JP2013526531A - Dna修復酵素及びアノゲイスス抽出物を含有する組成物 - Google Patents

Dna修復酵素及びアノゲイスス抽出物を含有する組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2013526531A
JP2013526531A JP2013510229A JP2013510229A JP2013526531A JP 2013526531 A JP2013526531 A JP 2013526531A JP 2013510229 A JP2013510229 A JP 2013510229A JP 2013510229 A JP2013510229 A JP 2013510229A JP 2013526531 A JP2013526531 A JP 2013526531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
extract
dna repair
mixtures
repair enzyme
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013510229A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5856150B2 (ja
Inventor
アイ. スター,エリザベス
デクレルク,リーヴェ
ロナルド ウォーレン,マシュー
マリー ベイアー,クリスティーン
Original Assignee
イーエルシー マネージメント エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーエルシー マネージメント エルエルシー filed Critical イーエルシー マネージメント エルエルシー
Publication of JP2013526531A publication Critical patent/JP2013526531A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5856150B2 publication Critical patent/JP5856150B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • A61K8/66Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • A61K31/52Purines, e.g. adenine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/56Materials from animals other than mammals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • A61K35/744Lactic acid bacteria, e.g. enterococci, pediococci, lactococci, streptococci or leuconostocs
    • A61K35/745Bifidobacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • A61K35/744Lactic acid bacteria, e.g. enterococci, pediococci, lactococci, streptococci or leuconostocs
    • A61K35/747Lactobacilli, e.g. L. acidophilus or L. brevis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • A61K36/899Poaceae or Gramineae (Grass family), e.g. bamboo, corn or sugar cane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/05Dipeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/06Tripeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/08Peptides having 5 to 11 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/34Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamino acids, polysiloxanes, polyphosphazines, copolymers of polyalkylene glycol or poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

少なくとも1種のアノゲイスス属由来の抽出物及び少なくとも1種のDNA修復酵素を含む局所用組成物並びに少なくとも1種のアノゲイスス属由来の抽出物及び少なくとも1種のDNA修復酵素を含む局所用組成物を皮膚に適用することを含む、改善のためにヒトの皮膚を処置する方法。

Description

本発明は、少なくとも1種のDNA修復酵素及びアノゲイスス(Anogeissus)植物由来の抽出物を含有する、皮膚、毛髪、又は爪などのケラチン表面への適用のための局所用組成物の分野に関する。
スキンケア製品を製造する会社は、新たな且つ改善された成分及び処方を常に探している。皮膚細胞、又はケラチノサイトが、タバコの煙、風、太陽、環境毒素などの環境からの毎日の攻撃に対して脆弱であることは公知である。また、スキンケア製品においてDNA修復酵素を使用することが知られている。これらの酵素は、ケラチノサイト中でDNA損傷の有害作用を改善することができると考えられている。スキンケア配合物中に他の有効成分を含めることによりDNA修復酵素の有益な効果を高めることは有利である。DNA修復酵素をアノゲイスス属の植物由来の抽出物などの特定の他の成分と組み合わせると、皮膚のテクスチャー、感触、水和性、潤い、並びにライン、しわ、むらのある色素沈着、斑点形成の出現、及び他の加齢による又は望ましくない皮膚状態の改善をもたらすスキンケア製品が得られることが発見された。
本発明は、少なくとも1種のアノゲイスス属由来の抽出物及び少なくとも1種のDNA修復酵素を含む局所用組成物を対象とする。
本発明はまた、少なくとも1種のアノゲイスス属由来の抽出物及び少なくとも1種のDNA修復酵素を含む局所用組成物を皮膚に適用することを含む、改善のためにヒトの皮膚を処置する方法を対象とする。
本明細書で述べたすべての百分率は、特記しない限り、重量百分率である。本発明の組成について、以下、本明細書にさらに説明する。
I.アノゲイスス(Anogeissus)抽出物
アノゲイススは、アジア及びアフリカ原産の木の属であり、シクンシ科(Combretaceae)に属する。アノゲイスス属には、アノゲイスス・アクミンタタ(Anogeissus acumintata)、アノゲイスス・ベンチイ(Anogeissus bentii)、アノゲイスス・ドファリカ(Anogeissus dhofarica)、アノゲイスス・ラチフォリア(Anogeissus latifolia)、アノゲイスス・レイオカルプス(Anogeissus leiocarpus)、アノゲイスス・ロツンジフォリア(Anogeissus rotundifolia)、アノゲイスス・スキムペリ(Anogeissus schimperi)、及びアノゲイスス・セリケア(Anogeissus sericea)など、約8つの種がある。これらの抽出物は、葉、茎、種子、樹皮、花、根などに由来し得る。1つの実施形態では、抽出物は、植物部分の水性又は水性/アルコール抽出物であり得る。アノゲイスス抽出物は、約0.0001〜75%、好ましくは約0.0005〜65%、より好ましくは約0.001〜50%の範囲の量で組成物中に存在し得る。
最も好ましいのは、アノゲイスス・レイオカルプス(Anogeissus Leiocarpus)の樹皮由来の抽出物である。その1つの形態は、ViaPure Anogeissusという商品名でActives International LLCによって販売される茶色がかった粉末である。
II.DNA修復酵素
本発明の組成物はまた、少なくとも1種のDNA修復酵素を含有する。推奨される範囲は、約0.00001〜約35%、好ましくは、約0.00005〜約30%、より好ましくは、約0.0001〜約25%の1種以上のDNA修復酵素である。
米国特許第5,077,211号、第5,190,762号、第5,272,079号及び第5,296,231号(これらはすべて参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)に開示されているDNA修復酵素は、本発明の組成物及び方法に用いるために適している。このようなDNA修復酵素の一例は、Roxisomes(登録商標)という商品名でAGI/Dermaticsから購入することができ、INCI名はシロイヌナズナ(Arabidopsis Thaliana)抽出物であり、単独で又はレシチン及び水との混合物として存在し得る。このDNA修復酵素は、8-オキソ-ジグアニン塩基突然変異損傷を修復する上で有効であることが知られている。
用いることができるDNA修復酵素の他のタイプは、O6-メチルグアニン塩基突然変異損傷を修復する上で有効であることが知られているものである。これは、Adasomes(登録商標)という商品名でAGI/Dermaticsによって販売され、INCI名はラクトバチルス(Lactobacillus)発酵物であり、単独で又はレシチン及び水との混合物として本発明の組成物に加えることができる。
用いることができるDNA修復酵素の他のタイプは、T-Tダイマーを修復する上で有効であることが知られているものである。これらの酵素は、生物材料又は植物材料の混合物中に存在する。かかる成分の例は、Ultrasomes(登録商標)又はPhotosomes(登録商標)という商品名でAGI/Dermaticsによって販売されている。Ultrasomes(登録商標)は、ミクロコッカス(Micrococcus)溶解物(様々な種のミクロコッカスの制御溶解の最終生成物)、レシチン及び水の混合物を含む。Photosomes(登録商標)は、プランクトン抽出物(以下の生物:海洋プランクトン(thalassoplankton)、緑色微細藻類、珪藻類、青緑色窒素固定海藻の1種以上が含まれる海洋バイオマスの抽出物である)、水及びレシチンの混合物を含む。
DNA修復酵素の他のタイプは、様々な不活性化細菌溶解物の1つの構成成分であり得、例えば、ビフィズス菌(Bifida)溶解物又はビフィズス菌発酵エキス(Bifida ferment lysate)であり、後者は、ビフィズス菌を培養し、不活性化し、次いで、分解したときの代謝産物及び細胞質画分を含有するビフィズス菌由来の溶解物であり、この物質はINCI名ビフィズス菌発酵エキス(Bifida Ferment Lysate)を有する。
他の適当なDNA修復酵素には、バクテリオファージT4のdenV遺伝子によって産生することができるエンドヌクレアーゼVが含まれる。また、T4エンドヌクレアーゼ、O6-メチルグアニン-DNAメチルトランスフェラーゼ、ウラシル-及びヒポキサンチン-DNAグリコシラーゼなどの光回復酵素、脱ピリミジン/脱プリンエンドヌクレアーゼ、DNAエキソヌクレアーゼ、損傷塩基グリコシラーゼ(例えば、3-メチルアデニン-DNAグリコシラーゼ)、単独又は複合体(例えば、大腸菌(E.coli)uvrA/uvrB/uvrCエンドヌクレアーゼ複合体)でのコレンドヌクレアーゼ(correndonuclease)、しばしば「APE」と称される多機能性のDNA修復酵素であるAPEXヌクレアーゼ、ジヒドロ葉酸還元酵素、末端転移酵素、トポイソメラーゼ、O6ベンジルグアニン、DNAグリコシラーゼも適当である。
適当なDNA修復酵素の他のタイプは、促進される修復のタイプによって分類することができ、ウラシル-DNAグリコシラーゼ(UNG)、一本鎖選択的単機能ウラシルDNAグリコシラーゼ(SMUG1)、3,N(4)-エテノシトシングリコシラーゼ(MBD4)、チミンDNA-グリコシラーゼ(TDG)、A/G-特異的アデニンDNAグリコシラーゼ(MUTYH)、8-オキソグアニンDNAグリコシラーゼ(OGG1)、エンドヌクレアーゼIII様(NTHL1)、3-メチルアデニンDNAグリコシダーゼ(MPG)、DNAグリコシラーゼ/APリアーゼ(NEIL1又は2)、APエンドヌクレアーゼ(APEX1及び2)、DNAリガーゼ(LIG3)、リガーゼアクセサリー因子(XRCC1)、DNA5'-キナーゼ/3'-ホスファターゼ(PNKP)、ADP-リボシルトランスフェラーゼ(PARP1又は2)などのBER(塩基除去修復)又はBER因子酵素が含まれる。
DNA修復酵素の他のカテゴリーには、O6-MeGアルキルトランスフェラーゼ(MGMT)、1-meAジオキシゲナーゼ(ALKBH2又はALKBH3)などの、損傷を直接回復すると考えられるものが含まれる。
DNA/タンパク質架橋を修復することができる酵素の他のカテゴリーには、Tyr-DNAホスホジエステラーゼ(TDP1)が含まれる。
また、MutSタンパク質相同体(MSH2)、ミスマッチ修復タンパク質(MSH3)、mutS相同体4(MSH4)、MutS相同体5(MSH5)、又はG/Tミスマッチ-結合タンパク質(MSH6)、DNAミスマッチ修復タンパク質(PMS1、PMS2、MLH1、MLH3)、 減数分裂後分離増加型(Postmeiotic segregation increased)2-様タンパク質(PMS2L3)、又は減数分裂後分離増加型(Postmeiotic segregation increased)2-様4偽遺伝子(PMS2L4)などのMMR(ミスマッチ除去修復)DNA修復酵素も適当である。
また、ヌクレオチド除去修復(NER)酵素として公知のDNA修復酵素も適当であり、色素性乾皮症C群相補タンパク質(XPC)、RAD23(出芽酵母(S.cerevisiae))相同体(RAD23B)、カルトラクチンアイソフォーム(CETN2)、RFAタンパク質1、2、又は3(RPA1、2、又は3)、3'-5'DNAヘリカーゼ(ERCC3)、5'-3'DNAヘリカーゼ(ERCC2)、塩基性転写因子(GTF2H1、GTF2H2、GTF2H3、GTF2H4、GTF2H5)、CDK活性化キナーゼ(CDK7、CCNH)、サイクリンG1-相互作用タンパク質(MNAT1)、DNA除去修復タンパク質ERCC-51、除去修復交差相補群1(ERCC1)、DNAリガーゼ1(LIG1)、ATP-依存性ヘリカーゼ(ERCC6)などが含まれる。
また、相同的組換えを促進するカテゴリー内のDNA修復酵素も適当であり得、それだけには限らないが、DNA修復タンパク質RAD51相同体(RAD51、RAD51L1、RAD51Bなど)、DNA修復タンパク質XRCC2、DNA修復タンパク質XRCC3、DNA修復タンパク質RAD52、ATPase(RAD50)、3'エキソヌクレアーゼ(MRE11A)などが含まれる。
DNAポリメラーゼであるDNA修復酵素も適しており、DNAポリメラーゼβサブユニット(POLB)、DNAポリメラーゼγ(POLG)、DNAポリメラーゼサブユニットδ(POLD1)、DNAポリメラーゼIIサブユニットA(POLE)、DNAポリメラーゼδ補助タンパク質(PCNA)、DNAポリメラーゼζ(POLZ)、MAD2相同体((REV7)、DNAポリメラーゼη(POLH):DNAポリメラーゼκ(POLK)などが含まれる。
「編集及びプロセシングヌクレアーゼ」としばしば称されるDNA修復酵素の様々なタイプには、3'-ヌクレアーゼ、3'-エキソヌクレアーゼ、5'-エキソヌクレアーゼ、エンドヌクレアーゼなどが含まれる。
DNA修復酵素の他の例には、ATP DNAヘリカーゼなどのDNAヘリカーゼが含まれる。
DNA修復酵素は、植物抽出物、細菌溶解物、生物材料などの構成成分として存在し得る。例えば、特定の方法で処理した植物抽出物はDNA修復酵素を含有し得る。
本発明の組成物は、1種以上のDNA修復酵素を含有してもよい。最も好ましいのは、DNA修復酵素OGG1(OGGI)、OGG1(OGGI)発酵物(fermentate)、ミクロコッカス・ルテウス(Micrococcus luteus)及びその混合物又はその発酵物であり、本明細書に記載される量である。
III.他の成分
組成物は、水溶液、水性ゲル又は懸濁液の形態、又は油中水型若しくは水中油型エマルションの形態であり得る。組成物はまた、無水であってもよい。組成物は、液体、半固体、又は固体の形態であり得る。
水溶液又は分散液として存在する場合、前記の量のDNA修復酵素及びアノゲイスス抽出物に加えて、存在する水の量は約0.01〜99%の範囲となり得、溶解した若しくは分散した固体の量は約10〜99.99%となり得る。
本発明の組成物がエマルションの形態である場合、本明細書で特定し、記載した量のDNA修復酵素及びアノゲイスス抽出物に加えて、約0.1〜99%の水及び約0.1〜80%の油を含むことができる。
本発明の組成物が無水の形態である場合、アノゲイスス抽出物及びDNA修復酵素に加えて本明細書に記載される量で約0.1〜99%の油を含有することができる。
A.湿潤剤
組成物は、1種以上の湿潤剤を含有することができる。存在する場合、湿潤剤は、約0.1〜75%、好ましくは約0.5〜70%、より好ましくは約0.5〜40%の範囲となり得る。適当な湿潤剤の例には、グリコール、糖などが含まれる。適当なグリコールは、モノマー又はポリマーの形態であり、4〜10個の繰り返しエチレンオキシド単位を有するポリエチレングリコールであるPEG4〜10などのポリエチレン及びポリプロピレングリコール、並びにプロピレングリコール、ブチレングリコール、ペンチレングリコールなどのC1〜6アルキレングリコールが含まれる。いくつかは多価アルコールでもある適当な糖もまた、適当な湿潤剤である。かかる糖の例には、グルコース、フルクトース、ハチミツ、水素化ハチミツ、イノシトール、マルトース、マンニトール、マルチトール、ソルビトール、スクロース、キシリトール、キシロースなどが含まれる。また、尿素も適当である。好ましくは、本発明の組成物において用いられる湿潤剤は、C1〜6-、好ましくはC2〜4アルキレングリコールであり、とりわけ、ブチレングリコール、グリセリン、プロピレングリコール、又はヘキシレングリコールである。
B.植物抽出物
アノゲイスス抽出物に加えて1種以上の植物抽出物を組成物に含有させることが望ましい場合もある。存在する場合、推奨される範囲は、約0.0001〜20%、好ましくは約0.0005〜15%、より好ましくは約0.001〜10%である。適当な植物抽出物には、花、果実、野菜などの植物(草本、根、花、果実、種子)由来の抽出物が挙げられ、例えば、酵母発酵抽出物、パディナ・パボニカ(Padina Pavonica)抽出物、サーマス・サーモフィリス(Thermus Thermophilis)発酵抽出物、カメリナ・サティバ(Camelina Sativa)種子油、ボスウェリア・セラータ(Boswellia Serrata)抽出物、オリーブ抽出物、フサアカシア(Acacia Dealbata)抽出物、アセル・サッカリナム(Acer Saccharinum)(サトウカエデ)、アシドフォルス(Acidopholus)、ショウブ(Acorus)、トチノキ属(Aesculus)、ハラタケ属(Agaricus)、リュウゼツラン属(Agave)、キンミズヒキ属(Agrimonia)、藻類、アロエ、柑橘類、アブラナ属(Brassica)、シナモン、オレンジ、リンゴ、ブルーベリー、クランベリー、モモ、西洋ナシ、レモン、ライム、エンドウ豆、海藻、カフェイン、緑茶、カモミール、ウィロウバーク(willowbark)、桑、ケシ及びCTFA Cosmetic Ingredient Handbook、第8版、第2巻の1646頁から1660頁に記載のものが挙げられる。さらなる具体例には、それだけには限らないが、カンゾウ(Glycyrrhiza Glabra)、サリックス・ニグラ(Salix Nigra)、マクロシクスティス・ピリフェラ(Macrocycstis Pyrifera)、ピルス・マルス(Pyrus Malus)、サクシフラガ・サルメントーサ(Saxifraga Sarmentosa)、ブドウ(Vitis Vinifera)、モルス・ニグラ(Morus Nigra)、コガネバナ(Scutellaria Baicalensis)、アンテミス・ノビリス(Anthemis Nobilis)、クラリセージ(Salvia Sclarea)、アーモンド(Prunus Amygdalus)、ロスマリヌス・オフィシナリス(Rosmarinus Officinalis)、サピンドゥス・ムクロッシ(Sapindus mukurossi)、カエサルピニア・スピノサ(Caesalpinia spinosa)、シトラス・メディカ・リモナム(Citrus Medica Limonum)、オタネニンジン(Panax Ginseng)、メナモミ(Siegesbeckia Orientalis)、マンギフェラ・インディキア(Mangifera Indicia)、フルクタス・ムメ(Fructus Mume)、シディウム・グァジャヴァ(Psidium Guajava)、アスコフィルム・ノドサム(Ascophyllum Nodosum)、センタウリウム・エリトリア(Centaurium erythrea)、グリシン・ソヤ(Glycine Soja)抽出物、サトウダイコン(Beta Vulgaris)、ハベルレア・ロドペンシス(Haberlea Rhodopensis)、ポリゴナム・クスピダタム(Polygonum Cuspidatum)、シトラス・アウランチウム・ダルシス(Citrus Aurantium Dulcis)、ブドウ(Vitis Vinifera)、イワヒバ(Selaginella Tamariscina)、ホップ(Humulus Lupulus)、ポンカン(Citrus Reticulata)ピール、ザクロ(Punica Granatum)、アスパラゴプシス(Asparagopsis)、ウコン(Curcuma Longa)、ミズガシワ(Menyanthes Trifoliata)、ヒマワリ(Helianthus Annuus)、オオムギ(Hordeum Vulgare)、ククミス・サチヴス(Cucumis Sativus)、ツノマタゴケ(Evernia Prunastri)、エベルニア・フルフラセア(Evernia Furfuracea)、コーラ・アクミナータ(Kola Acuminata)、グリチルレチン酸(glycyrretinic acid)、及びそれらの混合物が含まれる。
C.ペプチド
1つ以上のペプチドを組成物に含有させることが望まれる場合がある。「ペプチド」という用語は、ペプチド結合によって結合した2〜20個のアミノ酸を意味する。組成物がペプチドを含有する場合、推奨される範囲は、約0.001〜20%、好ましくは、約0.005〜15%、より好ましくは、約0.01〜10%である。好ましいのは、その全体を参照により本明細書に組み込むC.T.F.A.International Cosmetic Ingredient Dictionary and Handbook、第11版、2006年、2712頁に記載のものなど、生物学的に活性なペプチドである。かかるペプチドには、それだけには限らないが、CTFA名:アセチルヘキサペプチド-1、7、8;アセチルペンタペプチド-1、2、3、又は5;アセチルトリペプチド-1;アセチルジペプチド-1セチルエステル;アセチルグルタミルヘプタペプチド-3;アセチルグルタミルヘキサペプチド-6;アセチルモノフルオロペプチド-1;ヘプタペプチド-1、2、又は3;ヘキサペプチド-1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、又は14;マンガントリペプチド-1;ミリストイルヘキサペプチド-5、12、又は13;ミリストイルノナペプチド-2;ミリストイルペンタペプチド-4;ミリストイルテトラペプチド-4又は6;ミリストイルトリペプチド-4;ナイシン、ノナペプチド-1又は2;オリゴペプチド-1、2、3、4、5、6、7、8、9又は10;パルミトイルヘキサペプチド-14;パルミトイルペンタペプチド-4;パルミトイルペンタペプチド-4又は5;パルミトイルトリペプチド-1又は5;ペンタペプチド-1、2、3、4、5、又は6;テトラペプチド-1、2、3、4、5、6、又は7;トリペプチド-1、2、3、4、又は5が含まれる。
好ましい一実施形態において、組成物は、商品名がArgireline(登録商標)であるアセチルヘキサペプチド-8を含む。
D.油
組成物は、天然油、合成油又はシリコーン油の形態で1種以上の油を含むこともできる。「油」という用語は、成分が、室温、例えば、25℃で注ぐことができることを意味する。油は、揮発性でも不揮発性でもよい。「揮発性」という用語は、油が、20℃で水銀約2mmを超える蒸気圧を有することを意味する。「不揮発性」という用語は、油が、20℃で水銀約2mm未満の蒸気圧を有することを意味する。存在する場合、推奨される範囲は、約0.1〜60%、好ましくは約0.5〜45%である。
揮発性油の例には、シクロペンタシロキサン、シクロヘキサシロキサン(2cst)、ヘキサメチルジシロキサン(0.65cst、センチストーク)、オクタメチルトリシロキサン(1.0cst)、デカメチルテトラシロキサン(1.5cst)、又はドデカメチルペンタシロキサン(2.0cst)などの揮発性の直鎖、環状若しくは分枝シリコーン、又はメチルトリメチコン(1.5cst)などの分枝揮発性シリコーンが含まれる。また、適当なのは、イソドデカン、イソヘキサデカン、C11〜14アルカンなどの揮発性パラフィン系炭化水素、及びその混合物である。
不揮発性油として、ジメチコンと一般的に称される直鎖シリコーン、フェニルジメチコン、フェニルトリメチコン、トリメチルシロキシフェニルジメチコン、セチルジメチコン、ペルフルオロジメチコン、フェネチルジメチコンなどのフェニル置換シリコーンが挙げられる。
不揮発性油として、エステル又は炭化水素を挙げることもできる。エステルには、C1〜20カルボン酸のC1〜10アルキルエステルが含まれる。エステルの好ましい1つのタイプは、直鎖若しくは分枝鎖の飽和又は不飽和のC1〜22アルキルの脂肪酸(C6〜22)エステルである。例には、低粘度を有する、例えば、室温で10〜100cstの範囲であるエステルが含まれる。かかるエステルの例には、それだけには限らないが、ホホバエステルが含まれる。
他の不揮発性油として、フィトステロール、フィトスフィンゴシン、及び類似の植物ステロールなどのステロールが挙げられる。
E.増粘剤
適当な増粘剤を、組成物に含有させることができる。その場合、推奨される範囲は、約0.0001〜45%であり、好ましくは、約0.0005〜40%である。
増粘剤の例には、約30〜150℃の範囲の融点を有し得る動物、植物、鉱物、シリコーン、又は合成ワックスが含まれる。かかるワックスの例には、ポリエチレン又は合成ワックスなどのフィッシャー-トロプシュ合成によって製造されたワックス;又はヤマモモ(bayberry)、カンデリラ、オゾケライト、アカシア、蜜ろう、セレシン、セチルエステル、花ろう、柑橘類ワックス、カルナウバろう、ホホバろう、もくろう、ポリエチレン、微結晶、米ぬか、ラノリンワックス、ミンク、モンタンろう、ベーラムノキ(bayberry)、オウリキュリ(ouricury)ろう、オゾケライト、パーム核ろう、パラフィン、アボカドワックス、リンゴワックス、シェラックろう、クラリーワックス、ビール粕ワックス、ブドウワックスなどの様々な植物ワックス、及びそれらのポリアルキレングリコール誘導体、例えば、PEG6-20蜜ろう、若しくはPEG-12カルナウバろう;又はヒドロキシステアリン酸(例えば12-ヒドロキシステアリン酸)、、脂肪酸若しくは脂肪アルコール、例えば、それらのエステル、例えばトリステアリン、トリベヘニン(tribehenin)などが含まれる。
また、増粘剤として適当なのは、シリカ、シリケート、シリル化シリカ、及びそれらのアルカリ金属又はアルカリ土類金属誘導体である。これらのシリカ及びシリケートは、微粒子形態で一般に見出され、シリカ、シリル化シリカ、ケイ酸アルミニウムマグネシウムなどが挙げられる。
シリコーンエラストマーも増粘剤として用いることができる。かかるエラストマーには、白金金属触媒の存在下でSiH-含有ジオルガノシロキサン及び末端オレフィン不飽和を有するオルガノポリシロキサン、又はα-ωジエン炭化水素を反応させることにより、付加反応-硬化によって形成されるものが含まれる。かかるエラストマーは、他の反応方法、例えば、有機スズ化合物の存在下で、ヒドロキシル-末端ジオルガノポリシロキサンとSiH-含有ジオルガノポリシロキサン又はα-ωジエンとの間の脱水素反応によって、オルガノポリシロキサン組成物を縮合-硬化することにより;又は有機スズ化合物若しくはチタン酸エステルの存在下で、ヒドロキシル末端ジオルガノポリシロキサンと加水分解性オルガノシロキサンとの間の縮合反応を用いてオルガノポリシロキサン組成物を縮合-硬化することにより;有機過酸化物(organoperoxide)触媒の存在下で熱硬化するオルガノポリシロキサン組成物を過酸化物-硬化することにより形成することもできる。
適当であり得るエラストマーの1種は、少なくとも2個の低級アルケニル基を各分子中に有するオルガノポリシロキサン又はα-ωジエン及び少なくとも2個のケイ素と結合した水素原子を各分子中に有するオルガノポリシロキサン並びに白金型触媒の付加反応-硬化によって調製される。ビニル等の低級アルケニル基は分子中のどの位置に存在してもよいが、片方又は両方の分子末端における末端オレフィン性不飽和が好ましい。この成分の分子構造は、直鎖、分枝直鎖、環状又は網目状であり得る。これらのオルガノポリシロキサンとして、メチルビニルシロキサン、メチルビニルシロキサン-ジメチルシロキサンコポリマー、ジメチルビニルシロキシ末端ジメチルポリシロキサン、ジメチルビニルシロキシ末端ジメチルシロキサン-メチルフェニルシロキサンコポリマー、ジメチルビニルシロキシ末端ジメチルシロキサン-ジフェニルシロキサン-メチルビニルシロキサンコポリマー、トリメチルシロキシ末端ジメチルシロキサン-メチルビニルシロキサンコポリマー、トリメチルシロキシ末端ジメチルシロキサン-メチルフェニルシロキサン-メチルビニルシロキサンコポリマー、ジメチルビニルシロキシ末端メチル(3,3,3-トリフルオロプロピル)ポリシロキサン及びジメチルビニルシロキシ末端ジメチルシロキサン-メチル(3,3,-トリフルオロプロピル)シロキサンコポリマー、デカジエン、オクタジエン、ヘプタジエン、ヘキサジエン、ペンタジエン、又はテトラジエン又はトリジエンが例示される。
硬化は、本発明において言及されている触媒を用いた触媒作用下、ジメチルメチルハイドロジェンシロキサン中のケイ素と結合した水素原子とシロキサン又はα-ωジエンとの付加反応によって進行する。高架橋構造を形成するために、メチル水素シロキサンは、架橋剤としての機能を最適化するために少なくとも2個のケイ素と結合した水素原子を各分子内に含む必要がある。
ケイ素と結合した水素原子とアルケニル基との付加反応に使用する触媒として、場合によってアルコール又はケトンに溶解した塩化白金酸、場合によって熟成させたこの溶液、塩化白金酸-オレフィン錯体、塩化白金酸-アルケニルシロキサン錯体、塩化白金酸-ジケトン錯体、白金ブラック及び担体に担持された白金が具体的に例示される。
本発明の組成物における使用に適当なシリコーンエラストマーの例は、粉末形態であり得、又は溶媒、例えば、揮発性若しくは不揮発性シリコーン等又はシリコーン相溶性ビヒクル、例えば、パラフィン系炭化水素又はエステル等に分散又は可溶化させることができる。シリコーンエラストマー粉末の例として、信越のKSP-100、KSP-101、KSP-102、KSP-103、KSP-104、KSP-105のようなビニルジメチコン/メチコンシレスキオキサンクロスポリマー、フルオロアルキル基を含有するハイブリッドシリコーン粉末(フルオロ-シリコーンエラストマーである信越のKSP-200等)及びフェニル基を含むハイブリッドシリコーン粉末(フェニル置換シリコーンエラストマーである信越のKSP-300);並びにDow CorningのDC 9506が挙げられる。シリコーン相溶性ビヒクルに分散したシリコーンエラストマー粉末の例として、種々の供給者によって供給されるジメチコン/ビニルジメチコンクロスポリマー、例えば、Dow Corning Corporationの商品名9040又は9041、GE Siliconesの商品名SFE 839又は信越シリコーンの商品名KSG-15、16、18が挙げられる。KSG-15はCTFA名シクロペンタシロキサン/ジメチコン/ビニルジメチコンクロスポリマーを有する。KSG-18はINCI名フェニルトリメチコン/ジメチコン/フェニルビニルジメチコンクロスポリマーを有する。シリコーンエラストマーは、Gransil(商標)でGrant Industriesから購入することもできる。長鎖アルキル置換基を有するシリコーンエラストマー、例えば商品名KSG-31、KSG-32、KSG-41、KSG-42、KSG-43及びKSG-44で信越によって供給されているラウリルジメチコン/ビニルジメチコンクロスポリマーも好適である。本発明において有用な架橋オルガノポリシロキサンエラストマー及びこれらの製造プロセスは、1990年11月13日に発行されたSakutaらの米国特許第4,970,252号、1998年6月2日に発行されたKilgourらの米国特許第5,760,116号、1997年8月5日に発行されたSchulz、Jr.らの米国特許第5,654,362号及びPola Kasei Kogyo KKに譲渡された特開昭61-18708(これらの各々は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)にさらに記載されている。
多糖類は、適当な水相増粘剤となり得る。かかる多糖類の例には、寒天、アガロース、アリカリゲネス(alicaligenes)多糖類、アルギン、アルギン酸、アカシアガム、アミロペクチン、キチン、デキストラン、カシアガム(cassia gum)、セルロースガム、ゼラチン、ジェランガム、ヒアルロン酸、ヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロース、エチルセルロース、ペクチン、スクレロチウム(sclerotium)ガム、キサンタンガム、ペクチン、トレハロース、ゼラチンなどの天然に由来する材料が含まれる。
また、様々なタイプの合成ポリマーの増粘剤も適当である。1つのタイプには、モノマーA及びBからなるアクリルポリマーの増粘剤が含まれ、Aは、アクリル酸、メタクリル酸、及びそれらの混合物からなる群から選択され、Bは、C1〜22アルキルアクリレート、C1〜22アルキルメタクリレート、及びそれらの混合物からなる群から選択されるものが適している。アクリルポリマー溶液には、Sepigel(登録商標)という商品名でSeppic、Inc.によって販売されているもの又はAristoflex(登録商標)という商品名で販売されているものが含まれる。
また、適当なのは、A、B、及びCモノマーのコポリマーであるアクリルポリマーの増粘剤であり、A及びBは、上記で定義した通りであり、Cは、次の一般式:
Figure 2013526531
[式中、Zは、-(CH2)mであり(式中、mは、1〜10である)、nは、2〜3であり、oは、2〜200であり、Rは、C10〜30直鎖又は分枝鎖アルキルである]を有する。上記の第2の増粘剤の例は、A及びBが上記の通りであり、CがCOであり、n、o、及びRが上記で定義した通りであるコポリマーである。かかる第2の増粘剤の例には、Acrysol ICS-1という商品名でRohm & Haasによって販売されるアクリレート/ステアレス-20メタクリレートコポリマーが含まれる。
また、適当なのは、少なくとも1つの親水性単位及び少なくとも1つの脂肪鎖を含有するアリルエーテル単位を含有するアクリレートに基づく陰イオン性両親媒性ポリマーである。好ましいのは、親水性単位が、エチレン性不飽和陰イオン性モノマー、より具体的には、アクリル酸、メタクリル酸又はそれらの混合物などのビニルカルボン酸を含み、脂肪鎖を含有するアリルエーテル単位が、次式:
Figure 2013526531
[式中、R'は、H又はCH3を示し、Bは、エチレンオキシ基を示し、nは、0又は1〜100の整数であり、Rは、8〜30個の炭素原子、好ましくは、10〜24個、さらにより具体的には、12〜18個の炭素原子を含有するアルキル、アリールアルキル、アリール、アルキルアリール及びシクロアルキル基から選択される炭化水素基を示す]のモノマーに対応するものである。この場合においてより好ましいのは、R'がHを示し、nが10に等しく、Rが、ステアリル(C18)基を示す場合である。このタイプの陰イオン性両親媒性ポリマーは、どちらも参照によりその全体が本明細書に組み込まれる米国特許第4,677,152号及び第4,702,844号に記載され、調製される。これらの陰イオン性両親媒性ポリマーの中には、20〜60重量%のアクリル酸及び/又はメタクリル酸、5〜60重量%の低級アルキルメタクリレート、2〜50重量%の上記の脂肪鎖を含有するアリルエーテル、及び0〜1重量%の架橋剤(周知の共重合可能なポリエチレン性不飽和モノマー、例えば、フタル酸ジアリル、アリル(メタ)アクリレート、ジビニルベンゼン、(ポリ)エチレングリコールジメタクリレート及びメチレンビスアクリルアミドである)から形成されるポリマーがある。かかるポリマーの市販の一例は、メタクリル酸、エチルアクリレート、ステアリルアルコールの(10EO単位を有する)ポリエチレングリコールエーテル(ステアレス-10)の架橋ターポリマーであり、具体的には、SALCARE SC80及びSALCARE SC90という名称でAllied Colloids社によって販売されるものであり、これは、メタクリル酸、エチルアクリレート及びステアレス-10アリルエーテル(40/50/10)の架橋ターポリマー30%を含有する水性エマルションである。
また、適当なのは、ポリアクリレート-3(メタクリル酸、メチルメタクリレート、メチルスチレンイソプロピルイソシアネート、及びベヘン酸PEG-40モノマーのコポリマーである);ポリアクリレート-10(アクリロイルジメチルタウリンナトリウム、アクリル酸ナトリウム、アクリルアミド及びビニルピロリドンモノマーのコポリマーである);又はポリアクリレート-11(アクリロイルジメチルタウリンナトリウム、アクリル酸ナトリウム、ヒドロキシエチルアクリレート、ラウリルアクリレート、ブチルアクリレート、及びアクリルアミドモノマーのコポリマーである)などのアクリレートコポリマーである。
また、適当なのは、アクリル基の1つ以上が置換長鎖アルキル(6〜40個、10〜30個など)基を有し得る架橋アクリレートに基づくポリマー、例えば、スクロースのアリルエーテル若しくはペンタエリスリトールのアリルエーテルで架橋した、C10〜30アルキルアクリレート及びアクリル酸、メタクリル酸又はこれらの単純なエステルの1種の1種以上のモノマーのコポリマーである、アクリレート/C10〜30アルキルアクリレートクロスポリマーである。かかるポリマーは、Carbopol又はPemulenという商品名で市販されており、CTFA名はカルボマーである。
水相増粘剤の特に適当な1つのタイプは、Aristoflexという商品名でClariantによって販売されるアクリレートに基づくポリマー増粘剤であり、例えば、Aristoflex AVC(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/VPコポリマー); Aristoflex AVL(カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド、トリラウレス-4及びセスキイソステアリン酸ポリグリセリル-2を含有する混合物に分散した、AVCで見出されるポリマーと同じポリマー);又はAristoflex HMB(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/ベヘネス-25メタクリレートクロスポリマー)である。
また、増粘剤として、重合度が1,000〜200,000の範囲である様々なポリエチレングリコール(PEG)誘導体も適当である。かかる成分は、「PEG」の呼称、それに続く1000単位の重合度により示され、例えば、PEG-45Mは、45,000の繰り返しエチレンオキシド単位を有するPEGを意味する。適当なPEG誘導体の例には、PEG 2M、5M、7M、9M、14M、20M、23M、25M、45M、65M、90M、115M、160M、180Mなどが含まれる。
また、繰り返しグリセリン部分であるポリグリセリンも適当であり、ここで、繰り返し部分の数は15〜200の範囲であり、好ましくは、約20〜100である。適当なポリグリセリンの例には、CTFA名ポリグリセリン-20、ポリグリセリン-40などを有するものが含まれる。
F.界面活性剤
本発明の組成物は、適宜、1種以上の界面活性剤を含有することができる。これは、組成物が水性ゲル又はエマルションの形態である場合に特に望ましい。存在する場合、界面活性剤は組成物全体の約0.001〜50重量%、好ましくは約0.005〜40重量%、より好ましくは約0.01〜35重量%の範囲であり得る。適当な界面活性剤はシリコーン又は有機系、非イオン性、陰イオン性、両性又は双性イオン性であり得る。かかる界面活性剤として本明細書に記載されるものが挙げられるが、それらに限定されない。
適当なシリコーン界面活性剤として、両親媒性を有する(例えば親水性基と親油性基を含有する)ポリオルガノシロキサンポリマーが挙げられる。これらのシリコーン界面活性剤は室温で液体又は固体であり得る。
使用することができるシリコーン界面活性剤の1つのタイプは、一般に、ジメチコンコポリオール又はアルキルジメチコンコポリオールと呼ばれ、約2〜18の範囲の親水性/親油性バランス(HLB)を有する油中水型又は水中油型界面活性剤であり得る。好ましくは、シリコーン界面活性剤は、約2〜12、好ましくは約2〜10、最も好ましくは約4〜6の範囲のHLBを有する非イオン性界面活性剤である。「親水性基」の語は、オルガノシロキサンポリマー骨格上に置換されるとポリマーの置換された部分に親水性を与える基を意味する。親水性を与える基の例は、ヒドロキシ-ポリエチレンオキシ、ヒドロキシル、カルボキシレート及びその混合物である。「親油性基」の語は、オルガノシロキサンポリマー骨格上に置換されるとポリマーの置換された部分に親油性を与える有機基を意味する。親油性を与える有機基の例は、C1〜40直鎖又は分枝鎖アルキル、フルオロ、アリール、アリールオキシ、C1〜40ヒドロカルビルアシル、ヒドロキシ-ポリプロピレンオキシ又はそれらの混合物である。適当なシリコーン界面活性剤の1種は、一般式:
Figure 2013526531
(式中、pは0〜40(2、3、4、13、14、15、16、17、18等の中間及び小範囲の全ての数字を含む範囲)であり、PEは(-C2H4O)a-(-C3H6O)b-Hであり、ここでaは0〜25、bは0〜25であり、ただし、aとbは両方とも同時に0であることはなく、xとyはそれぞれ独立して0〜1,000,000の範囲にあり、ただし、これらは同時に0であることはない)
を有する。1つの好ましい実施形態において、x、y、z、a及びbは、ポリマーの分子量が約5,000〜約500,000、より好ましくは約10,000〜100,000の範囲であり、最も好ましくは約50,000であるようなものであり、このポリマーは、一般に、ジメチコンコポリオールと呼ばれる。
シリコーン界面活性剤の1つのタイプは、pが、長鎖アルキルがセチル又はラウリルであるものであり、この界面活性剤は、一般に、それぞれセチルジメチコンコポリオール又はラウリルジメチコンコポリオールと呼ばれる。
いくつかの場合には、ポリマー中の繰り返しエチレンオキシド又はプロピレンオキシド単位の数も特定され、例えば、PEG-15/PPG-10ジメチコンとも呼ばれるジメチコンコポリオールは、シロキサン骨格上に15個のエチレングリコール単位及び10個のプロピレングリコール単位を含む置換基を有するジメチコンを指す。上記の一般構造中の1個以上のメチル基を、より長鎖のアルキル(例えば、エチル、プロピル、ブチル等)又はエーテル(例えばメチルエーテル、エチルエーテル、プロピルエーテル、ブチルエーテル等)で置換することも可能である。
シリコーン界面活性剤の例は、Dow Corningが販売する商品名5225C Formulation Aid(CTFA名:シクロペンタシロキサン(及び)PEG/PPG-18/18ジメチコン);又はDow Corning 190 Surfactant(CTFA名:PEG/PPG-18/18ジメチコン);又はDow Corning 193 Fluid、Dow Corning 5200(CTFA名:ラウリルPEG/PPG-18/18メチコン);又は、Goldschmidtが販売するAbil EM 90(CTFA名:セチルPEG/PPG-14/14ジメチコン);又はGoldschmidtが販売するAbil EM 97(CTFA名:ビス-セチルPEG/PPG-14/14ジメチコン);又はAbil WE 09(CTFA名:セチルPEG/PPG-10/1ジメチコンを有し、イソステアリン酸ポリグリセリル-4及びラウリン酸ヘキシルも含有する混合物);又は信越シリコーンが販売するKF-6011(CTFA名:PEG-11メチルエーテルジメチコン);信越シリコーンが販売するKF-6012(CTFA名:PEG/PPG-20/22ブチルエーテルジメチコン);又は信越シリコーンが販売するKF-6013(CTFA名:PEG-9ジメチコン);又は信越シリコーンが販売するKF-6015(CTFA名:PEG-3ジメチコン);又は信越シリコーンが販売するKF-6016(CTFA名:PEG-9メチルエーテルジメチコン);又は信越シリコーンが販売するKF-6017(CTFA名:PEG-10ジメチコン);又は信越シリコーンが販売するKF-6038(CTFA名:ラウリルPEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン)である。
多くの場合、乳化エラストマーと呼ばれる架橋シリコーン界面活性剤が適当である。典型的には、これらのポリオキシアルキレン化シリコーンエラストマーは、少なくとも1個のケイ素と結合した水素を含むジオルガノポリシロキサンと、少なくとも2個のエチレン性不飽和基を含むポリオキシアルキレンとの架橋付加反応によって得ることができる架橋オルガノポリシロキサンである。少なくとも1つの実施形態において、ポリオキシアルキレン化架橋オルガノポリシロキサンは、場合によって白金触媒の存在下で、それぞれケイ素と結合した少なくとも2個の水素を含むジオルガノポリシロキサンと少なくとも2個のエチレン性不飽和基を含むポリオキシアルキレンとの架橋付加反応によって得られ、この反応は、例えば、米国特許第5,236,986号、米国特許第5,412,004号、米国特許第5,837,793号及び米国特許号5,811,487号に記載されている(これらの内容は参照により本明細書に組み込まれる)。使用することができるポリオキシアルキレン化シリコーンエラストマーとして、信越シリコーンが商品名KSG-21、KSG-20、KSG-30、KSG-31、KSG-32、KSG-33;KSG-210(ジメチコン中に分散したジメチコン/PEG-10/15クロスポリマー);KSG-310(PEG-15ラウリルジメチコンクロスポリマー);KSG-320(イソドデカン中に分散したPEG-15ラウリルジメチコンクロスポリマー);KSG-330(トリエチルヘキサノイン中に分散したPEG-15ラウリルジメチコンクロスポリマー)、KSG-340(PEG-10ラウリルジメチコンクロスポリマーとPEG-15ラウリルジメチコンクロスポリマーの混合物)で販売するものが挙げられる。
PCT/WO2004/024798(その全てが参照により本明細書に組み込まれる)に開示されるようなポリグリセロール化シリコーンエラストマーも適当である。かかるエラストマーとして、信越のKSGシリーズ、例えば、KSG-710(ジメチコン中に分散したジメチコン/ポリグリセリン-3クロスポリマー);又は信越の商品名KSG-810、KSG-820、KSG-830又はKSG-840で販売される、種々の溶媒(例えば、イソドデカン、ジメチコン、トリエチルヘキサノイン)中に分散したラウリルジメチコン/ポリグリセリン-3クロスポリマーが挙げられる。Dow Corningが商品名9010及びDC9011で販売するシリコーンも適当である。
使用することができる架橋シリコーンエラストマー乳化剤の1つの例は、ジメチコン/PEG-10/15クロスポリマーであって、そのエラストマー骨格に起因する優れた審美性だけでなく、界面活性特性も与える。
組成物は1種以上の非イオン性有機界面活性剤を含むことができる。適当な非イオン性界面活性剤として、アルコールとアルキレンオキシド(通常、エチレン又はプロピレンオキシド)との反応により形成するアルコキシル化アルコール又はエーテルが挙げられる。好ましくは、アルコールは6〜30個の炭素原子を有する脂肪アルコールである。かかる成分の例として、ステアレス2-100(ステアリルアルコールとエチレンオキシドとの反応により形成し、エチレンオキシド単位の数は2〜100である);ベヘネス5-30(ベヘニルアルコールとエチレンオキシドとの反応により形成し、繰り返しエチレンオキシド単位の数は5〜30である);セテアレス2-100(セチル及びステアリルアルコールの混合物とエチレンオキシドとの反応により形成し、分子中の繰り返しエチレンオキシド単位の数は2〜100である);セテス1-45(セチルアルコールとエチレンオキシドとの反応により形成し、繰り返しエチレンオキシド単位の数は1〜45である);ラウレス2-100(ラウリルアルコールとエチレンオキシドとの反応により形成し、繰り返しエチレンオキシド単位の数は2〜100である)等が挙げられる。
他のアルコキシル化アルコールは、脂肪酸及びモノ-、ジ-又は多価アルコールとアルキレンオキシドとの反応により形成する。例えば、C6〜30脂肪カルボン酸及び単糖である多価アルコール(グルコース、ガラクトース、メチルグルコース等)とアルコキシル化アルコールとの反応生成物である。例として、脂肪酸グリセリルエステルと反応したポリマーアルキレングリコール、例えば、オレイン酸PEGグリセリル、ステアリン酸PEGグリセリル;又は繰り返しエチレングリコール単位の数が3〜1000であるPEGポリヒドロキシアルカノート(例えば、ジポリヒドロキシステアリン酸PEG)が挙げられる。C6〜30飽和又は不飽和脂肪酸のエトキシ化プロポキシ化誘導体、例えば、アジピン酸ジ-PPG-2ミレス-10、アジピン酸ジ-PPG-2セテス-4、アジピン酸ジ-PPGミリスチルエーテルも同様に適当である。
使用することができる他の非イオン性界面活性剤は、カルボン酸と、アルキレンオキシドとの、又はポリマーエーテル、又はモノマー、ホモポリマー若しくはブロックコポリマーエーテルとの反応により形成されるか、又はアルコキシル化ソルビタン及びアルコキシル化ソルビタン誘導体である。例えば、ソルビタンのアルコキシル化、特にエトキシ化によりポリアルコキシル化ソルビタン誘導体が得られる。ポリアルコキシル化ソルビタンのエステル化はソルビタンエステル、例えばポリソルベートを与える。例えば、ポリアルコキシル化ソルビタンはC6-30、好ましくはC12-22脂肪酸を用いてエステル化することができる。かかる成分の例として、ポリソルベート20〜85、オレイン酸ソルビタン、セスキオレイン酸ソルビタン、パルミチン酸ソルビタン、セスキイソステアリン酸ソルビタン、ステアリン酸ソルビタン等が挙げられる。
G.ビタミン及び酸化防止剤
組成物中に1種以上のビタミン又は酸化防止剤を含有させることが望ましい場合もある。存在する場合、推奨される範囲は、約0.001〜20%、好ましくは約0.005〜15%、より好ましくは、約0.010〜10%である。好ましくは、かかるビタミン、ビタミン誘導体及び/又は酸化防止剤は一重項酸素の形態で遊離基を捕捉することができる。かかるビタミンとして、トコフェロール又はその誘導体(例えば、酢酸トコフェロール、フェルラ酸トコフェロール);アスコルビン酸又はその誘導体(例えば、パルミチン酸アスコルビル、リン酸アスコルビルマグネシウム);ビタミンA又はその誘導体(例えば、パルミチン酸レチニル);又はビタミンD、K、B、若しくはそれらの誘導体を挙げることができる。
本発明を以下の実施例に関連してさらに説明するが、これは例示目的のために記載するにすぎない。
皮膚処置セラム(serum)を以下の通り調製する。
Figure 2013526531
Figure 2013526531
成分を合わせ十分に混合することにより組成物を調製した。
本発明は、好ましい実施形態に関連して説明されており、本発明の範囲を、記載した特定の形態に制限するものではなく、反対に、添付した特許請求の範囲によって定義した本発明の精神及び範囲内に含めることができる代替形態、修正形態、及び均等物を包含するものとする。

Claims (20)

  1. アノゲイスス(Anogeissus)属由来の少なくとも1種の抽出物及び少なくとも1種のDNA修復酵素を含む局所用組成物。
  2. 抽出物がアノゲイスス・レイオカルプス(Anogeissus Leiocarpus)由来である、請求項1に記載の組成物。
  3. 少なくとも1種のペプチドをさらに含む、請求項1に記載の組成物。
  4. 少なくとも1種のアノゲイスス・レイオカルプス(Anogeissus Leiocarpus)由来の抽出物約0.0001〜75%、少なくとも1種のDNA修復酵素約0.00001〜約35%、及び約2〜20個のアミノ酸を有する少なくとも1種のペプチド約0.001〜20%を含む、請求項1に記載の組成物。
  5. DNA修復酵素が、T-Tダイマー、8-オキソ-ジグアニン、又はO6-メチルグアニンヌクレオチド塩基突然変異損傷を修復することができる、請求項4に記載の組成物。
  6. DNA修復酵素が、1つ以上のOGG1であるか、又はミクロコッカス(Micrococcus)溶解物、ビフィズス菌(Bifidus)、シロイヌナズナ(Arabidopsis Thaliana)抽出物、ラクトバチルス(Lactobacillus)、プランクトン抽出物、又はそれらの混合物、又はそれらの発酵生成物において見出されるものである、請求項4に記載の組成物。
  7. ペプチドが、ヘキサペプチド、ペンタペプチド、トリペプチド、ジペプチド又はそれらの混合物から選択される、請求項4に記載の組成物。
  8. ペプチドが、アセチルヘキサペプチド、パルミトイルヘキサペプチド、パルミトイルペンタペプチド、パルミトイルトリペプチド、ペンタペプチド、テトラペプチド又はトリペプチドである、請求項4に記載の組成物。
  9. DNA修復酵素が、1つ以上のOGG1であるか、又はミクロコッカス(Micrococcus)溶解物、ビフィズス菌(Bifidus)、シロイヌナズナ(Arabidopsis Thaliana)抽出物、ラクトバチルス(Lactobacillu)、プランクトン抽出物、又はそれらの混合物若しくはそれらの発酵物において見出されるものであり、ペプチドがアセチルヘキサペプチド-8を含む、請求項4に記載の組成物。
  10. カフェインをさらに含む、請求項9に記載の組成物。
  11. コガネバナ(Scutellaria Baicalensis)、ピルス・マルス(Pyrus Malus)、ククミス・サチヴス(Cucumis Sativus)、グリチルレチン酸、マンギフェラ・インディキア(Mangifera Indicia)、シディウム・グァヴァ(Psidium guava)、ポリゴナム・クスピダタム(Polygonum Cuspidatum)、ロスマリヌス・オフィシナリス(Rosmarinus Officinalis)、アンテミス・ノビリス(Anthemis Nobilis)由来の1種以上の植物抽出物をさらに含む、請求項10に記載の組成物。
  12. グリセリン、ブチレングリコール、プロピレングリコール、又はそれらの混合物から選択される湿潤剤をさらに含む、請求項11に記載の組成物。
  13. 少なくとも1種のシリコーンエラストマーをさらに含む、請求項12に記載の組成物。
  14. 組成物全体の重量に基づいて、
    少なくとも1種のアノゲイスス・レイオカルプス(Anogeissus Leiocarpus)由来の抽出物約0.0001〜75%、
    少なくとも1種の1つ以上のOGG1を含むDNA修復酵素又はミクロコッカス(Micrococcus)溶解物、ビフィズス菌(Bifidus)、シロイヌナズナ(Arabidopsis Thaliana)抽出物、ラクトバチルス(Lactobacillus)、プランクトン抽出物、又はそれらの混合物若しくはそれらの発酵生成物において見出されるDNA修復酵素約0.00001〜約35%、
    アセチルヘキサペプチド-8、パルミトイルオリゴペプチド又はそれらの混合物から選択される少なくとも1種のペプチド約0.001〜20%、
    メチルトリメチコン、ジメチコン、及びそれらの混合物から選択される油約0.1〜60%、
    コガネバナ(Scutellaria baicalensis)、ピルス・マルス(Pyrus malus)、ククミス・サチヴス(Cucumis sativus)、グリチルレチン酸、マンギフェラ・インディキア(Mangifera indicia)、シディウム・グァヴァ(Psidium guava)、ポリゴナム・クスピダタム(Polygonum cuspidatum)、ロスマリヌス・オフィシナリス(Rosmarinus officinalis)、アンテミス・ノビリス(Anthemis nobilis)及びそれらの混合物からなる群から選択される植物抽出物約0.0001〜25%、
    グリセリン、プロピレングリコール、ブチレングリコール又はそれらの混合物から選択される湿潤剤約0.1〜75%
    を含む水性ベース局所用スキンケア組成物。
  15. アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/VPコポリマー、アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/ベヘネス-25メタクリレートクロスポリマー、又はそれらの混合物を含む、少なくとも約1種の増粘剤をさらに含む、請求項14に記載の組成物。
  16. シリコーンエラストマーである少なくとも1種の増粘剤をさらに含む、請求項15に記載の組成物。
  17. シリコーンエラストマーである増粘剤をさらに含む、請求項1に記載の組成物。
  18. アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/VPコポリマー、アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/ベヘネス-25メタクリレートクロスポリマー、又はそれらの混合物から選択される増粘剤をさらに含む、請求項1に記載の組成物。
  19. シリコーンエラストマーが、ポリシリコーン-11を含む、請求項17に記載の組成物。
  20. 増粘剤が、ポリシリコーン-11及びアクリロイルジメチルタウリンポリマーの混合物を含む、請求項1に記載の組成物。
JP2013510229A 2010-05-12 2011-05-10 Dna修復酵素及びアノゲイスス抽出物を含有する組成物 Active JP5856150B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/778,726 2010-05-12
US12/778,726 US20110280850A1 (en) 2010-05-12 2010-05-12 Compositions Containing DNA Repair Enzyme And Anogeissus Extract
PCT/US2011/035857 WO2011143171A2 (en) 2010-05-12 2011-05-10 Compositions containing dna repair enzyme and anogeissus extract

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013526531A true JP2013526531A (ja) 2013-06-24
JP5856150B2 JP5856150B2 (ja) 2016-02-09

Family

ID=44911973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013510229A Active JP5856150B2 (ja) 2010-05-12 2011-05-10 Dna修復酵素及びアノゲイスス抽出物を含有する組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20110280850A1 (ja)
EP (1) EP2568956A4 (ja)
JP (1) JP5856150B2 (ja)
KR (2) KR20130012075A (ja)
CN (1) CN102985067A (ja)
AU (1) AU2011253185B2 (ja)
BR (1) BR112012028802A2 (ja)
CA (1) CA2799194C (ja)
RU (1) RU2559085C2 (ja)
WO (1) WO2011143171A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016014054A (ja) * 2010-09-30 2016-01-28 イーエルシー マネージメント エルエルシー 亜鉛pca及びアノゲイスス抽出物を含有する組成物

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2537513A3 (en) * 2011-03-11 2015-04-29 ELC Management LLC Use of anogeissus extract for fibrillin production in skin
AU2012373282A1 (en) * 2012-03-16 2014-10-23 Revlon Probiotic/antioxidant blend
ES2831102T3 (es) 2013-01-07 2021-06-07 Elc Man Llc Método y composiciones para mejorar la catabólisis selectiva y la viabilidad en células de superficies de queratina
CN103520081B (zh) * 2013-09-27 2015-10-28 无限极(中国)有限公司 一种调节皮肤免疫力、延缓皮肤老化的外用护肤品
ES2864716T3 (es) * 2013-09-30 2021-10-14 Elc Man Llc Composición y métodos de loción acuosa para el cuidado de la piel
WO2017019692A1 (en) 2015-07-28 2017-02-02 Mary Kay Inc. Topical skin formulations
AU2017240068B2 (en) 2016-03-31 2022-12-15 Gojo Industries, Inc. Antimicrobial peptide stimulating cleansing composition
JP2019510036A (ja) 2016-03-31 2019-04-11 ゴジョ・インダストリーズ・インコーポレイテッド プロバイオティクス/プレバイオティクス有効成分を含む清浄剤組成物
CN106309204B (zh) * 2016-09-12 2018-05-11 浙江生创精准医疗科技有限公司 一种用于皮肤修复的组合物
EP3544575A1 (en) 2016-11-23 2019-10-02 GOJO Industries, Inc. Sanitizer composition with probiotic/prebiotic active ingredient
CN109172396A (zh) * 2018-09-18 2019-01-11 广州市爱百伊生物技术有限公司 一种眼部护理组合物及其制备方法
CN109943526B (zh) * 2019-05-23 2019-09-13 广州赛莱拉干细胞科技股份有限公司 一种促间充质干细胞增殖的无血清多肽组合物

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007508320A (ja) * 2003-10-10 2007-04-05 アクセス ビジネス グループ インターナショナル エルエルシー マンネンロウ(Rosmarinusofficinalis)植物抽出物、センテラ(Centella)、ムラサキバレンギク(Echinacea)又はアルピニア(Alpinia)植物抽出物、及びDNA修復酵素を含む組成物
WO2009023416A2 (en) * 2007-08-13 2009-02-19 Elc Management Llc Cosmetic methods and compositions for repairing human skin
WO2009032870A2 (en) * 2007-09-07 2009-03-12 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Agriculture Method to ameliorate oxidative stress and improve working memory via pterostilbene administration
WO2009106343A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 Lipotec, S.A. Cosmetic or pharmaceutical compositions comprising metalloproteinase inhibitors
JP2010535221A (ja) * 2007-07-31 2010-11-18 イーエルシー マネージメント エルエルシー レスベラトロール誘導体を含有する化粧用組成物

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5272079A (en) * 1988-07-06 1993-12-21 Applied Genetics, Inc. Purification and administration of DNA repair enzymes
ZA932660B (en) * 1992-04-17 1993-10-26 Sankyo Co Derivatives of adipogenesis inhibitory factor, their preparation and their use
DE10063433A1 (de) * 2000-12-20 2002-06-27 Henkel Kgaa Verwendung von DNA-Reparatur-Enzymen als MMP-1-Inhibitoren
KR100833705B1 (ko) * 2002-12-31 2008-05-29 (주)아모레퍼시픽 Orira, Gboigboi, Osusu의 추출물 및그의 분획물
US20060257509A1 (en) * 2003-10-10 2006-11-16 Zimmerman Amy C Cosmetic composition and methods
WO2005037230A2 (en) * 2003-10-14 2005-04-28 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Compositions and methods for treating heart failure
US20090130034A1 (en) * 2005-09-27 2009-05-21 Emory University Re-engineered uv damage endonuclease, compositions and methods
EP2124877A2 (en) * 2007-02-28 2009-12-02 The Procter and Gamble Company Personal care composition comprising botanical extract of ficus benghalensis
US8703161B2 (en) * 2007-08-13 2014-04-22 Elc Management, Llc Skin repair compositions comprising circadian gene activators and a synergistic combination of Sirt1 gene activators
US8193155B2 (en) * 2009-02-09 2012-06-05 Elc Management, Llc Method and compositions for treating skin
JP2011507867A (ja) * 2007-12-19 2011-03-10 イーエルシー マネージメント エルエルシー トラメテス属の抽出物を用いた皮膚処置用組成物および方法
WO2009112492A2 (en) * 2008-03-10 2009-09-17 Chanel Parfums Beaute Cosmetic water-in-oil emulsion compositions
KR101237430B1 (ko) * 2008-05-07 2013-02-26 남명진 줄기세포 배양액을 포함하는 화장료 조성물 및 이의 제조방법
WO2009157016A2 (en) * 2008-06-03 2009-12-30 Ganga Raju Gokaraju Anti-adipocyte fatty acid-binding protein (ap2), anti flap and anti-cysltl1 receptor herbal compositions
ES2349972B1 (es) * 2009-02-16 2011-11-24 Lipotec, S.A. Péptidos útiles en el tratamiento y/o cuidado de la piel, mucosas y/o cuero cabelludo y su uso en composiciones cosméticas o farmacéuticas.
US8575106B2 (en) * 2009-08-31 2013-11-05 Avon Products, Inc. Cosmetic uses of modified stressed yeast extracts and related compositions

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007508320A (ja) * 2003-10-10 2007-04-05 アクセス ビジネス グループ インターナショナル エルエルシー マンネンロウ(Rosmarinusofficinalis)植物抽出物、センテラ(Centella)、ムラサキバレンギク(Echinacea)又はアルピニア(Alpinia)植物抽出物、及びDNA修復酵素を含む組成物
JP2010535221A (ja) * 2007-07-31 2010-11-18 イーエルシー マネージメント エルエルシー レスベラトロール誘導体を含有する化粧用組成物
WO2009023416A2 (en) * 2007-08-13 2009-02-19 Elc Management Llc Cosmetic methods and compositions for repairing human skin
WO2009032870A2 (en) * 2007-09-07 2009-03-12 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Agriculture Method to ameliorate oxidative stress and improve working memory via pterostilbene administration
WO2009106343A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 Lipotec, S.A. Cosmetic or pharmaceutical compositions comprising metalloproteinase inhibitors

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015017034; SOFW-Journal Vol.133, No.4, 20070410, p.40-44 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016014054A (ja) * 2010-09-30 2016-01-28 イーエルシー マネージメント エルエルシー 亜鉛pca及びアノゲイスス抽出物を含有する組成物

Also Published As

Publication number Publication date
BR112012028802A2 (pt) 2016-07-26
WO2011143171A2 (en) 2011-11-17
KR20150014518A (ko) 2015-02-06
CN102985067A (zh) 2013-03-20
RU2559085C2 (ru) 2015-08-10
RU2012153674A (ru) 2014-06-20
AU2011253185A1 (en) 2012-12-13
CA2799194C (en) 2015-11-17
AU2011253185B2 (en) 2013-12-19
EP2568956A2 (en) 2013-03-20
JP5856150B2 (ja) 2016-02-09
EP2568956A4 (en) 2013-11-20
KR20130012075A (ko) 2013-01-31
WO2011143171A3 (en) 2012-03-08
US20110280850A1 (en) 2011-11-17
CA2799194A1 (en) 2011-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5856150B2 (ja) Dna修復酵素及びアノゲイスス抽出物を含有する組成物
JP5694956B2 (ja) 皮膚を処置するための方法および組成物
JP6310892B2 (ja) 亜鉛pca及びアノゲイスス抽出物を含有する組成物
US20100129305A1 (en) Compositions Containing Extracts From Radish
KR101915442B1 (ko) 피부를 처리하기 위한 방법 및 조성물
JP6449780B2 (ja) ケラチン表面の細胞での選択的分解代謝および生存能力を改善するための方法および組成物
CA2828955C (en) Use of anogeissus extract for fibrillin production in skin
CN104797237A (zh) 用于改善角蛋白表面的细胞中的选择性分解代谢的方法和组合物
JP2014511394A (ja) ヒト皮膚におけるカスパーゼ−14の発現の活性化方法
JP2014507472A (ja) カスパーゼ−14欠損の美容治療方法
KR20120114336A (ko) 눈밑 다크서클의 외관을 감소시키기 위한 조성물 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140408

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140625

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5856150

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250