JP2013540052A - 触媒反応器及び触媒構造体 - Google Patents

触媒反応器及び触媒構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP2013540052A
JP2013540052A JP2013532262A JP2013532262A JP2013540052A JP 2013540052 A JP2013540052 A JP 2013540052A JP 2013532262 A JP2013532262 A JP 2013532262A JP 2013532262 A JP2013532262 A JP 2013532262A JP 2013540052 A JP2013540052 A JP 2013540052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
reactor
foils
foil
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013532262A
Other languages
English (en)
Inventor
ニール マクステッド
ロバート ピート
ロス アレクサンダー モーガン
Original Assignee
コンパクトジーティーエル リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンパクトジーティーエル リミテッド filed Critical コンパクトジーティーエル リミテッド
Publication of JP2013540052A publication Critical patent/JP2013540052A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/008Details of the reactor or of the particulate material; Processes to increase or to retard the rate of reaction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/248Reactors comprising multiple separated flow channels
    • B01J19/249Plate-type reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • B01J37/0225Coating of metal substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0248Coatings comprising impregnated particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/384Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts the catalyst being continuously externally heated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2451Geometry of the reactor
    • B01J2219/2453Plates arranged in parallel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2451Geometry of the reactor
    • B01J2219/2456Geometry of the plates
    • B01J2219/2458Flat plates, i.e. plates which are not corrugated or otherwise structured, e.g. plates with cylindrical shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2451Geometry of the reactor
    • B01J2219/2456Geometry of the plates
    • B01J2219/2459Corrugated plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2461Heat exchange aspects
    • B01J2219/2465Two reactions in indirect heat exchange with each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2469Feeding means
    • B01J2219/2471Feeding means for the catalyst
    • B01J2219/2472Feeding means for the catalyst the catalyst being exchangeable on inserts other than plates, e.g. in bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2476Construction materials
    • B01J2219/2477Construction materials of the catalysts
    • B01J2219/2479Catalysts coated on the surface of plates or inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2476Construction materials
    • B01J2219/2483Construction materials of the plates
    • B01J2219/2485Metals or alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2491Other constructional details
    • B01J2219/2498Additional structures inserted in the channels, e.g. plates, catalyst holding meshes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0233Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being a steam reforming step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • C01B2203/0822Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel the fuel containing hydrogen
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

反応器(10)がこの反応器内に第1及び第2のフローチャネル(16,17)を備えており、第1のフローチャネルと第2のフローチャネルは、これらの長さの少なくとも多くの部分に沿って互いに平行な方向に延びている。反応が起こるこれらフローチャネル(16,17)内に着脱可能な非構造的触媒インサート(22,24)が設けられ、触媒インサートは、互いに結合された複数の箔を有し、これら箔は、フローチャネルを多数のフローサブチャネルに分けている。触媒インサート(22,24)の少なくとも一方の端部分(Q)には活性触媒材料がない。活性触媒材料のない端部分(Q)は、フローチャネルの一部中の反応を抑制し、従って、フローチャネルのその一部のところでの熱伝達に関する要件を緩和する。

Description

本発明は、熱伝達を含む化学反応を行う反応器であって、触媒構造体が収納されているチャネルを備えた反応器及びかかる反応器に用いられる触媒構造体に関する。
第1及び第2のフローチャネル(これらフローチャネル内の着脱可能なインサート、例えば波形箔に触媒が施されている)を構成する金属シートのスタックから成る触媒反応器の使用は、例えば国際公開第03/033131号パンフレットに記載されており、この国際公開パンフレットは、種々の化学反応、例えばフィッシャー‐トロプシュ合成、水蒸気メタン改質又は燃焼を行うかかる反応器の使用を記載している。国際公開第2010/067097号パンフレットも又、触媒インサートが1枚又は2枚以上の波形箔を有するのが良い触媒反応器を記載している。2つの組をなすチャネルは、熱伝達をかかるチャネルの内容物相互間で行わせることができる。例えば、水蒸気メタン改質は、高い温度、典型的には750℃を超える温度を必要とする吸熱反応であり、必要な熱は、触媒反応器内の他の組をなすチャネル内で行われる燃焼反応により提供できる。フィッシャー‐トロプシュ合成は、発熱反応であり、従って、この場合、合成反応のためのチャネルに隣接して位置するチャネルは、冷却剤を運ぶのが良い。
国際公開第03/033131号パンフレット 国際公開第2010/067097号パンフレット
反応器内の温度勾配は、反応器を形成する材料内に応力を生じさせる傾向があるだけでなく、熱暴走の恐れも又存在する。或る程度の発熱触媒反応では、反応速度は、温度が上昇するにつれて増大する場合があり、かかる場合、反応速度と反応器内の間の温度との間には正のフィードバックが存在する。これにより、熱暴走と呼ばれる温度の急激な上昇が生じる場合があり、この結果、触媒若しくは反応器又はこれら両方に損傷が生じる場合があり、反応器の有効寿命が短くなる。局所ホットスポットも又、反応器の一貫した動作にとって有害である。
上述の形式の反応器内に着脱可能な触媒担持インサートを設けることは、これにより反応器の寿命が触媒の寿命よりも潜在的に数倍延びることができるので、有利である。しかしながら、真新しい触媒を反応器内に配備するためには、インサートを取り外して真新しいインサートを挿入しなければならない。容易な触媒交換を容易にするためには、反応器中に挿入しなければならない別々の部品の数を最小限に抑えることが望ましい。
本発明の一観点によれば、反応器であって、反応器は、反応器内に第1及び第2のフローチャネルを備え、第1のフローチャネルと第2のフローチャネルは、これらフローチャネルの長さの少なくとも多くの部分に沿って互いに平行な方向に延び、反応が起こるフローチャネ内に着脱可能な触媒インサートが設けられ、触媒インサートは、互いに結合された複数の箔を有し、箔は、フローチャネルを多数のフローサブチャネルに分けており、触媒インサートの少なくとも一方の端部分には活性触媒材料がない(設けられていない)ことを特徴とする反応器が提供される。
第1及び第2の流体について第1及び第2のフローチャネルが設けられていることに言及したが、反応器は、3種類以上の互いに異なる流体についてフローチャネルを備えても良いことは理解されよう。
活性触媒材料のない端部分は、フローチャネルの一部中の反応を抑制し、従って、フローチャネルのその一部のところでの熱伝達に関する要件を緩和する。これは、第1又は第2のフローチャネルが入口若しくは出口ポート又はヘッダに連結されると共にフローチャネルの長さの大部分の方向に平行ではない方向に延びる入口又は出口部分を有する場合、特に有利である。好ましくは、活性触媒材料は、第1及び第2のフローチャネルが互いに平行な方向に延びる反応器の領域内に位置した触媒インサートの部分にのみ施される。
少なくとも1つの組をなすフローチャネル内の触媒インサートは、フローチャネルの端から突き出るようかかるフローチャネルの長さよりも僅かに長いのが良い。好ましくは、突き出し長さは、20mm以下、より好ましくは10mm以下、例えば5mmである。この突き出し長さは、次の触媒インサートの取り外しを容易にすることができる。
箔に好ましい材料は、耐高温腐食性合金鋼、例えば特にFecralloy(商標)と呼ばれている種類のアルミニウム含有フェライト鋼であり、これは、最高20%のクロム、0.5〜12%のアルミニウム及び0.1〜3%のイットリウムを含む鉄である。例えば、かかるフェライト鋼は、15%クロム、4%アルミニウム及び0.3%イットリウムを含む鉄から成っていても良い。この金属を空気中で加熱すると、この金属は、合金をそれ以上の酸化から保護するアルミナの付着性酸化物表面を形成する。この酸化物表面層も又、合金を例えばメタン酸化反応器又は水蒸気/メタン改質反応器内で生じる条件下において腐食しないよう保護する。この金属が触媒基体として用いられ、触媒材料が混ぜ込まれたセラミック被膜で覆われる場合、金属上のアルミナ表面は、セラミック被膜と結合すると考えられ、従って、触媒材料が金属基体にくっつくようになる。
かかる合金材料は、適当な長さでは容易には入手できない場合がある。例えば、フローチャネル内の触媒インサートの全長は、500mmよりも長く、例えば600mm又は800mmの場合がある。これは、端と端を突き合わせて配置された複数の別々のインサートから成っていても良く又は変形例として、各フローチャネルは、単一のインサートを収容する場合がある。インサートは、箔のスタックから成る場合があり、箔のうちの少なくとも何割かは、波形であり、スタックの各層は、端と端を突き合わせて配置された幾つかの箔長さ分から成り、連続した層中において、箔の端が合体する位置は、互い違いになっている。これにより、端と端を突き合わせて配置された箔を互いに直接結合する必要性が回避される。というのは、これら箔は、スタック中の連続して位置する1つ又は複数の箔に結合されることによって連結されるからである。箔は、鑞付けによって互いに結合されるのが良く、かかる箔は、波形部の各山部の全長に沿って互いに結合されるのが良い。変形例として、箔は、例えばスポット溶接によって溶接されても良い。
インサート長さが800mmの場合、好ましくは、少なくとも600mm分が触媒を備え、従って、触媒のない部分は、200mm以下であり、即ち、触媒のない部分は、全長の25%以下である。例えば、触媒のない各端部のところに100mm部分が設けられ又は一端部に200mm部分が設けられる場合がある。
箔が波形の場合、波形部は、断面が正方形若しくは長方形であっても良く、弧状若しくは正弦波状、或いは波形部は、平坦な山部により互いに連結された傾斜部分を備える三角形の形をしたジグザグ形状のものであって良く、のこ歯形状ものであっても良い。波形部は、代表的には、箔の長さに平行に延びる。幾つかの変形構成例では、波形部は、箔の長さに対して平行ではなくても良く、それどころか垂直であっても良い。波形部が箔の長さに対して鋭角をなして設けられている場合、連続して位置する波形箔が鏡像関係をなす向きに波形部を有する場合、ガスは、チャネルを横方向に横切って流れ、それにより反応体が交互に差し向けられた流路に沿ってチャネルを通過しているときに箔のスタック内の高さ位置相互間における混合を可能にすることによって左右及び上下の温度のばらつきが減少する。箔のうちの少なくとも何割かには孔が設けられているのが良い。
波形箔が、隣り合う箔を互いに噛み合わせることができる波形部を有する場合、波形箔は、これらが互いに噛み合うことがないようにするために扁平であり又は実質的に扁平である箔によって互いに離隔されるのが良い。かかる扁平な箔は、隣り合う箔が互いに平行ではない波形部を有する場合には不要である。扁平な箔は、例えば約0.2mm以下、例えば0.1mmの全高を提供するよう極めて小さな振幅で波形であっても良い。というのは、これにより、箔は、僅かに可撓性が低くなり、従って、組み立ての際に加工するのは容易だからである。実質的に扁平な箔の波形部の方向は、箔に沿って長さ方向であるのが良く又は、変形例として、横方向であっても良い。扁平な箔の波形部の形状は、のこ歯状であっても良く又は波紋状であっても良い。箔は、好ましくは、20〜150ミクロン、例えば50ミクロンの厚さのものである。これよりも厚い箔、例えば厚さ100ミクロンの箔は、熱伝達を向上させるという利益をもたらすことができる。例えば扁平な箔を設けることにより又は互いに平行ではない波形部を備えた隣り合う箔を設けることによって波形箔の噛み合いを阻止することによって、インサートの高さは、同一の波形箔が配備されたスタックよりも一層再現可能であり且つ制御可能である。
したがって、触媒インサートは、互いに結合された波形箔(c)と実質的に扁平な箔(f)のスタックから成る。スタックは、最も外側の層として波形箔を有しても良く、或いは、最も外側の層として実質的に扁平な箔を有しても良い。最も外側の層として波形箔を備えたスタックは、扁平な箔を備えたスタックよりも僅かに可撓性が高い傾向があり、チャネルの壁への熱伝達を向上させる。ただし、最も外側の層として扁平な箔を備えたスタックは、触媒のために広い表面積を提供する。さらに、最も外側の箔が小さい振幅のものであれ大きい振幅ものであれいずれにせよ、波形部を有する場合、触媒インサートの挿入中に反応器チャネルの壁とインターフェースする表面積が減少し、これは、インサートの挿入の際の摩擦及びインサートの摩擦に対する抵抗を減少させることができる。
一例を挙げると、インサートは、波形部fcfcfcfcf(即ち、5枚の扁平な箔が4枚の波形箔によって離隔されている)、cfcfcfc(即ち、4枚の波形箔が3枚の扁平な箔によって離隔されている)又はcfc(即ち、2枚の波形箔が1枚の扁平な箔によって離隔されている)を有することができる。
触媒インサートを形成するため、箔構造体の表面の少なくとも一部分に触媒材料を設けられる。例えば、箔構造体は、例えばアルミナを主成分とするセラミック支持材料で被覆されるのが良く、これには対応のチャネル中で起こるべき反応に適した活性触媒材料を含浸させる。セラミック被膜を例えば浸漬被覆又は吹き付けのような技術により被着させて反応に応じて10ミクロン〜100ミクロンのセラミック厚さを達成するのが良く、被膜を箔が触媒インサートに組み込まれる前又は箔が互いに結合された後に別々の箔に被着させるのが良い。箔のうちの幾つか又は箔の表面のうちの幾つかは、セラミック被膜の成膜中、マスキングされるのが良い。箔の形態が外側に扁平な箔を備えた形態である場合、外側の扁平な箔の外面は、セラミックで覆われると共に活性触媒材料を備えるのが良く、というのは、もしそのように構成しなければ反応体ガスのバイパスを提供するチャネルの外面と壁との間に狭い隙間が存在する場合があるからであり、しかしながら、箔インサートがチャネル内に締り嵌め状態になる場合、外面は、非被覆状態のままであっても良く、というのは、これにより、チャネルの壁との金属間接触が得られ、従って壁への熱伝達が促進されるからである。
箔のうちの何割かには触媒がないのが良い。特に、幾分かのガスが下流側での使用のために触媒インサートをバイパスすることができるようにするために幾つかのサブチャネルには触媒がないままにしておくことが望ましい場合がある。インサートを形成する箔のスタックの中心の近くに非被覆状態の箔を設けることによって、インサートの中心の近くの反応速度が減少し、従って、温度が発熱反応との関係でその最も高い状態にある発熱速度が減少し又は温度が吸熱反応との関係でその最も低い除熱速度が減少するという利点が得られる。いずれの場合においても、触媒被膜は、互いに異なる箔相互間で又は互いに異なるサブチャネル相互間で異なっているのが良く又は触媒インサートの長さに沿って異なっているのが良い。
反応器内において、第1及び第2のフローチャネルは、スタックとして配置されたプレートに設けられた溝によって又はスタック中の間隔保持ストリップ及びプレートによって構成されるのが良く、この場合、スタックは、互いに結合される。変形例として、フローチャネルは、溝付きであって扁平なシートと交互に積み重ねられた薄い金属シートにより構成されても良く、フローチャネルの縁部は、密封ストリップによって構成されるのが良い。反応器を形成するプレートのスタックは、例えば拡散接合、鑞付け又は熱間静水圧プレス成形によって互いに接合される。プレートのスタックは、反応が動作中に加えられる差圧及び熱応力に耐えることができるようにするのに必要な構造体を提供し、触媒インサートは、構造的支持体となるわけではない。
チャネルは、断面が正方形であるのが良く又は幅より大きいか又はこれよりも小さいかのいずれかの高さのものであるのが良く、高さは、スタックの方向、即ち、熱伝達の方向における寸法を意味している。良好な熱接触を保証するため、第1のフローチャネルと第2のフローチャネルの両方は、高さが20mm〜1mmであるのが良く、各チャネルは、約1.5mm〜150mmの幅のものであるのが良い。一例を挙げると、プレート(平面図で見て)は、0.05mから最高1mまでの範囲の幅のものであると共に0.2mから最高2mまでの長さのものであるのが良く、フローチャネルは、好ましくは、2mm〜10mmの高さのものである(化学反応の性状に応じて)。例えば、プレートは、幅0.5m、長さ1.0m又は幅0.6m、長さ0.8mであって良く、これらプレートは、高さ7mm及び幅6mm若しくは高さ3mm及び幅10mm又は高さ10mm及び幅5mmのチャネルを構成することができる。第1及び第2のフローチャネルがスタック中で交互に位置するよう配置することにより、これらチャネル中の流体相互間の良好な熱伝達を保証することができる。例えば、第1のフローチャネルは、燃焼のための(熱を発生させるための)チャネルであるのが良く、第2のフローチャネルは、水蒸気/メタン改質(これは、熱を必要とする)のためのチャネルであるのが良い。触媒インサートは、チャネル中に挿入され、交換のために取り出し可能である。
かかる反応器は、フィッシャー‐トロプシュ及び例えば水蒸気メタン改質による合成ガス発生を含む種々の反応に使用できる。所望の反応が発熱反応である場合、隣り合うチャネルは、反応の熱を反応器から引き出すための冷却剤を備えるのが良い。これとは逆に、所望の反応が吸熱反応である場合、熱がフローチャネルに提供されなければならない。これは、高温の流体、好ましくはガスをチャネル中に流すことによるか隣り合うチャネル内に発熱反応を生じさせるかのいずれかによって達成できる。触媒による燃焼を利用すると熱を生じさせることができ、この場合、火炎が燃焼チャネルに送られている可燃性ガス混合物中に伝搬して戻ることができないようにするためにフレームアレスタ(逆火防止装置)が好ましくは燃焼のための各フローチャネルの入口のところに設けられる。これは、例えば入口に隣接して位置する燃焼チャネルの一部分を火炎伝搬を阻止するために最大隙間サイズよりも幅の広くない多数の細い流路に細分する非触媒インサートの形態で各燃焼チャネルの入口部分内に位置するのが良い。例えば、かかる非触媒インサートは、スタック中の長手方向に波形になった箔又は複数枚の長手方向に波形になった箔であるのが良い。しかしながら、可燃性ガスがヘッダから供給される場合、かかるフレームアレスタは、好ましくは、ヘッダ内に設けられる。
別の観点では、本発明は、反応器であって、反応器は、反応器内に第1及び第2のフローチャネルを備え、第1のフローチャネルと第2のフローチャネルは、これらフローチャネルの長さの少なくとも多くの部分に沿って互いに平行な方向に延び、反応が起こるフローチャネ内に着脱可能な触媒インサートが設けられ、触媒インサートは、互いに結合された複数の箔を有し、箔は、フローチャネルを多数のフローサブチャネルに分けており、少なくとも1つの組をなすフローチャネル中の触媒インサートは、フローチャネルの端から突き出るようこれらフローチャネルの長さよりも僅かに長いことを特徴とする反応器を提供する。突き出し長さは、好ましくは、20mm以下、より好ましくは10mm以下である。
さらに別の観点では、本発明は、反応器であって、反応器は、反応器内に第1及び第2のフローチャネルを備え、第1のフローチャネルと第2のフローチャネルは、これらフローチャネルの長さの少なくとも多くの部分に沿って互いに平行な方向に延び、反応が起こるフローチャネ内に着脱可能な触媒インサートが設けられ、触媒インサートは、互いに結合された複数の箔を有し、箔は、フローチャネルを多数のフローサブチャネルに分けており、各触媒インサートは、箔のスタックから成り、前記箔のうちの少なくとも何割かは、波形であり、前記スタックの各層は、端と端を突き合わせた状態で配置された箔の長さ部分を有し、連続した層中において、前記箔の端が出会う位置は、互い違いになっていることを特徴とする反応器を提供する。
本発明は又、反応器であって、反応器は、反応器内に第1及び第2のフローチャネルを備え、反応が起こるフローチャネ内に着脱可能な触媒インサートが設けられ、各触媒インサートは、全てが波形である箔の結合スタックを有し、スタックの交互に位置する層の箔の波形部は、互いに異なる向きに延びている、反応器を提供する。
別の観点では、本発明は、反応器に用いられる触媒インサートであって、触媒インサートは、互いに結合された複数の箔を有し、箔は、多数のフローサブチャネルを構成していることを特徴とする触媒インサートを提供する。特に、触媒インサートの少なくとも1つの端部分には活性触媒材料がないのが良い。本発明の各観点において、反応器それ自体は、動作中に受ける応力に耐える構造及び強度を提供する。それ故、各場合において、触媒インサートは、これが動作中、チャネルの壁を離して保持する必要はないので、非構造的であって良い。したがって、触媒インサートは、薄い金属箔で作られるのが良い。
次に、添付の図面を参照して本発明を更に具体的に説明するが、これは例示に過ぎない。
触媒インサートを含む水蒸気/メタン改質に適した反応器ブロックの一部の部分断面概略斜視図(この断面は、図2の1‐1線で取られている)である。 図1の組み立て状態の反応器ブロックの側面図であり、流路を示す図である。 組み立て中における図1の反応器ブロックの部分平面図である。 組み立て中における図1の反応器ブロックの部分平面図である。 別の触媒インサートの断面図である。 組み立て中における別の反応器ブロックの部分平面図である。 組み立て中における別の反応器ブロックの部分平面図である。
本発明は、多種多様な化学プロセスに利用でき、例えば、合成ガス、即ち一酸化炭素と水素の混合物を水蒸気改質によって天然ガスから作る方法に利用できる。合成ガスは、例えば、次に、フィッシャー‐トロプシュ合成により長鎖炭化水素を作るために使用できる。水蒸気改質反応は、水蒸気とメタンを混合し、この混合物を高い温度で適当な触媒に接触させ、その結果、水蒸気とメタンが反応して一酸化炭素と水素を生じさせることによって行われる。水蒸気改質反応は、吸熱反応であり、熱は、例えば空気と混合した炭化水素及び/又は水素の触媒燃焼によって提供されるのが良く、その結果、燃焼は、改質反応器内の隣り合うフローチャネル内の燃焼触媒上で行われる。
次に図1を参照すると、水蒸気改質反応器として用いられ又は水蒸気改質反応器に用いられるのに適した反応器ブロック10が示されている。反応器ブロック10は、触媒による燃焼プロセスのためのチャネル及び水蒸気メタン改質のためのチャネルを備えている。反応器10は、平面図で見て長方形のプレートのスタックから成り、各プレートは、耐腐食性耐熱合金、例えばインコネル(Inconel)625、インコロイ(Incoloy)800HT又はヘインズ(Heynes)HR‐120のものである。扁平なプレート12は、代表的には0.5〜4mmの厚さのものであり、この場合2.0mm厚さのものであり、これら扁平なプレートは、溝付きプレート14又は15と交互に配置されており、従って、溝がチャネル16又は17を構成している。溝付きプレート14,15は、スタック中で交互に配置されている。溝付きプレート14,15の厚さは、代表的には、0.2〜3.5mmであり、各場合において0.9mmである。溝の高さは、代表的には2〜10mmであり、各場合において6.0mmであり、中実バー18が側部に沿って設けられている。溝付きプレート14,15の溝の波長は、互いに異なっていても良いが、図示のように、好ましい実施形態では、波長は同一であり、従って、各場合において、連続して位置するフィン又はリガメントは、7.0mm間隔を置いて位置している。溝付きプレート14,15をフィン構造体を呼ぶ場合がある。スタックの各端部のところには、扁平な端プレート19が設けられ、この端プレートも又、厚さ2.0mmのものであるのが良い。
図1において各溝付きシート14又は15によって構成されるものとして5本のチャネルしか示されていないが、実際の反応器では、約500mmの全体的幅の反応器ブロック10内にこれよりも多く、例えば70本を超えるチャネルが設けられる場合がある。
プレートのスタックは、組み立てられ、そして代表的には拡散接合、鑞付け又は熱間静水圧プレス成形によって互いに結合される。次に、チャネル16,17の各々中にはそれぞれの反応のための触媒を担持した触媒インサート22又は24(図1には各々について1つしか示されていない)が挿入される。これらインサート22,24は、金属基体及び活性触媒材料の支持体として働くセラミック被膜から成る。各インサート22,24の金属基体は、それぞれのフローチャネル16又は17を占める波形箔及び扁平箔のスタックから成り、各箔は、0.2mm未満、例えば50ミクロン又は100ミクロンの厚さのものであり、図1に示されているスタックは、2枚の扁平な箔で離隔された3枚の波形箔を互いに結合したものである。触媒インサート22,24は、チャネル16,17を占め、インサートは、高さ5.4mm、幅6.6mmのものであり、これら寸法により、十分な隙間がチャネルサイズの許容誤差に対応することができる。
次に図2を参照すると、組み立て状態の反応器ブロック10の側面図が示されている。燃焼作用を受けたガス混合物は、ヘッダ30に反応器ブロック10の一端部のところで(図示のように、上)入り、バッフルプレート型フレームアレスタ31を通過した後、フローチャネル17を辿り、フローチャネル17は、反応器10の長さの大部分に沿って真っ直ぐに延びている。反応器ブロック10の他端部に向かって、フローチャネル17は、90°向きを変えてヘッダ32に反応器ブロック10の他端部の側部(図示のように、右下)のところで繋がり、この流路は、破線Cとして示されている。水蒸気メタン改質反応を受けるべきガス混合物は、ヘッダ34に反応器ブロック10の一端部の側部のところ(図示のように、左下)で入り、バッフルプレート35を通過し、次に90°向きを変えて、反応器ブロック10の長さの大部分に沿って真っ直ぐに延びているフローチャネル16を通って流れ、そしてヘッダ36を通って他端部のところ(図示のように、下)で現れ、この流路は、一点鎖線Sとして示されている。したがって、この構成は、流れが並流であるようなものであるとともにフローチャネル16,17の各々がその長さの大部分に沿って真っ直ぐであり、反応器ブロック10の端部のところでヘッダ30又は36と連通するようなものであり、その結果、触媒インサート22、24をヘッダ30又は36の取り付け前に容易に挿入することができるようになっている。
図1に示されている扁平プレート12の各々は、幅500mm及び長さ1.0mの寸法のもの、即ち、その結果、反応器ブロック10の断面積のものである。次に図3aを参照すると、組み立て中の反応器ブロック10の一部分の平面図が示されており、この図は、溝付きプレート15を示している(この図は、図2の平面に平行な平面で取られている)。溝付きプレート15は、長さ800mm及び幅460mmのものであり、側部バー18は、幅20mmのものである。溝付きプレート15の頂端は、扁平プレート12の頂縁と整列しており、その結果、この頂端は、開いている(ヘッダ30と連通するために)。側部バー18のうちの1つとして(図示のように左側の側部バー)は長さ1.0mであり、端部を横切って延びる同等の端部バー18aに接合されている。その結果、左下のコーナー部のところには180mm幅の隙間が存在する(ヘッダ32と連通するために)。溝付きプレート15の底端と端部バー18aとの間の長方形領域は、溝付きプレートの2つの三角形部分26,27によって占められており、第1の部分26は、端部バー18aに平行な溝部を有し、スタックの縁まで延びており(ヘッダ32と連通するために)、これに対し、第2の部分27は、溝付きプレート15の溝部に平行な溝部を有している。
図3bを参照すると、図3aの図と同様な図が示されているが、この図は、溝付きプレート14を示している。この場合、溝付きプレート14は、この場合も又、長さ800mm、幅460mmのものであり、側部バー18は、幅20mmのものである。溝付きプレート14の底端は、扁平プレート12の底縁と整列しており、その結果、この底端は、開いている(ヘッダ36と連通するために)。側部バー18のうちの1本(図示のように右側の側部バー)は、長さ1.0mであり、端部を横切って延びる同等な端部バー18aに接合されている。その結果、左上のコーナー部のところには180mm幅の隙間が生じている(ヘッダ34と連通するために)。溝付きプレート14の頂端と端部バー18aとの間の長方形領域には、溝付きプレートの三角形部分26,27が存在し、第1の部分26は、端部バー18aに平行な溝部を有し、スタックの縁まで延びており(ヘッダ34と連通するために)、これに対し、他方の部分27は、溝付きプレート14の溝部に平行な溝部を有している。
理解されるように、溝付きプレートの部分の他の多くの構成を用いてもガス流方向のこの変化を達成することができる。例えば、溝付きプレート15及び溝付きプレート17の一部分は、互いに一体であっても良く、というのは、これらは、同一且つ平行な溝部を備えているからであり、同様に、溝付きプレート14及び溝付きプレート27の隣接の部分は、互いに一体であっても良い。好ましくは、三角形部分26,27の溝部は、チャネル構成部分14又は15の溝部と同一形状を有する。幾つかの場合において、三角形部分26,27は、ガスを溝付きプレート14又は15の端部とブロック10の側部のところのヘッダ32,34との間で流通させる扁平なプレート12相互間のガス分配空間を後に残すよう省かれても良い。
上述したように、プレート12,14,15のスタックを組み立てた後、触媒インサート22,24が反応チャネル16,17中に挿入される。触媒インサート24は、長さ800mmのものであり、これら触媒インサートは、図3aの平面図に示されているように真っ直ぐなチャネルの下側3/4に対応したこれらの長さの600mmに沿って活性触媒材料を収容し、この部分は、矢印Pで示されており、矢印Qで示された残りの200mmにわたり、インサート24には触媒が設けられていない。同様に、水蒸気改質ガス混合物Sのためのチャネル16内において触媒インサート22は、長さ800mmのものであり、矢印Rで示されているように、活性触媒材料が図3bの平面図に示されているように真っ直ぐなチャネルの上側3/4を占める部分に沿って設けられており、矢印Qで示されたインサート22の長さの残りの200mmには触媒が設けられていない。触媒インサート22,24を挿入した後、ワイヤメッシュ(図示せず)が反応器ブロック10の底端を横切って取り付けられるのが良く、その結果、触媒インサート22は、反応器ブロック10がその直立位置にあるとき(図2に示されている)フローチャネル16から抜け落ちることがないようになっている。それ故、インサート22,24に施された活性触媒材料は、互いにすぐ隣接して位置するフローチャネル16,17の部分P,Rにのみ存在することが理解されよう。
ヘッダ30,32,34,36は、この場合、反応器ブロック10に取り付けられても良いことは理解されよう。変形例として、大きな容量の反応器を提供することが都合の良い場合があり、これは、ヘッダの取り付け前にかかる反応器ブロック10を数個互いに組み合わせることによって達成できる。
上述したように、インサート22,24は、金属基体及び触媒支持体として働くセラミック被膜から成る。化学インサート22,24の金属基体は、それぞれのフローチャネル16又は17を占める波形箔と扁平な箔の積み重ね組立体から成り、各箔は、0.2mm未満、例えば50ミクロン又は100ミクロンの厚さのものであり、図1のスタックは、2枚の扁平な箔で離隔された3枚の波形箔を互いに結合したものである。各インサート22,24の全長は、800mmである。箔は全て、所望長さ、この実施例では、800mmのものであるのが良い。変形例として、扁平箔は、所望長さのものであって良く、これに対し、波形箔は、端と端を突き合わせて配置されたこれよりも短い長さ分で構成される。組立体は、一体構造体を形成するよう互いに積み重ねられて結合され、かかる一体構造体では、箔の各長さ分は、スタック中の箔の連続して位置する長さ分に結合される。別の変形実施例として、スタック中の各扁平箔は、端と端を突き合わせて配置された扁平な箔の4つの長さ分、即ち、100mmの長さ分、300mmの長さ分、300mmの長さ分及び100mmの長さ分で構成され、これに対し、各波形箔は、端と端を突き合わせて配置された波形箔の3つの長さ分、即ち、300mmの長さ分、300mmの長さ分及び200mmの長さ分で構成され、波形部は、これら長さ分に沿って延びている。これにより、箔の長さ分が出会うスタックの連続した層中の位置は、互い違いになっている。この方式は、所望の金属合金の最高300mmまでの長さの箔を利用できることに基づいている。400mm長さの箔が利用できる場合、例えば、800mm長さのインサートは、端と端を突き合わせて配置され、長さ例えば200mm、400mm及び200mmの扁平な箔と積み重ねられた長さ400mmの波形箔から成る場合がある。好ましい製造技術では、かかる組立体は、必要程度よりもかなり幅の広い箔、例えば、500mm又は1000mm幅の箔を用いて積み重ねられると共に互いに結合され、次に、組立体は、チャネル16,17に適した幅、この場合、6.6mmの幅のストリップに切断される。これは、レーザ切断を用いるのが良い。
箔を互いに結合した後、そしてチャネルサイズのストリップに接合する前か後かのいずれかにおいて、触媒を設ける。これは、活性金属をアルミナ又はセラミック支持体中に含浸させることによって提供でき、かかる支持体は、次に、箔が浸される薄め塗膜の状態に形成される。変形例として、セラミック被膜を例えばアルミナを含むスラリ中への浸漬被覆によって成膜しても良く、そして被膜を乾燥させて着火させ、次に被膜に必要な反応に対応した触媒活性材料を含浸させる。代表的には、触媒活性材料は、塩の形態で混ぜ込まれ、次に、かかる塩を仮焼し、必要ならば還元してこの材料の活性形態を提供する。各積み重ね組立体の一部分は、セラミック被膜又は触媒活性材料を備えておらず、これは、一端が長さ200mmの一部分である。その結果、インサート22,24の各々は、図3a及び図3bに示された部分Qに対応した長さ200mmの非触媒部分を一端に有する。
上述した触媒インサート22,24は、一例に過ぎないことは理解されよう。インサート22,24の波形箔が三角形又はジグザグ形状の波形部を有するものとして示されているが、波形部は、他の形状を有しても良いことは理解されよう。連続して位置する波形箔の波形部を互いに山部の上に山部が位置した状態で又は山部の上に谷部が位置した状態で互いに整列させても良く、即ち、波形部は、同相の状態にあり又は逆相の状態にあり、或いは、連続して位置する波形箔の波形部相互間の位相関係は、ランダムであっても良い。インサート22,24は、2枚の扁平な箔で離隔された3枚の波形箔から成るものとして示されているが、他の組み合わせが可能であり、例えば、4枚の実質的に平坦な箔が3枚の波形箔で離隔されても良く、それにより最も外側のコンポーネントとして扁平な箔を備えた触媒インサートが形成される。別の改造例として、少なくとも水蒸気メタン改質反応のためのフローチャネル16中の触媒インサートは、チャネルよりも僅かに長くても良く、例えば、長さ805mmであり、この場合、非触媒部分の長さは、205mmであろう。したがって、触媒インサートの短い部分は、反応器の底端を超えて突き出ており、それにより、触媒が使用済みになると取り出しが単純化される。
次に図4を参照すると、フローチャネル42(破線で示されている)に用いられる触媒インサート40の断面図が示されている。この触媒インサートは、高さ2.5mm及び幅1.1mmのサブチャネルを構成するよう長方形溝部の状態に形成された2枚の波形箔43から成り、これら箔43は、厚さ0.1mmの扁平な箔44の互いに反対側の面に結合されている。この場合、2枚の箔43の溝部は、逆相をなして互いに整列しており、1枚の箔43の山部は、他方の箔43の谷部と整列している。インサート22,24に関して上述したように、このインサート40は、必要なレベルよりもかなり幅の広い、例えば幅500mm又は1000mmの箔を積み重ねて互いに結合した組立体を調製することによって作られるのが良く、次に、組立体をチャネル42に適当な幅のストリップに切断する。これは、レーザ切断、機械的切断又は他の同様な技術を用いることができる。
箔を互いに結合した後、チャネルサイズのストリップに切断する前又は後に、セラミック被膜及び活性触媒材料を上述したように被着させる。各積み重ね箔組立体の一部分は、セラミック被膜又は触媒活性材料を備えておらず、これは、一端部のところの長さ200mmの一部分である。その結果、インサート40は、一端に長さ200mmmの非触媒部分を有する。触媒インサート40を上述した反応器ブロックと類似した反応器ブロック内のチャネル42中に挿入する。長方形溝部の山部と谷部は、頂部と底部のところのチャネル壁に近接して広い領域を提供し、従って、熱伝達が促進され、溝部の介在部分は、熱伝達方向に平行に延び、これによっても熱伝達が促進される。理解されるように、触媒インサート40は、一例として示されているに過ぎず、例えば長方形溝部の状態に波形にされ、2枚の扁平な箔により離隔された3枚の箔から成る改造例を想到できる。
非触媒長さ分を含む触媒インサート22,24又は40を設けることにより、反応器の組み立てが単純化される。というのは、各チャネル16又は17は、かかるインサートを1つ受け入れれば済むからである。触媒材料をインサートに被着させることにより、触媒材料は、流れが図3a及び図3bに示されている区分P,Rに対応した隣り合うフローチャネル内で平行であり且つ並流であるフローチャネルの部分に沿ってのみ設けられ、それにより、反応器内における温度分布が向上する。上述した反応器ブロック10では、各流路C,Sは、L字形であり、真っ直ぐな区分は、ブロックの一端部のところでヘッダ30又は36に直接連通し、ディストリビューター区分は、ブロックの一方の側部のところでヘッダ32又は34に結合している。化学反応は、両方のチャネル組内で起こり、従って、触媒インサート22,24は、真っ直ぐな区分中に挿入される。
本発明の技術的思想は、他の化学反応のための反応器にも同様に利用できる。一例を挙げると、例えばフィッシャー‐トロプシュ合成のような反応のために類似の反応器を用いることができ、この場合、化学反応は、一方のチャネル組内で起こり、熱伝達媒体は、隣接のチャネル組内を流れる。この場合、熱伝達媒体を運ぶチャネル内では化学反応が生じず、従って、かかるチャネル内には触媒インサートは不要である。その結果、化学反応のためのチャネルは、反応器ブロックを通って一端から他端まで真っ直ぐに延び、これに対し、熱伝達媒体のためのチャネルは、化学反応のためのチャネルに平行な中央区分及び各端部がブロックの1つの側部又は複数の側部のところでヘッダに結合するディストリビューター区分を有するのが良い。
かかる反応器は、図5a及び図5bに示されており、以下において、図5a及び図5bを参照する。図5aには、組み立て中のフィッシャー‐トロプシュ反応のための反応器ブロックの一部分の平面図が示されている。上述の反応器ブロック10の場合と同様、フィッシャー‐トロプシュ反応のための反応器ブロックは、扁平なプレートと溝付きプレートのスタックから成る。これらプレートは、上述したように耐熱合金のものであるのが良いが、反応温度が低いので、これらプレートは、これに変えて、他の材料、例えばステンレス鋼又はアルミニウム合金のものであっても良い。扁平なプレートは、この実施例では、幅500mm及び長さ1.0mの寸法のもの、即ち、結果的に、反応器ブロックの断面積のものである。図5aは、フィッシャー‐トロプシュ反応体Fのためのフローチャネルを構成する溝付きプレート55を示している。溝付きプレート55は、長さ1000mm及び幅460mmのものであり、各側部に沿って、幅20mmの側部バー18が設けられている。溝付きプレート55の頂端及び底端は、隣接の扁平なプレートの頂縁及び底縁と整列しており、従って、プレート55により構成されるチャネルは、各端が開口している。
図5bを参照すると、図5aの図と同等な図が示されているが、図5bは、冷却剤のためのフローチャネルを構成する溝付きプレート56を示している。かかる溝付きプレート56は、スタック中において、扁平なプレートにより離隔された溝付きプレート55と交互に配置されている。この場合、溝付きプレート56は、長さ800mm及び幅460mmのものであり、側部バー18は、幅20mmのものである。各側部バー18は、長さ900mmのものであり、各側部バーは、端部を横切って延びる同等な端部バー18aに接合されている。その結果、左上及び右下のコーナー部のところには80mm幅の隙間が生じ、冷却剤は、矢印Hで示されているようにこの隙間を通ってそれぞれ流入したり流出したりする。溝付きプレート56の端部と端部バー18aとの間の長方形領域には、溝付きプレートの三角形部分57,58が存在し、第1の部分57は、端部バー18aに平行な溝部を有し、第1の部分は、ヘッダ(図示せず)と連通するようスタックの縁まで延びており、これに対し、他方の部分58は、溝付きプレート56の溝部に平行な溝部を有している。
触媒インサートが溝付きプレート55内に構成されたチャネル内に設けられ、かかる触媒インサートは、フィッシャー‐トロプシュ反応のための触媒を担持している。これら触媒インサートは、各チャネルの全長にわたり、即ち、1000mmにわたって延びているが、触媒材料は、Sで示された中央の800mm区分にしか設けられておらず、従って、各端部のところには長さ100mmの非触媒部分Tが存在する。それ故、触媒部分Sは、冷却剤の流れが反応チャネル内の流れに平行である冷却剤チャネルの部分に隣接して位置する。
理解されるように、図5a及び図5bを参照して説明した反応器ブロックは、一例に過ぎない。例えば、反応器ブロックは、上述の長さ又は幅とは異なる長さ又は幅を有しても良い。

Claims (15)

  1. 反応器であって、前記反応器は、前記反応器内に第1及び第2のフローチャネルを備え、前記第1のフローチャネルと前記第2のフローチャネルは、これらフローチャネルの長さの少なくとも多くの部分に沿って互いに平行な方向に延び、反応が起こる前記フローチャネ内に着脱可能な触媒インサートが設けられ、前記触媒インサートは、互いに結合された複数の箔を有し、前記箔は、前記フローチャネルを多数のフローサブチャネルに分けており、前記触媒インサートの少なくとも一方の端部分には活性触媒材料がない、反応器。
  2. 前記第1又は前記第2のフローチャネルは、入口若しくは出口ポート又はヘッダに連結されていて、前記フローチャネルの長さの多くの部分の方向に対して平行ではない方向に延びる入口又は出口部分を有する、請求項1記載の反応器。
  3. 前記第1及び前記第2のフローチャネルが互いに平行な方向に延びる前記反応器の領域内に位置する前記触媒インサートの部分にのみ活性触媒材料が設けられている、請求項1又は2記載の反応器。
  4. 少なくとも1つの組をなすフローチャネル内の触媒インサートは、前記フローチャネルの端から突き出るよう前記フローチャネルの長さよりも僅かに長い、請求項1〜3のうちいずれか一に記載の反応器。
  5. 前記突き出し長さは、20mm以下、好ましくは10mm以下である、請求項4記載の反応器。
  6. 各触媒インサートは、箔のスタックから成り、前記箔のうちの少なくとも何割かは、波形であり、前記スタックの各層は、端と端を突き合わせた状態で配置された箔の長さ部分を有し、連続した層中において、前記箔の端が出会う位置は、互い違いになっている、請求項1〜5のうちいずれか一に記載の反応器。
  7. 各触媒インサートは、箔のスタックから成り、前記箔のうちの少なくとも1つは、実質的に扁平であり、少なくとも1つは、波形であり、前記扁平な箔は、前記インサートと同一の長さのものであり、前記スタック中の前記波形箔は、端と端を突き合わせて配置された箔の複数の波形長さ分を有する、請求項1〜6のうちいずれか一に記載の反応器。
  8. 前記箔のうちの少なくとも何割かは、波形であり、前記箔は、前記波形部の各山部の長さ全体に沿って互いに結合されている、請求項1〜7のうちいずれか一に記載の反応器。
  9. 活性触媒材料のない前記触媒インサートの長さは、前記触媒インサートの全長の30%以下、好ましくは25%以下である、請求項1〜8のうちいずれか一に記載の反応器。
  10. 前記触媒インサートは、スタック中で交互に配置された状態で互いに結合された波形箔と実質的に扁平な箔の組立体から成る、請求項1〜9のうちいずれか一に記載の反応器。
  11. 前記触媒インサートを構成する前記箔のうちの何割かにはこれら箔の長さに沿って触媒がない、請求項1〜10のうちいずれか一に記載の反応器。
  12. 何割かのサブチャネルにはこれらサブチャネルの長さに沿って触媒がない、請求項1〜11のうちいずれか一に記載の反応器。
  13. 反応器であって、前記反応器は、前記反応器内に第1及び第2のフローチャネルを備え、反応が起こる前記フローチャネ内に着脱可能な非構造的触媒インサートが設けられ、前記触媒インサートは、互いに結合された複数の箔を有し、前記箔は、前記フローチャネルを多数のフローサブチャネルに分けており、各触媒インサートは、箔のスタックを有し、前記箔のうちの少なくとも何割かは、波形であり、前記スタックの前記層のうちの少なくとも何割かは、端と端を突き合わせて配置された箔の長さ分を有する、反応器。
  14. 前記スタック中に、各々が端と端を突き合わせて配置された箔の長さ分を有する隣り合う層が設けられ、前記箔の端が前記隣り合う層中で出会う位置は、互い違いになっている、請求項13記載の反応器。
  15. 請求項1〜14のうちいずれか一に記載の反応器に用いられる触媒インサートであって、前記触媒インサートは、互いに結合された複数の箔を有し、前記箔は、多数のフローサブチャネルを構成している、触媒インサート。
JP2013532262A 2010-10-07 2011-10-03 触媒反応器及び触媒構造体 Pending JP2013540052A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB1016926.6A GB201016926D0 (en) 2010-10-07 2010-10-07 Catalytic reactor and catalyst structure
GB1016926.6 2010-10-07
PCT/GB2011/051874 WO2012046032A1 (en) 2010-10-07 2011-10-03 Catalytic reactor and catalyst structure

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013540052A true JP2013540052A (ja) 2013-10-31

Family

ID=43304230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013532262A Pending JP2013540052A (ja) 2010-10-07 2011-10-03 触媒反応器及び触媒構造体

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20130202498A1 (ja)
EP (1) EP2624950A1 (ja)
JP (1) JP2013540052A (ja)
CN (1) CN103228352A (ja)
AU (1) AU2011311395A1 (ja)
BR (1) BR112013008290A2 (ja)
CA (1) CA2813837A1 (ja)
EA (1) EA201390522A1 (ja)
GB (1) GB201016926D0 (ja)
TW (1) TW201219110A (ja)
WO (1) WO2012046032A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019221238A1 (ja) * 2018-05-17 2019-11-21 株式会社Ihi 反応装置
US10767934B2 (en) 2016-03-03 2020-09-08 Ihi Corporation Reactor

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014161777A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Sumitomo Precision Prod Co Ltd 触媒反応器及び触媒反応器の製造方法
JP6919274B2 (ja) * 2017-03-31 2021-08-18 株式会社Ihi 触媒反応器

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5846494A (en) * 1992-04-30 1998-12-08 Gaiser; Gerd Reactor for catalytically processing gaseous fluids
GB0116894D0 (en) * 2001-07-11 2001-09-05 Accentus Plc Catalytic reactor
AU2002331937B2 (en) 2001-10-12 2007-07-05 Compactgtl Plc Catalytic reactor
GB0501731D0 (en) * 2005-01-31 2005-03-02 Accentus Plc Catalytic reactor
GB0504622D0 (en) * 2005-03-05 2005-04-13 Accentus Plc Catalytic reactors
GB0819519D0 (en) * 2008-10-24 2008-12-03 Compact Gtl Plc Catalytic reactor
GB0822544D0 (en) 2008-12-11 2009-01-14 Compactgtl Plc Chemical reactor operation
CN101771160B (zh) * 2008-12-29 2012-02-15 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种热耦合天然气重整器
GB0918738D0 (en) * 2009-10-26 2009-12-09 Compactgtl Plc Reactor with channels

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10767934B2 (en) 2016-03-03 2020-09-08 Ihi Corporation Reactor
WO2019221238A1 (ja) * 2018-05-17 2019-11-21 株式会社Ihi 反応装置
JP2019198830A (ja) * 2018-05-17 2019-11-21 株式会社Ihi 反応装置
US11413598B2 (en) 2018-05-17 2022-08-16 Ihi Corporation Reactor
JP7271865B2 (ja) 2018-05-17 2023-05-12 株式会社Ihi 反応装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012046032A1 (en) 2012-04-12
BR112013008290A2 (pt) 2020-07-21
TW201219110A (en) 2012-05-16
CN103228352A (zh) 2013-07-31
US20130202498A1 (en) 2013-08-08
GB201016926D0 (en) 2010-11-24
CA2813837A1 (en) 2012-04-12
EP2624950A1 (en) 2013-08-14
AU2011311395A1 (en) 2013-05-09
EA201390522A1 (ru) 2013-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2415701C2 (ru) Каталитический реактор
EP1434652B1 (en) Catalytic reactor
US7300635B2 (en) Catalytic reactor
US7235218B2 (en) Catalytic reactors
US20120210995A1 (en) Reactor with Channels
CA2597161C (en) Catalytic reactors
US20070009426A1 (en) Thermally coupled monolith reactor
AU2002331937A1 (en) Catalytic reactor
JP5581028B2 (ja) 触媒反応器
US20080166276A1 (en) Catalytic Reactor
JP2013540052A (ja) 触媒反応器及び触媒構造体
US20090253814A1 (en) Compact reactor
WO2013093422A1 (en) Catalyst structure and a catalytic process
TW201338860A (zh) 觸媒反應器及觸媒結構
OA16579A (en) Catalytic reactor and catalyst structure.
WO2013045921A1 (en) Catalytic reactor and catalyst structure