の例を示すフローチャートである。 図9に示した方法を説明するための参照図である。 図9に示した方法を説明するための参照図である。 モバイルデバイスの画面の外郭から始まる信号を受信して認識する方法のさらに他の例を示すフローチャートである。 図11の方法を説明するための参照図である。 図11の方法を説明するための参照図である。 図11の方法を説明するための参照図である。 図11の方法を説明するための参照図である。 図11の方法を説明するための参照図である。 図11の方法を説明するための参照図である。 指一本でコンテンツを選択し、選択領域を調節する例を示す図面である。 指一本でコンテンツを選択し、選択領域を調節する例を示す図面である。 指一本でコンテンツを選択し、選択領域を調節する例を示す図面である。 指一本でコンテンツを選択する他の例を示す図面である。 指一本でコンテンツを選択する他の例を示す図面である。 指一本でテキストを選択する例を示す図面である。 指一本でテキストを選択する例を示す図面である。 2本の指でコンテンツを選択して選択領域を調節する例を示す図面である。 2本の指でコンテンツを選択して選択領域を調節する例を示す図面である。 2本の指でテキストを選択する例を示す図面である。 2本の指でテキストを選択する例を示す図面である。 指一本で先ず選択した後、他の指で選択領域を調節する例を示す図面である。 指一本で先ず選択した後、他の指で選択領域を調節する例を示す図面である。 指一本で先ず選択した後、他の指で選択領域を調節する例を示す図面である。 ガイドラインを基準に選択されるコンテンツの範囲を示す図面である。 ガイドラインを基準に選択されるコンテンツの範囲を示す図面である。 ガイドラインを基準に選択されるテキストの範囲を示す図面である。 ガイドラインを基準に選択されるテキストの範囲を示す図面である。
以下、図面を参照して本発明の具体的な実施形態を説明する。
図1は、本発明によって領域選択装置を備えるモバイルデバイス100の概略的なブロック図を示す。
図1を参照すれば、モバイルデバイス100は、領域選択部110、処理部120、表示部130を備える。
領域選択部110は、ユーザの入力を受信して認識し、それによって領域を選択する構成であり、本発明によって信号認識部111と選択領域決定部112とを備える。信号認識部211は、タッチスクリーンまたはタッチスクリーンの外郭に配列されたセンサーからの信号を認識するが、特に本発明によって、モバイルデバイス100のタッチスクリーン画面の外郭からドラッグされる信号を認識する。タッチスクリーンの外郭に配列されるセンサーとしては、タッチや圧力を認識できる手段ならばいかなる形態でもよい。例えば、複数の圧力センサーを設けて圧力を認識するか、または静電容量方式などを用いてタッチスクリーン上でのタッチ時の信号量を分析し、圧力の強度を認識する。
選択領域決定部112は、ドラッグが解除される位置に基づいて選択領域を定める。
処理部120は、領域選択部110から受信した情報を処理し、処理結果に基づいて表示部130に表示されるコンテンツやテキストに定められた選択領域を表示するように表示部130を制御する。
表示部130は、処理部120の制御によってコンテンツやテキストに定められた選択領域を表示する。表示部130は、ディスプレイ機能を行える手段ならばいかなる形態でもよい。
図1には図示されていないが、処理部120で処理された情報やデータを保存するために保存部をさらに備えられるということはいうまでもない。
また、図1には別途に図示していないが、ユーザの入力を受信するための入力部がさらに提供されてもよく、信号認識部111も、入力部としての機能を担当する。
また本発明は、タッチスクリーンが取り付けられた製品ならばいかなる製品にも適用でき、例えば、ハンドヘルド製品(Hand Held Product、HHP)、MPEG(Motion Pictures Experts Group)、MP3(Layer Audio 3)、タブレット、PDA(Personal Digital Assistant)などに適用できる。
図2は、本発明によってモバイルデバイス上の領域の選択方法のフローチャートである。
図2を参照すれば、信号認識部111は、デバイスの画面の外郭からドラッグされる信号を認識する(210)。
次いで、選択領域決定部112は、ドラッグが解除される位置に基づいて選択領域を定める(220)。
図3は、図2に示したモバイルデバイス上の領域の選択方法をさらに具体化した一例を示し、図4及び図5は、図3の動作説明を容易にするための参照図である。
図3を参照すれば、モバイルデバイスの画面の外郭から始まる信号を受信して認識する(310)。モバイルデバイスの画面の外郭から始まる信号を認識する方法は、例えば、デバイスの画面の外郭に画面を構成するタッチスクリーンとは別途の独立したセンサーを配列し、このセンサーからの入力信号を認識する方法を考慮する。それ以外にもいろいろな方法が考慮されうるが、このような認識方法については、図6ないし図13を参照して詳細に説明する。
図4Aを参照すれば、本発明によるモバイルデバイスの画面400は一般的なタッチスクリーンで構成され、画面400の外郭405にはタッチスクリーンとは別途の独立したセンサーを用意する。ユーザが画面の外郭405からタッチ410すれば、かかる信号が画面の外郭から始まる信号として受信される。
次いで、ガイドラインが画面上で表示されつつマルチセレクションモードに進入する(320)。図4Bを参照すれば、ユーザの指が画面の外郭からドラッグ形態に画面の内部に進入する時、ユーザの指が画面をタッチする位置420を中心としてガイドライン430が表示される。タッチ位置を中心として表示されるガイドラインは多様な方法でその表示が可能であるが、図4Bでは、ユーザが直観的に認識しやすくタッチ位置を中心としてx軸、y軸にガイドラインが表示された。もちろん、このようなガイドライン表示は、ユーザにいかなる部分が選択されるかについての予測性を与えるために提供するものであり、これは必ずしも本発明の具現に必要なものではなく、ガイドライン表示は選択的である。
次いで、画面内でタッチ地点が2つ未満であるかどうかを判断する(330)。
タッチ地点が2つ未満である場合、すなわち、タッチ地点が一つであり、該タッチがリリースされれば(340)、ガイドラインに最も近接しているコンテンツを選択領域として定める(350)。
図4Cを参照して、タッチ地点が2つ未満である場合の動作を説明する。図4Cを参照すれば、ユーザの指がタッチ地点420からさらに進んでタッチ地点440まで進んだことを示し、したがってタッチ地点440を中心としてガイドライン450も表示される。ここでは、タッチ地点440が一つであり、以後ユーザがタッチ地点440で指を画面から離せば、すなわち、リリース(解除)すれば、タッチ地点440及びガイドライン450に最も近接しているコンテンツ460が選択領域として定められる。
