JP2013538536A - 回線交換フォールバックユーザエクスペリエンスを改善するシステムおよび方法 - Google Patents

回線交換フォールバックユーザエクスペリエンスを改善するシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013538536A
JP2013538536A JP2013529306A JP2013529306A JP2013538536A JP 2013538536 A JP2013538536 A JP 2013538536A JP 2013529306 A JP2013529306 A JP 2013529306A JP 2013529306 A JP2013529306 A JP 2013529306A JP 2013538536 A JP2013538536 A JP 2013538536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rat
call
setup procedure
call setup
paging message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013529306A
Other languages
English (en)
Inventor
ラマチャンドラン、シャマル
クリンゲンブラン、トマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2013538536A publication Critical patent/JP2013538536A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/18Management of setup rejection or failure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • H04W36/0022Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection for transferring data sessions between adjacent core network technologies
    • H04W36/00224Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection for transferring data sessions between adjacent core network technologies between packet switched [PS] and circuit switched [CS] network technologies, e.g. circuit switched fallback [CSFB]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface
    • H04W36/144Reselecting a network or an air interface over a different radio air interface technology
    • H04W36/1443Reselecting a network or an air interface over a different radio air interface technology between licensed networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
    • H04W68/12Inter-network notification
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • H04W36/0022Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection for transferring data sessions between adjacent core network technologies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0066Transmission or use of information for re-establishing the radio link of control information between different types of networks in order to establish a new radio link in the target network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

回線交換フォールバック(CSFB)は、ロングタームエボリューション(LTE)ネットワークにおいてモバイルがキャンピングされるときにモバイルに音声サービスを配信するための技法である。これは、LTEネットワークが音声サービスをネイティブにサポートしないときに必要とされ得る。LTEネットワークおよび3GPP CSネットワーク(たとえば、UMTSまたはGSM)は、トンネルインターフェースを使用して接続され得る。UEは、トンネルインターフェースを介してメッセージを3GPP CSコアネットワークと交換することによって、LTEネットワーク上にある間に、3GPP CSネットワークに登録し得る。ユーザがモバイル終端(MT)呼を受信すると、UEは、呼設定手順を開始することによって、その呼のためにUEが離れつつあることをLTEネットワークに通知し得る。しかしながら、呼設定手順が失敗し得る場合があり得る。たとえば、UEは3GPP CSネットワークに移動され得ないか、またはUEは3GPP CSネットワークに移動され得るが、呼がそこで失敗し得る。したがって、本開示のいくつかの態様は、失敗した呼の指示をユーザに与えるための技法を提供する。
【選択図】 図5

Description

関連出願の相互参照
本出願は、その全体が参照により本明細書に明確に組み込まれる、2010年9月14日に出願された米国仮出願第61/382,711号の優先権を主張する。
本開示の態様は、一般にワイヤレス通信に関し、より詳細には、回線交換フォールバック(CSFB:circuit-switched fallback)ユーザエクスペリエンスを改善するための技法に関する。
ワイヤレス通信ネットワークは、音声、ビデオ、パケットデータ、メッセージング、ブロードキャストなどの様々な通信コンテンツを提供するために広く展開されている。これらのワイヤレスネットワークは、利用可能なネットワークリソースを共有することによって複数のユーザをサポートすることが可能な多元接続ネットワークであり得る。そのような多元接続ネットワークの例には、符号分割多元接続(CDMA)ネットワーク、時分割多元接続(TDMA)ネットワーク、周波数分割多元接続(FDMA)ネットワーク、直交FDMA(OFDMA)ネットワーク、およびシングルキャリアFDMA(SC−FDMA)ネットワークがある。
ユーザ機器(UE)は複数のワイヤレスネットワークのカバレージ内に位置し得、異なる通信サービスをサポートし得る。1つまたは複数の基準に基づいてUEをサービスするために、好適なワイヤレスネットワークが選択され得る。選択されたワイヤレスネットワークは、所望の通信サービス(たとえば、音声サービス)をUEに提供することができないことがある。その場合、UEを、所望の通信サービスを提供することができる別のワイヤレスネットワークにリダイレクトするために、手順のセットが実行され得る。
