JP2013520643A - Multiwell strip - Google Patents

Multiwell strip Download PDF

Info

Publication number
JP2013520643A
JP2013520643A JP2012553339A JP2012553339A JP2013520643A JP 2013520643 A JP2013520643 A JP 2013520643A JP 2012553339 A JP2012553339 A JP 2012553339A JP 2012553339 A JP2012553339 A JP 2012553339A JP 2013520643 A JP2013520643 A JP 2013520643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
well
multiwell
strip
frame
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012553339A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ポール デイ
ピーター コリンズ
トーマス レルンベッヒャー
Original Assignee
フォーティテュード リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フォーティテュード リミテッド filed Critical フォーティテュード リミテッド
Publication of JP2013520643A publication Critical patent/JP2013520643A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/508Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
    • B01L3/5085Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above for multiple samples, e.g. microtitration plates
    • B01L3/50855Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above for multiple samples, e.g. microtitration plates using modular assemblies of strips or of individual wells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/508Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
    • B01L3/5085Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above for multiple samples, e.g. microtitration plates
    • B01L3/50851Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above for multiple samples, e.g. microtitration plates specially adapted for heating or cooling samples
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/12Specific details about manufacturing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/02Identification, exchange or storage of information
    • B01L2300/021Identification, e.g. bar codes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0829Multi-well plates; Microtitration plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0848Specific forms of parts of containers
    • B01L2300/0858Side walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

本発明は、第1の堅い材料からなるフレーム部分と、第1材料ほど堅くない第2材料からなる一列に配置された複数のウェルと、を含むマルチウェル・ストリップに関する。更に、本発明は、本発明によるマルチウェル・ストリップを得るためのマルチウェル・フレームおよび本発明によるマルチウェル・ストリップを製造するための方法に関する。
【選択図】図3
The present invention relates to a multi-well strip comprising a frame portion made of a first rigid material and a plurality of wells arranged in a row made of a second material that is less rigid than the first material. Furthermore, the invention relates to a multiwell frame for obtaining a multiwell strip according to the invention and a method for producing a multiwell strip according to the invention.
[Selection] Figure 3

Description

本発明はマルチウェル・ストリップに関する。特に、本発明は、二つの材料からなるマルチウェル・ストリップに関する。   The present invention relates to multiwell strips. In particular, the invention relates to a multiwell strip made of two materials.

分子生物学研究および臨床診断過程・技術では、定性および定量アッセイ、および/または、サンプルの保存と回収のために、小容量のウェルおよびチューブが必要とされる。さらに、一時に多数のサンプルを取り扱うために、従来技術によるデバイスは、8個のウェルが一列に配置された、いわゆるマルチウェル・ストリップを提供する(例えば、特許文献1)。これらのマルチウェル・ストリップは、一般的に、その熱伝導および耐熱性に関する能力について選ばなければならない材料からなる。従来技術によるデバイスは、通常、ポリプロピレン(PP)からなる。しかしながら、PPの強度は低く、加熱歪を起こしがちである。従って、従来技術によるマルチウェル・ストリップは、取扱いが難しく、自動化処理を採用するロボット工学には不向きである。   Molecular biology research and clinical diagnostic processes / techniques require small volumes of wells and tubes for qualitative and quantitative assays and / or sample storage and retrieval. Furthermore, in order to handle a large number of samples at a time, the device according to the prior art provides a so-called multi-well strip in which eight wells are arranged in a row (for example, US Pat. These multiwell strips generally consist of materials that must be chosen for their ability to conduct heat and heat. Prior art devices usually consist of polypropylene (PP). However, the strength of PP is low and tends to cause heat distortion. Thus, prior art multi-well strips are difficult to handle and are not suitable for robotics employing automated processes.

US D445,907 SUS D445,907 S

従って、サンプル処理に適したウェル、および、簡便な処理と自動化の両方を可能とするマルチウェル・ストリップが求められている。   Accordingly, there is a need for wells suitable for sample processing and multi-well strips that allow both simple processing and automation.

ここで本発明は、マルチウェル・ストリップ(1)であって:
−第1材料からなるフレーム部分(2);
−第2材料からなる複数のウェル(3);
を含み、
フレーム部分(2)は、実質的に平面の上面と、前記上面に一列に配置された複数の孔とを有し; ウェル(3)は、フレーム部分(2)の複数の孔の下方に延び、かつフレーム部分(2)の上面に接合し、それによりウェル(3)の受容部分(5)は上面の下になり;および、 第1材料と第2材料とは異なり、第1材料は第2材料より堅い、前記マルチウェル・ストリップ、を提供する。
The invention here is a multiwell strip (1) comprising:
A frame part (2) made of a first material;
A plurality of wells (3) made of a second material;
Including
The frame portion (2) has a substantially planar upper surface and a plurality of holes arranged in a row on the upper surface; the well (3) extends below the plurality of holes in the frame portion (2). And to the upper surface of the frame portion (2), whereby the receiving portion (5) of the well (3) is below the upper surface; and unlike the first material and the second material, the first material is the first material Providing a multi-well strip that is stiffer than two materials.

図1は、本発明の好ましい態様を示す。A)好ましいマルチウェル・ストリップ(1)の上面図、および、フレーム部分(2)の上面(4)に接合された単一ウェル(3)−−接合は、ウェルの受容部分(5)が前記上面の下になるように行われる−−の拡大図を含む側面図。B)底面図。FIG. 1 illustrates a preferred embodiment of the present invention. A) A top view of a preferred multi-well strip (1) and a single well (3) bonded to the upper surface (4) of the frame portion (2)-the bonding portion of the well (5) is said to be The side view including the enlarged view of-which is performed under the upper surface. B) Bottom view. 図2は、本発明による好ましいマルチウェル・ストリップ(1)の全体斜視図である。FIG. 2 is an overall perspective view of a preferred multiwell strip (1) according to the present invention. 図3は、本発明によるマルチウェル・フレーム(7)の好ましい態様を示す。これは本発明を限定するものではない。A)フレーム部分(8)、および、矩形パターンに配置された複数のウェル(3)を含む、好ましいマルチウェル・フレーム(7)の上面図および断面図である。この態様では、各カラムのウェル(3)は予め定められた破断線(9)によって隔てられる。FIG. 3 shows a preferred embodiment of the multiwell frame (7) according to the invention. This does not limit the invention. A) A top view and a cross-sectional view of a preferred multi-well frame (7) comprising a frame portion (8) and a plurality of wells (3) arranged in a rectangular pattern. In this embodiment, the wells (3) of each column are separated by a predetermined break line (9). 図4は、本発明による好ましいマルチウェル・フレーム(7)の全体斜視図である。この態様では、フレーム壁(6)は、予め定められた破断線(9)の位置において破断される。FIG. 4 is an overall perspective view of a preferred multiwell frame (7) according to the present invention. In this embodiment, the frame wall (6) is broken at a predetermined break line (9). 図5は、本発明によるマルチウェル・ストリップ(1)を製造する好ましい方法の工程順序を示す。FIG. 5 shows the sequence of steps of a preferred method for producing a multiwell strip (1) according to the invention. 図6は、本発明によるマルチウェル・ストリップ(1)を製造する好ましい方法の工程順序を示す。FIG. 6 shows the sequence of steps of a preferred method for producing a multiwell strip (1) according to the invention. 図7は、本発明によるマルチウェル・ストリップ(1)を製造する好ましい方法の工程順序を示す。FIG. 7 shows the sequence of steps of a preferred method for producing a multiwell strip (1) according to the invention.

本発明の文脈において使用する場合、「より堅い」とは、フレーム部分(2)が、ストリップに対し、簡便処理およびロボット操作に必要な剛性、強度、および直線性を付与することを意味する。一方、サンプルが納められるウェル(3)には、別の所望の特性がある。これらのウェルは加熱を用いる処理によく使用されるので、それらは高温に耐え、同時に、優れた熱拡散性を与えるものでなければならない。これを、本発明では、フレーム部分(2)とウェル(3)に別々の材料を提供することによって実現する。更なる態様では、より堅いとは、より高温の影響下における材料の安定性を指す、すなわち、前記第1材料からなるフレーム部分(2)は、第2材料からなるウェル(3)よりも、歪を呈することなく高温に耐えることができる。   As used in the context of the present invention, “stiffer” means that the frame portion (2) provides the strip with the rigidity, strength, and linearity necessary for convenient processing and robot operation. On the other hand, the well (3) in which the sample is stored has other desired characteristics. Since these wells are often used for processing with heating, they must be able to withstand high temperatures and at the same time provide excellent thermal diffusivity. This is achieved in the present invention by providing separate materials for the frame portion (2) and the well (3). In a further aspect, stiffer refers to the stability of the material under the influence of higher temperatures, i.e. the frame portion (2) made of the first material is more than the well (3) made of the second material. Can withstand high temperatures without exhibiting distortion.

本発明の文脈において使用する場合、「異なる材料」とは、第1および第2材料が、その物理的特性において異なることを意味する。好ましい態様では、前記物理的特性は、第2材料と比べた場合の、第1材料のより高い硬度および/または剛性である。より高い硬度および/または剛性は、第1材料の異なる設計または厚みによるものであってもよいし、および/または、第1および第2材料のために異なる物質が使用されることによるものでもよい。好ましい態様では、第1および第2材料は、それらの材料物質が異なる。   As used in the context of the present invention, “different materials” means that the first and second materials differ in their physical properties. In a preferred embodiment, the physical property is a higher hardness and / or stiffness of the first material when compared to the second material. The higher hardness and / or stiffness may be due to the different design or thickness of the first material and / or may be due to the use of different materials for the first and second materials. . In a preferred embodiment, the first and second materials differ in their material material.

好ましい態様では、第1材料は、少なくとも60℃、好ましくは少なくとも95℃、より好ましくは少なくとも120℃、さらに好ましくは130℃の温度に耐えることができる。   In a preferred embodiment, the first material can withstand a temperature of at least 60 ° C, preferably at least 95 ° C, more preferably at least 120 ° C, and even more preferably 130 ° C.

本発明の更に好ましい態様では、第1材料は、部分的に結晶化している非晶質プラスチック・ポリカーボネート(PC)、シクロオレフィンコポリマー(COC;TopasTM COC)、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)、アセチルコポリマー(Delrin)、ナイロン、充填ポリマー、ガラス充填ポリマー、タルク充填ポリマー、シクロオレフィンポリマー(COP)からなる群から選ばれる。 In a further preferred embodiment of the present invention, the first material is a partially crystallized amorphous plastic polycarbonate (PC), cycloolefin copolymer (COC; Topas COC), acrylonitrile butadiene styrene (ABS), acetyl copolymer. (Delrin), nylon, filled polymer, glass filled polymer, talc filled polymer, cycloolefin polymer (COP).

分子技術における使用に好適なマルチウェル・ストリップ(1)を提供するために、第2材料は、高温に耐えなければならず、かつ、熱伝導において優れた特性を持っていなければならない。従って、本発明の好ましい態様では、第2材料は、その軟化温度および熱拡散性に関してPCRに好適である。   In order to provide a multiwell strip (1) suitable for use in molecular technology, the second material must be able to withstand high temperatures and have excellent properties in heat conduction. Therefore, in a preferred embodiment of the present invention, the second material is suitable for PCR with respect to its softening temperature and thermal diffusivity.

当業者であれば、PCRに好適となるために材料が充たさなければならない要件を知っている。本発明の好ましい態様では、第2材料は、少なくとも60℃、好ましくは少なくとも95℃、より好ましくは少なくとも120℃、さらに好ましくは130℃の温度に耐えることが可能である。   Those skilled in the art know the requirements that a material must meet in order to be suitable for PCR. In a preferred embodiment of the present invention, the second material is capable of withstanding a temperature of at least 60 ° C, preferably at least 95 ° C, more preferably at least 120 ° C, and even more preferably 130 ° C.

更に好ましい態様では、第2材料は、ポリマーまたは充填ポリマー樹脂である。   In a further preferred embodiment, the second material is a polymer or a filled polymer resin.

「熱拡散性」とは、材料または物質が、それらの温度をそれらの周囲の温度に迅速に調整することにより、その材料の一方から他方へ温度を伝える能力をいう。なぜなら、それらは、それらの体積熱容量に比べて迅速に熱を伝えるからである。当業者であれば、材料の熱拡散性を変更するための可能性を認識する。材料の熱拡散性を変更する一つの方法は、その材料のために異なる物質を選択することである。所望の熱拡散性を有する材料は当業者に知られている。一つの好ましい態様では、第2材料は、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)、およびポリカーボネート(PC)からなる群から選ばれる。   “Heat diffusive” refers to the ability of materials or substances to transfer temperature from one of the materials to the other by quickly adjusting their temperature to their surrounding temperature. This is because they transfer heat quickly compared to their volumetric heat capacity. One skilled in the art will recognize the possibility to change the thermal diffusivity of the material. One way to change the thermal diffusivity of a material is to select different materials for the material. Materials having the desired thermal diffusivity are known to those skilled in the art. In one preferred embodiment, the second material is selected from the group consisting of polypropylene (PP), polyethylene (PE), and polycarbonate (PC).

当業者であれば、前述の第1および第2材料のいずれの組み合わせも使用が可能であることを認識するであろう。しかしながら、本発明の好ましい態様では、第1材料はポリカーボネート(PC)であり、第2材料はポリプロピレン(PP)である。更に好ましい態様では、第1材料はシクロオレフィンコポリマー(COC;TopasTM COC)であり、第2材料はポリプロピレン(PP)であり、更に好ましい態様では、第1材料はシクロオレフィンポリマー(COP)であり、第2材料はポリプロピレン(PP)である。 One skilled in the art will recognize that any combination of the first and second materials described above can be used. However, in a preferred embodiment of the invention, the first material is polycarbonate (PC) and the second material is polypropylene (PP). In a more preferred embodiment, the first material is a cycloolefin copolymer (COC; Topas COC), the second material is polypropylene (PP), and in a more preferred embodiment, the first material is a cycloolefin polymer (COP). The second material is polypropylene (PP).

熱拡散性を変更する更なる可能性は、材料の厚みである。材料が薄ければ薄いほど、周囲の温度はより速やかにウェルの内部に伝達される。従って、マルチウェル・ストリップ(1)のウェル(3)は、熱サイクル過程の際、サンプルに対する最適熱伝達を促進するため比較的薄くなる。好ましい態様では、ウェル(3)の受容部分(5)は、0.05mm〜0.5mm、好ましくは0.15mm〜0.4mmの壁の厚みを有し、より好ましくは、0.25mmの平均壁厚である。さらに、材料に応じて、より薄い壁も可能であり、同様に好ましいとされる。当業者であれば、使用される薄い壁および材料によって、本発明のマルチウェル・ストリップ(1)は、サンプルウェル底部を介してサンプルを光学的に分析するための、光学的検出システムの使用を可能とすることを理解するであろう。   A further possibility to change the thermal diffusivity is the thickness of the material. The thinner the material, the faster the ambient temperature is transferred into the well. Thus, the well (3) of the multiwell strip (1) is relatively thin to facilitate optimal heat transfer to the sample during the thermal cycling process. In a preferred embodiment, the receiving part (5) of the well (3) has a wall thickness of 0.05 mm to 0.5 mm, preferably 0.15 mm to 0.4 mm, more preferably an average of 0.25 mm. The wall thickness. Furthermore, depending on the material, thinner walls are possible and equally preferred. One skilled in the art, depending on the thin walls and materials used, allows the multiwell strip (1) of the present invention to use an optical detection system to optically analyze the sample through the sample well bottom. You will understand that it is possible.

これらの特性により、本発明によるマルチウェル・ストリップ(1)は、本マルチウェル・ストリップ(1)が、熱サイクル過程の高温条件に耐えることを可能とし、さらに、自動装置のみならず、手動処理による使用をも可能とする物理的および材料的特性を有する。   Due to these characteristics, the multiwell strip (1) according to the invention allows the multiwell strip (1) to withstand the high temperature conditions of the thermal cycling process and, moreover, not only automatic equipment but also manual processing. It has physical and material properties that can also be used.

ウェル(3)の形状、従って受容部分の形状は、工程の要求、およびマルチウェル・ストリップ(1)の使用される方法に合わせて調整することが可能であり、例えば、サーモサイクラーで使用する場合、ウェル(3)は、通常、カップ型、またはu型もしくはv型でなければならないが、一方、ELISAでは、ウェル(3)は平底型であることが多い。従って、本発明によるマルチウェル・ストリップ(1)の好ましい態様では、ウェル(3)の受容部分(5)は、実質的にカップ型の底部を有するか、または、v型もしくはu型または四角錐形状を有する。   The shape of the well (3), and thus the shape of the receiving part, can be tailored to the process requirements and the method used for the multiwell strip (1), eg when used in a thermocycler Well (3) usually has to be cup-type, or u-type or v-type, whereas in ELISA, well (3) is often flat-bottomed. Thus, in a preferred embodiment of the multi-well strip (1) according to the invention, the receiving part (5) of the well (3) has a substantially cup-shaped bottom, or v-type or u-type or a quadrangular pyramid. Has a shape.

当業者であれば、本発明のマルチウェル・ストリップ(1)は、堅固なフレームを設けることによって、手動処理ばかりでなく、ロボットによる自動化装置によっても簡単に操作できることを明らかに理解するであろう。一方、操作は、フレームの少なくとも一辺にフレーム壁(6)を加えることによって簡単化され得る。フレーム壁(6)は、フレーム部分(2)の平面の上面から、マルチウェル・ストリップ(1)の底部まで延びてもよいし、または、フレーム壁は、もっと短く、ウェル(3)の底部がストリップの底部を形成するようになっていてもよい。マルチウェル・ストリップは、狭小辺において操作されることがよくある。なぜなら、いくつかのマルチウェル・ストリップは、例えば、サーモサイクラー内に配置される場合、狭小辺の方が簡単に接近可能だからである。従って、本発明の好ましい態様では、フレーム部分(2)は、その狭小辺の一方または両方にフレーム壁(6)を含み、更なる態様では、フレーム部分(2)は、その長尺辺の一方または両方にフレーム壁(6)を含む。   Those skilled in the art will clearly understand that the multiwell strip (1) of the present invention can be easily operated not only by manual processing but also by robotic automation devices by providing a rigid frame. . On the other hand, the operation can be simplified by adding a frame wall (6) to at least one side of the frame. The frame wall (6) may extend from the top of the plane of the frame portion (2) to the bottom of the multiwell strip (1), or the frame wall is shorter and the bottom of the well (3) is It may be adapted to form the bottom of the strip. Multiwell strips are often operated on narrow edges. This is because some multi-well strips are more easily accessible on the narrow side, for example when placed in a thermocycler. Thus, in a preferred embodiment of the invention, the frame part (2) comprises a frame wall (6) on one or both of its narrow sides, and in a further aspect, the frame part (2) comprises one of its long sides. Or both include a frame wall (6).

当業者であれば、異なるサンプルを特定するために、ストリップは、明確な方法で標識しなければならないという事実を承知している。本発明は、改良型マルチウェル・ストリップ(1)を提供し、該改良型マルチウェル・ストリップは、フレーム部分(2)の進歩した特性により、標識が可能である。フレーム部分(2)は、ウェル(3)および従来技術のマルチウェル・ストリップよりも堅固な材料からなるので、該マルチウェル・ストリップ(1)の標識のために強固で剛直な基盤(underground)を提供する。本発明の好ましい態様に見られる、上記少なくとも一つのフレーム壁(6)は、マルチウェル・ストリップ(1)の標識用の更なる表面を提供する。本発明の好ましい態様では、マルチウェル・ストリップ(1)および/またはウェル(3)を特定するための少なくとも一つのラベルが、フレームの少なくとも一つのフレーム壁(6)に取り付けられる。より好ましい態様では、そのマルチウェル・ストリップ(1)および/またはウェル(3)を特定するためのバーコードまたは二次元バーコードが、少なくとも一つのフレーム壁(6)に取り付けられる。当業者であれば、バーコードが、ロボット工学装置などの自動化デバイスによる、マルチウェル・ストリップ(1)および/またはウェル(3)の特定を簡単化することを認識するであろう。   One skilled in the art is aware of the fact that in order to identify different samples, the strips must be labeled in a well-defined manner. The present invention provides an improved multiwell strip (1), which can be labeled due to the advanced properties of the frame portion (2). The frame part (2) is made of a material that is more rigid than the well (3) and the prior art multiwell strip, so that a strong and rigid underground for the marking of the multiwell strip (1) provide. The at least one frame wall (6) found in a preferred embodiment of the invention provides an additional surface for the labeling of the multiwell strip (1). In a preferred embodiment of the invention, at least one label for identifying the multiwell strip (1) and / or well (3) is attached to at least one frame wall (6) of the frame. In a more preferred embodiment, a barcode or two-dimensional barcode for identifying the multi-well strip (1) and / or well (3) is attached to at least one frame wall (6). One skilled in the art will recognize that barcodes simplify the identification of multiwell strips (1) and / or wells (3) by automated devices such as robotics equipment.

本発明の一態様では、ウェル(3)は、第2材料によって連結される。これらのウェル(3)は、第2材料からなる薄い接続部またはバーによって連結されてもよい。別の態様では、ウェル(3)は、第2材料からなる、実質的に平面のデッキ(deck)によって連結される。   In one aspect of the invention, the well (3) is connected by a second material. These wells (3) may be connected by thin connections or bars made of a second material. In another embodiment, the wells (3) are connected by a substantially planar deck made of a second material.

当業者であれば、本発明によってもたらされる利点は、ウェル(3)およびストリップの特定形式に限定されないことを認識するであろう。そうは言うものの、好ましい態様では、本発明によるマルチウェル・ストリップ(1)は、一般的システムにおいて使用するために設計される。これらの一般的に使用されるシステムでは、マルチウェル・ストリップ(1)の測定値について、例えば、ウェル(3)間の距離、ウェル(3)の大きさおよび設計に関して、標準的な寸法がある。当業者であれば、標準、例えば、ANSI/SBS 4−2004、「マイクロプレート−ウェルの位置」(http://www.sbsonline.com/msdc/pdf/ANSI_SBS_4-2004.pdf)を認識している。これら標準は、ウェル寸法(例えば、直径、間隔、および深さ)を含むマイクロプレートの各種特徴を規定する。従って、好ましい態様では、ウェル(3)の寸法および/またはウェル(3)の間隔は、ANSI/SBS 1−2004〜ANSI/SBS 4−2004までの標準に合致する。更に好ましい態様では、ウェル(3)中心に関して、二つのウェルの間隔は、9mm、4.5mm、および2.25mmからなる群から選ばれる。   One skilled in the art will recognize that the advantages provided by the present invention are not limited to a particular format of well (3) and strip. Nevertheless, in a preferred embodiment, the multiwell strip (1) according to the present invention is designed for use in a general system. In these commonly used systems, there are standard dimensions for the measurements of the multiwell strip (1), for example with respect to the distance between the wells (3), the size of the well (3) and the design. . Those skilled in the art are aware of standards such as ANSI / SBS 4-2004, “Microplate-well locations” (http://www.sbsonline.com/msdc/pdf/ANSI_SBS_4-2004.pdf). Yes. These standards define various features of the microplate, including well dimensions (eg, diameter, spacing, and depth). Thus, in a preferred embodiment, the dimensions of the well (3) and / or the spacing of the wells (3) meet the standards from ANSI / SBS 1-2004 to ANSI / SBS 4-2004. In a further preferred embodiment, with respect to the center of the well (3), the distance between the two wells is selected from the group consisting of 9 mm, 4.5 mm, and 2.25 mm.

本発明の更なる態様では、本発明によるマルチウェル(3)ストリップの狭小辺および長尺辺は、125mm対9mm、別の態様では83mm対9mmの長さ比を有する。   In a further aspect of the invention, the narrow and long sides of the multiwell (3) strip according to the invention have a length ratio of 125 mm to 9 mm, in another aspect 83 mm to 9 mm.

当業者であれば、ウェル(3)の体積は、ストリップの使用されるアッセイの要望事項に応じて選ばれ得ることを明らかに認識するであろう。一方、本発明の一態様では、ウェル(3)は、それぞれ、1μL〜1000μL、好ましくは2μL〜200μL、より好ましくは20μL〜40μLの体積を有する。別の態様では、ウェル(3)は、それぞれ、100μLの体積、さらに別の態様では200μLの体積を有する。   One skilled in the art will clearly recognize that the volume of the well (3) can be chosen depending on the assay requirements of the strip used. On the other hand, in one embodiment of the present invention, each of the wells (3) has a volume of 1 μL to 1000 μL, preferably 2 μL to 200 μL, more preferably 20 μL to 40 μL. In another aspect, each well (3) has a volume of 100 μL, and in yet another aspect a volume of 200 μL.

当業者であれば、本発明によるストリップは、前記の列に配置されるウェルの特定の数に限定されないことを認識するであろう。一方、本発明の一態様では、マルチウェル・ストリップ(1)は、2〜48個のウェル(3)を有する。好ましい態様では、ストリップは、2、3、4、6、8、12、16、24、32、または48個のウェル(3)を有する。   One skilled in the art will recognize that strips according to the present invention are not limited to a particular number of wells arranged in the row. On the other hand, in one embodiment of the present invention, the multi-well strip (1) has 2 to 48 wells (3). In preferred embodiments, the strip has 2, 3, 4, 6, 8, 12, 16, 24, 32, or 48 wells (3).

例えば、サンプル/ストリップの操作担当者による、自動化されていない処理過程におけるストリップの特定のために、ストリップ同士および/またはウェル(3)同士を目視で区別できることが望ましい。ストリップ同士および/またはウェル(3)同士を区別する一つの方法は、ストリップおよび/またはウェル(3)に別々の色を与えることである。本発明の一態様では、第1材料と第2材料とは異なる色を有する。さらに、ストリップは、各ウェルを特定するようにマークされてもよい。これは、各ウェルに数字を打つことによって、または、単純にマルチウェル・ストリップ(1)の一辺をマークすることによって実行してもよい。好ましい態様では、第1材料は、青、緑、黄、赤、紫、黒、白、およびオレンジからなる群から選ばれる色を有する。さらに別の好ましい態様では、第2材料は実質的に透明であるか、または、黒もしくは白である。   For example, it may be desirable to be able to visually distinguish between strips and / or wells (3) for identification of strips in a non-automated process by a sample / strip operator. One way to distinguish between strips and / or wells (3) is to give the strips and / or wells (3) different colors. In one embodiment of the present invention, the first material and the second material have different colors. In addition, the strip may be marked to identify each well. This may be done by typing a number in each well, or simply by marking one side of the multiwell strip (1). In a preferred embodiment, the first material has a color selected from the group consisting of blue, green, yellow, red, purple, black, white, and orange. In yet another preferred embodiment, the second material is substantially transparent or is black or white.

本発明はさらに、上記に概説したマルチウェル・ストリップ(1)を得るためのデバイスを提供する。顧客にとっては、アッセイにおいて一つを超えるストリップを使用することが望ましい場合がある。または、顧客は、場所を取らずに複数のストリップを保存したいと望む場合がある。当業者であれば、一つ以上の本発明によるストリップに簡単に分離することができるマルチウェルフレーム(7)を提供することができるならば、それは、前記顧客の要望を満たすことになることを認識するであろう。   The present invention further provides a device for obtaining the multiwell strip (1) outlined above. It may be desirable for the customer to use more than one strip in the assay. Or, the customer may wish to save multiple strips without taking up space. If the person skilled in the art can provide a multiwell frame (7) that can be easily separated into one or more strips according to the invention, it will satisfy the customer's needs. You will recognize.

従って、本発明はさらに、本発明によるマルチウェル・ストリップ(1)を得るためのマルチウェル・フレーム(7)であって:
−第1材料からなり、実質的に平面の上面と、該上面に列(rows)とカラム(columns)とからなる矩形パターンに配置された複数の孔とを有する、フレーム部分(8);
−フレーム部分(8)の上面と接合された、第2材料からなる複数のウェル(3);
を含み、
該複数のウェル(3)は、フレーム部分(8)の該複数の孔の下方に延び;
第1材料および第2材料は異なり、第1材料の方が第2材料よりも堅く;かつ、
フレーム部分(8)は、各列および/または各カラムのウェル(3)を分離する予め定められた破断線(9)を含む、
前記マルチウェル・フレーム(7)を提供する。
The invention therefore further provides a multiwell frame (7) for obtaining a multiwell strip (1) according to the invention:
A frame portion (8) made of a first material and having a substantially planar upper surface and a plurality of holes arranged in a rectangular pattern of rows and columns on the upper surface;
A plurality of wells (3) of a second material joined to the upper surface of the frame part (8);
Including
The plurality of wells (3) extend below the plurality of holes in the frame portion (8);
The first material and the second material are different, the first material being stiffer than the second material; and
The frame portion (8) includes a predetermined break line (9) separating the wells (3) of each row and / or each column,
Providing said multi-well frame (7);

第1および第2材料、孔およびウェル(3)の設計に関しては、マルチウェル・フレーム(7)は、上記に概説したマルチウェル・ストリップ(1)と同じ特徴を有する。   With regard to the design of the first and second materials, holes and wells (3), the multiwell frame (7) has the same characteristics as the multiwell strip (1) outlined above.

本発明で使用する場合「予め定められた破断線」とは、マルチウェル・フレーム(7)が、本発明によるストリップに簡単に分割され得ることを意味する。当業者であれば、予め定められた破断線(9)を作るための方法を承知している。好ましい態様では、予め定められた破断線(9)は、第1材料のミシン目(perforation)、第1材料または別々のストリップの中間接続部の薄層部分(thinning)を含んでもよい。前記接続部は、第1材料からなってもよいし、別の材料からなってもよい。さらに、接続部は異なるデザインを有していてもよい。それらは、一つのストリップから別のストリップへ延びる薄層バーであってもよいし、実質的に円形または楕円形を有し、ストリップ間に広がる「島」であってもよい。接続部は、ストリップのフレーム部分(2)に隣接して直接破断することが好ましい。二つのストリップの中間接続部の数および材料は、ストリップ間の結合の所望の強度に応じて選んでよい。   "Predetermined break line" as used in the present invention means that the multiwell frame (7) can be easily divided into strips according to the present invention. A person skilled in the art knows how to make a predetermined break line (9). In a preferred embodiment, the predetermined break line (9) may comprise a perforation of the first material, a thinning of the intermediate portion of the first material or separate strips. The connecting portion may be made of a first material or another material. Furthermore, the connecting part may have a different design. They may be laminar bars extending from one strip to another, or may be “islands” having a substantially circular or elliptical shape and extending between the strips. The connection is preferably broken directly adjacent to the frame part (2) of the strip. The number and material of the intermediate connections between the two strips may be selected depending on the desired strength of the bond between the strips.

マルチウェル・フレーム(7)は更に、各辺において、実質的に平面の表面から下方に延びるフレーム壁(6)を含んでもよい。当業者であれば、このような場合、予め定められた破断線(9)はこのフレーム壁(6)の上に延びてもよいことを認識するであろう。一態様では、フレーム壁(6)は、予め定められた破断線(9)において破壊される。破壊の形状は、あまり関係がない。一方、好ましい態様では、破断は、予め定められた破断線(9)がフレーム部分(8)の平面の表面の辺縁に当たり下方に広がり三角形状を形成する部分で始まる。   The multiwell frame (7) may further include a frame wall (6) extending downwardly from a substantially planar surface at each side. One skilled in the art will recognize that in such a case, the predetermined break line (9) may extend over the frame wall (6). In one aspect, the frame wall (6) is broken at a predetermined break line (9). The shape of the destruction is not very relevant. On the other hand, in the preferred embodiment, the breakage starts at a portion where the predetermined break line (9) hits the edge of the surface of the plane of the frame portion (8) and spreads downward to form a triangular shape.

当業者であれば、「予め定められた破断線」を設計および構築することは可能であり、かつ、マルチウェル・フレーム(7)に、マルチウェル・フレーム(7)の安全輸送に適した接続強度、および、ストリップの手動による簡単な分割の両方をもたらすために必要な強度を決定することが可能である。好ましい態様では、予め定められた破断線(9)は、マルチウェル・フレームの手動による分割のために設計される。   A person skilled in the art can design and construct a “predetermined break line” and connect to the multiwell frame (7) suitable for safe transport of the multiwell frame (7). It is possible to determine the intensity and the intensity required to provide both a simple manual division of the strip. In a preferred embodiment, the predetermined break line (9) is designed for manual division of the multiwell frame.

上記に概説したように、好ましい態様では、孔/ウェル(3)の配置および設計は、一般に使用されるシステムに適合するように選ばれる。分子生物学研究および臨床診断過程・技術の分野で使用される一般的システムは、いわゆる24ウェル、32ウェル、48ウェル、96ウェル、384ウェル、または1536ウェル・チューブアレイという寸法に設計される。従って、本発明の好ましい態様では、本発明によるマルチウェル・ストリップ(1)を得るためのマルチウェル・フレーム(7)は、32ウェル、24ウェル、96ウェル、384ウェル、または1536ウェル・アレイからなる群から選ばれる寸法を有する。より好ましい態様では、マルチウェル・ストリップ(1)を得るためのマルチウェル・フレーム(7)は、特に、ウェル(3)の中心間距離に関して、標準ANSI/SBS 4−2004−−この標準を参照により本明細書に含める−−に記載される通りの寸法を有する。更に好ましい態様では、孔/ウェル(3)の矩形パターンは、2×8、もしくは3×32もしくは4×6、もしくは8×12の孔/ウェル(3)、または16×24の孔/ウェル(3)、または32×48の孔/ウェル(3)、または、2〜31×48の孔/ウェル(3)、または2〜47×32の孔/ウェル(3)、または2〜7×12の孔/ウェル(3)、または2〜11×8の孔/ウェル(3)、または2〜15×24の孔/ウェル(3)、または2〜23×16の孔/ウェル(3)からなる。   As outlined above, in a preferred embodiment, the arrangement and design of the holes / wells (3) are chosen to be compatible with commonly used systems. Common systems used in the fields of molecular biology research and clinical diagnostic processes / technologies are designed in the dimensions of so-called 24-well, 32-well, 48-well, 96-well, 384-well, or 1536-well tube arrays. Accordingly, in a preferred embodiment of the invention, the multiwell frame (7) for obtaining the multiwell strip (1) according to the invention is from a 32 well, 24 well, 96 well, 384 well or 1536 well array. Having a dimension selected from the group consisting of In a more preferred embodiment, the multi-well frame (7) for obtaining the multi-well strip (1) is standard ANSI / SBS 4-2004-see this standard, especially with respect to the center-to-center distance of the well (3). With the dimensions as described in this specification. In a further preferred embodiment, the rectangular pattern of holes / well (3) is 2 × 8, or 3 × 32 or 4 × 6, or 8 × 12 holes / well (3), or 16 × 24 holes / well ( 3), or 32 × 48 holes / well (3), or 2-31 × 48 holes / well (3), or 2-47 × 32 holes / well (3), or 2-7 × 12 Of holes / wells (3), or 2-11 × 8 holes / wells (3), or 2-15 × 24 holes / wells (3), or 2-23 × 16 holes / wells (3) Become.

当業者にとって、本発明によるマルチウェル・ストリップ(1)を得るためのマルチウェル・フレーム(7)の部分もまた本発明の範囲内に納まることは明らかであろう。従って、本発明によるマルチウェル・ストリップ(1)を得るためのマルチウェル・フレーム(7)は、一つを超えるマルチウェル・ストリップ(1)からなる複数の断片に分割されてもよい。したがって、本発明は、マルチウェル・ストリップ(1)を得るためにマルチウェル・フレーム(7)中に設けられる予め定められた破断線(9)によって分割される列またはカラムの数によって限定されない。   It will be clear to the person skilled in the art that the part of the multiwell frame (7) for obtaining the multiwell strip (1) according to the invention also falls within the scope of the invention. Thus, the multiwell frame (7) for obtaining the multiwell strip (1) according to the present invention may be divided into a plurality of pieces consisting of more than one multiwell strip (1). Thus, the present invention is not limited by the number of rows or columns divided by a predetermined break line (9) provided in the multiwell frame (7) to obtain a multiwell strip (1).

上述したように、本発明による様々なマルチウェル・ストリップは、目視で特定することが好ましい場合がある。従って、好ましい態様では、本発明によるマルチウェル・ストリップ(1)を得るためのマルチウェル・フレーム(7)の第1材料および第2材料は異なる色を有する。   As noted above, it may be preferable to visually identify various multiwell strips according to the present invention. Therefore, in a preferred embodiment, the first material and the second material of the multiwell frame (7) for obtaining the multiwell strip (1) according to the invention have different colors.

より好ましい態様では、マルチウェル・フレーム(7)の第1材料は、青、緑、黄、赤、紫、黒、白、およびオレンジからなる群から選ばれる色を有するか、または、実質的に透明である。マルチウェル・フレーム(7)の更に好ましい態様では、第2材料は実質的に透明であるか、または、黒もしくは白である。   In a more preferred embodiment, the first material of the multiwell frame (7) has a color selected from the group consisting of blue, green, yellow, red, purple, black, white, and orange, or substantially It is transparent. In a further preferred embodiment of the multiwell frame (7), the second material is substantially transparent or is black or white.

さらに別の態様では、マルチウェル・ストリップ(1)、および、該マルチウェル・ストリップ(1)を得るためのマルチウェル・フレーム(7)は、ウェル(3)を閉鎖するための少なくとも1個の蓋を含む。ウェル(3)を閉鎖するための、この少なくとも1個の蓋は、フレーム部分(8)、またはウェル(3)に取り付けてもよい。当業者であれば、ウェル(3)の閉鎖をやり易くするための蓋の設置については種々の可能性を承知している。例えば、蓋は、可撓性のリンカーによって各ウェルに取り付けてもよいし、または、蓋は、任意にリンカーを介して、マルチウェル・ストリップ(1)またはマルチウェル・フレーム(7)の一辺に取り付けられ、各列のウェル(3)の閉鎖を可能とするように、ストリップを形成する列に並べられていてもよい。当業者にとっては、蓋および/またはリンカーは、それらが取り付けられるものと同じ材料からなっていてもよいし、または、それらは、別の適切な材料からなっていてもよいことは明らかであろう。   In yet another aspect, the multi-well strip (1) and the multi-well frame (7) for obtaining the multi-well strip (1) comprise at least one for closing the well (3) Includes a lid. This at least one lid for closing the well (3) may be attached to the frame part (8) or to the well (3). The person skilled in the art is aware of various possibilities for the installation of a lid to facilitate the closing of the well (3). For example, the lid may be attached to each well by a flexible linker, or the lid may be attached to one side of the multiwell strip (1) or multiwell frame (7), optionally via a linker. It may be attached and arranged in rows forming a strip so as to allow the closure of each row of wells (3). For those skilled in the art, it will be apparent that the lid and / or linker may be made of the same material that they are attached to, or they may be made of another suitable material. .

本発明によるマルチウェル・ストリップ(1)およびマルチウェル・フレーム(7)は、別々の方法によって製造されてもよい。   The multiwell strip (1) and the multiwell frame (7) according to the invention may be manufactured by different methods.

従って、本発明はさらに、本発明のマルチウェル・ストリップ(1)を製造する方法に関する。一態様では、本発明は、本発明によるマルチウェル・ストリップ(1)の製造方法であって、下記の工程:
(a)マルチウェル・フレーム(7)を製造する工程であって、下記の工程:
−2工程成形プロセスでの使用に好適な形状の第1材料を供給すること;
−前記第1材料からなり、実質的に平面の上面と、該上面に列とカラムとからなるパターンに配置された複数の孔と、を有するフレーム部分(8)を成形すること;
−上記成形プロセスでの使用に好適な形状の第2材料を供給すること;
−フレーム部分(8)を、第2材料を受容するように配置すること;
−上記成形プロセスの第2工程によって第1材料の孔の中の第2材料を成形すること、を含む工程;および、
(c)工程(a)で製造されたマルチウェル・フレーム(7)を裁断してマルチウェル・ストリップ(1)とする工程、ここで、各マルチウェル・ストリップ(1)は、少なくとも1列または少なくとも1カラムのウェル(3)を含む、
を含む、前記製造方法に関する。
The invention therefore further relates to a method for producing the multiwell strip (1) according to the invention. In one aspect, the present invention provides a method for producing a multiwell strip (1) according to the present invention comprising the following steps:
(A) A process for producing a multi-well frame (7), the following processes:
-Supplying a first material in a shape suitable for use in a two-step molding process;
Forming a frame part (8) made of the first material and having a substantially planar upper surface and a plurality of holes arranged in a pattern of rows and columns on the upper surface;
Providing a second material in a shape suitable for use in the molding process;
-Disposing the frame part (8) to receive the second material;
-Forming a second material in the pores of the first material by a second step of the forming process; and
(C) cutting the multiwell frame (7) produced in step (a) into multiwell strips (1), wherein each multiwell strip (1) has at least one row or Including at least one column of wells (3),
It is related with the said manufacturing method containing.

本発明の好ましい態様では、ウェル(3)およびフレーム部分(2)は、別々の構成要素から形成され、かつ取り外せないように接合されて単一ストリップを形成する。従って、マルチウェル・ストリップ(1)を製造する方法は、さらに別の方法、即ち、薄層ウェルのマルチウェル・フレーム(7)が二つの別個の製造プロセスによって単一マルチウェル・フレームとして成形され、このようにして製造されたマルチウェル・フレーム(7)が本発明によるマルチウェル・ストリップ(1)に分割される方法を含む。前記の更なる方法は、第1製造プロセスの助けとなる第1材料を供給すること、第1材料のフレーム部分(8)または(2)を第1製造プロセスによって成形することを含み、ここで、フレーム部分(8)または(2)は、フレーム部分の上面に形成された複数の孔を含む。本法は更に、該成形プロセスでの使用に好適な第2材料を供給すること、および、第2材料からなるウェルおよびデッキ部分、または別のウェル(3)を第2製造プロセスによって成形することを含み、ここで、該ウェルおよびデッキ部分は、フレーム部分の複数の孔の中に挿入される大きさのウェルおよびデッキ部分の上部平面デッキに形成された複数のサンプルウェル(3)を含む。前記の更なる製造方法によれば、フレーム部分(8)または(2)、およびウェルおよびデッキ部分、または別のウェル(3)は、それぞれ別々に製造された後、該複数のサンプルウェル(3)が該複数孔の中に配置されるように結合される。ウェルおよびデッキ部分、またはウェル(3)が、フレーム部分(8)または(2)の上面に取り外せないように接着されて、単一のマルチウェル・フレーム(7)またはマルチウェル・ストリップ(1)が製造される。マルチウェル・フレーム(7)が製造されると、この単一マルチウェル・フレーム(7)は、それぞれが少なくとも1列、または少なくとも1カラムのウェルを含むマルチウェル・ストリップ(1)に裁断される。   In a preferred embodiment of the invention, the well (3) and the frame portion (2) are formed from separate components and are non-removably joined to form a single strip. Thus, the method of manufacturing the multi-well strip (1) is yet another method, i.e. the thin-well multi-well frame (7) is formed as a single multi-well frame by two separate manufacturing processes. And the method in which the multi-well frame (7) thus produced is divided into multi-well strips (1) according to the invention. Said further method comprises supplying a first material to aid the first manufacturing process, forming a frame portion (8) or (2) of the first material by the first manufacturing process, wherein The frame portion (8) or (2) includes a plurality of holes formed in the upper surface of the frame portion. The method further includes providing a second material suitable for use in the molding process and molding the well and deck portion of the second material, or another well (3) by the second manufacturing process. Wherein the well and deck portion include a well sized to be inserted into the plurality of holes in the frame portion and a plurality of sample wells (3) formed in the upper planar deck of the deck portion. According to said further manufacturing method, after the frame part (8) or (2) and the well and deck part or another well (3) are each manufactured separately, the plurality of sample wells (3 ) Are disposed in the plurality of holes. A well and deck portion, or well (3), is permanently attached to the top surface of the frame portion (8) or (2) to provide a single multiwell frame (7) or multiwell strip (1) Is manufactured. Once the multi-well frame (7) is manufactured, this single multi-well frame (7) is cut into multi-well strips (1) each containing at least one row or at least one column of wells. .

当業者であれば、フレーム部分(8)または(2)、およびデッキとウェル部分または別のウェル(3)それぞれについて、それらを取り外せないように接着するために、それらの第1および第2材料を接合する方法および手順を知っている。好ましい態様では、接合は、レーザービーム溶接、および/または、ツーショット成形、および/または、超音波溶接、および/または、糊付け、および/または、クリップアンカー、および/または、不可逆性クリップを含む。超音波溶接は、Herrmann Ultrasonics, Inc. (US)から市販されている超音波溶接装置を用いて実行してもよい。   A person skilled in the art would know that the first and second materials of the frame part (8) or (2) and the deck and well part or another well (3) respectively would be attached in order to prevent them from being removed. Know how and procedures to join. In preferred embodiments, the joining comprises laser beam welding and / or two-shot molding and / or ultrasonic welding and / or gluing and / or clip anchors and / or irreversible clips. Ultrasonic welding is described in Herrmann Ultrasonics, Inc. You may carry out using the ultrasonic welding apparatus marketed from (US).

当業者であれば、本発明によるマルチウェル・ストリップ(1)は、2工程成形プロセスでの使用に好適な形状の第1材料を供給する工程;前記第1材料からなり、実質的に平面の上面と、該上面に一列に配置された複数の孔と、を有するフレーム部分(2)を成形する工程;上記成形プロセスでの使用に好適な形状の第2材料を供給する工程;該フレーム部分(2)を第2材料を受容するように配置する工程;上記成形プロセスの第2工程によって第1材料の孔の中の第2材料を成形してマルチウェルストリップ(1)を得る工程、を含む方法によっても製造され得ることを認識するであろう。   A person skilled in the art provides a multi-well strip (1) according to the present invention by supplying a first material of a shape suitable for use in a two-step molding process; Forming a frame portion (2) having an upper surface and a plurality of holes arranged in a row on the upper surface; supplying a second material having a shape suitable for use in the molding process; Arranging (2) to receive a second material; molding the second material in the pores of the first material by the second step of the molding process to obtain a multi-well strip (1); It will be appreciated that it can also be produced by a process involving.

本発明の更なる態様では、マルチウェル・ストリップ(1)の製造方法は、下記の工程:
−2工程成形プロセスでの使用に好適な形状の第1材料を供給すること;
−前記第1材料からなり、実質的に平面の上面と、該上面に列とカラムとからなる矩形パターンに配置された複数の孔と、を有するフレーム部分(8)を成形すること;
−各列の孔または各カラムの孔を分離することによってフレーム部分(8)を裁断してストリップとすること;
−上記成形プロセスでの使用に好適な形状の第2材料を供給すること;
−該ストリップを第2材料を受容するように配置すること;
−および、上記成形プロセスの第2工程によってストリップの孔の中の第2材料を成形すること、
を含む、フレーム部分(8)の成形により実施される。
In a further aspect of the invention, the method for producing a multiwell strip (1) comprises the following steps:
-Supplying a first material in a shape suitable for use in a two-step molding process;
Forming a frame portion (8) made of the first material and having a substantially planar upper surface and a plurality of holes arranged in a rectangular pattern of rows and columns on the upper surface;
Cutting the frame portion (8) into strips by separating the holes in each row or the holes in each column;
Providing a second material in a shape suitable for use in the molding process;
-Disposing the strip to receive a second material;
-And molding the second material in the holes of the strip by the second step of the molding process,
Is carried out by forming the frame part (8), including

更なる態様では、フレーム部分(8)を裁断してストリップとする工程、および、第2材料を供給する工程が同時に実施される。従って、本発明は、
(a)フレーム部分(8)を製造する工程であって、下記の工程を含む工程:
−2工程成形プロセスでの使用に好適な形状の第1材料を供給すること;
−第1射出成形ツールにおいてフレーム部分(8)を成形すること、ここで、該フレーム部分(8)は、前記第1材料からなり、実質的に平面の上面と、該上面に列とカラムとからなるパターンに配置された複数の孔と、を有し;
(b)工程(a)で製造されたフレーム部分(8)を、第2射出成形ツール中の第2材料を受容するように配置し、かつ、第2射出成形ツールが閉鎖する際、該ツールの内部において、工程(a)で製造されたフレーム部分(8)を裁断してストリップとする工程、ここで、各ストリップは、少なくとも1列または少なくとも1カラムの孔を含む;
−上記成形プロセスでの使用に好適な形状の第2材料を供給する工程;および、
−第1材料からなる、該一つ以上のストリップの孔の中の第2材料を上記成形プロセスの第2工程によって成形する工程;
を含むマルチウェル・ストリップ(1)の製造方法にも関する。
In a further aspect, the step of cutting the frame portion (8) into a strip and the step of supplying the second material are performed simultaneously. Therefore, the present invention
(A) A step of manufacturing the frame portion (8), which includes the following steps:
-Supplying a first material in a shape suitable for use in a two-step molding process;
Molding a frame part (8) in a first injection molding tool, wherein the frame part (8) is made of the first material and has a substantially planar upper surface, rows and columns on the upper surface; A plurality of holes arranged in a pattern comprising:
(B) placing the frame portion (8) produced in step (a) to receive the second material in the second injection molding tool and when the second injection molding tool is closed, the tool In which the frame portion (8) produced in step (a) is cut into strips, each strip comprising at least one row or at least one column of holes;
Providing a second material in a shape suitable for use in the molding process; and
Forming a second material in the holes of the one or more strips of the first material by the second step of the molding process;
And a method for producing a multiwell strip (1) comprising:

当業者であれば、第1および/または第2材料の成形プロセスを知っている。成形技術の一例は、当業者によく知られている2工程射出成形である。このようなプロセスは記述されている(Injection Molding、8巻、4号、2部の内の1部、2000年4月)。2工程射出成形プロセスは、2工程射出成形プロセス用に設計された各種市販の射出成形プレス、例えば、SynErgy 2Cプレス (Nestal−Maschinen AG、Naefels、スイス;または、Nestal−Machinery, Inc.、Devens、マサチューセッツ)を用いて実施してもよい。レーザービーム溶接プロセスは、各種市販のレーザービーム溶接ツール(例えば、Leister Tech、スイスから市販されるもの)を用いて実施してもよい。   The person skilled in the art knows the molding process of the first and / or second material. An example of a molding technique is two-step injection molding that is well known to those skilled in the art. Such a process has been described (Injection Molding, Vol. 8, No. 4, 1 of 2 parts, April 2000). The two-step injection molding process is a variety of commercially available injection molding presses designed for the two-step injection molding process, such as the SynErgy 2C press (Nestal-Machinen AG, Naefels, Switzerland; or Nestal-Machinery, Inc., Devens, (Massachusetts) may be used. The laser beam welding process may be performed using various commercially available laser beam welding tools (eg, those commercially available from Leister Tech, Switzerland).

もっとも一般的な製造プロセスは、ポリスチレン、ポリプロピレン、およびシクロ−オレフィン用に使用される射出成形である。さらに、真空成形を使用することもできる。   The most common manufacturing process is injection molding used for polystyrene, polypropylene, and cyclo-olefins. Furthermore, vacuum forming can also be used.

好ましい態様では、フレーム部分(8)またはマルチウェル・フレーム(7)の裁断は、各列またはカラムの孔および/またはウェル(3)を分離する、予め定められた破断線(9)に沿って実施される。   In a preferred embodiment, the cutting of the frame part (8) or multiwell frame (7) is along a predetermined break line (9) separating the holes and / or wells (3) of each row or column. To be implemented.

本発明の方法における孔および/またはウェル(3)のパターンは、本発明によるマルチウェル・ストリップ(1)を得るに当たって、マルチウェル・ストリップ(1)またはマルチウェル・フレーム(7)に関して上述したパターンの内のいずれであってもよい。   The pattern of holes and / or wells (3) in the method of the invention is the pattern described above for the multiwell strip (1) or multiwell frame (7) in obtaining the multiwell strip (1) according to the invention. Any of these may be used.

本発明の特徴は、手動および自動でのマルチウェル・ストリップ(1)の簡単な操作を可能とする。従って、本発明は、研究過程および診断技術、好ましくは手動による研究過程および/または診断技術、より好ましくは自動化された研究過程および/または診断技術における、本発明によるマルチウェル・ストリップ(1)の使用、または本発明によるマルチウェル・ストリップ(1)を得るためのマルチウェル・フレーム(7)の使用にも関する。   The features of the present invention allow for easy and manual operation of the multiwell strip (1). Accordingly, the present invention provides a multi-well strip (1) according to the present invention in a research and diagnostic technique, preferably in a manual research and / or diagnostic technique, more preferably in an automated research process and / or diagnostic technique. It also relates to the use or use of a multiwell frame (7) to obtain a multiwell strip (1) according to the invention.

さらに好ましい態様では、手動または自動の研究過程および/または診断技術は、核酸の増幅、PCR、ELISA、配列決定、高含量スクリーニング、結晶解析、融解曲線決定、ハイブリダイゼーション関連アッセイ、インビトロ翻訳、インビトロ転写、細胞培養、酵素アッセイからなる群から選ばれる。   In further preferred embodiments, manual or automated research processes and / or diagnostic techniques include nucleic acid amplification, PCR, ELISA, sequencing, high content screening, crystallographic analysis, melting curve determination, hybridization related assays, in vitro translation, in vitro transcription. Selected from the group consisting of cell culture, enzyme assay.

「ハイブリダイゼーション関連アッセイ」という用語は、核酸同士、および/または、タンパク同士、および/またはタンパクと核酸、および/またはリガンドとタンパク、および/またはリガンドと核酸をハイブダイズする工程を含むアッセイを表す。   The term “hybridization related assay” refers to an assay comprising the steps of hybridizing nucleic acids to each other and / or proteins to each other and / or proteins to nucleic acids and / or ligands to proteins and / or ligands to nucleic acids.

図面は例示のためだけに示されるもので、本発明の範囲を限定するものではない。   The drawings are presented for purposes of illustration only and are not intended to limit the scope of the invention.

Claims (16)

マルチウェル・ストリップ(1)であって:
−第1材料からなるフレーム部分(2);
−第2材料からなる複数のウェル(3);
を含み、
フレーム部分(2)は、実質的に平面の上面と、前記上面に一列に配置された複数の孔とを有し;
ウェル(3)は、フレーム部分(2)の複数の孔の下方に延び、かつフレーム部分(2)の上面(4)に接合し、それによりウェル(3)の受容部分(5)は上面の下になり;および、
第1材料と第2材料とは異なり、第1材料は第2材料より堅い、
前記マルチウェル・ストリップ。
Multiwell strip (1):
A frame part (2) made of a first material;
A plurality of wells (3) made of a second material;
Including
The frame portion (2) has a substantially planar upper surface and a plurality of holes arranged in a row on the upper surface;
The well (3) extends below the plurality of holes in the frame portion (2) and is joined to the upper surface (4) of the frame portion (2) so that the receiving portion (5) of the well (3) is on the upper surface. Down; and
Unlike the first material and the second material, the first material is harder than the second material,
The multiwell strip.
前記第1材料が、部分的に結晶化している非晶質プラスチック・ポリカーボネート(PC)、シクロオレフィンコポリマー(COC)、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)、アセチルコポリマー(Delrin)、ナイロン、充填ポリマー、ガラス充填ポリマー、タルク充填ポリマー、シクロオレフィンポリマー(COP)からなる群から選ばれる、請求項1に記載のマルチウェル・ストリップ(1)。   The first material is a partially crystallized amorphous plastic polycarbonate (PC), cycloolefin copolymer (COC), acrylonitrile butadiene styrene (ABS), acetyl copolymer (Delrin), nylon, filled polymer, glass filled The multiwell strip (1) according to claim 1, selected from the group consisting of a polymer, a talc filled polymer, a cycloolefin polymer (COP). 前記第2材料がポリマーまたは充填ポリマー樹脂である、請求項1または2のいずれか1項に記載のマルチウェル・ストリップ(1)。   The multi-well strip (1) according to any of claims 1 or 2, wherein the second material is a polymer or a filled polymer resin. 前記第2材料が、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)、およびポリカーボネート(PC)からなる群から選ばれる、請求項1〜3のいずれか1項に記載のマルチウェル・ストリップ(1)。   The multiwell strip (1) according to any one of claims 1 to 3, wherein the second material is selected from the group consisting of polypropylene (PP), polyethylene (PE), and polycarbonate (PC). 前記ウェル(3)の受容部分(5)が0.05mm〜0.5mmの壁厚を有する、請求項1〜4のいずれか1項に記載のマルチウェル・ストリップ(1)。   The multi-well strip (1) according to any one of the preceding claims, wherein the receiving portion (5) of the well (3) has a wall thickness of 0.05 mm to 0.5 mm. 前記フレーム部分(2)が、少なくとも一辺にフレーム壁(6)を含む、請求項1〜5のいずれか1項に記載のマルチウェル・ストリップ(1)。   The multiwell strip (1) according to any one of the preceding claims, wherein the frame portion (2) comprises a frame wall (6) on at least one side. 前記第1材料と第2材料とが異なる色を有する、請求項1〜6のいずれか1項に記載のマルチウェル・ストリップ(1)。   The multiwell strip (1) according to any one of the preceding claims, wherein the first material and the second material have different colors. 請求項1〜7のいずれか1項に記載のマルチウェル・ストリップ(1)を得るためのマルチウェル・フレーム(7)であって:
−第1材料からなり、実質的に平面の上面と、該上面に列とカラムとからなる矩形パターンに配置された複数の孔とを有する、フレーム部分(8);
−フレーム部分(8)の上面と接合された、第2材料からなる複数のウェル(3);
を含み、
該複数のウェル(3)は、フレーム部分(8)の該複数の孔の下方に延び;
第1材料および第2材料は異なり、第1材料の方が第2材料よりも堅く;かつ、
フレーム部分(8)は、各列および/または各カラムのウェル(3)を分離する予め定められた破断線(9)を含む、
前記マルチウェル・フレーム(7)。
A multiwell frame (7) for obtaining a multiwell strip (1) according to any one of the preceding claims, wherein:
A frame portion (8) made of a first material and having a substantially planar upper surface and a plurality of holes arranged in a rectangular pattern of rows and columns on the upper surface;
A plurality of wells (3) of a second material joined to the upper surface of the frame part (8);
Including
The plurality of wells (3) extend below the plurality of holes in the frame portion (8);
The first material and the second material are different, the first material being stiffer than the second material; and
The frame portion (8) includes a predetermined break line (9) separating the wells (3) of each row and / or each column,
Said multiwell frame (7).
前記矩形パターンが、2×8、もしくは3×32もしくは4×6、もしくは8×12の孔/ウェル(3)、または16×24の孔/ウェル(3)、または32×48の孔/ウェル(3)、または、2〜31×48の孔/ウェル(3)、または2〜47×32の孔/ウェル(3)、または2〜7×12の孔/ウェル(3)、または2〜11×8の孔/ウェル(3)、または2〜15×24の孔/ウェル(3)、または2〜23×16の孔/ウェル(3)からなる、請求項8に記載のマルチウェル・フレーム(7)。   The rectangular pattern is 2 × 8, or 3 × 32 or 4 × 6, or 8 × 12 holes / well (3), or 16 × 24 holes / well (3), or 32 × 48 holes / well. (3), or 2 to 31 x 48 holes / well (3), or 2 to 47 x 32 holes / well (3), or 2 to 7 x 12 holes / well (3), or 2 Multiwell well according to claim 8, consisting of 11x8 holes / well (3), or 2-15x24 holes / well (3), or 2-23x16 holes / well (3). Frame (7). 前記第1材料および第2材料が異なる色を有する、請求項8または9に記載のマルチウェル・フレーム(7)。   The multiwell frame (7) according to claim 8 or 9, wherein the first material and the second material have different colors. 前記第1材料が、青、緑、黄、赤、紫、黒、白、およびオレンジからなる群から選ばれる色を有し、または実質的に透明であり、かつ、第2材料が、実質的に透明であるか、または、黒もしくは白である、請求項8〜10のいずれか1項に記載のマルチウェル・フレーム(7)。   The first material has a color selected from the group consisting of blue, green, yellow, red, purple, black, white, and orange, or is substantially transparent, and the second material is substantially The multi-well frame (7) according to any one of claims 8 to 10, which is transparent to one another or black or white. 請求項1〜7のいずれか1項に記載のマルチウェル・ストリップ(1)の製造方法であって、下記の工程:
(a)マルチウェル・フレーム(7)を製造する工程であって、下記の工程:
−2工程成形プロセスでの使用に好適な形状の第1材料を供給すること;
−前記第1材料からなり、実質的に平面の上面と、該上面に列とカラムとからなるパターンに配置された複数の孔と、を有するフレーム部分(8)を成形すること;
−上記成形プロセスでの使用に好適な形状の第2材料を供給すること;
−フレーム部分(8)を、第2材料を受容するように配置すること;
−上記成形プロセスの第2工程によって第1材料の孔の中の第2材料を成形すること、を含む工程;および、
(c)工程(a)で製造されたマルチウェル・フレーム(7)を裁断してマルチウェル・ストリップ(1)とする工程、ここで、各マルチウェル・ストリップ(1)は、少なくとも1列または少なくとも1カラムのウェル(3)を含む、
を含む、前記製造方法。
A method for producing a multiwell strip (1) according to any one of claims 1 to 7, comprising the following steps:
(A) A process for producing a multi-well frame (7), the following processes:
-Supplying a first material in a shape suitable for use in a two-step molding process;
Forming a frame part (8) made of the first material and having a substantially planar upper surface and a plurality of holes arranged in a pattern of rows and columns on the upper surface;
Providing a second material in a shape suitable for use in the molding process;
-Disposing the frame part (8) to receive the second material;
-Forming a second material in the pores of the first material by a second step of the forming process; and
(C) cutting the multiwell frame (7) produced in step (a) into multiwell strips (1), wherein each multiwell strip (1) has at least one row or Including at least one column of wells (3),
The said manufacturing method including.
請求項1〜7のいずれか1項に記載のマルチウェル・ストリップ(1)の製造方法であって、下記の工程:
−2工程成形プロセスでの使用に好適な形状の第1材料を供給すること;
−前記第1材料からなり、実質的に平面の上面と、該上面に列とカラムとからなる矩形パターンに配置された複数の孔と、を有するフレーム部分(8)を成形すること;
−各列の孔または各カラムの孔を分離することによってフレーム部分(8)を裁断してストリップとすること;
−上記成形プロセスでの使用に好適な形状の第2材料を供給すること;
−該ストリップを第2材料を受容するように配置すること;
−および、上記成形プロセスの第2工程によってストリップの孔の中の第2材料を成形すること、
を含む、前記製造方法。
A method for producing a multiwell strip (1) according to any one of claims 1 to 7, comprising the following steps:
-Supplying a first material in a shape suitable for use in a two-step molding process;
Forming a frame portion (8) made of the first material and having a substantially planar upper surface and a plurality of holes arranged in a rectangular pattern of rows and columns on the upper surface;
Cutting the frame portion (8) into strips by separating the holes in each row or the holes in each column;
Providing a second material in a shape suitable for use in the molding process;
-Disposing the strip to receive a second material;
-And molding the second material in the holes of the strip by the second step of the molding process,
The said manufacturing method including.
請求項1〜7のいずれか1項に記載のマルチウェル・ストリップ(1)の製造方法であって、下記の工程:
(a)フレーム部分(8)を製造する工程であって、下記の工程を含む工程:
−2工程成形プロセスでの使用に好適な形状の第1材料を供給すること;
−第1射出成形ツールにおいてフレーム部分(8)を成形すること、ここで、該フレーム部分(8)は、前記第1材料からなり、実質的に平面の上面と、該上面に列とカラムとからなるパターンに配置された複数の孔と、を有し;
(b)工程(a)で製造されたフレーム部分(8)を、第2射出成形ツール中の第2材料を受容するように配置し、かつ、第2射出成形ツールが閉鎖する際、該ツールの内部において、工程(a)で製造されたフレーム部分(8)を裁断してストリップとする工程、ここで、各ストリップは、少なくとも1列または少なくとも1カラムの孔を含む;
−上記成形プロセスでの使用に好適な形状の第2材料を供給する工程;および、
−第1材料からなる、該一つ以上のストリップの孔の中の第2材料を上記成形プロセスの第2工程によって成形する工程;
を含む、前記製造方法。
A method for producing a multiwell strip (1) according to any one of claims 1 to 7, comprising the following steps:
(A) A step of manufacturing the frame portion (8), which includes the following steps:
-Supplying a first material in a shape suitable for use in a two-step molding process;
Molding a frame part (8) in a first injection molding tool, wherein the frame part (8) is made of the first material and has a substantially planar upper surface, rows and columns on the upper surface; A plurality of holes arranged in a pattern comprising:
(B) placing the frame portion (8) produced in step (a) to receive the second material in the second injection molding tool and when the second injection molding tool is closed, the tool In which the frame portion (8) produced in step (a) is cut into strips, each strip comprising at least one row or at least one column of holes;
Providing a second material in a shape suitable for use in the molding process; and
Forming a second material in the holes of the one or more strips of the first material by the second step of the molding process;
The said manufacturing method including.
研究過程および診断技術における、請求項1〜7のいずれか1項に記載のマルチウェル・ストリップ(1)または請求項8〜11のいずれか1項に記載のマルチウェル・フレーム(7)の使用。   Use of a multiwell strip (1) according to any one of claims 1 to 7 or a multiwell frame (7) according to any one of claims 8 to 11 in research processes and diagnostic techniques. . 前記研究過程および/または診断技術が、核酸の増幅、PCR、ELISA、配列決定、高含量スクリーニング、結晶解析、融解曲線決定、ハイブリダイゼーション関連アッセイ、インビトロ翻訳、インビトロ転写、細胞培養、酵素アッセイからなる群から選ばれる、請求項15に記載の使用。   The research process and / or diagnostic technique consists of nucleic acid amplification, PCR, ELISA, sequencing, high content screening, crystallography, melting curve determination, hybridization related assays, in vitro translation, in vitro transcription, cell culture, enzyme assay 16. Use according to claim 15, selected from the group.
JP2012553339A 2010-02-22 2011-02-21 Multiwell strip Pending JP2013520643A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10154255 2010-02-22
EP10154255.3 2010-02-22
PCT/EP2011/052507 WO2011101467A1 (en) 2010-02-22 2011-02-21 Multiwell strips

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013520643A true JP2013520643A (en) 2013-06-06

Family

ID=44064676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012553339A Pending JP2013520643A (en) 2010-02-22 2011-02-21 Multiwell strip

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20130029343A1 (en)
EP (1) EP2539073B1 (en)
JP (1) JP2013520643A (en)
WO (1) WO2011101467A1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110520268A (en) * 2017-04-10 2019-11-29 爱博吉尼有限公司 Method of moulding and device

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6692700B2 (en) 2001-02-14 2004-02-17 Handylab, Inc. Heat-reduction methods and systems related to microfluidic devices
US7829025B2 (en) 2001-03-28 2010-11-09 Venture Lending & Leasing Iv, Inc. Systems and methods for thermal actuation of microfluidic devices
US8895311B1 (en) 2001-03-28 2014-11-25 Handylab, Inc. Methods and systems for control of general purpose microfluidic devices
US7010391B2 (en) 2001-03-28 2006-03-07 Handylab, Inc. Methods and systems for control of microfluidic devices
EP2407243B1 (en) 2003-07-31 2020-04-22 Handylab, Inc. Multilayered microfluidic device
US8852862B2 (en) 2004-05-03 2014-10-07 Handylab, Inc. Method for processing polynucleotide-containing samples
ES2692380T3 (en) 2006-03-24 2018-12-03 Handylab, Inc. Method to perform PCR with a cartridge with several tracks
US10900066B2 (en) 2006-03-24 2021-01-26 Handylab, Inc. Microfluidic system for amplifying and detecting polynucleotides in parallel
US11806718B2 (en) 2006-03-24 2023-11-07 Handylab, Inc. Fluorescence detector for microfluidic diagnostic system
US7998708B2 (en) 2006-03-24 2011-08-16 Handylab, Inc. Microfluidic system for amplifying and detecting polynucleotides in parallel
US8765076B2 (en) 2006-11-14 2014-07-01 Handylab, Inc. Microfluidic valve and method of making same
WO2008060604A2 (en) 2006-11-14 2008-05-22 Handylab, Inc. Microfluidic system for amplifying and detecting polynucleotides in parallel
US8287820B2 (en) 2007-07-13 2012-10-16 Handylab, Inc. Automated pipetting apparatus having a combined liquid pump and pipette head system
US8105783B2 (en) 2007-07-13 2012-01-31 Handylab, Inc. Microfluidic cartridge
US9618139B2 (en) 2007-07-13 2017-04-11 Handylab, Inc. Integrated heater and magnetic separator
US9186677B2 (en) 2007-07-13 2015-11-17 Handylab, Inc. Integrated apparatus for performing nucleic acid extraction and diagnostic testing on multiple biological samples
US8324372B2 (en) 2007-07-13 2012-12-04 Handylab, Inc. Polynucleotide capture materials, and methods of using same
US8182763B2 (en) 2007-07-13 2012-05-22 Handylab, Inc. Rack for sample tubes and reagent holders
USD787087S1 (en) 2008-07-14 2017-05-16 Handylab, Inc. Housing
EP2697657B8 (en) 2011-04-15 2017-08-16 Becton, Dickinson and Company Scanning real-time microfluidic thermocycler and methods for synchronized thermocycling and scanning optical detection
USD692162S1 (en) 2011-09-30 2013-10-22 Becton, Dickinson And Company Single piece reagent holder
EP3273253B1 (en) 2011-09-30 2020-08-26 Becton, Dickinson and Company Unitized reagent strip
CN104040238B (en) 2011-11-04 2017-06-27 汉迪拉布公司 Polynucleotides sample preparation apparatus
JP6262152B2 (en) 2012-02-03 2018-01-17 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company External file for distribution of molecular diagnostic tests and determination of compatibility between tests
EP2636452A1 (en) * 2012-03-06 2013-09-11 Greiner Bio-One GmbH Spotting plate and process for its production
CN102925342B (en) * 2012-10-30 2014-10-15 无锡耐思生物科技有限公司 Polymerase chain reaction cascade tube structure
US10220392B2 (en) 2013-03-15 2019-03-05 Becton, Dickinson And Company Process tube and carrier tray
WO2014143044A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Becton, Dickinson And Company Process tube and carrier tray
USD762873S1 (en) 2013-03-15 2016-08-02 Becton, Dickinson And Company Process tube
US11865544B2 (en) 2013-03-15 2024-01-09 Becton, Dickinson And Company Process tube and carrier tray
USD759835S1 (en) 2013-03-15 2016-06-21 Becton, Dickinson And Company Process tube strip
USD717468S1 (en) * 2013-06-24 2014-11-11 Bioptic, Inc. Microwell strip
JP6273129B2 (en) * 2013-11-20 2018-01-31 株式会社エンプラス Airtight container and airtight container set
US10935490B2 (en) * 2014-09-29 2021-03-02 Bd Kiestra B.V. Apparatus for optical inspection of small volumes of liquid sample and cuvettes therefor
USD804050S1 (en) * 2015-02-03 2017-11-28 ABgene Limited Combined polymerase chain reaction multi-well plate and plate of caps
JP1541227S (en) * 2015-03-25 2016-01-12
JP1541226S (en) * 2015-03-25 2016-01-12
CN106179782A (en) * 2015-05-07 2016-12-07 深圳华大基因科技服务有限公司 For the orifice plate of centrifugally operated and centrifuge head and centrifuge
EP3408675B1 (en) 2016-02-17 2021-03-31 Becton, Dickinson and Company Methods and automated modules for pre-analytical processing of biological samples for analysis
CN207067156U (en) * 2016-04-22 2018-03-02 贝克顿·迪金森公司 automated diagnostic analyzer
WO2017184244A1 (en) 2016-04-22 2017-10-26 Becton. Dickinson And Company Automated diagnostic analyzer and method for its operation
JP6044916B1 (en) * 2016-07-15 2016-12-14 国立研究開発法人産業技術総合研究所 Multiwell plate
DE102017215528A1 (en) 2017-09-05 2019-03-07 Sarstedt Ag & Co. Kg Napf or Napfstreifen and process for its preparation
US20220143602A1 (en) * 2019-03-14 2022-05-12 ABgene Limited Divisible multi-well plates
USD906537S1 (en) 2019-03-14 2020-12-29 ABgene Limited Divisible multi-well plate
USD907797S1 (en) * 2019-06-19 2021-01-12 Life Technologies Corporation Reagent strip

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0246599U (en) * 1988-09-22 1990-03-30
JPH06233670A (en) * 1990-11-29 1994-08-23 Perkin Elmer Corp:The Automatic device for causing chain reaction of polymerase using temperature control
JP2003526776A (en) * 1999-07-23 2003-09-09 エムジェイ リサーチ, インコーポレイテッド Improved thin-well microplate and method of making the same
JP2009507238A (en) * 2005-09-06 2009-02-19 フィンザイムズ・インストゥルーメンツ・オサケユキテュア Sample plate assembly and method for processing biological samples
JP2010502228A (en) * 2006-09-06 2010-01-28 アプライド バイオシステムズ, エルエルシー Device for performing chemical or biological reactions

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2319836B (en) * 1996-11-25 2001-04-04 Porvair Plc Microplates
USD445907S1 (en) 1998-09-19 2001-07-31 Advanced Biotechnologies, Limited PCR multiwell strip
GB9911609D0 (en) * 1999-05-20 1999-07-21 Advanced Biotech Ltd Improved multi-well plates
DE20023186U1 (en) * 1999-07-23 2003-04-17 Mj Res Inc Improved thin-walled microplate
WO2001021311A1 (en) * 1999-09-20 2001-03-29 Princeton Separations Device for multiple sample processing
US7347977B2 (en) * 2000-06-08 2008-03-25 Eppendorf Ag Microtitration plate
DE10066211B4 (en) * 2000-06-08 2008-06-26 Eppendorf Ag microtiter plate
DE20210900U1 (en) * 2002-07-16 2003-11-20 Roboscreen Ges Fuer Molekulare Composite reaction chamber for use in real time polymerase chain reactions and immuno polymerase chain reactions 8-tube strip made from thin-walled polycarbonate, tubes having conical bases
DE102010008036A1 (en) * 2010-02-05 2011-08-11 Eppendorf AG, 22339 microtiter plate

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0246599U (en) * 1988-09-22 1990-03-30
JPH06233670A (en) * 1990-11-29 1994-08-23 Perkin Elmer Corp:The Automatic device for causing chain reaction of polymerase using temperature control
JP2003526776A (en) * 1999-07-23 2003-09-09 エムジェイ リサーチ, インコーポレイテッド Improved thin-well microplate and method of making the same
JP2009507238A (en) * 2005-09-06 2009-02-19 フィンザイムズ・インストゥルーメンツ・オサケユキテュア Sample plate assembly and method for processing biological samples
JP2010502228A (en) * 2006-09-06 2010-01-28 アプライド バイオシステムズ, エルエルシー Device for performing chemical or biological reactions

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110520268A (en) * 2017-04-10 2019-11-29 爱博吉尼有限公司 Method of moulding and device
CN110520268B (en) * 2017-04-10 2022-04-12 爱博吉尼有限公司 Molding method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP2539073B1 (en) 2014-12-17
EP2539073A1 (en) 2013-01-02
US20130029343A1 (en) 2013-01-31
WO2011101467A1 (en) 2011-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013520643A (en) Multiwell strip
AU2016201604B2 (en) Unitized reagent strip
US6340589B1 (en) Thin-well microplate and methods of making same
US9435765B2 (en) Cartridge and system for manipulating samples in liquid droplets
US7332348B2 (en) Sample substrate having a divided sample chamber and method of loading thereof
US20140363885A1 (en) Tear-away multi well plate
JP4892217B2 (en) Reaction chip and detection method of substance
WO2017191715A1 (en) Nucleic acid chromatography test instrument, nucleic acid chromatography test kit, and method of using nucleic acid chromatography test instrument
GB2494860A (en) An array of PCR wells and an array of caps for such a well array
JP2007217060A (en) Receptacle, microtube, receptacle manufacturing method and test or inspection method
EP2158966B1 (en) High-density multiwell-plate for PCR
EP3079820B1 (en) Foldable microplate
GB2563974B (en) Improved sealing mat
FI122208B (en) Kit and method for processing biological samples and sample plate

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140924

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150407