段階330で画面内のタッチ地点が2つ未満ではない場合、すなわち、タッチ地点が2つである場合には、方形のガイドラインが生成される(360)。そして、リリースされれば(370)、方形のガイドライン領域内にあるコンテンツが選択される(380)。
図5A及び図5Bを参照して、タッチ地点が2つである場合の動作を説明する。
図5Aを参照すれば、モバイルデバイス100の画面の外郭405から、ユーザの第1指による信号510と第2指による信号520とが同時に受信される。
図5Bを参照すれば、第1指(タッチ地点510)と第2指(タッチ地点520)とがそれぞれ画面内に進入して、第1指はタッチ地点530に位置しており、第2指はタッチ地点550に位置している。第1指のタッチ地点530を中心としてガイドライン540が表示され、第2指のタッチ地点550を中心としてガイドライン560が表示される。画面内タッチ地点が2つであるため、ガイドライン540とガイドライン560とによって方形のガイドラインが生成され、この状態でリリースされれば、方形のガイドライン内にあるコンテンツ570が選択領域になる。図5A及び図5Bに関する例では、2本の指が同時に画面内に進入する例を説明したが、必ずしもこれに限定されるものではない。最初には指一本で進入してからリリースする前に、他の指でタッチやタップをしても画面内で2つのタッチが認識されるため、最初には指一本で進入してからリリースする前に、他の指でタッチやタップすることによっても可能である。
図6は、モバイルデバイスの画面の外郭から始まる信号を受信して認識する方法の一例である。
図6を参照すれば、スクリーンの外郭に配列されたセンサーから入力信号を受信する(610)。図7に示したように、モバイルデバイス700の画面は一般的なタッチスクリーン710で構成され、画面の外郭にセンサー720を備える。画面の外郭部分はベゼル(bezel)と知られている。ユーザがモバイルデバイスの画面内部のタッチスクリーンではない画面の外郭からタッチし始めれば、モバイルデバイスは画面の外郭に配列されたセンサーから入力信号を受信する。
そして、タッチスクリーンからドラッグ信号を受信すれば(620)、画面の外郭のセンサー入力信号及び画面内部のドラッグ信号に基づいてマルチセレクション(多重選択)モードに進入する(630)。
図8は、画面の外郭に配列されたセンサーから、画面の外郭から始まる信号を受信する過程を説明するための参照図である。
図8を参照すれば、ユーザが先ず画面の外郭部分に配列されたセンサー730をタップまたはタッチすれば、センサー入力信号が発生し、次いで、ユーザが画面内部740のタッチスクリーンをドラッグすれば、タッチスクリーンから入力信号が発生する。このようなセンサー入力信号及びタッチスクリーンドラッグ信号によって、機器はマルチセレクションモードに進入する。
図9は、モバイルデバイスの画面の外郭から始まる信号を受信して認識する方法の他の例である。
図9を参照すれば、タッチスクリーンで入力信号を受信する(910)。
そして、タッチされた面の形態を分析する(920)。
タッチされた面の形態を分析して入力された信号を外郭信号と見なせるかどうかを判断する(930)。外郭信号と判断されない場合にはそのまま終了し、外郭信号と判断される場合にはマルチセレクションモードに進入する(940)。
図10A及び図10Bは、図9に示した方法を説明するための参照図である。
図9に示した方法では、モバイルデバイス100の外郭には何のセンサーも配列されていない。但し、画面の外郭から入ってくる信号であるかどうかを判断するためにタッチスクリーンにタッチされた面積の形態を分析する。
図10Aを参照すれば、ユーザがモバイルデバイス100の画面内部1010でタッチ動作をすれば、タッチされた面積は、1020のように完全な指の形態に認識され、このような信号は一般的なタッチと認識する。
図10Bを参照すれば、ユーザがモバイルデバイス100の外郭1030からタッチし始めれば、最初に認識される信号は1040のように、完全な指の形態ではなく形態の一部が切断されたように直線形態と認識される。このような形態が認識されれば、これは、画面内部でタッチしたものではなく、画面外、すなわち、画面の外郭からタッチされたということが分かり、したがって、このような形態に認識されれば、これは外郭信号と判断すればよい。
図11は、モバイルデバイスの画面の外郭から始まる信号を受信して認識する方法のさらに他の例である。図11で説明する方法は、厳密にいえば、モバイルデバイスの画面の外郭からではなく、画面の内部から始まる信号ではあるものの、画面の外郭信号であるように使える方法に関する。
図11を参照すれば、画面上に指定された外郭領域のタップ信号を受信する(1110)。図12Aを参照すれば、モバイルデバイス1200の実際画面の外郭は1210と表示される。しかし、図12Bを参照すれば、コンテンツが表示される領域の外郭を1220と定義する。モバイルデバイスには、メニューやモバイルデバイスの状態を表示するためのフレームが、画面の最上端や最下端または最上端及び最下端ともに配列される。図11に示した方法では、このような状態表示フレームを画面内で“コンテンツが表示される領域の外郭”と指定し、このような状態表示フレームでタップ信号が入ってくれば、これを画面の外郭から入ってくる信号と認識する。
そして、この信号が画面の内側方向にドラッグされる(1120)。
このようなドラッグ距離が所定のしきい値より大きいかどうかを判断し(1130)、ドラッグ距離が所定のしきい値より大きければマルチセレクションモードに進入し(1140)、ドラッグ距離が所定のしきい値より大きくなければ終了する。
ここでしきい値は、マルチセレクションモードに進入するためのしきい値である。画面にディスプレイされるコンテンツのスクロール方向と領域選択のためのドラッグ方向とが重なる場合には、しきい値に加重値を与えることが望ましい。図13Aに示したように、モバイルデバイスに現在表示されるコンテンツが横スクロールによって動作される場合、本発明によって、モバイルデバイスでコンテンツ選択のための横方向のドラッグ信号は、横スクロールによる信号と重なって混同される恐れもある。よって、この場合には、マルチセレクションモードへの進入のための最小ドラッグ距離に加重値を与えることが望ましい。
また、図13Aに示したモバイルデバイスのコンテンツが横スクロールである場合のしきい値d1は、図13Bに示したモバイルデバイスのコンテンツが縦スクロールである場合のしきい値d2よりさらに大きくなければならない。
図14A及び図14Bは、図11に示した方法、すなわち、コンテンツがディスプレイされる領域の外郭から入ってくるジェスチャを用いてコンテンツを選択する動作例を示す。
