JP2013535064A - 製造工程反復制御法 - Google Patents
製造工程反復制御法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013535064A JP2013535064A JP2013515870A JP2013515870A JP2013535064A JP 2013535064 A JP2013535064 A JP 2013535064A JP 2013515870 A JP2013515870 A JP 2013515870A JP 2013515870 A JP2013515870 A JP 2013515870A JP 2013535064 A JP2013535064 A JP 2013535064A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parameter
- control unit
- parameters
- manufacturing
- product
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 329
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 177
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 225
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 127
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims abstract description 96
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 56
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims abstract description 48
- 238000009472 formulation Methods 0.000 claims abstract description 33
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims abstract description 29
- 239000000047 product Substances 0.000 claims description 104
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 35
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 35
- 239000004594 Masterbatch (MB) Substances 0.000 claims description 32
- 238000004088 simulation Methods 0.000 claims description 27
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 23
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 23
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 23
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 20
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 18
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 17
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 14
- 238000004886 process control Methods 0.000 claims description 12
- 239000012467 final product Substances 0.000 claims description 11
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 claims description 9
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000012795 verification Methods 0.000 claims description 7
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 6
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 6
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims description 6
- -1 polypropylene Polymers 0.000 claims description 6
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 6
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 claims description 4
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims description 4
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 claims description 3
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 claims description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 3
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 claims description 3
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 claims description 3
- 238000009987 spinning Methods 0.000 claims description 3
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 claims description 2
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 claims description 2
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 claims description 2
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims description 2
- 239000004634 thermosetting polymer Substances 0.000 claims description 2
