JP2013526394A - 多軸関節の治療用デバイス、器具および方法 - Google Patents

多軸関節の治療用デバイス、器具および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013526394A
JP2013526394A JP2013512158A JP2013512158A JP2013526394A JP 2013526394 A JP2013526394 A JP 2013526394A JP 2013512158 A JP2013512158 A JP 2013512158A JP 2013512158 A JP2013512158 A JP 2013512158A JP 2013526394 A JP2013526394 A JP 2013526394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bone
joint
proximal
distal
artificial joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013512158A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013526394A5 (ja
JP5793185B2 (ja
Inventor
エル オルベイ ジョージ
エイチ ノーマン トーマス
リトケ ロナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Skeletal Dynamics LLC
Original Assignee
Skeletal Dynamics LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Skeletal Dynamics LLC filed Critical Skeletal Dynamics LLC
Publication of JP2013526394A publication Critical patent/JP2013526394A/ja
Publication of JP2013526394A5 publication Critical patent/JP2013526394A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5793185B2 publication Critical patent/JP5793185B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/80Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates
    • A61B17/808Instruments for holding or positioning bone plates, or for adjusting screw-to-plate locking mechanisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/14Surgical saws ; Accessories therefor
    • A61B17/15Guides therefor
    • A61B17/151Guides therefor for corrective osteotomy
    • A61B17/152Guides therefor for corrective osteotomy for removing a wedge-shaped piece of bone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/80Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates
    • A61B17/8095Wedge osteotomy devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/42Joints for wrists or ankles; for hands, e.g. fingers; for feet, e.g. toes
    • A61F2/4241Joints for wrists or ankles; for hands, e.g. fingers; for feet, e.g. toes for hands, e.g. fingers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/80Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates
    • A61B17/8085Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates with pliable or malleable elements or having a mesh-like structure, e.g. small strips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/842Flexible wires, bands or straps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/88Osteosynthesis instruments; Methods or means for implanting or extracting internal or external fixation devices
    • A61B17/8863Apparatus for shaping or cutting osteosynthesis equipment by medical personnel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2/4684Trial or dummy prostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/3011Cross-sections or two-dimensional shapes
    • A61F2002/30112Rounded shapes, e.g. with rounded corners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/30199Three-dimensional shapes
    • A61F2002/30252Three-dimensional shapes quadric-shaped
    • A61F2002/30253Three-dimensional shapes quadric-shaped ellipsoidal or ovoid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/30199Three-dimensional shapes
    • A61F2002/30301Three-dimensional shapes saddle-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30604Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for modular
    • A61F2002/30616Sets comprising a plurality of prosthetic parts of different sizes or orientations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30667Features concerning an interaction with the environment or a particular use of the prosthesis
    • A61F2002/30688Means for allowing passage or sliding of tendons or ligaments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30772Apertures or holes, e.g. of circular cross section
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30878Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves with non-sharp protrusions, for instance contacting the bone for anchoring, e.g. keels, pegs, pins, posts, shanks, stems, struts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30878Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves with non-sharp protrusions, for instance contacting the bone for anchoring, e.g. keels, pegs, pins, posts, shanks, stems, struts
    • A61F2002/30884Fins or wings, e.g. longitudinal wings for preventing rotation within the bone cavity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/42Joints for wrists or ankles; for hands, e.g. fingers; for feet, e.g. toes
    • A61F2/4241Joints for wrists or ankles; for hands, e.g. fingers; for feet, e.g. toes for hands, e.g. fingers
    • A61F2002/4256Joints for wrists or ankles; for hands, e.g. fingers; for feet, e.g. toes for hands, e.g. fingers for carpo-metacarpal joints, i.e. CMC joints
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/42Joints for wrists or ankles; for hands, e.g. fingers; for feet, e.g. toes
    • A61F2/4241Joints for wrists or ankles; for hands, e.g. fingers; for feet, e.g. toes for hands, e.g. fingers
    • A61F2002/4256Joints for wrists or ankles; for hands, e.g. fingers; for feet, e.g. toes for hands, e.g. fingers for carpo-metacarpal joints, i.e. CMC joints
    • A61F2002/4258Joints for wrists or ankles; for hands, e.g. fingers; for feet, e.g. toes for hands, e.g. fingers for carpo-metacarpal joints, i.e. CMC joints for trapezo-metacarpal joints of thumbs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00011Metals or alloys
    • A61F2310/00029Cobalt-based alloys, e.g. Co-Cr alloys or Vitallium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00011Metals or alloys
    • A61F2310/00035Other metals or alloys
    • A61F2310/00047Aluminium or Al-based alloys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00389The prosthesis being coated or covered with a particular material
    • A61F2310/00395Coating or prosthesis-covering structure made of metals or of alloys
    • A61F2310/00407Coating made of titanium or of Ti-based alloys

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

多軸関節の骨の骨切り術を行うためのシステム、デバイスおよび方法を提供する。関節をなす骨の関節面を基準として用い、骨に対して1つまたは複数の切断を行う切断ガイドシステムを提供する。所望であれば、骨切り術の再現および多軸関節の骨の損傷した関節面の置換のために、人工関節を使用することができる。

Description

本発明は、罹患した多軸関節の治療に関するものであり、より詳細には、十分な可動域の早期回復、痛みの軽減または解消、関節の強度および安定性の回復のための外科治療に有用なデバイス、器具および方法に関するものである。本発明は、手根中手関節およびその他の同様な構成の関節の外科治療に特に有用である。
母指の付け根に見られる第1手根中手(すなわち1CMC)関節は、単一の回転軸ではないため、複雑である。さらに第1中手骨は鞍型形状の大菱形骨に乗っている。このため、第1手根中手関節内の骨はそれぞれ、互いに横を向いた回転軸の周りを相互に回転することができる。
1CMC関節は磨耗して、関節炎を生じさせる傾向にあり、これによって母指の付け根に痛みが発生し、手の握力や挟む力が弱まってしまう。変形性関節症の患者においては、この状態を母指の付け根関節炎と称している。そえ木、NSAID(非ステロイド性抗炎症薬)およびコルチゾンを有する従来の治療および薬物治療が通常用いられるが、常に効果があるわけではなく、外科手術による解決が考えられるようになる。
外科的手法には、大菱形骨の除去、第1および第2中手骨の付け根の腱移植への連結、大菱形骨を除去することによって残された空間を緩衝するための、腱移植片または人工物によって製作されたパッドの挿入が含まれる。
その他の外科的手法として、人工関節デバイスを使用した、1CMC関節全体の半分の置換がある。これらの例は、クラウィッター氏へ付与された米国特許第5,645,605号明細書および国際公開第2010033691号パンフレット、ハスラー氏へ付与された米国特許第7,182,787号明細書ならびにオギルビー氏へ付与された米国特許第7,641,696号明細書に記載されている。
関節炎の1CMC関節を治療するための周知の外科技術およびデバイスでは、十分な可動域の早期回復、痛みの軽減または解消、関節の強度および安定性の回復のうちの一つ以上を実現させることができることがわかっているが、どれもこれら全てを満足いくレベルで実現させるものではない。
さらに、小骨内で楔状骨切り術を行うための精密な手段、母指の付け根関節炎を患う患者に痛みを伴わずに安定性を回復させるための特に有用な関節形成処置は、現在のところない。さらに、楔状骨切り術後の形状を再現するために使用することのできる人工関節デバイスは、損傷した関節面の置換が必要な場合には、現在のところ利用できない。
罹患した関節を治療し、公知のデバイスによる制限を克服する、外科的な選択肢および対応するデバイスを外科医に提供するシステム、装置および方法が必要である。
米国特許第5,645,605号明細書 国際公開第2010/033691号パンフレット 米国特許第7,182,787号明細書 米国特許第7,641,696号明細書
よって本発明の目的は、罹患した関節を治療し、公知のデバイスの制限を克服する外科的な選択肢および対応するデバイスを、外科医に提供することである。本発明の特定の一実施形態では、第1手根中手関節の関節形成術を行うための楔状骨切り術システムを提供する。別の特定の実施形態では、骨切り術後の形状を再現する人工関節を提供し、必要であれば、第1中手関節の近位関節面と置換する。本発明のさらなる実施形態において、これらのデバイスは、種々の患者の解剖学的構造に対応するために、異なるサイズの人工関節を有するセットの一部として提供される。
本発明は、多軸関節の治療用デバイス、器具および方法において具現化したものとして本明細書に説明、記載しているが、本明細書に記載する詳細のみに限定するものではない。というのも、請求項の範囲および同等内容において、本発明の趣旨を逸脱することなく、種々の修正および構造変更が可能だからである。
しかしながら本発明の構造ならびに本発明のさらなる目的および利点は、以下の特定の実施形態の説明を添付の図面と合わせて読めば、最も良く理解されるであろう。
Aは、手根骨および第1中手骨を示す、手の骨格図であり、Bは、骨の2つの鞍型形状関節面を示す、第1手根中手関節から成る2つの骨の分解立体図である。 楔状骨切り術のための所望の切断線を示す、第1中手骨の側面図である。 AおよびBは、本発明の特定の一実施形態による切断ガイドの斜視図である。 AおよびBは、図3Aおよび図3Bの切断ガイドを使用した際の立面図である。 A〜Dはそれぞれ、本発明の別の特定の実施形態による、プレートの上方から見た平面図、下方から見た平面図および立面図であり、Eは、A−A’断面における図5Bのプレートの斜視断面図であり、Fは、本発明のさらなる特定の実施形態による、矯正ベンチによって矯正されたプレートの斜視図である。 A〜Cは、本発明の特定の実施形態による楔状骨切り術が行われる、第1中手骨の側面図である。 AおよびBは、本発明の特定の実施形態による、楔状骨切り術前の骨と術後の骨との間の幾何学的関係を示す、第1中手骨および大菱形骨の側断面図である。 楔状骨切り術後の形状を再現する骨の間の幾何学的関係を示す、本発明の特定の一実施形態による人工関節および大菱形骨を有する第1中手骨の側面図である。 Aは、本発明の特定の一実施形態による人工関節の背側からの斜視平面図であり、Bは、図9Aの人工関節の正面図であり、Cは図9Aの人工関節の背面図であり、Dは図9Aの人工関節の背側の上面図であり、EはB−B’断面における、図9Dの人工関節の断面図であり、Fは図9Aの人工関節の側面図であり、Gは図9Aの人工関節の掌側の底面図であり、Hは背側リップと掌側リップとの間の幾何学的関係を示す、図9Aの人工関節の側面図である。 AおよびBはそれぞれ、第1中手骨に取り付けられた、図9Aの人工関節の側面図および上面図ならびに人工関節と大菱形骨および撓側手根屈筋腱との関係を示したものである。
小骨関節形成術を行うためのシステム、デバイスおよび方法を提供する。本発明の特定の一実施形態では、骨切り術を行うための切断ガイドシステムを提供する。この切断ガイドシステムでは、骨切り術を行うための、切断ガイドブロックの配置に使用する、一つまたは複数のKワイヤを取り付けるための基準として、関節をなす骨の関節面が使用される。さらに本発明の特定の一実施形態によれば、予め形成したプレートおよび固定具を提供して、切除された骨部分を別の骨部分に対して所望する部分に押し入れ、次にその骨部分を固定して治療が行えるようにする。説明のためだけに、切断ガイドシステムおよび方法を、第1中手骨の楔状骨切り術に関連させて説明する。さらに、必要であれば、本発明の別の特定の実施形態では、人工関節を提供して、関節をなす骨(本例においては第1中手骨)の損傷した近位関節面を、大菱形骨の関節面と調和をとりながら、骨切り術後の幾何学的形状を再現する人工関節面と置換することができる。
図1Aをより詳細に参照すると、人間の手の骨格が示されており、具体的には、手根骨および1CMC関節、大菱形骨100、小菱形骨101、有頭骨102、舟状骨103、月状骨104、三角骨105、豆状骨106、有鈎骨107および第1中手骨200が示されている。それらの界面において、第1中手骨200および大菱形骨100は、母指の付け根で1CMCを形成している。
ここで図1Bを参照すると、第1中手骨200および大菱形骨100の間の相互作用から形成された、1CMC関節の分解図が示されており、そこには、第1中手骨200と大菱形骨100との関節面220および120の鞍型の形状特性がそれぞれ見られる。このような鞍型形状の関節面120および220は、二つ以上の回転軸を有する関節に固有のものである。
図2を参照すると、関節炎の患者における1MC骨の典型的な輪郭を表す、遠位ヘッド部230および近位関節面220を有する第1中手骨(例えば「1MC」)骨200が示されている。225部(点線で示す)は、疾患のために磨耗し、関節の安定性が失われた、健康な患者の1MC骨の一部を示している。さらに、行われる骨切り術のステップとして、1MCから除去される楔部260を画定する、予定された近位切断線250および遠位切断線240が示されている。
本発明の特定の一実施形態による小骨切り術を行う切断ガイド300を、ここでは図1B、図2、図3Aおよび図3Bと関連させて説明する。より詳細には、切断ガイド300は、本体部320および着脱可能ハンドル310を有している。本体部320は、切断ガイド300を1MCに対して所望の角度および位置に配置され、1MCの縦軸に対して角度をなす傾斜線240に沿って、第1の意図された遠位切断が行われるように、掌面に突出する表面を画定している。より詳細には、ガイド300の仕切り片324を、1MC200と、1MCの近位関節面220に当接する位置合わせ面325および大菱形骨の遠位関節面120に当接する反対面326を有する大菱形骨100との間に配置する。表面325および326の片方または両方は、所望であれば、対向する骨の表面の解剖学的構造に合わせて矯正してもよいし、あるいは交互に平面としてもよい。これらの表面325および326は、鋸ガイドを所望の相対切断角度および位置に配置させる。さらに本体部320は、鋸刃を傾斜線240に沿って配置させるように構成された傾斜面327と、1MCの縦軸にほぼ垂直に、鋸刃を切断線250に沿って配置させるように構成された垂直スロット328とを含んでいる。本発明の特に好適な実施形態では、仕切り片の平面に対する傾斜面327の角度は、20度±2度である。さらに本体部320は、240および250の線に沿って切断が行われている間、切断ガイド300の安定性を提供するために、Kワイヤを受け入れるように構成された少なくとも一つのKワイヤ穴330を有している。ハンドル310は、例えば、本体部320のねじ穴と嵌合係合するハンドル310の遠位端上のねじシャフトを使って、本体部320を着脱可能に係合させることができる、またはその逆である。
切断ガイド300を使用する方法を、図3A〜4Bに関連させて以下に説明する。より詳細には、仕切り片324を、その位置合わせ面325を1MCの近位関節面220に当接させて、1CMCに背から掌の方向へと挿入すると、鋸ガイド300の本体部320のKワイヤ穴330を通って、第1Kワイヤ335が、これも背から掌の方向に、1MC200内に穿設される。Kワイヤ335は鋸ガイド300に安定性を提供し、所望であれば、1MC200に出来た穴は、将来的にその場所に設置する必要のあるかもしれないねじのために使用することができる。本体部320をKワイヤ335によって安定させると、振動鋸350を使って、振動鋸刃を傾斜面327の位置に合わせることによって、1MC200内で第1遠位切断240’を行うことができる。次に、Kワイヤ335を335’の位置に曲げ(図4A内に点線で示す)、振動鋸350の刃350aを垂直スロット328に挿入するための隙間を設け、1MCの縦軸にほぼ垂直に近位切断250’を行う。図4Bからより詳細がわかるように、遠位切断240’および近位切断250’の完了後には1MC骨の楔形状部260が残るが、これは、下記により詳細を示す様に、関節形成術を行う上でのさらなる骨切り術の工程として、除去しなければならない。
所望であれば、関節形成術のシステムの一部として、複数の切断ガイド本体部320を設けてもよく、その各々は、種々の患者の解剖学的構造を受け入れるための遠位傾斜切断240’を行うために、それぞれ異なる角度の平面327を有している。別の実施形態では、切断ガイド本体部320は、遠位切断を行う前に、仕切り片324に対する平面327の角度を調節するメカニズム(すなわち、角度調節ねじ)を有することができる。
ここで図5A〜図5Fを参照すると、本発明の特定の一実施形態によれば、形成可能な、または予め形成されたプレート400が設けられており、このプレートは、骨固定具を受け入れる少なくとも一つの穴440を有している。プレート400は、チタンまたはその他の生体適合性金属または剛体材料から作られている。図5Aに示す特定の実施形態では、予め形成されたプレート400は、本体部410およびこの本体部410に横向きの、そしてこれに対して傾斜した、Y字状のヘッド部430を有している。言い換えれば、図5A〜図5Eの本発明の特定の実施形態では、本体部410はヘッド部430と同じ平面に位置していない。平面400は、本体部410とヘッド部430とを結合するネック部420をさらに有している。ヘッド部430は、少なくとも一つの穴440を備え、これにはねじを切ることができ、ねじ切り(ロッキング)された、またはねじ切りされていないヘッドを有する骨固定具(すなわち、図6Bのねじまたはペグ)を受け入れるためのものであり、またヘッド部は、矯正ツール(図示せず)を受け入れるための、少なくとも一つの実質的により小さい、ねじ切りされていない矯正穴460を備えている。本体部410は細長く、先に述べた様に、それぞれ骨固定具および矯正ツールを受け入れるための、少なくとも一つの穴440および少なくとも一つの矯正穴460を備えている。さらに本発明の特定の一実施形態では、本体部410は、固定具をスロットを通して下にある骨に挿入した後に、プレートの位置の調節を可能にする、少なくとも一つのねじ切りされていないスロット450を備えている。
図5D〜図5Fに示す本発明の特定の一実施形態では、プレート400の全周端470は、プレート400、400’を一つまたは複数の骨部に固定する前に、プレート400、400’に曲げ力および/またはトルク力を加え、これらのプレートを所望の形状に曲げることのできる、一つまたは複数の矯正ベンチによってしっかりと保持されるように構成された、凸形状となっている。
ここで図6Aを参照すると、上述の骨切り術による切断240’および250’が行われ、3つの骨片:1)近位関節面220を有する近位骨片270;2)遠位ヘッド230を有する遠位骨片280;および3)楔状骨片260が生成された、1MC骨200の側面図が示してある。この楔状骨片260は、関節形成術をさらに進めるために除去し、廃棄する(260’参照)。
上述の様に、本発明の特定の一実施形態では、予め形成されたプレート400は、ヘッド部430に対して角度をなす本体部410を含んでいる。任意選択で、プレート部400を平板として製作および/または提供してもよく、下記にさらに詳細を説明するように、矯正ツールまたは矯正ベンチを使用して、手術前に矯正して所望の角度を持たせるようにしてもよい。
さらに図6Bに示す様に、ヘッド部430は、骨固定具490を使用して近位骨片270に固定することができる。一旦その様に固定すると、図6Cにさらに示す様に、角度をなす本体部410を、骨片270の骨片280に対する位置を操作するハンドルとして使用することができ、所望の位置においてレバーが近位骨片270を下方向に枢動させると、隙間260”が遠位骨片280に対する所望の当接位置まで閉じる。隙間260”が低減されて骨治癒を促す接触面260’”が形成されると、プレート本体部410を骨固定具490で骨片280に固定させることができる。
必要であれば、永久骨固定具490で骨片280をプレート400に固定する前に、本発明では、スロット450を通して骨片280内に設置した仮固定具を使用することによって、骨片280および270の相対位置の調節を提供し、これによってプレート400の骨部280に沿った長手方向の調節を可能とする。骨片の回転調整もまた、プレート400のヘッド部430および本体部410の一つまたは複数の矯正穴460内に挿入した矯正ツール(すなわち、ここでは図示しないベンディングアイロン)を用いて曲げる、および/またはトルクを与え、次にこれらのツールを動かすことによって、永久固定具490を設置する前後に行うことができる。矯正ツールは、プレートを変形させるためのみに矯正穴460の底まで到達させるか、あるいは延在させる、すなわち、下の骨片まで貫通させて、下にある骨片の動きと連動したプレートの変形を可能とするように構成してもよい。さらに、本明細書に参照として全内容を援用する、2009年11月12日に発行された米国特許出願公開第2009/281543号明細書により詳細が記載されているように、プレート400’は、凸状の輪郭470をプレート400の周縁の任意の場所に沿ってしっかりと係合するように構成された、あご部476,477を有する矯正ベンチ475(図5F参照)を使用して矯正することもできる。
CMC関節の関節形成術を行う際には、手根骨の遠位関節面からたいていの場合は骨棘を取り除かなければならないことが知られている。1CMC関節の場合、関係する手根骨は大菱形骨である。典型的に、骨棘への接近は制限されており、骨棘が大きい場合、骨鉗子または骨刀を使って手作業で取り除くのは困難で、かつ時間がかかり、手術時間の3分の1をも要する場合がある。さらに、骨棘の手作業による除去には、関節面への損傷を回避するための高レベルの手術経験と芸術的手腕が必要である。反対に、保護されていない回転座金などの除去用動力デバイスを使用すると、健康な骨を不注意に除去してしまったり、関節面に恒久的な損傷を与えてしまう可能性がある。
従って、より迅速で、正確かつ安全な骨棘除去のためのツールおよび方法を提供することが有利である。このようなツールの組み合わせは、薄い鞍型形状のシールド(図示せず)を電動ダイヤモンドチップバーと併せることで提供され、骨棘を正確に取り除きながら、同時に関節面および周囲の軟組織を保護する。このシールドを関節内に挿入し、骨棘を取り除いて大菱形骨を電動バーで成形する間、健康な骨と軟組織を保護するために使用する。
しかしながら、1CMCの関節形成術と関連して先に述べた、中手骨220の近位関節面を保存する楔状骨切り術は、手術中に必要な処置でないことがわかることが好ましい。従って、このような楔状骨切り術の代替手段として、手術キットの中に、上述の1CMCの関節形成術の骨切り術後の形状を再現するために埋め込むことのできる、一組の人工関節を設けておくことは有利である。
ここで図7Aを参照すると、1MC骨200の背・掌面の断面に対応する大菱形骨100および1CMC骨200が示されている。図を見ればわかる様に、1CMC関節の予め骨切り術が行われた1MC部分の背リップおよび掌リップに接する平面Tは、1MC骨の縦軸Xに対して約85度傾斜している。
図7Bに示す様に、楔状骨切り術後、近位関節面の掌リップは、背リップよりも大幅に突出し、両方のリップに接する平面T’が縦軸Xに対して約105度の角度で傾斜している。この再配置による形状によって腱のベクトルが変化し、骨切り術後の1CMC関節の安定性に有益である。
同様に、1MC本来の近位関節面の置換が意図される人工関節に関しては、上述の図7Bに示す骨切り術後の形状を再現することが望ましい。類似のこのような配置は、1MC骨290に埋め込まれる人工関節500に関連して図8に示されており、この場合、人工関節500の背リップおよび掌リップに接する平面T”は、縦軸Xに対して約105度の角度で傾斜している。図8および図7Bを比較する。
従って、本発明のさらに有利な実施形態によれば、背リップよりも大幅に突出する掌リップを有する、1MC骨の本来の関節面の種々の解剖学的構造のための置換を収容するために、種々のサイズの人工関節のセットを提供する。これによって所望する関節形成術後の形状を提供し、安定性を高め、関節の亜脱臼の防止へとつなげる。
ここで図9Aを参照すると、本発明による人工関節500の特定の一実施形態が示されている。人工関節500は、第1骨の髄腔に挿入されるように構成された遠位ステム部503と、第2骨と関節接合して、第1骨との関節を形成するように構成された近位ヘッド部505とを有している。ステム部503は、近位切頭円錐形部503aと、遠位弾丸型部503bとを有している。ヘッド部505は、背・掌側において環状凹状の501’および側内面において環状凸状の501”の鞍型形状関節面501を有している。
ここでさらに図9Aおよび図9Bを参照すると、人工関節500のヘッド部505は、概ね卵形の、ヘッド部全体を囲む連続した曲線506の周面も含んでおり、卵形部の棒部は、背側に向かう曲線が少なく、周面506および関節面501の界面でへりが画定されている。このへりは、ヘッド部の遠位棒部に遠位リップ529を、ヘッド部の対向する掌棒部に掌リップ530をさらに画定している。図9Aからさらに良くわかる様に、掌リップ530は、背リップ529に対して大幅に突出している。
ここで図9A〜図9Cを参照すると、ヘッド部505は、関節面501に対向する平坦部502も有している。平坦部502は、骨切り術工程の一部として切除された骨の端部と当接するように構成されている。平坦部502から出てきて遠位方向にステム部503と一体となった、竜骨部510を人工関節500は有しており、この竜骨部は、髄腔への挿入中および挿入後に、ステム部503の回転を妨げるように構成されている。
ここで図9A〜図9Hを参照すると、本発明の特定の一実施形態では、ヘッド部505は複数の縫合穴520も有しており、これらの穴は、周面506内で始まって終わっており、ヘッド部505を垂直に、背から掌方向に横断し、背側には、縫合の結び目を収容するように構成された凹部520aを有している。縫合穴520は、横溝540内の表面506の掌側から出ている。さらに以下に示す様に、この横溝540は、人工関節500の下に撓側手根屈筋(Flexor−Carpi Radialis:FCR)腱を通すことができる様に構成されている。
さらに上述の様に、人工関節が必要であれば、種々のサイズの人工関節のセットを利用して、種々の解剖学的構造を収容するようにすることが有利である。従って、本発明の特定の一実施形態では、解剖学的構造の観察によって選択された、最大の物から最小の物にわたる、少なくとも3つのサイズの人工関節500を設ける。一実施形態では、最大の人工関節の略寸法は、ヘッド部505の高さと幅が0.61インチ×0.60インチ、ステム部503の長さと主径が0.98インチ×0.33インチ、サドル状の関節面501は、曲線の凸部半径および曲線の凹部半径が0.47インチ×0.33インチである。この同じ実施形態において、最小の人工関節の略寸法は、ヘッド部505の高さと幅が0.48インチ×0.39インチ、ステム部503の長さと主径が0.71インチ×0.23インチ、サドル状の関節面501は、曲線の凸部半径および曲線の凹部半径が0.3インチ×0.26インチである。中間のサイズの人工関節は、最大寸法および最小寸法の補間によって形成することができる。
セットの中に人工関節を3つのみ含めることは、制限することを意味するものではない、とうのも、セット内に提供する種々のサイズの人工関節の数は変えることができるからである。しかしながら、所望通り、種々のサイズの人工関節を3〜5つの範囲でセット内に提供することが好適である。しかしながら、本発明の範囲から逸脱することなく、人工関節の数を増減することが可能である。同様に、上述の寸法は説明のためのものであり、何らかの制限を意図するものではない。
所望であれば、人工関節500の寸法と概ね一致する人工関節のトライアル品(図示せず)のセットも提供する。これらの人工関節のトライアル品は、取り付ける最終的な人工関節の選択を助けるために使用することができる。所望であれば、やすり、切断ガイド、穴あけ器および衝突部材(図示せず)の形態の追加器具も、手術セットの一部として提供することができる。
上述の様に、提供される人工関節は、有利には掌リップを有しており、これは背リップに対して大幅に突出しており、所望の関節形成術後の形状を提供して安定性を増大させ、関節の亜脱臼を防止する。図9Hをより詳細に参照すると、掌リップの背リップから突出する所望の度合いの特定の一実施形態が示されている。掌リップの最近位点にも接する背リップの最近位点に接する線T”を考慮すると、このような線は、人工関節の縦軸Xに対して270度以上の角度、好適には283度〜287度の角度で傾斜している。しかしながら、本発明はこれらの寸法のみに限定することを意図するものではなく、本発明の範囲および趣旨を逸脱することなく、その他の寸法および角度も有効であり、および/または使用することができる。
ここで図10Aおよび図10Bを参照すると、上述の様に、人工関節500には、縫合穴520および横溝540が設けられており、人工関節500の下にFCR腱600をスムーズに通すことができるようになっている。FCR腱600は大菱形骨100の下を通って第2中手骨内に入っている。図10Aおよび10Bはそれぞれ、大菱形骨100の下を通り、FCR溝540の下を横切り、最終的に第2中手骨295に取り付けられた、FCR腱600の側面図および背面図を示している。関節を治癒しながらこの位置を維持するために、FCR腱600を一時的に溝540内に縫合することが有利であることがわかった。これは、FCR腱600に吸収性縫合糸を使用して、設けた縫合穴520に縫合糸を通し、人工関節500の周面506の背側の刻み目520aに縫合糸を結ぶことによって達成することができる。
本発明の特定の好適な実施形態では、人工関節500は、高度に研磨されたコバルトクロムから製作されており、平面502、ステム503および竜骨510の何れかまたは全てをチタンプラズマスプレーコーティングで被覆することができる。人工関節のトライアル品は、設ける場合、アルミニウムまたはその他の生体適合性材料で製作することができる。
ここで、1MC骨の近位関節面の置換品として、人工関節500を取り付ける方法を説明する。外科医は短母指伸筋(extensor pollicis brevis:EBP)腱に沿って、関節の中心に切開部がくるように1CMC関節を露出し、腱を近位から遠位に解離して尺骨側に引く。その後長母指外転筋(abductor pollicis longus:APL)腱の一部を解離し、関節包を円周方向に解離して1CMC関節へ接近できるようにする。関節腔へさらに接近するためには、第1中手骨の付け根を関節面の真下で切除し、1CMC包の掌面を解離して、大菱形骨上で骨棘の確認と除去ができるようにする。皮質骨が周囲に接触するまで髄管をやすりで削り、1MCの近位端を、設ける場合、やすりに取り付けたガイドを用いて垂直に切除する。パンチを使用して、人工関節500の竜骨510を受け入れる空洞を生成する。設けるのであれば、人工関節のトライアル品を取り付けて縮小をテストし、最終的な人工関節500のサイズを選択する際の手助けとしてもよい。所望であれば、吸収性縫合糸を使用して、両端に同じ縫合長さを残してFCRにロック縫いを行ってもよい。これらの2つの縫合の自由端を人工関節500の2つの縫合穴520に背側から掌側の方向に通し、張った状態のままにしておく。人工関節500は、設けた髄管にステム503を挿入し、これを定位置に押し込むことによって取り付け、縫合の自由端を、設けられた凹部520a内で、人工関節500の背側に結び目で固定する。取り付け後、関節をそのフル可動域で操作することによって適切な運動および安定性を試験し、蛍光顕微鏡で確認する。最後に、切開部を閉じる前に、必要に応じて軟組織を修復する。
上述の実施形態は手根中手関節に関連して述べたものであるが、これは制限することを意味するものではないことを理解されたい。本明細書に記載するガイド、器具、プレートおよび人工関節は、本発明の範囲から逸脱することなく、種々の関節での使用に適合させることができる。例えば、本明細書に記載する器具は、本明細書の記載に従って製作することができるが、所望であれば、異なるサイズや縮尺比で製作して、その他の多軸滑節の不安定性や脱臼を治療するようにしてもよい。このようにして、本発明の好適な実施形態を本明細書に説明および記載したが、本発明の趣旨から逸脱することなく、請求項の範囲および均等範囲内において、種々の変更および変形が可能である。

Claims (34)

  1. 手術用ガイドであって、
    傾斜面の片方の一端部で終わる本体部であって、該本体部は、該本体部を通って延在する垂直スロットをさらに有し、該垂直スロットは、前記傾斜面を形成する前記一端部から第1所定距離に位置する本体部と、
    前記傾斜面を形成する前記一端部から第2所定距離で前記本体部から延在し、2つの関節骨の間に配置されるように構成された仕切り片と
    を備える手術用ガイド。
  2. 請求項1に記載の手術用ガイドにおいて、前記第1所定距離および前記傾斜面の角度が、前記関節の骨から除去する楔形を画定する手術用ガイド。
  3. 請求項1に記載の手術用ガイドにおいて、前記第2所定距離が前記第1所定距離よりも長い手術用ガイド。
  4. 請求項1に記載の手術用ガイドにおいて、前記本体部は、前記スロットおよび前記仕切り部の間に前記本体部を通る穴をさらに有し、該穴はKワイヤを貫通させるように構成されている手術用ガイド。
  5. 請求項3に記載の手術用ガイドにおいて、前記本体部はハンドルに着脱可能に係合するようにさらに構成された手術用ガイド。
  6. 楔状骨切り術を行う方法であって、
    請求項1に記載のガイドを設けるステップと、
    前記ガイドの前記仕切り片を、前記関節の2つの骨の間に配置するステップと、
    切断ガイドとして前記傾斜面を利用して、前記2つの骨のうちの一つの骨に第1の切断を行うステップと、
    切断ガイドとして、前記垂直スロットを利用して前記一つの骨に第2の切断を行うステップと、
    前記第1および第2の切断によって生成された楔形を除去するステップと
    を含む方法。
  7. 請求項6に記載の方法において、前記本体部は、前記スロットおよび前記仕切り片部の間の前記本体部を貫通する穴をさらに有し、該方法は、前記本体部を通して前記一つの骨にKワイヤを取り付けて、前記第1の切断を行う前に前記一つの骨に対して前記本体部を安定させるステップをさらに含む方法。
  8. 楔状骨切り術で使用するシステムであって、
    近位固定部および遠位固定部を有するプレートであって、該近位固定部は、前記楔状骨切り術によって残された近位骨片に固定するように構成され、前記遠位固定部は、前記楔状骨切り術によって残された遠位骨片に固定するように構成されたプレートと、
    前記近位固定部および前記遠位固定部を接合させるネック部と
    を備えるシステム。
  9. 請求項8に記載のシステムにおいて、前記プレートは、該プレートを通る少なくとも一つの矯正穴をさらに有し、前記プレートを通る該少なくとも一つの矯正穴は、矯正ツールによって係合可能なシステム。
  10. 請求項9に記載のシステムにおいて、前記近位固定部と前記遠位固定部との間の角度が、前記ネック部を、前記矯正ツールを使って、前記プレートを通して前記少なくとも一つの矯正穴に係合させることによって生成されるシステム。
  11. 請求項10に記載のシステムにおいて、前記ネック部が前記プレートを骨に固定する前に矯正されるシステム。
  12. 請求項8に記載のシステムにおいて、前記近位固定部が、前記ネック部において前記遠位固定部に対して角度をなすシステム。
  13. 請求項10に記載のシステムにおいて、前記前記ネック部が前記プレートを骨に固定した後に矯正されるシステム。
  14. 請求項8に記載のシステムにおいて、前記楔状骨切り術の切断のための切断ガイドを有するシステム。
  15. 請求項14に記載のシステムにおいて、前記切断ガイドが、
    傾斜面の一端部で終わる本体部であって、該本体部は、該本体部を通って延在する垂直のスロットをさらに有し、該垂直のスロットは、前記傾斜面を形成する前記一端部から第1所定距離に位置する本体部と、
    前記傾斜面を形成する前記端部から、第2所定距離に前記本体部から延在し、2つの関節骨の間の配置されるように構成される仕切り片と
    を有するシステム。
  16. 楔状骨切り術を行う方法であって、
    骨の近位片と遠位片との間から楔状の骨を除去するステップと、
    請求項8に記載のシステムを設けるステップと、
    前記プレートの前記近位固定部を前記近位片に固定するステップと、
    前記プレートの前記遠位固定部を使用して、前記近位片を前記遠位片に対して所望の位置に操作するステップと、
    前記使用するステップの後に、前記遠位固定部を前記遠位片に固定するステップと
    を含む方法。
  17. 請求項16に記載の方法において、前記近位片の操作の際には、前記遠位固定部を使って、前記近位片を前記遠位片に対して所望の位置に動かす方法。
  18. 請求項16に記載の方法において、前記プレートが矯正穴をさらに有し、該方法は、
    矯正ツールを提供するステップと、
    前記矯正ツールを使用して、前記矯正穴を係合させて前記プレートを曲げるステップと
    をさらに含む方法。
  19. 請求項16に記載の方法において、前記除去するステップは、前記骨の前記近位片と前記遠位片との間から前記楔状の骨を切断する際に、切断ガイドを使用するステップを含む方法。
  20. 関節の第1骨用の人工関節であって、
    前記関節の第2骨とつなぐように構成されたヘッド部であって、該ヘッド部は、前記第1骨の骨切り術後に本来の関節面を再現する関節面を有するヘッド部と、
    前記第1骨の髄腔への挿入のために構成されたステム部と
    を有する人工関節。
  21. 請求項20に記載の人工関節において、前記ヘッド部が背リップおよび掌リップを有し、前記人工関節の該背リップおよび掌リップと接する平面は、前記人工関節の縦軸に対して約105度の角度で背側に遠位的に傾斜している人工関節。
  22. 請求項20に記載の人工関節において、前記ステム部が、近位円錐部と弾丸状遠位部とを有する人工関節。
  23. 請求項22に記載の人工関節において、前記ステム部が、該ステム部が髄管内で回転するのを防ぐように構成された竜骨をさらに有する人工関節。
  24. 請求項20に記載の人工関節において、前記関節面が、前記背・掌面に環状に凹状で、横・内面に環状に凸状の鞍型形状関節面を有する人工関節。
  25. 請求項24に記載の人工関節において、前記ヘッド部が、概ね卵形の、前記ヘッド部を囲む連続した曲線の周面を有しており、曲線の少ない該卵形部の棒部は、背側の方向を向いている人工関節。
  26. 請求項20に記載の人工関節において、前記ヘッド部が、撓側手根屈筋(Flexor−Carpi Radialis:FCR)腱を通すように構成された横溝を有する人工関節。
  27. 請求項20に記載の人工関節において、前記ヘッド部が、該ヘッド部を背側から掌側の方向に横切る少なくとも一つの縫合穴を有する人工関節。
  28. 請求項27に記載の人工関節において、前記少なくとも一つの縫合穴が、前記ヘッド部の前記横溝内に配置される人工関節。
  29. 種々の解剖学的構造を収容するための種々のサイズの人工関節のセットであって、人工関節の該セットの各々の人工関節は、請求項20に従って構成される人工関節のセット。
  30. 人工関節を取り付ける方法であって、
    関節の第1骨を、該骨の関節面の下で露出し、切除するステップと、
    請求項20に記載の人工関節を設けるステップと、
    前記ヘッド部の平面が前記切除した第1骨に当接するまで、前記人工関節の前記ステムを前記髄管に挿入するステップと
    を含む方法。
  31. 請求項30に記載の方法において、前記ステム部は、髄管内における該ステム部の回転を防ぐように構成された竜骨を有する方法。
  32. 請求項30に記載の方法において、少なくとも一つの人工関節のトライアル品を使用して、最終的な人工関節のサイズの選択を助ける方法。
  33. 請求項30に記載の方法において、
    前記挿入ステップの前に、縫合糸を使って少なくとも一つのロック縫いを前記FCR腱に配置するするステップと、
    前記縫合の自由端を前記少なくとも一つの縫合穴に通し、該縫合を張ったままにするステップと、
    前記挿入ステップ後に、前記縫合糸を前記人工関節の背側で結ぶステップと
    を含む方法。
  34. 請求項33に記載の方法において、前記人工関節の前記ヘッド部が横溝をさらに有し、該横溝は、その中に前記縫合糸を通し、前記結びステップにおいて結ぶ、少なくとも一つの縫合穴を有する方法。
JP2013512158A 2010-05-24 2011-05-24 多軸関節の治療用デバイス、器具および方法 Active JP5793185B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US34751710P 2010-05-24 2010-05-24
US61/347,517 2010-05-24
US39042010P 2010-10-06 2010-10-06
US61/390,420 2010-10-06
US13/114,648 2011-05-24
US13/114,648 US9173691B2 (en) 2010-05-24 2011-05-24 Devices, implements and methods for the treatment of a multi-axis joint
PCT/US2011/037741 WO2011149936A2 (en) 2010-05-24 2011-05-24 Devices, implements and methods for the treatment of a multi-axis joint

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013526394A true JP2013526394A (ja) 2013-06-24
JP2013526394A5 JP2013526394A5 (ja) 2014-07-10
JP5793185B2 JP5793185B2 (ja) 2015-10-14

Family

ID=44973090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013512158A Active JP5793185B2 (ja) 2010-05-24 2011-05-24 多軸関節の治療用デバイス、器具および方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9173691B2 (ja)
EP (1) EP2575641B1 (ja)
JP (1) JP5793185B2 (ja)
CA (1) CA2800076C (ja)
WO (1) WO2011149936A2 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8282645B2 (en) * 2010-01-18 2012-10-09 Solana Surgical, Llc Metatarsal bone implant cutting guide
US9433452B2 (en) * 2012-08-03 2016-09-06 Nextremity Solutions, Llc Bone fixation device and method
US9949744B2 (en) * 2012-08-30 2018-04-24 Wright Medical Technology, Inc. Implant suitable for calcaneal osteotomy
TWI498111B (zh) 2012-11-07 2015-09-01 Univ Nat Cheng Kung 拇指腕掌關節人工植體
WO2014081988A1 (en) * 2012-11-21 2014-05-30 Rowan University Extraction and purification of urushiol from botanical sources
US20140207143A1 (en) * 2013-01-24 2014-07-24 Michael Lee Allograft templates and methods of use
WO2015105880A1 (en) * 2014-01-07 2015-07-16 Nextremity Solutions, Inc. Resection guides, implants and methods
FR3023469B1 (fr) * 2014-07-10 2016-08-26 In2Bones Implant et kit chirurgical pour maintenir en position des corps osseux d'un patient les uns par rapport aux autres
US20160015426A1 (en) 2014-07-15 2016-01-21 Treace Medical Concepts, Inc. Bone positioning and cutting system and method
US9687250B2 (en) 2015-01-07 2017-06-27 Treace Medical Concepts, Inc. Bone cutting guide systems and methods
US10849631B2 (en) 2015-02-18 2020-12-01 Treace Medical Concepts, Inc. Pivotable bone cutting guide useful for bone realignment and compression techniques
US10376268B2 (en) * 2015-02-19 2019-08-13 First Ray, LLC Indexed tri-planar osteotomy guide and method
US10653467B2 (en) 2015-05-06 2020-05-19 Treace Medical Concepts, Inc. Intra-osseous plate system and method
US9622805B2 (en) 2015-08-14 2017-04-18 Treace Medical Concepts, Inc. Bone positioning and preparing guide systems and methods
JP6985248B2 (ja) 2015-07-14 2021-12-22 トリース メディカル コンセプツ,インコーポレイティド 骨位置付けガイド
US10849663B2 (en) 2015-07-14 2020-12-01 Treace Medical Concepts, Inc. Bone cutting guide systems and methods
US11278337B2 (en) 2015-08-14 2022-03-22 Treace Medical Concepts, Inc. Tarsal-metatarsal joint procedure utilizing fulcrum
WO2017031020A1 (en) 2015-08-14 2017-02-23 Treace Medical Concepts, Inc. Tarsal-metatarsal joint procedure utilizing fulcrum
US20170056188A1 (en) * 2015-08-25 2017-03-02 Wright Medical Technology, Inc. Total ankle talar prosthesis with anchor holes and grooves
JP6940488B2 (ja) 2015-09-18 2021-09-29 トリース メディカル コンセプツ,インコーポレイティド 継手スペーサシステム及び方法
JP7208791B2 (ja) * 2016-05-11 2023-01-19 オリンパステルモバイオマテリアル株式会社 骨プレートおよび骨プレートシステム
US10512470B1 (en) 2016-08-26 2019-12-24 Treace Medical Concepts, Inc. Osteotomy procedure for correcting bone misalignment
US10582936B1 (en) 2016-11-11 2020-03-10 Treace Medical Concepts, Inc. Devices and techniques for performing an osteotomy procedure on a first metatarsal to correct a bone misalignment
US10940023B2 (en) 2016-12-15 2021-03-09 Stryker European Holdings I, Llc Bone plate trial
US10939939B1 (en) 2017-02-26 2021-03-09 Treace Medical Concepts, Inc. Fulcrum for tarsal-metatarsal joint procedure
JP2021531857A (ja) 2018-07-11 2021-11-25 トリース メディカル コンセプツ,インコーポレイティド 骨部分を角度付けして再整列させるための圧縮伸延器
WO2020014660A1 (en) 2018-07-12 2020-01-16 Treace Medical Concepts, Inc. Multi-diameter bone pin for installing and aligning bone fixation plate while minimizing bone damage
US11607250B2 (en) 2019-02-13 2023-03-21 Treace Medical Concepts, Inc. Tarsal-metatarsal joint procedure utilizing compressor-distractor and instrument providing sliding surface
US11627954B2 (en) 2019-08-07 2023-04-18 Treace Medical Concepts, Inc. Bi-planar instrument for bone cutting and joint realignment procedure
US11889998B1 (en) 2019-09-12 2024-02-06 Treace Medical Concepts, Inc. Surgical pin positioning lock
US11890039B1 (en) 2019-09-13 2024-02-06 Treace Medical Concepts, Inc. Multi-diameter K-wire for orthopedic applications
US11986251B2 (en) 2019-09-13 2024-05-21 Treace Medical Concepts, Inc. Patient-specific osteotomy instrumentation
WO2021051098A1 (en) 2019-09-13 2021-03-18 Inmotus Medical Llc Patient-specific surgical methods and instrumentation
AU2021212261A1 (en) 2020-01-31 2022-08-18 Treace Medical Concepts, Inc. Metatarsophalangeal joint preparation and metatarsal realignment for fusion
USD1011524S1 (en) 2022-02-23 2024-01-16 Treace Medical Concepts, Inc. Compressor-distractor for the foot

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4194250A (en) * 1978-03-08 1980-03-25 Codman & Shurtleff, Inc. Load-stabilizing prosthetic joint and connecting component thereof
US5405400A (en) 1993-10-05 1995-04-11 Orthomet, Inc. Joint prosthesis enabling rotary circumduction
US5522900A (en) 1993-12-17 1996-06-04 Avanta Orthopaedics Prosthetic joint and method of manufacture
US5645605A (en) 1995-09-18 1997-07-08 Ascension Orthopedics, Inc. Implant device to replace the carpometacarpal joint of the human thumb
US5782927A (en) 1996-11-06 1998-07-21 Ascension Orthopedics, Inc. Metacarpal-phalangeal joint replacement
US7857838B2 (en) * 2003-03-27 2010-12-28 Depuy Products, Inc. Anatomical distal radius fracture fixation plate
CA2430255C (en) 2000-11-28 2009-09-29 Ascension Orthopedics, Inc. Interphalangeal joint replacement
FR2833156B1 (fr) * 2001-12-12 2004-10-15 Bioprofile Implant trapezien ou trapezo-metacarpien
US7641696B2 (en) * 2003-01-07 2010-01-05 Ascension Orthopedics, Inc. Carpometacarpal joint prosthesis
US7104997B2 (en) 2003-06-19 2006-09-12 Lionberger Jr David R Cutting guide apparatus and surgical method for use in knee arthroplasty
US20050251265A1 (en) * 2004-05-07 2005-11-10 Calandruccio James H Trapezium implant for thumb and method
US9168065B2 (en) * 2008-04-30 2015-10-27 Moximed, Inc. Ball and socket assembly
US8343228B2 (en) * 2008-09-03 2013-01-01 The Cleveland Clinic Foundation Arthroplastic implant with anchor peg for basilar joint and related methods
US8529632B2 (en) 2008-09-17 2013-09-10 Ascension Orthopedics, Inc. Thumb metacarpal implant

Also Published As

Publication number Publication date
EP2575641B1 (en) 2016-12-14
CA2800076A1 (en) 2011-12-01
WO2011149936A3 (en) 2012-04-05
WO2011149936A2 (en) 2011-12-01
US20110288550A1 (en) 2011-11-24
US9173691B2 (en) 2015-11-03
JP5793185B2 (ja) 2015-10-14
CA2800076C (en) 2018-08-07
EP2575641A4 (en) 2014-07-23
EP2575641A2 (en) 2013-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5793185B2 (ja) 多軸関節の治療用デバイス、器具および方法
US20140194999A1 (en) Devices, implements and methods for the treatment of a multi-axis joint
JP4761240B2 (ja) 膝蓋大腿関節置換部材および膝蓋大腿関節置換システム
US6059832A (en) Prosthetic wrist implants, instruments, and related methods of implantation
US7531003B2 (en) Wrist implant apparatus and method
US8182488B2 (en) Apparatus and method for implementing patella resection guide during minimally invasive surgery
US6827741B2 (en) Method for preparing radial and carpal bones for a wrist prosthesis
US8241292B2 (en) High tibial osteotomy system
US20060142870A1 (en) Modular total ankle prosthesis apparatuses, systems and methods, and systems and methods for bone resection and prosthetic implantation
JP5221008B2 (ja) 舟状月状骨間解離を修復する装置
US11627954B2 (en) Bi-planar instrument for bone cutting and joint realignment procedure
US11839556B2 (en) Bone plate trial
Amadio et al. Arthrodesis and arthroplasty of small joints of the hand
US11583268B2 (en) Radiolucent, 3-D printed soft tissue retractor
US20100106202A1 (en) System and method for distal radioulnar joint resurfacing with dynamic fixation
US20220183857A1 (en) Positioning device of a surgical instrument for hip arthroplasty surgery
RU2770988C1 (ru) Имплантат для замещения дистального отдела лучевой кости
RU2477983C2 (ru) Направитель для внутрисуставного остеосинтеза
Leibovic et al. Proximal interphalangeal joint arthritis

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140523

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5793185

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250