JP2013524719A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013524719A5
JP2013524719A5 JP2013504838A JP2013504838A JP2013524719A5 JP 2013524719 A5 JP2013524719 A5 JP 2013524719A5 JP 2013504838 A JP2013504838 A JP 2013504838A JP 2013504838 A JP2013504838 A JP 2013504838A JP 2013524719 A5 JP2013524719 A5 JP 2013524719A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deallocation
map message
persistent
information
resource allocation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013504838A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013524719A (ja
JP5788495B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/KR2011/002721 external-priority patent/WO2011129660A2/ko
Priority claimed from KR1020110035131A external-priority patent/KR101781865B1/ko
Publication of JP2013524719A publication Critical patent/JP2013524719A/ja
Publication of JP2013524719A5 publication Critical patent/JP2013524719A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5788495B2 publication Critical patent/JP5788495B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

一例として、一回のリソース解除時に、端末に、固定リソース割当解除が一回のみ発生するという情報を共に知らせる場合、端末へ伝送するマップオーバーヘッドが既存より50%(2回伝送から1回伝送に)減ることができる効果がある。
本願明細書は、例えば、以下の項目も提供する。
(項目1)
無線接続システムで、固定リソース割当方法において、
固定リソース割当情報を含む第1のマップメッセージを基地局から受信するステップと、
前記固定リソース割当情報に含まれた固定リソース領域を通じて前記基地局とデータバーストを送受信するステップと、
固定リソース割当解除タイプ情報を含む第2のマップメッセージを基地局から受信するステップと、を含み、
前記固定リソース割当解除タイプ情報は、固定的に割り当てられたリソースの割当解除が永久的(permanent)割当解除であるか、または一時的(temporal)割当解除であるかを指示する情報であることを特徴とする、方法。
(項目2)
前記固定リソース割当情報は、固定リソース割当周期情報(Allocation period)をさらに含み、
前記固定リソース割当周期情報が、固定的に割り当てられたリソースの割当解除を指示する場合、前記固定リソース割当解除タイプ情報が前記第2のマップメッセージに含まれることを特徴とする、項目1に記載の方法。
(項目3)
前記固定割当解除タイプ情報が、固定的に割り当てられたリソースの一時的割当解除を指示する場合、前記第2のマップメッセージは、固定リソース割当解除区間情報(Num
de−allocation)をさらに含むことを特徴とする、項目1に記載の方法。
(項目4)
前記固定リソース割当解除区間情報は、前記一時的割当解除が持続する区間の長さを示し、前記区間の長さは、フレーム単位で定義されることを特徴とする、項目3に記載の方法。
(項目5)
前記固定リソース割当解除区間の後に、前記第1のマップメッセージに含まれた固定リソース領域を通じて前記基地局とデータバーストを送受信することを特徴とする、項目3に記載の方法。
(項目6)
前記固定リソース割当解除区間においてリソース割当情報を含む第3のマップメッセージを前記基地局から受信するステップと、
前記リソース割当情報に含まれたリソース割当領域を通じて、前記基地局へアップリンクデータバーストを伝送するステップとをさらに含んでなることを特徴とする、項目1に記載の方法。
(項目7)
前記第1のマップメッセージ及び第2のマップメッセージは、固定割当A−MAP(Persistent Allocation A−MAP)であることを特徴とする、項目1に記載の方法。
(項目8)
前記第3のマップメッセージは、基本割当マップ情報要素(Basic Assignment A−MAP IE)であることを特徴とする、項目6に記載の方法。
(項目9)
前記一時的割当解除は、一回のリソース割当解除(one time de−allocation)であることを特徴とする、項目1又は5に記載の方法。
(項目10)
無線接続システムで、固定リソース割当を行う端末において、
外部と無線信号を送受信するための無線通信部と、
前記無線通信部と接続されている制御部と、を含み、
前記制御部は、
固定リソース割当情報を含む第1のマップメッセージを基地局から受信するように前記無線通信部を制御し、前記固定リソース割当情報に含まれた固定リソース領域を通じて、前記基地局とデータバーストを送受信するように前記無線通信部を制御し、固定リソース割当解除タイプ情報を含む第2のマップメッセージを基地局から受信するように前記無線通信部を制御し、
前記固定リソース割当解除タイプ情報は、固定的に割り当てられたリソースの割当解除が、永久的(permanent)割当解除であるか、または一時的(temporal)割当解除であるかを指示する情報であることを特徴とする、端末。
(項目11)
前記固定リソース割当情報は、固定リソース割当周期情報(Allocation period)をさらに含み、
前記固定リソース割当周期情報が、固定的に割り当てられたリソースの割当解除を指示する場合、前記固定リソース割当解除タイプ情報が前記第2のマップメッセージに含まれることを特徴とする、項目10に記載の端末。
(項目12)
前記固定割当解除タイプ情報が、固定的に割り当てられたリソースの一時的割当解除を指示する場合、前記第2のマップメッセージは、固定リソース割当解除区間情報(Num
de−allocation)をさらに含むことを特徴とする、項目10に記載の端末。
(項目13)
前記固定リソース割当解除区間情報は、前記一時的割当解除が持続する区間の長さを示し、前記区間の長さは、フレーム単位で定義されることを特徴とする、項目12に記載の端末。
(項目14)
前記制御部は、
前記固定リソース割当解除区間の後に、前記第1のマップメッセージに含まれた固定リソース領域を通じて前記基地局とデータバーストを送受信するように前記無線通信部を制御することを特徴とする、項目12に記載の端末。
(項目15)
前記制御部は、
前記固定リソース割当解除区間においてリソース割当情報を含む第3のマップメッセージを前記基地局から受信するように前記無線通信部を制御し、前記リソース割当情報に含まれたリソース割当領域を通じて、前記基地局へアップリンクデータバーストを伝送するように前記無線通信部を制御することを特徴とする、項目10に記載の端末。
(項目16)
前記第1のマップメッセージ及び第2のマップメッセージは、固定割当A−MAP(Persistent Allocation A−MAP)であることを特徴とする、項目10に記載の端末。
(項目17)
前記第3のマップメッセージは、基本割当マップ情報要素(Basic Assignment A−MAP IE)であることを特徴とする、項目15に記載の端末。
(項目18)
前記一時的割当解除は、一回のリソース割当解除(one time de−allocation)であることを特徴とする、項目10又は14に記載の端末。

Claims (18)

  1. 無線アクセスシステムにおける移動局での持続リソース割当方法であって、前記方法は
    持続リソース割当解除タイプ情報を含む第のマップメッセージを基地局から受信することであって、前記持続リソース割当解除タイプ情報は、永的割当解除または一時的割当解除のうちの一つ示す、ことと、
    前記持続リソース割当解除タイプ情報が前記永久的割当解除を示す場合、持続的に割り当てられたリソースを割当解除することと
    を含む、方法。
  2. 前記第1のマップメッセージは、持続リソース割当周期情報をさらに含み、前記持続リソース割当周期情報が、割当解除を示す場合、前記持続リソース割当解除タイプ情報は、前記第のマップメッセージに含まれる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記持続リソース割当解除タイプ情報が、前記一時的割当解除を示す場合、前記第のマップメッセージは、持続リソース割当解除区間情報をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記持続リソース割当解除区間情報は、前記一時的割当解除持続期間を示し、前記一時的割当解除の持続期間は、フレーム単位で定義される、請求項3に記載の方法。
  5. 前記持続リソース割当解除区間の後に、データバーストは、前記第1のマップメッセージに含まれた持続リソース領域を通じて前記基地局に伝送される/前記基地局から受信される、請求項3に記載の方法。
  6. 前記持続リソース割当解除区間に対してリソース割当情報を含む第のマップメッセージを受信することと、
    前記リソース割当情報に含まれたリソース割当領域を通じて、前記基地局アップリンクデータバーストを伝送すること
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記第1のマップメッセージは持続割当A−MAPに対応する、請求項1に記載の方法。
  8. 前記第のマップメッセージは、基本割当A−MAP IEでる、請求項6に記載の方法。
  9. 前記一時的割当解除は、一回の割当解除でる、請求項1又はに記載の方法。
  10. 無線アクセスシステムにおいて持続リソース割当を行う移動局であって、前記移動局は
    RF信号を送受信するための無線通信部と、
    前記無線通信部接続され制御部
    を含み、
    前記制御部は、
    持続リソース割当解除タイプ情報を含む第のマップメッセージを基地局から受信することであって、前記持続リソース割当解除タイプ情報は、永的割当解除または一時的割当解除のうちの一つ示す、ことと、
    前記持続リソース割当解除タイプ情報が前記永久的割当解除を示す場合、持続的に割り当てられたリソースを割当解除することと
    を行うように前記無線通信部を制御するように構成されている、移動局。
  11. 前記第1のマップメッセージは、持続リソース割当周期情報をさらに含み、前記持続リソース割当周期情報が、割当解除を示す場合、前記持続リソース割当解除タイプ情報は、前記第のマップメッセージに含まれる、請求項10に記載の移動局
  12. 前記持続リソース割当解除タイプ情報が、前記一時的割当解除を示す場合、前記第のマップメッセージは、持続リソース割当解除区間情報をさらに含む、請求項10に記載の移動局
  13. 前記持続リソース割当解除区間情報は、前記一時的割当解除持続期間を示し、前記一時的割当解除の持続期間は、フレーム単位で定義される、請求項12に記載の移動局
  14. 前記制御部は、前記持続リソース割当解除区間の後に、前記第1のマップメッセージに含まれた持続リソース領域を通じてデータバーストを前記基地局に伝送する/前記基地局から受信するように前記無線通信部を制御する、請求項12に記載の移動局
  15. 前記制御部は、前記持続リソース割当解除区間に対してリソース割当情報を含む第のマップメッセージを前記基地局から受信するように前記無線通信部を制御し、前記リソース割当情報に含まれたリソース割当領域を通じて、前記基地局アップリンクデータバーストを伝送するように前記無線通信部を制御する、請求項10に記載の移動局
  16. 前記第1のマップメッセージは持続割当A−MAPに対応する、請求項10に記載の移動局
  17. 前記第のマップメッセージは、基本割当A−MAP IEでる、請求項15に記載の移動局
  18. 前記一時的割当解除は、一回の割当解除でる、請求項10又は13に記載の移動局
JP2013504838A 2010-04-15 2011-04-15 無線接続システムにおいて固定リソース割当方法及び装置 Expired - Fee Related JP5788495B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US32430710P 2010-04-15 2010-04-15
US61/324,307 2010-04-15
PCT/KR2011/002721 WO2011129660A2 (ko) 2010-04-15 2011-04-15 무선 접속 시스템에서 고정 자원 할당 방법 및 장치
KR1020110035131A KR101781865B1 (ko) 2010-04-15 2011-04-15 무선 접속 시스템에서 고정 자원 할당 방법 및 장치
KR10-2011-0035131 2011-04-15

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013524719A JP2013524719A (ja) 2013-06-17
JP2013524719A5 true JP2013524719A5 (ja) 2013-07-25
JP5788495B2 JP5788495B2 (ja) 2015-09-30

Family

ID=44799209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013504838A Expired - Fee Related JP5788495B2 (ja) 2010-04-15 2011-04-15 無線接続システムにおいて固定リソース割当方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8780848B2 (ja)
JP (1) JP5788495B2 (ja)
CN (1) CN102845117B (ja)
CA (1) CA2793065A1 (ja)
WO (1) WO2011129660A2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011132982A2 (ko) * 2010-04-22 2011-10-27 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 자원 할당 방법 및 장치
US20120066396A1 (en) * 2010-09-10 2012-03-15 Samsung Electronics Co. Ltd. Apparatus and method for supporting periodic multicast transmission in machine to machine communication system
KR101191220B1 (ko) * 2011-10-27 2012-10-15 엘지전자 주식회사 지속적 스케줄링 변경 정보를 전송 및 수신하는 방법 및 이를 위한 장치
KR101169285B1 (ko) * 2011-12-08 2012-08-02 엘지전자 주식회사 지속적 스케줄링 정보를 전송 및 수신하는 방법 및 이를 위한 장치
CN109963355B (zh) 2012-05-29 2023-03-28 富士通互联科技有限公司 无线通信系统、无线站以及基站
US9241364B2 (en) * 2012-07-03 2016-01-19 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method for revocable deletion of PDN connection
EP3054616B1 (en) * 2013-10-04 2018-04-18 LG Electronics Inc. Method whereby terminal transmits ack/nack in wireless communication system, and device therefor
CN112866958B (zh) 2014-09-26 2024-05-14 太阳专利信托公司 一种控制发送终端的处理的集成电路
WO2017166245A1 (zh) 2016-03-31 2017-10-05 华为技术有限公司 一种资源管理方法及相关设备
CN108990023A (zh) * 2018-07-02 2018-12-11 北京交通大学 基于机器学习的lte网络的动态空白子帧分配方法
RU2714391C1 (ru) * 2019-02-25 2020-02-14 Сан Пэтент Траст Усовершенствованное распределение ресурсов для связи между устройствами (d2d)
RU2731775C1 (ru) * 2020-01-31 2020-09-08 Сан Пэтент Траст Усовершенствованное распределение ресурсов для связи между устройствами (d2d)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080095050A1 (en) * 2006-03-07 2008-04-24 Qualcomm Incorporated Method and system for de-assignment of resources in a wireless communication system
CN101132596A (zh) * 2006-08-25 2008-02-27 华为技术有限公司 一种持久占用资源指配方法、基站、用户终端及无线系统
WO2009035905A2 (en) * 2007-09-11 2009-03-19 Nextwave Broadband Inc. Error correction for a persistent resource allocation
US7970906B2 (en) * 2007-10-18 2011-06-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for allocating resources in a wireless communication system and system thereof
US9532347B2 (en) * 2007-10-18 2016-12-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for allocating resources in a wireless communication system
US8155067B2 (en) * 2008-03-24 2012-04-10 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for signaling the release of a persistent resource
US8009620B2 (en) * 2008-05-09 2011-08-30 Nokia Siemens Networks Oy Variable header types for persistent resource allocation in a wireless network
CN102204387A (zh) * 2008-09-03 2011-09-28 诺基亚西门子通信公司 在用于无线网络的静默时段期间的资源分配

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013524719A5 (ja)
JP2010539783A5 (ja)
JP6636146B2 (ja) デバイスツーデバイスd2d通信方法、装置およびシステム
CN102083224B (zh) 一种基于竞争的上行数据传输方法及装置
WO2012070045A3 (en) Various traffic management methods for dynamic multi-hop backhauling cellular network and systems useful in conjunction therewith
JP2010512102A5 (ja)
JP5788495B2 (ja) 無線接続システムにおいて固定リソース割当方法及び装置
RU2020103886A (ru) Адаптация части полосы пропускания на нисходящей линии связи
JP2009278673A5 (ja)
WO2010027208A3 (en) Method for allocating multiple radio communication periods
WO2011099695A3 (ko) 무선 통신 시스템에서 상향링크 신호 송신 방법 및 이를 위한 장치
JP2009535966A5 (ja)
WO2011059229A3 (en) Apparatus and method for discontinuous data reception in wireless communication system
JP2012138951A5 (ja) 無線端末局の通信方法および無線端末局
JP2011501502A5 (ja)
JP2009267759A5 (ja)
EP2214450A3 (en) Physical channel communication method for random access in wireless communication system
JP2009513043A5 (ja)
WO2008120544A1 (ja) 基地局装置、移動局及び無線通信システム並びに通信制御方法
EP2053894A3 (en) Uplink communication method in a radio communication system, radio communication system, radio terminal and radio base station
WO2011162572A3 (ko) 다중 무선 접속 기술을 지원하는 무선 통신 시스템에서의 단말 간 협력 통신
JP2012517135A5 (ja)
JP2015065603A5 (ja) ユーザ端末および無線通信方法
JP2011514774A5 (ja)
WO2012121498A3 (ko) 무선 통신 시스템에서 레인징 수행 방법 및 장치