JP2013529618A - 非グリコシル化組換えヒトg−csfの長期貯蔵方法 - Google Patents

非グリコシル化組換えヒトg−csfの長期貯蔵方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013529618A
JP2013529618A JP2013515886A JP2013515886A JP2013529618A JP 2013529618 A JP2013529618 A JP 2013529618A JP 2013515886 A JP2013515886 A JP 2013515886A JP 2013515886 A JP2013515886 A JP 2013515886A JP 2013529618 A JP2013529618 A JP 2013529618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
csf
composition
temperature
frozen
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013515886A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5837924B2 (ja
Inventor
クラウス・グラウマン
ヘルムート・レルヒ
トーマス・ラウバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandoz AG
Original Assignee
Sandoz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sandoz AG filed Critical Sandoz AG
Publication of JP2013529618A publication Critical patent/JP2013529618A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5837924B2 publication Critical patent/JP5837924B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/193Colony stimulating factors [CSF]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/53Colony-stimulating factor [CSF]
    • C07K14/535Granulocyte CSF; Granulocyte-macrophage CSF
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

本願発明は、非グリコシル化組換えヒトG−CSFを安定して長期貯蔵する方法であって、非グリコシル化組換えヒトG−CSFおよびソルビトールを含有する酢酸またはグルタミン酸塩緩衝化G−CSF水性組成物を−15℃またはそれ以下の温度に冷却し、凍結されたG−CSF組成物を得、ついでその凍結された組成物を凍結状態にて貯蔵し、次に温度を該組成物を解凍させるのに調節された時間にわたって2℃ないし8℃の範囲内にある温度にまで上げ、最初の組成物のG−CSF含量の少なくとも95%のG−CSF含量を有する液体組成物を得る、方法を提供する。

Description

本願発明は非グリコシル化組換えヒトG−CSFの長期貯蔵方法に関する。
G−CSF(顆粒球コロニー刺激因子)は天然に存する成長因子であり、サイトカインのファミリーに属する。G−CSFは造血にて極めて重要な役割を果たし、好中球および好中球継承細胞の成熟、増殖、分化および生存を強化する。臨床的には、G−CSFは主として腫瘍の制御に使用され、特に化学療法後の好中球減少症の処置に使用され、また骨髄移植に、および感染疾患の処置にて適用される。
天然に存する形態のヒトG−CSFは、5個のシステイン残基を有する約20kDaの糖蛋白である。これらのうちの4個の残基が、蛋白の活性に不可欠な2つの分子内ジスルフィド結合を形成する。G−CSFは天然源からほんのわずかな量でしか得られないため、医薬では主に組換え形態のG−CSF、特に原核生物宿主にて該蛋白を発現させることで産生される形態のG−CSFが使用される。イー・コリなどの原核生物宿主にて発現される蛋白は、それらがグリコシル化されていない点で、天然に存するG−CSFと区別される。イー・コリで発現される蛋白はこの宿主生物での発現に不可欠な付加的なN−末端メチオニン残基を有する。
蛋白の高い疎水性に起因して、非グリコシル化組換えG−CSFは相対的に不安定である。分子は貯蔵容器、バイアル、シリンジ等の内面に容易に吸着し、二量体およびより重合度の高い凝集体を形成する。従来の液体G−CSF製剤はまた、例えば、輸送の間に振盪される結果としての機械的ストレスに対して、および偶発的な凍結および解凍に対して感受的であり、それはまたより高いレベルの凝集体および生物活性の喪失をもたらす可能性がある。その上また、G−CSFはアミド分解、酸化、ジスルフィド結合の切断または蛋白分解などの化学的修飾に供される。他の分解経路よりもより迅速に生じるアミド分解は、G−CSFにおけるグルタミン含量が高いため、特に問題となる。同時に、このことは、特に蛋白を長期にわたって貯蔵した後では、生物学的に利用可能かつ活性な単量体であるG−CSF含量の減少をもたらすかもしれない。例えば、G−CSFが一定用量で長期にわたって投与される場合、このことは費用がかかるだけでなく、治療効能の理由からも望ましくない。さらには、多量体化またはアミド分解により形成される産物は望ましくない免疫反応をもたらすかもしれない。
G−CSF製剤の安定化は種々の特許および非特許文献のテーマである。
DE−A−3723781は、活性成分を安定化するためにヒト血清アルブミンおよびマンニトールと組み合わせて使用される、ポリオキシエチレンソルビタンエステルなどの医薬上許容される界面活性剤を含有するリン酸塩緩衝化G−CSF水性製剤を記載する。これらの製剤は長期間にわたって4℃で安定している。しかしながら、その抗原性のため、ヒトおよび動物起源の蛋白およびペプチドは望ましくない免疫反応を惹起するかもしれない。
EP−A−0373679は、pHが2.75〜4.0であって、導電性が低い、G−CSF製剤を開示し、それは、凝集体を形成することなく、長期にわたって貯蔵される可能性がある。G−CSFの凝集を回避するために、あるとすれば、2mM未満の少量にて緩衝剤がこれらの製造に使用される。
EP−A−1197221は、5ないし7のpHで長期安定性を有し、リジン、ヒスチジン、アルギニン、アスパラギン酸、グルタミン酸、トレオニンおよびアスパラギンからなる群の一または複数のアミノ酸、ならびに一または複数の疎水性アミノ酸を含有する、G−CSF製剤を開示する。G−CSF分子のメチオニン残基の酸化を防止するためにメチオニンが添加される。
WO−A−2007/034509は、組換えヒトG−CSFおよび蛋白中のメチオニン残基の酸化抑制剤であるアミノ酸を含有する安定した水性製剤を開示する。
WO−A−2005/042024はG−CSFおよび酢酸またはグルタミン酸などの酸を含むが、界面活性剤を含まない、医薬組成物を開示する。
WO−A−2005/039620は、広範囲のpHで安定しているコハク酸および酒石酸塩緩衝化組成物を開示する。
Herman, A.C.らは、「Characterisation, Formulation, and Stability of Neupogen (Filgrastim), a Recombinant Human Granulocyte-Colony Stimulating Factor.」 In: Formulation Characterisation and Stability of Protein Drugs, p.303-328, R. Pearlman and Y.J.Wang編、Plenum Press, New York, 1996にて、10mMの酢酸ナトリウム(pH4.0)、5%のマンニトールおよび0.004%のポリソルベート80を含有する、非グリコシル化組換えG−CSFの安定化されている組成物を記載する。かかる組成物は2−8℃で24ヶ月以上の間安定している。フィルグラスチム(filgrastim)製剤にてマンニトールをソルビトールと置き換えることで、不慮の凍結および解凍の間の、該蛋白の凝集に対する感受性が排除されることが判明した。しかしながら、製造業者の使用説明書によれば、冷凍庫での貯蔵は避けなければならない。
WO−A−2007/099145はポリソルベート20および/またはポリソルベート80を界面活性剤として含み、4.1と4.4の間のpHを有する、酢酸塩緩衝化G−CSF液体製剤を開示する。
WO−A−2008/122415は、3.5ないし4.8のpHを有し、例えば、凍結および解凍に供される機械的ストレスの条件下で安定している、グルタミン酸塩緩衝化G−CSF液体製剤を開示する。
Piedmonteら(Pharmaceutical Research, Vol.24, No.1, January 2007, p.136-146)は凍結蛋白製剤中の蛋白凝集に対するソルビトールの効果を記載する。
本願発明の目的は、生物学的に活性な非グリコシル化組換えヒトG−CSFを安定して長期貯蔵する方法であって、分解、特にアミド分解、および容器壁への吸着現象による貯蔵の間のG−CSFの喪失が減少する方法を提供することである。
この目的は、非グリコシル化組換えヒトG−CSFを安定して長期貯蔵するための本願発明の方法であって:
(a)非グリコシル化組換えヒトG−CSFおよびソルビトールを含有する酢酸またはグルタミン酸塩緩衝化G−CSF水性組成物を提供し;
(b)工程(a)にて提供されたG−CSF組成物を−15℃またはそれ以下の温度に冷却し、凍結されたG−CSF組成物を得;
(c)工程(b)で得られたG−CSF組成物を凍結状態にて貯蔵し;および
(d)工程(c)の凍結されたG−CSF組成物の温度を、該組成物を解凍させるのに調節された時間にわたって2℃ないし8℃の範囲内にある温度にまで上げ、工程(a)にて提供された組成物のG−CSFの含量の少なくとも95%のG−CSF含量を有する液体組成物を得る、工程を含む、方法により達成される。
本願発明は、さらには、非グリコシル化組換えヒトG−CSFの医薬組成物を提供する方法であって、
(a)非グリコシル化組換えヒトG−CSFを酢酸塩またはグルタミン酸塩緩衝剤およびソルビトールと共に処方し、緩衝化G−CSF水性組成物を得;
(b)工程(a)のG−CSF組成物を−15℃またはそれ以下の温度に冷却し、凍結されたG−CSF組成物を得;
(c)工程(b)で得られたG−CSF組成物を凍結状態にて貯蔵し;
(d)工程(c)の凍結されたG−CSF組成物の温度を、該組成物を解凍させるのに調節された時間にわたって2℃ないし8℃の範囲内にある温度にまで上げ、工程(a)にて提供された組成物のG−CSF含量の少なくとも95%のG−CSF含量を有する液体組成物を得;および
(e)工程(d)にて得られた液体組成物を非経口的使用のためのプライマリーパッケージに充填する、工程を含む方法に関する。
発明の過程で、G−CSFが、たとえ、高濃度および高容量で、界面活性剤を用いることなく提供されたとしても、本願発明の方法によって、非グリコシル化組換えヒトG−CSFのアミド分解および喪失がかなり減少し、あるいは回避さえされ得ることが見いだされた。この方法にて、長期貯蔵であっても活性は維持される。その上、G−CSF組成物は凍結状態にて貯蔵され得るため、該組成物は例えば移送の間に受けるような機械的ストレスに対して感受的ではない。
本願発明の方法に供されたフィルグラスチム試料(レーン1および2)と、25℃の温度で貯蔵されたフィルグラスチム試料(レーン3および4)とで観察された、分画電気泳動(IEF)で測定された場合のアミド分解産物の比較を示す。
本願発明の組成物にて使用される非グリコシル化組換えヒトG−CSF蛋白(以下、G−CSFとも称される)は、ヒトG−CSFの非グリコシル化アミノ酸配列を含み、その生物学的活性を有するいずれの蛋白であってもよい。非グリコシル化組換えヒトG−CSFは、典型的には、ヒトG−CSF遺伝子をイー・コリなどの原核生物宿主にて発現させることで得られる。イー・コリにて発現された非グリコシル化組換えヒトG−CSFは、典型的には、N−末端Met残基を有する。本願発明の好ましい実施態様にて、ヒトG−CSFは、欧州薬局方6.3モノグラフ(01/2009:2206;「Filgrastim Concentrated Solution」4142頁)またはHerman, A.C.ら(前掲)に示されるように、ヒトG−CSF+N−末端メチオニン(r−metHU G−CSF)の主構造、すなわち、フィルグラスチムのアミノ酸配列、またはフィルグラスチムの生物学的活性を本質的に有するその変種、例えば融合蛋白などのN−末端またはC−末端拡張を有する変種、N−末端のメチオニン残基がグリシンなどの他のアミノ酸で置換されている変種、またはアミノ酸配列にて中立変異を有する変種を含むか、または有する。本願発明の製剤にて有用なG−CSF変種は、例えばEP−A−0456200に開示されている。
本願発明のG−CSF組成物にて使用される緩衝系は酢酸/酢酸塩緩衝剤またはグルタミン酸/グルタミン酸塩緩衝剤である。本願発明にて使用される組成物は他の緩衝剤を含まないことが好ましい。本願発明にて使用される緩衝剤は、例えば酢酸またはグルタミン酸および/またはその塩で出発し、対応する酸または塩基あるいは塩酸またはアルカリ水酸化物またはアルカリ土類水酸化物などの他の適当な無機または有機酸または無機塩基を用いて所望の値にpHを調節して調製され得る。生理学的に許容される酢酸塩またはグルタミン酸塩は、例えばアルカリ、アルカリ土類またはアンモニウム塩であることが好ましい。アルカリまたはアンモニウム塩、特にモノナトリウム塩が好ましい。好ましくは、該緩衝剤は、酢酸またはグルタミン酸より出発し、そのpH値を適当な無機塩基、例えば水酸化ナトリウムを用いて調節することで調製される。
本願発明の方法の工程(a)にて提供される組成物のpH値は、典型的には、3.5〜5.0の範囲に、好ましくは、3.7〜4.8の範囲にある。より好ましくは、該pHは3.7〜4.6の、例えば4.0〜4.6の範囲にある。
酢酸またはグルタミン酸塩緩衝剤の濃度は、有利には、所望のpH値でpH安定化作用および十分な緩衝能を達成するように調整されている。通常、酢酸またはグルタミン酸塩緩衝剤は少なくとも0.5mM、好ましくは1〜100mM、より好ましくは2〜80mMの濃度を有する。2〜40mMの、特に2〜25mM、例えば5〜15mMの範囲の、好ましくは約10mMの緩衝剤濃度は、十分な安定性を提供するであろうし、組成物を注射した際の望ましくない組織反応を回避するのにも十分に低いであろう。
本願発明の方法の工程(a)にて提供される組成物のG−CSF濃度は意図する使用に依存するであろう。その濃度の上限は、G−CSFの緩衝剤中の溶解度に由来する。典型的には、G−CSF濃度は0.1〜8mg/ml、好ましくは0.25〜6.5mg/mlの範囲にある。分析試料またはさらに希釈されることなく投与される医薬組成物にて、G−CSFは、典型的には、0.1〜2.0mg/mlの範囲の、好ましくは2.5mg/mlまでの量にて配合される。さらに濃縮される組成物、例えば、加工処理の中間体として、患者に投与するのに適する薬物を得るのにさらに処理されてもよい、G−CSF含有の組成物にて、G−CSF濃度は、典型的には、2.5mg/ml〜8.0mg/ml、好ましくは2.5mg/ml〜6.5mg/mlの範囲、より好ましくは5.5mg/mlまでの範囲である。
本願発明の方法の工程(a)にて提供される組成物は、等張化修飾剤としてソルビトールを含む。好ましくは、ソルビトールは、緩衝系を除き、組成物にて使用される等張化修飾剤に過ぎない。ソルビトールは、典型的には、200mg/mlまでの、好ましくは10〜100mg/mlの、より好ましくは25〜75mg/mlの、例えば約50mg/mlの量にて配合される。