本開示の一態様では、ワイヤレス通信のための方法が提供される。本方法は、概して、第1および第2の無線アクセス技術(RAT)を介して通信することが可能なユーザ機器(UE)において、第1のRATを介してサービスを受信することと、第1のRATを介して、UEをターゲットにする呼のためのページングメッセージを受信することと、ページングメッセージを受信することに応答して呼設定手順を開始することと、呼設定手順が失敗したと判断することと、その判断に応答して不在呼の指示を与えることとを含む。
本開示のいくつかの態様は、第1および第2のRATを介して通信することが可能なUEにおけるワイヤレス通信のための装置を提供する。本装置は、概して、第1のRATを介してサービスを受信するための手段と、第1のRATを介して、UEをターゲットにする呼のためのページングメッセージを受信するための手段と、ページングメッセージを受信することに応答して呼設定手順を開始するための手段と、呼設定手順が失敗したと判断するための手段と、その判断に応答して不在呼の指示を与えるための手段とを含む。
本開示のいくつかの態様は、第1および第2のRATを介して通信することが可能なUEにおけるワイヤレス通信のための装置を提供する。本装置は、概して、第1のRATを介してサービスを受信することと、第1のRATを介して、UEをターゲットにする呼のためのページングメッセージを受信することと、ページングメッセージを受信することに応答して呼設定手順を開始することと、呼設定手順が失敗したと判断することと、その判断に応答して不在呼の指示を与えることとを行うように構成された少なくとも1つのプロセッサと、少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリとを含む。
本開示のいくつかの態様は、第1および第2のRATを介して通信することが可能なUEにおけるワイヤレス通信のためのコンピュータプログラム製品を提供する。本コンピュータプログラム製品は、命令を記憶したコンピュータ可読媒体を備える。本命令は、概して、第1のRATを介してサービスを受信することと、第1のRATを介して、UEをターゲットにする呼のためのページングメッセージを受信することと、ページングメッセージを受信することに応答して呼設定手順を開始することと、呼設定手順が失敗したと判断することと、その判断に応答して不在呼の指示を与えることとを行うための1つまたは複数のプロセッサによって実行可能である。
本開示の上述の特徴を詳細に理解することができるように、添付の図面にその一部を示す態様を参照することによって、上記で簡単に要約したより具体的な説明が得られ得る。ただし、その説明は他の等しく有効な態様に通じ得るので、添付の図面は、本開示のいくつかの典型的な態様のみを示し、したがって、その範囲を限定するものと見なすべきではないことに留意されたい。
複数のワイヤレスネットワークが重複するカバレージを有する例示的な展開を示す図。 ユーザ機器(UE)と他のネットワークエンティティとのブロック図。 本開示のいくつかの態様による、UEがモバイル発信(MO:mobile originating)呼を行うときの、回線交換フォールバック(CSFB)の例示的なコールフローを示す図。 本開示のいくつかの態様による、UEがモバイル終端(MT:mobile terminating)呼を受信するときの、CSFBの例示的なコールフローを示す図。 本開示のいくつかの態様による、MT CSFB呼の失敗時に不在呼の指示を与えることが可能な、発展型ノードB(eNB)とUEとをもつ例示的なシステムを示す図。 本開示のいくつかの態様による、MT CSFB呼の失敗時に不在呼の指示を与えるための例示的な動作を示す図。
回線交換フォールバック(CSFB)は、ロングタームエボリューション(LTE)ネットワークにおいてモバイルがキャンピングされるときにモバイルに音声サービスを配信するための技法である。これは、LTEネットワークが音声サービスをネイティブにサポートしないときに必要とされ得る。LTEネットワークおよび3GPP(登録商標) CSネットワーク(たとえば、UMTSまたはGSM(登録商標))は、トンネルインターフェースを使用して接続され得る。UEは、トンネルインターフェースを介してメッセージを3GPP CSコアネットワークと交換することによって、LTEネットワーク上にある間に、3GPP CSネットワークに登録し得る。ユーザがモバイル発信(MO)呼を行うか、またはモバイル終端(MT)呼を受信すると、UEは、呼設定手順を開始することによって、その呼のためにUEが離れつつあることをLTEネットワークに通知し得る。しかしながら、呼設定手順が失敗し得る場合があり得る。たとえば、UEは3GPP CSネットワークに移動され得ないか、またはUEは3GPP CSネットワークに移動され得るが、呼がそこで失敗し得る。したがって、本開示のいくつかの態様は、失敗した呼の指示をユーザに与えるための技法を提供する。
本明細書で説明する技法は、符号分割多元接続(CDMA)、時分割多元接続(TDMA)、周波数分割多元接続(FDMA)、直交FDMA(OFDMA)、シングルキャリアFDMA(SC−FDMA)および他のネットワークなど、様々なワイヤレス通信ネットワークのために使用され得る。「ネットワーク」および「システム」という用語は、しばしば互換的に使用される。CDMAネットワークは、ユニバーサル地上波無線アクセス(UTRA)、cdma2000などの無線アクセス技術(RAT)を実装し得る。UTRAは、広帯域CDMA(WCDMA(登録商標))およびCDMAの他の変形態を含む。cdma2000は、IS−2000、IS−95およびIS−856規格をカバーする。IS−2000は、1x無線伝送技術(1xRTT)、CDMA2000 1Xなどとも呼ばれる。TDMAネットワークは、global system for mobile communications(GSM)(登録商標)、GSM進化型高速データレート(EDGE:enhanced data rates for GSM evolution)、またはGSM/EDGE無線アクセスネットワーク(GERAN)などのRATを実装し得る。OFDMAネットワークは、発展型UTRA(E−UTRA)、ウルトラモバイルブロードバンド(UMB)、IEEE802.11(Wi−Fi(登録商標))、IEEE802.16(WiMAX(登録商標))、IEEE802.20、Flash−OFDM(登録商標)などのRATを実装し得る。UTRAおよびE−UTRAは、ユニバーサルモバイル電気通信システム(UMTS)の一部である。3GPPロングタームエボリューション(LTE)およびLTE−Advanced(LTE−A)は、ダウンリンク上ではOFDMAを利用し、アップリンク上ではSC−FDMAを利用するE−UTRAを使用するUMTSの新しいリリースである。UTRA、E−UTRA、UMTS、LTE、LTE−AおよびGSMは、「3rd Generation Partnership Project」(3GPP)と称する団体からの文書に記載されている。cdma2000およびUMBは、「3rd Generation Partnership Project 2」(3GPP2)と称する団体からの文書に記載されている。本明細書で説明する技法は、上記のワイヤレスネットワークおよびRAT、ならびに他のワイヤレスネットワークおよびRATのために使用され得る。