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 claims description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 claims 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 claims 1
- 230000008859 change Effects 0.000 abstract description 7
- 230000003993 interaction Effects 0.000 abstract description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 22
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 15
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 10
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 9
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 8
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 7
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 6
- 238000013461 design Methods 0.000 description 6
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 5
- 239000011208 reinforced composite material Substances 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 3
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004595 color masterbatch Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000013020 final formulation Substances 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 238000012804 iterative process Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 2
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 241000282376 Panthera tigris Species 0.000 description 1
- 229920002319 Poly(methyl acrylate) Polymers 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 238000012644 addition polymerization Methods 0.000 description 1
- 238000013473 artificial intelligence Methods 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 1
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000006166 lysate Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 238000012643 polycondensation polymerization Methods 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000000518 rheometry Methods 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B13/00—Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
- G05B13/02—Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B13/00—Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
- G05B13/02—Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
- G05B13/0205—Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric not using a model or a simulator of the controlled system
- G05B13/024—Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric not using a model or a simulator of the controlled system in which a parameter or coefficient is automatically adjusted to optimise the performance
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B15/00—Systems controlled by a computer
- G05B15/02—Systems controlled by a computer electric
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B17/00—Systems involving the use of models or simulators of said systems
- G05B17/02—Systems involving the use of models or simulators of said systems electric
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Factory Administration (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
【選択図】図1
Description
ロントバンパー)への変換工程である。プラスチック部品の品質は、製造工程の設定条件だけでなく、最終的な材料組成(配合)によっても決まることから、用語「製造工程」には、両者に関連するパラメータ、すなわちプラスチック部品の製造工程及び「最終」材料配合の作成が含まれる。
モニターされ、制御される。また、これらの指標パラメータまたは指標パラメータの値も、サイクル毎または連続的に製造制御ユニットに送信される。
び/またはアルゴリズム及びシミュレーションにより、こうした相互作用が製造する部品の特性に及ぼす影響及びその強さを理解する。このデータベースには、使用される材料、配合及び工程の内容についての情報が含まれうる。また、数的なシミュレーションを相互作用的に実行して、工程パラメータ及び/または材料配合パラメータが最終製品の特定の品質に関わるパラメータに及ぼす影響についての詳細情報を、製造制御ユニットに与えてもよい。
た、材料供給メーカーによる、特定のマトリクス材料及び幾つかの対応するマスターバッチ材料を取引するための新規なビジネスモデルが、本願において開示される。例えば、使用についてのノウハウは、種々の顧客に対するリース業のビジネスモデルとなりうる。これにより、材料についての責任を顧客に負わせる必要のない、開放複合型(open compound
style)の生産が可能となる。総じて、化合物の複雑度が低減され、同時に製品製造の均一性が改善されうる。
レーションルーティンにより、補正パラメータの効率及び補正パラメータの効果を含む群から要素を算出するためのデータを提供する工程を有する。
る工程、当該分析及び前記少なくとも1つの名目パラメータに基づいて、次の製造サイクルのための少なくとも1つの指標パラメータの新たな値を付与する工程及び当該指標パラメータの新たな値を製造制御ユニットに付与する工程。
最低でも1種の原材料を添加することが必要となりうる。
配合を規定する数及び物質も限定されないものであってよい。また、マスターバッチ材料は、任意であってよい。例えば、マスターバッチ材料は、ポリマー、固形物、液体または気体であってよい。また、1つのマスターバッチに溶解している物質の数も、限定されなくともよい。また、マスターバッチの担体は、製品の配合材料(容積の大部分)と同じ材料であっても、それ自体が配合材料の性能に影響を及ぼす物質であってもどちらでもよい。マトリクス担体は、最終配合のマトリクスと同じマトリクス材料であってもよい。ここで、マトリクス材料とは、最終配合における主要な材料担体であり、物質のマトリクス担体とは、マスターバッチの主要材料であり、すべてのマトリクスは同一でも異なってもよい。したがって、マスターバッチは種々のバリエーションが可能となりうる。また、1つのマスターバッチ担体を定めるマトリクスの数は、限定されなくともよい。異なる添加ユニットにおいて制御される単一のマスターバッチの数は、限定されなくともよい。物質によって、純粋、即ち非溶解物であったり、マスターバッチに溶解されていたりする。配合を決める単一物質の数は、限定されなくともよいが、最低でも1種の非溶解物または溶解物の添加物質が、提案されるような制御を受けて添加されなければならない。この制御を受けて添加される物質は、単一の最終的な特性または幾つかの異なる特性に影響を与えるものであってよい。影響を受ける特性の数及び添加される物質の数は、任意であってよい。単一の物質が、一般的には様々な形で種々の特性に影響を与えることに留意されたい。また、1つの物質が他の物質と連係して、所望の効果を奏するものであってもよい。変換工程では、最低でも1つの単一の添加物質が、制御された方法にて添加されうる。
は製造工程に用いる種々の原材料のうち少なくとも1つのデータを記憶する、少なくとも2つの異なるデータベースを有し、各データベースは製造制御ユニットに接続されており、製造制御ユニットは、種々の製造工程のため、接続を介して種々のユーザーによって使用可能である。
複数の図中にある同様または関連する構成要素には、同一の参照符号を付している。図面は概略であり、完全な縮尺によるものではない。
づいて、製造制御ユニット1により制御・最適化されていることを示す。製造制御ユニットは、最適化を行うため、パラメータの変更に起因する、材料配合パラメータ、工程パラメータ及び製品特性パラメータ間の相互作用の可能性について検討する。
ータ8が制御フィードバックとして製造制御ユニットに返信され、製造制御ユニットは、この制御フィードバックに基づき補正パラメータを設定することで工程全体を再設定する。これは、指標パラメータ8と名目パラメータ7により表される所望の値とに基づいて行われる。
い。最初のサイクルの指標パラメータ8を受信した後、計算部5は2つの異なる補正パラメータ10a及び10bを再設定する。例えば、10aで示すように、材料配合パラメータについて2回目のサイクルのための第1補正パラメータを設定したとすると、計算部5は、当該設定が現時点の工程の設定に影響を及ぼすかどうかについて、制御38を行う。最大の効率を得るためには工程パラメータを再設定しなければならない場合は、10bで示す計算部が、工程パラメータについて2回目のサイクルのための第2補正パラメータを再設定する。その後、計算部は、これがさらに材料配合パラメータの実際の設定に影響を及ぼすかどうかについて、別の制御39を行う。おそらく、別の再設定を行わなければならない場合もあるが、図示例では行わないこととする。ここに記載した全行程は、製造制御ユニットが、指標パラメータ及び名目パラメータに基づいて、次の工程サイクルのために少なくとも1つの補正パラメータを設定するステップS4であるとみなしてもよい。
る用語「comprising(有する)」は、他の要素または工程を除外するものではなく、不定冠詞「a」または「an」(一つの)は、複数であることを除外するものではない。単一のプロセッサまたは他の単一のユニットが、クレームに記載される幾つかの要素または工程の機能を満たしてもよい。ある手段が互いに異なる従属請求項に記載されているという事実のみをもって、これらの手段の組み合わせが、効果を得るために用いるできないことを示すものではない。コンピュータプログラムは、他のハードウェアと共にまたはその一部として提供される光学記憶媒体または固体媒体などの好適な媒体に記憶/分配されていてもよいが、他の形態、例えばインターネットあるいは他の無線または有線の電気通信システムを介して分配されてもよい。請求項中のいかなる参照記号も、当該請求項の範囲を限定するものと解釈されるものではない。
S2 少なくとも1つの名目パラメータを製造制御ユニットに付与
S3 少なくとも1つの指標パラメータを最初のサイクル中の製造制御ユニットに付与
S4a 少なくとも1つの補正パラメータの設定が次の工程サイクルに必要かどうかを、製造制御ユニットが判定
S4 指標パラメータ及び名目パラメータに基づいて、次の工程サイクルのための少なくとも1つの補正パラメータを、製造制御ユニットが設定
S5 前記少なくとも1つの名目パラメータに関して、第1補正パラメータの第1効率及び第2補正パラメータの第2効率を算出
S6 第1及び第2補正パラメータから効率のより良い方を補正パラメータとして選択
S7 効率を算出するためのデータを付与
S8 前記少なくとも1つの名目パラメータに関して、材料及び製品のうち少なくとも1つを分析
S9 前記分析及び前記少なくとも1つの名目パラメータに基づいて、次の製造サイクルのための少なくとも1つの新たな指標パラメータ値を付与
S10 指標パラメータの新たな値を製造制御ユニットに付与
S11 工程パラメータ及び材料配合パラメータの検証を含む、製品特性パラメータの閉ループ制御を提供
1 製造制御ユニット
2 製造プロセス
3 材料
4 製品
5 計算部
6 入力インターフェース
7 名目パラメータ
8 指標パラメータ
8a 手動設定した指標パラメータ
8b 自動/オンライン設定した指標パラメータ
10 補正パラメータ
10a 材料配合パラメータについての2回目のサイクルのための補正パラメータ
10b 工程パラメータについての2回目のサイクルのための補正パラメータ
12 工程パラメータ
13 材料配合パラメータ
14 製品特性パラメータ
15 出力インターフェース
16 製造装置
17 測定装置
19a 使用する原材料及び配合についての情報に係るデータベース
19b 製造/変換工程/製造装置についての情報に係るデータベース
20 原材料
21 接続
22 コンピュータプログラム要素
23 コンピュータ
24 コンピュータ可読媒体
25 材料制御部
26 工程制御部
27 配合成分の制御
28 作業環境
29 最初のプロセス
30 2回目のプロセス
31 ポリマー
32 マスターバッチ/添加剤
33 制御された製品特性
34 ディスプレイ
35 ユーザーインターフェース
36 複数ユーザーによる製造制御システム
37 制御部と製造装置間の通信
38 材料配合パラメータの設定が工程パラメータに与える影響の検査
39 工程パラメータの設定が材料配合パラメータに与える影響の検査
Claims (20)
- 複合材料(3)及び複合材料(3)から形成される製品(4)のうち少なくとも1つについての製造工程(2)の反復制御法であって;
製造制御ユニットを提供する工程(S1)と;
少なくとも1つの名目パラメータ(7)を前記製造制御ユニットに与える工程(S2)と、
最初の製造サイクルにおいて、少なくとも1つの指標パラメータ(8)を前記製造制御ユニット(1)に与える工程(S3)と;
少なくとも1つの補正パラメータ(10)の設定が次の工程サイクルに必要かどうかを、前記製造制御ユニット(1)が判定する工程(S4a)とを有し;
前記判定は、前記指標パラメータ(8)及び名目パラメータ(7)に基づくものであり、
前記指標パラメータ(8)及び名目パラメータ(7)は、工程パラメータ(12)、材料配合パラメータ(13)及び製品特性パラメータ(14)を含む群から選択され;
前記補正パラメータ(10)は、工程パラメータ(12)及び材料配合パラメータ(13)を含む群から選択される、上記反復制御法。 - 前記指標パラメータ及び名目パラメータに基づいて、次の工程サイクルのための少なくとも1つの補正パラメータを設定する工程(S4)をさらに含む、請求項1に記載の方法。
- 前記少なくとも1つの名目パラメータについて、第1見込み補正パラメータの第1効率及び第2見込み補正パラメータの第2効率を算出する工程(S5)と;
前記第1及び第2見込み補正パラメータから、効率の高い方を前記補正パラメータとして選択する工程(S6);
とをさらに有する、請求項2に記載の方法。 - 前記補正パラメータの効率及び/または前記補正パラメータの効果を求めるシミュレーションルーティンを提供する工程(S7)をさらに有する、請求項3に記載の方法。
- 補正パラメータの効率及び補正パラメータの効果を含む群からの要素を算出するためのデータをデータベースに提供する工程(S7)をさらに有する、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の方法。
- (a)前記材料配合パラメータが、種々の原材料の構成成分についてのパラメータ及び前記構成成分の割合についてのパラメータを有し;
かつ/または
(b)前記製造制御ユニットによる少なくとも1つの補正パラメータの設定が、前記少なくとも1つの名目パラメータを得るために異なる製造工程を開始することを含む、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の方法。 - 前記少なくとも1つの名目パラメータに関して、材料及び製品の少なくとも1つを分析する工程(S8)と;
前記分析及び前記少なくとも1つの名目パラメータに基づいて、次の製造サイクルのための指標パラメータの新たな値を少なくとも1つ与える工程(S9)と;
前記指標パラメータの新たな値を前記製造制御ユニットに与える工程(S10)、とをさらに有する、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の方法。 - 前記分析及び前記指標パラメータの少なくとも1つの新たな値の付与が、自動的にまた
はユーザーにより行われる、請求項7に記載の方法。 - 前記工程パラメータ及び材料配合パラメータの検定を含む、前記製品特性パラメータの閉ループ制御を提供する工程(S11)をさらに有する、請求項1から8のいずれか1項に記載の方法。
- 前記製造工程が、
(a)射出成形、圧縮成形、押出成形、ブロー成形、スピニング、あらゆる連続及び非連続製造工程、及び材料配合パラメータ及び工程パラメータが最終製品の特性に影響を及ぼすあらゆる製造工程を含む群から選択され;
かつ/または
(b)少なくとも1つのポリマー(31)及び少なくとも1つのマスターバッチ(32)を前記複合材料に変換する、請求項1から9のいずれか1項に記載の方法。 - 前記材料がいずれかの種類のプラスチック材料であって、好ましくは前記材料が、ポリプロピレン、ポリアミド、ポリメチルメタクリレート、メラミン樹脂、ゴム状材料、安定化剤、添加剤、色材、その他のあらゆる熱可塑性及び熱硬化性ポリマー、非強化複合材料、強化複合材料、及び部分強化複合材料を含む群から選択される、請求項1から10のいずれか1項に記載の方法。
- 材料(3)及び前記材料から形成される製品(4)のうち少なくとも1つについての製造工程(2)を反復制御する製造制御ユニット(1)であって;
計算部(5);及び
入力インターフェース(6)とを有し;
前記入力インターフェース(6)は、少なくとも1つの名目パラメータ(7)を受信するように構成され;
前記入力インターフェース(6)は、最初の製造サイクル中に少なくとも1つの指標パラメータ(8)を受信するようにさらに構成され;
前記計算部(5)は、前記指標パラメータ(8)及び名目パラメータ(7)に基づいて、次の工程サイクルのための少なくとも1つの補正パラメータ(10)を算出するよう構成され;
前記指標パラメータ(8)及び名目パラメータ(7)は、工程パラメータ(12)、材料配合パラメータ(13)及び製品特性パラメータ(14)を含む群から選択され;
前記補正パラメータ(10)は、工程パラメータ(12)及び材料配合パラメータ(13)を含む群から選択される、前記製造制御ユニット(1)。 - (a)出力インターフェース(15)であって、前記補正パラメータ(10)に基づいて製造装置(16)の制御を開始するよう構成された前記出力インターフェース;
及び/または
(b)前記少なくとも1つの名目パラメータ(7)に関して、材料(3)及び製品(4)のうち少なくとも1つを分析する、すくなくとも1つの測定装置(17);
とをさらに有する、請求項12に記載の製造制御ユニット(1)。 - 前記測定装置(17)が、光学測定装置、密度及び質量測定装置、機械的測定装置、磁気的測定装置、温度測定装置、電気的測定装置、色測定装置、製品表面測定装置、及び製品、材料または工程の特性を測定可能なあらゆるセンサーを含む群から選択される、請求項13に記載の製造制御ユニット(1)。
- (a)リモート制御装置(23)であって、ユーザーが、離れた場所から前記製造制御ユニットの操作を行うことができる前記リモート制御装置(23);
及び/または
(b)補正パラメータの効率及び/または補正パラメータの効果を求める、少なくとも2つの異なるシミュレーション部;
及び/または
(c)種々の製造工程(29、30)及び製造工程に用いる種々の原材料(20)のうち少なくとも1つのデータを記憶する、少なくとも2つの異なるデータベース(19a、19b)であって、各データベースが前記製造制御ユニット(1)に接続された前記少なくとも2つの異なるデータベース:
とをさらに有し;
製造制御ユニット(1)が、種々の製造工程のために接続(21)を介して種々のユーザーにより使用可能である、請求項12から請求項14のいずれか1項に記載の製造制御ユニット(1)。 - 複合材料(3)及び複合材料(3)から形成される製品(4)のうち少なくとも1つの反復制御された製造のための製造装置(16)であって、請求項12から請求項15のいずれか1項に記載の製造制御ユニット(1)を有する、前記製造装置(16)。
- 材料制御部(25);及び
工程制御部(26);とをさらに有し;
前記材料制御部(25)は、前記製造制御ユニット(1)との協働により、原材料構成成分及び当該構成成分の割合の選択を制御するよう構成され;
前記工程制御部(26)は、前記製造制御ユニット(1)との協働により、前記工程パラメータ(12)を制御するよう構成されている、請求項16に記載の製造装置(16)。 - 材料を、製品(4)を形成するプラスチック材料へと変換するための、請求項12から請求項15に記載の製造制御ユニット(1)の使用。
- 汎用コンピュータ(23)において使用される際に、当該コンピュータ(23)に請求項1から請求項11のいずれか1項に記載の方法における工程を実行させるよう構成されていることを特徴とする、コンピュータプログラム要素(22)。
- 請求項19に記載のコンピュータプログラム要素(22)が記憶された、コンピュータ可読媒体(24)。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP10167172.5A EP2400358B1 (en) | 2010-06-24 | 2010-06-24 | Iterative production process control |
EP10167172.5 | 2010-06-24 | ||
PCT/EP2011/060365 WO2011161112A1 (en) | 2010-06-24 | 2011-06-21 | Iterative production process control |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013535064A true JP2013535064A (ja) | 2013-09-09 |
JP5701981B2 JP5701981B2 (ja) | 2015-04-15 |
Family
ID=43217005
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013515870A Expired - Fee Related JP5701981B2 (ja) | 2010-06-24 | 2011-06-21 | 反復制御法、閉ループ製造制御ユニット、上記閉ループ製造制御ユニットを有する製造装置、上記閉ループ製造制御ユニットの使用、上記反復制御法を実行させるためのコンピュータプログラム要素及び上記コンピュータプログラム要素が記憶されたコンピュータ可読媒体 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10324442B2 (ja) |
EP (1) | EP2400358B1 (ja) |
JP (1) | JP5701981B2 (ja) |
KR (1) | KR101522110B1 (ja) |
CN (1) | CN103109243B (ja) |
BR (1) | BR112012032826A2 (ja) |
CA (1) | CA2803692C (ja) |
EA (1) | EA031192B1 (ja) |
WO (1) | WO2011161112A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017030152A (ja) * | 2015-07-28 | 2017-02-09 | ファナック株式会社 | 最適な操作条件を算出できる射出成形システム及び機械学習器 |
JP2017202632A (ja) * | 2016-05-12 | 2017-11-16 | ファナック株式会社 | 射出成形機の逆流防止弁の摩耗量推定装置および摩耗量推定方法 |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103324086B (zh) * | 2013-06-08 | 2016-01-20 | 浙江大学 | 一种基于精确惩罚优化的间歇反应釜控制系统 |
US11020889B2 (en) * | 2013-09-05 | 2021-06-01 | Husky Injection Molding Systems Ltd. | Method and system for generating, processing and displaying an indicator of performance of an injection molding machine |
JP6063013B1 (ja) * | 2015-08-27 | 2017-01-18 | ファナック株式会社 | びびり或いは工具摩耗/破損の発生を抑制する加工条件調整機能を有する数値制御装置 |
EP3437825B1 (en) | 2017-08-02 | 2020-09-30 | Fundació Eurecat | A computer implemented method for generating a mold model for production predictive control and computer program products thereof |
EP3584726A1 (en) * | 2018-06-18 | 2019-12-25 | Covestro Deutschland AG | Method and computer system for determining polymeric product properties |
CN109472087B (zh) * | 2018-11-08 | 2023-04-07 | 深圳华龙讯达信息技术股份有限公司 | 生产工艺流程的追溯及废品排查剔除方法和系统 |
KR20210091130A (ko) * | 2018-11-16 | 2021-07-21 | 코베스트로 인텔렉쳐 프로퍼티 게엠베하 운트 콤파니 카게 | 물리적 생산 공정을 개선하기 위한 방법 및 시스템 |
EP4018280A4 (en) * | 2019-08-20 | 2023-06-28 | Tata Consultancy Services Limited | System and method for just in time characterization of raw materials |
CN110673557B (zh) * | 2019-09-27 | 2021-09-24 | 南京大学 | 基于工艺条件选择的智能化工系统 |
CN111468051A (zh) * | 2020-04-02 | 2020-07-31 | 内蒙古乌海化工有限公司 | 聚合反应系统 |
CN111522255B (zh) * | 2020-04-22 | 2022-09-23 | 第四范式(北京)技术有限公司 | 仿真系统和仿真方法 |
EP3901710B1 (en) * | 2020-04-24 | 2023-05-03 | The Automation Partnership (Cambridge) Limited | Optimisation of processes for the production of chemical, pharmaceutical and/or biotechnological products |
WO2022243950A1 (en) * | 2021-05-20 | 2022-11-24 | Edim S.P.A. | Die-casting system for making metal objects and method for controlling a die-casting machine of said system |
CN118011977A (zh) * | 2024-02-02 | 2024-05-10 | 广州宇格水淼科技有限公司 | 一种智慧工厂的自适应调节方法、系统、设备及存储介质 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1166994A1 (en) * | 2000-06-27 | 2002-01-02 | The Secretary of State for Trade and Industry of Her Majesty's Britannic Government | Injection moulding control system |
US20060036345A1 (en) * | 2004-08-09 | 2006-02-16 | An Cao | Systems and method for lights-out manufacturing |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69421990T9 (de) * | 1993-10-04 | 2011-05-26 | Sabic Innovative Plastics Ip B.V. | System für die Kontrolle der Farbe gemischter Polymere mittels kontinuierlicher Farbemessung |
EP1362307A2 (en) * | 1999-09-03 | 2003-11-19 | Quantis Formulation Inc. | Method of optimizing parameter values in a process of producing a product |
US6816820B1 (en) * | 1999-09-24 | 2004-11-09 | Moldflow Ireland, Ltd. | Method and apparatus for modeling injection of a fluid in a mold cavity |
JP4420537B2 (ja) | 2000-06-23 | 2010-02-24 | ミヤチテクノス株式会社 | 抵抗溶接電源装置 |
US6572810B2 (en) * | 2001-01-29 | 2003-06-03 | Eastman Kodak Company | Method of injection molding articles with improved physical properties |
DE102005047543A1 (de) * | 2005-09-30 | 2007-04-05 | Siemens Ag | Verfahren zur Simulation eines Steuerungs- und/oder Maschinenverhaltens einer Werkzeugmaschine oder einer Produktionsmaschine |
-
2010
- 2010-06-24 EP EP10167172.5A patent/EP2400358B1/en not_active Not-in-force
-
2011
- 2011-06-21 JP JP2013515870A patent/JP5701981B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-06-21 BR BR112012032826A patent/BR112012032826A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2011-06-21 CN CN201180030358.3A patent/CN103109243B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2011-06-21 US US13/806,440 patent/US10324442B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-06-21 KR KR1020137001734A patent/KR101522110B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2011-06-21 WO PCT/EP2011/060365 patent/WO2011161112A1/en active Application Filing
- 2011-06-21 EA EA201300029A patent/EA031192B1/ru not_active IP Right Cessation
- 2011-06-21 CA CA2803692A patent/CA2803692C/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1166994A1 (en) * | 2000-06-27 | 2002-01-02 | The Secretary of State for Trade and Industry of Her Majesty's Britannic Government | Injection moulding control system |
US20060036345A1 (en) * | 2004-08-09 | 2006-02-16 | An Cao | Systems and method for lights-out manufacturing |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017030152A (ja) * | 2015-07-28 | 2017-02-09 | ファナック株式会社 | 最適な操作条件を算出できる射出成形システム及び機械学習器 |
US10416617B2 (en) | 2015-07-28 | 2019-09-17 | Fanuc Corporation | Injection molding system for the calculation of optimum operating conditions and machine learning therefor |
JP2017202632A (ja) * | 2016-05-12 | 2017-11-16 | ファナック株式会社 | 射出成形機の逆流防止弁の摩耗量推定装置および摩耗量推定方法 |
US10562217B2 (en) | 2016-05-12 | 2020-02-18 | Fanuc Corporation | Abrasion amount estimation device and abrasion amount estimation method for check valve of injection molding machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2400358A1 (en) | 2011-12-28 |
WO2011161112A1 (en) | 2011-12-29 |
CA2803692A1 (en) | 2011-12-29 |
CA2803692C (en) | 2016-08-16 |
CN103109243B (zh) | 2016-09-07 |
EP2400358B1 (en) | 2016-03-30 |
KR101522110B1 (ko) | 2015-05-20 |
KR20130044305A (ko) | 2013-05-02 |
US20130245807A1 (en) | 2013-09-19 |
EA031192B1 (ru) | 2018-11-30 |
BR112012032826A2 (pt) | 2016-11-08 |
US10324442B2 (en) | 2019-06-18 |
JP5701981B2 (ja) | 2015-04-15 |
EA201300029A1 (ru) | 2013-09-30 |
CN103109243A (zh) | 2013-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5701981B2 (ja) | 反復制御法、閉ループ製造制御ユニット、上記閉ループ製造制御ユニットを有する製造装置、上記閉ループ製造制御ユニットの使用、上記反復制御法を実行させるためのコンピュータプログラム要素及び上記コンピュータプログラム要素が記憶されたコンピュータ可読媒体 | |
Kashyap et al. | Process parameter optimization of plastic injection molding: a review | |
Braconnier et al. | Processing parameter correlations in material extrusion additive manufacturing | |
Mani et al. | Sustainability characterization for additive manufacturing | |
Joshi et al. | A numerical approach to the modeling of polymer curing in fibre-reinforced composites | |
Fei et al. | Practical applications of Taguchi method for optimization of processing parameters for plastic injection moulding: a retrospective review | |
Boronat et al. | Influence of temperature and shear rate on the rheology and processability of reprocessed ABS in injection molding process | |
JP6479771B2 (ja) | プラスチックを処理する機械を稼働する方法 | |
Youssef | Applied mechanics of polymers: properties, processing, and behavior | |
Konstantopoulos et al. | Liquid composite molding reproducibility in real-world production of fiber reinforced polymeric composites: A review of challenges and solutions | |
Stanek et al. | Simulation of injection molding process by cadmould rubber | |
Han et al. | Volatile organic compound emissions from 4D printing: Effects of material composition and external stimulus | |
Hambali et al. | Determination of the effect of part orientation to the strength value on additive manufacturing FDM for end-use parts by physical testing and validation via three-dimensional finite element analysis | |
Mansor et al. | Concurrent conceptual design and materials selection of natural fiber composite products | |
Schmidt et al. | Efficient mold cooling optimization by using model reduction | |
EP3850593A1 (en) | Method for improving prediction relating to the production of a polymeric product | |
Villarreal-Marroquin et al. | Selecting process parameter in injection molding via simulation optimization | |
Nguyen et al. | Validation of new process models for large injection-molded long-fiber thermoplastic composite structures | |
Gupta et al. | Overview of simulation in wood plastic composites manufacturing | |
Santos et al. | A decision tool for green manufacturing while utilizing additive process | |
Sedighiamiri et al. | Validation methodology for accurate prediction of anisotropic mechanics in fiber reinforced thermoplastic (FRTP) materials | |
YUSUF et al. | NEW WOOD DUST REINFORCED RECYCLED POLYPROPYLENE COMPOSITE FILAMENT AND TRADITIONAL POLYPROPYLENE FILAMENT FOR FDM APPLICATIONS: LIFE CYCLE ASSESSMENT STUDY | |
Hueber et al. | Holistic Concept for Efficient Composite Manufacturing. | |
Kampa et al. | 3d printing as new technology in perspective of industry 4.0 | |
Kose et al. | On the problem of generating reliable material data of SFRPS for structural simulations |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140902 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150210 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5701981 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |