JP2013534485A - 油圧システムに動力を供給するためのシステムおよび方法 - Google Patents

油圧システムに動力を供給するためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013534485A
JP2013534485A JP2013513261A JP2013513261A JP2013534485A JP 2013534485 A JP2013534485 A JP 2013534485A JP 2013513261 A JP2013513261 A JP 2013513261A JP 2013513261 A JP2013513261 A JP 2013513261A JP 2013534485 A JP2013534485 A JP 2013534485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic system
storage device
energy storage
power
engine speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013513261A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013534485A5 (ja
Inventor
エー.エバンス ティモシー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caterpillar Inc
Original Assignee
Caterpillar Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caterpillar Inc filed Critical Caterpillar Inc
Publication of JP2013534485A publication Critical patent/JP2013534485A/ja
Publication of JP2013534485A5 publication Critical patent/JP2013534485A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2058Electric or electro-mechanical or mechanical control devices of vehicle sub-units
    • E02F9/2062Control of propulsion units
    • E02F9/2075Control of propulsion units of the hybrid type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/30Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of auxiliary equipment, e.g. air-conditioning compressors or oil pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2058Electric or electro-mechanical or mechanical control devices of vehicle sub-units
    • E02F9/2091Control of energy storage means for electrical energy, e.g. battery or capacitors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2246Control of prime movers, e.g. depending on the hydraulic load of work tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2300/00Indexing codes relating to the type of vehicle
    • B60W2300/17Construction vehicles, e.g. graders, excavators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P80/00Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
    • Y02P80/10Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

一次動力源(102)に操作可能に接続された油圧システム(108)と、エネルギー蓄積装置(110)、一次動力源(102)および油圧システム(108)に操作可能に接続された制御部(114)とを含む、油圧システム(108)に動力を供給するためのシステムを開示する。制御部(114)は、油圧システム動力需要を決定し(302)、エネルギー蓄積装置動力需要を決定し(304)、油圧システム動力需要(302)に基づいて一次動力源(102)の所望のパラメータを決定し(306)、エネルギー蓄積装置動力需要(304)および所望のパラメータ(306)の関数として油圧システム(108)に動力を供給する(314)ようになっている。

Description

本特許開示は一般に、油圧動力システム、特に、一部は一次動力源から、および一部はエネルギー蓄積装置から油圧システムに動力を供給するためのシステムおよび方法に関する。
油圧機械、例えば油圧掘削機は、エンジンを使用して油圧ポンプを駆動し、次いでシリンダに油圧動力を供給する。エンジンは、しばしば機械の実際の瞬時動力要求にかかわらず定速で作動する。このように、動力需要が低い場合でさえエンジンは非能率的な速度で作動し、その結果、過剰な燃料消費およびエンジン摩耗を起こす。しかしながら、動力需要が高い場合、エンジンは高速で作動し、必要な動力を効率的に油圧システムに供給することができる。その結果、エンジンは高動力需要作業には最適な速度で作動するが、より低い動力需要作業には非能率的な速度で作動する。
一例示的油圧機械は油圧掘削機であり、それは別個の工程として評価することができる多くの作業に役立つ。掘削機は溝を掘るためにしばしば使用される。典型的な掘削サイクル中に、掘削機はバケットで土を掘削することにより掘削工程を始める。次に、上昇および旋回工程中に、掘削機は土を空中に上昇させ、投棄位置、例えば待機しているダンプカーの方に旋回する。投棄工程中、機械は投棄位置に土を投棄する。最後に、戻り工程中、掘削機はバケットを下げながら掘削位置に旋回して戻り、このように次の掘削サイクルの準備をする。掘削サイクル全体中に、機械は最大動力、それによって高いエンジン速度で作動する。しかしながら、掘削工程ならびに上昇および旋回の工程のみ高いエンジン動力を必要とする。投棄および戻りの工程は、必要とする動力がより少ないが、機械は典型的に高速で作動し、そのため不必要に燃料を消費する。
制御システムは、変動する動力要求の動作中、油圧機械内の動力分布を制御するために実施されている。例えば、Khalilら(「Khalil」)の(特許文献1)は、作業機械用のオンデマンドの電気油圧操縦システムを開示している。Khalilは、その明細書に記述された電気油圧操縦システムが、多くの動作シナリオ中に作業機械を操縦するために使用される加圧流体の量を減らし、それによって、操縦しながら他の、非操縦のシステムおよび器具の動作のために利用可能な加圧流体の量を増加してもよいことを示唆している。しかしながら、Khalilおよび他の公知の油圧システムは、例えば充電状態などのエネルギー蓄積装置動力需要の関数として、および例えば所望の最適なエンジン速度などの所望のパラメータの関数として、油圧システムに動力を供給していない。
開示するシステムおよび方法は、上に述べた1つまたは複数の課題を克服することを対象とする。
米国特許第7,434,653号明細書
本開示は、一態様では、油圧システムに動力を供給するための方法を記述する。本方法は、油圧システム動力需要を決定する工程と、エネルギー蓄積装置動力需要を決定する工程と、油圧システム動力需要に基づいて一次動力源の所望のパラメータを決定する工程とを含む。本方法はさらに、エネルギー蓄積装置動力需要および所望のパラメータの関数として、油圧システムに動力を供給する工程を含む。
別の態様では、一次動力源に操作可能に接続された油圧システムに動力を供給するためのシステムを開示する。本システムは、エネルギー蓄積装置、一次動力源および油圧システムに操作可能に接続された制御部を含む。制御部は、油圧システム動力需要を決定し、エネルギー蓄積装置動力需要を決定し、油圧システム動力需要に基づいて一次動力源の所望のパラメータを決定するようになっている。本システムはさらに、エネルギー蓄積装置動力需要および所望のパラメータの関数として、油圧システムに動力を供給するようになっている。
別の態様では、油圧システムに操作可能に接続された入力装置に関連したパイロット圧を受けることにより、油圧システム動力需要を決定する工程を含む方法を行うようにプロセッサをプログラムするためのプロセッサ読取可能コードを含むプロセッサ読取可能記憶媒体を開示する。本方法はさらに、エネルギー蓄積装置の充電状態を決定する工程と、一部はパイロット圧に基づいてエンジンの所望のエンジン速度を決定する工程とを含む。本方法は、所望のエンジン速度およびエネルギー蓄積装置の充電状態の関数として、一部はエンジンから、および一部はエネルギー蓄積装置から、油圧システムに動力を供給する工程を含む。
本開示の例示的実施形態によるシステムを有する機械の概略図を示す。 本開示の例示的実施形態による油圧システムに動力を供給するためのシステムの概略図を示す。 本開示の例示的実施形態による油圧システムに動力を供給するための制御システムの論理ブロック図である。
本開示は、油圧システムに動力を供給するためのシステムおよび方法に関する。機械100の例示的実施形態を図1に概略的に示す。機械100は、示すように油圧掘削機、または、例えばローダのような油圧もしくは電気−油圧システムを有する任意の他の車両であってもよい。機械100は一次動力源102を含む。一次動力源102は、機械100および他の機械部品のための動力を供給してもよいエンジンを具体化してもよい。適したエンジンは、ガソリンエンジンおよびディーゼルエンジンを含んでもよい。一実施形態では、エンジンは動力を生成して、動力伝達機構、例えばシャフト(図示せず)によって機械100の他の構成要素に動力を伝達し、次いで電力を作り出す。一次動力源102は、油圧動力に変換されてもよい、機械的または電気的な動力出力を作り出してもよい。
機械100はさらに、機械100を推進するための、および他の機械部品を制御するための例えば入力装置106のような、機械100を操作するのに必要な制御装置を含む、操作卓または運転台104を含んでもよい。入力装置106は、ジョイスティック、レバー、ボタンとして具体化してもよく、また油圧システム108に操作可能に接続してもよい。目的を簡略化するために、ジョイスティックとして具体化した1つの入力装置106についてのみ検討および/または図に示す。
いくつかの実施形態では、運転台104はまた、オペレータに情報を伝えるための表示部を有するインターフェースを含んでもよく、また、キーボード、タッチスクリーン、もしくは、機械100、油圧システム108および/または他の機械100の構成要素を制御または操作するためにオペレータから入力を受信するのに適した任意の機構を含んでもよい。あるいは、またはさらに、オペレータは運転台の外側および/または機械100から少し離れたところに位置し、機械100、油圧システム108、および/または他の機械部品を遠隔制御してもよい。
油圧システム108は、例えば油圧アクチュエータまたはシリンダ、タンク、バルブ、アキュムレータ、オリフィスおよび、加圧流体の流れを作るのに適した他の構成要素などの流体構成要素を含んでもよい。油圧システム108はさらに、例えば、1つまたは複数の油圧ポンプのような流体源を含んでもよく、その流体源は可変容量型ポンプ、定容量型ポンプ、可変吐出ポンプまたは他の適した加圧システムを具体化してもよい。流体源は、一次動力源102に駆動自在に接続してもよく、または、一次動力源102に間接的に接続してもよい。さらに、油圧システム108は、油圧システム108に加圧流体を供給するために相互連結された複数の加圧流体源を含んでもよいと考えられる。いくつかの実施形態では、例えば電気−油圧システムなどにおいて、油圧システム108は、作業工具または器具を含む機械部品に動力を供給し制御するために、流体成分と協働する電気部品を含んでもよい。
機械100はさらに、エネルギー蓄積装置110を含んでもよい。エネルギー蓄積装置110は、例えば蓄電池、ウルトラキャパシタおよび/または油圧アキュムレータのような、任意の適切なエネルギー蓄積システムを具体化してもよい。図示した実施形態では、エネルギー蓄積装置110は、機械100および他の機械部品に、エネルギーを供給するのに、さらに、またはあるいは、動力を供給するのに適応可能である。例えば、一次動力源102に関連した低負荷条件中に、電気エネルギーをエネルギー蓄積装置110に蓄積してもよい。さらに、またはあるいはエネルギー蓄積装置110は、追加エネルギー、それによって一次動力源102によって作り出されるエネルギーまたは動力を超えるこのような追加エネルギーを供給してもよく、また、一次動力源102がラギングまたは失速するのを防止してもよい。
さらに、下記でより詳細に説明し、また例えば図3に示すように、エネルギー蓄積装置110は、例えば、機械100を操作し、またラギングまたは失速させることなく、機械100の可変動力需要を満たし続けるために、全動力未満が要求される場合、一次動力源102を比較的低速で操作可能にしてもよい。例えばエンジンのエンジン速度のような動力源102に関連した速度が、増加した動力需要(例えば増加した負荷)に応えるために増加する間、例えば、エネルギー蓄積装置110は十分な動力を供給するために、動力需要が増加している間、機械100に追加動力を供給してもよい。
言いかえれば、エネルギー蓄積装置110は、動力を供給するために、一次動力源102の全容量を要求しない条件下で機械100が作動している間、エネルギーを蓄積するように構成してもよい。あるいは、またはさらに、そのように蓄積されたエネルギーは回収され、一次動力源102の全容量が許すより大きい動力供給を機械100が必要とする(すなわち、必要とされる動力が一次動力源102の容量を超える)場合に使用しても、または、全容量未満が必要とされる場合であっても、より効率的に一次動力源からエネルギーを供給するために使用してもよい。
機械100はまた、油圧システム108を制御するのに適した制御部114を有する制御システム112を含む。図1および2に示すように、入力装置106は制御部114に操作可能に接続してもよく、また器具または機械100の所望の動きを示す入力をオペレータから受信するようにしてもよく、それによって、そのような器具および/または機械100の動きを行うための油圧システム108に関連した動力需要を示してもよい。
制御システム112の実施形態を図2に概略的に示す。制御システム112は、入力装置106および油圧システム108を操作可能に接続する。例えば、入力装置106は制御部114と通信してもよく、制御部114は、例えば電子制御弁アクチュエータまたは電磁弁アクチュエータなどの油圧システム108の1つまたは複数の電気部品と通信してもよい。いくつかの実施形態では、電気信号は入力装置106に関連してもよく、油圧システム108における動力需要を示してもよい。図示した実施形態では、制御システム112はさらに、入力装置106、油圧システム108、制御部114、一次動力源102およびエネルギー蓄積装置110を操作可能に接続する。
制御部114は、油圧システム108への動力の分布を調整するようにしてもよい。いくつかの実施形態では、制御部114は、一次動力源速度および/または一次動力源負荷を最適化するために一次動力源102およびエネルギー蓄積装置110を協調的に制御し、それによって排気を削減し、燃料効率を増加させてもよい。図示した実施形態では、制御システム112は、一次動力源102およびエネルギー蓄積装置110から油圧システム108へのエネルギー供給を管理するようになっている、例えば結合器またはサムブロックのような制御機構200を含む。
例えば、油圧システム108に関連した動力需要を満たすのに必要なエネルギーの一部は、一次動力源102によって供給してもよく、油圧システム108に関連した動力需要を満たすのに必要なエネルギーの一部は、エネルギー蓄積装置110によって供給してもよい。制御システム112は、全て一次動力源102から、全てエネルギー蓄積装置110から、および/または、必要とされる全エネルギーを、一部は一次動力源102から、および一部はエネルギー蓄積装置110から供給する工程によって、油圧システム108に関連した動力需要を満たすのに必要な全エネルギーを供給するようにしてもよい。
制御システム112はまた、信号(すなわちデータ)を測定、収集、および/または制御部114に送信するようになっている、例えば速度センサ、圧力センサ、温度センサおよび他の適したセンサのような、1つまたは複数のセンサを含んでもよい。速度センサは、一次動力源102に関連してもよく、また一次動力源速度を監視するようにしてもよい。図示した実施形態では、速度センサは、例えばエンジンを具体化する一次動力源102に関連した1つまたは複数のエンジン速度センサ202を具体化する。
制御部114は、油圧システム108中の流体動力の供給を管理し、そして同じ作業またはエネルギーをまだ供給しながら、エンジンおよび、流体源204を駆動する例えば1つまたは複数の油圧ポンプのような他の構成要素を低速で操作するために、エンジン速度を監視するようにしてもよい。油圧システム108が必要とする流量は、ポンプ204が必要とし使用する動力を決定し、次いでエンジン102に関連した動力需要を決定し、それによってエンジン速度を決定する。制御部114は、エンジン速度を直接的または間接的に制御するように構成してもよい。一般に知られているように、オペレータはまたエンジン速度を手動で調整または制御してもよい。
圧力センサは、流体成分と関連してもよく、および/または流体成分を相互連結させる流体ラインに関連してもよい。圧力センサは、油圧システム108の中およびその全体にわたる流体圧力を監視するようにしてもよい。図示した実施形態では、圧力センサは、入力装置106に関連した1つまたは複数のパイロット圧センサ206を具体化し、油圧システム108に関連した動力需要を示す信号を生成するように構成する。例えば、制御部114は、例えば新しい動作状態に関係した所定の作業完了するために、増加したパイロット圧を示す信号を、より多くの流体動力を要求してもよい機械100の新しい動作状態に、関連付けてもよい。
言いかえれば、入力装置106に関連したパイロット圧が増加する場合、制御部114は、動力集約的作業を完了することになっており、より多くの動力が要求されることを決定する。さらに、制御部114は、減少したパイロット圧を、より少ない流体動力(例えば、より少ない動力集約的作業が完了することになっている)を要求してもよい機械100の新しい動作状態に関連付けてもよい。いくつかの実施形態では、パイロット圧センサ206は、入力装置106の動作を検出してもよい。油圧システム108はパイロット圧センサ206を使用するが、センサは、電気−油圧システムに関連した電気信号を含む、油圧システム108における動力需要を示すパラメータを監視するように構成した任意のセンサであり得ることが考えられる。
制御部114はまた、エネルギー蓄積装置110の充電状態を監視してもよく、充電状態に基づいてエネルギー蓄積装置110を選択的に充電および/または放電するようにしてもよい。制御部114は、例えば蓄電池の電気的特性のような、エネルギー蓄積装置110に関連した特性に少なくとも一部基づいて充電状態を決定するようにしてもよい。制御部114はまた、いくつかの実施形態では、例えば油圧アクチュエータの中またはそれらの間の圧力、および/または油圧システム108に一般に関連した圧力のような、エネルギー蓄積装置110に関連した圧力に基づいて充電状態を決定してもよいと考えられる。
いくつかの実施形態では、エネルギー蓄積装置110は、所望のエネルギーレベルのエネルギーの供給を保持し、油圧システム108における動力需要に応じて油圧システム108に所望のエネルギーレベルを供給するようにしてもよい。例えば、エネルギー蓄積装置110は、油圧システム108の動力需要に相当または満足する動力を供給するのに十分な所定の閾値よりも高く維持されてもよい。図示した実施形態では、制御システム112は、エネルギー蓄積装置110におけるエネルギーレベルを実質的に一定のレベル、例えば、フル充電レベルに維持するようになっている。
制御部114は、1つまたは複数の制御モジュール(例えばECM、ECUなど)を含んでもよい。1つまたは複数の制御モジュールは、処理装置、メモリ、センサインターフェース、および/または(信号を受信および送信するための)制御信号インターフェースを含んでもよい。処理装置は、特定の通信、制御、および/または診断の機能を実行するために、制御システム112によって使用される1つまたは複数の論理素子および/または処理構成要素を示してもよい。例えば、処理装置は、制御システム112の中および/または外にある装置の間で経路情報を実行するようにしてもよい。1つまたは複数の制御モジュールは、例えばCANバスのような、任意の適切な通信機構を使用して、互いに、ならびに制御システム112内、および制御システム112とインターフェースする他の構成要素と通信してもよい。
さらに処理装置は、メモリのような蓄積装置からのものを含む命令を実行するようにしてもよい。1つまたは複数の制御モジュールは各々、制御システム112のためのソフトウェアコードを実行する役割を果たしてもよい。1つまたは複数の制御モジュールは、1つまたは複数の汎用処理装置およびまたは特殊用途ユニット(例えばASIC、FPGAなど)のような複数の処理装置を含んでもよい。特定の実施形態では、処理装置の機能は、集積CPU、メモリおよび1つまたは複数の周辺装置を含む、統合型マイクロプロセッサまたはマイクロコントローラの中に具体化してもよい。メモリは、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み取り専用メモリ(ROM)、磁気および光学記憶装置、ディスク、消去可能プログラム可能読み取り専用メモリ(EPROM、EEPROMなど)のようなプログラム可能消去可能な構成要素、ならびにフラッシュメモリのような不揮発性メモリを含むが、これらに限定されない、情報を記憶することができる1つまたは複数の公知のシステムを示してもよい。
本明細書で記述する油圧システムに動力を供給するためのシステムおよび方法の産業上の利用可能性は、上記記述から容易に理解されるだろう。本開示に適した一例示的機械は掘削機である。同様に、記述したシステムおよび方法は、多種多様な機械および作業に適合させることができる。例えば、バックホーローダ、圧縮機、フェラーバンチャ、森林用機械、工業用ローダ、スキッドステアローダ、ホイールローダおよび他の多くの機械が、記述したシステムおよび方法から利益を得ることができる。
特定の実施形態によれば、制御システム112は油圧システム108に動力を供給し、油圧システム動力需要を決定し、エネルギー蓄積装置動力需要を決定し、油圧システム動力需要に基づいて一次動力源102の所望のパラメータを決定し、そして、エネルギー蓄積装置動力需要および、例えばエンジン速度のような所望のパラメータの関数として油圧システム108に動力を供給するようになっている。
図3は、制御システム112と、一部は一次動力源102から、および一部はエネルギー蓄積装置110から油圧システム108に動力を供給する工程(300)との例示的実施形態を示す。制御部114は、油圧システム動力需要を決定する(工程302)ようになっている。制御部114はさらに、エネルギー蓄積装置動力需要を決定する(工程304)ようになっている。図示した実施形態では、エネルギー蓄積装置動力需要は、エネルギー蓄積装置110の充電状態を具体化する。
制御部114は、油圧システム動力需要に基づいて、一次動力源102の所望のパラメータを決定する(工程306)。図示した実施形態では、制御部114は、入力装置106に関連したパイロット圧信号または電気信号を受信することによって、油圧システム動力需要を決定してもよい。制御部114は、油圧システム動力需要を示すパイロット圧または電気信号に少なくとも一部基づいて、エンジンのエンジン速度として具体化した所望のパラメータを決定してもよい。言いかえれば、制御部114は、パイロット圧または電気信号によって示されるような、油圧システム108によって要求される動力需要を満たすのに望ましい最適なエンジン速度を決定してもよい。最適なエンジン速度はまた、例えば油圧システム108に関連した他の圧力のような他の要因に基づいて、決定してもよいと考えられる。
制御部114はさらに、エンジンの実際のエンジン速度として具体化した一次動力源102の実際のパラメータを決定する(工程308)ようになっている。制御部114は、所望のエンジン速度を実際のエンジン速度と比較する(工程310)。所望のエンジン速度が実際のエンジン速度より大きい場合(工程310:はい)、制御部114は、エネルギー蓄積装置110の充電状態を所定の閾値と比較する(工程312)。所定の閾値は、油圧システム108によって要求された動力を供給するのに十分な充電状態を具体化してもよく、それはエネルギー蓄積装置110の全容量またはエネルギー蓄積装置110の全容量の一部であってもよい。所定の閾値は、一連の容量に沿った範囲を具体化してもよいと考えられる。言いかえれば、制御部114は、エネルギー蓄積装置110を蓄積容量の実質的に一定の範囲内に維持するようにしてもよい。
充電状態が所定の閾値より大きい場合(工程312:はい)、制御部114は、エネルギー蓄積装置動力需要および所望のパラメータの関数として油圧システム108に動力を供給してもよい(工程314)。充電状態が所定の閾値と実質的に等しい場合、制御部114はまた、油圧システム108に動力を適宜供給してもよいと考えられる。言いかえれば、制御部114は、油圧システム動力需要を満たし、かつ所望のエンジン速度を満たすように、油圧システム108に動力を供給してもよい。例えば、動力の一部をエンジン102から油圧システム108に供給し、また、動力の一部をエネルギー蓄積装置110から供給して、油圧システム動力需要を満たすために必要な動力を供給しながら、所望のエンジン速度を維持する。
エンジン102から油圧システム108に動力を供給する工程は、エネルギー蓄積装置110から動力を供給する関数であるため、エンジン102がより低いエンジン速度で作動している間、制御システム112は油圧システム108に動力を供給してもよい。言いかえれば、制御システム112は、実際のエンジン速度を低下させ、比較的速く、エンジン102に非常に低下したエンジン速度で応答させてもよい。一実施形態では、蓄電池として具体化したエネルギー蓄積装置110を、油圧システム108の過渡応答を効率的に満たすために使用してもよい。しかしながら、充電状態が所定の閾値未満である場合(工程312:いいえ)、制御部114は、完全にエンジン102から油圧システム108に動力を供給してもよい(工程316)。
所望のエンジン速度が実際のエンジン速度未満である場合(工程310:いいえ)、制御部114は、エネルギー蓄積装置110の充電状態を所定の閾値と比較する(工程318)。充電状態が所定の閾値未満である場合(工程318:いいえ)、制御部114は、エネルギー蓄積装置110の容量が所定の閾値レベルに達するまで、エンジン102からエネルギー蓄積装置110に動力を供給してもよい(工程320)。言いかえれば、制御部114は、エネルギー蓄積装置110の充電状態が所定の閾値未満であり、所望のエンジン速度が実際のエンジン速度より低い場合、エンジン102からエネルギー蓄積装置110に動力を供給するようになっている。
先の記述は開示したシステムおよび方法の例を提供することが理解されるだろう。しかしながら、本開示の他の実施は、詳細には先の例と異なってもよいと考えられる。本開示または本開示の例への全ての参照は、その時点で検討される特定の例を参照するように意図されており、より一般的には本開示の範囲に関していかなる限定も意味するようには意図されていない。特定の特徴に関する区別および批判についての全ての文言は、それらの特徴に対する好みの欠如を示すように意図されているが、特記される場合を除き、それらを本開示の範囲から完全に排除するようには意図されていない。
本明細書における値域の記述は、特記される場合を除き、その範囲に入る個別の各値を個々に参照する簡単な方法として役立つように意図されているだけである。個別の各値は、それが本明細書では個々に記述されているものとして明細書内に組み込まれている。本明細書に記載の全ての方法は、本明細書内で特記される場合を除き、または文脈に明確に矛盾する場合を除き、任意の適切な順で行うことができる。
したがって、本開示は、適用法令により許容されるように、本明細書に添付された特許請求の範囲に記載された主題の全ての修正および等価物を含む。さらに、上記要素の全ての可能な変形例における上記要素の任意の組合せは、本明細書内で特記される場合を除き、あるいは文脈に明確に矛盾する場合を除き、本開示により包含される。

Claims (10)

  1. 一次動力源(102)に操作可能に接続された油圧システム(108)に動力を供給するためのシステムであって、システムが、
    エネルギー蓄積装置(110)と、一次動力源(102)と、油圧システム(108)とに操作可能に接続された制御部(114)を含み、制御部(114)が、
    油圧システム動力需要を決定し(302)、
    エネルギー蓄積装置動力需要を決定し(304)、
    油圧システム動力需要(302)に基づいて、一次動力源(102)の所望のパラメータを決定し(306)、
    エネルギー蓄積装置動力需要(304)および所望のパラメータ(306)の関数として、油圧システム(108)に動力を供給する(314)
    ようになっている、システム。
  2. 油圧システム動力需要を決定する工程(302)が、油圧システム(108)に操作可能に接続された入力装置(106)に関連した、パイロット圧または電気信号のどちらかのうち少なくとも1つを受信する工程を含む、請求項1に記載のシステム。
  3. 一次動力源(102)の所望のパラメータを決定する工程(306)が、エンジン(102)の所望のエンジン速度を決定する工程を含み、エネルギー蓄積装置動力需要を決定する工程(304)が、エネルギー蓄積装置(110)の充電状態を決定する工程を含む、請求項1に記載のシステム。
  4. 制御部(114)がさらに、
    所望のエンジン速度を実際のエンジン速度(308)と比較し(310)、
    所望のエンジン速度が実際のエンジン速度より大きい場合(310)、一部はエネルギー蓄積装置(110)から油圧システム(108)に動力を供給する
    ようになっている、請求項3に記載のシステム。
  5. 制御部(114)がさらに、
    充電状態を電荷閾値と比較し(312)、
    充電状態が電荷閾値より大きい場合(312)、一部はエネルギー蓄積装置(110)から油圧システム(108)に動力を供給する(314)
    ようになっている、請求項4に記載のシステム。
  6. 制御部(114)がさらに、
    所望のエンジン速度が実際のエンジン速度より低い場合(310)、エンジン(102)からエネルギー蓄積装置(110)に動力を供給する(320)
    ようになっている、請求項5に記載のシステム。
  7. エンジン(102)と、
    エネルギー蓄積装置(110)と、
    一部はエンジン(102)により、および一部はエネルギー蓄積装置(110)により、動力が供給される油圧システム(108)と、
    油圧システム(108)に操作可能に接続された入力装置(106)と、
    エネルギー蓄積装置(110)、エンジン(102)、および油圧システム(108)に操作可能に接続された制御部(114)と
    を含む機械(100)であって、制御部(114)が、
    入力装置(106)に関連したパイロット圧を受けることにより、油圧システム動力需要を決定し(302)、
    エネルギー蓄積装置(110)の充電状態を決定し、
    一部はパイロット圧に基づいてエンジン(102)の所望のエンジン速度を決定し、
    所望のエンジン速度およびエネルギー蓄積装置(110)の充電状態の関数として、一部はエンジン(102)、および一部はエネルギー蓄積装置(110)から、油圧システム(108)に動力(314)を供給する
    ようになっている、機械(100)。
  8. 油圧システム(108)に動力を供給する工程(314)が、所望のエンジン速度を実際のエンジン速度と比較する工程と、所望のエンジン速度が実際のエンジン速度より大きい場合、一部はエネルギー蓄積装置(110)から油圧システム(108)に動力を供給する工程(314)とを含む、請求項7に記載の機械(100)。
  9. 油圧システム(108)に動力を供給する工程(314)が、充電状態を電荷閾値と比較する工程(312)と、充電状態が電荷閾値より大きい場合、一部はエネルギー蓄積装置(110)から油圧システム(108)に動力を供給する工程(314)とを含む、請求項8に記載の機械(100)。
  10. 油圧システム(108)に動力を供給する工程(314)が、所望のエンジン速度が実際のエンジン速度より低い場合、エンジン(102)からエネルギー蓄積装置(110)に動力を供給する工程(320)を含む、請求項9に記載の機械(100)。
JP2013513261A 2010-06-01 2011-05-31 油圧システムに動力を供給するためのシステムおよび方法 Pending JP2013534485A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/791,504 US20110295433A1 (en) 2010-06-01 2010-06-01 System and method for providing power to a hydraulic system
US12/791,504 2010-06-01
PCT/US2011/038486 WO2011153117A2 (en) 2010-06-01 2011-05-31 System and method for providing power to a hydraulic system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013534485A true JP2013534485A (ja) 2013-09-05
JP2013534485A5 JP2013534485A5 (ja) 2014-07-03

Family

ID=45022749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013513261A Pending JP2013534485A (ja) 2010-06-01 2011-05-31 油圧システムに動力を供給するためのシステムおよび方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20110295433A1 (ja)
JP (1) JP2013534485A (ja)
CN (1) CN103038425B (ja)
BR (1) BR112012030582A2 (ja)
DE (1) DE112011101888T5 (ja)
RU (1) RU2012157512A (ja)
WO (1) WO2011153117A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112014027907B1 (pt) * 2012-05-11 2021-07-13 Eco D'gas As Composição refrigerante
CN104635779B (zh) * 2013-11-13 2017-04-05 沈阳新松机器人自动化股份有限公司 基于液压控制方式的闭环力控制系统及方法
US9789756B2 (en) * 2014-02-12 2017-10-17 Palo Alto Research Center Incorporated Hybrid vehicle with power boost
US9751521B2 (en) 2014-04-17 2017-09-05 Palo Alto Research Center Incorporated Control system for hybrid vehicles with high degree of hybridization
US9676382B2 (en) 2014-04-17 2017-06-13 Palo Alto Research Center Incorporated Systems and methods for hybrid vehicles with a high degree of hybridization
DE102019208319A1 (de) * 2018-07-17 2020-01-23 Robert Bosch Gmbh Antriebssteuerungsanordnung für eine mobile Arbeitsmaschine und Schnittstelle
JP7281975B2 (ja) * 2019-06-18 2023-05-26 株式会社小松製作所 作業機械、システムおよび作業機械の制御方法
DE102020215825A1 (de) 2020-12-14 2022-06-15 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zum Betreiben einer mobilen Arbeitsmaschine

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002325379A (ja) * 2001-04-27 2002-11-08 Kobe Steel Ltd ハイブリッド建設機械の電力制御装置
JP2004011502A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Komatsu Ltd ハイブリッド式建設機械

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5586613A (en) * 1993-04-22 1996-12-24 The Texas A&M University System Electrically peaking hybrid system and method
JP3613236B2 (ja) * 2001-12-03 2005-01-26 コベルコ建機株式会社 作業機械
JP2005207386A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Yanmar Co Ltd ハイブリッドシステム
US7378808B2 (en) * 2004-05-25 2008-05-27 Caterpillar Inc. Electric drive system having DC bus voltage control
US7350611B2 (en) * 2004-06-15 2008-04-01 Caterpillar Inc Method for controlling an electric drive machine
US7434653B2 (en) 2005-03-31 2008-10-14 Caterpillar Inc. On-demand electro-hydraulic steering system
US7950481B2 (en) * 2005-09-29 2011-05-31 Caterpillar Inc. Electric powertrain for machine
JP2007120384A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Kobelco Contstruction Machinery Ltd ハイブリッド式建設機械
US7658250B2 (en) * 2006-09-29 2010-02-09 Caterpillar Inc. Energy storage and recovery for a tracked machine
US8583301B2 (en) * 2008-02-15 2013-11-12 Ford Global Technologies, Llc Engine speed control for an engine in a hybrid electric vehicle powertrain for improved noise, vibration and harshness

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002325379A (ja) * 2001-04-27 2002-11-08 Kobe Steel Ltd ハイブリッド建設機械の電力制御装置
JP2004011502A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Komatsu Ltd ハイブリッド式建設機械

Also Published As

Publication number Publication date
RU2012157512A (ru) 2014-07-20
BR112012030582A2 (pt) 2016-08-16
WO2011153117A3 (en) 2012-04-05
WO2011153117A2 (en) 2011-12-08
DE112011101888T5 (de) 2013-03-21
CN103038425A (zh) 2013-04-10
US20110295433A1 (en) 2011-12-01
CN103038425B (zh) 2015-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013534485A (ja) 油圧システムに動力を供給するためのシステムおよび方法
CN106678131B (zh) 用于机器启停和机器行驶控制的液压能量回收系统及方法
JP5271082B2 (ja) 独立した計量弁制御システム及び方法
US9096989B2 (en) On demand displacement control of hydraulic power system
US8850806B2 (en) Hydraulic control system having swing motor energy recovery
US8776511B2 (en) Energy recovery system having accumulator and variable relief
US9951795B2 (en) Integration of swing energy recovery and engine anti-idling systems
US8374755B2 (en) Machine with task-dependent control
US9809958B2 (en) Engine assist by recovering swing kinetic energy
US9556591B2 (en) Hydraulic system recovering swing kinetic and boom potential energy
US8483916B2 (en) Hydraulic control system implementing pump torque limiting
US20090120083A1 (en) Process for electro-hydraulic circuits and systems involving excavator boom-swing power management
US9086081B2 (en) Hydraulic control system having swing motor recovery
US9745940B2 (en) Machine having hydraulic start assist system
US20150240451A1 (en) Method For Controlling A Machine
US20130291527A1 (en) Hydraulic Power Control System and Method
US9328744B2 (en) Hydraulic control system having swing energy recovery
KR100433186B1 (ko) 굴삭기의 엔진과 펌프의 출력 자동 제어 시스템
US20140032057A1 (en) Feedforward control system
JP2009275776A (ja) 流体圧アクチュエータ制御回路
US20030051470A1 (en) Control system for hydraulic equipment attachments
JP2010112019A (ja) 作業車両
US20160319517A1 (en) Constant Net Implement Pump Valve Flow
US20170044737A1 (en) Recovering energy from hydraulic system of a machine

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140513

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150318

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150825