JP2013520863A - 通信ネットワークにおける中継ノードの特定 - Google Patents

通信ネットワークにおける中継ノードの特定 Download PDF

Info

Publication number
JP2013520863A
JP2013520863A JP2012553842A JP2012553842A JP2013520863A JP 2013520863 A JP2013520863 A JP 2013520863A JP 2012553842 A JP2012553842 A JP 2012553842A JP 2012553842 A JP2012553842 A JP 2012553842A JP 2013520863 A JP2013520863 A JP 2013520863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay node
base station
identifier
donor base
node identifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012553842A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5579874B2 (ja
Inventor
グンナー ミルドー,
ペテル モベリ,
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2013520863A publication Critical patent/JP2013520863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5579874B2 publication Critical patent/JP5579874B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • H04B7/15507Relay station based processing for cell extension or control of coverage area
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • H04B7/15528Control of operation parameters of a relay station to exploit the physical medium
    • H04B7/15542Selecting at relay station its transmit and receive resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2603Arrangements for wireless physical layer control
    • H04B7/2606Arrangements for base station coverage control, e.g. by using relays in tunnels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/06Registration at serving network Location Register, VLR or user mobility server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L2001/0092Error control systems characterised by the topology of the transmission link
    • H04L2001/0097Relays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/26Resource reservation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • H04W84/047Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using dedicated repeater stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/005Data network PoA devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/04Terminal devices adapted for relaying to or from another terminal or user

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

固有中継ノード識別子で特定される中継ノード(44)が、ドナー基地局(42)と1つ以上のユーザ端末(100)との間の通信を中継する。ドナー基地局(42)は中継ノード識別子を中継ノードアタッチ手順の間に、中継ノード(44)またはコアネットワーク内の他のノード(例えばモビリティ管理エンティティ(26))から取得する。ドナー基地局(42)は、中継ノード識別子を、中継ノード(44)の構成情報を読み出すために用いることができる。構成情報は、無線リソース管理機能の実行、および/または中継ノード(44)のパフォーマンスの監視を行うために中継ノード(44)を構成するのに用いることができる。
【選択図】 図4

Description

本発明は概してドナー基地局と1つ以上のユーザ端末との間の通信を中継するための中継ノードを含んだ通信ネットワークに関し、特には、ドナー基地局に中継ノードを一意に特定するための方法および装置に関する。
3GPP LTE (Long Term Evolution)リリース10におけるLTEシステムでは、LTEネットワークのサービスエリア(coverage)および容量を改善するために中継ノードの利用が提案されている。中継ノードは、本明細書においてドナー基地局と呼ぶ基地局と、ユーザ端末との間の送信信号が中継ノードで中継されるよう、基地局(LTE規格ではeNodeBと呼ばれる)とユーザ端末(LET規格ではユーザ機器(UE)と呼ばれる)との間に配置されうる。リリース10のLTEは、ドナー基地局とは異なる別個の基地局として見えるタイプ1中継ノードをサポートしている。タイプ1中継ノードがカバーするサービスエリア(本明細書では中継セルと呼ぶ)もやはりユーザ端末からはドナー基地局のセルとは異なる別個のセルとして見える。以下の検討において、特段の記載が無い限り、中継ノードはタイプ1中継ノードであるものとする。
中継ノードが制御する中継セルは自身の(LTEリリース8に規定されるような)物理セルIDを有し、中継ノードは自身の同期チャネル、リファレンスシンボルなどを送信する。シングルセル動作の状況では、ユーザ端末はスケジュール情報およびハイブリッド自動再送要求(HARQ)フィードバックを中継ノードから受信し、サービス要求(SR)、チャネル品質表示(CQI)、および確認応答(ACK)といった制御情報を中継ノードに送信する。タイプ1中継ノードは後方互換であり、リリース8ユーザ端末には基地局として見える。そのため、ユーザ端末の観点からは、基地局からサービスを提供されているのか、タイプ1中継ノードからサービスを提供されているのかに違いがない。
中継ノードとドナー基地局との間の送信はUnインタフェースと呼ばれる無線インタフェース上で行われる。本明細書ではバックホール(backhaul)リンクと呼ぶUnインタフェースは、中継ノードおよび接続された全てのユーザ端末と、コアネットワークとの間で送信されるデータに対するバックホールトランスポートを提供する。バックホールリンクで用いられる無線プロトコルはLTEリリース10規格に基づくものである。ユーザ端末と中継ノードとの間の送信はUuインタフェースと呼ばれる無線インタフェース上で行われる。Uuインタフェースを本明細書ではアクセスリンクと呼ぶ。アクセスリンク用に用いられる無線プロトコルは、ユーザ端末と基地局(例えばドナー基地局)との間における、中継ノードを介さない直接通信に用いられるものと同一である。
中継ノードは、ドナー基地局とUnインタフェース上で通信するためのユーザ端末部と、ユーザ端末とUuインタフェース上で通信するための基地局部の、2つの主要部を有する。ユーザ端末部は通常のユーザ端末と同様に振る舞う。そのため、中継ノードとドナー基地局との間のコネクション確立には、Unインタフェース上で通常のユーザ端末アクセス手順および方法が用いられる。これらアクセス手順は3GPP TR36.806、「E-UTRA (Evolved Universal Terrestrial Radio Access);E-UTRA用の中継アーキテクチャ(LTE-アドバンスト) (リリース9)」に解説されている。
中継ノードはLTEネットワークにアタッチする際、コアネットワークとのインターネットプロトコル(IP)接続性を確立するために、まず従前のLTEユーザ端末アタッチ手順を再利用する。このアタッチ手順が完了すると、中継ノードは基地局としてアクティブになるため、動作および保守(O&M)システムまたはコアネットワーク内の他のネットワークノードにコンタクトする。
必ずしも全ての中継ノードが同一のハードウェアおよびソフトウェア構成を有するとは限らない。ネットワークにアタッチしている機器がユーザ端末ではなく実際には中継ノードであることを基地局に通知するための提案がなされている。しかし、基地局に中継ノードを一意に通知するための仕組みや、基地局に中継ノードについての構成情報を提供するための仕組みは存在しない。従って、ドナー基地局は通常、全ての中継ノードとの通信に、常に最適とは限らないデフォルト構成を用いるであろう。
本発明は、中継ノードアタッチ手順中に、固有の中継ノードIDをドナー基地局に伝達するための方法を提供する。ドナー基地局は、ネットワークから中継ノードについての情報を読み出すために中継ノードIDを用いることができる。構成情報は、中継ノードと通信するための無線リソースを構成するために用いることができる。中継ノードIDはまた、中継ノードの状態を監視したり報告したりするために用いることができる。
例示的な実施形態において、中継ノードは固有中継ノードIDを自身のメモリに格納する。中継ノードアタッチ手順の間、中継ノードがネットワークにアタッチする際、中継ノードは中継ノードIDをモビリティ管理エンティティまたはコアネットワーク内の他のエンティティに伝達する。モビリティ管理エンティティは、その後、中継ノードIDをドナー基地局に提供することができる。あるいは、中継ノードは中継ノードIDをドナー基地局に直接送信してもよい。
本発明の別の実施形態では、中継ノードIDはコアネットワーク内に保存される。中継ノードが中継ノードアタッチ手順を開始する際、モビリティ管理エンティティまたはコアネットワーク内の他のエンティティが中継ノードIDを検索し、中継ノードIDをドナー基地局に送信する。
本発明の他の実施形態では、ホーム加入者サービスまたは他のネットワークエンティティに保存された中継ノードIDが、中継ノードアタッチ手順中に提供された中継ノードIDを確認するために用いられてよい。
本発明の例示的な実施形態において、通信ネットワーク内の中継ノードはドナー基地局と1以上のユーザ端末との間の通信を中継する。中継ノードは固有中継ノードIDを自身のメモリに格納する。中継ノードが通信ネットワークに接続するために中継ノードアタッチ手順を実施する際、中継ノードは中継ノードアタッチ手順中に中継ノードIDを他のネットワークノードに送信する。中継ノードは中継ノードIDを、中継ノードにサービスを提供しているドナー基地局またはコアネットワーク内のモビリティ管理エンティティに送信することができる。
本発明の別の例示的な実施形態において、通信ネットワーク内のモビリティ管理エンティティは、固有中継ノードIDをドナー基地局に提供する。モビリティ管理エンティティは中継ノードからアタッチ要求を受信すると、他のネットワークノードから中継ノード用の固有中継ノードIDを検索し、中継ノードIDを中継ノードアタッチ手順中にドナー基地局に送信する。
本発明の別の例示的な実施形態において、通信ネットワーク内のドナー基地局はドナー基地局と1以上のユーザ端末との間の通信を中継する中継ノードについての構成情報を取得する。ドナー基地局は中継ノードIDを中継ノードアタッチ手順中に受信し、中継ノードについての中継ノード構成情報を中継ノードIDに基づいて読み出す。ドナー基地局は読み出した中継ノード構成情報を、中継ノードと通信する際に自身の構成を適合するために用いる。ドナー基地局はまた、中継ノードの故障を通信ネットワークに報告するために中継ノードIDを用いることができる。
中継ノードIDの知見は、ドナー基地局が中継ノードについての構成情報を取得することを可能にする。必ずしも全ての中継ノードが同一のハードウェアおよびソフトウェア構成を有するとは限らないため、このような情報は有用である。基地局は、中継ノードとの通信を改良するため、異なる構成を有する中継ノードと通信するために異なる無線リソース構成を適用することができる。基地局はまた、中継ノードIDを、中継ノードの問題をO&Mシステムに報告するために用いてもよい。
本発明の一実施形態に係る例示的な移動体通信ネットワークのアーキテクチャを示す図である。 中継ノードと基地局との間のコネクションを確立するための、例示的な中継ノードアタッチ手順を示す図である。 中継ノードと基地局との間のコネクションを確立するための、例示的な中継ノードアタッチ手順を示す図である。 中継ノードと基地局との間のコネクションを確立するための、例示的な中継ノードアタッチ手順を示す図である。 中継ノードと基地局との間のコネクションを確立するための、例示的な中継ノードアタッチ手順を示す図である。 中継ノードが実施する例示的な中継ノードアタッチ手順を示す図である。 中継ノードIDをドナー基地局に提供するためにコアネットワーク内のネットワークノードによって実施される例示的な手順を示す図である。 中継ノードについての構成情報を読み出すための、ドナー基地局によって実施される例示的な手順を示す図である。 中継ノードと基地局との間のコネクションを確立するための、別の例示的な中継ノードアタッチ手順を示す図である。 中継ノードアタッチ手順中に中継ノードIDを提供するように構成された例示的な中継ノードのブロック図である。 中継ノードIDを受信する例示的なドナー基地局のブロック図である。 中継ノードIDをドナー基地局に提供するための、コアネットワーク内の例示的なネットワークノードのブロック図である。
図面を参照すると、図1は、本発明の例示的な一実施形態に係る例示的な通信ネットワーク10を示す図である。説明を目的として、本発明をLTE(Long Term Evolution)の状況に関して説明する。しかし、ここで説明する原理は、現在既知である、また今後開発される、他の通信規格に基づくネットワークにも適用されてよい。
通信ネットワーク10は、最上位レベルに、コアネットワーク20および無線アクセスネットワーク40を有する。コアネットワーク20は、ユーザ端末(不図示)の全体制御および、ユーザ端末(LTE規格ではユーザ機器と呼ばれる)と、インターネットや他のパケットデータネットワーク(PDN)のような外部ネットワークとの間におけるベアラの確立を受け持つ。コアネットワーク20の主な論理的要素はパケットデータネットワークゲートウェイ(PDN-SW)22、在圏ゲートウェイ(SGW)24、モビリティ管理エンティティ(MME)26、およびホーム加入者サーバ(HSS)28を有する。これらノードに加え、コアネットワーク20は動作および管理(O&M)システム(不図示)のような他の論理ノードを含んでもよい。PDN-GW22は外部パケットデータネットワークへのコネクションを提供するとともに、ユーザ端末へのIPアドレス割り当てを受け持つ。SGW24は、ユーザ端末とパケットデータネットワークとの間で送信される全てのパケットがSGW24を通るように、ユーザ端末に対するモビリティアンカーポイントとして機能する。MME26は主制御ノードであり、モビリティ管理、コネクション管理、およびベアラ管理を受け持つ。HSS28はユーザ端末の現在位置のほか、加入者情報を格納する。MME26は、ユーザ端末がネットワークにアタッチした際、ユーザ端末を認証および許可するためにHSS28と通信する。
無線アクセスネットワーク40は、エアインタフェース上でユーザ端末と通信する基地局42(LTE規格ではエヴォルブドNodeBまたはeNodeBと呼ばれる)のネットワークを有する。基地局42は通信ネットワーク10のそれぞれのセル12で無線カバレージを提供する。1つの基地局42のみを示しているが、典型的なアクセスネットワーク40は多数の基地局を有する。
基地局42はユーザ端末と中継ノード44を介して通信しうる。この場合、基地局42をドナー基地局と呼ぶ。中継ノード44は、ドナー基地局42と、中継セル内の1つ以上のユーザ端末との間で信号を中継する。ダウンリンク通信について、中継ノード44はドナー基地局42からUnインタフェース上で信号を受信し、Uuインタフェース上でユーザ端末へ信号を送信する。アップリンク通信について、中継ノード44はユーザ端末からUuインタフェース上で信号を受信し、Unインタフェース上でドナー基地局42へ信号を送信する。中継ノード44はUnおよびUuインタフェース上で同じまたは異なる周波数を用いることができる。
中継ノード44が配置される際、中継ノード44はコアネットワーク20にアタッチし、O&Mシステムのようなコアネットワーク内のネットワークノードから、構成情報をダウンロードする。図2は中継ノード44に関する例示的なアタッチメントおよび構成手順を示している。中継ノード44はまず、ドナー基地局42とRRCコネクションを確立する(ステップa)。RRCコネクションが確立されると、中継ノード44はコアネットワーク20内のMME26とアタッチ手順を実行する(ステップb)。アタッチ手順の間、MME26はHSS28から加入データを取得し、ユーザトラフィックを搬送するためにSGW24およびPDN-GW22とともにデフォルトベアラを設定する(ステップc)。そしてMME26は移動端末のためのセッションを確立するため、コンテキスト設定手順を実行する(ステップd)。コンテキスト設定手順の後、ドナー基地局42は無線リソース制御(RRC)コネクションを再構成する(ステップe)。RRCコネクションが再構成される際、中継ノード44はドナー基地局42にデータを送信することができ、そのデータはドナー基地局42からSGW24/PDN-GW22に転送される。中継ノードアタッチ手順に続き、中継ノード44は構成情報をO&Mシステムまたは他のネットワークノードからダウンロードすることができる(ステップf)。中継ノード44はS1およびX2インタフェースを設定するために構成情報を用いることができる(ステップg,h)。
アタッチ手順は基地局42がユーザ端末または中継ノード44の国際移動加入者識別子(IMSI)および国際移動機器ID(IMEI)のような固有IDを知る必要がないように特に設計されている。MME26およびコアネットワーク20内の他のエンティティがこれらの識別子を知るように、これらの識別子は通常、コアネットワーク20内のモビリティ管理エンティティ(MME)26に送信される。しかし、基地局42は、セル無線仮ネットワーク識別子(CRNTI)のような、基地局42との無線リソース制御(RRC)コネクションに用いられるユーザ端末または中継ノード44のローカル識別子と、基地局42とMME26との間のユーザ端末固有S1コネクションに用いられるユーザ端末または中継ノード44のローカル識別子だけを知っている。さらに、多くの場合、世界的固有仮識別子(GUTI)および仮移動加入者識別子(TIMS)のような仮識別子は、ユーザ端末とコアネットワークとの間の通信のために割り当てられ、それによって固有ユーザ端末識別子(例えばIMEI,IMEI)を無線インタフェース上で、また基地局を介して送信することを不要としている。
本発明の実施形態によれば固有中継ノードID(RNID)が定義され、固有中継ノードは中継ノードアタッチ手順の間にドナー基地局42に与えられてよい。ドナー基地局42は中継ノード44についての特定の構成情報を取得したり、中継ノード固有構成情報を中継ノードと通信するためにRNIDを用いることができる。従って、基地局42は中継ノード構成情報を、故障およびパフォーマンス管理および他の管理機能に用いることができる。
例示的な一実施形態において、RNIDは中継ノード44に保存され、中継ノードアタッチ手順の間にドナー基地局42またはMME26に搬送される。RNIDはRRCシグナリングまたはドナー基地局42に直接運ばれてもよいし、またはS1アプリケーション部(S1-AP)またはEX2アプリケーション部(EX2-AP)シグナリングの一部として送信されてもよい。あるいは、RNIDはネットワークアクセスストラタム(NAS)シグナリングとしてMME26に最初に搬送されてもよい。そしてMME26はRNIDをS1-APコンテキスト設定の間にドナー基地局42に搬送することができる。中継ノード44は、基地局42またはMME26からの明示的な要求に従って、あるいは要求なしにRNIDを送信するように構成されてよい。全てのシナリオにおいて、RNIDは暗号化および/またはインテグリティ保護を用いてセキュアに搬送されてよい。
他の実施形態において、RNDIはコアネットワーク20によって(例えばHSS28によって)保存されてもよい。この場合、RNIDは中継ノード認証の間であって、かつS1-APコンテキスト設定の間にドナー基地局42に続いて、MME26に搬送されてもよい。通常、認証手順は、中継ノードを特定するのにIMSIやIMEIのような別の固有識別子を用いるであろう。認証手順の間に用いられる識別子は、RNIDとは異なるであろう。この場合、上述したようなアタッチ手順の間に中継ノード44から送信されるRNIDを検証するため、HSS28に保存されているRNIDを用いることができる。
図3A〜3Cは、第3世代パートナシッププロジェクト(3GPP)によって技術仕様TS23.401、「エヴォルブドユニバーサル地上無線アクセスネットワーク(E-UTRAN)アクセスのための汎用パケット無線サービス(GPRS)拡張(v10.1.0)」に規定されるような例示的な中継ノードアタッチ手順をより詳細に示している。中継ノード44は、アタッチ要求メッセージをドナー基地局42に送信して、アタッチ手順を開始する(ステップ1)。アタッチ要求メッセージは通常、選択されたネットワークを含むであろう。本発明のいくつかの実施形態において、アタッチ要求メッセージはまたRNIDを含んでよい。ドナー基地局42はアタッチ要求メッセージを初期UEメッセージに埋め込み、アタッチ要求メッセージを選択されたネットワークに関するMME26に転送する(ステップ2)。所与の例において、MME26は中継ノード44を事前に知らないものとする。従って、MME26は特定要求メッセージを中継ノード44に送信し、IMSIを要求する(ステップ3)。中継ノード44は自身のIMSI,IMEI,または他の端末識別子を特定応答メッセージ内に提供することにより応答する(ステップ4)。例示的な実施形態のいくつかにおいて、中継ノード44は、IMSIまたは他の通常用いられる識別子とともに、RNIDを提供してもよい。
中継ノード44について事前にいかなるコンテキストも存在しないため、MME26は中継ノード44から暗号化されたオプションを読み出し(ステップ5および6)、更新位置要求メッセージをHSS28に送信する(ステップ7)。HSS28は加入データを更新位置確認応答メッセージでMME26に返送する(ステップ8)。加入データはPDN加入コンテキストを含んでいる。RNIDがHSS28に格納される際の実施形態において、更新位置確認応答メッセージはさらに中継ノード44のRNIDを含んでもよい。MME26はデフォルトベアラアクティベーションを開始するため、デフォルトベアラ生成要求メッセージをSGW24に送信する(ステップ9)。SGW24はデフォルトベアラ生成要求メッセージをPDN-GW22に送信する(ステップ10)。PDN-GW22はデフォルトベアラを設定するために新たなベアラエントリを自身のベアラコンテキストテーブルに生成し、デフォルトベアラ生成応答メッセージをSGW24に返送する(ステップ11)。この時点で、SGW24は最初のダウンリンクデータブロックを受信する(ステップ12)。このブロックはSGW24でバッファされる。SGW24はデフォルトベアラの設定を完了するため、デフォルトベアラ生成応答メッセージをMME26に送信する(ステップ13)。
デフォルトベアラが確立すると、MME26はアタッチ受け付けメッセージを、初期コンテキスト設定要求メッセージ内でドナー基地局42に送信する(ステップ14)。いくつかの実施形態において、MME26は初期コンテキスト設定要求メッセージ内でRNIDをドナー基地局42へ送信してもよい。ドナー基地局42はアタッチ受け付けメッセージをRRCコネクション再構成メッセージ内で中継ノード44に転送する(ステップ15)。中継ノード44はドナー基地局42とRRCコネクションを確立するため、RRCコネクション再構成完了メッセージをドナー基地局42に送信する(ステップ16)。そしてドナー基地局42は、ダウンリンクトラフィックに用いられるドナー基地局42のアドレスを含んだ初期コンテキスト応答メッセージをMME26に送信する(ステップ17)。中継ノード44はアタッチ完了メッセージを含んだ直接転送メッセージをドナー基地局42に送信する(ステップ18)。ドナー基地局42はアタッチ完了メッセージをMME26に転送する(ステップ19)。そして中継ノード44は、アップリンク上でのデータ送信を開始することができる(ステップ20)。
初期コンテキスト応答メッセージおよびアタッチ完了メッセージの両方を受信すると、MME26はベアラ更新要求メッセージをSGW24に送信し、パケットバッファ処理を終了する(ステップ21)。SGW24はベアラ更新応答メッセージをMME26に送信することにより、ベアラ更新要求に確認応答する(ステップ22)。そしてSGW24は自身がバッファしたデータを、ダウンリンク上で中継ノード44に送信し始める(ステップ23)。
RNIDが中継ノード44に格納され、初期アタッチ要求メッセージまたは特定応答メッセージでMME26に搬送される実施形態において、MME26はRNIDを初期コンテキスト設定要求メッセージでドナー基地局42に送信してもよい。いくつかの実施形態において、RNIDを検証するため、MME26は中継ノード44から受信したRNIDを更新位置要求メッセージでHSS28に送信してもよい。HSS28はRNIDを検証し、更新位置確認応答メッセージで検証を通知してもよい。そしてMME26は、初期コンテキスト設定要求メッセージでRNIDをドナー基地局42へ送信してもよい。
本発明のいくつかの実施形態において、中継ノード44はユーザとしてHSS28に登録され、RNIDがHSS28に保存される。この場合、HSS28は中継ノード44についてのRNIDを、更新位置確認応答メッセージでMME26に搬送してもよい。そしてMME26は上述したように、RNIDを初期コンテキスト設定要求メッセージでドナー基地局42に転送することができる。
本発明の別の実施形態において、中継ノード44はアタッチ手順の間に、RNIDをRRCメッセージでドナー基地局42に直接搬送してもよい。例えば、中継ノード44はRNIDをRRCコネクション再構成完了メッセージでドナー基地局42に送信してもよい。図3A〜3Cに図示されない、より早期のRRCメッセージでRNIDを転送するようにすることもできる。例えば、RNIDは図2に示すRRCコネクションの設定中に送信されるRRCメッセージに含められてもよい。
RNIDはオペレータによって設定された任意の番号または文字列を有することができる。あるいは、RNIDは中継ノードに固有の他の識別子に関するものであってもよい。例えば、RNIDは(中継ノード内のSIMを特定する)国際移動加入者識別子(IMSI)、(RN機器を特定する)国際移動機器ID(IMEI)、(RN内のセルを特定する)EUTRANグローバルセル識別子(ECGI)、または(中継ノードの基地局部を特定する)グローバルeNodeB識別子を含んでよい。他の識別情報もまた利用可能である。
ドナー基地局42は、O&Mシステムから中継ノード44の固有構成情報を取得するために、RNIDを用いることができる。構成情報は例えば、(電力、機能サポート、アンテナ、容量、位置などのような)中継ノードハードウェアまたはソフトウェア構成に関する情報を含むことができる。構成情報は、無線リソース管理(RRM)機能のために用いられてよい。例えば、構成情報はドナー基地局42によるモビリティ決定、バックホールリンク上のスケジュール決定、および干渉管理をサポートするために用いられてよい。構成情報はまた、パフォーマンス監視、故障管理、設定管理の実行および、自己組織化ネットワーク機能を実施するために用いられてもよい。
図4はRNIDを搬送するために中継ノード44によって実施される例示的な方法50を示している。中継ノード44は固有のRNIDを中継ノード44におけるメモリに保存する(ブロック52)。RNIDは中継ノードを中継ノードとして特定する任意の形式を有することができる。いくつかの実施形態において、中継ノード44は標準的なIMSIまたはIMEIを割り当てられてもよい。中継ノードIDはIMSIまたはIMEIに付加ビットを追加することによって形成されてもよい。中継ノード44が配置される際、中継ノード44はネットワーク10にアタッチするためにアタッチ手順を実行する(ブロック54)。アタッチ手順の間、中継ノード44はRNIDをネットワークノードに送信する(ブロック56)。上述したように、中継ノード44はアタッチ要求メッセージまたは特定応答メッセージでRNIDをMME26に送信することができる。例えば、中継ノード44はRNIDをRRCコネクション再構成完了メッセージでドナー基地局42に送信してもよい。RNIDはまた、アタッチ手順の間に送信される他のメッセージで送信されてもよい。
図5は、RNIDをドナー基地局42に提供するために、MME26のようなコアネットワーク20内のネットワークノードで実施される例示的な方法60を示している。MME26はアタッチ要求メッセージを中継ノード44から受信する(ブロック62)。アタッチ要求メッセージに応答して、MME26は固有RNIDを読み出す(ブロック64)。上述の通り、MME26は更新位置要求をHSS28に送信することによりRNIDをHSS28から読み出すことができる。RNIDは更新位置確認応答メッセージに含められてよい。RNIDを受信した後、MME26はRNIDをドナー基地局42に送信する。例示的な一実施形態において、RNIDはMME26からドナー基地局42に、初期コンテキスト設定要求メッセージで送信される。既に述べたように、このメッセージはアタッチ手順の間に、S1-APコンテキストを確立するために送信される。
図6は、中継ノード44についての構成情報を読み出すためにドナー基地局42によって実施される例示的な方法70を示している。まず、ドナー基地局42はRNIDを受信する(ブロック72)。RNIDは中継ノードアタッチ手順の間に中継ノード44から直接、あるいはコアネットワーク20内のネットワークノード(例えばMME26)から受信されてよい。一実施形態において、ドナー基地局42はアタッチ手順の間に送信される初期コンテキスト設定要求メッセージでRNIDをMME26から受信する。別の実施形態においてドナー基地局42は、RRCコネクション再構成完了メッセージまたは他のRRCシグナリングメッセージでRNIDを中継ノード44から直接受信する。基地局42がどの中継ノード44と通信しているのかを知るようにすることは、基地局42がその特定の中継ノード44に対してリソース構成を最適化することを可能にするため有用である。ドナー基地局42はRNIDを受信すると、O&Mシステムまたはコアネットワーク20内の他のネットワークノードから、中継ノード44についての構成情報を読み出すことができる(ブロック74)。構成情報は、電力、機能サポート、アンテナ、容量などのような、中継ノードハードウェアまたはソフトウェア構成に関する情報を含みうる。
基地局42は中継ノード44との通信に用いる無線リソースを構成したり、無線リソース管理(RRM)を実行したりするために構成情報を用いることができる(ブロック76)。構成情報はまた、モビリティ判定およびUnリンク上のスケジューリングをサポートするためにも用いることができる。いくつかの実施形態において、ドナー基地局42は、中継ノード44がまだ構成されていない場合や中継ノード44の構成を変更する必要がある場合に、中継ノード44を構成するための手順を実行してもよい。
基地局42に固有の中継ノード識別子を有することにより、故障処理、パフォーマンス管理などといった動作および維持機能にとっても利点がある。この情報がない場合、基地局42はどの中継ノード44がUnコネクションに関連付けられているかを知らないため、故障管理およびパフォーマンスチューニングの実行はより難しくなる(例えば、より多くの手作業が必要となる)であろう。例えば、中継ノード44が機能を停止している場合、ドナー基地局42は、特定の中継ノード44との無線コネクションが喪失されたことを示すために、中継ノード識別子を含んだ通知メッセージを動作および維持システムに送信することができ、オペレータにサービスチームを派遣するきっかけとなりうる。固有中継ノード識別子がない場合、オペレータは中継ノード44がオンラインであることを周期的に確認するための仕組み(例えば、キープアライブシグナリング)を用いなければならないであろう。
図7は本発明の別の実施形態に係る、中継ノード44についての代替アタッチおよび構成手順を示している。図7に示すアタッチおよび構成手順は、中継ノード44に関するSGW24がドナー基地局42に統合されているネットワークで用いるように適合されている。この実施形態において、中継ノード44はまず、上述したようにドナー基地局42とRRCコネクションを確立する(ステップa)。RRCコネクションが確立されると、中継ノード44はコアネットワーク20内のMME26とアタッチ手順を実行する(ステップb)。アタッチ手順の間、MME26はHSS28から加入データを取得し、ユーザトラフィックを搬送するためにデフォルトベアラを設定する(ステップc)。そしてMME26は移動端末のためのセッションを確立するため、コンテキスト設定手順を実行する(ステップd)。コンテキスト設定手順の後、ドナー基地局42は無線リソース制御(RRC)コネクションを再構成する(ステップe)。RRCコネクションが再構成される際、中継ノード44はドナー基地局42にデータを送信することができ、そのデータはドナー基地局42からSGW24/PDN-GW22に転送される。中継ノードアタッチ手順に続き、中継ノード44は構成情報をO&Mシステムまたは他のネットワークノードからダウンロードすることができる(ステップf)。中継ノード44はS1およびX2インタフェースを設定するために構成情報を用いることができる(ステップg,h)。
図7に示す実施形態において、中継ノード44によって中継されるユーザトラフィックについてのデフォルトベアラをSGW24に初期化させるより、MME26はデフォルトベアラ生成要求(Create Default Bearer Request)メッセージ(図3Bにおけるメッセージ9)をドナー基地局42に送信するであろう。ドナー基地局はデフォルトベアラを設定するため、新たなベアラエントリを自身のベアラコンテキストテーブルに生成し、デフォルトベアラ生成応答(Create Default Bearer Response)メッセージ(図3Bのメッセージ13)をMME26に返送する。ドナー基地局が中継ノード44のRNIDを知っているか、RNIDがアタッチ要求メッセージでドナー基地局42に提供される実施形態において、ドナー基地局42はデフォルトベアラ生成応答(Create Default Bearer Response)メッセージに中継ノード44のRNIDを含めてもよい。
図8は本発明の一実施形態に係る例示的な中継ノード44を示している。中継ノード44は送受信器回路44aおよび制御回路44bを有する。送受信器回路44aはUnインタフェース上でドナー基地局42と通信するための第1の送受信器と、Uuインタフェース上でユーザ端末と通信するための第2の送受信器とを含んでよい。あるいは、UuおよびUnインタフェースの両方で通信するために同一の送受信器回路が用いられてもよい。送受信器回路44aはLTE規格または、現在知られているか今後開発される他の通信規格に基づくことができる。制御回路44bは、送受信器回路44aの動作を制御するための1つ以上のマイクロプロセッサ、ハードウェア、ファームウェア、またはそれらの組み合わせと、付随するメモリとを有する。制御回路44bの機能は、上述したようなアタッチ手順の実施を含む。
図9は、ドナー基地局42の機能ブロック図である。ドナー基地局42は送受信器回路42a、制御回路42b、およびネットワークインタフェース42cを有する。送受信器回路42aは、1つ以上の中継ノード44および1つ以上のユーザ端末100と通信するためにLTE規格に従って動作するセルラ送受信器を有してよい。制御回路42bはドナー基地局42の動作を上述したように制御するための1つ以上のマイクロプロセッサ、ハードウェア、ファームウェア、またはそれらの組み合わせと、付随するメモリとを有する。制御回路42bの機能は、上述したようなアタッチ手順の実施を含む。
図10はMME26のような例示的なネットワークノードの機能ブロック図である。MME26は制御回路26aおよびネットワークインタフェース26bを有する。制御回路26aはMME26の機能を実施するための、1つ以上のマイクロプロセッサ、ハードウェア、ファームウェア、またはそれらの組み合わせと、付随するメモリとを有する。MME26によって実行される機能は上述したようなアタッチ手順を含む。ネットワークインタフェース26bは、ドナー基地局42およびコアネットワーク20内の他のエンティティと通信するためのイーサネット(登録商標)インタフェースまたは他のネットワークインタフェースを有する。
もちろん、本発明はその範囲内において、かつその本質的な特性を維持したまま、ここで説明した方法とは別の方法で実行されてもよい。従って、ここで説明した実施形態は、いかなる見地においても例示的なものであって限定的なものではない。そして、添付した特許請求の範囲の意味および均等な範囲内に含まれる全ての変更は、特許請求の範囲に包含されることが意図されている。

Claims (37)

  1. ドナー基地局(42)と1つ以上のユーザ端末(100)との間の通信を中継するための中継ノード(44)を有する移動体通信ネットワークにおいて、前記ドナー基地局(42)に固有中継ノード識別子を提供するために前記中継ノード(44)によって実行される方法であって、
    前記中継ノード(44)で固有中継ノード識別子を保存するステップと、
    通信ネットワーク(10)に接続するための中継ノードアタッチ手順を実行するステップと、
    前記中継ノードアタッチ手順の間に前記中継ノード(44)から他のネットワークノード(26,42)に前記中継ノード識別子を送信するステップと、を有することを特徴とする方法。
  2. 前記中継ノードアタッチ手順の間に前記中継ノードから他のネットワークノードに前記中継ノード識別子を送信する前記ステップが、前記中継ノード識別子をドナー基地局に送信するステップを有することを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記中継ノード識別子が無線リソース制御メッセージで前記ドナー基地局に送信されることを特徴とする請求項2記載の方法。
  4. 前記中継ノードアタッチ手順の間に前記中継ノードから他のネットワークノードに前記中継ノード識別子を送信する前記ステップが、前記中継ノード識別子をモビリティ管理エンティティに送信するステップを有することを特徴とする請求項1記載の方法。
  5. 前記中継ノード識別子が、アタッチ要求メッセージで前記モビリティ管理エンティティに送信されることを特徴とする請求項4記載の方法。
  6. 前記中継ノード識別子が、特定要求メッセージへの応答で前記モビリティ管理エンティティに送信されることを特徴とする請求項4記載の方法。
  7. 前記中継ノード識別子が、前記中継ノードのSIMを特定する国際移動加入者識別子(IMSI)、RN機器を特定する国際移動機器ID(IMEI)、RN内のセルを特定するEUTRANグローバルセル識別子(ECGI)、および前記中継ノードの基地局部を特定するグローバルeNodeB識別子の1つ以上を含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  8. ドナー基地局(42)と1つ以上のユーザ端末(100)との間の通信を中継するための中継ノード(44)を有する移動体通信ネットワークにおいて、ドナー基地局(42)に固有中継ノード識別子を提供するためにモビリティ管理エンティティ(26)によって実行される方法であって、
    中継ノード(44)からアタッチ要求メッセージを受信するステップと、
    中継ノード(44)についての固有中継ノード識別子を他のネットワークノード(28)から読み出すステップと、
    中継ノードアタッチ手順の間に前記中継ノード識別子を前記ドナー基地局(42)に送信するステップと、を有することを特徴とする方法。
  9. 中継ノードについての固有中継ノード識別子を他のネットワークノードから読み出す前記ステップが、前記中継ノード識別子を前記中継ノードから前記アタッチ要求メッセージで受信するステップを有することを特徴とする請求項8記載の方法。
  10. 検証のため、前記中継ノード識別子を前記ドナー基地局に送信する前に前記中継ノード識別子をホーム加入者サービスに送信するステップをさらに有することを特徴とする請求項9記載の方法。
  11. 中継ノードについての固有中継ノード識別子を他のネットワークノードから読み出す前記ステップが、前記モビリティ管理エンティティによって前記中継ノードに送信された特定要求メッセージの応答で前記中継ノード識別子を前記中継ノードから受信するステップを有することを特徴とする請求項8記載の方法。
  12. 中継ノードについての固有中継ノード識別子を他のネットワークノードから読み出す前記ステップが、更新位置要求メッセージに応答して前記中継ノード識別子をホーム加入者サービスから受信するステップを有することを特徴とする請求項8記載の方法。
  13. 前記中継ノード識別子が、前記中継ノードのSIMを特定する国際移動加入者識別子(IMSI)、RN機器を特定する国際移動機器ID(IMEI)、RN内のセルを特定するEUTRANグローバルセル識別子(ECGI)、および前記中継ノードの基地局部を特定するグローバルeNodeB識別子の1つ以上を含むことを特徴とする請求項8記載の方法。
  14. ドナー基地局(42)によって実行される、中継ノード(44)についての構成情報を取得する方法であって、
    中継ノードアタッチ手順の間に中継ノード識別子を受信するステップと、
    前記中継ノード識別子に基づいて前記中継ノードについての中継ノード構成情報を読み出すステップと、
    前記中継ノード構成情報に基づいて、前記中継ノード(44)の設定および無線リソース管理手順の実行の少なくとも一方を行うステップと、を有することを特徴とする方法。
  15. 中継ノードアタッチ手順の間に中継ノード識別子を受信する前記ステップが、アタッチ要求メッセージまたは無線リソース制御メッセージで前記中継ノード識別子を前記中継ノードから直接受信するステップを有することを特徴とする請求項14記載の方法。
  16. 中継ノードアタッチ手順の間に中継ノード識別子を受信する前記ステップが、前記中継ノード識別子をモビリティ管理エンティティから受信するステップを有することを特徴とする請求項14記載の方法。
  17. 前記中継ノード識別子が、初期コンテキスト設定要求メッセージまたはアタッチ受け付けメッセージで前記モビリティ管理エンティティから受信されることを特徴とする請求項16記載の方法。
  18. 前記中継ノードについての前記中継ノード構成情報が、他のネットワークノードから読み出されることを特徴とする請求項15記載の方法。
  19. 前記中継ノードについての前記中継ノード構成情報が前記ドナー基地局に保存されることを特徴とする請求項15記載の方法。
  20. 前記中継ノード識別子が、前記中継ノードのSIMを特定する国際移動加入者識別子(IMSI)、RN機器を特定する国際移動機器ID(IMEI)、RN内のセルを特定するEUTRANグローバルセル識別子(ECGI)、および前記中継ノードの基地局部を特定するグローバルeNodeB識別子の1つ以上を含むことを特徴とする請求項14記載の方法。
  21. 前記中継ノードとの無線コネクションの喪失に応答して、前記中継ノード識別子を含んだ通知メッセージを前記ドナー基地局から他のネットワークノードに送信するステップをさらに有することを特徴とする請求項14記載の方法。
  22. ドナー基地局(42)と1つ以上のユーザ端末(100)との間の通信を中継するための、通信ネットワーク(10)の中継ノード(44)であって、
    ドナー基地局(42)と通信するための送受信器(44a)と、
    前記中継ノード(44)で固有中継ノード識別子を保存するメモリを含む制御回路(44b)とを有し、
    前記制御回路が、
    通信ネットワーク(10)に前記中継ノード(44)をアタッチするための中継ノードアタッチ手順を実行し、
    前記中継ノードアタッチ手順の間に前記中継ノード(44)から他のネットワークノード(26,42)に前記中継ノード識別子を送信する、ように構成されることを特徴とする中継ノード。
  23. 前記制御回路が、前記中継ノード識別子をドナー基地局に送信するように構成されることを特徴とする請求項22記載の中継ノード。
  24. 前記制御回路が、アタッチ要求メッセージまたは無線リソース制御メッセージで前記中継ノード識別子をドナー基地局に送信するように構成されることを特徴とする請求項22記載の中継ノード。
  25. 前記制御回路が、アタッチ要求メッセージで、または特定要求メッセージへの応答で、前記中継ノード識別子をモビリティ管理エンティティに送信するように構成されることを特徴とする請求項22記載の中継ノード。
  26. モビリティ管理エンティティ(26)であって、
    ネットワークインタフェース(26b)と、
    前記ネットワークインタフェースに接続された制御回路(26a)とを有し、
    前記制御回路が、
    中継ノード(44)についての固有中継ノード識別子を他のネットワークノード(28)から読み出し、
    中継ノードアタッチ手順の間に前記中継ノード識別子を、前記中継ノード(44)にサービスを提供しているドナー基地局(42)に送信する、ように構成されることを特徴とするモビリティ管理エンティティ。
  27. 前記制御回路が、前記中継ノードから前記モビリティ管理エンティティへのアタッチ要求メッセージで前記中継ノード識別子を前記中継ノードから受信することにより、前記中継ノードについての前記固有中継ノード識別子をネットワークノードから読み出すように構成されることを特徴とする請求項26記載のモビリティ管理エンティティ。
  28. 前記制御回路が、検証のため、前記中継ノード識別子を前記ドナー基地局に送信する前に前記中継ノード識別子をホーム加入者サービスに送信するようにさらに構成されることを特徴とする請求項27記載のモビリティ管理エンティティ。
  29. 前記制御回路が、前記モビリティ管理エンティティによって前記中継ノードに送信された特定要求メッセージへの応答で前記中継ノード識別子を前記中継ノードから受信することにより、前記中継ノードについての前記固有中継ノード識別子をネットワークノードから読み出すように構成されることを特徴とする請求項26記載のモビリティ管理エンティティ。
  30. 前記制御回路が、更新位置要求メッセージに応答して前記中継ノード識別子をホーム加入者サービスから受信することにより、前記中継ノードについての前記固有中継ノード識別子をネットワークノードから読み出すように構成されることを特徴とする請求項26記載のモビリティ管理エンティティ。
  31. ドナー基地局(42)であって、
    エアインタフェース上で中継ノード(44)と通信するための送受信器(42a)と、
    コアネットワーク(20)内のモビリティ管理エンティティ(26)と通信するためのネットワークインタフェース(42c)と、
    制御回路(42b)であって、
    中継ノードアタッチ手順の間に中継ノード識別子を受信し、
    前記中継ノード識別子に基づいて前記中継ノード(44)についての中継ノード構成情報を読み出す、ように構成された制御回路と、を有することを特徴とするドナー基地局。
  32. 前記制御回路が、アタッチ要求メッセージで前記中継ノードから前記中継ノード識別子を受信するように構成されることを特徴とする請求項31記載のドナー基地局。
  33. 前記制御回路が、無線リソース制御メッセージで前記中継ノードから前記中継ノード識別子を受信するように構成されることを特徴とする請求項31記載のドナー基地局。
  34. 前記制御回路が、モビリティ管理エンティティから前記中継ノード識別子を受信するように構成されることを特徴とする請求項31記載のドナー基地局。
  35. 前記制御回路が、初期コンテキスト設定要求メッセージまたはアタッチ受け付けメッセージで前記モビリティ管理エンティテイから前記中継ノード識別子を受信するように構成されることを特徴とする請求項34記載のドナー基地局。
  36. 前記ドナー基地局が、前記中継ノード構成情報を保存するメモリをさらに有することを特徴とする請求項31記載のドナー基地局。
  37. 前記制御回路が、前記中継ノードとの無線コネクションの喪失に応答して、前記中継ノード識別子を含んだ通知メッセージを前記ドナー基地局から他のネットワークノードに送信するようにさらに構成されることを特徴とする請求項31記載のドナー基地局。
JP2012553842A 2010-02-19 2010-11-24 通信ネットワークにおける中継ノードの特定 Active JP5579874B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US30631610P 2010-02-19 2010-02-19
US61/306,316 2010-02-19
PCT/SE2010/051295 WO2011102772A1 (en) 2010-02-19 2010-11-24 Identification of relay nodes in a communication network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013520863A true JP2013520863A (ja) 2013-06-06
JP5579874B2 JP5579874B2 (ja) 2014-08-27

Family

ID=43478031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012553842A Active JP5579874B2 (ja) 2010-02-19 2010-11-24 通信ネットワークにおける中継ノードの特定

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8943174B2 (ja)
EP (1) EP2537264A1 (ja)
JP (1) JP5579874B2 (ja)
CN (1) CN102754360B (ja)
RU (1) RU2563841C2 (ja)
WO (1) WO2011102772A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014526851A (ja) * 2011-09-30 2014-10-06 日本電気株式会社 通信システム
JP2015519816A (ja) * 2012-04-27 2015-07-09 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 高密度ネットワーク動作においてシグナリングするための方法および装置
US9324472B2 (en) 2010-12-29 2016-04-26 Syscom Advanced Materials, Inc. Metal and metallized fiber hybrid wire

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2537264A1 (en) 2010-02-19 2012-12-26 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (PUBL) Identification of relay nodes in a communication network
US8620302B2 (en) * 2010-04-02 2013-12-31 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Configuring relay cell identities in cellular networks
US8995465B2 (en) 2010-05-04 2015-03-31 Qualcomm Incorporated Reference signal patterns
US9136997B2 (en) 2010-05-04 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Methods and apparatuses for using channel state information reference signals
CN102104930A (zh) * 2010-06-12 2011-06-22 电信科学技术研究院 一种资源状态过程的映射方法和设备
US9215220B2 (en) * 2010-06-21 2015-12-15 Nokia Solutions And Networks Oy Remote verification of attributes in a communication network
BR112013002559B1 (pt) * 2010-08-03 2021-09-21 Nec Corporation Aparelho de estação repetidora, sistema de comunicação móvel e método para controle de estação repetidora
US8538325B2 (en) 2010-09-17 2013-09-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Monitoring cellular radio access node performance
EP2625885A1 (en) * 2010-10-08 2013-08-14 Nokia Siemens Networks Oy Relay nodes
US8805271B2 (en) * 2011-09-21 2014-08-12 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) System and method for configuring a repeater
CN103096404B (zh) * 2011-11-04 2018-07-13 北京三星通信技术研究有限公司 支持组切换的方法及设备
CN102438231B (zh) * 2012-01-05 2014-04-02 华为技术有限公司 获取移动台的imei的方法、系统及基站控制器
CN103220656A (zh) * 2012-01-18 2013-07-24 北京三星通信技术研究有限公司 移动rn获取ta信息和切换方法、用户位置更新和寻呼方法
CN103220816B (zh) * 2012-01-19 2018-05-15 北京三星通信技术研究有限公司 一种rn和核心网之间的接口建立和通信方法
GB201201915D0 (en) 2012-02-03 2012-03-21 Nec Corp Mobile communications device and system
CN103327475B (zh) * 2012-03-21 2017-05-24 电信科学技术研究院 一种小区切换的寻址方法以及寻址装置
KR101660857B1 (ko) * 2012-05-21 2016-09-28 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 통신 방법 및 시스템, 액세스 네트워크 기기, 단말기, 및 코어 네트워크 기기
CN103782644B (zh) * 2012-09-03 2018-03-06 华为技术有限公司 回程链路的信息传输方法及系统、代理设备、接入设备
US9674877B2 (en) * 2012-09-27 2017-06-06 Kyocera Corporation Mobile communication system, user terminal, processor, and base station
EP3883170B1 (en) 2012-09-28 2022-11-30 BlackBerry Limited Methods and apparatus for enabling enhancements to flexible subframes in lte heterogeneous networks
EP3095177A1 (en) * 2014-01-14 2016-11-23 Semco Maritime A/S Wind turbine radio communication system
KR101521748B1 (ko) * 2014-02-13 2015-05-19 한국과학기술원 Andsf와 imsi를 이용한 연속적 투명 릴레이 방법 및 그 시스템
US9622067B1 (en) * 2015-11-20 2017-04-11 Sprint Spectrum L.P. Controlling device connection based on whether device provides wireless relay backhaul connectivity
US10148340B1 (en) 2016-03-30 2018-12-04 Sprint Communications Company L.P. Multi-core communication system to serve wireless relays and user equipment
KR101840631B1 (ko) * 2016-05-27 2018-03-22 에스케이텔레시스 주식회사 자체 등록 및 송신 성능 측정 기능이 구비된 중계장치
US10433286B2 (en) * 2016-07-14 2019-10-01 Nokia Of America Corporation Layer 2 relay to support coverage and resource-constrained devices in wireless networks
US10090908B1 (en) * 2016-08-03 2018-10-02 Sprint Communications Company L.P. Data services for wireless communication devices that are attached to wireless repeater chains
CN110798814B (zh) * 2016-08-22 2021-12-10 华为技术有限公司 间接通信方法、中继节点、网络设备和系统
CN108377564B (zh) * 2016-11-14 2023-05-30 中兴通讯股份有限公司 终端接入网络的方法及装置、下行数据投递方法及装置
US10264612B2 (en) * 2017-03-15 2019-04-16 Qualcomm Incorporated Discovery of controller function for wireless backhaul using cellular radio access technology
WO2018170755A1 (zh) * 2017-03-21 2018-09-27 华为技术有限公司 一种通信方法及设备
WO2018208275A1 (en) * 2017-05-09 2018-11-15 Nokia Solutions And Networks Oy Communicating over a local area network connection between a radio access node and a user equipment relay
WO2019245193A1 (en) * 2018-06-21 2019-12-26 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for processing signals by relay node in wireless communication system
WO2020006734A1 (en) * 2018-07-05 2020-01-09 Lenovo (Beijing) Limited Method and apparatus for backhaul link switching
WO2021248402A1 (zh) * 2020-06-11 2021-12-16 Oppo广东移动通信有限公司 终端连接方法及装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000201172A (ja) * 1998-12-07 2000-07-18 Lucent Technol Inc 通信システムにおけるル―ト最適化のための方法および装置
JP2003101545A (ja) * 2001-09-19 2003-04-04 Hitachi Software Eng Co Ltd 無線lan端末の無線lanへの参加制御方法および無線lan基地局装置並びに無線lan端末装置
WO2010004295A2 (en) * 2008-07-10 2010-01-14 Vodafone Group Plc Telecommunications networks

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2000277874A1 (en) * 2000-10-13 2002-04-22 Nokia Corporation Method and system for attaching a mobile equipment to a wireless communication network
WO2004075598A1 (en) * 2003-02-18 2004-09-02 Roamware, Inc. Providing multiple msisdn numbers in a mobile device with a single imsi
US7512783B2 (en) * 2003-03-14 2009-03-31 Naghian Siamaek Provision of security services for an ad-hoc network
EP1733569A4 (en) * 2004-04-05 2009-12-16 Qualcomm Inc REPEATER THE KNOWN NEIGHBORS MONEY
AU2006338680B2 (en) * 2006-02-23 2009-11-19 Togewa Holding Ag Switching system and corresponding method for unicast or multicast end-to-end data and/or multimedia stream transmissions between network nodes
US8737267B2 (en) * 2008-01-30 2014-05-27 Qualcomm Incorporated Management of wireless relay nodes using routing table
US8902805B2 (en) * 2008-10-24 2014-12-02 Qualcomm Incorporated Cell relay packet routing
US8797940B2 (en) 2009-03-11 2014-08-05 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Setup and configuration of relay nodes
EP2537264A1 (en) 2010-02-19 2012-12-26 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (PUBL) Identification of relay nodes in a communication network

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000201172A (ja) * 1998-12-07 2000-07-18 Lucent Technol Inc 通信システムにおけるル―ト最適化のための方法および装置
JP2003101545A (ja) * 2001-09-19 2003-04-04 Hitachi Software Eng Co Ltd 無線lan端末の無線lanへの参加制御方法および無線lan基地局装置並びに無線lan端末装置
WO2010004295A2 (en) * 2008-07-10 2010-01-14 Vodafone Group Plc Telecommunications networks

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6014008515; 'Relay Attach Procedure' 3GPP TSG RAN WG3 Meeting #66bis, R3-100314 , 201001 *
JPN6014008517; 'The startup procedure of relay' 3GPP TSG-RAN WG2 Meeting #68, R2-096986 , 200911 *
JPN6014008518; 3GPP TS 23.401 V9.3.0 (2009-12) , 200912, p.59-69 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9324472B2 (en) 2010-12-29 2016-04-26 Syscom Advanced Materials, Inc. Metal and metallized fiber hybrid wire
JP2014526851A (ja) * 2011-09-30 2014-10-06 日本電気株式会社 通信システム
JP2015519816A (ja) * 2012-04-27 2015-07-09 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 高密度ネットワーク動作においてシグナリングするための方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9756595B2 (en) 2017-09-05
RU2563841C2 (ru) 2015-09-20
WO2011102772A1 (en) 2011-08-25
EP2537264A1 (en) 2012-12-26
CN102754360A (zh) 2012-10-24
RU2012139963A (ru) 2014-03-27
CN102754360B (zh) 2016-10-26
US20150094061A1 (en) 2015-04-02
US8943174B2 (en) 2015-01-27
US20110208842A1 (en) 2011-08-25
JP5579874B2 (ja) 2014-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5579874B2 (ja) 通信ネットワークにおける中継ノードの特定
US9124510B2 (en) Configuring relay cell identities in cellular networks
KR102535139B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 통신을 수행하는 방법 및 장치
KR101411968B1 (ko) 도너/중계 노드 관계의 자가―구성
KR20190082869A (ko) 릴레이 가능 사용자 장비(ue)를 통하여 원격 ue 및 통신 네트워크 사이의 접속을 확립하는 방법 및 시스템
US20130090123A1 (en) Method and Device for a Relay Node
WO2012013026A1 (zh) 一种中继节点接入网络的方法和系统
WO2012019467A1 (zh) 获取邻接基站/中继节点接口信息的方法及无线中继系统
WO2013189443A2 (zh) 一种家庭基站中获取标识和地址匹配关系的方法、系统及网关
WO2021215979A1 (en) Methods and nodes in integrated access backhaul networks
WO2013137600A1 (en) Method and apparatus for determining handover of user equipments attached to mobile relay node in wireless communication system
US9179326B2 (en) Method for providing the identity of an apparatus in a communications network and apparatus thereof
KR20130037235A (ko) 릴레이 노드, 도너 무선 기지국, 및 이들에서의 방법들
US11057952B2 (en) Radio terminal and network apparatus
CN109804708B (zh) 控制通信的方法、无线通信设备、接入点和无线通信系统
RU2780823C2 (ru) Устройство и способ обработки беспроводной связи по транзитному соединению
KR101665934B1 (ko) 다중 무선전송기술이 적용된 무선 백홀 시스템에서의 데이터 라우팅 방법
WO2012041123A1 (zh) 一种承载复用的方法和装置
WO2015093500A1 (ja) 通信制御方法、ゲートウェイ装置及びユーザ端末
WO2014003429A1 (en) Method and apparatus for transmitting indication in wireless communication system
WO2016159843A1 (en) Communication of an identifier for a terminal device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5579874

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250