図14A及び図14Bを参照すれば、モバイルデバイス1200の画面は、コンテンツの状態やメニューを表示するフレーム1230と実際コンテンツが表示されるフレーム1220とで構成される。ユーザが指でメニュー表示フレーム1230の所定位置1240をタップしてから画面内部にドラッグし、コンテンツが表示された画面の所定位置1250で指をリリースすれば、前記所定位置1250で近接しているコンテンツが選択領域と指定される。
このようにモバイルデバイスの画面の外郭にセンサーを特に備えなくても、タッチスクリーン画面内部の構成、すなわち、状態やメニューが表示される空間を用いて画面の外郭から入ってくる信号であるかのように認識し、これをコンテンツの選択に用いる。
図15Aないし図15Cは、指一本でコンテンツを選択して選択領域を調節する例を図示する。
図15Aを参照すれば、ユーザは、モバイルデバイス1500の画面の外郭1510から始まってタッチをする。デバイス1500は、外郭1510から信号が入力されたと認識すれば、このようなユーザの動作がコンテンツの選択のための動作であると認識する。
図15Bを参照すれば、ユーザは、モバイルデバイス1500の画面の外郭1510からタッチした指をドラッグし、画面内の位置1520でリリースする。そうすると、モバイルデバイス1500は、リリースされた位置1520に最も近接しているコンテンツ1530を選択領域として表示するために、コンテンツ1530の枠にガイドライン1540を表示する。
図15Cを参照すれば、ユーザは、一応選択されたコンテンツ1530以外に他のコンテンツもさらに選択するために、指をさらにドラッグする。ユーザが指で位置1550までドラッグすれば、最初に選択されたコンテンツ1530から位置1550までのコンテンツを含む部分が選択領域と指定されて、ガイドライン1560が表示される。ユーザはこのような動作によって選択領域を調節する。
図16A及び図16Bは、指一本でコンテンツを選択する他の例を図示する。
図16Aを参照すれば、ユーザは、モバイルデバイス1600の画面の外郭から始まってタッチを行い、タッチした指をドラッグして画面内の位置1620でリリースする。そうすると、モバイルデバイス1600は、リリースされた位置1610に最も近接しているコンテンツを選択領域1620と表示する。
図16Bを参照すれば、ユーザは、一応選択されたコンテンツ以外に他のコンテンツもさらに選択するために指をさらにドラッグし、ユーザが指で位置1630までドラッグすれば、最初に選択されたコンテンツから位置1630までのコンテンツを含む部分が選択領域と指定され、ガイドライン1640が表示される。ユーザは、このような動作によって選択領域を調節する。
図17A及び図17Bは、指一本でテキストを選択する例を示す。
図17Aを参照すれば、ユーザは、モバイルデバイス1700の画面の外郭から始まってタッチを行い、指をドラッグして画面内の位置1710でリリースする。そうすると、モバイルデバイス1700は、リリースされた位置1710に最も近接しているテキスト1720を選択領域と表示する。
図17Bを参照すれば、ユーザは、一応選択されたコンテンツ以外に他のコンテンツもさらに選択するために指をさらにドラッグし、ユーザが指で位置1730までドラッグすれば、最初に選択されたコンテンツから位置1730までのコンテンツを含む部分が選択領域と指定され、ガイドライン1740が表示される。ユーザは、このような動作によって選択領域を調節する。
図18A及び図18Bは、2本の指でコンテンツを選択して選択領域を調節する例を図示する。
図18Aを参照すれば、ユーザは、モバイルデバイス1800の画面の外郭から、同時に2本の指を使ってタッチしつつ画面内側へドラッグする。そして第1指が第1位置810で、かつ第2指が第2位置820でリリースされれば、第1位置810及び第2位置1820によって方形のガイドライン1830が表示され、ガイドライン1830内部のコンテンツ1840が選択される。
図18Bを参照すれば、ユーザは、一応選択されたコンテンツ以外に他のコンテンツもさらに選択するために、指をさらにドラッグする。ユーザが第2指で第3位置1850までドラッグすれば、最初に選択されたコンテンツから第3位置1850までのコンテンツを含む部分がガイドライン1860に表示され、ガイドライン1860内部のコンテンツ1870が選択される。ユーザは、このような動作によって選択領域を調節する。
図19A及び図19Bは、2本の指でテキストを選択する例を示す。
図19Aを参照すれば、ユーザは、モバイルデバイス1900の画面の外郭から、同時に2本の指を使ってタッチしつつ画面内側へドラッグする。そして第1指が第1位置1910で、かつ第2指が第2位置1920でリリースされれば、第1位置1910から第2位置1920までのテキスト1930が選択される。
図19Bを参照すれば、ユーザは、一応第1指でモバイルデバイス1900の画面の外郭からタッチしつつ画面内側へドラッグする。そして第1指が第1位置1910でリリースされる前に第2指が第2位置1920でタップするか、またはタッチすれば、第1位置1910から第2位置1920までのテキスト1930が選択される。
図20Aないし図20Cは、指一本で先ず選択した後、他の指で選択領域を調節する例を示す。
図20Aを参照すれば、ユーザは、モバイルデバイス2000の画面の外郭2010から始まってタッチを行い、タッチした第1指をドラッグして画面内の位置2020にまで持ってくる。モバイルデバイス2000は、位置2020に最も近接しているコンテンツを選択領域2030と表示する。
図20Bを参照すれば、ユーザが第1指をリリースする前に、第2指で画面内の第2位置2040をタップまたはタッチする。
図20Cを参照すれば、このような第2指のタップまたはタッチによって、第1位置2020及び第2位置2040を基準として方形のガイドライン2050が表示され、ガイドライン2050内部のコンテンツ2060が選択される。
図21A及び図21Bは、ガイドラインを基準として選択されるコンテンツの範囲を示す。
指一本または2本の指によってガイドラインが生成された場合に、ガイドラインを基準としていかなるコンテンツを選択領域とするかが問題になりうる。すなわち、ガイドラインが正確にコンテンツの範囲とぴったりすれば考慮する必要がないが、実際モバイルデバイスを使うユーザとしては、コンテンツの範囲に合わせて指を正確に調整し難いため、ガイドラインを基準としていかなるコンテンツを選択領域とするかを考慮する必要がある。
図21Aは、ガイドラインの内部にあるコンテンツのみを選択する例を示す。
図21Aを参照すれば、モバイルデバイス2100を使うユーザが2本の指を用いて画面の外郭からドラッグし、第1指は第1位置2110で、かつ第2指は第2位置2120でリリースすることで、方形のガイドライン2130が生成される。図21Aに示した例では、このようなガイドライン2130の内部に含まれた、すなわち、ガイドライン2130に完全に取り囲まれたコンテンツ2140が選択されたといえる。
図21Bは、ガイドラインの領域がコンテンツのn%以上占める場合に選択する例を示す。
図21Bを参照すれば、モバイルデバイス2100を使うユーザが2本の指を用いて画面の外郭からドラッグし、第1指は第1位置2110で、かつ第2指は第2位置2120でリリースすることで、方形のガイドライン2130が生成される。図21Bに示した例では、このようなガイドライン2130に完全に取り囲まれたものでなくてもある程度以上含まれた、すなわち、n%以上含まれたコンテンツ2150ならば、選択されたといえる。ここでnは、モバイルデバイスメーカーまたはプログラム設計者の意図によって多様に定められる。
図22A及び図22Bは、ガイドラインを基準に選択されるテキストの範囲を示す。
図22Aは、2本の指でテキストを選択する場合選択されるテキストの範囲のイルイェを示す。
図22Aを参照すれば、モバイルデバイス2200を使うユーザが、2本の指を用いて画面の外郭からドラッグし、第1指は第1位置2210で、かつ第2指は第2位置2220でリリースすることで方形のガイドライン2230が生成される。図22Aに示した例では、このようなガイドライン2230の内部に含まれたテキストのうち、開始地点と終了地点とを繋ぐ連続テキストを選択する。ここで開始地点と終了地点とは、例えば、完全な文章の初めと終わりとを示す。
図22Bは、指一本でテキストを選択する場合に選択されるテキストの範囲の一例を示す。
図22Bを参照すれば、モバイルデバイス2200を使うユーザが、指一本を用いて画面の外郭からドラッグし、位置2210でリリースすることで位置2210に最も近接しているテキスト2240が選択される。例えば、最も近接しているテキストとして一つの単語単位を先ず選択させる。次いで、ユーザが指の位置を調節することでテキスト選択領域2250を調節する。
以上説明したような方法はまた、コンピュータで読み取り可能な記録媒体にコンピュータで読み取り可能なコードとして具現できる。コンピュータで読み取り可能記録媒体は、コンピュータシステムによって読み取られるデータが保存されるすべての記録装置を含む。コンピュータで読み取り可能記録媒体の例には、ROM、RAM、CD−ROM、磁気テープ、フロッピー(登録商標)ディスク、光データ保存装置などがあり、またキャリアウェーブ(例えば、インターネットを通じる伝送)の形態で具現されるものも含む。またコンピュータで読み取り可能記録媒体は、ネットワークに連結されたコンピュータシステムに分散され、分散方式でコンピュータで読み取り可能なコードが保存されて実行される。そして、前記記録再生方法を具現するための機能的なプログラム、コード及びコードセグメントは、本発明が属する技術分野のプログラマーによって容易に想到される。
これまで本発明についてその望ましい実施形態を中心として説明した。当業者ならば、本発明が本発明の本質的な特性から逸脱しない範囲内で変形された形態に具現されるということを理解できるであろう。したがって、開示された実施形態は限定的な観点ではなく説明的な観点で考慮されねばならない。本発明の範囲は前述した説明ではなく特許請求の範囲に示されており、それと同等な範囲内にあるすべての差は本発明に含まれていると解釈されねばならない。

Claims (15)

  1. デバイスの画面上の領域を選択する方法において、
    前記デバイスの前記画面の外郭からドラッグされる信号を認識する段階と、
    前記ドラッグが解除される位置に基づいて選択領域を定める段階と、を含むことを特徴とする領域選択方法。
  2. 前記ドラッグ信号を認識する段階は、
    前記画面の外郭に配列されたセンサー入力信号及び前記画面上の入力信号を認識する段階を含むことを特徴とする請求項1に記載の領域選択方法。
  3. 前記ドラッグ信号を認識する段階は、
    前記画面上の入力信号に基づいてタッチされた面の形態を分析し、前記分析結果によって前記画面上の入力信号を前記画面の外郭からドラッグされる信号と定める段階を含むことを特徴とする請求項1に記載の領域選択方法。
  4. 前記ドラッグ信号を認識する段階は、
    前記デバイスの前記画面上に指定された外郭領域から始まってドラッグされる信号を受信して認識する段階を含むことを特徴とする請求項1に記載の領域選択方法。
  5. 前記定められた選択領域から始まってドラッグされる信号に基づいて前記選択領域を調整する段階をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の領域選択方法。
  6. 前記ドラッグが解除される前に、前記画面上の前記認識された入力信号と異なる入力信号を認識する段階をさらに含み、
    前記選択領域を定める段階は、
    前記ドラッグが解除される位置及び前記他の入力信号の位置に基づいて前記選択領域を定める段階を含むことを特徴とする請求項1に記載の領域選択方法。
  7. 前記他の入力信号は、タップまたはタッチ信号を含むことを特徴とする請求項6に記載の領域選択方法。
  8. 前記他の入力信号は、前記デバイスの前記画面の外郭からドラッグされるさらに他の信号を含むことを特徴とする請求項6に記載の領域選択方法。
  9. デバイスの画面上の領域を選択する装置において、
    前記デバイスの前記画面の外郭からドラッグされる信号を認識する信号認識部と、
    前記ドラッグが解除される位置に基づいて選択領域を定める選択領域決定部と、を備えることを特徴とする領域選択装置。
  10. 前記信号認識部は、
    前記画面の外郭に配列されたセンサーからの入力信号及び前記画面上の入力信号を認識することを特徴とする請求項9に記載の領域選択装置。
  11. 前記信号認識部は、
    前記画面上の入力信号に基づいてタッチされた面の形態を分析し、前記分析結果によって前記画面上の入力信号を前記画面の外郭からドラッグされる信号と定めることを特徴とする請求項9に記載の領域選択装置。
  12. 前記信号認識部は、
    前記デバイスの前記画面上に指定された外郭からドラッグされる信号を受信して認識することを特徴とする請求項9に記載の領域選択装置。
  13. 前記選択領域決定部は、前記定められた選択領域から始まってドラッグされる信号に基づいて前記選択領域を調整することを特徴とする請求項9に記載の領域選択装置。
  14. 前記信号認識部は、前記ドラッグが解除される前に前記画面上の前記認識された入力信号と異なる入力信号をさらに認識し、
    前記選択領域決定部は、
    前記ドラッグが解除される位置及び前記他の入力信号の位置に基づいて前記選択領域を定めることを特徴とする請求項9に記載の領域選択装置。
  15. 前記他の入力信号は、タップまたはタッチ信号を含むことを特徴とする請求項14に記載の領域選択装置。
JP2013528122A 2010-09-08 2011-09-08 モバイルデバイスの画面上の領域選択方法及び装置 Expired - Fee Related JP5893032B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020100088042A KR101705872B1 (ko) 2010-09-08 2010-09-08 모바일 디바이스의 화면상의 영역 선택 방법 및 장치
KR10-2010-0088042 2010-09-08
PCT/KR2011/006654 WO2012033361A2 (en) 2010-09-08 2011-09-08 Method and apparatus for selecting region on screen of mobile device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013541757A true JP2013541757A (ja) 2013-11-14
JP5893032B2 JP5893032B2 (ja) 2016-03-23

Family

ID=45770341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013528122A Expired - Fee Related JP5893032B2 (ja) 2010-09-08 2011-09-08 モバイルデバイスの画面上の領域選択方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10095399B2 (ja)
EP (1) EP2614427A4 (ja)
JP (1) JP5893032B2 (ja)
KR (1) KR101705872B1 (ja)
CN (1) CN103098007B (ja)
WO (1) WO2012033361A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014160461A (ja) * 2013-01-25 2014-09-04 Morpho Inc 画像表示装置、画像表示方法およびプログラム

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10001898B1 (en) 2011-07-12 2018-06-19 Domo, Inc. Automated provisioning of relational information for a summary data visualization
US9792017B1 (en) 2011-07-12 2017-10-17 Domo, Inc. Automatic creation of drill paths
US9202297B1 (en) 2011-07-12 2015-12-01 Domo, Inc. Dynamic expansion of data visualizations
US8890825B2 (en) * 2012-02-20 2014-11-18 Nokia Corporation Apparatus and method for determining the position of user input
US8760425B2 (en) * 2012-03-20 2014-06-24 Sony Corporation Method and apparatus for enabling touchpad gestures
US8814674B2 (en) 2012-05-24 2014-08-26 Supercell Oy Graphical user interface for a gaming system
GB2511668A (en) 2012-04-12 2014-09-10 Supercell Oy System and method for controlling technical processes
US8954890B2 (en) * 2012-04-12 2015-02-10 Supercell Oy System, method and graphical user interface for controlling a game
EP4220370A1 (en) * 2012-05-24 2023-08-02 BlackBerry Limited Presentation of image on display screen with combination crop and rotation and with auto-resizing of crop field
US9195368B2 (en) * 2012-09-13 2015-11-24 Google Inc. Providing radial menus with touchscreens
US9261989B2 (en) 2012-09-13 2016-02-16 Google Inc. Interacting with radial menus for touchscreens
CN103777882B (zh) * 2012-10-24 2017-07-11 腾讯科技(北京)有限公司 基于触摸屏的多项选中方法及装置
CN103941973B (zh) * 2013-01-22 2018-05-22 腾讯科技(深圳)有限公司 一种批量选择的方法、装置及触摸屏终端
WO2014205605A1 (en) * 2013-06-28 2014-12-31 France Telecom Method to select portion of graphical user interface
USD766253S1 (en) 2013-09-25 2016-09-13 Google Inc. Display panel or portion thereof with a graphical user interface component
JP2015069540A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 アルプス電気株式会社 情報機器端末および情報機器端末のデータ保存方法
KR102206053B1 (ko) * 2013-11-18 2021-01-21 삼성전자주식회사 입력 도구에 따라 입력 모드를 변경하는 전자 장치 및 방법
USD744540S1 (en) * 2014-03-14 2015-12-01 Dacadoo Ag Display panel with computer icon
JP2015195005A (ja) * 2014-03-18 2015-11-05 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び記憶媒体
CN111717407B (zh) 2014-04-25 2023-09-29 索尼公司 控制方法和控制装置
US9980304B2 (en) 2015-04-03 2018-05-22 Google Llc Adaptive on-demand tethering
CN106201235A (zh) * 2015-04-29 2016-12-07 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 对象选择的方法、装置及终端
KR20160148771A (ko) * 2015-06-16 2016-12-27 엔에이치엔엔터테인먼트 주식회사 파일 일괄 처리 방법 및 이에 따른 프로그램을 수행하는 디지털 디바이스
US10386997B2 (en) * 2015-10-23 2019-08-20 Sap Se Integrating functions for a user input device
WO2017075772A1 (en) * 2015-11-04 2017-05-11 Orange Improved method for selecting element of graphical user interface
WO2017075771A1 (en) * 2015-11-04 2017-05-11 Orange Improved method for selecting element of graphical user interface
KR102648551B1 (ko) * 2016-01-28 2024-03-18 삼성전자주식회사 콘텐트를 선택하기 위한 방법 및 그 전자 장치
KR20180020517A (ko) * 2016-08-18 2018-02-28 엘지전자 주식회사 이동 단말기
CN107376339B (zh) * 2017-07-18 2018-12-28 网易(杭州)网络有限公司 在游戏中锁定目标的交互方法及装置
USD872114S1 (en) * 2018-04-21 2020-01-07 Michael J. Schuster Display screen, or portion thereof, with a graphical user interface
FR3095059B1 (fr) 2019-04-15 2021-05-07 Thales Sa Dispositif d'affichage, systeme d'affichage comprenant un tel dispositif, procede d'affichage et programme d'ordinateur associes
CN113117330B (zh) * 2021-05-20 2022-09-23 腾讯科技(深圳)有限公司 虚拟对象的技能释放方法、装置、设备及介质

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005321964A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Pentax Corp タッチパネル付き入力装置
US20070277126A1 (en) * 2006-05-24 2007-11-29 Ho Joo Park Touch screen device and method of selecting files thereon
US20090228842A1 (en) * 2008-03-04 2009-09-10 Apple Inc. Selecting of text using gestures
JP2009217814A (ja) * 2008-01-04 2009-09-24 Apple Inc タッチ表面の端部領域におけるタッチ接触の選択的拒否
WO2010001672A1 (ja) * 2008-06-30 2010-01-07 日本電気株式会社 情報処理装置、表示制御方法、及び記録媒体
JP2010049679A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置、情報処理方法、およびコンピュータプログラム
US20100107067A1 (en) * 2008-10-27 2010-04-29 Nokia Corporation Input on touch based user interfaces
JP2010191892A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Sony Corp 情報処理装置、表示制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6411283B1 (en) * 1999-05-20 2002-06-25 Micron Technology, Inc. Computer touch screen adapted to facilitate selection of features at edge of screen
US20030214539A1 (en) * 2002-05-14 2003-11-20 Microsoft Corp. Method and apparatus for hollow selection feedback
US7656393B2 (en) 2005-03-04 2010-02-02 Apple Inc. Electronic device having display and surrounding touch sensitive bezel for user interface and control
US20050052427A1 (en) * 2003-09-10 2005-03-10 Wu Michael Chi Hung Hand gesture interaction with touch surface
US7743348B2 (en) * 2004-06-30 2010-06-22 Microsoft Corporation Using physical objects to adjust attributes of an interactive display application
JP2006039819A (ja) 2004-07-26 2006-02-09 Canon Electronics Inc 座標入力装置
TW200639681A (en) * 2005-05-05 2006-11-16 Elan Microelectronics Corp Touchpad with smart automatic scroll function and its control method
JP4551830B2 (ja) * 2005-07-08 2010-09-29 任天堂株式会社 ポインティングデバイスの入力調整プログラムおよび入力調整装置
WO2007079425A2 (en) * 2005-12-30 2007-07-12 Apple Inc. Portable electronic device with multi-touch input
KR20070113017A (ko) * 2006-05-24 2007-11-28 엘지전자 주식회사 터치스크린 장치와 이의 파일선택방법
CN100507818C (zh) * 2006-04-30 2009-07-01 国际商业机器公司 使用户能够在一个文档中选择多个对象的方法及装置
JP2008017935A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Aruze Corp ゲーム装置およびゲーム装置の画像変化制御方法
US8988359B2 (en) 2007-06-19 2015-03-24 Nokia Corporation Moving buttons
US8098235B2 (en) * 2007-09-28 2012-01-17 Immersion Corporation Multi-touch device having dynamic haptic effects
KR20090057609A (ko) 2007-12-03 2009-06-08 삼성전자주식회사 터치 스크린을 구비한 휴대 단말기 및 그 문자 입력 방법
US8645827B2 (en) * 2008-03-04 2014-02-04 Apple Inc. Touch event model
US8296670B2 (en) * 2008-05-19 2012-10-23 Microsoft Corporation Accessing a menu utilizing a drag-operation
US8782557B2 (en) * 2008-06-26 2014-07-15 Microsoft Corporation Ordered multiple selection user interface
EP2141574B1 (en) 2008-07-01 2017-09-27 LG Electronics Inc. Mobile terminal using proximity sensor and method of controlling the mobile terminal
KR101540779B1 (ko) 2008-07-01 2015-07-29 엘지전자 주식회사 휴대 단말기 및 그 제어방법
US9158453B2 (en) * 2008-09-30 2015-10-13 Rockwell Automation Technologies, Inc. Human-machine interface having multiple touch trend manipulation capabilities
KR101586627B1 (ko) 2008-10-06 2016-01-19 삼성전자주식회사 멀티 터치를 이용한 리스트 관리 방법 및 장치
US20100088653A1 (en) * 2008-10-07 2010-04-08 Research In Motion Limited Portable electronic device and method of controlling same
JP5428436B2 (ja) * 2009-03-25 2014-02-26 ソニー株式会社 電子機器、表示制御方法およびプログラム
US8294680B2 (en) * 2009-03-27 2012-10-23 Sony Mobile Communications Ab System and method for touch-based text entry
US8836648B2 (en) * 2009-05-27 2014-09-16 Microsoft Corporation Touch pull-in gesture
KR101608532B1 (ko) * 2009-08-11 2016-04-01 엘지전자 주식회사 이동 통신 단말기에서의 데이터 표시방법 및 이를 적용한 이동 통신 단말기
US8780134B2 (en) * 2009-09-30 2014-07-15 Nokia Corporation Access to control of multiple editing effects
US8261212B2 (en) * 2009-10-20 2012-09-04 Microsoft Corporation Displaying GUI elements on natural user interfaces
US20110175827A1 (en) * 2009-12-04 2011-07-21 Adam Bogue Filtering Input Streams in a Multi-Touch System
US8239785B2 (en) * 2010-01-27 2012-08-07 Microsoft Corporation Edge gestures
US8799827B2 (en) * 2010-02-19 2014-08-05 Microsoft Corporation Page manipulations using on and off-screen gestures
US8751970B2 (en) * 2010-02-25 2014-06-10 Microsoft Corporation Multi-screen synchronous slide gesture
US9658766B2 (en) * 2011-05-27 2017-05-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Edge gesture

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005321964A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Pentax Corp タッチパネル付き入力装置
US20070277126A1 (en) * 2006-05-24 2007-11-29 Ho Joo Park Touch screen device and method of selecting files thereon
JP2009217814A (ja) * 2008-01-04 2009-09-24 Apple Inc タッチ表面の端部領域におけるタッチ接触の選択的拒否
US20090228842A1 (en) * 2008-03-04 2009-09-10 Apple Inc. Selecting of text using gestures
WO2010001672A1 (ja) * 2008-06-30 2010-01-07 日本電気株式会社 情報処理装置、表示制御方法、及び記録媒体
JP2010049679A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置、情報処理方法、およびコンピュータプログラム
US20100107067A1 (en) * 2008-10-27 2010-04-29 Nokia Corporation Input on touch based user interfaces
JP2010191892A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Sony Corp 情報処理装置、表示制御方法、及びプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014160461A (ja) * 2013-01-25 2014-09-04 Morpho Inc 画像表示装置、画像表示方法およびプログラム
US10168817B2 (en) 2013-01-25 2019-01-01 Morpho, Inc. Image display apparatus, image displaying method and program

Also Published As

Publication number Publication date
US10095399B2 (en) 2018-10-09
CN103098007B (zh) 2017-07-28
WO2012033361A2 (en) 2012-03-15
US20120056836A1 (en) 2012-03-08
CN103098007A (zh) 2013-05-08
JP5893032B2 (ja) 2016-03-23
KR101705872B1 (ko) 2017-02-10
KR20120025870A (ko) 2012-03-16
EP2614427A2 (en) 2013-07-17
EP2614427A4 (en) 2017-01-18
WO2012033361A3 (en) 2012-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5893032B2 (ja) モバイルデバイスの画面上の領域選択方法及び装置
JP6965319B2 (ja) 文字入力インターフェース提供方法及び装置
US10592095B2 (en) Instantaneous speaking of content on touch devices
US10387016B2 (en) Method and terminal for displaying a plurality of pages,method and terminal for displaying a plurality of applications being executed on terminal, and method of executing a plurality of applications
US9891782B2 (en) Method and electronic device for providing user interface
CN107077288B (zh) 键盘输入的消歧
EP3180687B1 (en) Hover-based interaction with rendered content
US8413075B2 (en) Gesture movies
JP2021177397A (ja) 着用可能電子機器のための竜頭入力
JP5963584B2 (ja) 電子機器及びその制御方法
US9898111B2 (en) Touch sensitive device and method of touch-based manipulation for contents
US20090187842A1 (en) Drag and Drop User Interface for Portable Electronic Devices with Touch Sensitive Screens
US20140163983A1 (en) Display device for converting voice to text and method thereof
KR101998941B1 (ko) 사용자 인터페이스 및 타일의 의미 스케일을 조정하기 위한 방법
US10521102B1 (en) Handling touch inputs based on user intention inference
CN106104450B (zh) 选择图形用户界面某一部分的方法
KR20090057557A (ko) 멀티 터치를 이용한 재생시간 이동 및 재생구간 설정 방법
US10430071B2 (en) Operation of a computing device functionality based on a determination of input means
US20100162155A1 (en) Method for displaying items and display apparatus applying the same
KR102134882B1 (ko) 컨텐츠 재생을 제어하기 위한 방법 및 장치
US20130318482A1 (en) Gestural control for quantitative inputs
US9880726B2 (en) Fragmented scrolling of a page
KR101656753B1 (ko) 터치에 기초한 대상 동작 제어 시스템 및 그 방법
EP3128397B1 (en) Electronic apparatus and text input method for the same
CN113196227B (zh) 显示的文本内容的自动音频回放

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140821

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5893032

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees