JP2013526960A - 組織注入装置及び方法 - Google Patents

組織注入装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013526960A
JP2013526960A JP2013512047A JP2013512047A JP2013526960A JP 2013526960 A JP2013526960 A JP 2013526960A JP 2013512047 A JP2013512047 A JP 2013512047A JP 2013512047 A JP2013512047 A JP 2013512047A JP 2013526960 A JP2013526960 A JP 2013526960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catheter
tissue
delivery
hollow fiber
tissue site
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2013512047A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013526960A5 (ja
Inventor
エム.オドランド リック
ジー.ステイル ブラッドフォード
アール.ウィルソン スコット
アール.ウィルソン マイケル
Original Assignee
ツイン スター メディカル,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ツイン スター メディカル,インコーポレイティド filed Critical ツイン スター メディカル,インコーポレイティド
Publication of JP2013526960A publication Critical patent/JP2013526960A/ja
Publication of JP2013526960A5 publication Critical patent/JP2013526960A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0067Catheters; Hollow probes characterised by the distal end, e.g. tips
    • A61M25/0068Static characteristics of the catheter tip, e.g. shape, atraumatic tip, curved tip or tip structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0067Catheters; Hollow probes characterised by the distal end, e.g. tips
    • A61M25/0068Static characteristics of the catheter tip, e.g. shape, atraumatic tip, curved tip or tip structure
    • A61M25/0071Multiple separate lumens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/06Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating caused by chemical reaction, e.g. moxaburners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/02Holding devices, e.g. on the body
    • A61M25/04Holding devices, e.g. on the body in the body, e.g. expansible
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • A61M2025/0057Catheters delivering medicament other than through a conventional lumen, e.g. porous walls or hydrogel coatings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0067Catheters; Hollow probes characterised by the distal end, e.g. tips
    • A61M25/0082Catheter tip comprising a tool
    • A61M2025/0096Catheter tip comprising a tool being laterally outward extensions or tools, e.g. hooks or fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0662Guide tubes
    • A61M2025/0681Systems with catheter and outer tubing, e.g. sheath, sleeve or guide tube
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/065Guide needles

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

組織部位への生体活性剤の対流強化送達を提供するための装置及び対応する方法が提供される。装置は、送達されるべき生体活性剤を含有する溶液の源及び導管とともに、典型的には1つ以上の中空ファイバの形態の半透膜を使用することを含む。中空ファイバ技術の利用は、コンベンショナルなタイプの送達器具(例えば標準的なニードル)と比較して、送達動態及び送達分布を含む特徴の最適な組み合わせを提供する。

Description

1つの特徴において、本発明は、例えば対流強化送達(convection enhanced delivery)(CED)による組織注入のためのシステム及び装置に関する。別の特徴において、本発明は身体へ物質を送達するか又は身体から物質を回収する際に使用するための、中空ファイバの形態の半透膜を含むカテーテルに関する。
身体部分自体にしばしば直接局部注射することによって、身体部分を治療する際に使用するための種々様々な生体活性剤が記載されている。典型的には、このような注射は、身体に所与用量を送達するには十分であるが、多くの場合、このタイプのコンベンショナルな送達は種々の欠点を被る。これらの欠点は、種々の身体部分へのアクセスしにくさ、及び/又は効果的な又は所望の送達動態(delivery kinetic)及び/又は送達分布を達成する能力に関することを含む。
例えば、良性前立腺過形成(BPH)は、人口の高齢化とともに経済資源負担を増大させることになる。外科治療は十分に確立されており、そして男性の60〜80%において満足のゆく結果をもたらしている。しかし、良性前立腺過形成は重大な病的状態及び合併症を伴い、従って、代わりの最小限に侵襲的な治療の開発に向かって多大な努力が為されている。直接注射による前立腺のアブレーションは、出費及び病的状態を著しく低減する潜在性を有し、また組織を化学的にアブレートするための薬剤を利用することができる。しかしながら、直接注射は問題点に対する率直なアプローチであるように見えはするものの、ニードル軌道に沿った逆流、及び注射後の不均一な薬物分布が化学的アブレーションの重大な欠点である。
出願人自身の米国特許出願公開第2005/0165342号明細書、同第2010/0106140号明細書、同第2010/0100061号明細書、並びに米国特許第6,030,358号明細書、同第6,537,241号明細書、同第6,942,633号明細書、同第6,942,634号明細書、及び同第7,717,871号明細書を参照されたい。これらの開示内容は参照することにより本明細書中に組み込まれる。
本発明は、対流強化送達によって身体組織部位内に生体活性剤を直接注入するための装置及び対応する方法を含むシステムを提供する。装置は、臨床的に妥当な注入速度及び分布、並びに操作しやすさを提供する一方、望まれない特性、例えば逆流、不規則な分布パターン、望まれない組織剪断などを回避し又は最小化する。これらの結果及びその他の結果は、注入中にカテーテルを所望の組織部位内に保持するためのアンカリング手段を含む種々の手段によって、且つ/又は、空気による過度の閉塞を出現させることなく、組織部位への所望の注入剤(組織部位内へ注入されるべき物質)の制御された送達を可能にする態様で送達が最適化されることを保証するためのプライミング手段によって得られることができ又は改善されることができる。
好ましい実施態様の場合、装置は、
a) 組織を過度に損傷することなく、組織部位内の所望の位置に配置されて保持され、且つ使用後には組織から取り外されるようになっている1つ以上の中空ファイバ・カテーテルと、
b) 組織部位に送達されるように生体活性剤を源からカテーテルへ送達するようになっている生体活性剤回路と、
c) 予め定められた態様において、カテーテルへの生体活性剤の制御された送達を組織部位まで行うことを可能にするようになっている制御機構と
を含む。
更に好ましい実施態様の場合、1つ以上の中空ファイバ・カテーテルは、補助手段、例えば送達過程中にカテーテルに適切な特性、例えば強度、剛性、操縦される能力又は位置決めされる能力、及び適切な手段によって追跡される能力又は適切な手段によって位置を特定される能力を提供する取り外し可能なシース、トロカール、及び/又はスタイレットを使用して組織部位内に配置されて位置決めされるようになっている。
別の好ましい実施態様の場合、1つ以上のカテーテルは、例えば遠位側アンカー機構及び/又は近位側アンカー機構によって、注入過程中に組織部位部の所定の位置に実質的に保持されるようになっている。
更なる好ましい実施態様の場合、生体活性剤回路は、より良好且つより正確な送達を可能にするために、例えば適切な溶液でカテーテルを最初にプライミングすることによって、空気又は他の閉塞物が実質的に存在しない状態で生体活性剤を送達するように適合なっている。
別の好ましい実施態様の場合、制御機構は、装置の片手操作及び/又は1つ以上の送達制御、例えば位置、流量、タイミング(例えば連続的、周期的、間欠的な送達)、及び対応する検出器(例えば閉塞検出)の制御に関する送達制御を可能にする。さらに別の好ましい実施態様の場合、生体活性剤は、任意の適切な手段によって、例えば静液圧の適用、対流力又は浸透圧力などを用いることによって送達される。
本発明の方法は、
a) 本明細書中に記載された装置を用意することと、
b) 中空ファイバ部分を組織に対して所望の位置及び方向に位置決めする態様で、組織部位内にカテーテルを配置して保持することと、
c) 送達動態(例えば流量、総量)及び送達分布(例えば均質であり対称的である予め定められた形態、最小限の還流又は逆流)から成る群から選択された特性の最適な予め定められた組み合わせを提供する態様で組織に生体活性剤を送達すべく装置を作動させることと
を提供する。
図1は、中空ファイバ・カテーテル及び標準的な注射針を用いた色素の予期分布結果を示す図である。 図2は、間質流及びインピーダンス不適合に対する概略的な実証選択肢を示す図である。 図3Aは、前立腺内への中空ファイバの配置手順を示す図である。 図3Bは、前立腺内への中空ファイバの配置手順を示す図である。 図3Cは、前立腺内への中空ファイバの配置手順を示す図である。 図4Aは、本発明による好ましい注入カテーテルを示す断面図である。 図4Bは、本発明による好ましい注入カテーテルを示す断面図である。 図5Aは、本発明による好ましいニードル後退器具を示す断面図である。 図5Bは、本発明による好ましいニードル後退器具を示す平面図である。 図5Cは、本発明による好ましいニードル後退器具を示す平面図である。 図5Dは、本発明による好ましいニードル後退器具を示す断面図である。 図6Aは、本発明による任意のカテーテル・プライミング法を示す断面図である。 図6Bは、本発明による任意のカテーテル・プライミング法を示す断面図である。 図6Cは、本発明による任意のカテーテル・プライミング法を示す断面図である。 図6Dは、本発明による任意のカテーテル・プライミング法を示す断面図である。 図6Eは、本発明による任意のカテーテル・プライミング法を示す断面図である。 図7Aは、本発明による好ましい遠位側チップ・アンカー機構を示す断面図である。 図7Bは、本発明による好ましい遠位側チップ・アンカー機構を示す断面図である。 図8Aは、本発明による好ましい近位側アンカー機構を示す断面図である。 図8Bは、本発明による好ましい近位側アンカー機構を示す断面図である。 図9Aは、本発明による好ましい、吸引を可能にする機構を示す断面図である。 図9Bは、本発明による好ましい、吸引を可能にする機構を示す断面図である。 図10Aは、プライミング・ルーメンを有するカテーテルの別の実施態様を示す図である。 図10Bは、プライミング・ルーメンを有するカテーテルの別の実施態様を示す図である。 図11は、プライミング・ルーメンを有するカテーテルの近位端を示す断面図である。 図12は、プライミング・ルーメンを有するカテーテルを使用する、プライミング流体の流れを記述するダイヤグラムである。 図13は、プライミング・ルーメンを有するカテーテルの遠位端を示す側方断面図である。 図14Aは、本発明による別の好ましいニードル後退器具を示す側面図である。 図14Bは、本発明による別の好ましいニードル後退器具を示す断面図である。 図14Cは、本発明による別の好ましいニードル後退器具を示す断面図である。 図15Aは、湾曲カテーテル・チップの使用を含む、別のニードル後退器具を示す図である。 図15Bは、湾曲カテーテル・チップの使用を含む、別のニードル後退器具を示す図である。 図15Cは、湾曲カテーテル・チップの使用を含む、別のニードル後退器具を示す図である。 図15Dは、湾曲カテーテル・チップの使用を含む、別のニードル後退器具を示す図である。
出願人は、コンベンショナルなニードル・チップと比較して中空ファイバ・カテーテルを使用することによって、より良好に制御可能な状態で、またコンベンショナルなチップと同じ効果又はより大きい効果を発揮する一方で相応のリスク又は欠点を少なくし得る状態で、対流強化送達によって薬剤を送達できることを見いだした。このことは具体的には、目下提供された送達カテーテルを組織部位内に適宜に位置決めし保持することができ、そして例えば適切な量及びタイプの溶液でカテーテルを最初にプライミングすることにより生体活性剤の送達を容易できるような事例に当てはまる。
制御された所望の態様で生体活性剤を送達するために、種々の生体活性剤、及びこの生体活性剤を含有する相応の溶液、並びに種々の患者及び組織部位の生理学的パラメータとともに使用するために装置及び方法をどのように適合させ得るかは、本説明を前提とすれば当業者に明らかである。
CEDを用いて達成される注入剤分布範囲が、患者と関連する因子(例えば組織の液圧コンダクタンス、間質圧、注入される組織のタイプ)、生体活性剤溶液自体と関連する因子(例えば注入剤濃度、分子量、容積モル浸透圧濃度、疎水性など)、及び溶液を送達するために使用される装置と関連する因子(例えば投与中の容積及び流量、並びに投与カテーテルの位置、直径、多孔率、及びタイプ)を含む多くの因子にどのように依存し得るかは、本開示内容を前提とすれば当業者には明らかである。本明細書中に使用される「生体活性剤」は、所望の生物学的及び/又は物理・化学的応答をもたらすために、組織部位に送達される任意の注入剤を意味する。生体活性剤は、活性物質が均質溶液、エマルジョンの形態、又はその他の適切な形態で提供される注入剤を含むことができる。適切な注入剤の例は、例えば生体活性薬物又は他の薬剤の溶液、並びにそれ自体が物理・化学的応答を提供する溶液、例えばエタノール又はその他の適切な薬剤の送達によるアブレーションを提供する溶液を含む。
組織内への直接注入は多くの組織において研究されている。これらの組織のそれぞれは固有の問題を示す傾向がある。例えばコンベンショナルなCEDは、脳への薬剤送達にとって有用であることが判っているが、逆流及び剪断の問題を回避するために、注入速度は極めて遅くなければならない。本発明の装置及び装置は、CEDをさらに向上させるために中空ファイバ技術を適用することに関与する。コンベンショナルな薬物送達カテーテルとは対照的に、中空ファイバ送達カテーテルは、注入剤溶液及び/又はその成分の流れに対して十分に(例えば完全に)多孔性であり、これにより注入剤と接触し得る組織の表面積をかなり増大させる。1つの好ましい実施態様の場合、例えば、平均僅か0.45μmの直径の数百万の微孔を有する中空ファイバを使用することにより、組織内への生体活性剤の多数の流出通路を形成することができる。出願人は、このような中空ファイバを使用することによって、不所望の特性、例えば生体活性剤送達過程中の剪断面及び還流をどのように最小化し又は排除することができ、また、部位に送達される生体活性剤量、並びに部位内部の生体活性剤の所望の局在化をどのように増大させることができるかを実証した。
本発明の方法及び装置を用いることによって、生体活性剤、例えば留置カテーテルを介した薬物の連続的及び/又は周期的(例えば間欠的)な注入を行うことができ、これにより、所望濃度の、そして標的組織の所望体積にわたる対流分布を可能にする一方、全身毒性を最小化し又は回避する。
図面を参照すると、図1は、前立腺被膜100内部の色素分布の予期パターンを示している。前立腺被膜100の左側には、中空ファイバ・カテーテル104とガイド・ニードル106との組み合わせから生じる色素分布102の一例が示されている。前立腺被膜100の右側には、標準的なシングル・エンド・ポート注射針110から生じる予期色素分布108が示されている。本発明のいくつかの実施態様は、標準的な注射針技術と関連する逆流及び非対称分布108を排除し又は少なくとも低減することに向けられている。
図2は、間質流及びインピーダンス不適合を示す概略図200を示している。インピーダンス不適合は、注入によって組織内へ入る流れが組織内部の流れ容量を超えたときに発生することがある。理想的な流れ状態202では、組織204内のいずれの細胞も対流流体流で灌流される。注入速度が高められた設定210では、インピーダンス不適合が存在し、そしてカテーテルによって送達される全ての流体が、組織204内へ流入することはない。流体−組織界面212における圧力が結果として増大することにより、組織204を変形させる力(バー214によって示す)が形成され、この力は、カテーテルの最も近くの間質通路216のサイズを減少させ、そしてさらに組織流に対する抵抗を高める。注入が継続される状態220では、圧力の上昇が組織204内に破裂222を生じさせることがある。こうなると、この間質プール内のいずれの治療薬も拡散によってしか細胞に到達することはできない。
図3A〜3Cは、中空ファイバ・カテーテル300を前立腺302内へ配置して位置決めするための手順の一例を示している。ガイド・ニードル・カニューレ304を前立腺302内に経直腸配置する。好ましくは中空ファイバ・カテーテル300を最初にプライミングし、次いで(前立腺内部のニードル配置前又は後で)ニードル304内に配置するので、遠位側チップはニードル・ポイントの丁度背後に位置することになる。ニードルとカテーテルとの複合体は、前立腺302内の、例えば経直腸超音波(TRUS)プローブ306を使用して確認される所望の位置に挿入されることができる。ニードル304を引き込んで、治療薬注入のために、露出した中空ファイバ・カテーテル300を所望の位置に残す。注射剤を、中空ファイバ300を通して注入することにより、前立腺302全体にわたって物質310を良好に分布させる。
好ましくは、注射が完了したら、カテーテルのシャフトを引張るだけで中空ファイバ・カテーテル300が取り除かれる。出願人は同じカテーテルのデザインをヒトの筋コンパートメント内に使用して、そして組織と接触するカテーテル長さに沿って隆起した縁が実質的にない限り、筋膜及び皮膚を通してさえも中空ファイバ・カテーテルを面倒なしに取り除き得ることを見いだした。
或いは、カテーテル300は他のイメージング・モダリティ及びイメージング法を用いて配置することもできる。例えば術中MR、CT及びフルオロスコピーが、標的組織に対するカテーテル位置を見るためにリアルタイムで使用されることができる付加的なイメージング・モダリティである。加えて、事前カテーテル配置画像によって提供される標的組織に対するカテーテルの位置を示すための基準マーカーを含む事前配置画像と一緒に、治療計画ソフトウェアを使用することもできる。いくつかの事例では、イメージング装置とは別個のカテーテル・ガイドを使用して、カテーテルを正しい位置にガイドする。最後に、治療計画ソフトウェアを使用することによって、最も望ましいカテーテル配置を割り出し、カテーテルの数及び位置、そして流量及び体積を含む好ましい注入プロトコルを提供することができる。
図4A〜4Bは、本発明による好ましい注入カテーテル400の断面図を提供する。図示のように、カテーテル400は、極薄肉のステンレス鋼又はコイル補強型ポリイミド管404に結合された1〜3cmの中空ファイバ402(例えば0.45ミクロン、0.28×0.36mm)を含む。ファイバの遠位端408には、0.15mm(0.006インチ)のステンレス鋼スタイレット406が結合されている。スタイレット406の遠位側チップは、結合ジョイントを強化するためのボール410を含んでいる。カテーテル400の近位端にルアーフィッティング412を設けることにより、流体ラインとの接続を可能にする。
図5A〜5Bは、それぞれ本発明による好ましいニードル後退器具500の断面図及び平面図を提供する(図5C〜D、図14A〜C、及び図15A〜Dが後退器具の更なる例を提供する)。ニードル後退をさらに容易にするために、器具500は片手操作を可能にすることができる。器具500は、手で把持されるように適合された外側ボディ504内部に位置決めされた調節可能な内側ボディ502を含んでいる。調節可能な内側ボディ502は、ニードル506に結合されており、外側ボディ504と、止めねじ510で外側ボディに対して位置固定された中空ファイバ・カテーテル508とに対して近位側及び遠位側にニードル506をスライドさせるのを可能にする。外側ボディ504の外側で、2つ又は3つ以上の位置ロック部514の間でスライディング・ハンドル512を動かすことによって、調節可能な内側ボディ502及びニードル506の位置を調節することができる。
図5C〜5Dは、本発明による好ましいニードル後退器具550のそれぞれ平面図及び断面図であって、ニードル後退器具550は、ニードル556の後退のための力を提供するためのばね機構570を備えている。ニードル後退器具550は、ニードル556を後退させ、そして中空ファイバ・カテーテル558を露出させるために使用される、ばね負荷された内側シャトル502を含む。先ず、カテーテル558(例えば図13の例を含む、本明細書中に記載されたカテーテルのうちのいずれか)をハンドル504に装填して、部分A及び止めねじ560で固定する。次いでシャトル552(部分A)を前方に向かって押すことにより、ばね570を圧縮し、挿入のためにニードル556がファイバ558を覆うのを可能にする。一旦ニードル556が組織内に配置されたらボタン572を押し、ニードル556は、ハンドル554に取り付けられた外側シース574内に後退する。ばね570は組織及びOリングの抵抗を克服するのに十分な力を有するべきである。外側シース574はカテーテルを組織内の位置に維持するのに役立つ。2つのOリング580をハンドル554内部に配置することによって、気密シール作用を提供し、ニードル及びシースを通って流体が逆流するのを防止する。容易な流体ライン接続のために部分Aに、ルアーフィッティング(図示せず)を取り付ける。
一般に、図5A〜5Dに示されたカテーテル508,558を、組織内の配置前にプライミングする。しかし、取り外し可能なスタイレットを必要性とするようないくつかの事例では、又はスタイレットが位置固定されたいくつかの用途においても、このことは現実的でない場合がある。図5A〜5B,図5C〜5D,図14A〜14C、及び/又は図15A〜15Dに見いだされるニードル及び連携する後退器具から図4のカテーテルを取り外す事例があり得る。これは長時間の注入が必要な場合に望ましいと言える。このような事例では、図4のカテーテル本体は可撓性であるべきであり、(例えば図7〜9に関して論じるような)アンカリング手段が必要となることがある。後退器具からの取り外しは、数多くの様式で達成され得る。1つの取り外し法は、後退器具をカテーテルに被せることに関与する。この事例では、カテーテルを配置前にプライミングし、次いで送達手段(注入ポンプ又はシリンジ)に再び接続することができるように、取り外し可能なフィッティングが必要になる。このような取り外し可能な器具は典型的には圧縮フィッティングに基づく。
図6A〜6Eは、本発明による任意のカテーテル・プライミング法を示す断面図である。この例において、カテーテル600は、空気除去及びプライミングを可能にするために2つのルーメンを有している。図10〜13は、1つのこのようなカテーテルのより詳細な説明を提供する。図6A〜6Eを戻ると、弁602はカテーテル600の近位端604で開かれており、中心ルーメン608を通して注入剤606がゆっくりと注入される。注入剤は、カテーテルの遠位端610へ移動し、中空ファイバ612を満たす。中空ファイバ612は、注入剤606がファイバ612と支持管616との間に形成されたギャップ614を通ってカテーテル600の残りのデッドスペースを満たすのを可能にするのに十分な抵抗を提供する。一旦カテーテルが十分にプライミングされると、弁602は閉じられる。中空ファイバ612を通した流体通路が今や存在する。従って、図示の例は、カテーテル内に空気を導入する機会を大幅に低減し得る利用しやすいプライミング法を提供する。気泡がファイバ内で捕捉される場合、これらはアウトプット・ルーメン又はギャップを通して除去されることができる。加えて、カテーテルの配置のために、中空スタイレットが必要とならない。加えて図示はしていないが、いくつかの事例では例えば負圧とともに、非中空のファイバ・カテーテルによってプライミングを達成することもできる。
本発明のカテーテルを、任意の適切な手段、又は相当の機構を使用して、所望の位置に固定し又はアンカリングすることができる。アンカリングは例えば長時間の注入のために望ましい。適切なアンカリングは例えば、カテーテルの遠位及び/又は近位部分に位置決めされたコイル又は螺旋ワイヤを使用することにより、且つ/又は縫合手段又はその他のこのような手段により、且つ/又はチップ又は(例えば中空ファイバ部分又は導入ニードルと連携する)他の適切な部分に1つ又は2つ以上のフックを設けることによって、且つ/又は吸引を適用することによって、且つ/又はカテーテルが組織内に十分に保持されるのを可能にするのに十分な表面フィーチャ(例えばテクスチャ)、(ファイバのチップ又は近位端の)拡張可能又は展開可能なバルーンを使用することによって、且つ/又はファイバを取り囲む拡張可能なステントによって、且つ/又は(例えばカテーテルが組織内に効果的にねじこまれるのを可能にするのに十分な)遠位端の螺旋ワイヤを使用することによって、且つ/又は、(中空ファイバ・カテーテル部分の外部の)導入ニードル内のアンカーを使用することによって達成されることができる。
図7A及び7Bは、本発明の実施態様による好ましい遠位側チップ・アンカー機構を示す断面図である。この実施態様では、カテーテル700は2つのばね型アンカー702を含んでいる。これらのアンカーは、中空ファイバ706のチップ704と内側スタイレット708とに取り付けられている(例えば接着、溶接、及び/又ははんだ付け)。この場合、アンカー702は、所望形状にカットされ形成されたばね鋼又は形状記憶合金(例えばニチノール)管から製造されている。図7Aに示されているように、アンカー702は、ニードル及びカテーテルの挿入中にニードル710の内側に後退させられている。一旦カテーテル700が所望の組織内部に位置決めされると、ニードル710は後退させられ、アンカー702は自動的に展開することによって、周囲の組織内部にファイバ706を固定する。カテーテル700を取り除く際に、組織からアンカー702を引っ張るために十分な力が必要とされる。或いは、ニードル710をアンカー702に被さるように再び延ばすことによって、アンカーを周囲組織から解離することもできる。
図8A及び8Bは、本発明の実施態様による好ましい近位側アンカー機構を示す断面図である。この実施態様の場合、カテーテル800は2つのばね型アンカー802を含んでいる。これらのアンカーは、中空ファイバ806の近位端804に取り付けられている(例えば接着、溶接、及び/又ははんだ付け)。この場合、アンカー802は、所望形状にカットされて形成されたばね鋼又は形状記憶合金(例えばニチノール)管から製造されている。図8Aに示されているように、アンカー802は、ニードル及びカテーテルの挿入中にニードル810の内側に後退させられている。一旦カテーテル800が所望の組織内部に位置決めされると、ニードル810は後退させられ、アンカー802は自動的に展開することによって、周囲の組織内部にカテーテル800及びファイバ806を固定する。カテーテル800を取り除く際に、組織からアンカー802を引っ張るために十分な力が必要とされる。或いは、ニードル810をアンカー802に被さるように再び延ばすことによって、アンカーを周囲組織から解離することもできる。
図9A〜9Bは、本発明の実施態様による、吸引による取り付けを可能にする好ましい機構を示す断面図である。この場合、ニードル910は遠位端に1つ又は2つ以上のスロット912を含んでいる。挿入後、ニードル910を引き戻すことにより、中空ファイバ906を露出させ、Oリング・シール部材914に対して近位側にスロット912を位置決めする。Oリング・シール部材をニードル910とカテーテル900との間に配置することにより、ニードル・スロット912に対して遠位側での吸引を防止する。ニードル910を所望量だけ後退させた後、ニードル/カテーテルの近位端に真空(吸引)を印加し、組織をニードルの近くに引き寄せる力916を形成し、こうしてカテーテル900を固定する。
特に中空ファイバを位置決めするために内側スタイレットを使用してもよいいくつかの事例において、一旦スタイレットを取り外すと、たとえ正圧の印加下でも、中空ファイバをプライミングすることが難しい傾向がある。特に好ましい実施態様の場合、本発明の装置は、単純に使用することができ、理想的なことに正圧(いくつかの事例では不用意な注入をもたらすおそれがある)を必要としない装置及び対応するプライミング法を提供する。このような装置は例えば、スタイレットの配置のための第1ルーメンと、プライミング溶液の送達のための1つ又は2つ以上の第2ルーメンとを含む複数のルーメンを含むことができる。図6A〜6Eを参照しながら上述したように、配置の前又は後に空気除去及びプライミングを可能にするための2つのルーメンを有するカテーテルを使用して、任意のカテーテル・プライミング法を実施することができる。或いは、カテーテルを好ましく位置決めして使用することによって、中空ファイバ内部の気泡の形成を回避し又は最小化し、ひいては高い注入圧力を回避し、そして組織内へ押し退けられる空気を最小化することができる。
図10A〜10Bは、中心(例えばスタイレット)ルーメン及びプライミング・ルーメンの両方を有するカテーテル・ボディの別の実施態様の断面図を示す。プライミング・ルーメンは任意の望ましい断面形状を有することができる。図10Aは、カテーテル本体1000がスタイレット・ルーメン1002と、円形断面を有するカテーテル壁内部のプライミング・ルーメン1004とを含む1つの例を示している。図10Bは、カテーテル本体1010がスタイレット・ルーメン1012と、細長い断面又は長円形断面を有するカテーテル壁内部のプライミング・ルーメン1014とを含む1つの例を示している。図11を参照すると、カテーテル1100の近位端1101は、中心ルーメン1102及びプライミング・ルーメン1104の両方のための流体接続部を含んでおり、ルアーロック部材1106が接続を可能にする。図11はまた、漏れ防止エンクロージャ1108を示しており、漏れ防止エンクロージャ1108はプライミング・ルーメン1104とカテーテル1100の主要ボディとの間の接続をシールするのに役立つ。任意にはそして好ましくは、一旦プライミングが達成されるとプライミング・ルーメン1104を閉じるために、弁(図示せず)又はその他の適切な手段を設けることができる。
プライミング法は、種々のカテーテル・タイプと一緒に用いることができる。これらのカテーテル・タイプのうちの2つが図12及び13に示されている。図12は、スタイレットが取り除かれた後の、標準的な端部ポート・カテーテル1200の遠位端を示している。プライミング・ルーメン1204の遠位端1202は塞がれており、カテーテルのチップの近くの穴1206が、プライミング・ルーメン1204とスタイレット・ルーメン1208との間の流体連通のために形成されている。1つの具体例において、注入剤流は矢印の方向に従って、スタイレット・ルーメンを通り、穴を通り、そしてプライミング・ルーメンを通って戻ることができる。
図13は、注入剤を分配するために遠位端に中空ファイバ1302を組み込んだ注入カテーテル1300の断面図を提供する。中空ファイバ1302はカテーテル本体1304にカップリング部材及び接着剤1306で接合されている。加えて中空ファイバ1302内部には支持管1308が位置決めされており、この支持管は遠位端で中空ファイバに栓接着剤1310で取り付けられている。支持管1308はまた、スタイレット・ルーメン内部のカテーテル本体1304に取り付けられている。図12と同様に、カテーテル本体1304上のプライミング・ルーメン1314の遠位端部は塞がれており、流体連通穴1316が形成されている。また支持管内部から中空ファイバ及びプライミング・ルーメンへの流体連通を可能にするために、支持管1308の遠位端内に1つ又は2つ以上の穴1318が設けられている。
実際には、プライミング・ルーメン又はスタイレット・ルーメンには、流体源、例えばIVバッグ又はシリンジが取り付けられているが、カテーテルをプライミングするために必要な容積がより小さいため、IVバッグ又はこれに匹敵するものが好ましい。他のルーメンには真空源が取り付けられていて、真空源は弁を開いた状態で印加される。流体が真空源に達したら、弁を閉じることができる。弁は好ましくは取り付けられた流体接続フィッティングに取り付けられている。図12及び13の矢印は、プライミング・ルーメンの流体接続が負圧/真空原である場合のプライミング方向を示している。
プライミング圧力が、流体を中空ファイバに押し通すために必要となる流体圧力未満に維持される限り、中空ファイバ構造を有する注入カテーテルをプライミングするために正圧を用いることも可能である。この事例では真空源は必要とならず、シリンジをどちらかの流体接続部に取り付けることによって、シリンジから正圧で注入カテーテルをプライミングし、次いで他方の流体接続部に流体が達したら弁を閉じることができる。
図5A〜5B及び5C〜5Dに戻ると、後退機構を備えた注入カテーテルを提供することが、或る特定の実施態様において有用であり得る。図14A〜14Cは、本発明の実施態様による別の好ましいニードル後退器具1400の側面図及び断面図を提供する。器具1400は、ニードル1404を後退させ、そしてカテーテル1410の中空ファイバ1418を露出させるために使用される、ばね負荷された内側シャトル1402を含んでいる。先ず、カテーテル1410(例えば図13の例を含む、本明細書中に記載されたカテーテルのいずれか)をハンドル1412に装填して固定する。シャトル1402に設けられたインデックス・ピン1414を前方に向かって押すことにより、ばね1416を圧縮し、挿入のためにニードル1404がカテーテルのファイバ1418を覆うのを可能にする。一旦ニードル1404が組織内に配置されたらインデックス・ピン1414をハンドル1412に沿って後退させ、ニードル1404は、ハンドル1412に取り付けられた外側シース1420内に後退する。ばね1416は組織及びOリングの抵抗を克服するのに十分な力を有するべきである。外側シース1420は、カテーテルを組織内の位置に維持するのに役立つ。2つのOリング1422をハンドル1412内部に配置することによって、気密シール作用を提供し、ニードル及びシースを通って流体が逆流するのを防止する。ルアーフィッティング1412が容易な流体ライン接続を可能にする。
図15A〜15Dは、湾曲カテーテル・チップの使用を含む、別のニードル後退器具1500を示す図である。このような装置は、湾曲ニードルを必要とする組織内へのカテーテルの送達のために有用であり得る(例えば前立腺内への経尿道送達)。図15Aで始まって、カテーテル1506及びニードルがスコープを通して挿入されるのに伴って、外側シース1502を湾曲ニードル1504に被さるように延ばすことができる。図15Bを参照すると、外側シース152を保持すると同時にハンドル1508を押すことにより、シース内部から周囲組織内に湾曲ニードル1504を延ばす。図15Cは、湾曲ニードル1504を通って組織内へ延ばされた付加的な真っ直ぐなニードル1510(内部にカテーテルを有する)を示している。最後に、図15Dに示されているように、カテーテルの遠位側チップ(及び例えば中空ファイバ1530)を露出させるように後退させられたハンドル1508及び真っ直ぐなニードル1510に、ルアー接続部1520をロックすることができる。
本発明の装置及び方法を用いることにより、対流、及び顕著な質量移動のために必要となる装置及び方法に見合う状態又はこれらを超えた状態で送達を行うことができる。対流の速度は重要なエネルギー消費変数である傾向があり、Darcyの法則によって定義された流速密度は、液圧コンダクタンスに関連する。液圧コンダクタンスは、細胞外空間に依存し、細胞外空間が大きければ大きいほど、流れにとって利用可能な断面積が大きくなり、また等しい体積流量に対応する流速は低くなる。従って全ての他の因子が等しい場合、流速は、間質流体運動の制限的なエネルギー消費特徴であり、従って薬物送達を考えるための重要なパラメータである。さらに間質空間レベルにおいて、質量移動係数、接触時間、及び拡散係数(シャーウッド数)の関係は、質量移動が最小流速で最適となることを意味する。増大させられた細胞外空間容積の維持又は誘導は、本発明の方法及び装置による中空ファイバ技術(HFT)によって達成し得る重要な目標である。
コンベンショナルなニードルを使用した生体活性剤の直接的な間質注入と比較して、本発明の装置及び方法は、分布パターン、流量、及び逆流に関するものを含む、種々の改善を可能にする潜在性を有している。
流体運動速度は、組織を通して薬物を対流させるエネルギー消費的な速度制限ステップである。例えばRosenberg他(1980)は、白質内の流体運動速度が、正常な脳の脳室に向かって10μl/分であることを見極めた。比較すると、Bauman他(2004)は、等方性組織ファントム内のナノスケール流の速度が10ミクロン/秒であると計算した。(注入による)組織内への流れが組織内部の流れ容量を超えると、インピーダンス不適合が発生し得る。組織内部の対流は、表面積×流速×利用可能な細胞外容積によって割り出される。
コンベンショナルなCEDと関連する剪断及び逆流の制限を考えると、注入速度は一般に32ゲージ・ニードルを使用した場合0.1〜0.5μL/分に制限される(Morrison他, 1999)。極めて低速の注入を用いて、Bobo他(1994)は脳内の対流強化された間質注入の利点を文書化した。彼らは単回送達カテーテルを使用し、そして人工脳脊髄液を最大0.4μl/分で注入した。自然の組織廃液メカニズムに依存するのに伴って、過剰の流体を除去しようという試みは為されなかった。低速の注入の結果、脳半球全体にわたって均質な分布がもたらされた。
当業者であれば、本説明を前提とすれば、所望される流れ及び分布がいかなるものであれ、それを達成するために必要とされる適切な送達パラメータを、患者毎に割り出すことができる。
本発明の装置及び方法は、任意の適切な器官及び組織、例えば前立腺筋、肝臓、乳房、及び肺内に注入するために用いられることができ、コンベンショナルな局所送達と関連するアクセス又は分布の問題にさもなければ直面し得る組織部位とともに用いられることについて特に好ましい。
好ましい実施態様の場合、例えば本発明の装置及び方法は、円錐形の腺小葉の複雑な構造に基づいて、BPHを治療するための前立腺内への注入過程中に以前に直面していた困難に対処する。ヒトにはほぼ20〜70の管状胞状腺があり、これらは、16〜32の管に収束しており、これらの管は尿道前立腺部内に排液する。前立腺の固形で管状の成分に基づいて、前立腺内への直接注入は固有の問題を示す。本発明の装置を使用することによって、固形部分並びに腺房状成分内に治療薬を送達することができ、そして複数の腺小葉全体にわたってこれを行うことができる。
次いで、前立腺内へのコンベンショナルなニードル注射と関連する1つの問題は、全ての注射剤が単一の点へ送達されることであり、その点が腺房状部分内に偶然あるならば、分布は小葉内部、特に腺房状体積内部において優れたものになる。しかしながら、固形成分内へ入る注射剤、又は線維筋性層を通って隣接する小葉内へ入る注射剤は極めて僅かである。ニードル・チップが血管内部にある場合、注射剤の主要成分は全身的に吸収されることがある。本発明の装置及び方法は、前立腺の薬物送達に関与するこれらの障害物及びその他の障害物に対処してこれを克服するために用いられることができ、そしてより良好な臨床転帰に到達する上での臨床ステップを提供する。
逆流及び不規則な分布に関連する従来の懸念も、前立腺注入のための本装置を用いて改善することができる。前立腺を収縮させる上で最も効果的な薬剤は腐食剤であり、前立腺からの注射剤の逆流は、重要な周囲構造、例えば直腸及び尿道に重大な傷害をもたらすおそれがある。これらの構造及び近傍の構造の壊死は、生涯にわたる深刻な病的状態を招くことがある。不規則な分布は安全性の問題をさほどもたらすことはないが、しかし正確な投与が難しくなる。不十分な治療は、下部尿路症状を臨床的に著しく軽減して生活の質を達成するために、繰り返しの処置を必要とする傾向がある。
本発明の方法及び装置を用いた、対流強化送達(CED)を利用した前立腺内への薬物の直接注入は、大きな組織面積の治療を可能にし、注入剤をその場で集中させる。CEDは圧力勾配を確立するためにバルク流に依存する技術であって、結果として連続的な対流と、組織内の注入剤の幅広い分布とをもたらす。CEDを使用して達成される薬物分布の範囲は、数多くの因子に依存し、これらは、組織の液圧コンダクタンス、間質圧力、注入される組織のタイプ、注入剤の分子量、投与中の体積及び流量、投与用カテーテルの直径/タイプを含む。前立腺は注射剤が広い面積にわたって固形成分及び腺房状成分の両方に送達しなければならないという固有の難題を示す。
本発明は、コンベンショナルなCEDと関連する懸念、例えば、ニードルと組織との所与の界面面積に関して、流体を取り込むための組織の容量を上回る速度で注入剤を送達することから生じる得る問題に対処する。臨床的に妥当な注入速度、例えば目下記載されているような速度を維持しながら、分配体積を増大させる送達法が、この分野の著しい進歩をもたらすことができる。
間質流及びインピーダンス不適合の分析に関与するモデルが研究されている。理想的な流れの条件下で、いずれの細胞も対流流体流で灌流される。流入速度が高められる場合、インピーダンス不適合が存在し、そしてカテーテルによって送達される全ての流体が、組織内へ流入することはない。流体−組織界面における圧力が結果として増大することにより、組織を変形しがちな力が形成され、この力は、カテーテルの最も近くの間質通路のサイズを減少させ、そしてさらに組織流に対する抵抗を高める。注入が継続されるのに伴って、圧力の上昇が組織内に破裂を生じさせることがある。こうなると、この間質プール内のいずれの治療薬も拡散によってしか細胞に到達することはできない。
これらの考察事項及びその他の考察事項を踏まえて、中空ファイバ・カテーテルを使用することによって、非対称分布又はその他の不規則分布、並びに、コンベンショナルな前立腺注射に見られがちな、逆流から生じる懸念に対処し、そしてこれらを防止することができる。
1. 半径方向に対する軸線方向の低い抵抗比(Low axial over radial resistance ratio)
2. 分散される圧力場
3. 組織相互作用
a. 広い表面積
b. 制限される注入力
c. 孔の連結性
4. 臨床的な適用性及び安全性
a. 小さな外径
b. 高い破裂強度
c. 生体適合性材料
5. 大型分子の高い透過速度
を含む種々の特性を提供するために、目下記載されている態様において、中空ファイバをどのように選択して使用するかは、当業者には明らかである。
因子(1)及び(2)は、前立腺の腺状構造内に薬物を送達するために特に有利である一方、因子(3)は前立腺の固形組織内に使用するために重要であり得る。因子(4)は、提案された療法に対する早期臨床的承認を示すものである。因子(5)は、大型分子を中空ファイバ・カテーテルによって送達し得ることを意味する。
半径方向に対する軸線方向の低い抵抗比に関与する特徴に関して、主に流れに対する高い貫壁抵抗、及び相応の低いルーメン内抵抗に起因して、中空ファイバ・カテーテルはカテーテルの長さに沿って均一の送達を生じさせることができる。また、多孔性カテーテルと比較して、貫壁流出は、近位側から遠位側へ向かって適度に不均質である。中空ファイバは、試験システム、例えばアガロースゲル内に、注入物質の再現可能な円筒形分布を提供することが判っている。中空ファイバ・カテーテルは骨格筋内でも試験されており、同様の円筒形分布を生成した。
「分散される圧力場」という用語は、圧力及び流れが全てニードル・チップにあるニードルとは対照的に、注入圧力を中空ファイバの表面全体にわたって比較的均一に分散し得る状態を意味する。流れに対する貫壁抵抗が高いことにより、ファイバの一部が低い抵抗領域内にあるとしても、中空ファイバの長さ全体にわたって流出が発生する。高い圧力領域と比較して低い圧力領域内に,僅かだけ多い薬物を送達することができる。この特性を評価する過程において、中空ファイバの中点近くのゲル内にギャップを有するように、組織ファントムを調製する。10〜60分の注入時間で適切な色素を注入する。色素が(腺内の管状要素と類似する)空間を満たす一方、組織ファントムの固形部分にも注入され、そして再び円筒形分布をもたらす。この概念を0.6%アガロースゲルの組織ファントム、すなわちヒトの脳内のCEDのために十分に確立されたモデル内で試験した。ゲルを注入する前に、ゲル化前に中空ファイバの周りに3mmのテフロン(登録商標)・シートを配置し、そしてシートを色素注入前に取り外した。注入ポンプ(KD Scientific)を使用して、0.1%のEvans Blue色素を2時間にわたって5μL/分の一定速度でゲル内に注入した。ここで、ギャップを有していても、ギャップに対して近位側及び遠位側の両方でゲルに色素が送達された。これは、投与量全体がニードルのチップに送達されるニードルと比較して、中空ファイバによって提供される重要な安全性因子である。ニードル・チップが偶然に動脈、静脈、管、又は組織平面内にあると、分布に影響が及ぼされる。対照的に、これらの構造を横断する中空ファイバ・カテーテルに及ぼされる影響は最小限で済む。前立腺注入の場合、中空ファイバのこの特徴は、腺小葉の腺房状要素及び固形要素の両方が治療剤で注入されることを意味する。
組織相互作用、具体的には広い表面積に関して、流れは速度と断面積との積である。従って広い移動平面が大きい流量を生成することになる。例えば、27ゲージ・ニードルの開いたチップの表面積を考えると、同じ直径の4cmの中空ファイバ・カテーテルは271倍の表面積を提供する。同様に、孔の連結性に関しては、中空ファイバ・カテーテルの多孔性は、組織の多孔性を本質的に複製しているので、「インピーダンス不適合」を最小化するか又は全体的に回避することができる。本発明の装置によって達成することができるほぼ均質な間質流を考えると、いずれの細胞に対する分布も改善することができる。また、組織間質空間内部の孔連結性の利点は薬物送達のために利用することができる。
制限される注入圧力に関して、中空ファイバ・カテーテルのさらに別の利点は、これらのファイバが提供する比較的小さな孔に関与する。コンベンショナルなニードルを使用して注入圧力を加えると、組織上に力が形成される。この力は組織、特に細胞外空間を変形することがあり、結果として対流に対する抵抗を高める。力が圧力と面積との積であるので、本発明の小さな孔径は、組織変形を完全に回避しないまでも制限する傾向がある。
ニードル注入とヒト・スケールの中空ファイバ・カテーテルとを比較した。改善された組織分布、並びに剪断及び逆流の減少を実証するために、2cm中空ファイバ・カテーテルを、0.6%アガロースゲル組織ファントム内のニードル注入と比較した。中空ファイバ・カテーテルは、コンベンショナルなニードルよりも良好な注入特性を呈した。5つの試行において、5つのニードルのうちの4つが還流又は剪断面をもたらしたのに対して、中空ファイバ・カテーテルのうち、還流又は剪断面をもたらしたものは1つもなかった(フィッシャーの正確確率検定によりp<.05で有意)。
本発明における使用に適した中空ファイバは典型的には臨床適用可能であり、このような目的において安全である。具体的には、カテーテル幅が小さいほど、挿入中の組織外傷を制限する傾向があるが、それでもなお比較的大きな表面積を提供する。典型的な中空ファイバ・カテーテルはおよそ27ゲージ・ニードルのサイズである。適切なファイバはまた、破裂前の高い圧力に耐え得るという点で、十分に高い破裂強度を提供する。好ましい中空ファイバの公称破裂強度は172369Pa(1平方インチ当たり約25ポンド)以上である。
好ましい中空ファイバは、理論上最大1,000,000Daの通過を許す任意の適切な孔径、例えば45μmの孔径を有することができる。ほとんどの治療剤は、薬学分野において使用される0.2μmのIV流体フィルタを通過することができるので、このような薬剤はおそらく本発明の装置及び方法を用いて透過されることになる。小型薬剤、例えば色素、化学治療薬、及び抗生物質の高い透過率を実証するために、広範な研究が実施されている。色素とイオヘキソールとの組み合わせは中空ファイバを容易に透過した。
ヒトにおいて成功するために、本発明の好ましい中空ファイバ・カテーテルは、3つの一般的な要件、すなわち:(1)標的個所に位置決めされて保持されるのが可能であること、(2)組織部位(例えば前立腺)内部の幅広い注入剤分布、及び(3)面倒なしに取り外せること、を適時に且つ信頼性高く満たすべきである。経直腸超音波(TRUS)とともに前立腺内ニードルを用いる十分な臨床経験があり、これにより、前立腺ニードルの配置・取り外し性能を満たすことが、前立腺用中空ファイバ薬物カテーテルにとって適当であることが実証される。従って、中空ファイバ・カテーテル配置・取り外し性能が標準治療用ニードルと比較して同等のものであれば、この要件は満たされることになる。中空ファイバ・カテーテルの配置は、経直腸超音波(TRUS)用ニードルによる注射のために用いられるものと同じニードル・ゲージとともに達成され、カテーテル配置は、前立腺標準治療用ニードルと同等のものが期待される。
本発明の注入カテーテルは、少なくとも1つの、そして任意には複数の半透膜を含む。ここで使用される「半透膜」という用語は概ね、マイクロカテーテル(例えば「中空ファイバ」)の壁のいくつか又は全てを形成する膜を意味する。マイクロカテーテルは好ましくは、ルーメン内部の液体流又は流体流にアクセス可能な少なくとも1つの開いた端部を有する実質的に開いたルーメンを備えている。膜部分自体は、生体活性剤の通過を許す一方、細胞又は非流体組織の通過を実質的に排除するように適合されている。このような通過は、任意の適切な手段を用いて、例えば膜自体によって提供された孔を通して、また、流体及びその成分を予測可能な望ましい様式で効果的に制御するのに適した化学物理的特性(親水性又は疎水性)を有する膜を調製することによって、達成することができる。
導入用構成部分は、回収カテーテルを組織部位内部に位置決めするように適合された適切な任意の導入用構成部分又は構成部分セットを含むことができる。このような構成部分は例えば、全体的又は部分的に円周状のカバー(例えば定置又は取り外し可能な送達シース)の形で提供することができ、且つ/又は、半透膜の内部に且つ/又は半透膜に隣接して且つ/又は半透膜の長さに沿って位置決めされて、カテーテル集成体全体又はその部分に十分な特性(例えば剛性、潤滑性)を与えるように設計された1つ又は2つ以上の構成部分(例えばスタイレット)を含むことによって提供することができる。
カテーテルは、任意の適切な形態及び構造で、例えば1つ又は2つ以上の閉端部及び/又は開端部を有する個別ファイバとして、且つ/又は閉端部及び/又は開端部を有する複数の平行なファイバとして、且つ/又はファイバの回路ループとして提供されることができる。このような構造において、それぞれのカテーテルのルーメンは典型的には、注入剤の送達のための流入オリフィスを含む。
ファイバは、任意の適切な導入用構成部分を使用して、組織部位に送達することができる。例えばファイバは周囲の配置カテーテル(例えばコンベンショナルなカテーテル又はカスタマイズされた導入部材)内部に位置決めされることができる。配置カテーテルは、それ自体取り外されることができ、或いは送達/回収カテーテルの使用経過中に所定の位置に留まることもできる。任意には又はこれに加えて、送達/回収カテーテルは、例えば組織部位内部に半透膜を位置決めするように適合された1つ又は2つ以上の送達ガイドワイヤ、スタイレット、又はトロカール、及びこれらの組み合わせによって達成されることができる。
ファイバの長さ(l)は約3mm〜約100cmのオーダーであってよく、好ましくは1cm〜約10cmである。半径(r)は、典型的には、約50ミクロン〜5000ミクロン、より好ましくは約100ミクロン〜約1000ミクロンの内径(ID)を有するファイバを使用して導き出される。
適切なモニターの一例としては、好ましくは本発明のシステムの使用中及び使用過程中に実質的に「リアルタイム」に種々のパラメータを定性的及び/又は定量的に評価するように適合されたモニターを含む。このようなパラメータは、組織自体に関連する生理学的パラメータと、システム又はその構成部分の機能に関連する性能パラメータとを含むことができる。適切な生理学的パラメータの一例としては、組織圧力(全圧及び分圧)、血流量、水和(水含量)、温度、pH、ナトリウム、及び生化学的パラメータ(例えばミオグロビン・レベル)が挙げられる。
このようなパラメータは、任意の適切な手段を用いて割り出されることができる。例えばコンベンショナルな流体カラム技術(例えばダイヤフラム又はマノメータ)、光ファイバ技術を用いて圧力を割り出す一方、近赤外分光法及びレーザードップラー技術を用いて流体(血液を含む)の流量を割り出すことができ、そして電気的インピーダンスを割り出すための適切なプローブ又は電極の配置を含む、種々様々な手段によって組織水和を割り出すことができる。
本発明の半透膜として使用するのに適した材料は、質量移動特性、生体適合性、表面積−体積比、加工性、疎水性及び親水性、強度、輸送速度、及び多孔率のような特性、及びこのような特性の最適な組み合わせを提供する。適切な中空ファイバの例が例えば、I. Cabasso, “Hollow-Fiber Membranes”, pp 598-599, Kirk Othmer Concise Encyclopedia of Chemical Technologyに記載されている。好ましい実施態様の場合、このような膜は、この膜材料から形成された壁(又はその部分)を有する「中空ファイバ」又は「マイクロカテーテル」の形態で提供される。別の実施態様の場合、膜は、任意の適切な形態又は構造を成して提供されることができ、例えば襞状又は波状膜シートなどの形態を成して、好ましくは回収カテーテル内部に、且つ/又は回収カテーテルによって位置決めされる。半透膜が円周(例えばファイバ)形状以外で提供されている状況では、水和性媒体を、組織流体自体と接触する表面とは反対側、又は組織流体自体によってアクセス可能な表面とは反対側の、膜の主要面に送達することができる。
中空ファイバの寸法は主として、装置の意図される用途に依存する。数多くの好ましい実施態様において、中空ファイバは、約0.1mm〜約10mm、好ましくは約0.2mm〜約3mm、より好ましくは約0.3mm〜約1mmの外径を有する毛管の形態で提供されるだろう。このような毛管ファイバは好ましくは、実質的に開いたルーメンをも提供する。このルーメンは、典型的には、対応する外径の50%以上、好ましくは70%以上のオーダーにあるファイバ内径によって画定されている。
このような膜は好ましくは、意図された用途において使用するのに適した透過率カットオフも提供する。マイクロ透析ファイバとして使用するための中空ファイバ膜の透過率は一般にキロダルトンで表現される(約10kD〜約1000kDであってよい)。比較すると、限外濾過のために使用されるファイバの透過率は、典型的にはかなり大きく、従ってミクロンで表現される。典型的な範囲は約0.1ミクロン(大まかに言うと上記上位の範囲における1000kDカットオフに相当する)〜約1ミクロンである。本発明にシステムにおいて使用するのに適したファイバは従って、典型的には約1kD〜約200ミクロン、好ましくは約10kD〜約10ミクロン、より好ましくは約50kD〜約1ミクロンの透過率を提供する。
透過率は、適切な技術、例えばコンベンショナルな湿式篩技術を用いて割り出すことができる。例えばSpectrum Laboratories, Inc.製品情報を参照されたい。これには、膜分子量カットオフ(MWCO)及び孔径の両方がどのように関連し、そしてどのようにこれらを割り出すことができるかが記載されている。
任意には、そして好ましくは、本発明において使用されるマイクロカテーテルは、変化する多孔率、剛性などを含む変化する特性の領域、例えば連続的な隣接する長手方向区分間、又は適切な間隔を置いた長手方向区分間で変化する特性領域、又は任意の他の適切なパターンを成して変化する特性の領域を有することができる。このような変動を例えばサイズ排除式に利用することによって、変化するサイズの溶質の通過を維持するか又は可能にする能力を改善又は提供する。このような変動を利用して、より高い剛性の領域、又は変化する構造(例えば溝付き構造)を提供することにより、組織内の配置を容易にすることもできる。このような変動は、植え込まれたカテーテルの視覚化を容易にするための手段(例えば放射線不透過性材料)を組み入れることを含むこともできる。このような変動を利用して、組織内部の所望個所に半透膜領域を配置することにより、例えば2つ又は3つ以上の領域間に勾配をもたらすこともでき、或いは特定の組織又は組織の区域内の半透過性領域の配置を回避することもできる。
また本発明は、制御された状態で流体を身体へ送達する際に使用するための、そして具体的には流体を身体内へ注入するための中空ファイバ・カテーテル・システムを提供する。このシステムは、生体活性剤を含有する流体を制御された状態で送達する一方、剪断面及び還流、並びに薬剤の逆流及び非対称的な送達を最小化することを含む、特性の改善された最適な組み合わせを提供する。本明細書中に記載されたシステムは、片手操作を可能にして任意にはニードルの後退のための力を提供する機構を含むニードル後退機構を含むことができる。システムは、組織にアンカリングする際に使用するための機構を含むこともできる。本明細書中に記載されたシステムは、器官及び組織、例えば前立腺筋、肝臓、乳房、肺、及び制御された局所送達に関する同様の問題に直面するその他の器官及び組織内に注入する際に使用されるように適合されることができる。
イヌの前立腺モデル中の薬物分布研究が完成されている。同じ直径の微孔性カテーテル及びニードル(シングル・エンド・ポート)を8匹のイヌにおいて比較した。エタノールを注入することによって、前立腺サイズを低減した。前立腺を収集してエタノールに起因する壊死に対して組織学的に試験した。それぞれの前立腺に対して、同じ注入流量及び体積を用いて、前立腺の別個の側にニードル及び中空ファイバによって注入を施した。壊死分析は、微孔性カテーテルがニードルと比較して薬物分布を64%増大させ、ペアt検定によって著しく異なる(p=.001)ことを示した。
大型分子(>50kDa)の中空ファイバ送達の効果を研究するために、我々は、蛍ルシフェラーゼ酵素をコードする組み換えアデノウィルス(直径〜80nm、>120kDa)を使用した遺伝子導入の効率を調べた。中空ファイバで媒介された遺伝子導入及び発現は、通常のニードルを使用して同一の用量/体積を送達したときよりも1ログを上回って高かった。1mL/分でトブラマイシン(1,425Da)を注入している間、注入圧力は500mmHgを超えなかった。これは、大型分子が時間とともに中空ファイバの孔を塞ぐことはないという別の暗示である。カルボプラチンの透過率もバイオアッセイ(生きている細胞の培養)によって検証した。ヒトの腫瘍から250kDaもの大きさのタンパク質を回収した。
中空ファイバ・カテーテルを使用して、Evan's Blue色素を生体外イヌ前立腺内に注入した。いくつかのパイロット・スタディの後、この研究対象は、10分以下の臨床的に望ましい注射時間で色素分布を評価することである。24mlのイヌ前立腺を収集した。バルーン・カテーテルをイヌ尿道内に挿入し、そして部分的に膨張させることによって、色素が前立腺管から尿道内に流入するのを防止した。安定化のために前立腺を0.6%アガロースゲル中に封入した。Tuohy Borst(チューヒー−ボルスト)を21ゲージ・ニードルに接続することにより、中空ニードルの挿入及び後退を容易にした。2つの1.4cmの中空ファイバ・カテーテルを生理食塩水0.01%のEvan's Blue色素でプライミングし、ニードル内に位置決めした。次いで、ニードルを両方とも前立腺葉内に挿入した。それぞれのカテーテルの近位端を固定して、Tuohy Borstを緩めた。ニードルをゆっくりと引き戻すことによって、中空ファイバを露出させた。注入圧力をモニタリングした。注入後、前立腺を1時間にわたって冷却し、次いで5mmの切片を調製した。ニードル及びカテーテル器具をそれぞれの前立腺葉内に容易に挿入した。圧力は左右の葉への注入に関して10分目にそれぞれ53460Pa(401mmHg)及び63990Pa(480mmHg)に達した。注入された総体積は1カテーテル当たり3.6ミリメートルであった。いずれの中空ファイバ・カテーテルでも逆流は観察されなかった。Evan's Blue色素はそれぞれの葉内で分配され、尿道内への色素移動は僅かにすぎなかった。

Claims (18)

  1. 組織部位に注入するための装置であって、
    a) 組織を過度に損傷することなく、組織部位内の所望の位置に配置されて保持され且つ使用後には前記組織から取り外されるようになっている1つ以上の中空ファイバ・カテーテルと、
    b) 前記組織部位に送達されるように生体活性剤を源から前記カテーテルへ送達するようになっている生体活性剤回路と、
    c) 予め定められた態様において、前記カテーテルへの生体活性剤の制御された送達を前記組織部位まで行うことを可能にするようになっている制御機構と
    を含む、装置。
  2. 前記1つ以上の中空ファイバ・カテーテルが、補助手段を使用して前記組織部位内に配置されて位置決めされるようになっている、請求項1に記載の装置。
  3. 前記補助手段は、送達過程中に前記カテーテルに適切な特性を提供する取り外し可能なシース、トロカール、及び/又はスタイレットから成る群から選択される、請求項2に記載の装置。
  4. 前記特性は、強度、剛性、操縦される能力又は位置決めされる能力、及び適切な手段によって追跡される能力又は適切な手段によって位置を特定される能力から成る群から選択される、請求項3に記載の装置。
  5. 前記1つ以上のカテーテルが、注入過程中に前記組織部位内の所定の位置に実質的に保持されるようになっている、請求項4に記載の装置。
  6. 前記カテーテルは遠位側アンカー機構及び/又は近位側アンカー機構を含む、請求項1から5までのいずれか1項に記載の装置。
  7. 前記生体活性剤回路は、空気又は他の閉塞物が実質的に存在しない状態で生体活性剤を送達するようになっている、請求項1から6までのいずれか1項に記載の装置。
  8. 適切な溶液で前記カテーテルを最初にプライミングするための手段を含む、請求項1から7までのいずれか1項に記載の装置。
  9. 前記制御機構は、当該装置の片手操作及び/又は1つ以上の送達制御を可能にする、請求項1から8までのいずれか1項に記載の装置。
  10. 前記送達制御は、位置、流量、タイミング、及び対応する検出器の制御から成る群から選択される、請求項9に記載の装置。
  11. 生体活性剤を組織部位に注入する方法であって、
    a) 請求項1から10までのいずれか1項に記載の装置を用意することと、
    b) 前記中空ファイバ部分を前記組織に対して所望の位置及び方向に位置決めする態様で、組織部位内に前記カテーテルを配置して保持することと、
    c) 送達動態及び送達分布から成る群から選択された特性の最適な予め定められた組み合わせを提供する態様で前記組織に生体活性剤を送達すべく前記装置を作動させることと
    を含む、方法。
  12. 前記1つ以上の中空ファイバ・カテーテルは、送達過程中に前記カテーテルに適切な特性を提供する取り外し可能なシース、トロカール、及び/又はスタイレットから成る群から選択された補助手段を使用して前記組織部位内に配置されて位置決めされる、請求項11に記載の方法。
  13. 前記特性は、強度、剛性、操縦される能力又は位置決めされる能力、及び適切な手段によって追跡される能力又は適切な手段によって位置を特定される能力から成る群から選択される、請求項12に記載の方法。
  14. 前記1つ以上のカテーテルが、注入過程中に前記組織部位内の所定の位置に実質的に保持される、請求項13に記載の方法。
  15. 前記1つ以上のカテーテルは、遠位側アンカー機構及び/又は近位側アンカー機構を使用することによって所定の位置に保持される、請求項14に記載の方法。
  16. 前記生体活性剤は、空気又は他の閉塞物が実質的に存在しない状態で送達される、請求項15に記載の方法。
  17. 前記1つ以上のカテーテルは適切な溶液で最初にプライミングされる、請求項16に記載の方法。
  18. 生体活性剤を組織部位に注入する方法であって、
    a) i) 組織を過度に損傷することなく、組織部位内の所望の位置に配置されて保持され且つ使用後には前記組織から取り外されるようになっている1つ以上の中空ファイバ・カテーテルと、
    ii) 前記組織部位に送達されるように生体活性剤を源から前記カテーテルへ送達するようになっている生体活性剤回路と、
    iii) 予め定められた態様において、前記カテーテルへの生体活性剤の制御された送達を前記組織部位まで行うことを可能にするようになっている制御機構と
    を含む装置を用意することと、
    b) 前記1つ以上のカテーテルに各々関連付けられた1つ以上のアンカーを使用することによって、前記中空ファイバ部分を前記組織に対して所望の位置及び方向に位置決めする態様で、組織部位内に前記カテーテルを配置して保持することと、
    c) 前記組織部位内における配置前、配置中、又は配置後に前記カテーテルを溶液でプライミングし、送達動態及び送達分布から成る群から選択された特性の最適な予め定められた組み合わせを提供する態様で前記組織に生体活性剤を送達すべく前記装置を作動させることと
    を含む、方法。
JP2013512047A 2010-05-28 2011-05-27 組織注入装置及び方法 Withdrawn JP2013526960A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US34959510P 2010-05-28 2010-05-28
US61/349,595 2010-05-28
PCT/US2011/038394 WO2011150359A1 (en) 2010-05-28 2011-05-27 Tissue infusion apparatus and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013526960A true JP2013526960A (ja) 2013-06-27
JP2013526960A5 JP2013526960A5 (ja) 2014-07-17

Family

ID=45004428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013512047A Withdrawn JP2013526960A (ja) 2010-05-28 2011-05-27 組織注入装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20140148782A1 (ja)
EP (1) EP2575928A4 (ja)
JP (1) JP2013526960A (ja)
CN (1) CN103002934A (ja)
SG (1) SG185774A1 (ja)
WO (1) WO2011150359A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021520908A (ja) * 2018-04-13 2021-08-26 アルキオーネ・ライフサイエンシズ・インコーポレイテッドAlcyone Lifesciences, Inc. 経皮的腫瘍内治療送達のための装置および方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103356279A (zh) * 2012-03-29 2013-10-23 中国科学院理化技术研究所 热疗系统
US9149585B2 (en) * 2012-04-20 2015-10-06 Cook Medical Technologies Llc Multi-needle injection device
US9821141B2 (en) 2012-07-26 2017-11-21 Twin Star Medical, Inc. Macroporous catheter
US20180200185A1 (en) 2015-07-23 2018-07-19 Novaflux, Inc Implants and constructs including hollow fibers
WO2018191274A1 (en) * 2017-04-11 2018-10-18 University Of Florida Research Foundation Systems and methods for in-situ, bottom-up tissue generation

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4627841A (en) * 1986-02-18 1986-12-09 Dorr Robert T Infusion needle
US5267960A (en) * 1990-03-19 1993-12-07 Omnitron International Inc. Tissue engaging catheter for a radioactive source wire
US6030358A (en) * 1997-08-08 2000-02-29 Odland; Rick Matthew Microcatheter and method for site specific therapy
DE10050648C2 (de) * 2000-10-12 2003-11-06 Fraunhofer Ges Forschung Chirurgisches Instrument
US7087040B2 (en) * 2001-02-28 2006-08-08 Rex Medical, L.P. Apparatus for delivering ablation fluid to treat lesions
US6942633B2 (en) * 2002-03-22 2005-09-13 Twin Star Medical, Inc. System for treating tissue swelling
SE0301767D0 (sv) * 2003-06-18 2003-06-18 Siemens Elema Ab User interface for a medical Ventilator
US7211074B2 (en) * 2003-08-12 2007-05-01 Sherwood Services Ag Valved catheter
US20060129126A1 (en) * 2004-11-19 2006-06-15 Kaplitt Michael G Infusion device and method for infusing material into the brain of a patient
US8221348B2 (en) * 2005-07-07 2012-07-17 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Embolic protection device and methods of use
US20100168656A1 (en) * 2005-09-28 2010-07-01 Anthony Lee Apparatus and methods for treating urethral incontinence
US7713232B2 (en) * 2005-11-04 2010-05-11 Medrad, Inc. System for washing and processing of cells for delivery thereof to tissue
US7803148B2 (en) * 2006-06-09 2010-09-28 Neurosystec Corporation Flow-induced delivery from a drug mass
US20080255651A1 (en) * 2007-04-12 2008-10-16 Medtronic Vascular, Inc. Telescoping Stability Sheath and Method of Use
US8715240B2 (en) * 2007-05-18 2014-05-06 The Mclean Hospital Corporation Apparatus and method for convection enhanced therapeutic delivery
US20090275894A1 (en) * 2008-05-01 2009-11-05 Curtis Guy P Transvenous soaker catheter
WO2010005714A1 (en) * 2008-06-16 2010-01-14 Twin Star Medical, Inc. Flexible catheter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021520908A (ja) * 2018-04-13 2021-08-26 アルキオーネ・ライフサイエンシズ・インコーポレイテッドAlcyone Lifesciences, Inc. 経皮的腫瘍内治療送達のための装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN103002934A (zh) 2013-03-27
SG185774A1 (en) 2013-01-30
EP2575928A1 (en) 2013-04-10
WO2011150359A1 (en) 2011-12-01
US20140148782A1 (en) 2014-05-29
EP2575928A4 (en) 2013-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU749417B2 (en) Systems and methods for delivering drugs to selected locations within the body
JP4549678B2 (ja) 手足の虚血を最小にする多管腔カテーテル
JP2016165508A (ja) 流体交換カテーテルおよび流体交換カテーテルの閉塞を除去する方法
US20040138519A1 (en) Multilumen catheter for minimizing limb ischemia
US9402982B2 (en) Minimally-advancing luminal catheter
JPH11512640A (ja) 生体内の予め選ばれた解剖学的部位で親密に連合した血管の間に要求あり次第瘻を生じさせるためのカテーテル装置および方法論
JP2013526960A (ja) 組織注入装置及び方法
KR19990064208A (ko) 동맥 폐색부를 우회하고/거나 그 밖의 혈관 횡단 과정을 수행하기 위한 방법 및 장치
US20190298983A1 (en) Injection Port for Therapeutic Delivery
JP2004528092A (ja) シリンジシステム
JP2001513349A (ja) 部位特定療法のためのシステム及び方法
AU2002214653A1 (en) A multilumen catheter for minimizing limb ischemia
JP2015528724A (ja) マクロ多孔性カテーテル
US20200261695A1 (en) Therapeutic agent delivery system with delayed activation
US20230025500A1 (en) System and method for selective pressure-controlled therapeutic delivery
US10780250B1 (en) System and method for selective pressure-controlled therapeutic delivery

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140527

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140527

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20140819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140819