本願発明の方法にて使用される組成物は界面活性剤を含んでいても、いなくてもよい。界面活性剤が配合されている場合、該界面活性剤は、典型的には、非イオン性界面活性剤である。好ましくは、該非イオン性界面活性剤は、脂肪族アルコール、エトキシレート、アルキル多糖類、ポリオキシアルキレン、ポリソルベートあるいはそれらの2種またはそれ以上の混合物からなる群より選択される。ポリオキシアルキレンブロックコポリマー、例えばポロキサマー188(Pluronic F68の商品名で入手可能)などのポリオキシアルキレン、およびポリソルベート、すなわち脂肪族の脂肪酸のポリオキシエチレンソルビタンエステルが好ましい。最も好ましくは、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート(Tween 20の商品名で入手可能)、ポリオキシエチレンソルビタンモノパルミテート(Tween 40)、ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレート(Tween 60)、ポリオキシエチレンソルビタントリステアレート(Tween 65)、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート(Tween 80)、およびポリオキシエチレンソルビタントリオレエート(Tween 85)などのポリソルベートである。ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレートおよびポリオキシエチレンソルビタンモノオレエートが最も好ましい。
界面活性剤が用いられる場合、該界面活性剤は、5mg/ml以下の、好ましくは1mg/ml以下の量で配合されるのが好ましい。好ましくは、界面活性剤、特にポリソルベートは、0.001〜1.0mg/mlの、より好ましくは0.01〜0.5mg/mlの量で使用される。
本願発明の方法の工程(a)にて提供される組成物は、アミノ酸、還元剤、酸化防止剤および血清蛋白などのさらなる薬剤を含んでもよいが、該組成物は、典型的には、G−CSF、酢酸またはグルタミン酸水性緩衝剤、ソルビトール、および所望により界面活性剤からなり、かくして他の薬剤は不含である。
本願発明の方法の工程(a)にて提供される組成物は、自体公知の方法にて調製されてもよい。例えば、緩衝物質、すなわち酢酸またはグルタミン酸あるいはその塩、ソルビトール、および任意の、界面活性剤などの他の添加剤が、適量の水性媒体、通常、水中に溶解される。必要ならば、上記した適当な酸または塩基を用いてpH値を調整する。例えば、滅菌フィルターを介して濾過することで滅菌処理を行った後、G−CSFを所望の濃度で添加する。あるいはまた好ましくは、工程(a)にて使用されるG−CSFは、再度緩衝処理を行って、または行うことなく、生成工程よりバッチとして得られる。
本願発明の方法の工程(a)にて提供されるG−CSF水性組成物は、望ましい容量にて提供されうるが、好ましくは0.1ml〜8Lの、好ましくは5ml〜4Lの、より好ましくは10ml〜2.0Lの、最も好ましくは100ml〜1.5Lの範囲の容量を有する。該組成物はポリエチレン(PE)容器、ガラス瓶、あるいはグリコールを含まないポリエチレンテレフタレート(PET)またはグリコールとのポリエチレンテレフタレート(PETG)でできたボトルなどの適当な容器にて提供される。
該組成物の容器への充填は、典型的には、滅菌条件下、好ましくは窒素などの不活性気体を用いて実施される。典型的には、部分的に該組成物だけで、好ましくは多くて90%の容量まで該容器を充填し、該容器の上部空間は、不活性気体で満たされていることが好ましい。
所望の容量にて提供される本願発明のG−CSFの水性液体組成物は、−15℃以下の温度に凍結するまで冷却される。典型的には、該組成物を−15℃と−25℃の間の温度、例えば約−20℃に冷却するか、または−60℃と−80℃の間の温度に冷却する。冷却は、例えば冷凍庫または冷却室で、あるいはG−CSF組成物含有の容器を液体窒素に沈めることによりなされうる。
工程(b)にて得られる凍結したG−CSFを、−15℃以下の所望の温度で凍結状態にて貯蔵する。典型的には、該組成物が冷却されている、すなわち、上記の温度で、好ましくは、標準的な冷却室またはディープフリーザーが規定する温度である、−15と−25℃の間の、または−60と−80℃の間の温度で該組成物を貯蔵する。典型的には、凍結されたG−CSF組成物を少なくとも2日間、好ましくは少なくとも1ヶ月、例えば少なくとも3ヶ月または少なくとも6ヶ月にわたって貯蔵する。G−CSF組成物が凍結状態で貯蔵されている期間の間にアミド分解がかなり減少することが判明した(実施例4および図1を参照のこと)。
工程(c)にて凍結されたG−CSF組成物を貯蔵した後、凍結された組成物の温度を、該組成物が解凍し、工程(a)にて提供される組成物のG−CSF含量の少なくとも95%のG−CSFの含量を有する液体組成物を得ることを可能とするように調整されている期間にわたって2℃〜8℃の範囲内にある温度にまで上げる。
「温度を2℃〜8℃の範囲内にある温度にまで上げる」なる語は、組成物が8℃よりも高い温度に暴露されないことを意味する。具体的には、本願発明の一の実施態様によれば、凍結された組成物は、徐々にまたは直線的に長時間にわたって昇温させることにより、2℃と8℃の間の温度に加温され得る。凍結組成物を解凍し、最初に提供される組成物のG−CSF含量の少なくとも95%であるG−CSFの含量を有する液体組成物を得るのに必要な長い時間は、典型的には、少なくとも6時間である。例えば、組成物が−20℃の温度で凍結状態に維持される場合には、該組成物は6時間にわたって徐々にまたは直線的に1時間に4℃昇温させることで−20℃から+4℃にまで加温され得る。直線的な温度勾配は、例えば、Integrated Biosystems CryoPilot(登録商標)Systemを用いて行われうる。
本願発明の好ましい実施態様によれば、凍結された組成物は直ちに2℃と8℃の所望の温度に移され、ついでその温度で長時間にわたって維持され、凍結された組成物を解凍させ、必要とされるG−CSF含量を有する液体組成物を得るであろう。典型的には、凍結された組成物は冷却室またはこの温度範囲に調節されている水浴に移される。この場合、組成物がこの温度で維持される時間は、例えば凍結されたG−CSF組成物の容量および組成物中のG−CSFの濃度に依存する。概して、大容量、例えば、100ml以上で、高濃度のG−CSFの組成物で必要とされる時間は、小容量、例えば100ml以下で、低濃度のG−CSFの組成物に対する時間よりも長い。同様に、冷却室にて必要とされる時間は水浴での時間よりも長い。一般に、所望の高含量のG−CSFを得るのに必要とされる時間は少なくとも12時間であり、典型的には、該時間は12時間ないし72時間の範囲内にある。例えば、100mlよりも小容量の組成物について必要とされる時間は、一般に、12ないし24時間の範囲内にある一方で、100ml以上、例えば0.8Lなどの100mlないし8Lの大容量、および/またはG−CSFの、例えば2.5ないし8mg/mlの高濃度の組成物で必要とされる時間は、典型的には水浴にて18時間以上、例えば24ないし48時間、および冷却室にて36時間以上、例えば36ないし72時間である。さらに大容量では直線的に多くの時間を必要とするかもしれない。
得られる液体組成物中のG−CSF含量は、工程(a)にて提供される組成物のG−CSFの含量の少なくとも95%、好ましくは少なくとも97%、最も好ましくは少なくとも99%である。「G−CSF含量」なる語は、G−CSFの単量体およびその多量体ならびにアミド分解および酸化された変種などのそれより誘導される関連蛋白を包含することを意味する。G−CSF含量は、例えば、欧州薬局方6.3モノグラフ(01/2009:2206;「Filgrastim Concentrated Solution」、4143-4144頁、特に4143頁:「Impurities with molecular masses higher than that of filgrastim. Size-exclusion chromatography (2.2.30)」および「Related proteins. Liquid chromatography (2.2.29)」)に記載されるように、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)または逆相HPLC(RP−HPLC)によって測定され得る。両方の方法ともに同じ結果をもたらすが、典型的にはRP−HPLCが使用される。
本願発明の方法を用いた場合、工程(d)にて得られる組換えG−CSFの生物学的効果は本質的に維持される。具体的には、生物学的効果は、工程(a)にて提供されるG−CSFの生物学的効果に対して、少なくとも90%、好ましくは少なくとも95%、より好ましくは少なくとも97%、98%または99%である。生物学的活性は、欧州薬局方6.3モノグラフ(01/2009:2206;「Filgrastim Concentrated Solution」、4142-4144頁、特に4143頁:ASSAY−「Potency」)にてフィルグラスチムについて記載されるように測定される。簡単には、工程(d)にて得られる組成物の生物学的効果は、工程(a)にて提供される組成物と比較した、基準としての国際単位にて修正される、NFS−360細胞の増殖の刺激能を測定することにより決定される。生存細胞の数を決定するのに、ルシフェラーゼ化学発光システムを用いて細胞内ATPが定量されてもよい。測定される発光シグナルはATPの量に比例し、その量は存在する細胞数に正比例する。相対効果は、適当な統計方法、例えば、欧州薬局方5.3モノグラフによるパラレルラインアッセイを用いて計算され、工程(d)にて得られた組成物の、工程(a)の組成物と比べた割合にて表される。
工程(d)に続いて、特に非グリコシル化組換えヒトG−CSFの医薬組成物を提供する方法にて、得られた液体組成物はバイアルまたはシリンジなどの非経口的使用のためのプライマリーパッケージに充填されてもよい。有利には、液体組成物は、充填の前に、注射または注入で患者への投与に適するアリコートに分割されてもよい。G−CSFの濃縮溶液は、充填前に希釈されてもよく、所望により、希釈緩衝剤は界面活性剤および添加剤を含有してもよい。
本願発明の方法の工程(c)および(d)における貯蔵および解凍の後に得られるG−CSF製剤は、蛋白の吸着、アミド分解または凝集による、G−CSF蛋白の喪失がないか、またはほんの少量の喪失を示すに過ぎなかった。上記したように、本願発明の方法によって最終的に得られるG−CSF組成物は、G−CSFの最初の含量の、全体として少なくとも95%のG−CSF含量を有する。所望により希釈された後のこれらの組成物は種々の適用形態の治療薬として、例えば注射または注入用製剤、特に静脈内、筋肉内または皮下投与用製剤として、使用されてもよい。得られた治療薬は、好中球減少症の処置、骨髄移植、ならびに炎症疾患および腫瘍疾患の処置などの、G−CSFが利用され得る適応症にて使用されてもよい。
本願発明を何ら限定することを意図としない、以下の実施例および図1に言及して、該発明をさらに詳細に説明する。
実施例
方法
1.サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)
SECによる凝集分析を、蛍光検出が使用されることを除いて、欧州薬局方6.3モノグラフ(01/2009:2206;「Filgrastim Concentrated Solution」、4143頁:「Impurities with molecular masses higher than that of filgrastim. Size-exclusion chromatography (2.2.30)」に記載の方法に従って実施した。簡単には、親水性シリカゲルを固定相として30℃の温度で用いた。リン酸塩緩衝化の炭酸水素アンモニウム溶液を0.5ml/分の流速で移動相として用いて溶出を行った。蛍光検出を345nmで行い、励起を280nmで行った。クロマトグラムを定量し、G−CSFの単量体と、不純物としてのより高分子の凝集体とを区別した。実験結果をピーク面積割合(%)として表す。
2.逆相(RP)HPLC
長期貯蔵後の試料中のG−CSF含量および不純物(アミド分解および酸化変種)が、RP−HPLCを用い、蛍光検出が上記したように純度の測定のために使用されることを除いて、欧州薬局方6.3モノグラフ(01/2009:2206;「Filgrastim Concentrated Solution」、4143頁:「Related proteins. Liquid chromatography (2.2.29)」に記載の方法に従って決定された。蛋白含量が215nmでのUV検出によりG−CSF対照基準に対して決定された。試験結果をピーク面積割合(%)として表す。
3.分画電気泳動(IEF)
凍結および解凍後の試料の、フィルグラスチムの特性と異なる変化を有する不純物についての分析が、低濃度の基準溶液および銀染色法を用いてより高感度を達成することを除き、欧州薬局方6.3モノグラフ(01/2009:2206;「Filgrastim Concentrated Solution」、4143頁:「Impurities with changes differing from that of filgrastim. Isielectric focusing (2.2.54)」に記載される方法に従って、IEFにより実施された。
実施例1
非グリコシル化組換えヒトG−CSFとしてのフィルグラスチムの以下に示される酢酸またはグルタミン酸塩緩衝化の水性組成物を、表1に示されるように調製し、次の実験に使用した:
表1
Figure 2013529618
各組成物のG−CSF含量(mg/ml)は、以下のすべての実験にて100%値であると規定された。
実施例2
組成物1および2(ポリエチレン(PE)バッグ中30ml)をIntegrated Biosystems CryoPilot(登録商標)Systemを用いて種々の条件下で凍結および解凍に供した。G−CSFの凝集体、オリゴマー、二量体および単量体の割合、ならびにG−CSFの全含量を、欧州薬局方6.3モノグラフ(01/2009:2206;「Filgrastim Concentrated Solution」、4143頁:「Impurities with molecular masses higher than that of filgrastim. Size-exclusion chromatography (2.2.30)」に記載されるように、SECを用いて決定した。すべての値を、以下の条件A、BおよびCに従って、凍結前(T0)および凍結および解凍後に測定した。結果および凍結/解凍(F/T)条件を以下の表2に示す。
Figure 2013529618
F/T条件:
T0:凍結前の組成物
A:組成物を−20℃に急冷した。該組成物をこの温度で4時間貯蔵した後、凍結された組成物を+20℃の温度に直ちに移した。組成物を該温度で2時間保持し、ついで+4℃の温度に移し、そこでさらに12時間保持した。+20℃で2時間および4℃で1時間経過した後には、組成物は完全に解凍した。
B:組成物を+4℃から−20℃に急冷した。この温度で4時間貯蔵した後、CryoPilot(登録商標)のプログラムされた温度直線勾配を用いて、温度を7時間にわたって+4℃の温度までゆっくりと上昇させた。
C: CryoPilot(登録商標)のプログラムされた温度直線勾配を用い、組成物を17時間にわたって+4℃から−20℃の温度まで冷却した。その後で、CryoPilot(登録商標)システムのプログラムされた温度勾配を用いて、温度を7時間にわたって+4℃の温度までゆっくりと上昇させた。
結果は、条件Aの下での迅速な解凍がG−CSF含量の有意な喪失をもたらす一方で、条件BおよびCの下での−20℃から+4℃への凍結された組成物の温度のゆっくりとした上昇は、最初に提供されたG−CSF組成物のG−CSF含量に匹敵するG−CSF含量を有する液体組成物をもたらしうることを示す。
実施例3
組成物3および4(5mlのPETGボトル中にて3.5ml)を5回連続したF/Tサイクルに供した。各サイクルにて、試料を+4℃から−20℃に冷凍庫にて冷却し、−20℃で20時間貯蔵した後、それを+4℃の温度に調節した冷却室に直ちに移した。試料を該温度で16時間放置して解凍させ、該組成物にてG−CSFの最初の含量を再び得た。G−CSF含量および不純物を、実験の開始の際に、サイクル1、3および5の後で、上記したように、SEC(フィルグラスチムの多量体)およびRP−HPLC(G−CSF含量およびアミド分解および酸化G−CSF変種)を用いて測定した。結果を以下の表3に示す。
表3
Figure 2013529618
上記した結果から分かるように、G−CSF含量ならびに不純物の合計は、各サイクルの後で本質的に同じままであり、あらゆる値は実験誤差の範囲内にある。
実施例4
組成物5および6(10mlのPETGボトル中にて7ml)を冷凍庫にて+4℃から−20℃に冷却した。凍結された試料を−20℃で2ヶ月間貯蔵し、ついで+4℃の温度に調節した冷却室に移した。試料を該温度で24時間放置して解凍させ、該組成物にてG−CSFの最初の含量を再び得た。実験の間、組成物5および6の試料を対照として25℃に保持した。
すべての試料を上記したように分画電気泳動(IEF)を用い、フィルグラスチムの特性と異なる変化を有する不純物について分析した。結果を図1に示し、そこで主たるバンド、すなわち最大強度のバンドはフィルグラスチムを表し、主要バンドより下方に移動する強度の低いバンドは主にそのアミド分解変種を表す。図1から分かるように、−20で貯蔵された試料(レーン1および2)は、25℃で貯蔵された試料(レーン3および4)よりもフィルグラスチムのアミド分解変種がかなり少ないことを示す。
さらには、−20℃で貯蔵した試料のG−CSFの全含量および不純物を、凍結の前に(T0)および2ヶ月間貯蔵し、解凍した後に(T1/−20℃)、RP−HPLC(G−CSF含量およびアミド分解および酸化G−CSF変種)およびSEC(G−CSFの多量体)を用いて測定した。結果を25℃で貯蔵した対照となる試料(T1/+25℃)についての結果と一緒に以下の表4に示す。
表4
Figure 2013529618
上記した結果から分かるように、G−CSF含量は、凍結の前後で本質的に同じままであり、あらゆる値は実験誤差の範囲内にある。RP−HPLCによって測定されるようなアミド分解および酸化の変種の増加は、図1に示されるIEFを用いて得られる結果に適合している。
実施例5
組成物5、7および8(1000mlのPETGボトル中にて800ml)を−20℃で36ヶ月間貯蔵した。貯蔵の後で、該組成物を+4℃の温度に調節した冷却室に移し、該温度で解凍のために48時間放置した。こうして得られた液体組成物を5回連続したF/Tサイクルに供した。各サイクルにて、試料を+4℃から−20℃に冷凍庫にて冷却し、−20℃で少なくとも24時間貯蔵した後、それを+4℃の温度に調節した冷却室に直ちに移した。試料を該温度で少なくとも48時間放置して解凍させ、該組成物にてG−CSFの最初の含量を再び得た。G−CSF含量および不純物を、実験の開始の際に(F/T0)、サイクル5の完了後(F/T5)で、上記したように、RP−HPLC(G−CSF含量およびアミド分解および酸化G−CSF変種)およびSEC(G−CSFの多量体)を用いて測定した。結果を以下の表5に示す。
表5
Figure 2013529618
上記した結果から分かるように、G−CSF含量ならびに不純物の合計は、凍結の前およびサイクル5の完了後で本質的に同じままであり、あらゆる値は実験誤差の範囲内にある。

Claims (13)

  1. 非グリコシル化組換えヒトG−CSFを安定して長期貯蔵する方法であって:
    (a)非グリコシル化組換えヒトG−CSFおよびソルビトールを含有する酢酸またはグルタミン酸塩緩衝化G−CSF水性組成物を提供し;
    (b)工程(a)にて提供されたG−CSF組成物を−15℃またはそれ以下の温度に冷却し、凍結されたG−CSF組成物を得;
    (c)工程(b)で得られたG−CSF組成物を凍結状態にて貯蔵し;および
    (d)工程(c)の凍結されたG−CSF組成物の温度を、該組成物を解凍させるのに調節された期間にわたって2℃ないし8℃の範囲内にある温度にまで上げ、工程(a)にて提供された組成物のG−CSF含量の少なくとも95%のG−CSF含量を有する液体組成物を得る、工程を含む、方法。
  2. 工程(a)の緩衝化G−CSF組成物中のG−CSFの量が、0.1mg/ml〜8.0mg/mlの、好ましくは0.25mg/ml〜6.5mg/mlの範囲にある、請求項1記載の方法。
  3. 緩衝化G−CSF組成物が3.5〜5の、好ましくは3.7〜4.8のpHを有する、請求項1または請求項2記載の方法。
  4. 緩衝化G−CSF組成物中の酢酸またはグルタミン酸塩の濃度が、0.5mM〜100mMの、好ましくは2mM〜80mMの範囲にある、請求項1ないし3のいずれか一項に記載の方法。
  5. G−CSF組成物中のソルビトールの量が、10〜100mg/mlの、好ましくは25〜75mg/mlの範囲にある、請求項1ないし4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 工程(a)にて提供される酢酸またはグルタミン酸塩緩衝化G−CSF水性組成物が、0.1ml〜8L、好ましくは5ml〜4L、より好ましくは100ml〜1.5Lの容量を有する、請求項1ないし5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 工程(b)におけるG−CSF組成物を、−15℃と−25℃の間の温度に、または−60℃と−80℃の間の温度に冷却する、請求項1ないし6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 工程(c)における凍結されたG−CSF組成物が、少なくとも2日間、好ましくは少なくとも1ヶ月、より好ましくは少なくとも3ヶ月の期間にわたって貯蔵される、請求項1ないし7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 工程(d)における凍結されたG−CSF組成物の、2℃〜8℃の範囲内にある温度までの昇温が、少なくとも6時間にわたって、徐々にまたは直線的に、温度を上昇させることによりなされる、請求項1ないし8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 凍結されたG−CSF組成物の、工程(d)における温度までの昇温が、該凍結された組成物を2℃〜8℃の範囲内にある温度に移し、該組成物を該温度で少なくとも12時間、好ましくは少なくとも24時間、より好ましくは少なくとも36時間維持することによりなされる、請求項1ないし8のいずれか一項に記載の方法。
  11. G−CSF組成物が界面活性剤を含まない、請求項1ないし10のいずれか一項に記載の方法。
  12. G−CSF組成物が界面活性剤を含む、請求項1ないし10のいずれか一項に記載の方法。
  13. 非グリコシル化組換えヒトG−CSFの医薬組成物を提供する方法であって、
    (a)非グリコシル化組換えヒトG−CSFを酢酸またはグルタミン酸塩緩衝剤およびソルビトールと共に処方し、緩衝化G−CSF水性組成物を得;
    (b)工程(a)のG−CSF組成物を−15℃またはそれ以下の温度に冷却し、凍結されたG−CSF組成物を得;
    (c)工程(b)で得られたG−CSF組成物を凍結状態にて貯蔵し;
    (d)工程(c)の凍結されたG−CSF組成物の温度を、該組成物を解凍させるのに調節された期間にわたって2℃ないし8℃の範囲内にある温度にまで上げ、工程(a)にて提供された組成物のG−CSF含量の少なくとも95%のG−CSF含量を有する液体組成物を得;および
    (e)工程(d)にて得られた液体組成物を非経口的使用のためのプライマリーパッケージに充填する、工程を含む方法。
JP2013515886A 2010-06-22 2011-06-22 非グリコシル化組換えヒトg−csfの長期貯蔵方法 Expired - Fee Related JP5837924B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10166915.8 2010-06-22
EP10166915A EP2399572A1 (en) 2010-06-22 2010-06-22 Long-term storage of non-glycosylated recombinant human G-CSF
US36056210P 2010-07-01 2010-07-01
US61/360,562 2010-07-01
PCT/EP2011/060454 WO2011161165A1 (en) 2010-06-22 2011-06-22 Long-term storage of non-glycosylated recombinant human g-csf

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013529618A true JP2013529618A (ja) 2013-07-22
JP5837924B2 JP5837924B2 (ja) 2015-12-24

Family

ID=43414064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013515886A Expired - Fee Related JP5837924B2 (ja) 2010-06-22 2011-06-22 非グリコシル化組換えヒトg−csfの長期貯蔵方法

Country Status (12)

Country Link
US (3) US8784794B2 (ja)
EP (2) EP2399572A1 (ja)
JP (1) JP5837924B2 (ja)
CN (1) CN102946863B (ja)
AU (1) AU2011268944B2 (ja)
CA (1) CA2802932C (ja)
ES (1) ES2534334T3 (ja)
HK (1) HK1181673A1 (ja)
HR (1) HRP20150372T1 (ja)
RS (1) RS53884B1 (ja)
SI (1) SI2585044T1 (ja)
WO (1) WO2011161165A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104906053B (zh) * 2015-06-12 2018-01-16 北京四环生物制药有限公司 注射用重组人粒细胞刺激因子冻干粉针剂

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6956023B1 (en) * 2001-04-19 2005-10-18 University Of Florida Materials and methods for providing nutrition to neonates
JP2007527357A (ja) * 2003-11-04 2007-09-27 レツク・フアーマシユーテイカルズ・デー・デー 顆粒球−コロニー刺激因子を含む安定な薬剤組成物
WO2008122415A1 (en) * 2007-04-05 2008-10-16 Sandoz Ag Stable aqueous g-csf formulations
WO2009027076A1 (de) * 2007-08-27 2009-03-05 Biogenerix Ag Flüssigformulierung von g-csf
JP2009528327A (ja) * 2006-03-01 2009-08-06 ビオシューティカルズ アールツナイミテル アクチェンゲゼルシャフト G−csf液体製剤

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GR871067B (en) 1986-07-18 1987-11-19 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Process for producing stable pharmaceutical preparation containing granulocyte colony stimulating factor
US5104651A (en) 1988-12-16 1992-04-14 Amgen Inc. Stabilized hydrophobic protein formulations of g-csf
DE4014750A1 (de) 1990-05-08 1991-11-14 Boehringer Mannheim Gmbh Muteine des granulozyten-stimulierenden faktors (g-csf)
JP2000247903A (ja) 1999-03-01 2000-09-12 Chugai Pharmaceut Co Ltd 長期安定化製剤
GB0323968D0 (en) 2003-10-13 2003-11-19 Glaxosmithkline Biolog Sa Immunogenic compositions
DE10348550A1 (de) 2003-10-20 2005-06-16 Hexal Biotech Forschungsgmbh Stabile wässrige G-CSF-haltige Zusammensetzungen
WO2007034509A2 (en) 2005-09-19 2007-03-29 Zenotech Laboratories Limited Recombinant granulocyte-colony stimulating factor formulation and process
MX2009008769A (es) * 2007-02-16 2009-08-25 Wyeth Corp Formulaciones de proteina que contienen sorbitol.
TW201138831A (en) * 2009-09-30 2011-11-16 Prolong Pharmaceuticals Inc Modified granulocyte colony stimulating factor (G-CSF)

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6956023B1 (en) * 2001-04-19 2005-10-18 University Of Florida Materials and methods for providing nutrition to neonates
JP2007527357A (ja) * 2003-11-04 2007-09-27 レツク・フアーマシユーテイカルズ・デー・デー 顆粒球−コロニー刺激因子を含む安定な薬剤組成物
JP2009528327A (ja) * 2006-03-01 2009-08-06 ビオシューティカルズ アールツナイミテル アクチェンゲゼルシャフト G−csf液体製剤
WO2008122415A1 (en) * 2007-04-05 2008-10-16 Sandoz Ag Stable aqueous g-csf formulations
WO2009027076A1 (de) * 2007-08-27 2009-03-05 Biogenerix Ag Flüssigformulierung von g-csf

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015007250; Adv. Drug Deliv. Rev., 2008, Vol.60, No.1, pp.50-58 *

Also Published As

Publication number Publication date
CA2802932C (en) 2018-03-06
CA2802932A1 (en) 2011-12-29
CN102946863A (zh) 2013-02-27
US9387233B2 (en) 2016-07-12
AU2011268944B2 (en) 2014-05-01
US8449873B2 (en) 2013-05-28
ES2534334T3 (es) 2015-04-21
EP2399572A1 (en) 2011-12-28
EP2585044B1 (en) 2015-01-07
US20140294756A1 (en) 2014-10-02
EP2585044A1 (en) 2013-05-01
US8784794B2 (en) 2014-07-22
CN102946863B (zh) 2015-06-10
US20130164253A1 (en) 2013-06-27
HRP20150372T1 (hr) 2015-05-08
AU2011268944A1 (en) 2013-01-17
RS53884B1 (en) 2015-08-31
US20120042613A1 (en) 2012-02-23
JP5837924B2 (ja) 2015-12-24
WO2011161165A1 (en) 2011-12-29
HK1181673A1 (en) 2013-11-15
SI2585044T1 (sl) 2015-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8580246B2 (en) Surfactant-free stable pharmaceutical composition comprising granulocyte-colony stimulating factor
NZ524482A (en) Solution formulations having long-term stability
EP3372242A1 (en) Liquid pharmaceutical composition
JP5349452B2 (ja) 安定な水性g‐csf製剤
CA2545632C (en) A pharmaceutical composition comprising an active principle and a non-detergent sulphobetaine
JP5837924B2 (ja) 非グリコシル化組換えヒトg−csfの長期貯蔵方法
KR20060108040A (ko) 인 과립구 콜로니 자극인자 용액 제형

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5837924

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees