JP2013523353A - 固定インプラント - Google Patents
固定インプラント Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013523353A JP2013523353A JP2013504083A JP2013504083A JP2013523353A JP 2013523353 A JP2013523353 A JP 2013523353A JP 2013504083 A JP2013504083 A JP 2013504083A JP 2013504083 A JP2013504083 A JP 2013504083A JP 2013523353 A JP2013523353 A JP 2013523353A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixation implant
- implant according
- fixation
- inflatable
- bone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/56—Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
- A61B17/58—Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
- A61B17/68—Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
- A61B17/84—Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
- A61B17/86—Pins or screws or threaded wires; nuts therefor
- A61B17/8645—Headless screws, e.g. ligament interference screws
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/04—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
- A61B17/0401—Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/08—Muscles; Tendons; Ligaments
- A61F2/0811—Fixation devices for tendons or ligaments
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/04—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
- A61B17/0401—Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
- A61B2017/042—Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors plastically deformed during insertion
- A61B2017/0422—Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors plastically deformed during insertion by insertion of a separate member into the body of the anchor
- A61B2017/0424—Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors plastically deformed during insertion by insertion of a separate member into the body of the anchor the separate member staying in the anchor after placement
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/04—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
- A61B17/0401—Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
- A61B2017/0427—Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors having anchoring barbs or pins extending outwardly from the anchor body
- A61B2017/0429—Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors having anchoring barbs or pins extending outwardly from the anchor body the barbs being expanded by a mechanical mechanism which also locks them in the expanded state
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/04—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
- A61B17/0401—Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
- A61B2017/0438—Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors slotted, i.e. having a longitudinal slot for enhancing their elasticity
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/04—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
- A61B17/0401—Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
- A61B2017/044—Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors with a threaded shaft, e.g. screws
- A61B2017/0443—Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors with a threaded shaft, e.g. screws the shaft being resilient and having a coiled or helical shape in the released state
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/08—Muscles; Tendons; Ligaments
- A61F2/0811—Fixation devices for tendons or ligaments
- A61F2002/0817—Structure of the anchor
- A61F2002/0823—Modular anchors comprising a plurality of separate parts
- A61F2002/0835—Modular anchors comprising a plurality of separate parts with deformation of anchor parts, e.g. expansion of dowel by set screw
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/08—Muscles; Tendons; Ligaments
- A61F2/0811—Fixation devices for tendons or ligaments
- A61F2002/0847—Mode of fixation of anchor to tendon or ligament
- A61F2002/0858—Fixation of tendon or ligament between anchor and bone, e.g. interference screws, wedges
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/08—Muscles; Tendons; Ligaments
- A61F2/0811—Fixation devices for tendons or ligaments
- A61F2002/0876—Position of anchor in respect to the bone
- A61F2002/0888—Anchor in or on a blind hole or on the bone surface without formation of a tunnel
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Public Health (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Rehabilitation Therapy (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Neurology (AREA)
- Prostheses (AREA)
Abstract
特に骨組織にもしくは骨組織内に靱帯移植片およびこれに類するものを緊締した状態に位置固定するために働く固定インプラントが記載されている。この固定インプラントは、細長い本体を備えており、この本体は、設置側の前端部を有していて、埋込み後に周辺の骨質に所定の膨張圧を加える膨張可能な材料から少なくとも部分的に成っている。本体は、長手延在方向に対してほぼ横方向に延びる異形部を少なくとも部分的に備えた外壁を有している。本体はその後方の端部に挿入器具に対する係合手段を備えているかもしくは本体は拡開体に対する中心の収容部への開口を有している。膨張可能な材料は、本体のほぼ長手延在方向全体にわたって配置されている。異形部を備えた領域には、膨張可能な材料によって圧力が加えられるようになっており、これによって、本体の外径が拡径されるようになっている。
Description
本発明は、骨にもしくは骨内に靱帯移植片およびこれに類するものを緊締した状態に位置固定するための固定インプラントであって、該固定インプラントが、細長い本体を備えており、該本体が、設置側の前端部を有していて、埋込み後に周辺の骨質に所定の膨張圧を加える膨張可能な材料から少なくとも部分的に成っていて、長手延在方向に対してほぼ横方向に延びる異形部を少なくとも部分的に備えた外壁を有しており、前記本体が、その後方の端部に挿入器具に対する係合手段もしくは拡開体に対する中心の収容部への開口を有している固定インプラントに関する。
今日の公知先行技術によれば、十字靱帯の断裂時には、たいてい靱帯移植片が使用される。この靱帯移植片の端部は、大腿骨および脛骨に位置する予め穿孔されたそれぞれ1つの孔内に固定される。靱帯移植片の固定は、たいていの場合、いわゆる「締まりねじ」を用いて行われる。この締まりねじは、一般的に円錐形に先細りにされた、雄ねじ山を備えた異なる外径の骨ねじである。このような締まりねじによって、靱帯移植片、たいてい腱が、予め穿孔された骨床内に固定される。この場合、靱帯移植片の固定は、骨内の孔壁と締まりねじとの間での緊締によって行われる。締まりねじは、通常、骨内へのねじ込み時にねじ全長にわたってトルクを伝達することができるように中空化されている。これによって、過度に高いねじり込み抵抗により、締まりねじが破壊されることが阻止されるようになっている。一方、金属製の締まりねじのほかに、再吸収可能であってもよい生体適合性のプラスチックから成る締まりねじも公知である。
十字靱帯断裂を治療するための靱帯移植片の固定時には、移植された腱が、過度に強い圧潰によって傷つくことがある。さらに、移植された腱は、機械的に弛緩する特性を有している。これによって、締まりねじまたは択一的な緊締固定手段、たとえばプレートとねじの緊締力が弱まり、結果的に腱が骨床から再び滑り出すことがある。腱は滑りやすい硬さを有している。この滑りやすい腱を骨床内に固定するためには、締まりねじおよびこれに類する固定エレメントに拘束リブが設けられる。締まりねじの場合には、雄ねじ山がすでにこの機能を果たしている。骨床内での緊締時には、腱に大きな力が加えられる。その上、この力はねじ山縁部もしくは拘束リブの縁部に集中する。これによって、腱が損傷を受けることがある。このような損傷を阻止するために、すでに、丸み付けられたねじ山縁部を備えた締まりねじが提案されている。しかし、この締まりねじは、腱に対して不十分な拘束しか提供せず、骨孔の制限壁としばしば不十分な形状接続しか形成しないという欠点を有している。
腱は確かに骨よりも軟質であるが、しかし、ある程度の圧縮以後、骨床内にねじ込まれた締まりねじに対して、骨それ自体よりも大きな抵抗を提供する。これによって、この増加させられた抵抗に打ち勝つために、外科医は締まりねじのねじり込み時に過度に大きなねじり込みモーメントを加えることになる。これによって、腱のほかに、骨の周辺も損傷を受けることがある。腱は、規定の時間を超えた圧力の維持時に体積を適合させることができる粘弾性の組織である。このことは、固定された移植片の体積減少を招き、その結果、挿入された固定エレメントの緊締力が減少させられ、固定エレメントと腱との間に緩みが生じてしまう。前述した問題に基づき、外科医は、腱の一端が骨通路内に突入しているにもかかわらず、穿孔された骨通路が有する直径よりも著しく大きな締まりねじを骨通路内にねじり込まなければならなくなってしまう。この手法は、もはや十分な保持を提供しない骨質を有する、特に年老いた患者の場合に必要となる。より大きな直径の締まりねじは、骨と腱との強力な押退けによって、腱が、穿孔された孔内でまたは穿孔された孔から、もはや解剖学的に所望の挿入箇所に相当しない箇所に押し退けられることを招くことがある。このような場合、治療の成功時でさえ、不必要に大きな孔が骨に残されることになる。この孔は、再吸収可能なねじ材料の場合、しばしば、瘢痕組織でしか塞がらず、骨質では塞がらない。腱損傷と、腱体積減少と、骨拡張と、まだ弱い固定との組合せによって、腱と締まりねじまたはこれに類する固定エレメントとの間での緩みおよび不確実な移植片固定が生じてしまう。このことは、最終的に治療の失敗にすら繋がってしまう。
米国特許第5084050号明細書(Draenert)には、骨プラグの形の固定エレメントが記載されている。中空体として形成された骨プラグはその埋込み後、時間が経つにつれて体液と接触してある程度膨潤する特性を有している。この特性によって、骨プラグの外径が拡径される。骨プラグは、金属製の骨ねじを骨組織内に固定するために働く。相応して、骨プラグの内部にねじ山構造が設けられている。骨プラグの外側輪郭は、丸み付けられたリブを備えているかまたは球表面から成る構造を備えており、これによって、周辺の骨質が可能な限り損傷を受けないようになっている。骨プラグの外壁と骨質との間に靱帯移植片を固定するためには、米国特許第5084050号明細書に記載された固定エレメントはほとんど適していない。なぜならば、この固定エレメントが、骨プラグの丸み付けられた外側輪郭のため、不十分にしか緊締されないからである。固定エレメントに対する別の可能な使用例として、米国特許第5084050号明細書には、骨プラグの内部への靱帯骨円筒体の固定と、これに続く骨の内方成長とが記載されている。場合により片側で閉鎖されている中空の骨プラグの膨れ上がり時には、まず、金属ねじまたは骨円筒体に対する中心の収容孔が閉鎖される。しかし、この場合には、外向きに圧力が全く形成されないかまたは少ない圧力しか形成されない。
米国特許出願公開第2008/0167717号明細書(Trieu)には、骨固定プレートと骨ねじとの組合せが記載されている。骨ねじは、体液との接触時に膨潤することができる領域を有していてよく、これによって、この領域の外径の拡径により、骨固定プレートと骨ねじとの間に固い結合が得られる。骨ねじの外面と、骨に設けられた孔の壁との間の骨床内に靱帯移植片を緊締した状態に固定することは、同明細書に述べられていない。
米国特許第6152949号明細書(Bonutti)には、いわゆる「縫合アンカ」の種々異なる実施の形態が記載されている。縫合アンカは、骨に類似のまたは軟質の組織内にアンカ固定されて、アンカに取り付けられた糸により筋肉組織を固定する円筒状の固定エレメントである。糸は、通常、縫合アンカに設けられた軸方向の孔を通して案内されている。特に同明細書に記載された縫合アンカは、体液との接触時に膨潤する材料から製造されていてもよい。骨床内に靱帯移植片を緊締した状態に固定するためには、縫合アンカは適していない。
本発明の課題は、骨にもしくは骨内に靱帯移植片およびこれに類するものを固定するための固定エレメントを改良して、靱帯移植片が最初に固定され、この靱帯移植片の体積減少にもかかわらず、この靱帯移植片に加えられる緊締圧が維持されるようにすることである。
この課題を解決するために本発明に係る固定インプラントによれば、膨張可能な材料が、前記本体のほぼ長手延在方向全体にわたって配置されており、異形部を備えた領域に膨張可能な材料によって圧力が加えられて、前記本体の外径が拡径されるようになっている。
本発明に係る固定インプラントの有利な態様によれば、前記本体が、中心の貫通孔なしの中実体として形成されていて、全体的に膨張可能な材料から成っており、係合手段が、後方の端部に取り付けられた、膨張可能でない材料から成るカバープレートに配置されており、該カバープレートが、前記本体に永久的に結合されている。
本発明に係る固定インプラントの有利な態様によれば、前記本体が、中心の貫通孔なしの中実体として形成されていて、膨張可能な材料と、前記本体の外面を成す膨張可能でない材料とから成る複合構造を有しており、所定の膨張圧を加えた際に前記本体の外径の拡径を許容する手段が設けられている。
本発明に係る固定インプラントの有利な態様によれば、前記手段が、前記本体で軸方向にかつ半径方向に延びる少なくとも1つのスリットを有している。
本発明に係る固定インプラントの有利な態様によれば、前記本体が、膨張可能でない材料から成っていて、軸方向のスリットにより規定された拡開領域を有しており、中心の収容部が、膨張可能な材料から成る拡開円錐体に対する、前端部に向かって円錐形に先細りにされた収容部であり、拡開円錐体が、円錐形の収容部内に打込み可能である。
本発明に係る固定インプラントの有利な態様によれば、拡開円錐体が、前端部と反対の後側に、膨張可能でない材料から成るカバープレートを有している。
本発明に係る固定インプラントの有利な態様によれば、円錐形の収容部が、打込み可能な拡開円錐体の外壁に設けられた構造化部と形状接続的に協働するリブ付け部を備えている。
本発明に係る固定インプラントの有利な態様によれば、前記本体が、膨張可能でない材料から成る1つまたはそれ以上のシェルセグメントを有しており、該シェルセグメントが、膨張可能な材料を取り囲んでいて、半径方向の膨張時に前記本体の外径の拡径下で半径方向外向きに運動可能である。
本発明に係る固定インプラントの有利な態様によれば、シェルセグメントが、その後方の端部に、靱帯移植片の自由端部に対する凹部を具備しており、該凹部が、前記本体の外面に向かって開いて形成されている。
本発明に係る固定インプラントの有利な態様によれば、凹部が、押込み開口から前端部の方向に円錐形に先細りにされて形成されている。
本発明に係る固定インプラントの有利な態様によれば、前記本体が、膨張可能でない材料から成る中心の構造骨格を有しており、該構造骨格が、周方向にまたは軸方向に延びる、膨張可能な材料で充填された収容部を有しており、該収容部が、前記本体の周面に向かって開いて形成されており、係合手段が、中心の構造骨格内にもしくは中心の構造骨格に配置されている。
本発明に係る固定インプラントの有利な態様によれば、膨張可能な材料が、前記本体の周面に向かって、それぞれ膨張可能でない材料から成る層によってカバーされている。
本発明に係る固定インプラントの有利な態様によれば、環状の層に少なくとも部分的に異形部が設けられている。
本発明に係る固定インプラントの有利な態様によれば、前記本体が、膨張可能でない材料から成っていて、それぞれ周面に向かって開いて形成されると共に膨張可能な材料で充填された通路、溝および収容部を備えて形成されている。
本発明に係る固定インプラントの有利な態様によれば、前記本体が、膨張可能でない材料から成る構造骨格を有しており、該構造骨格が、半径方向に拡張可能な領域を備えており、該領域が、膨張可能な材料で充填された領域に半径方向で隣接している。
本発明に係る固定インプラントの有利な態様によれば、半径方向に拡張可能な領域が、シェルセグメント状に形成されていて、片側で前記本体の周面に軸方向において枢着されている。
本発明に係る固定インプラントの有利な態様によれば、膨張可能な材料が、弾性的に圧縮可能なプラスチック材料を含んでいる。
本発明に係る固定インプラントの有利な態様によれば、膨張可能な材料が、ポリウレタン、ポリエステルウレタン、ポリシロキサン、軟質のポリ塩化ビニル、ポリ−ε−カプロラクトン、トリメチレンカーボネートおよび可塑化されたポリマから成るグループのうちの1種類の材料を含んでいる。
本発明に係る固定インプラントの有利な態様によれば、膨張可能な材料が、体液との接触時に膨潤可能な材料を含んでいる。
本発明に係る固定インプラントの有利な態様によれば、体液との接触時に膨潤可能な材料が、膨潤可能なヒドロゲル、特にメチルメタクリレートとN−ビニルピロリドンとをベースとしたコポリマである。
本発明に係る固定インプラントの有利な態様によれば、前記本体に、体液を膨張性の材料に移送するための孔、通路、毛管またはこれに類する手段が設けられている。
本発明に係る固定インプラントの有利な態様によれば、膨潤可能な材料が、浸透作用する物質と混合されている。
本発明に係る固定インプラントの有利な態様によれば、浸透作用する物質が、塩を含んでいる。
本発明に係る固定インプラントの有利な態様によれば、前記本体が、100000g/mol未満のモル質量を有する再吸収可能なプラスチック材料を少なくとも部分的に含んでいる。
本発明に係る固定インプラントの有利な態様によれば、前記本体が、再吸収可能でない膨潤可能な材料および再吸収可能な膨潤可能な材料から成るグループのうちの材料から少なくとも部分的に成っている。
本発明に係る固定インプラントの有利な態様によれば、前記本体が、ポリヒドロキシ酸、ポリエステル、ポリオルトエステル、ポリ無水物、ポリジオキサノン、ポリジオキサノンジオン、ポリエステルアミド、ポリアミノ酸、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリカプロラクトン、ポリラクチド、ポリグリコライド、チロシン変換されたポリカーボネート、ポリ無水物、ポリオルトエステル、ポリホスファゼン、ポリエチレン、ポリエステル、ポリビニルアルコール、ポリアクリロニトリル、ポリアミド、ポリ−2−ヒドロキシエチルメタクリレート、ポリシロキサン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリ−パラフェニレン、テレフタルアミド、ポリアクリルエーテルケトン、ポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトン、セルロースのホモポリマ、コポリマおよびオリゴマと、炭素繊維強化されたかまたはガラス繊維強化された複合材料と、これらの混合物とから成るグループのうちの少なくとも1種類のポリマを含んでいる。
本発明に係る固定インプラントの有利な態様によれば、前記本体が、再吸収可能なポリマ、バイオセラミックス、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエステルイミドおよびポリエチレンから成るグループのうちの1種類の膨潤可能でない材料を含んでいる。
本発明に係る固定インプラントの有利な態様によれば、固定インプラントが、前記本体に再吸収可能な材料から少なくとも部分的に成っている。
本発明に係る固定インプラントの有利な態様によれば、前記本体が、締まりねじとして形成されている。
本発明に係る固定インプラントの有利な態様によれば、固定インプラントが、射出成形法で製造されている。
さらに、前述した課題を解決するために本発明は、骨内にもしくは骨に靱帯移植片およびこれに類するものを緊締した状態に位置固定するための本発明に係る固定インプラントの使用を含む。
本発明に係る固定インプラントは、特に骨組織にもしくは骨組織内に靱帯移植片およびこれに類するものを緊締した状態に位置固定するために働く。本発明に係る固定インプラントは、細長い本体を有しており、この本体は、設置側の前端部を有していて、埋込み後に周辺の骨質に所定の膨張圧を加える膨張可能な材料から少なくとも部分的に成っている。本体は、長手延在方向に対してほぼ横方向に延びる異形部を少なくとも部分的に備えた外壁を有している。本体はその後方の端部に挿入器具に対する係合手段を備えているかもしくは本体は拡開体に対する中心の収容部への開口を有している。膨張可能な材料は、本体のほぼ長手延在方向全体にわたって配置されている。異形部を備えた領域には、膨張可能な材料によって圧力が加えられるようになっており、これによって、本体の外径が拡径されるようになっている。
固定インプラントが、その本体のほぼ長手延在方向全体にわたって配置された膨張可能な材料を有していることにより、靱帯移植片と、固定インプラントを取り囲む骨構造とに可能な限り均等な圧力が加えられる。この圧力は、最初から、すなわち、固定インプラントの挿入直後に形成され、骨に設けられた収容孔が仮に拡張されたとしても維持される。したがって、本発明に係る固定インプラントは自己後調整機能を有している。
拡開圧と後調整機能とは、たとえば弾性的に圧縮可能な生体適合性のプラスチックを含んでいてよい膨張可能な材料によって保証されている。本発明の択一的な態様では、膨張可能な材料が、体液との接触時に膨潤可能な材料を含んでいる。固定インプラントがすでに、骨に設けられた収容孔内への挿入直後に靱帯移植片と周辺の骨構造とに圧力を加えることにより、そして、固定インプラントの自己後調整機能のため、固定インプラントの外径を比較的小さく保つことができる。これによって、骨には、比較的小さな収容孔が形成されさえすればよい。このことは、治癒プロセスに有利な影響を与える。たとえば、固定インプラントの外径は約5mm〜10mmに設定されている。固定インプラントの可能な限り細くて開いた幾何学形状によって、使用される材料の量が減少させられる。同時に靱帯移植片の根付きも促進される。なぜならば、骨・瘢痕組織が中間室を通って成長することができるからである。
最初から形成される膨張圧によって、骨と靱帯移植片との間に可能な限り大きな接触面が得られる。この接触面は大面積での根付きを助成する。本発明に係る固定インプラントは靱帯移植片(たとえば腱)の自由端部の内部に配置されてもよい。その後、こうして荷重が加えられた移植片が、骨に設けられた収容孔内に圧入される。固定インプラントの膨張圧と自己後調整効果とによって、靱帯移植片が全面で骨壁に押圧される。これによって、根付きを助成する特に大きな接触面が得られる。
本発明の1つの変化態様では、使用される材料が膨潤することにより、固定インプラントの後調整が行われる。この変化態様では、再吸収可能なポリマが使用されてもよいし、再吸収可能でないポリマが使用されてもよい。研究の結果、たとえばリン酸カルシウムを高分子のポリラクチド(200000g/mol)に添加することによって、40週間で一定の体積増加が得られることが判った。リン酸カルシウムによって、浸透圧差が生じ、この浸透圧差の結果、吸水が生じる。こうして形成された圧力によって、固定インプラントが膨潤する。10mol%のリン酸三カルシウムの使用時には、37℃での試験管内実験において、体積が、2週後には3%だけ増加し、10週後には13%だけ増加し、24週後には約25%だけ増加した。生体内研究の結果、単に1%のリン酸ナトリウムの添加時には、2週後に13%の体積増加を達成することができ、6週後には30%、そして、28週後には100%の体積増加を達成することができることが判った。上昇させられた55℃の温度での加速させられた試験管内研究の結果、10mol%のリン酸ナトリウムの添加によって、すでに10日後に100%の体積増加が達成されるのに対して、添加物なしの同じポリラクチドでは、同じ期間で単に4%の体積増加しか生じないことが判った。
たとえば骨組織からの対向圧は、より僅かな膨潤に繋がる。本発明に係る固定インプラントが、すでに早期の時点以後に自己後調整効果を有していて、膨潤するようにするためには、膨張可能な材料が、有利には、100000g/mol未満のモル質量を有する再吸収可能なポリマを含んでいる。このモル質量限界が下回られると、ポリマの強度が著しく迅速に低下することが判った。このことは、分子の高められた可動性に裏付けられる。また、研究の結果、L/D比が約70/30のポリラクチドは、約20週以後、著しく体積増加することも判った。ラセミD,L−ラクチドから成るポリラクチドの場合、体積増加はすでに10週後に生じる。このことは、約100000g/molのモル質量の下回りの時点にほぼ対応している。
本発明の別の変化態様では、本発明に係る固定インプラントが、膨張可能な材料の複数の層から成っている。これらの層によって、1つには、初期の固定が可能となり、もう1つには、自己後調整による圧力の後期の維持が可能となる。このことは、たとえば、液体吸収ひいては膨潤特性を制御することができる複数の気孔を固定インプラントに加工することによって行うことができる。
生体適合性の膨張可能な材料は、再吸収可能でない材料から形成されていてもよい。たとえば、生体適合性の膨張可能な材料は、再吸収可能でないヒドロゲルであってもよいし、塩で充填された、浸透効果によって液体を吸収しかつ膨潤するクッションであってもよい。また、膨張可能な材料と膨張可能でない材料との組合せも可能である。したがって、本発明の別の変化態様では、固定インプラントの外側部分が、滑りにくい外側輪郭を備えた比較的硬質のシェルから成っているのに対して、固定インプラントのコア領域は、比較的軟質の膨張可能な材料から製造されている。ここには、繊維材料が使用されてもよい。
固定インプラントの膨張可能な材料には、特にたとえばシリコーンまたは別の軟質の成分に関連して、圧力を除いて、機械的にそれほど強い負荷がかけられないようになっている。したがって、本発明の変化態様では、膨張可能な材料が、その圧力を最適に加えることができるように、固定インプラント内に配置されている。たとえば、これは、固定インプラントの長さにわたって延びる内部のゾーンであってよい。膨潤特性と膨潤速度とを制御するためには、使用される膨潤可能な材料が、外方には突き抜けず、体液を内部に進入させることができるように配置されている。このために、本発明の1つの変化態様では、膨潤可能な材料を閉じ込める外側の被覆体が、多孔質の材料、たとえばリン酸カルシウム、PEEK、ポリラクチド、ポリグリコライドまたはこれに類するものから製造されている。しかし、多孔性は、小さな孔、穴または毛管によって得ることもできる。したがって、体液が膨潤可能な材料の内部に到達することができるのに対して、膨潤可能な材料それ自体は被覆体の内部に収容されたままである。本発明の別の変化態様では、膨潤可能な材料が、機械的に抵抗性で液体透過性の生体適合性のダイヤフラムによって取り囲まれている。
時間が経つにつれて、過度に多くの膨張可能な材料が外方に突き抜けることを阻止するために、本発明の別の変化態様では、膨張可能な材料が、それぞれ異なる膨張特性を備えて形成されているかもしくは膨張に関する勾配が調整されている。このためには、たとえば塩とシリコーンとのペアまたは塩とポリウレタンとのペアの使用に際して、膨潤可能な材料の深い内部により大きな割合(たとえば40〜80体積%)の塩を提供することができるのに対して、膨張可能な材料の表面における塩の割合は比較的小さく(たとえば0〜10体積%)設定されている。これによって、膨潤可能な材料の内部が著しく強く膨張し、全体的に一層均質な力分配が達成される。これによって、同時に膨張可能な材料が位置保持される。
本発明の別の変化態様では、固定インプラントが、約5mm〜10mmの外径を有する公知先行技術に基づき十分に公知の締まりねじとして形成されている。しかし、公知先行技術の締まりねじと異なり、本発明における締まりねじは中実体を有していて、中空化されていない。締まりねじの後方の端部には、剛性的な膨張可能でない材料から成るカバープレートが一体に固着されている。このカバープレートには、トルク伝達面を備えた係合手段が形成されている。たとえば、この係合手段は、深さが固定インプラントの軸方向の長さの1/4よりも少ない公知のトルクス(登録商標)または十字スリット収容部である。締まりねじの形を有する固定インプラントは、たとえば全体的にLラクチド/Dラクチド比が85/15のポリ−D,L−ラクチドから成っている。この材料は、100000g/mol未満のモル質量を有していて、約10%(w/w)の割合のリン酸ナトリウムを含有している。インプラントは、骨に設けられた収容孔内への挿入直後に体液を吸収し始め、膨潤プロセスが開始される。固定移植片および骨周辺の対向圧は体積増加に抗して作用している。固定インプラントが撓曲すると、対向圧が減少し、固定インプラントはさらに膨潤する。1〜2年が経過すると、固定インプラントは完全に分解する。しかし、この場合には、最初に緊締により保持された靱帯移植片の根付きプロセスがすでに終了している。
本発明に係る固定インプラントの択一的な変化態様は、外側にリブを備えた2つの半割シェルから成っている。両半割シェルは、内部に位置する楔によって外向きに押圧される。靱帯移植片は緊締によって固定インプラントと骨壁との間に固定される。半割シェルは、Lラクチド70%およびDラクチド30%の比でモル質量が約200000g/molのポリ−D,L−ラクチドから成っている。楔は、50%(w/w)よりも多くのリン酸三カルシウム(TCP)と混合された、モル質量が100000g/mol未満のポリラクチド−コ−グリコライドから成っている。高い含有量のTCPによって、楔内への体液の迅速な拡散ひいては楔の迅速な膨潤が可能となる。このことは、半割シェルの押離しひいては固定インプラントの自己後調整効果に繋がる。楔は約6〜9ヶ月以内に劣化し、半割シェルは約2年以内に劣化する。
本発明の更なる利点および変化態様は、図面に関連した以下の実施の形態の説明から明らかである。
図1には、従来のインタフェアレンススクリュ、つまり、締まりねじの外形を有する全体的に符号1を付した固定インプラントが概略的に示してある。この固定インプラント1は、体液との接触時に膨張可能な材料、特に膨潤可能な材料から成る中実体2を有している。ほぼ水雷状に形成された本体2の外壁3は、ねじ山状の異形部4を備えている。固定インプラント1もしくは本体2の後方の端部には、膨張可能でない材料から成るカバープレート5が配置されている。このカバープレート5は、挿入器具、たとえばスクリュドライバビットまたはこれに類するものに対するトルク伝達面を備えた係合手段として働く収容部6を具備している。カバープレート5は、インプラント1の後側での体液の吸収を減少させ、これによって、インプラントが可能な限り少なく軸方向で膨張し、骨に設けられた収容孔から進出しないようになっている。膨潤可能な材料は、たとえば塩結晶を含んでいる。膨潤特性を制御するためには、膨潤可能な本体2の中心の領域における塩含有量が、表面付近の領域における塩含有量よりも多くてよい。骨床内での靱帯移植片、特に腱片の固定は、骨孔内に挿入された固定インプラント1の本体2の外壁3と、周辺の骨質との間での緊締によって行われる。
図2に示した実施の形態に係る固定インプラントは、図1に示した実施の形態に極めて類似の締まりねじデザインを有している。全体的に符号1を付した固定インプラントは、やはり、膨張可能な材料から成る本体2を有している。固定インプラント1もしくは本体2の後方の端部には、カバープレート5が設けられている。このカバープレート5は、トルクを伝達する挿入器具に対する収容部6を備えている。この収容部6は、固定エレメントの本体2内に突入していて、膨張可能でない材料から成るカバー層7を有している。このカバー層7は、本体2の、体液との接触時に膨れ上がる材料に内方で抵抗している。本体2の、ねじ山状の異形部4を備えた外壁3は、固定インプラント1のより硬質の表面のために働く膨張可能でない材料から成っている。これによって、固定インプラント1と周辺の骨材料とに対する形状接続的な保持、つまり、互いに対応する部分の形状に基づく係合による保持が改善されている。しかし、膨張可能でない材料から成る外壁3は、固定インプラント1がその外径を拡径することができるように、本体2の膨潤可能な材料への体液の進入を許容し、内側の膨潤圧下で撓う。膨潤可能な材料の膨潤特性を制御しかつ膨張を容易にするためには、外壁3にさらに通路、スリットまたは目標破断箇所が配置されていてもよい(図示せず)。
図3aおよび図3bには、締まりねじとして形成された別の固定インプラント1の2つの概略図が示してある。この固定インプラント1の本体2は4つのシェルセグメント2a,2b,2c,2dから成っている。これらのシェルセグメント2a〜2dの外壁3は、固定インプラント1の全周にわたってねじ山状に補足された異形部4を備えている。シェルセグメント2a〜2dは、対角線方向に延びるスリット8a,8bによって互いに分離されている。これらのスリット8a,8b内には、体液との接触時に膨潤可能な材料9が配置されている。図示のように、固定インプラント1はその後方の端部でカバープレート5に結合することができる。このカバープレート5には、トルクを伝達する挿入器具に対する収容部6が配置されている。
図4aおよび図4bに示した実施の形態では、固定インプラントにやはり全体的に符号1が付してある。この固定インプラント1の外形は、水雷状の締まりねじの外形にほぼ対応している。固定インプラント1の本体2は、膨張可能でない材料から成る中心の構造骨格から成っている。さらに、本体2は、周方向に延びる複数の収容部10を有している。これらの収容部10は外周面に向かって開いて形成されている。収容部10内には、それぞれ体液との接触時に膨潤可能な材料9が配置されている。固定インプラント1の択一的な変化形態(図示せず)では、収容部が、たとえば軸方向に延びていてもよい。固定インプラント1はその後方の端部に、トルクを伝達する挿入器具に対する収容部6の形の係合手段を有している。収容部6は、固定インプラント1の本体2全体を貫通していてよい。
図5に示した実施の形態に係る固定インプラント1は、図4aおよび図4bに示した固定インプラントにほぼ対応している。図4aおよび図4bに示した固定エレメントと異なり、周方向にまたは軸方向に延びる収容部10内に配置された膨張可能な材料9が、より硬質の膨張可能でないカバー層11によって外周面の側で覆われている。たとえば、カバー層11は環状にまたは螺旋状に形成されている。このカバー層11は、膨張可能な材料9の膨潤圧によって拡張可能であって、周辺の骨組織に向かって押圧可能となるように形成されている。カバー層11の外面は、理想的には、骨内に靱帯移植片、たとえば腱をより良好に保持するために働く複数のリブまたはエッジを有している。インプラント1を挿入するためには、膨張可能な材料が圧縮され、収容孔内への挿入後、靱帯移植片に対して最初から作用する膨張圧を確保している。
図6には、図4aおよび図4bに示した固定インプラントに類似して形成された固定インプラント1の別の実施の形態が示してある。この固定インプラント1の本体2もやはり中心の構造骨格によって形成されている。体液と接触して膨潤可能な材料9は、本体2に設けられた通路状に形成された収容部内に配置されている。本体2はその後方の端部に挿入器具に対する収容部6を有している。締まりねじとして形成された固定インプラント1は、骨Kに設けられた孔B内に挿入されていて、靱帯移植片、たとえば腱Sを緊締によって骨通路内に固定している。ただし、この固定は、機械的な変化、特に固定インプラント1の全体的な拡径によって行われているのではなく、膨れ上がった材料が、本体2に設けられた1つまたはそれ以上の開口から進出していることによって行われている。こうして、腱Sが固定され、締まりねじも骨通路B内で安定化させられる。
図7に概略的に示した別の実施の形態では、固定インプラントに全体的に符号21が付してある。この固定インプラント21の本体22は、2つまたはそれ以上のシェルセグメント22a,22bを有している。これらのシェルセグメント22a,22bは長手方向スリットによって互いに分離されていて、詳しくは図示しないが、互いに保持され合った状態で位置決めされているものの、所定の拡開圧によって互いに拡開可能である。シェルセグメント22a,22bは、それ自体膨張可能でない材料から成っている。シェルセグメント22a,22bは外壁23に異形部24を有している。この異形部24は、靱帯移植片をより良好に保持しかつ固定インプラント21を骨孔内により良好にアンカ固定するために働く。シェルセグメント22a,22bは、固定インプラント21の内部への体液の流入を可能にする開口を有していてよい。アンカ固定のために必要となる拡開圧は、シェルセグメント22a,22bにより制限された本体2の中心の孔25内に打込み可能である拡開円錐体26によって加えられる。中心の孔25は、挿入方向に円錐形に先細りにされて形成されていてよい。拡開円錐体26は部分的にまたは全体的に、体液との接触時に膨張可能な材料から成っている。拡開円錐体26はその後方の端部にカバープレート27を備えていてよい。このカバープレート27は、後側からの体液の流入を阻止していて、本体2からの拡開円錐体26の膨張に抵抗している。
図8に示した実施の形態に係る、やはり符号21を付した固定インプラントは、図7に示した固定インプラントにほぼ対応している。付加的に本体22の内壁にリブ28またはこれに類するものが設けられている。このリブ28またはこれに類するものは、対応するように拡開円錐体26に形成された構造化部29と形状接続的に協働、つまり、互いに対応する部分の形状に基づく係合により相互作用し、拡開円錐体26の滑出しを阻止している。
図9aおよび図9bに示した固定インプラントには、全体的に符号31が付してある。この固定インプラント31の本体32は、長手方向スリット40によって互いに分離された複数のシェルセグメント32a,32b,32c,32dを有している。これらのシェルセグメント32a〜32dには、軸方向に延びる凹部41が配置されている。この凹部41は、各シェルセグメント32a〜32dの後方の端部に設けられた差込み開口から本体32の前端部の方向に、有利には円錐形に先細りにされている。凹部41は本体32の外周面に向かって開いて形成されている。円錐形の各凹部41は、靱帯移植片、たとえば腱Sを収容するために働く。したがって、図示の実施の形態に係る固定インプラント31は最大4つの腱Sを収容しかつ保持することができる。長手方向スリット40内には、膨張可能な、特に膨潤可能な材料9が配置されている。挿入のためには、膨張可能な材料が圧縮され、挿入後にシェルセグメント32a〜32dを互いに押し離す。これによって、腱材料Sが骨通路Bの壁に向かって押圧される。この骨通路Bがさらに拡張される場合には、体液との接触時に膨潤可能な材料9によって、腱Sに加えられる緊締圧が維持され続ける。シェルセグメント32a〜32dの、腱材料に接触する外面は、増加させられた粗さを有していてもよいし、リブ、棘もしくはエッジを備えていてもよく、これによって、腱材料Sの滑動が阻止される。シェルセグメント32a〜32dの、骨通路Bに向けられた区分は、骨通路B内により良好に保持されるように、付加的なアンカ固定補助手段、たとえばエッジ、ギザ歯または棘を有していてよい。
図10aおよび図10bに示した実施の形態では、固定エレメントにやはり全体的に符号31が付してある。この実施の形態は、図9aおよび図9bに示した実施の形態にほぼ対応している。長手方向スリット40によって互いに分離されたシェルセグメント32a〜32dは、このシェルセグメント32a〜32dの内側輪郭に対して特殊に設計された形状を有する中心の膨潤体9によって拡張可能である。図示の実施の形態では、中心の膨潤体9が、たとえば十字形の横断面を有している。しかし、体液との接触時に膨潤可能な材料から成っていて、相応に外径を変化させる中心のねじが設けられていてもよい。長手方向で見て、中心の膨潤体9は楔形状を有している。
図11〜図15には、本発明の別の実施の形態に係る、それぞれ全体的に符号51を付した固定インプラントに対する横断面図が示してある。これらの実施の形態には、本体52が共通している。この本体52は、図面に灰色で示した、膨張可能でない材料から成る構造骨格を有している。この構造骨格は、半径方向に拡張可能な領域53を備えている。この領域53は、膨張可能な材料で少なくとも部分的に充填された領域54に半径方向で隣接している。この領域54は、図面に白色で示してある。膨張可能な材料は、圧縮可能な弾性的な材料および/または体液との接触時に膨潤可能な材料であってよい。本体52の膨張可能でない支持材料は、たとえばポリラクチド(PLA)から成っている。半径方向に拡張可能な領域53はシェルセグメント状に形成されていて、片側で本体52の周面に軸方向において枢着されている。図示の各実施の形態に係る固定インプラント51はその後方の端部に挿入器具に対する中心の収容部56を有している。この収容部56は、後方の端領域から本体52の内部に延びていてよい。この本体52の外壁には、異形部(図示せず)、たとえばねじ山、エッジ、ギザ歯、棘等が形成されていてよく、これによって、靱帯移植片をより良好に保持することができ、固定インプラントが骨通路内により良好にアンカ固定される。
図11には、片側で周面に枢着された翼状の2つのシェルセグメント53を備えた固定インプラント51が示してある。両シェルセグメント53は、本体52に設けられた、周方向に延びるスリット54に隣接している。このスリット54は軸方向に本体52を貫いて延びている。スリット54内に配置された膨張性の材料により加えられる膨張圧によって、翼状のシェルセグメント53が半径方向外向きに押圧される。
図12に示した固定インプラント51は、図11に示した実施の形態に係る固定インプラントにほぼ対応している。この形態では、中心の本体52に、翼状に形成された4つのシェルセグメント53が枢着されている。これらのシェルセグメント53は、スリット54内に配置された膨張性の材料によって半径方向外向きに押圧される。
図13には、翼状に形成された3つのシェルセグメント53を備えた固定インプラント51が示してあるのに対して、図14には、翼状に形成されたただ1つのシェルセグメント53を備えた固定インプラント51が示してある。シェルセグメント53は、ほぼ本体52の全周にわたって円弧状に延びていて、膨張可能な材料で充填された円弧状のスリット54に隣接している。
図15には、固定インプラント51の1つの実施の形態が示してある。この固定インプラント51は、同心的に配置された2列のシェルセグメント53,55を有している。これらのシェルセグメント53,55は、それぞれ円弧状のスリット54,58によって互いに分離されていて、本体52の支持構造骨格から分離されている。スリット54,58内には、やはり、膨張可能な材料が配置されている。本体52に配置された、挿入器具に対する収容部は、符号56で示してある。
図16に示した実施の形態に係る固定インプラントには、全体的に符号61が付してある。この固定インプラント61は本体62を有している。この本体62は、図示していない形式で互いに結合された2つの半割シェル62a,62bから形成されている。両半割シェル62a,62bは、膨張可能でない材料、たとえばポリラクチド(PLA)から成っていて、対角線方向に延びる1つの長手方向スリット64によって互いに分離されている。この長手方向スリット64は膨張可能な材料で充填されている。この膨張可能な材料は、弾性的に圧縮可能な材料または体液との接触時に膨潤可能な材料であってよい。膨張可能な材料の膨張圧によって、両半割シェル62a,62bが互いに押し離され、その際、固定インプラント61の外径が所望の規模に拡径される。図示の実施の形態によれば、本体62の後方の領域に凹状に加工された、挿入器具に対する収容部66は、I字形状を有している。
図17に横断面図で示した別の実施の形態に係る固定インプラントには、符号71が付してある。この固定インプラント71は、膨張可能でない材料、たとえばPLAから成る本体72を有している。この本体72は、図示していない形式で互いに結合された3つのシェルセグメント72a,72b,72cから形成されている。これらのシェルセグメント72a,72b,72cは、半径方向に延びる3つの長手方向スリット74によって互いに分離されている。これらの長手方向スリット74は膨張可能な材料で充填されている。この膨張性の材料の膨張圧は、外径の拡径下で3つのシェルセグメント72a,72b,72cを互いに半径方向に押し離す。本体72は後方の端領域に挿入器具に対する収容部76を有している。この収容部76は、これに対して直角に延びる羽根を備えた三腕の放射形状を有している。放射状の収容部76の3つの腕は、長手方向スリット74に対して約60°だけオフセットされて、つまり、ずらされて配置されており、これによって、3つの腕が各シェルセグメント72a,72b,72cをほぼ中心で貫通している。
図18には、図13の横断面図に示した固定インプラントにほぼ対応する別の実施の形態に係る固定インプラントの後方の端部が示してある。相応して、図示の固定インプラントにも、やはり、全体的に符号51が付してある。図13に示した実施の形態に係る固定インプラント同様、図18に示した固定インプラント51も、翼状に形成された3つのシェルセグメント53を有している。これらのシェルセグメント53は半径方向に可動に本体52に枢着されている。この本体52と翼状のシェルセグメント53との間には、それぞれ膨張可能な材料で少なくとも部分的に充填可能である領域54が切り抜かれている。図示の実施の形態では、たとえば領域54全体が膨張可能な材料で裏込めされている(埋め戻されている)のではない。それどころか、領域54には、膨張可能な材料を収容する溝59が切り抜かれている。図面をより見やすくするという理由から、膨張可能な材料の図示は省略してある。この膨張可能な材料は、弾性的な圧縮可能な材料および/または体液との接触時に膨潤可能な材料から成っていてよい。本体52の膨張可能でない材料は、たとえばポリラクチド(PLA)から成っている。固定インプラント51はその後方の端部に挿入器具に対する中心の収容部56を有している。この中心の収容部56は後方の端領域から本体52の内部に延びている。翼状のシェルセグメント53の外壁には、ねじ山区分が形成されており、これによって、靱帯移植片をより良好に保持することができ、固定インプラント51が骨通路内により良好にアンカ固定される。
図19には、図18に示した固定インプラント51の、規定通りに使用される場合の前方の区分が斜視図で示してある。軸方向で本体52に枢着されたシェル状の3つのセグメントが、それぞれ符号53で示してある。これらのシェル状のセグメント53と本体52との間の領域には、符号54が付してある。図面をより見やすくするという理由から、やはり、膨張可能な材料の図示は省略してある。固定インプラント51の前方の区分は合流して円錐形に形成されていて、一種の穿孔尖端部を有している。シェル状のセグメント53の外面に加工成形されたねじ山区分を明確に認めることができる。本体52とシェル状のセグメント53との間の領域54に設けられた、膨張可能な材料を収容するための溝は、符号59で示してある。シェル状のセグメント53は、固定インプラント51の本体52にばね弾性的に枢着されている。これによって、シェル状のセグメント53を固定インプラント51の挿入時に押し縮めることができる。膨張可能な材料、たとえば体液との接触時に膨潤可能な材料によって、シェル状のセグメント53がねじ山区分で外向きに収容材料の壁に向かって押圧される。膨張可能な材料として、たとえば体液との接触時に膨潤可能な材料が使用される。これに対する例は、膨潤可能なヒドロゲル、たとえば「Osmed GmbH社(ドイツ、Hartheim在)」から入手可能である、特にメチルメタクリレートとN−ビニルピロリドンとをベースとしたコポリマである。
図1〜図19に示した本発明の実施の形態は、大部分、体液との接触時に膨潤可能な材料の例において説明してある。膨潤可能な材料の代わりに、弾性的に圧縮可能な材料が使用されてもよいし、発泡可能な材料さえ使用されてもよい。これに対する例は、ポリウレタン、ポリシロキサン、ポリオレフィン、軟質のポリ塩化ビニル、合成ゴム、熱可塑性のエラストマおよび、「Elastomers for Biomedical Applications(J Biomater Sci Polym Ed.1998;9(6):561〜626)」または「Encycropedia of Biomaterials and Biomedical Engineering(eds.Wnek,G.and Bowlin,G.,Marcel Dekker Inc.,ISBN−10:0824755561)」に記載されているような別のポリマである。なお、これをもって、使用可能な材料に関する上記文献の内容は本願の開示に含まれているものとする。また、弾性的に圧縮可能なかつ/または発泡可能なかつ/または膨潤可能な材料の組合せが使用されてもよい。
本発明に係る固定インプラントに使用される材料は生体適合性であり、再吸収可能であってもよいし、再吸収可能でなくてもよい。この再吸収可能でないポリマは、生体適合性の全てのポリマ、たとえばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリ塩化ビニル、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリイミド、ポリスチレン、ポリアクリルアミド、ポリブタジエン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリウレタン、ポリシロキサンエラストマ、ポリエーテルエーテルケトン、ポリスルホン、ポリエーテルイミド、ポリアセタール、ポリパラフェニレン、テレフタルアミド、シリコーンおよび炭素繊維強化されたかまたはガラス繊維強化された複合材料であってよい。特に適しているのは、水の吸収によって膨潤するものの、溶解しない天然由来のまたは合成由来のヒドロゲル、たとえばポリ−2−ヒドロキシエチル−メタクリレート(PHEMA)であってもよい。
再吸収可能なまたは部分的に再吸収可能なポリマは、ポリヒドロキシエステル、ポリオルトエステル、ポリ無水物、ポリジオキサノン、ポリホスファゼン、ポリヒドロキシアルカノエート、ポリプロピレンフマレート、ポリエステルアミド、ポリエチレンフマレート、ポリラクチド、ポリグリコライド、ポリ−ε−カプロラクトン(PCL)、ポリトリメチレンカーボネート、ポリホスファゼン、ポリホスフェート、ポリビニルアルコール、ポリリンゴ酸(b)またはポリリンゴ酸エステル、ポリ−p−ジオキサノンおよびコポリマ、上記ポリマの改質物または混合物であってよい。例として、ラクテート/グリコライドコポリマ、ラクテート/テトラメチレングリコライドコポリマ、ラクテート/トリメチレンカーボネートコポリマ、ラクテート/α−バレロラクトンコポリマ、ラクテート/ε−カプロラクトンコポリマ、ポリデプシペプチド(グリシン−DL−ラクテートコポリマ)またはラクテート/エチレンオキシドコポリマまたはポリヒドロキシアルカノエート、たとえばPHB[ポリヒドロキシブチレート]、PHB/PHV(ポリヒドロキシブチレート/ポリヒドロキシバレレート)のグループからのポリマを述べておく。
さらに、ビニルポリマを含んだ混合物またはコポリマであって、たとえばポリ−β−マレイン酸、脂肪族ポリアミド、脂肪族ポリウレタン、たとえばポリエチレングリコール−(PEG)−ジオールまたはポリカプロラクトンジオールとジイソシアネートとから成るポリウレタン、ポリペプチド、たとえば合成ポリアミノ酸およびポリ−α−アミノ酸、たとえばポリ−β−リシンまたはポリベンジルグルタメート、ポリウレタン−ジオール−グリコサミノグリカン、多糖類、たとえばデキストラン誘導体、キチン誘導体およびキトサン誘導体またはヒアルロン酸エステル、アルギネート、ゼラチンまたはセルロース誘導体、修飾タンパク質、たとえば部分架橋されたコラーゲンまたはフィブリン、または改質された炭化水素ポリマをベースとしたものが適している。
弾性または膨潤特性を適合させるためには、ポリマが、たとえば同じポリマのモノマまたはオリゴマの可塑剤、生体適合性の可塑剤、たとえばアセチルトリブチルシトレート、クエン酸等と混合されていてよい。
また、自重の数倍(最大1000倍)の液体(たいてい水もしくは蒸留された水)を吸い取ることができる、いわゆる「超吸収剤」が使用されてもよい。化学的に、今日の公知先行技術では、超吸収剤は、アクリル酸(プロペン酸、C3H4O2)とナトリウムアクリレート(アクリル酸のナトリウム塩、NaC3H3O2)とから成るコポリマである。
材料の膨潤可能性を高めるかまたは前もって可能にするためには、ポリマに、たいてい粒子またはナノ粒子の形の親水性の物質が添加されてよい。この粒子は浸透効果を発生させる。可能な物質は、たいてい塩、たとえば塩化ナトリウムならびにリン酸カルシウム、たとえばリン酸一カルシウム一水和物、リン酸一カルシウム無水物、リン酸二カルシウム二水和物、リン酸二カルシウム無水物、リン酸四カルシウム、オルトリン酸カルシウム、ピロリン酸カルシウム、α−リン酸三カルシウム、β−リン酸三カルシウム、アパタイト、たとえばヒドロキシルアパタイト、硫酸カルシウム、硫酸ナトリウム、リン酸ナトリウム等である。
前述した実施の形態には、固定インプラントが、骨に設けられた収容孔内への挿入直後に、すなわち、最初から外径を拡径し、これによって、周辺の骨質に圧力を加えることが共通している。材料の選択は、5MPaの膨張圧が上回られないように行われる。有利には、固定インプラントは、僅かな弾性的な圧縮性を有しているように形成されている。これによって、1つには、骨孔内への固定インプラントの挿入が容易になり、もう1つには、液体吸収および液体保持による膨潤または拡径に関係なく、骨孔内でのアンカ固定と緊締による靱帯移植片の固定とが最初から保証されている。
1 固定インプラント
2 中実体
2a,2b,2c,2d シェルセグメント
3 外壁
4 異形部
5 カバープレート
6 収容部
7 カバー層
8a,8b スリット
9 膨潤可能な材料
10 収容部
11 カバー層
21 固定インプラント
22 本体
22a,22b シェルセグメント
23 外壁
24 異形部
25 孔
26 拡開円錐体
27 カバープレート
28 リブ
29 構造化部
31 固定インプラント
32 本体
32a,32b,32c,32d シェルセグメント
40 長手方向スリット
41 凹部
51 固定インプラント
52 本体
53 シェルセグメント
54 スリット
55 シェルセグメント
56 収容部
58 スリット
59 溝
61 固定インプラント
62 本体
62a,62b 半割シェル
64 長手方向スリット
66 収容部
71 固定インプラント
72 本体
72a,72b,72c シェルセグメント
74 長手方向スリット
76 収容部
B 孔
K 骨
S 腱
2 中実体
2a,2b,2c,2d シェルセグメント
3 外壁
4 異形部
5 カバープレート
6 収容部
7 カバー層
8a,8b スリット
9 膨潤可能な材料
10 収容部
11 カバー層
21 固定インプラント
22 本体
22a,22b シェルセグメント
23 外壁
24 異形部
25 孔
26 拡開円錐体
27 カバープレート
28 リブ
29 構造化部
31 固定インプラント
32 本体
32a,32b,32c,32d シェルセグメント
40 長手方向スリット
41 凹部
51 固定インプラント
52 本体
53 シェルセグメント
54 スリット
55 シェルセグメント
56 収容部
58 スリット
59 溝
61 固定インプラント
62 本体
62a,62b 半割シェル
64 長手方向スリット
66 収容部
71 固定インプラント
72 本体
72a,72b,72c シェルセグメント
74 長手方向スリット
76 収容部
B 孔
K 骨
S 腱
Claims (31)
- 骨にもしくは骨内に靱帯移植片およびこれに類するものを緊締した状態に位置固定するための固定インプラントであって、該固定インプラントが、細長い本体を備えており、該本体が、設置側の前端部を有していて、埋込み後に周辺の骨質に所定の膨張圧を加える膨張可能な材料から少なくとも部分的に成っていて、長手延在方向に対してほぼ横方向に延びる異形部を少なくとも部分的に備えた外壁を有しており、前記本体が、その後方の端部に挿入器具に対する係合手段もしくは拡開体に対する中心の収容部への開口を有している固定インプラントにおいて、膨張可能な材料が、前記本体のほぼ長手延在方向全体にわたって配置されており、異形部を備えた領域に膨張可能な材料によって圧力が加えられて、前記本体の外径が拡径されるようになっていることを特徴とする、固定インプラント。
- 前記本体が、中心の貫通孔なしの中実体として形成されていて、全体的に膨張可能な材料から成っており、係合手段が、後方の端部に取り付けられた、膨張可能でない材料から成るカバープレートに配置されており、該カバープレートが、前記本体に永久的に結合されている、請求項1記載の固定インプラント。
- 前記本体が、中心の貫通孔なしの中実体として形成されていて、膨張可能な材料と、前記本体の外面を成す膨張可能でない材料とから成る複合構造を有しており、所定の膨張圧を加えた際に前記本体の外径の拡径を許容する手段が設けられている、請求項1記載の固定インプラント。
- 前記手段が、前記本体で軸方向にかつ半径方向に延びる少なくとも1つのスリットを有している、請求項3記載の固定インプラント。
- 前記本体が、膨張可能でない材料から成っていて、軸方向のスリットにより規定された拡開領域を有しており、中心の収容部が、膨張可能な材料から成る拡開円錐体に対する、前端部に向かって円錐形に先細りにされた収容部であり、拡開円錐体が、円錐形の収容部内に打込み可能である、請求項1記載の固定インプラント。
- 拡開円錐体が、前端部と反対の後側に、膨張可能でない材料から成るカバープレートを有している、請求項5記載の固定インプラント。
- 円錐形の収容部が、打込み可能な拡開円錐体の外壁に設けられた構造化部と形状接続的に協働するリブ付け部を備えている、請求項5または6記載の固定インプラント。
- 前記本体が、膨張可能でない材料から成る1つまたはそれ以上のシェルセグメントを有しており、該シェルセグメントが、膨張可能な材料を取り囲んでいて、半径方向の膨張時に前記本体の外径の拡径下で半径方向外向きに運動可能である、請求項1記載の固定インプラント。
- シェルセグメントが、その後方の端部に、靱帯移植片の自由端部に対する凹部を具備しており、該凹部が、前記本体の外面に向かって開いて形成されている、請求項8記載の固定インプラント。
- 凹部が、押込み開口から前端部の方向に円錐形に先細りにされて形成されている、請求項9記載の固定インプラント。
- 前記本体が、膨張可能でない材料から成る中心の構造骨格を有しており、該構造骨格が、周方向にまたは軸方向に延びる、膨張可能な材料で充填された収容部を有しており、該収容部が、前記本体の周面に向かって開いて形成されており、係合手段が、中心の構造骨格内にもしくは中心の構造骨格に配置されている、請求項1記載の固定インプラント。
- 膨張可能な材料が、前記本体の周面に向かって、それぞれ膨張可能でない材料から成る層によってカバーされている、請求項11記載の固定インプラント。
- 環状の層に少なくとも部分的に異形部が設けられている、請求項12記載の固定インプラント。
- 前記本体が、膨張可能でない材料から成っていて、それぞれ周面に向かって開いて形成されると共に膨張可能な材料で充填された通路、溝および収容部を備えて形成されている、請求項1記載の固定インプラント。
- 前記本体が、膨張可能でない材料から成る構造骨格を有しており、該構造骨格が、半径方向に拡張可能な領域を備えており、該領域が、膨張可能な材料で充填された領域に半径方向で隣接している、請求項1記載の固定インプラント。
- 半径方向に拡張可能な領域が、シェルセグメント状に形成されていて、片側で前記本体の周面に軸方向において枢着されている、請求項15記載の固定インプラント。
- 膨張可能な材料が、弾性的に圧縮可能なプラスチック材料を含んでいる、請求項1から16までのいずれか1項記載の固定インプラント。
- 膨張可能な材料が、ポリウレタン、ポリエステルウレタン、ポリシロキサン、軟質のポリ塩化ビニル、ポリ−ε−カプロラクトン、トリメチレンカーボネートおよび可塑化されたポリマから成るグループのうちの1種類の材料を含んでいる、請求項17記載の固定インプラント。
- 膨張可能な材料が、体液との接触時に膨潤可能な材料を含んでいる、請求項1から16までのいずれか1項記載の固定インプラント。
- 体液との接触時に膨潤可能な材料が、膨潤可能なヒドロゲル、特にメチルメタクリレートとN−ビニルピロリドンとをベースとしたコポリマである、請求項19記載の固定インプラント。
- 前記本体に、体液を膨張性の材料に移送するための孔、通路、毛管またはこれに類する手段が設けられている、請求項19または20記載の固定インプラント。
- 膨潤可能な材料が、浸透作用する物質と混合されている、請求項19または20記載の固定インプラント。
- 浸透作用する物質が、塩を含んでいる、請求項21記載の固定インプラント。
- 前記本体が、100000g/mol未満のモル質量を有する再吸収可能なプラスチック材料を少なくとも部分的に含んでいる、請求項19から23までのいずれか1項記載の固定インプラント。
- 前記本体が、再吸収可能でない膨潤可能な材料および再吸収可能な膨潤可能な材料から成るグループのうちの材料から少なくとも部分的に成っている、請求項19から23までのいずれか1項記載の固定インプラント。
- 前記本体が、ポリヒドロキシ酸、ポリエステル、ポリオルトエステル、ポリ無水物、ポリジオキサノン、ポリジオキサノンジオン、ポリエステルアミド、ポリアミノ酸、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリカプロラクトン、ポリラクチド、ポリグリコライド、チロシン変換されたポリカーボネート、ポリ無水物、ポリオルトエステル、ポリホスファゼン、ポリエチレン、ポリエステル、ポリビニルアルコール、ポリアクリロニトリル、ポリアミド、ポリ−2−ヒドロキシエチルメタクリレート、ポリシロキサン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリ−パラフェニレン、テレフタルアミド、ポリアクリルエーテルケトン、ポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトン、セルロースのホモポリマ、コポリマおよびオリゴマと、炭素繊維強化されたかまたはガラス繊維強化された複合材料と、これらの混合物とから成るグループのうちの少なくとも1種類のポリマを含んでいる、請求項25記載の固定インプラント。
- 前記本体が、再吸収可能なポリマ、バイオセラミックス、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエステルイミドおよびポリエチレンから成るグループのうちの1種類の膨潤可能でない材料を含んでいる、請求項1から26までのいずれか1項記載の固定インプラント。
- 固定インプラントが、前記本体に再吸収可能な材料から少なくとも部分的に成っている、請求項1から27までのいずれか1項記載の固定インプラント。
- 前記本体が、締まりねじとして形成されている、請求項1から28までのいずれか1項記載の固定インプラント。
- 固定インプラントが、射出成形法で製造されている、請求項1から29までのいずれか1項記載の固定インプラント。
- 骨内にもしくは骨に靱帯移植片およびこれに類するものを緊締した状態に位置固定するための請求項1から30までのいずれか1項記載の固定インプラントの使用。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CH529/10 | 2010-04-13 | ||
CH00529/10A CH702937A1 (de) | 2010-04-13 | 2010-04-13 | Fixationsimplantat. |
PCT/CH2011/000075 WO2011127614A1 (de) | 2010-04-13 | 2011-04-11 | Fixationsimplantat |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013523353A true JP2013523353A (ja) | 2013-06-17 |
Family
ID=43057459
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013504083A Withdrawn JP2013523353A (ja) | 2010-04-13 | 2011-04-11 | 固定インプラント |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20130103100A1 (ja) |
EP (1) | EP2558003A1 (ja) |
JP (1) | JP2013523353A (ja) |
CN (1) | CN102905629A (ja) |
BR (1) | BR112012026248A2 (ja) |
CH (1) | CH702937A1 (ja) |
WO (1) | WO2011127614A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021505279A (ja) * | 2017-12-07 | 2021-02-18 | ローテーション メディカル インコーポレイテッドRotation Medical,Inc. | 医療用インプラント搬送システムおよび関連方法 |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011091545A1 (en) | 2010-01-27 | 2011-08-04 | Sportwelding Gmbh | Method of fastening a tissue or a corresponding prosthetic element in an opening provided in a human or animal bone and fastener suitable for the method |
BR112014001183B1 (pt) | 2011-07-18 | 2021-08-03 | Sportwelding Gmbh | Prendedor para fixar uma porção de extremidade de um enxerto de tecido mole em uma abertura proporcionada em um osso de um paciente humano ou animal |
CN104173095B (zh) * | 2014-09-15 | 2016-05-04 | 广东泓志生物科技有限公司 | 一种骨科用挤压螺钉 |
US10076374B2 (en) | 2014-10-23 | 2018-09-18 | Medos International Sárl | Biceps tenodesis delivery tools |
US10729419B2 (en) | 2014-10-23 | 2020-08-04 | Medos International Sarl | Biceps tenodesis implants and delivery tools |
US10856966B2 (en) | 2014-10-23 | 2020-12-08 | Medos International Sarl | Biceps tenodesis implants and delivery tools |
US10751161B2 (en) * | 2014-10-23 | 2020-08-25 | Medos International Sárl | Biceps tenodesis anchor implants |
US10034742B2 (en) | 2014-10-23 | 2018-07-31 | Medos International Sarl | Biceps tenodesis implants and delivery tools |
US9693856B2 (en) | 2015-04-22 | 2017-07-04 | DePuy Synthes Products, LLC | Biceps repair device |
US10194899B2 (en) * | 2015-10-28 | 2019-02-05 | Arthrex, Inc. | Systems and methods for acromioclavicular stabilization |
CN105395228A (zh) * | 2015-12-22 | 2016-03-16 | 雷俊虎 | 骨科韧带重建手术用骨隧道横穿固定钉 |
US10231823B2 (en) | 2016-04-08 | 2019-03-19 | Medos International Sarl | Tenodesis implants and tools |
US10231824B2 (en) | 2016-04-08 | 2019-03-19 | Medos International Sárl | Tenodesis anchoring systems and tools |
CN111616787B (zh) * | 2020-05-23 | 2022-01-18 | 上海市闵行区中心医院 | 一种预应力防退骨螺钉组件 |
CN112957115A (zh) * | 2021-02-03 | 2021-06-15 | 山东大学齐鲁医院(青岛) | 万向膨胀锁定螺钉钢板系统 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3445738A1 (de) * | 1984-12-14 | 1986-06-19 | Draenert Klaus | Implantat zur knochenverstaerkung und verankerung von knochenschrauben, implantaten oder implantatteilen |
US6503277B2 (en) * | 1991-08-12 | 2003-01-07 | Peter M. Bonutti | Method of transplanting human body tissue |
NL9201974A (nl) * | 1992-06-11 | 1994-01-03 | Lolke Johan Van Dijk | Bevestigingsmiddel voor het aan botweefsel bevestigen van een implantaat. |
US5718717A (en) * | 1996-08-19 | 1998-02-17 | Bonutti; Peter M. | Suture anchor |
US6083522A (en) * | 1997-01-09 | 2000-07-04 | Neucoll, Inc. | Devices for tissue repair and methods for preparation and use thereof |
US6605090B1 (en) | 2000-10-25 | 2003-08-12 | Sdgi Holdings, Inc. | Non-metallic implant devices and intra-operative methods for assembly and fixation |
US9770534B2 (en) * | 2007-04-19 | 2017-09-26 | Smith & Nephew, Inc. | Graft fixation |
-
2010
- 2010-04-13 CH CH00529/10A patent/CH702937A1/de not_active Application Discontinuation
-
2011
- 2011-04-11 EP EP11714915A patent/EP2558003A1/de not_active Withdrawn
- 2011-04-11 CN CN2011800192078A patent/CN102905629A/zh active Pending
- 2011-04-11 WO PCT/CH2011/000075 patent/WO2011127614A1/de active Application Filing
- 2011-04-11 BR BR112012026248A patent/BR112012026248A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2011-04-11 JP JP2013504083A patent/JP2013523353A/ja not_active Withdrawn
-
2012
- 2012-10-15 US US13/652,095 patent/US20130103100A1/en not_active Abandoned
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021505279A (ja) * | 2017-12-07 | 2021-02-18 | ローテーション メディカル インコーポレイテッドRotation Medical,Inc. | 医療用インプラント搬送システムおよび関連方法 |
JP2022145686A (ja) * | 2017-12-07 | 2022-10-04 | ローテーション メディカル インコーポレイテッド | 医療用インプラント搬送システムおよび関連方法 |
JP7317826B2 (ja) | 2017-12-07 | 2023-07-31 | ローテーション メディカル インコーポレイテッド | 医療用インプラント搬送システムおよび関連方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2011127614A1 (de) | 2011-10-20 |
CH702937A1 (de) | 2011-10-14 |
CN102905629A (zh) | 2013-01-30 |
EP2558003A1 (de) | 2013-02-20 |
BR112012026248A2 (pt) | 2016-07-12 |
US20130103100A1 (en) | 2013-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2013523353A (ja) | 固定インプラント | |
US5984966A (en) | Bioabsorbable bone block fixation implant | |
AU2010243968B2 (en) | Implantable system having a dissolution mechanism upon recovery | |
US8241340B2 (en) | Bone anchor system | |
US20030040795A1 (en) | Anterior cruciate ligament reconstruction system | |
EP1156760B1 (en) | Graft ligament anchor | |
CA2383809C (en) | Suture anchor | |
US20040068262A1 (en) | Soft tissue fixation implant | |
US20020055737A1 (en) | Apparatus for implantation into bone related applications | |
WO2009099963A2 (en) | Self-tapping biocompatible interference bone screw | |
US9737350B2 (en) | Surgical screw and method of performing ligament reconstruction using said screw | |
US20140277530A1 (en) | Fixation of bone implants | |
EP2416735B1 (en) | Tissue graft anchor | |
WO2016049081A1 (en) | Tendon and ligament fixation device and method of use | |
US20170325914A1 (en) | Anchor implant | |
JP2003506158A (ja) | 固定デバイス | |
US20200246051A1 (en) | Orthopaedic implant with fixation feature and a method of implanting thereof | |
US20230310037A1 (en) | Expandable bone core for pedicle screw fixation |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20140701 |