JP2013530815A - 燃焼流中のco2排出量を低減する方法、及びこれを利用した工業プラント - Google Patents

燃焼流中のco2排出量を低減する方法、及びこれを利用した工業プラント Download PDF

Info

Publication number
JP2013530815A
JP2013530815A JP2013507975A JP2013507975A JP2013530815A JP 2013530815 A JP2013530815 A JP 2013530815A JP 2013507975 A JP2013507975 A JP 2013507975A JP 2013507975 A JP2013507975 A JP 2013507975A JP 2013530815 A JP2013530815 A JP 2013530815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust stream
plant
compressor
stream
compressed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013507975A
Other languages
English (en)
Inventor
ボテロ,クリスティーナ
フィンケンラス,マティアス
ゴンザレス,ミゲル・エンジェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2013530815A publication Critical patent/JP2013530815A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/62Carbon oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J15/00Arrangements of devices for treating smoke or fumes
    • F23J15/006Layout of treatment plant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/12Cooling of plants
    • F02C7/14Cooling of plants of fluids in the plant, e.g. lubricant or fuel
    • F02C7/141Cooling of plants of fluids in the plant, e.g. lubricant or fuel of working fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C9/00Combustion apparatus characterised by arrangements for returning combustion products or flue gases to the combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J15/00Arrangements of devices for treating smoke or fumes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J15/00Arrangements of devices for treating smoke or fumes
    • F23J15/06Arrangements of devices for treating smoke or fumes of coolers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/50Carbon oxides
    • B01D2257/504Carbon dioxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J2215/00Preventing emissions
    • F23J2215/50Carbon dioxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J2900/00Special arrangements for conducting or purifying combustion fumes; Treatment of fumes or ashes
    • F23J2900/15061Deep cooling or freezing of flue gas rich of CO2 to deliver CO2-free emissions, or to deliver liquid CO2
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2237/00Controlling
    • F23N2237/18Controlling fluidized bed burners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2237/00Controlling
    • F23N2237/24Controlling height of burner
    • F23N2237/28Controlling height of burner oxygen as pure oxydant
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/30Technologies for a more efficient combustion or heat usage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/32Direct CO2 mitigation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)

Abstract

本明細書で開示されるのは、排気流中のCO2排出量を低減する方法及びこれを利用した工業プラントである。一実施形態では、燃焼流中の排出量を低減する方法は、排気流を生成するステップと、流を圧縮するステップとを含む。圧縮排気流の第1の流れは、生成ステップにリサイクルされ、第2の流れがCO2分離システムに提供される。
【選択図】 図1

Description

本出願は、燃焼流中のCO2排出量の低減に関する。
世界規模の汚染問題は、より厳しい排出量基準をたらした。これらの基準は、電力産業で生成する、窒素酸化物(NOx)、未燃炭化水素(HC)、一酸化炭素(CO)、及び二酸化炭素(CO2)の排出量を規制している。特に、二酸化炭素は、温室効果ガスとして認識されており、大気に放出される二酸化炭素の濃度を低減するために種々の技術が実装される結果となった。
このような発電所からのCO2排出量を低減するのに現在利用されている一般的に認められた3つの方法がある。第1の方法は、空気との燃焼後に排出ガスからCO2を捕捉することであり、ここで燃焼中に生成されるCO2は、吸収プロセス、吸着プロセス、薄膜、ダイアフラム、極低温プロセス、又はこれらの組合せによって排出ガスから除去される。この方法は、一般に燃焼後捕捉と呼ばれ、通常は、発電所の大気への排出ガスからCO2排出量を低減することに焦点を当てている。第2の方法は、燃料の炭素含有量を低減することを含む。この方法において、燃料は、燃焼の前に最初にH2とCO2に転化される。従って、ガスタービンへの流入前に燃料の炭素含有物を取り込むことが可能となり、すなわち、CO2の形成が回避される。第3の方法は、酸素燃料プロセスを含む。この方法において、空気に対する酸化剤として純粋な酸素が使用され、これにより結果として二酸化炭素及び水からなる煙道ガスを生じる。
燃焼後CO2捕捉プロセスの主な欠点は、CO2部分圧力が煙道ガス中に極めて低い(通常は、天然ガス使用の発電プラントで3〜4体積%)ことである。スタックでのCO2濃度及びひいては部分圧力は、ガスタービンの圧縮機への煙道ガスの部分的再循環によって増大させることができる(この点に関して、例えば、米国特許第5832712号及び国際公開第2009/098128号参照)が、それでも依然としてかなり低いままである(約6〜10体積%)。また、純粋な空気と比べて煙道ガスの等エントロピー指数(比熱比としても知られる)が幾分低いことに起因して、排出ガス再循環が利用されるときの天然ガス使用発電プラントにおいて出力及び効率的に不利になることが予想される。同じ理由から、ガスタービン圧縮機において煙道ガスと空気の混合物を圧縮することは理想的ではない。これらの要因は、発電コストを有意に増大させる。実際に、CO2捕捉のコストは、一般に、炭素捕捉、貯蔵、輸送、及び隔離の全体コストの4分の3を占めると推定される。
結果として、コスト効果のあるCO2除去技術に対する必要性が引き続き存在する。
米国特許第5832712号 国際公開第2009/098128号
一実施形態では、排気流中のCO2排出量を低減する方法が提供される。本方法は、排気流を生成するステップと、流を圧縮するステップとを含む。圧縮流の第2の流路が分離装置に提供され、ここでCO2が圧縮排気流から分離され、実質的にCO2の無い排気流と液体CO2の流とを提供する。
工業プラントも提供される。本プラントは、CO2を含む排気流と製品とを製造する製造アセンブリを備え、更に圧縮機、再循環ライン、及び二酸化炭素分離システムを備える。圧縮機は、CO2を含む排気流を受け取り、圧縮排気ガスを生成する。圧縮機は、圧縮排気ガスの第1の流路を製造アセンブリの上流側点まで再循環するよう構成された第1の導管を含む。圧縮機は更に、圧縮排気ガスの第2の流路をCO2分離システムに提供するよう構成された第2の導管を含む。CO2分離システムは、圧縮排気ガスを受け取り、実質的にCO2の無い排気流と液体CO2の流とを生成するよう構成される。
天然ガス複合サイクル発電プラントも提供される。本プラントは、セミオープン燃焼サイクルと、クローズ蒸気サイクルとを備え、作動時にはCO2を含む排気流を生成する。本プラントは更に、燃焼サイクル及び蒸気サイクルの下流側に少なくとも1つの圧縮機と、CO2分離装置とを備える。圧縮機は、該圧縮機をオープン燃焼サイクルと流体接続する再循環ラインに結合される。圧縮機はまた、CO2分離装置に流体接続される。
本発明のこれらの及びその他の特徴、態様並びに利点は、図面全体を通して同じ参照符号が同様の部分を表す添付図面を参照して以下の詳細な説明を読むと、より良好に理解されるであろう。
一実施形態による天然ガス複合サイクル発電プラントの概略図。 別の実施形態による天然ガス複合サイクル発電プラントの概略図。 別の実施形態による天然ガス複合サイクル発電プラントの概略図。 別の実施形態による天然ガス複合サイクル発電プラントの概略図。 更に別の実施形態によるカスケードプラントの概略図。
本明細書で開示されるあらゆる組成範囲は、包括的なものであり、組合せ可能である(例えば、「最大約25重量%まで」、又はより具体的には、「約5重量%〜約20重量%」の範囲は、端点を含み且つ範囲の全ての中間値を含む)。重量レベルは、別途記載のない限り、組成全体の重量に基づいて提供され、比もまた重量ベースで提供される。その上、用語「組合せ」は、配合、混合、反応生成物、及び同様のものを包含する。更に、用語「第1の」、「第2の」及び同様の用語は、本明細書においていかなる順序、数量、又は重要度を表すものではなく、ある要素を他の要素と区別するために使用されている。
「1つの」といった用語は、本明細書においては数量の限定を表すものではなく、言及された品目の少なくとも1つが存在することを表している。数量と関連して使用される修飾語句「約」とは、記載された値を包含し且つ文脈により示された意味を有する(例えば、特定の数量の測定に伴うある程度の誤差を含む)。本明細書で使用される接尾辞「s」は、修飾される用語の単数形と複数形の両方を含み、これによりその用語の1つ又はそれ以上を含むことを意図する(例えば、流は、1つ又はそれ以上の流を含むことができる)。
本明細書全体にわたる「一実施形態」、「別の実施形態」、「ある実施形態」などに対する言及は、その実施形態に関連して記述された特定の要素(例えば、特徴部、構造、及び/又は特性)が、本明細書に記載された少なくとも一実施形態に含まれ、他の実施形態にも存在する場合があり、又は存在しない場合があることを意味している。これに加えて、記載される本発明の特徴部は、様々な実施形態では何らかの好適な様態で組合せることができる点を理解されたい。
本明細書では、例えば、発電プラントの排出量流におけるCO2を低減するための方法及びシステムが提供される。本発明の方法は、排気ガス再循環だけでなく、排気ガスの圧縮も利用する。重要なことには、排気ガスの圧縮は、ガスタービン圧縮機への導入及び/又は純粋空気との混合の前に行われる。そのため、純粋な空気と比べて排出ガスの比熱比が低いことに起因して、他の場合には排出ガス再循環が利用される天然ガス使用の発電プラントにおいて予想される出力及び効率上の不利点が最小にされ、又は排除することもできる。
排出ガスの圧縮はまた、排出ガスの圧力を増大させ、及びひいては体積を低減させる役割を果たす。圧縮排気ガスの再循環により、排気ガス中のCO2濃度が増大する。結果として、排気ガスからのCO2の除去が簡素化され、非圧縮排気流と比べて圧縮排気流からCO2を凍結するのに必要なエネルギーを少なくすることができるので、CO2の除去を行うのに必要なエネルギー消費量は、非圧縮排気ガスからのCO2除去に伴うエネルギー消費量と比べて低減される。最終的に、CO2は、大気圧よりも高いかこれに等しいが、CO2の三重点での圧力よりも低い圧力で極低温分離される。次いで、除去されたCO2は、圧縮されずにその最終圧力でポンプ送給することができる。
結果として、本明細書で開示される方法及びプラントは、排気流からのCO2除去による従来の方法及びプラントよりも少なくとも10%少ない、又は少なくとも20%少ない、或いは少なくとも30%少ないエネルギーを使用することができる。これらのエネルギー節減は、高温の排気ガスから熱を回収するような本方法及び/又はプラントの実施形態では更に最大化することができる。
本方法は、CO2を含む排気流を生成するステップを含む。排気流は、圧縮及びリサイクルされてCO2濃度が増大する。一般的には、排気流の圧力増加を最小限にする何らかの圧縮量を用いることができ、厳密な量は、CO2の初期濃度、排気流中の他の成分、利用されるのが望ましいCO2分離機構、及び同様のものによって決定付けることができる。他方、CO2分離機構が深冷分離装置を含む実施形態では、排気ガスは、CO2の三重点(すなわち、約5気圧)以下の圧力まで圧縮することは望ましくない。
圧縮排気流の第1の流路は、生成ステップまで再循環される。第1の流路において再循環される圧縮排気流の特定の量は、望ましい排気ガス中のCO2濃度の増大に基づいて選択することができる。一般的には、排気流中のCO2濃度の増大は、圧縮排気流の少なくとも約10%、又は約20%、又は約30%、又は約40%、又は最大で約50%が生成ステップに再循環されるときに見られると予想できる。
圧縮排気流の第2の流路が分離装置に提供され、ここでCO2が圧縮排気流から分離されて、実質的にCO2の無い排気流と液体CO2とを提供する。分離装置は、望ましくは「CO2凍結ユニット」とも一般に呼ばれる深冷分離装置を備え、単独で使用されるか、或いは、CO2選択膜技術、収着プロセス(吸着及び/又は吸収)、ダイアフラム、及び同様のものなどの他のCO2分離プロセスと組合せて使用される。このような方法並びにその動作パラメータは、当業者にはよく知られている。好適な薄膜技術の実施例及びこれらの利用の詳細は、Finkenrathによる米国特許公開2008/0104958及び2008/0127632で開示されており、これら公開特許は、本明細書の教示と矛盾しない範囲で引用により本明細書に組み込まれる。
幾つかの実施形態では、1つ又はそれ以上の深冷分離装置を用いて、排気流からCO2を除去する。CO2を除去するための深冷分離装置は、当該技術分野において公知であり、多くのものが商業的に入手可能であり、これらの何れも本方法において利用することができる。当業者には周知のように、深冷分離装置は、圧縮排気流から固体としてCO2を「凍結」することにより作動する。次いで、「雪様」のCO2が集められ、圧縮されて溶融される。次いで、溶融したCO2は、貯蔵又は使用するための最終圧力までポンプにより圧縮される。
本方法がもたらすコスト及びエネルギー節減に起因して、有利には、本方法は、CO2を含む排気流を生成する工業プロセス及びプラントに導入される。更に、本方法は、主発電システムとの統合を必要としないので、既存の発電プラント及び将来の発電プラント全てにおいて実施が容易である。幾つかの実施形態では、このような工業プラントは、必要に応じて主発電システムと統合することができる熱交換器を組み込むことができる。このような統合は、工業プラントの他の構成要素を駆動するのに必要な出力要件の低減をもたらし、更に、CO2分離構成要素のエネルギーを自立可能にするのを助けることができる。
本明細書で記載される原理を導入することから恩恵を受けることができる工業プラントの実施例は、石炭火力発電所、石油使用ボイラー、セメント又は鋼鉄製造所、その他などの燃焼プロセスを含む。一般的には、このようなプラントは、CO2を含む排気流と製品とを製造する製造アセンブリを備える。このようなプラントは更に、圧縮機、再循環ライン、及び二酸化炭素分離システムを備えるのが望ましい。圧縮機は、CO2を含む排気流を受け取り、圧縮排気ガスを生成する。圧縮機は、製造アセンブリの上流ポイントへの圧縮排気流の第1の流路を再循環するよう構成された第1の導管を備える。圧縮機は更に、CO2分離システムへの圧縮排気ガスの第2の流路を提供するよう構成される第2の導管を備える。CO2分離システムは、圧縮排気ガスを受け取り、実質的にCO2の無い排気流及び液体CO2の流を生成するよう構成される。
本明細書で記載される方法及び原理を導入することから恩恵を受けることができる工業プラントの1つの特定の態様は、例えば、天然ガス複合サイクル発電プラントのような天然ガス発電プラントを含む。図1は、天然ガス複合サイクル発電プラントの一実施形態の概略図である。
プラント100は、第1の2次圧縮機102、天然ガス入口134、燃焼器104、及び膨張器106を備えるセミオープン燃焼サイクル101と、蒸気タービン108及び発電器110を備えたクローズ蒸気サイクル103を含む。セミオープン燃焼サイクル101及びクローズ蒸気サイクルは、同じシャフト上に搭載され、よって、図1に示すように機械的に接続されるが、流体的には接続されない。
プラント100は更に、熱交換器116を備える。熱交換器116は、膨張器106及び蒸気タービン108と流れ連通している。作動時には、膨張器106から排出される比較的高温の排気流は、熱交換器116を通じて送られる。高温の排気流からの熱エネルギーは、例えば、幾つかの実施形態では熱回収蒸気発生器すなわちHRSGなどの熱交換器116を通って流れる作動流体に伝達され、蒸気タービン108において出力を更に生成するのに使用される蒸気を発生する。幾つかの実施形態では、熱交換器116は、非接触式熱交換器であり、すなわち、ここではクローズ蒸気サイクル103からの水又は蒸気は、導管120を介して熱交換器116の管体(図示せず)に提供されて該管体を通って流れ、セミオープン燃焼サイクル101からの排気ガスは、導管118を介して熱交換器116内の管体(図示せず)に提供されて該管体を通って流れる。
凝縮器112は、蒸気タービン108から下流側に位置付けられ、温度を下げることにより蒸気タービン108から放出される蒸気を水に変換することができる。ポンプ114はまた、凝縮器112の下流側で利用されて、熱交換器116に流入する前に水の圧力を高めることができる。
冷却された排気ガスが熱交換器116から流出し、第1の圧縮機118に提供される。図1に示す実施形態では、第1の圧縮機118の下流側では圧縮排気ガスの第1の流れが、導管120を通ってセミオープン燃焼サイクル101に、より詳細には第2の圧縮機102に再循環して戻される。幾つかの実施形態では、圧縮排気流の約20体積%、又は約30体積%、又は約40体積%まで、或いは約50体積%までがリサイクルされ、第2の圧縮機102において空気と共にオープン燃焼サイクル101に流入する。第1の圧縮機102に入る前に排気流を圧縮することにより、作動流体中のCO2濃度が増大し、これによりCO2分離ユニット122におけるCO2分離の駆動力が増大する。
圧縮排気ガスの第2の流れは、第1の圧縮機118から導管124を介してCO2分離ユニット122に提供される。幾つかの実施形態では、CO2分離ユニット122は、CO2深冷分離装置を備え、単独で使用されるか、或いは、CO2選択膜技術、収着プロセス(吸着及び/又は吸収)、ダイアフラム、及び同様のものなどの他のCO2分離プロセスと組合せて使用される。CO2薄膜技術は、例えば、米国特許公開2008/01343660において開示され、当該特許公開は、引用により全体が本明細書に組み込まれる。
CO2分離ユニット122は、実質的にCO2の無い排気ガスを生成して導管126から放出され、凍結CO2が収集され、圧縮され、溶融されてポンプ128に送給され、ここで超臨界圧力までポンプで圧縮されて導管130を介して輸送される。
天然ガス複合サイクル発電プラント100は、当該技術分野で公知のように作動され、従って、約600°F(316℃)〜約1300°F(704℃)の温度を有する排気流を生成する。オープン燃焼サイクル101から放出される排気流は、熱交換器116を通って送られ、排気流からの熱エネルギーの大部分がクローズ蒸気サイクル103に移送され、作動流体が送られて蒸気を生成し、これを利用して蒸気タービン108及び発電器110を駆動することができる。他の実施形態では、排気流は、廃棄される熱を有用な目的に利用することなく単に冷却することができ、及び/又は別のプロセスにリンクされて、蒸気又は高温水の形態で熱を提供することもできる。
熱交換器116は、排気流の作動温度を約75°F(24℃)〜約248°F(120℃)の温度まで低下させることができる。幾つかの実施形態では、熱交換器116は、排気流の作動温度をおよそ100°F(38℃)の温度まで低下させることができる。
次いで、比較的低温の乾燥排気流が第1の圧縮機118において圧縮される。必要であれば、排気流を第1の圧縮機118に提供する前に、熱交換器、湿潤洗浄機、又は同様のものに排気流を通過させることにより更に温度を低下させることができる。幾つかの実施形態では、このような熱交換器/湿潤洗浄機(図示せず)を用いて、排気ガス中に存在する水を凝縮し、並びに排気流の温度を低下(例えば、約40℃まで)させることができ、必要とされる圧縮パワーが低減されるようにする。
第1の圧縮機118を利用して、そこを通って送られる排気流の作動圧力を、熱交換器116から放出される排気流の作動圧力よりも約4又は5倍までの圧力に高めることが望ましい。その上、排気流を第1の圧縮機118を通って送ることにより、排気流の温度が上昇するようになる。そのため、幾つかの実施形態では、排気流が第1の圧縮機118から放出されると、該排気流は、任意選択的に熱交換器又は湿潤洗浄機を通って流れ、排気流の温度を低下させることができる。
このような熱交換器は、必要に応じて導管124又は導管120に対して動作可能に配置することができる。導管124に対して動作可能に配置されると、このような熱交換器又は湿潤洗浄機により排気流の作動温度を低下させることができ、これは、CO2分離ユニット122を作動させるのに有利とすることができる。
第1の圧縮機118から放出されたCO2過濃な排気流は、導管124を介してCO2分離ユニット122に流入する。上述のように、CO2分離ユニット122は、CO2深冷分離装置を備え、単独で使用されるか、或いは、CO2選択膜技術、収着プロセス(吸着及び/又は吸収)、ダイアフラム、及び同様のものなどの他のCO2分離プロセスと組合せて使用される。
CO2凍結ユニットは、先進冷媒プロセス、好ましくは混合冷媒サイクルを含み、これは、大気圧以上であるがCO2の三重点の圧力よりも低い圧力で排気流の温度を−150℃まで低下させてCO2を凍らせることができる。CO2が凍結すると、CO2は、実質的にCO2の無い排気流から分離される。その後、固体CO2が集められ、例えば、排気流から低温熱を用いて溶融される。CO2が液体状態になると、輸送、隔離、及び再注入の目的で必要とされる超臨界圧力にポンプで圧縮される。
図2は、別の実施形態による例示的な天然ガス複合サイクル発電プラント200の概略図である。図1に関連して上述した構成要素に加えて、プラント200は、再循環ライン220内の排気ガスを更に圧縮するために追加の第3の圧縮機230を備える。また、圧縮されたリサイクル排気ガスは、膨張器206への入口にて圧縮空気と組み合わされる。
膨張器206への入口における圧縮空気の導入プロセスは、膨張器のブレードを冷却させ、圧縮機からの空気の分流を低減又は排除する働きをすることができる。すなわち、第1の圧縮機218から流出する排気ガスの圧力が、CO2分離ユニット222内で許容可能な圧力によってCO2の三重点の圧力、すなわち約5気圧に制限されるので、燃焼器204の後で膨張器206の前にセミオープン燃焼サイクル201に再循環され加えられる排気ガスの圧力は、膨張器206内の圧力、例えば、約20〜40気圧と実質的に等しい圧力まで高められなければならず、そうでなければ導管220内の流れが反転することなる。圧縮排気ガスはまた、膨張器206のブレードを冷却し、この冷却目的で圧縮機202から空気を分流する必要性を低減又は排除することができる。結果として、この実施形態は、セミオープン燃焼サイクル201に対する不利点の更なる低減を可能にすることができる。
図3は、別の実施形態による例示的な天然ガス複合サイクル発電プラント300の概略図である。図1に関連して上述した構成要素に加えて、プラント300は、入口空気を圧縮されたリサイクル排気ガスの圧力と実質的に等しい圧力まで圧縮するために、追圧縮縮機332を備える。圧縮空気と圧縮されたリサイクル排気ガスは、バルブ336にて組み合わされた後、圧縮機302にてセミオープン燃焼サイクル301に導入される。
図4は、別の実施形態による例示的な工業プラントの概略図である。図3に関連して上述した構成要素に加えて、プラント400は、中間冷却器438を備える。作動時には、圧縮空気と圧縮されたリサイクル排気ガスは、バルブ436にて組み合わされた後、中間冷却器438に導入される。中間冷却器438は、低圧の圧縮ガス混合気を第2の圧縮機402において更に圧縮する前にその温度を低下させるよう作動する。ガス混合気の温度が低下すると、第2の圧縮機402の圧縮仕事も減少する。従って、中間冷却されるガスタービンサイクルは、同じ圧縮比で中間冷却されないガスタービンサイクルよりも高効率を有するはずである。例示的な実施形態では、プラント400は、オハイオ州Cincinnati所在のGeneral Electric Aircraft Enginesから入手可能なLMS100を備えることができる。
図5は、別の実施形態の概略図である。より詳細には、図5は、カスケードプラント500を示しており、ここでは、上流側プラント540と下流側プラント542の2つのガスタービン発電プラントが直列で構成される。図示の実施形態では、下流側プラント542は、第1の圧縮機518、導管520、及びCO2分離ユニット522を備える。この構成の利点は、下流側プラント542の排気流中のCO2の濃度及び分圧が、単一の天然ガス複合サイクル発電プラントに比べて高く、CO2分離プロセスを促進する。
上流側プラント540は、当該技術分野で知られるように動作し、従って、約600°F(316℃)〜約1300°F(704℃)の温度を有する排気流を生成する。セミオープン燃焼サイクル501から放出される排気流は、熱交換器516を通って送られ、排気流からの熱エネルギーの大部分がクローズ蒸気サイクル503に移送される。より詳細には、熱交換器516は、排気流の動作温度を約75°F(24℃)〜約248°F(120℃)の温度、又は約100°F(38℃)の温度まで低下させることができる。上流側プラント540、及びより詳細には熱交換器516からの排気流は、下流側プラント542に提供され、該下流側プラント542は、実質的に図1に関連して上述されたように動作する。
好ましい実施形態を参照しながら本発明を説明してきたが、本発明の範囲から逸脱することなく種々の変更を行うことができ且つ本発明の要素を均等物で置き換えることができる点は理解されるであろう。加えて、本発明の本質的な範囲から逸脱することなく、特定の状況又は物的事項を本発明の教示に適合するように多くの修正を行うことができる。従って、本発明は、本発明を実施するために企図される最良の形態として開示した特定の実施形態に限定されるものではなく、また本発明は、添付の特許請求の範囲の技術的範囲内に属する全ての実施形態を包含することを意図している。
100 天然ガス複合サイクル発電プラント
101 セミオープン燃焼サイクル
102 第1の2次圧縮機
103 クローズ蒸気サイクル
104 燃焼器
106 膨張器
108 蒸気タービン
110 発電器
112 凝縮器
114 ポンプ
116 熱交換器
118 導管
120 導管
122 CO2分離ユニット
124 導管
126 導管
128 ポンプ
134 天然ガス入口

Claims (24)

  1. 排気流中のCO2排出量を低減する方法であって、
    排気流を生成するステップと、
    前記排気流を圧縮するステップと、
    前記圧縮排気流の第1の流路を前記生成ステップにリサイクルするステップと、
    前記圧縮排気流の第2の流れからCO2を分離して、液体CO2流と実質的にCO2の無い排気流とを生成するステップと
    を含む、方法。
  2. 前記排気流が燃焼プロセスで生成する、請求項1記載の方法。
  3. 前記排気流が、石炭又は天然ガス使用の発電プラント、石油使用ボイラー、或いはセメント又は鋼鉄製造所で生成する、請求項2記載の方法。
  4. 前記排気流が、天然ガス使用の発電プラントで生成する、請求項3記載の方法。
  5. CO2が、深冷分離装置、CO2選択膜技術、吸着プロセス、吸収プロセス、ダイアフラム又はこれらの組合せを用いて前記圧縮排気流の第2の流れから分離される、請求項1記載の方法。
  6. CO2が、深冷分離装置を用いて前記圧縮排気流の第2の流れから分離される、請求項1記載の方法。
  7. 前記排気流が約5気圧未満の圧力まで圧縮される、請求項6記載の方法。
  8. 前記排気流が約1気圧〜約4気圧の圧力まで圧縮される、請求項7記載の方法。
  9. 前記圧縮排気流の約50%までが前記第1の流路においてリサイクルされる、請求項1記載の方法。
  10. CO2を含む排気流と製品とを製造するための工業プラントであって、
    CO2を含む排気流と製品とを製造する製造アセンブリと、
    圧縮機と、
    前記圧縮機を前記製造アセンブリに動作可能に結合する再循環ラインと、
    CO2分離装置と
    を備える、工業プラント。
  11. 前記製造アセンブリが電力を生成する、請求項10記載の工業プラント。
  12. 前記製造アセンブリが、燃焼プロセスを介して電力を生成する、請求項11記載の工業プラント。
  13. 前記プロセスが天然ガスを燃焼する、請求項12記載の工業プラント。
  14. 前記CO2分離装置が、深冷分離装置、CO2選択膜技術、吸着プロセス、吸収プロセス、ダイアフラム、又はこれらの組合せを備える、請求項10記載の工業プラント。
  15. 前記CO2分離装置が深冷分離装置を備える、請求項14記載の工業プラント。
  16. CO2を含む排気流を生成する天然ガス複合サイクル発電プラントであって、
    セミオープン燃焼サイクルと、
    クローズ蒸気サイクルと、
    CO2分離装置と、
    前記セミオープン燃焼サイクル及び前記クローズ蒸気サイクルの下流側に動作可能に配置された少なくとも1つの圧縮機と
    を備えており、前記圧縮機が、(i)該圧縮機を前記セミオープン燃焼サイクルと流体接続する再循環ライン及び(ii)前記圧縮機を前記CO2分離装置に流体接続する導管に結合される、プラント。
  17. 前記再循環ラインに対して動作可能に配置される少なくとも1つの第2の圧縮機を更に備える、請求項16記載のプラント。
  18. 前記セミオープン燃焼サイクルが、燃焼器及び膨張器を備え、前記再循環ラインが、前記膨張器の入口に流体接続される、請求項17記載のプラント。
  19. 前記オープン燃焼サイクルの上流側に動作可能に配置される入口空気圧縮機を更に備え、前記再循環ラインが、前記空気圧縮機と前記オープン燃焼サイクルとの間に動作可能に配置されるバルブに流体接続される、請求項16記載のプラント。
  20. 前記バルブと前記オープン燃焼サイクルとの間に動作可能に配置される中間冷却器を更に備える、請求項19記載のプラント。
  21. 少なくとも1つの熱交換器を更に備える、請求項16記載のプラント。
  22. 前記少なくとも1つの熱交換器が、前記再循環ラインに対して動作可能に配置される、請求項21記載のプラント。
  23. 前記少なくとも1つの熱交換器が、前記第1の圧縮機又は前記CO2分離装置、或いは両方に対して動作可能に配置される、請求項21記載のプラント。
  24. 少なくとも1つの他の天然ガス複合サイクル発電プラントに対して動作可能に配置される、請求項16記載のプラント。
JP2013507975A 2010-04-30 2011-04-01 燃焼流中のco2排出量を低減する方法、及びこれを利用した工業プラント Pending JP2013530815A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/772,001 2010-04-30
US12/772,001 US20110265445A1 (en) 2010-04-30 2010-04-30 Method for Reducing CO2 Emissions in a Combustion Stream and Industrial Plants Utilizing the Same
PCT/US2011/030918 WO2011139444A1 (en) 2010-04-30 2011-04-01 Method for reducing co2 emissions in a combustion stream and industrial plants utilizing the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013530815A true JP2013530815A (ja) 2013-08-01

Family

ID=44146965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013507975A Pending JP2013530815A (ja) 2010-04-30 2011-04-01 燃焼流中のco2排出量を低減する方法、及びこれを利用した工業プラント

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20110265445A1 (ja)
EP (1) EP2563499B1 (ja)
JP (1) JP2013530815A (ja)
KR (1) KR20130069651A (ja)
CN (1) CN102858434B (ja)
AU (1) AU2011248928A1 (ja)
BR (1) BR112012027258A2 (ja)
CA (1) CA2796871A1 (ja)
MX (1) MX2012012685A (ja)
RU (1) RU2559467C2 (ja)
WO (1) WO2011139444A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018139646A1 (ja) * 2017-01-30 2018-08-02 三菱重工業株式会社 プラント及びプラントの運転方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI554325B (zh) * 2010-07-02 2016-10-21 艾克頌美孚上游研究公司 低排放發電系統和方法
US20130145773A1 (en) * 2011-12-13 2013-06-13 General Electric Company Method and system for separating co2 from n2 and o2 in a turbine engine system
US20130255267A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 General Electric Company System and method of improving emission performance of a gas turbine
EP2853718B1 (en) 2013-09-27 2020-06-24 Ansaldo Energia IP UK Limited Method of exhaust gas treatment for a gas turbine system and exhaust gas treatment assembly
WO2017165983A1 (en) * 2016-04-01 2017-10-05 Sigma Energy Storage Inc. Electrical power generation system
EP3655632A1 (en) * 2017-07-20 2020-05-27 8 Rivers Capital, LLC System and method for power production with solid fuel combustion and carbon capture

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6180763A (ja) * 1984-09-26 1986-04-24 Shimadzu Corp 燃料電池発電システムの制御方式
JPH05190191A (ja) * 1992-01-13 1993-07-30 Toshiba Corp 燃料電池発電プラント
JPH05345115A (ja) * 1992-06-11 1993-12-27 Kyodo Sanso Kk 石灰炉排出ガスからのco2の回収方法
JPH1172027A (ja) * 1997-06-27 1999-03-16 Hitachi Ltd 排気再循環型コンバインドプラント
JP2007016787A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 General Electric Co <Ge> 二酸化炭素隔離を伴う発電用システムおよび方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2674290B1 (fr) * 1991-03-18 1993-07-09 Gaz De France Systeme a turbine a gaz naturel a vapeur d'eau fonctionnant en cycle semi ouvert et en combustion stóoechiometrique.
US5450801A (en) * 1993-10-29 1995-09-19 Abboud; Harry I. Fuel gas from incineration process
NO180520C (no) 1994-02-15 1997-05-07 Kvaerner Asa Fremgangsmåte til fjerning av karbondioksid fra forbrenningsgasser
US5724805A (en) * 1995-08-21 1998-03-10 University Of Massachusetts-Lowell Power plant with carbon dioxide capture and zero pollutant emissions
US6256976B1 (en) * 1997-06-27 2001-07-10 Hitachi, Ltd. Exhaust gas recirculation type combined plant
US6622470B2 (en) * 2000-05-12 2003-09-23 Clean Energy Systems, Inc. Semi-closed brayton cycle gas turbine power systems
FR2825935B1 (fr) * 2001-06-14 2003-08-22 Inst Francais Du Petrole Generateur de puissance a faibles rejets de co2 et procede associe
EP1432889B1 (de) * 2001-10-01 2006-07-12 Alstom Technology Ltd Verfahren und vorrichtung zum anfahren von emissionsfreien gasturbinenkraftwerken
EP3078909B1 (en) * 2002-10-10 2022-05-11 LPP Combustion, LLC Method for vaporization of liquid fuels for combustion
EP1592867B1 (en) * 2003-02-11 2016-11-23 Statoil ASA Efficient combined cycle power plant with co2 capture and a combustor arrangement with separate flows
DE10325111A1 (de) * 2003-06-02 2005-01-05 Alstom Technology Ltd Verfahren zur Erzeugung von Energie in einer eine Gasturbine umfassende Energieerzeugungsanlage sowie Energieerzeugungsanlage zur Durchführung des Verfahrens
DE102004039164A1 (de) * 2004-08-11 2006-03-02 Alstom Technology Ltd Verfahren zur Erzeugung von Energie in einer eine Gasturbine umfassenden Energieerzeugungsanlage sowie Energieerzeugungsanlage zur Durchführung des Verfahrens
US20080011161A1 (en) * 2006-07-17 2008-01-17 General Electric Company Carbon dioxide capture systems and methods
JP5230088B2 (ja) * 2006-09-06 2013-07-10 三菱重工業株式会社 Co2回収装置及び方法
US7942008B2 (en) * 2006-10-09 2011-05-17 General Electric Company Method and system for reducing power plant emissions
US7895822B2 (en) * 2006-11-07 2011-03-01 General Electric Company Systems and methods for power generation with carbon dioxide isolation
US7827778B2 (en) * 2006-11-07 2010-11-09 General Electric Company Power plants that utilize gas turbines for power generation and processes for lowering CO2 emissions
US7739864B2 (en) * 2006-11-07 2010-06-22 General Electric Company Systems and methods for power generation with carbon dioxide isolation
US20080127632A1 (en) * 2006-11-30 2008-06-05 General Electric Company Carbon dioxide capture systems and methods
US7966829B2 (en) * 2006-12-11 2011-06-28 General Electric Company Method and system for reducing CO2 emissions in a combustion stream
US8850789B2 (en) * 2007-06-13 2014-10-07 General Electric Company Systems and methods for power generation with exhaust gas recirculation
EP2067941A3 (de) * 2007-12-06 2013-06-26 Alstom Technology Ltd Kombikraftwerk mit Abgasrückführung und CO2-Abscheidung sowie Verfahren zum Betrieb eines solchen Kombikraftwerks
EP2085587A1 (en) 2008-02-04 2009-08-05 ALSTOM Technology Ltd Low carbon emissions combined cycle power plant and process
US8535417B2 (en) * 2008-07-29 2013-09-17 Praxair Technology, Inc. Recovery of carbon dioxide from flue gas
EP2210656A1 (en) * 2009-01-27 2010-07-28 General Electric Company Hybrid carbon dioxide separation process and system
US8459030B2 (en) * 2009-09-30 2013-06-11 General Electric Company Heat engine and method for operating the same
US8171718B2 (en) * 2009-10-05 2012-05-08 General Electric Company Methods and systems involving carbon sequestration and engines
US20110138766A1 (en) * 2009-12-15 2011-06-16 General Electric Company System and method of improving emission performance of a gas turbine
US9062690B2 (en) * 2010-11-30 2015-06-23 General Electric Company Carbon dioxide compression systems

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6180763A (ja) * 1984-09-26 1986-04-24 Shimadzu Corp 燃料電池発電システムの制御方式
JPH05190191A (ja) * 1992-01-13 1993-07-30 Toshiba Corp 燃料電池発電プラント
JPH05345115A (ja) * 1992-06-11 1993-12-27 Kyodo Sanso Kk 石灰炉排出ガスからのco2の回収方法
JPH1172027A (ja) * 1997-06-27 1999-03-16 Hitachi Ltd 排気再循環型コンバインドプラント
JP2007016787A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 General Electric Co <Ge> 二酸化炭素隔離を伴う発電用システムおよび方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018139646A1 (ja) * 2017-01-30 2018-08-02 三菱重工業株式会社 プラント及びプラントの運転方法
US11391201B2 (en) 2017-01-30 2022-07-19 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Plant and plant operation method

Also Published As

Publication number Publication date
EP2563499A1 (en) 2013-03-06
WO2011139444A1 (en) 2011-11-10
US20110265445A1 (en) 2011-11-03
RU2559467C2 (ru) 2015-08-10
CN102858434A (zh) 2013-01-02
KR20130069651A (ko) 2013-06-26
CA2796871A1 (en) 2011-11-10
AU2011248928A1 (en) 2012-11-08
CN102858434B (zh) 2016-01-20
MX2012012685A (es) 2013-01-29
EP2563499B1 (en) 2017-08-09
BR112012027258A2 (pt) 2017-07-18
RU2012146915A (ru) 2014-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5128243B2 (ja) 発電用ガスタービンを利用した発電所並びにco2排出量の低減法
CA2801492C (en) Stoichiometric combustion with exhaust gas recirculation and direct contact cooler
JP5906555B2 (ja) 排ガス再循環方式によるリッチエアの化学量論的燃焼
AU2011305628B2 (en) System and method for high efficiency power generation using a nitrogen gas working fluid
AU2011271632B2 (en) Low emission triple-cycle power generation systems and methods
AU2011271633B2 (en) Low emission triple-cycle power generation systems and methods
EP1918014B1 (en) System for reducing power plant emissions
EP1936128B1 (en) Method and system for reducing CO2 emissions in a combustion stream
JP2013530815A (ja) 燃焼流中のco2排出量を低減する方法、及びこれを利用した工業プラント
AU2009206700B2 (en) Method and apparatus for removing carbon dioxide gas from coal combustion power plants
US20100018218A1 (en) Power plant with emissions recovery
CA2576613A1 (en) Method for generating energy in an energy generating installation comprising a gas turbine, and energy generating installation for carrying out said method
MX2012014460A (es) Sistemas y metodos de generacion de potencia de baja emision.
MX2013009834A (es) Sistemas de turbina de baja emision que incorporan un aparato de control de oxidante al compresor de entrada y metodos relacionados con los mismos.
JP2011530033A (ja) 代替作動流体でガスタービンエンジンを作動させるシステム及び方法
Shelton et al. An exploratory study of an oxyfuel combustion turbine cycle with vapor absorption refrigeration and water production
Griffin et al. Technology Options for Gas Turbine Power Generation With Reduced CO2 Emission

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150407