図1に、複数のワイヤレスネットワークが重複するカバレージを有する例示的な展開を示す。発展型ユニバーサル地上波無線アクセスネットワーク(E−UTRAN)120は、LTEをサポートし得、いくつかの発展型ノードB(eNB)122と、ユーザ機器(UE)のためのワイヤレス通信をサポートすることができる他のネットワークエンティティとを含み得る。各eNBは、特定の地理的エリアに通信カバレージを提供し得る。「セル」という用語は、このカバレージエリアにサービスするeNBおよび/またはeNBサブシステムのカバレージエリアを指すことができる。サービングゲートウェイ(S−GW)124は、E−UTRAN120と通信し得、パケットルーティングおよびフォワーディング、モビリティアンカリング、パケットバッファリング、ネットワークトリガされたサービスの開始などの様々な機能を実行し得る。モビリティ管理エンティティ(MME)126は、E−UTRAN120およびサービングゲートウェイ124と通信し得、モビリティ管理、ベアラ管理、ページングメッセージの配信、セキュリティ制御、認証、ゲートウェイ選択などの様々な機能を実行し得る。LTEにおけるネットワークエンティティは、公開されている「Evolved Universal Terrestrial Radio Access (E-UTRA) and Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network (E-UTRAN); Overall description」と題する3GPP TS36.300に記載されている。
無線アクセスネットワーク(RAN)130は、GSMをサポートし得、いくつかの基地局132と、UEのためのワイヤレス通信をサポートすることができる他のネットワークエンティティとを含み得る。モバイル交換センター(MSC)134は、RAN130と通信し得、音声サービスをサポートし、回線交換呼のルーティングを行い、MSC134によってサービスされるエリア内に位置するUEのモビリティ管理を実行し得る。場合によっては、相互作用機能(IWF:Inter-Working Function)140は、(たとえば、1xCSFBのための)MME126とMSC134との間の通信を可能にし得る。
E−UTRAN120、サービングゲートウェイ124、およびMME126は、LTEネットワーク102の一部であり得る。RAN130およびMSC134は、GSMネットワーク104の一部であり得る。簡単のために、図1には、LTEネットワーク102およびGSMネットワーク104中のいくつかのネットワークエンティティのみを示す。LTEおよびGSMネットワークは、様々な機能およびサービスをサポートし得る他のネットワークエンティティをも含み得る。
概して、任意の数のワイヤレスネットワークが所与の地理的エリア中に展開され得る。各ワイヤレスネットワークは、特定のRATをサポートし得、1つまたは複数の周波数上で動作し得る。RATは、無線技術、エアインターフェースなどと呼ばれることもある。周波数は、キャリア、周波数チャネルなどと呼ばれることもある。各周波数は、異なるRATのワイヤレスネットワーク間での干渉を回避するために、所与の地理的エリア中の単一のRATをサポートし得る。
UE110は、固定でも移動でもよく、移動局、端末、アクセス端末、加入者ユニット、局などと呼ばれることもある。UE110は、セルラー電話、携帯情報端末(PDA)、ワイヤレスモデム、ワイヤレス通信デバイス、ハンドヘルドデバイス、ラップトップコンピュータ、コードレス電話、ワイヤレスローカルループ(WLL)局などであり得る。
電源投入時に、UE110は、通信サービスを受信することができるワイヤレスネットワークを探索し得る。2つ以上のワイヤレスネットワークが検出された場合、UE110をサービスするために、最高優先順位をもつワイヤレスネットワークが選択され得、サービングネットワークと呼ばれることがある。UE110は、必要な場合、サービングネットワークへの登録を実行し得る。UE110は、次いで、サービングネットワークとアクティブ通信するために接続モードで動作し得る。代替的に、UE110は、アクティブ通信がUE110によって必要とされない場合、アイドルモードで動作し、サービングネットワークにキャンプオンし得る。
UE110は、アイドルモードにある間、複数の周波数および/または複数のRATのセルのカバレージ内に位置し得る。LTEでは、UE110は、優先順位リストに基づいてキャンプオンするために周波数とRATとを選択し得る。この優先順位リストは、周波数のセットと、各周波数に関連するRATと、各周波数の優先順位とを含み得る。たとえば、優先順位リストは、3つの周波数X、YおよびZを含み得る。周波数Xは、LTEのために使用され得、最高優先順位を有し得、周波数Yは、GSMのために使用され得、最低優先順位を有し得、周波数Zも、GSMのために使用され得、中間優先順位を有し得る。概して、優先順位リストは、RATの任意のセットのための任意の数の周波数を含み得、UEロケーションに固有であり得る。UE110は、たとえば、上記の例によって与えられたように、LTE周波数が最高優先順位にあり、他のRATのための周波数がより低い優先順位にある優先順位リストを定義することによって、利用可能なときに、LTEを選好するように構成され得る。
UE110は、次のようにアイドルモードで動作し得る。UE110は、標準シナリオにおいて「好適な」セルを見つけることが可能であるか、または緊急シナリオにおいて「許容できる」セルを見つけることが可能であるすべての周波数/RATを識別し得、ただし、「好適である」および「許容できる」は、LTE規格において指定されている。UE110は、次いで、すべての識別された周波数/RATの中で最高優先順位をもつ周波数/RATにキャンプオンし得る。UE110は、(i)周波数/RATが所定のしきい値においてもはや利用可能でないか、または(ii)より高い優先順位をもつ別の周波数/RATがこのしきい値に達するかのいずれかまで、この周波数/RATにキャンプオンしたままであり得る。アイドルモードにあるUE110のためのこの動作挙動は、公開されている「Evolved Universal Terrestrial Radio Access (E-UTRA);User Equipment (UE) procedures in idle mode」と題する3GPP TS36.304に記載されている。
UE110は、LTEネットワーク102からパケット交換(PS)データサービスを受信することが可能であり得、アイドルモードにある間にLTEネットワークにキャンプオンし得る。LTEネットワーク102は、ボイスオーバーインターネットプロトコル(VoIP)の制限されたサポートを有し得るか、またはVoIPのサポートを有し得ず、それは、しばしばLTEネットワークの初期展開の場合であり得る。制限されたVoIPサポートにより、UE110は、音声呼のために別のRATの別のワイヤレスネットワークに転送され得る。この転送は回線交換(CS)フォールバックと呼ばれることがある。UE110は、1xRTT、WCDMA、GSMなどの音声サービスをサポートすることができるRATに転送され得る。CSフォールバックを用いた呼発信の場合、UE110は、初めに、音声サービスをサポートし得ないソースRAT(たとえば、LTE)のワイヤレスネットワークに接続されるようになり得る。UEは、このワイヤレスネットワークを用いて音声呼を発信し得、上位レイヤシグナリングによって、音声呼をサポートすることができるターゲットRATの別のワイヤレスネットワークに転送され得る。UEをターゲットRATに転送するための上位レイヤシグナリングは、様々な手順、たとえば、リダイレクションを用いた接続解放、PSハンドオーバなどのためのものであり得る。
図2に、図1のUE110、eNB122、およびMME126の設計のブロック図を示す。UE110において、エンコーダ212は、アップリンク上で送信すべきトラフィックデータおよびシグナリングメッセージを受信し得る。エンコーダ212は、トラフィックデータおよびシグナリングメッセージを処理(たとえば、フォーマット、符号化、およびインターリーブ)し得る。変調器(Mod)214は、符号化トラフィックデータおよびシグナリングメッセージをさらに処理(たとえば、シンボルマッピングおよび変調)し、出力サンプルを与え得る。送信機(TMTR)222は、出力サンプルを調整(たとえば、アナログ変換、フィルタ処理、増幅、および周波数アップコンバート)し、アップリンク信号を生成し、アップリンク信号はアンテナ224を介してeNB122に送信され得る。
ダウンリンク上で、アンテナ224は、eNB122および/または他のeNB/基地局によって送信されたダウンリンク信号を受信し得る。受信機(RCVR)226は、アンテナ224からの受信信号を調整(たとえば、フィルタ処理、増幅、周波数ダウンコンバート、およびデジタル化)し、入力サンプルを与え得る。復調器(Demod)216は、入力サンプルを処理(たとえば、復調)し、シンボル推定値を与え得る。デコーダ218は、シンボル推定値を処理(たとえば、デインターリーブおよび復号)し、UE110に送信される復号データおよびシグナリングメッセージを与え得る。エンコーダ212、変調器214、復調器216、およびデコーダ218はモデムプロセッサ210によって実装され得る。これらのユニットは、UE110が通信中であるワイヤレスネットワークによって使用されるRAT(たとえば、LTE、1xRTTなど)に従って処理を実行し得る。
コントローラ/プロセッサ230は、UE110において動作を指示し得る。コントローラ/プロセッサ230はまた、本明細書で説明する技法の他のプロセスを実行または指示し得る。コントローラ/プロセッサ230はまた、図3および図4のUE110による処理を実行または指示し得る。メモリ232は、UE110のプログラムコードおよびデータを記憶し得る。メモリ232はまた、優先順位リストと構成情報とを記憶し得る。
eNB122において、送信機/受信機238は、UE110および他のUEとの無線通信をサポートし得る。コントローラ/プロセッサ240は、UEとの通信のための様々な機能を実行し得る。アップリンク上では、UE110からのアップリンク信号は、アンテナ236を介して受信され、受信機238によって調整され、さらにコントローラ/プロセッサ240によって処理されて、UE110によって送られたトラフィックデータおよびシグナリングメッセージが回復され得る。ダウンリンク上では、トラフィックデータおよびシグナリングメッセージは、コントローラ/プロセッサ240によって処理され、送信機238によって調整されて、ダウンリンク信号が生成され、ダウンリンク信号はアンテナ236を介してUE110および他のUEに送信され得る。コントローラ/プロセッサ240はまた、本明細書で説明する技法の他のプロセスを実行または指示し得る。コントローラ/プロセッサ240はまた、図3および図4のeNB122による処理を実行または指示し得る。メモリ242は、基地局のプログラムコードおよびデータを記憶し得る。通信(Comm)ユニット244は、MME126および/または他のネットワークエンティティとの通信をサポートし得る。
MME126において、コントローラ/プロセッサ250は、UEの通信サービスをサポートするために様々な機能を実行し得る。コントローラ/プロセッサ250はまた、図3および図4のMME126による処理を実行または指示し得る。メモリ252は、MME126のプログラムコードおよびデータを記憶し得る。通信ユニット254は、他のネットワークエンティティとの通信をサポートし得る。
図2に、UE110、eNB122、およびMME126の簡略化された設計を示す。一般に、各エンティティは、任意の数の送信機、受信機、プロセッサ、コントローラ、メモリ、通信ユニットなどを含み得る。他のネットワークエンティティは同様の方法でも実装され得る。
図3に、本開示のいくつかの態様による、UE110がモバイル発信(MO)呼を行うときの、CSFBの例示的なコールフローを示す。UE110が、音声サービスをサポートし得ないLTEネットワーク(eNB122)にキャンプオンしている間、UE110は、MO呼を行うためにMSC134に接続されたGSM/UMTSネットワークにフォールバックする必要があり得る。呼設定手順は302において開始し、UE110は、MME126に非アクセス層(NAS)拡張サービス要求(ESR)を送る。ESRは、CSFBを実行することをMME126に通知するCSFBインジケータを備え得る。ESRに応答して、MME126は、UE110がGSM/UMTSネットワークに移動されるべきであることをeNB122に示し得る。
304において、eNB122は、リダイレクション手順が実行され得るCS RAT候補を判断するためにUE110から測定報告を受信する。306において、LTEネットワークは、モビリティ手順(たとえば、リダイレクション、ハンドオーバ、またはネットワーク支援セル変更(NACC))においてUE110を支援する。たとえば、MSC134とMME126との間のインターフェースがダウンしている場合、LTEネットワークは、セット時間期間後に呼設定を再試行することをUE110に通知し得る。いくつかの実施形態の場合、eNB122は、UE110にRRCメッセージを送ることによって、GSMセルへのNACCを用いてRAT間セル変更順序をトリガし得る。RAT間セル変更順序は、CSFB要求によりそのセル変更順序がトリガされることをUE110に示すCSFBインジケータを含んでいることがある。
308において、UE110は、たとえば、NACC情報を使用して、新しいGSMセルに移動し、無線シグナリング接続を確立する。310において、UEはCS MO呼を開始する。
図4に、本開示のいくつかの態様による、UE110がモバイル終端(MT)呼を受信するときの、CSFBの例示的なコールフローを示す。動作は、図3で説明した動作と同様であり得るが、UE110は、402(たとえば、CSサービス通知)において、GSM/UMTSページを受信した後に呼設定手順を開始する。たとえば、MSC134は、着信音声呼を受信し、MME126にページング要求を送ることによって応答し得る。eNB122は、ページングメッセージをUE110にフォワーディングし得る。404において、UE110が、GSM/UMTSセルをサービスするMSC134に登録されると、MSC134はCS MT呼を確立する。
回線交換フォールバックユーザエクスペリエンスを改善するシステムおよび方法
いくつかの実施形態の場合、UEがLTEネットワーク(たとえば、MT呼)にキャンプオンしている間にユーザが呼を受信すると、UEは、接続モードページングメッセージ(たとえば、図4に示したCSサービス通知)を受信し得、ページングメッセージは、発呼者回線識別(CLI)情報(たとえば、発呼者の数または名前)を備え得る。ページングメッセージを受信した後に、UEは、図4に示したように、呼設定手順(すなわち、CSFB手順)を開始し得る。これは、UEがすでにLTE接続状態にあり、LTEアイドル状態にないときのみに行われ得る。
いくつかの実施形態の場合、ページはCLI情報を搬送し得るが、UEは、完了するのに約5秒以上かかり得るCSFB手順をまだ開始していないので、CLI情報はまだ表示され得ず、UEはローカルリンギング/アラーティングをまだ開始し得ない。言い換えれば、ページングメッセージ中で受信されるCLI情報は、CSFB手順が完了する後まで表示され得ない。
しかしながら、いくつかの実施形態の場合、MT CSFB呼は失敗し得る。たとえば、UEは、LTEネットワーク(たとえば、E−UTRAN)からCS RAT(たとえば、UTRAN/GERAN/1xRTT)に移動され得ない。別の例として、UEは、LTEネットワークからCS RATに移動され得るが、呼がそこで失敗し得る(すなわち、UEにローカルリンギング/アラーティングがないことがある)。したがって、ユーザは、MT呼の発生またはMT呼失敗に気づいていないことがある。
本開示のいくつかの実施形態の場合、UEは、LTE接続状態にある間、ページングメッセージを使用してページングされ、ページングメッセージがCLI情報を含んでいる場合、およびMT CSFB手順が何らかの理由で失敗した場合、UEのユーザは不在呼の指示を与えられ得る。いくつかの実施形態の場合、その指示は不在呼のCLI情報を備え得る。したがって、ユーザは、試みられたMT呼の発生に気づいていることがある。
図5に、本開示のいくつかの態様による、MT CSFB呼の失敗時に不在呼の指示を与えることが可能な、ネットワーク510とUE520とをもつ例示的なシステム500を示す。図示のように、CSFB呼のページング要求を受信すると、UE520は、フォールバック要求を送信することによって呼設定手順を開始し得る。上記で説明したように、ページング要求は、ネットワーク510(図示せず)から受信され得る。フォールバック要求は、呼設定手順モジュール524によって生成され、送信機モジュール522を介してネットワーク510に送信され得る。
ネットワーク510は、受信機モジュール516を介してフォールバック要求を受信し得る。いくつかの実施形態の場合、MT CSFB呼は失敗し得る。たとえば、UEは、LTEネットワークからCS RATに移動され得ない。ネットワーク510は、呼設定失敗の指示を送信し得る。呼設定失敗の指示は、メッセージ生成モジュール514によって生成され、送信機モジュール512を介してUE520に送信され得る。UE520は、受信機モジュール526を介して呼設定失敗の指示を受信すると、呼設定手順が失敗したと判断し、その判断に基づいて不在呼の指示を与え得る。したがって、ユーザは、試みられたMT呼の発生に気づいていることがある。
図6に、本開示のいくつかの態様による、MT CSFB呼の失敗時に不在呼の指示を与えるための例示的な動作600を示す。動作600は、たとえば、第1および第2のRATを介して通信することが可能なUEによって実行され得る。602において、UEは、第1のRATを介してサービスを受信する。たとえば、UEはLTE接続状態にあり得る。
604において、UEは、第1のRATを介して、UEをターゲットにする呼のためのページングメッセージを受信し、ページングメッセージはCLI情報を備える。図1に関して上記で説明したように、MSC134は、回線交換呼のルーティングを行い得る。たとえば、MSC134は、呼を受信し、MME126にページングメッセージを送ることによって応答し得る。eNB122は、ページングメッセージをUE(たとえば、UE110)にフォワーディングし得る。第2のRATの例は、CDMA RATと、GSM RATと、UMTS RATとを備える。
606において、UEは、ページングメッセージを受信することに応答して呼設定手順を開始し、呼設定手順は、呼のために第1のRATのノードBを離れること(第1のRATから第2のRATに遷移すること)を備える。図1を参照すると、UE110は、MME126にNAS ESRを送ることによって呼設定手順を開始し得、NAS ESRは、CSFBを実行することをMME126に通知するCSFBインジケータを備える。
608において、UEは、呼設定手順が失敗したと判断する。たとえば、UEは、LTEネットワークからCS RATに移動され得ない。別の例として、UEはLTEネットワークからCS RATに移動され得るが、呼がそこで失敗し得る。
610において、UEは、その判断に応答して不在呼の指示を与える。いくつかの実施形態の場合、ユーザは、CLIがない、不在呼の一般的な指示を受信し得る。いくつかの実施形態の場合、その指示は不在呼のCLI情報を備え得る。
情報および信号は多種多様な技術および技法のいずれかを使用して表され得ることを、当業者は理解されよう。たとえば、上記の説明全体にわたって言及され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁界または磁性粒子、光場または光学粒子、あるいはそれらの任意の組合せによって表され得る。
さらに、本明細書の開示に関連して説明した様々な例示的な論理ブロック、モジュール、回路、およびアルゴリズムステップは、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア、または両方の組合せとして実装され得ることを、当業者は諒解されよう。ハードウェアとソフトウェアのこの互換性を明確に示すために、様々な例示的な構成要素、ブロック、モジュール、回路、およびステップを、上記では概してそれらの機能に関して説明した。そのような機能をハードウェアとして実装するか、ソフトウェアとして実装するかは、特定の適用例および全体的なシステムに課される設計制約に依存する。当業者は、説明した機能を特定の適用例ごとに様々な方法で実装し得るが、そのような実装の決定は、本開示の範囲からの逸脱を生じるものと解釈すべきではない。
本明細書の開示に関連して説明した様々な例示的な論理ブロック、モジュール、および回路は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)または他のプログラマブル論理デバイス、個別ゲートまたはトランジスタロジック、個別ハードウェア構成要素、あるいは本明細書で説明した機能を実行するように設計されたそれらの任意の組合せを用いて実装または実行され得る。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであり得るが、代替として、プロセッサは、任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、または状態機械であり得る。プロセッサはまた、コンピューティングデバイスの組合せ、たとえば、DSPとマイクロプロセッサとの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携する1つまたは複数のマイクロプロセッサ、あるいは任意の他のそのような構成として実装され得る。
本明細書の開示に関して説明した方法またはアルゴリズムのステップは、直接ハードウェアで実施されるか、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールで実施されるか、またはその2つの組合せで実施され得る。ソフトウェアモジュールは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、リムーバブルディスク、CD−ROM、または当技術分野で知られている任意の他の形態の記憶媒体中に常駐し得る。例示的な記憶媒体は、プロセッサが記憶媒体から情報を読み取り、記憶媒体に情報を書き込むことができるように、プロセッサに結合される。代替として、記憶媒体はプロセッサに一体化され得る。プロセッサおよび記憶媒体はASIC中に常駐し得る。ASICはユーザ端末内に常駐し得る。代替として、プロセッサおよび記憶媒体は、ユーザ端末中に個別構成要素として常駐し得る。
1つまたは複数の例示的な設計では、説明した機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの組合せで実装され得る。ソフトウェアで実装した場合、機能は、1つまたは複数の命令またはコードとしてコンピュータ可読媒体上に記憶されるか、あるいはコンピュータ可読媒体を介して送信され得る。コンピュータ可読媒体は、ある場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を可能にする任意の媒体を含む、コンピュータ記憶媒体とコンピュータ通信媒体の両方を含む。記憶媒体は、汎用または専用コンピュータによってアクセスされ得る任意の利用可能な媒体であり得る。限定ではなく例として、そのようなコンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD−ROM、または他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージまたは他の磁気ストレージデバイス、あるいは命令またはデータ構造の形態の所望のプログラムコード手段を搬送または記憶するために使用され得、汎用もしくは専用コンピュータ、または汎用もしくは専用プロセッサによってアクセスされ得る、任意の他の媒体を備えることができる。さらに、いかなる接続もコンピュータ可読媒体と適切に呼ばれる。たとえば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術を使用して、ウェブサイト、サーバ、または他のリモートソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、DSL、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術は、媒体の定義に含まれる。本明細書で使用するディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(disc)(CD)、レーザディスク(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク(disk)およびブルーレイ(登録商標)ディスク(disc)を含み、ディスク(disk)は、通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)は、データをレーザで光学的に再生する。上記の組合せもコンピュータ可読媒体の範囲内に含めるべきである。
本開示の前述の説明は、いかなる当業者でも本開示を作成または使用することができるように提供される。本開示への様々な修正は当業者には容易に明らかとなり、本明細書で定義した一般原理は、本開示の趣旨または範囲から逸脱することなく他の変形形態に適用され得る。したがって、本開示は、本明細書で説明した例および設計に限定されるものではなく、本明細書で開示した原理および新規の特徴に合致する最も広い範囲を与えられるべきである。

Claims (28)

  1. 第1および第2の無線アクセス技術(RAT)を介して通信することが可能なユーザ機器(UE)におけるワイヤレス通信のための方法であって、前記方法が、
    前記第1のRATを介してサービスを受信することと、
    前記第1のRATを介して、前記UEをターゲットにする呼のためのページングメッセージを受信することと、
    前記ページングメッセージを受信することに応答して呼設定手順を開始することと、
    前記呼設定手順が失敗したと判断することと、
    前記判断に応答して不在呼の指示を与えることと
    を備える、方法。
  2. 前記指示が、前記不在呼の発呼者回線識別(CLI)情報を備える、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ページングメッセージが前記CLI情報を備える、請求項2に記載の方法。
  4. 前記呼設定手順が、前記呼のために前記第1のRATのノードBを離れることを備える、請求項1に記載の方法。
  5. 前記呼設定手順が、前記第1のRATから前記第2のRATに遷移することを備える、請求項1に記載の方法。
  6. 前記第1のRATがLong−Term Evolution(LTE)を備える、請求項1に記載の方法。
  7. 前記第2のRATが、符号分割多元接続(CDMA)RATと、Global System for Mobile(GSM)RATと、Universal Mobile Telecommunication System(UMTS)RATとのうちの少なくとも1つを備える、請求項1に記載の方法。
  8. 第1および第2の無線アクセス技術(RAT)を介して通信することが可能なユーザ機器(UE)におけるワイヤレス通信のための装置であって、前記装置が、
    前記第1のRATを介してサービスを受信するための手段と、
    前記第1のRATを介して、前記UEをターゲットにする呼のためのページングメッセージを受信するための手段と、
    前記ページングメッセージを受信することに応答して呼設定手順を開始するための手段と、
    前記呼設定手順が失敗したと判断するための手段と、
    前記判断に応答して不在呼の指示を与えるための手段と
    を備える、装置。
  9. 前記指示が、前記不在呼の発呼者回線識別(CLI)情報を備える、請求項8に記載の装置。
  10. 前記ページングメッセージが前記CLI情報を備える、請求項9に記載の装置。
  11. 前記呼設定手順が、前記呼のために前記第1のRATのノードBを離れることを備える、請求項8に記載の装置。
  12. 前記呼設定手順が、前記第1のRATから前記第2のRATに遷移することを備える、請求項8に記載の装置。
  13. 前記第1のRATがLong−Term Evolution(LTE)を備える、請求項8に記載の装置。
  14. 前記第2のRATが、符号分割多元接続(CDMA)RATと、Global System for Mobile(GSM)RATと、Universal Mobile Telecommunication System(UMTS)RATとのうちの少なくとも1つを備える、請求項8に記載の装置。
  15. 第1および第2の無線アクセス技術(RAT)を介して通信することが可能なユーザ機器(UE)におけるワイヤレス通信のための装置であって、前記装置が、
    前記第1のRATを介してサービスを受信することと、
    前記第1のRATを介して、前記UEをターゲットにする呼のためのページングメッセージを受信することと、
    前記ページングメッセージを受信することに応答して呼設定手順を開始することと、
    前記呼設定手順が失敗したと判断することと、
    前記判断に応答して不在呼の指示を与えることと
    を行うように構成された少なくとも1つプロセッサと、
    前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリと
    を備える、装置。
  16. 前記指示が、前記不在呼の発呼者回線識別(CLI)情報を備える、請求項15に記載の装置。
  17. 前記ページングメッセージが前記CLI情報を備える、請求項16に記載の装置。
  18. 前記呼設定手順が、前記呼のために前記第1のRATのノードBを離れることを備える、請求項15に記載の装置。
  19. 前記呼設定手順が、前記第1のRATから前記第2のRATに遷移することを備える、請求項15に記載の装置。
  20. 前記第1のRATがLong−Term Evolution(LTE)を備える、請求項15に記載の装置。
  21. 前記第2のRATが、符号分割多元接続(CDMA)RATと、Global System for Mobile(GSM)RATと、Universal Mobile Telecommunication System(UMTS)RATとのうちの少なくとも1つを備える、請求項15に記載の装置。
  22. 第1および第2の無線アクセス技術(RAT)を介して通信することが可能なユーザ機器(UE)におけるワイヤレス通信のためのコンピュータプログラム製品であって、前記コンピュータプログラム製品が、
    前記第1のRATを介してサービスを受信することと、
    前記第1のRATを介して、前記UEをターゲットにする呼のためのページングメッセージを受信することと、
    前記ページングメッセージを受信することに応答して呼設定手順を開始することと、
    前記呼設定手順が失敗したと判断することと、
    前記判断に応答して不在呼の指示を与えることと
    を行うための、1つまたは複数のプロセッサによって実行可能な命令を記憶したコンピュータ可読媒体
    を備える、コンピュータプログラム製品。
  23. 前記指示が、前記不在呼の発呼者回線識別(CLI)情報を備える、請求項22に記載のコンピュータプログラム製品。
  24. 前記ページングメッセージが前記CLI情報を備える、請求項23に記載のコンピュータプログラム製品。
  25. 前記呼設定手順が、前記呼のために前記第1のRATのノードBを離れることを備える、請求項22に記載のコンピュータプログラム製品。
  26. 前記呼設定手順が、前記第1のRATから前記第2のRATに遷移することを備える、請求項22に記載のコンピュータプログラム製品。
  27. 前記第1のRATがLong−Term Evolution(LTE)を備える、請求項22に記載のコンピュータプログラム製品。
  28. 前記第2のRATが、符号分割多元接続(CDMA)RATと、Global System for Mobile(GSM)RATと、Universal Mobile Telecommunication System(UMTS)RATとのうちの少なくとも1つを備える、請求項22に記載のコンピュータプログラム製品。
JP2013529306A 2010-09-14 2011-09-14 回線交換フォールバックユーザエクスペリエンスを改善するシステムおよび方法 Pending JP2013538536A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38271110P 2010-09-14 2010-09-14
US61/382,711 2010-09-14
US13/231,788 US20120064885A1 (en) 2010-09-14 2011-09-13 System and method of improving circuit-switched fallback user experience
US13/231,788 2011-09-13
PCT/US2011/051638 WO2012037281A1 (en) 2010-09-14 2011-09-14 System and method of improving circuit-switched fallback user experience

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013538536A true JP2013538536A (ja) 2013-10-10

Family

ID=44774118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013529306A Pending JP2013538536A (ja) 2010-09-14 2011-09-14 回線交換フォールバックユーザエクスペリエンスを改善するシステムおよび方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120064885A1 (ja)
EP (1) EP2617250A1 (ja)
JP (1) JP2013538536A (ja)
KR (1) KR20130069800A (ja)
CN (1) CN103109574A (ja)
WO (1) WO2012037281A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103546931A (zh) * 2012-07-13 2014-01-29 中兴通讯股份有限公司 一种实现语音业务回落的方法及装置
EP2879307A4 (en) * 2012-07-26 2016-03-16 Lg Electronics Inc METHOD FOR SUPPORTING COMMUNICATION USING AT LEAST TWO RADIO ACCESS TECHNOLOGIES AND DEVICE THEREOF
US20140073365A1 (en) * 2012-09-07 2014-03-13 Apple Inc. Indicating inactivity on a first network in response to a directed page from a second network
US9185606B1 (en) 2012-10-12 2015-11-10 Sprint Spectrum L.P. Assignment of wireless network resources
US9872231B2 (en) 2012-10-16 2018-01-16 Kyocera Corporation Communication device
JP5894290B2 (ja) * 2012-10-16 2016-03-23 京セラ株式会社 通信機器、方法及びプログラム
US9191873B1 (en) 2012-12-14 2015-11-17 Sprint Spectrum L.P. Method and system for circuit-switched fallback
WO2014111617A1 (en) * 2013-01-16 2014-07-24 Nokia Corporation Method and apparatus for managing network devices
EP2806688B1 (en) * 2013-05-23 2017-07-05 Vodafone GmbH Method of improving mobile terminating call handling during circuit switched fallback (CSFB)
US9276666B1 (en) 2013-07-22 2016-03-01 Sprint Spectrum L.P. Methods and systems for suppressing tune away of mobile stations
US9832686B2 (en) * 2014-07-07 2017-11-28 Apple Inc. Procedures for 3GPP circuit switched fallback
CN105338583B (zh) * 2014-07-29 2019-03-29 展讯通信(上海)有限公司 基于电路域回落csfb的网络切换方法
US9838912B1 (en) * 2014-10-17 2017-12-05 Sprint Spectrum L.P. Systems and methods for determining a carrier for a wireless device based on fallback availability
CN105636124A (zh) * 2014-10-30 2016-06-01 中兴通讯股份有限公司 一种识别电路域回落业务的方法和系统
CN106063358B (zh) * 2015-01-04 2019-07-12 华为技术有限公司 电路域回落终端通信处理方法和设备
US9392518B1 (en) 2015-08-27 2016-07-12 Sprint Spectrum L.P. Method and system for controlling a circuit-switched fallback process
US20170164294A1 (en) * 2015-12-07 2017-06-08 Steven Dickinson Digital enhanced cordless telecommunication call management
CN109379768B (zh) * 2015-12-21 2022-01-14 华为技术有限公司 一种电路域交换回落的方法及终端设备
US9907004B1 (en) * 2016-05-25 2018-02-27 Sprint Spectrum L.P. Control of transition between operating modes based on air interface congestion and interruption-sensitivity of communication
US10098165B2 (en) 2016-06-15 2018-10-09 Qualcomm Incorporated Call setup in wireless communication devices
US9883373B1 (en) 2016-09-15 2018-01-30 At&T Intellectual Property I, L.P. Facilitation of mobile technology microcellular service
GB2561806B (en) * 2017-01-05 2021-10-06 Tcl Communication Ltd Methods and devices for accessing a radio access network
CN107124428B (zh) * 2017-05-31 2020-12-04 努比亚技术有限公司 一种提高VoLTE呼叫成功率的方法、设备及存储介质
WO2019127431A1 (en) * 2017-12-29 2019-07-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Locating serving msc for mt voice call service recovery
US11190993B2 (en) * 2018-10-09 2021-11-30 Qualcomm Incorporated Techniques for improving VoNR-to-VoLTE fallback
CN113556829B (zh) * 2020-04-23 2023-11-21 维沃移动通信有限公司 建立网络连接的方法和电子设备
US11405839B2 (en) * 2020-09-29 2022-08-02 Qualcomm Incorporated Mobile-terminated call handling during latency-sensitive services

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7995562B2 (en) * 2007-02-26 2011-08-09 Research In Motion Limited System and method to trigger a mobile device in different domains based on unsuccessful initialization or handover
CN101222765B (zh) * 2008-01-24 2012-06-06 中兴通讯股份有限公司 电路域回落的控制方法、系统、及装置
US20110151874A1 (en) * 2009-12-17 2011-06-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Link report relay in access division multiplexing systems

Also Published As

Publication number Publication date
CN103109574A (zh) 2013-05-15
KR20130069800A (ko) 2013-06-26
WO2012037281A1 (en) 2012-03-22
EP2617250A1 (en) 2013-07-24
US20120064885A1 (en) 2012-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013538536A (ja) 回線交換フォールバックユーザエクスペリエンスを改善するシステムおよび方法
JP5770293B2 (ja) 回路交換フォールバック性能を改善するシステムおよび方法
US20100113010A1 (en) Reprioritization of wireless networks for reselection to support voice call
US9584553B2 (en) User experience of a voice call associated with a device
JP6199358B2 (ja) 回線交換フォールバック(csfb)における遅延を低減するための拡張サービス要求の送信
KR101347508B1 (ko) 타겟 무선 액세스 기술 네트워크에서 비 패킷 교환 서비스를 제공하는 방법 및 장치
US8599791B2 (en) Method and apparatus to enable fallback to circuit switched domain from packet switched domain
US8774173B2 (en) Providing circuit switched operation in an enhanced universal terrestrial radio access network
US9456395B2 (en) Resume handling after tune-away
JP6426218B2 (ja) 複数無線デバイスにおけるモビリティを管理するための方法および装置
US20130183981A1 (en) Methods and apparatus for improving cell redirection search time
JP2014530566A (ja) 呼フォールバックユーザエクスペリエンスを改善するための方法および装置
US20110310794A1 (en) Methods of providing pages including calling party number using a tunneling protocol
US20210037429A1 (en) Techniques for radio cell reselection

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140624