JP2013518485A - 無線通信システムと複数の無線通信モジュールの共存方法 - Google Patents

無線通信システムと複数の無線通信モジュールの共存方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013518485A
JP2013518485A JP2012550309A JP2012550309A JP2013518485A JP 2013518485 A JP2013518485 A JP 2013518485A JP 2012550309 A JP2012550309 A JP 2012550309A JP 2012550309 A JP2012550309 A JP 2012550309A JP 2013518485 A JP2013518485 A JP 2013518485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
wireless communication
transmission
radio signal
reception path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012550309A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013518485A5 (ja
JP5467158B2 (ja
Inventor
チンハオ イエン,
ホンカイ シュ,
エンジェ シァ,
シェンチー チィウ,
ウェイ ワン,
シュピン シュ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MediaTek Inc
Original Assignee
MediaTek Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US12/696,154 external-priority patent/US9025583B2/en
Application filed by MediaTek Inc filed Critical MediaTek Inc
Publication of JP2013518485A publication Critical patent/JP2013518485A/ja
Publication of JP2013518485A5 publication Critical patent/JP2013518485A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5467158B2 publication Critical patent/JP5467158B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/403Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency
    • H04B1/406Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency with more than one transmission mode, e.g. analog and digital modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/318Received signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/336Signal-to-interference ratio [SIR] or carrier-to-interference ratio [CIR]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/345Interference values
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/14Spectrum sharing arrangements between different networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/36TPC using constraints in the total amount of available transmission power with a discrete range or set of values, e.g. step size, ramping or offsets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/04Terminal devices adapted for relaying to or from another terminal or user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Abstract

【課題】無線通信システムと複数の無線通信モジュールの共存方法を提供する。
【解決手段】第一無線通信モジュール、第二無線通信モジュール、および、RFモジュールを有する無線通信システムが提供される。第一無線通信モジュールは第一無線信号を送受信し、第二無線通信モジュールは第二無線信号を送受信する。RFモジュールは、第一送受信経路と第二送受信経路を、第一無線通信モジュールと第二無線通信モジュールにそれぞれ割り当て、第一無線信号と第二無線信号を同時に送受信することができるようにする。
【選択図】図4

Description

本発明は、複数の無線通信モジュールの共存(coexistence)に関するものであって、特に、無線通信装置内の複数の共同設置(co−located)の無線通信モジュールに用いる共存スキームのシステムとその方法に関するものである。
現在、多数の通信機能をモバイル装置中に統合するのが趨勢となっている。図1に示されるように、携帯電話は、WLANモジュールにより、ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)に接続され、同時に、ブルートゥースモジュールにより、ブルートゥース(BT)ハンドセット(又は、ブルートゥースカーラジオ等)と通信する。WLANシステムは、通常、ビル内で、有線ローカルエリアネットワーク(LANs)の延伸として実行され、WLANは、有線ネットワークとモバイルまたは固定装置間の最後の数メートルの接続を提供することができる。IEEE802.11規格によると、大部分のWLANシステムは、2.4GHzのライセンスフリー周波数バンドで操作するが、BTシステムからの共存干渉(coexistenceinterference)により、非常に低いスループット比を有する。図1を参照すると、WLANは、ケーブルによりLANに接続されるアクセスポイント(AP)により構築される。APは、通常、WLANと有線ネットワークインフラ間のデータを受信、バッファー、伝送する。APは、平均して20個の装置をサポートし、障害物(壁、階段、エレベータ等)がある領域内で、APのカバー範囲は20メートルで、視覚区分領域内で、APのカバー範囲は100メートルである。BTは、オープンワイヤレスプロトコルで、短距離の固定およびモバイル装置間でデータを交換し、パーソナルエリアネットワーク(PANs)を生成する。携帯電話は、WiFiモジュールにより、ボイスオーバーインターネットプロトコル(VoIP)データを受信し、更に、構築されたPANにより、VoIPデータをBTハンドセットに伝送する。また逆の場合も同じである。または、携帯電話は、構築されたPANにより、デジタル音楽を伝送し、デジタル音楽は、BTハンドセットで再生される。WLANとBTシステムは、共に、2.4GHz産業科学医療(ISM)バンドの一部分を占有し、ISMバンド内で、WLANとBTは83MHz幅を占有する。コストの問題及び空間的な制約のため、現行の電子機器、例えば、携帯電話、ウルトラモバイル(UMPCs)等が装備するWLANとBTモジュールは、マルチアンテナではなく、単一アンテナをシェアする。
図2に示される例のように、BTシステムは、周波数ホッピングスペクトラム拡散(FHSS)を使用し、ブルートゥーススペクトル中、BTは79個の異なる1MHz幅のチャネル間でホップする。WLANシステムキャリアは一チャネルを中心とし、チャネルは、ブルートゥーススペクトルとオーバーラップする。図1に示されるように、WLANモジュールとブルートゥースモジュールが、同時に、同一領域で操作する時、BT伝送が、進行中のWLAN伝送により占有される周波数空間に入る周波数バンドで発生する場合、信号強度に基づいて、一定レベルの干渉が発生する。WLANモジュールとBTモジュールは、同一スペクトルをシェアし、単一アンテナもシェアするため、それらの間の干渉を回避することが必要とされる。
図3は、単一アンテナをシェアするWLANとBT通信サービス間で発生する操作衝突を示す図である。図3においてシェアされる単一アンテナは、データを送受信するために、一定の時間スロットで、WLANとBT通信サービスで切り換えられる。BT通信サービスが、即時伝送が必要である音声データ、例えば、同期接続指向(SCO)パケットを搭載する場合、BT通信サービスは、WLAN通信サービスより、高優先度を有する。この場合、WLAN送受信プロセスが、即時のBT送受信プロセスと同時に起こる時、時間スロットがBT送受信プロセスに割り当てられ、WLAN送受信プロセスがブロックされる。図3に示されるように、WLAN受信操作(Rx操作)1は時間スロットで発生し、BT通信サービスはアイドル状態である。これにより、Rx操作1は干渉を受けずに実行され、確認(ACK)メッセージ2は、Rx操作1が完成したことを示す応答メッセージとして、WLANAP(例えば、図1中のAP)に送られる。Rx操作1の後、別のWLANRx操作3が実行される。BT通信サービスがアイドル状態なので、Rx操作3も干渉無く実行される。しかし、時間スロットが既にブルートゥース伝送操作(Tx操作)に割り当てられている時、Rx操作3に応答するACKメッセージ4はWLANAPに返信できない。従って、Rx操作3は、失効したと判断される。失効に応答して、データをうまくモバイル装置のWLANモジュールに伝送するために、WLANAPは、低いデータレートで、データフレームを再伝送する。しかし、再実行のRx操作3(図中の5)は、延長された操作期間を有し、BT送受信プロセスで、さらに、オーバーラップしやすい。よって、データフレームは、先の再伝送データよりも低いデータレートでも再伝送され、BT送受信プロセスの時のオーバーラップが前より更にひどくなる。その結果、単一アンテナをシェアするWLANとBT無線通信サービスは、時分割アクセス(即ち、WLANとBTの一通信サービスだけが各時間スロットで可能)なので、WLANのスループットがひどく妨害される。
上述の問題を解決するため、本発明は、単一アンテナをシェアする複数の無線通信モジュールの共存の方法とシステムを提供する。
本発明は、無線通信システムを提供し、本システムは、第一無線通信モジュール、第二無線通信モジュール、および、RFモジュールを含む。第一無線通信モジュールは第一無線信号を送受信し、第二無線通信モジュールは第二無線信号を送受信する。RFモジュールは、第一送受信経路と第二送受信経路を、それぞれ、第一無線通信モジュールと第二無線通信モジュールに割り当て、第一無線信号と第二無線信号の送受信を同時にできるようにする。
本発明は、無線通信装置における複数の無線通信モジュールの共存方法を提供する。本方法は、第一無線通信モジュールが第一無線信号を送受信するか、および、第二無線通信モジュールが第二無線信号を送受信するかを判断する工程と、第一送受信経路と第二送受信経路を、それぞれ、第一無線通信モジュールと第二無線通信モジュールに割り当て、第一無線信号と第二無線信号の送受信を同時に出来るようにする工程、を含む。
本発明により提供される無線通信システムと複数の無線通信モジュールの共存方法により、送受信経路を複数の無線通信モジュールに割り当てることにより、複数の無線信号の送受信が同時に行える。
WLANモジュールにより、ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)に伝送されると同時に、ブルートゥースモジュールによりブルートゥースハンドセットと通信する携帯電話を示す概要図である。 ブルートゥース周波数ホッピングを示す概要図である。 単一アンテナをシェアするWLANとBT通信サービス間で発生する操作衝突を説明するための図である。 本実施形態に係る無線通信システムのブロック図である。 本実施形態に係る減衰器を用いて実行される結合装置の概要図である。 本実施形態に係る方向性結合器を用いて実行される結合装置の概要図である。 図5Bの方向性結合器を説明するための図である。 図5Bの方向性結合器を説明するための図である。 本実施形態に係るWLANモジュールとBTモジュールの共存方法のフローチャートである。 本実施形態に係る、即時のBTアプリケーションと非即時のBTアプリケーションスレショルドを示すグラフである。 本実施形態に係る、BTアプリケーションと非即時のBTアプリケーションスレショルドを示すグラフである。 本実施形態に係る、単一アンテナをシェアするグローバルポジショニングシステム(GPS)とサブシステム間の共存システムの概要図である。
図4は、本実施形態に係る無線通信システムのブロック図である。システム400は、WLANモジュール410、BTモジュール420、RFモジュール430、及び、アンテナ440を含む。WLANモジュール410は、アンテナ440により、WLAN通信(例えば、WiFi通信)の機能性を提供し、BTモジュール420は、アンテナ440により、BT通信の機能性を提供する。特に、WLANモジュール410はWLAN信号を送受信し、BTモジュール420はBT信号を送受信する。WLANモジュール410とBTモジュール420は、処理ユニット、例えば、汎用プロセッサやマイクロコントロールユニット(MCU)を含み、ストレージユニットから、各無線通信プロトコルの一連のプログラムコードをロードおよび実行して、各無線通信に必要な機能を提供する。アンテナ440は、2.4GHzライセンスフリー周波数バンドで操作される。RFモジュール430は、結合装置431と論理ユニット432を含む。結合装置431は、複数の送受信経路を有し、WLANモジュール410とBTモジュール420をアンテナ440に接続する。論理ユニット432により制御されることにより、結合装置431中の送受信経路を、WLANモジュール410とBTモジュール420に割り当てる。特に、論理ユニット432は、結合装置431中の第一送受信経路と第二送受信経路を、それぞれ、WLANモジュール410とBTモジュール420に割り当て、同時に、WLAN信号とBT信号の送受信を可能にする。RFモジュール430は、更に、マルチ機能ユニット、又は、ハードウェア素子を含み、無線信号の送受信を処理する。アンテナ440は、無線通信システム400、又は、WLANモジュール410の外側に設置され、BTモジュール420は無線通信チップセットに整合されてもよい。また本発明はこれらに限定されない。
結合装置431は3つのポート12、14と16を有し、ポート12と14を結合して、送受信経路(直通経路)を形成し、ポート12と16を結合して、別の送受信経路(結合経路)を形成し、ポート14は、ポート16と20dB分隔離され、ポート12と16間の経路を通過する電気信号は、6または10dBで減衰される。図5Aを参照すると、結合装置431は、20dBで、ポート12と16を通過する電気信号を減衰させる減衰器を含んでもよい。また、結合装置431は、図5Bに示されるように、方向性結合器を含み、ポート12と14は、直通経路により連接し、ポート16と外部ノード18は直通経路により接続し、ポート12と16は結合経路により連接し、ポート14と16は、隔離損失20−40dBで隔離される。直通経路は、直接、又は、間接の直通経路で、外部ノード18は抵抗器(例えば、50Ω抵抗器、又は、50Ω等価端子)である。注意すべきことは、ポート12と14間の直通経路は経路損失が0.5dB、ポート12と16間の結合経路は経路損失が10dB、又は、ポート12と14間の直通経路は、経路損失が1.2dB、ポート12と16間の結合経路は、経路損失が6dBである。
図6Aと図6Bは、図5Bに示される方向性結合器の例を示す図である。図6Aを参照すると、2つの伝送線は十分に近接して設置されるので、ポート12(入力ポートに接続される)からポート14(伝送ポートに接続される)への電気信号(又は、エネルギー)は、ポート16(結合ポートに接続される)に結合される。同様に、図6Bを参照すると、ポート16(入力ポートに接続される)から伝送ポート(例えば、図5B中のポート18)への電気信号(又は、エネルギー)は、ポート12(結合ポートに結合される)に結合され、ポート14(隔離ポートに接続される)と隔離されて、結合信号が、ポート12と14間を通過する電気信号に加えられる。
減衰器(図5A)と方向性結合器(図5B)に加え、結合装置431は出力分配器で実行され、ポート14と16は隔離され、共に、理論上、経路損失が3dB(実際には、3.5dB)である。更に、結合装置431はパワースプリッターで構成される。パワースプリッターの構造は出力分配器と類似しているが、出力ポート間の経路損失が異なる。パワースプリッターにとって、ポート14と16の経路損失は異なる。例えば、ポート16は経路損失が10dBで、ポート14は経路損失が0.5dB、又は、ポート16は経路損失が6dBで、ポート14は経路損失が1dBである。パワースプリッターのカップリング値に対し、以下の表1を参考にする
Figure 2013518485
3dBのカップリング値(3dB方向性結合器)を例とすると、直通経路は経路損失が3dBで、結合経路も経路損失が3dBである。6dB方向性結合器にとって、直通経路は経路損失が1dB、結合経路も経路損失が6dBである。10dB方向性結合器にとって、直通経路は経路損失が0.5dB、結合経路も経路損失が10dBである。更に、結合装置431は、入力ポートと2個の出力ポートを有するPCBパッドにより構成され、設計要求に基づいて、出力ポートの一つは、経路損失がNdBで、別の出力ポートは、1dBより小さい経路損失を有する。注意すべきことは、パワースプリッターは、例えば、図5Bに示されるような方向性結合器を用いて構成され、ポート18が抵抗器に接続されて、インピーダンスを整合し、且つ、ポート14とポート16が隔離される。図5Bに示される方向性結合器を用いて構成されるパワースプリッターは、ポート16の経路損失が10dB、ポート14の経路損失が0.5dB、又は、ポート16の経路損失が6dB、ポート14の経路損失が1dBである。
結合装置431中の送受信経路は、異なる経路損失を有し、WLANモジュール410とBTモジュール420への送受信経路の割り当ては、WLANモジュール410、及び/又は、BTモジュール420の操作状態に従って、論理ユニット432により決定される。表2は、本発明実施形態に係る結合装置431中の送受信経路の割り当ての例を示す。
Figure 2013518485
上の表2中、“ON”は、WLANモジュール410、又は、BTモジュール420が起動状態にあることを示し(即ち、WLAN機能、又は、BT機能がオン)、および、“OFF”は、WLANモジュール410、又は、BTモジュール420が停止状態にあることを示す(即ち、WLAN機能、又は、BT機能がオフ)。“NULL”は、WLANモジュール410とBTモジュール420両方が、無線信号の送受信を実行しないので、送受信経路の割り当てが必要ないことを意味する。注意すべきことは、WLANモジュール410、又は、BTモジュール420のいずれか一方だけが無線信号の送受信を実行する場合、経路損失が低い直通経路が、WLANモジュール410、又は、BTモジュール420に割り当てられることである。注意すべきことは、WLANモジュール410とBTモジュール420が同時に起動状態である場合、論理ユニット432は、WLANとBT信号の信号インジケーターの検査が必要である。送受信経路の割り当てに関し、以下の図7のフローチャートを参照して説明する。
図7は、本実施形態に係るWLANモジュール410とBTモジュール420の共存方法のフローチャートである。本例では、まず、WLANモジュール410、及び/又は、BTモジュール420の操作状態を調査して、WLAN機能がオン/オフ、及び/又は、BT機能がオン/オフになるかを判断する(ステップS701)。WLAN機能、又は、BT機能がオンになるかに関する情報に加え、操作状態は、WLAN/ブルートゥースが、リアルタイムアプリケーション、又は、非リアルタイムアプリケーションのデータを搭載するかに関する情報を含む。次に、論理ユニット432は、更に、WLAN信号、及び/又は、BT信号の信号インジケーターを判断する、又は、別のモジュール、例えば、図4に示されない追加のプロセッサから、WLAN信号、及び/又は、BT信号の信号インジケーターを受信する(ステップS702)。信号インジケーターは、WLAN信号、及び/又は、BT信号の受信信号強度インジケーター(RSSI)、信号に対するノイズ比(SNR)、干渉に対する信号比(ISR)、隣接チャネル干渉(ACI)、パケット誤り率(PER)、又は、ビット誤り率(BER)である。或いは、信号インジケーターは、WLAN信号、及び/又は、BT信号のRSSI,SNR,ISR,ACI,PERおよびBERの一つ以上を含む。本例において、RSSIは、WLANとBT信号の信号インジケーターになる。論理ユニット432は、更に、WLANモジュール410とBTモジュール420の操作状態に従って、一組のスレショルドを選択して、WLAN信号とBT信号がよい状態にあるか判断する(ステップS703)。なおスレショルドは調整可能である。特に、一組のスレショルドがリアルタイムアプリケーションのBT信号に選択され、別の組のスレショルドが非リアルタイムアプリケーションのBT信号に選択される。リアルタイムアプリケーションは、例えば、SCOとA2DPアプリケーションを含む。図8Aと図8Bは、本実施形態に係る、リアルタイムBTアプリケーションと非リアルタイムBTアプリケーションのスレショルドを示す図である。図8Aと図8Bに示されるように、各組のスレショルドは、信号品質基準として用いられる1個のBTスレショルドと2個のWLANスレショルドを含み、T1とT1’はBTスレショルドを示し、T2,T2’およびT3,T3’は、第一WLANスレショルドと第二WLANスレショルドをそれぞれ示す。注意すべきことは、図8Aは、リアルタイムアプリケーションのBT信号を例とし、図8Bは、非リアルタイムアプリケーションのBT信号を例とし、図8Aと8B両者は、RSSIに関するスレショルドを示し、WLANとBT信号の信号インジケーターとなる。しかし、別の信号品質インジケーター、例えば、WLANとBT信号のSNR、ISR、ACI、PER、及び、BERも、各信号品質インジケーターの異なる要求に基づき、一組のスレショルドの選択に用いられる。
その後、論理ユニット432は、BT信号のRSSIが、選択された組のスレショルド中のBTスレショルドより大きいか確認することにより、BT信号の信号品質を判断する(ステップS704)。つまり、選択された組のスレショルドが図8Aに示される一組のスレショルドである場合、論理ユニット432はBT信号のRSSIとT1を比較し、選択された組のスレショルドが図8Bに示される一組のスレショルドの場合、論理ユニット432は、BT信号のRSSIとT1’を比較する。ステップS704の条件を満たす場合には、論理ユニット432は、WLAN信号のRSSIが、選択された組のスレショルド中の第一WLANスレショルドより大きいかを確認することにより、WLAN信号の信号品質を判断する(ステップS705)。つまり、選択された組のスレショルドが、図8Aに示される一組のスレショルドである場合、論理ユニット432は、WLAN信号のRSSIとT2を比較する。選択された組のスレショルドが、図8Bに示される一組のスレショルドである場合、論理ユニット432は、WLAN信号のRSSIとT2’を比較する。WLAN信号のRSSIが、選択された組のスレショルド中の第一WLANスレショルドより大きい場合、論理ユニット432は、直通経路と結合経路を、それぞれ、BTモジュール420とWLANモジュール410に割り当てる(ステップS706)。そうでなければ、論理ユニット432は、直通経路と結合経路を、WLANモジュール410とBTモジュール420にそれぞれ割り当てる(ステップS707)。ステップS704の条件を満たさない場合には、論理ユニット432は、WLAN信号のRSSIが選択された組のスレショルド中の第2WLANスレショルドより大きいか確認することにより、WLAN信号の信号品質を判断する(ステップS708)。つまり、選択された組のスレショルドが、図8Aに示される一組のスレショルドである場合、論理ユニット432は、WLAN信号のRSSIとT3を比較し、選択された組のスレショルドが、図8Bに示される一組のスレショルドである場合、論理ユニット432は、WLAN信号のRSSIとT3’を比較する。WLAN信号のRSSIが、選択された組のスレショルド中の第2WLANスレショルドより大きい場合、論理ユニット432は、直通経路と結合経路を、それぞれ、BTモジュール420とWLANモジュール410に割り当てる(ステップS709)。そうでなければ、論理ユニット432は、更に、WLANモジュール410とBTモジュール420間の調整により、直通経路と結合経路を、WLANモジュール410とBTモジュール420にそれぞれ割り当てる(ステップS710)。
ステップS710において、両WLAN信号とBT信号の信号品質が悪く(即ち、RSSIが各スレショルドより低い)、共存干渉に耐えられないため、WLANモジュール410とBTモジュール420間の更なる調整が必要である。更に明確には、論理ユニット432は、WLANモジュール410とBTモジュール420の次の期間の潜在的なTx/Rx操作を収集し、コリジョンが次の期間で発生する場合、WLANモジュール410とBTモジュール420のどれかにアンテナ440を使用して解決する。WLANモジュール410がアンテナ440の使用権を獲得する場合には、BTモジュール420のTx/Rx操作が停止の間に、WLANモジュール410のTx/Rx操作が実行される。BTモジュール420がアンテナ440の使用権を獲得する場合には、WLANモジュール410のTx/Rx操作が停止の間に、BTモジュール420のTx/Rx操作が実行される。従って、共存干渉が回避され、WLANとBT信号の信号品質が保証される。本発明の思想を離脱しない範囲内で、図4の構造と図7の制御流れに従って修正することにより、BTモジュールとWiMAX/LTEモジュールの共存方法、又は、WLANモジュールとWiMAX/LTEモジュールの共存方法の他の例が行われてもよい。
注意すべきことは、無線通信システム400がBTモジュール420により通信するピアBT装置が、動的にその送信電力を変化させ、無線通信システム400で受信されたBT信号の信号インジケーターの変動が発生することである。これは、更に、WLANモジュール410とBTモジュール420を割り当てる送受信経路を変化させ、この種の変化が頻繁に発生すると、システムパフォーマンスを逓減させてしまう。受信されたBT信号の信号インジケーターに変化が頻繁に起こるのを回避するため、さらにBTモジュール420は、ピアBT装置に対して、BT信号の伝送に用いる固定送信電力の維持を要求する。この他、送受信経路の割り当てに対し、ピアBT装置、又は、WLANAPと無線通信システム400との間の距離を考慮する。例えば、ピアBT装置と無線通信システム400間の距離が遠い場合、論理ユニット432は、直通経路をBTモジュール420に割り当て、BT信号の損失を最小化する。また、ピアBT装置と無線通信システム400間の距離は近く、WLANAPと無線通信システム400間の距離が遠い場合、論理ユニット432は、直通経路をWLANモジュール410に割り当て、WLAN信号の損失を最小化する。ピアBT装置、又は、WLANAPと、無線通信システム400との間の距離は、WLAN信号、又は、BT信号の信号インジケーターに従って決定される。例えば、高RSSIのBT信号は、ピアBT装置が無線通信システム400に近いことを示し、低RSSIのBT信号は、ピアBT装置が無線通信システム400から離れていることを示す。
本例は、WLANとBT無線通信サービスを用いているが、別の無線通信サービス、例えば、グローバルポジショニングシステム(GPS)通信サービスを用いてもよい。図9は、単一アンテナを共有するグローバルポジショニングシステム(GPS)とサブシステムの共存システムの例を示すブロック図で、サブシステムは、アンテナ440を除く無線通信システム400である。システム900は、アンテナ440、ダイプレクサー910、GPSモジュール920、および、サブシステム930を含む。3端子22、24および26から構成されるダイプレクサー910は、端子22を同時に、端子24と26に接続するので、GPS信号は、ダイプレクサー910により、シェアされたアンテナ440から受信され、サブシステム930の無線信号(TxまたはRx信号)は、ダイプレクサー910により、同時に、シェアされたアンテナ440に送信し、あるいは、シェアされたアンテナ440から受信する。
上述の3つの異なる最適化の方法は、異なる複雑性と性能を有する。16のコード要素を有するコードブックが用いられる場合、Viは、MSによって16のコード要素からサーチされ、その受信された信号電力を最大にする。複雑性の観点から見ると、個別最適化の方法と段階的最適化の方法は、16×3=48のサーチを必要とし、共同最適化の方法は、16×16×16=4096のサーチを必要とする。しかしながら、性能の観点から見ると、共同最適化は、最良の最適化の結果を作り出す。
本発明では好ましい実施例を前述の通り開示したが、これらは決して本発明に限定するものではなく、当該技術を熟知する者なら誰でも、本発明の思想と開示内容を脱しない範囲内で各種の変形や改良を加えることができ、従って本発明の保護範囲は、特許請求の範囲で指定した内容を基準とする。
1…WLAN受信操作(Rx操作)
2…確認(ACK)メッセージ
3…別のWLANRx操作
4…Rx操作3に応答するACKメッセージ
5…再実行のRx操作3
400、900…通信システム
410…WLANモジュール
420…BTモジュール
430…RFモジュール
431…結合装置
432…論理ユニット
440…アンテナ
12、14、16…ポート
18…外部ノード
910…ダイプレクサー
920…GPSモジュール
930…サブシステム
22、24、26…端子

Claims (23)

  1. 無線通信システムであって、
    第一無線信号を送受信する第一無線通信モジュールと、
    第二無線信号を送受信する第二無線通信モジュールと、
    第一送受信経路と第二送受信経路を、前記第一無線通信モジュールと前記第二無線通信モジュールにそれぞれ割り当てて、同時に、前記第一無線信号と前記第二無線信号の前記送受信を可能するRFモジュールと
    を含むことを特徴とする無線通信システム。
  2. 前記第一送受信経路と前記第二送受信経路は、前記第一無線通信モジュール、又は、前記第二無線通信モジュールの操作状態に従って割り当てられることを特徴とする請求項1に記載の無線通信システム。
  3. 前記第一送受信経路と前記第二送受信経路は、前記第一無線信号、又は、前記第二無線信号の信号インジケーターに従って割り当てられることを特徴とする請求項1に記載の無線通信システム。
  4. 前記信号インジケーターは、
    前記第一無線信号、又は、前記第二無線信号の受信信号強度インジケーター(RSSI)、
    前記第一無線信号、又は、前記第二無線信号の信号対ノイズ比(SNR)、
    前記第一無線信号、又は、前記第二無線信号の干渉対信号比(ISR)、
    前記第一無線信号、又は、前記第二無線信号の隣接チャネル干渉(ACI)、
    前記第一無線信号、又は、前記第二無線信号のパケット誤り率(PER)、および
    前記第一無線信号、又は、前記第二無線信号のビット誤り率(BER)の少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項3に記載の無線通信システム。
  5. 前記第一無線信号の前記信号インジケーターがスレショルドより低い場合、前記第一送受信経路は、前記第二送受信経路より経路損失が小さいことを特徴とする請求項3に記載の無線通信システム。
  6. 前記第二無線信号の前記信号インジケーターがスレショルドより大きい場合、前記第一送受信経路は、前記第二送受信経路より経路損失が小さいことを特徴とする請求項3に記載の無線通信システム。
  7. 前記第一無線信号の前記信号インジケーターが第一スレショルドより大きく、かつ、前記第二無線信号の前記信号インジケーターが第二スレショルドより大きい場合、前記第一送受信経路は、前記第二送受信経路より、経路損失が小さいことを特徴とする請求項3に記載の無線通信システム。
  8. 前記第一無線信号の前記信号インジケーターが第一スレショルドより大きく、前記第二無線信号の前記信号インジケーターが第二スレショルド以下である場合、前記第一送受信経路は、前記第二送受信経路より、経路損失が大きいことを特徴とする請求項3に記載の無線通信システム。
  9. 前記第一送受信経路と前記第二送受信経路は、無線通信システムとピア無線通信装置間の距離に従って割り当てられることを特徴とする請求項1に記載の無線通信システム。
  10. 前記距離は、前記第一無線信号、又は、前記第二無線信号の信号インジケーターに従って決定されることを特徴とする請求項9に記載の無線通信システム。
  11. 前記第一無線通信モジュール、又は、前記第二無線通信モジュールは、前記ピア無線通信装置に、固定送信電力で、前記第一無線信号、又は、前記第二無線信号を伝送することを要求することを特徴とする請求項9に記載の無線通信システム。
  12. 前記RFモジュールは、方向性結合器を含むことを特徴とする請求項1に記載の無線通信システム。
  13. 無線通信装置における複数の無線通信モジュールの共存方法であって、
    第一無線通信モジュールが第一無線信号を送受信するか、第二無線通信モジュールが第二無線信号を送受信するかを決定する工程と、
    第一送受信経路と第二送受信経路を、前記第一無線通信モジュールと前記第二無線通信モジュールにそれぞれ割り当て、前記第一無線信号と前記第二無線信号の同時の送受信を可能にする工程と、
    を含むことを特徴とする方法。
  14. 前記第一送受信経路と前記第二送受信経路は、前記第一無線通信モジュールまたは前記第二無線通信モジュールの操作状態に従って割り当てられることを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 前記第一送受信経路と前記第二送受信経路は、前記第一無線信号または前記第二無線信号の信号インジケーターに従って割り当てられることを特徴とする請求項13に記載の方法。
  16. 前記信号インジケーターは、
    前記第一無線信号、又は、前記第二無線信号の受信信号強度インジケーター(RSSI)、
    前記第一無線信号、又は、前記第二無線信号の信号対雑音比(SNR)、
    前記第一無線信号、又は、前記第二無線信号の干渉対信号比(ISR)、
    前記第一無線信号、又は、前記第二無線信号の隣接チャネル干渉(ACI)、
    前記第一無線信号、又は、前記第二無線信号のパケット誤り率(PER)、および
    前記第一無線信号、又は、前記第二無線信号のビット誤り率(BER)の少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 前記割り当てステップは、前記第一無線信号の前記信号インジケーターがスレショルドより低い場合、前記第二送受信経路より小さい経路損失の前記第一送受信経路を、前記第一無線通信モジュールに割り当てる工程を含むことを特徴とする請求項15に記載の方法。
  18. 前記割り当てステップは、前記第二無線信号の前記信号インジケーターがスレショルドより大きい時、前記第二送受信経路より小さい経路損失の前記第一送受信経路を、前記第一無線通信モジュールに割り当てる工程を含むことを特徴とする請求項15に記載の方法。
  19. 前記割り当てステップは、前記第一無線信号の前記信号インジケーターが、前記第二無線信号の第一スレショルドより大きく、前記信号インジケーターが第二スレショルドより大きい、又は、前記第一無線信号の前記信号インジケーターが前記第一スレショルドより低い時、前記第二送受信経路より小さい経路損失の前記第一送受信経路を、前記第一無線通信モジュールに割り当てる工程を含むことを特徴とする請求項15に記載の方法。
  20. 前記割り当て工程は、前記第一無線信号の前記信号インジケーターが第一スレショルドより大きく、かつ、前記第二無線信号の前記信号インジケーターが第二スレショルド以下である場合、前記第二送受信経路より大きい経路損失の前記第一送受信経路を、前記第一無線通信モジュールに割り当てる工程を含むことを特徴とする請求項15に記載の方法。
  21. 前記第一送受信経路と前記第二送受信経路は、前記無線通信システムとピア無線通信装置間の距離に従って割り当てられることを特徴とする請求項15に記載の方法。
  22. 前記距離は、前記第一無線信号、又は、前記第二無線信号の信号インジケーターに従って決定されることを特徴とする請求項21に記載の方法。
  23. 前記第一無線通信モジュール、又は、前記第二無線通信モジュールは、前記ピア無線通信装置に、固定送信電力で、前記第一無線信号、又は、前記第二無線信号を伝送することを要求することを特徴とする請求項21に記載の方法。
JP2012550309A 2010-01-29 2011-01-12 無線通信システムと複数の無線通信モジュールの共存方法 Expired - Fee Related JP5467158B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/696,154 2010-01-29
US12/696,154 US9025583B2 (en) 2009-07-09 2010-01-29 System for the coexistence between a plurality of wireless communication module sharing single antenna
US34831910P 2010-05-26 2010-05-26
US61/348,319 2010-05-26
US12/940,337 2010-11-05
US12/940,337 US9236896B2 (en) 2009-07-09 2010-11-05 Systems and methods for coexistence of a plurality of wireless communications modules
PCT/CN2011/070204 WO2011091724A1 (en) 2010-01-29 2011-01-12 Systems and methods for coexistence of a plurality of wireless communication modules

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013518485A true JP2013518485A (ja) 2013-05-20
JP2013518485A5 JP2013518485A5 (ja) 2014-02-06
JP5467158B2 JP5467158B2 (ja) 2014-04-09

Family

ID=44318664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012550309A Expired - Fee Related JP5467158B2 (ja) 2010-01-29 2011-01-12 無線通信システムと複数の無線通信モジュールの共存方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9236896B2 (ja)
EP (1) EP2460376B1 (ja)
JP (1) JP5467158B2 (ja)
CN (2) CN105846850B (ja)
TW (1) TWI462625B (ja)
WO (1) WO2011091724A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016178481A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 カシオ計算機株式会社 通信モジュール及び通信制御方法

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9167508B2 (en) * 2011-03-08 2015-10-20 Sony Corporation Wireless communication apparatus, wireless communication method, and wireless communication system for providing improved wireless communication
CN103108069B (zh) * 2011-11-09 2015-02-04 宏碁股份有限公司 无线装置进行无线连结的方法
JP6216951B2 (ja) * 2012-07-12 2017-10-25 学校法人慶應義塾 方向性結合式通信装置
US8676248B2 (en) * 2012-07-30 2014-03-18 Texas Instruments Incorporated Device, method, and medium for optimizing simultaneous long term evolution (LTE) signals and signals in the industrial, scientific, and medical (ISM) radio band
CN104685940B (zh) * 2012-10-05 2016-05-11 三菱电机株式会社 车载无线通信装置及无线设备
US10356640B2 (en) 2012-11-01 2019-07-16 Intel Corporation Apparatus, system and method of cellular network communications corresponding to a non-cellular network
US9591452B2 (en) * 2012-11-28 2017-03-07 Location Labs, Inc. System and method for enabling mobile device applications and functional components
US9414392B2 (en) 2012-12-03 2016-08-09 Intel Corporation Apparatus, system and method of user-equipment (UE) centric access network selection
US9226211B2 (en) 2013-01-17 2015-12-29 Intel IP Corporation Centralized partitioning of user devices in a heterogeneous wireless network
US10560324B2 (en) 2013-03-15 2020-02-11 Location Labs, Inc. System and method for enabling user device control
US9160515B2 (en) * 2013-04-04 2015-10-13 Intel IP Corporation User equipment and methods for handover enhancement using scaled time-to-trigger and time-of-stay
US20150071259A1 (en) * 2013-09-12 2015-03-12 Ralink Technology Corp. Scheduling method and electronic device using the same
CN104797011B (zh) * 2014-01-20 2018-11-30 华为终端有限公司 双频移动WiFi终端的数据传输方法和移动WiFi终端
US9331835B1 (en) * 2014-03-19 2016-05-03 Amazon Technologies, Inc. Radio frequency (RF) front-end circuitry for wireless local area network (WLAN), wide area network (WAN) and global positioning system (GPS) communications
US10148805B2 (en) 2014-05-30 2018-12-04 Location Labs, Inc. System and method for mobile device control delegation
CN105657495B (zh) * 2015-12-31 2018-10-19 南京邮电大学 一种多智能终端同步播放方法及设备
CN106953655A (zh) * 2016-01-06 2017-07-14 北京九天利建信息技术股份有限公司 外置式北斗车载蓝牙转发装置
US10154367B2 (en) * 2016-05-16 2018-12-11 Google Llc Adaptive threshold for proximity based wireless communications features
FR3054759B1 (fr) * 2016-07-26 2018-08-17 Sagemcom Broadband Sas Coexistence de modules radio au sein d'un dispositif electronique
US10412752B2 (en) * 2016-07-26 2019-09-10 Qualcomm Incorporated Coexistence management of GNSS and wireless operations
CN107786289B (zh) * 2016-08-25 2021-03-30 大连楼兰科技股份有限公司 车联网智能终端内通信系统共存的测试方法及系统
CN108633063B (zh) * 2017-03-26 2021-10-29 上海朗帛通信技术有限公司 一种用于多天线传输的用户设备、基站中的方法和装置
CN108633062B (zh) * 2017-03-26 2021-10-29 上海朗帛通信技术有限公司 一种基站、用户设备中的用于多天线传输的方法和装置
US11490429B2 (en) * 2018-02-13 2022-11-01 Apple Inc. Companion assistance and efficient link selection for wearable devices
WO2019178864A1 (en) * 2018-03-23 2019-09-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and apparatuses for power control for in-device coexistence
US10531316B1 (en) * 2018-04-06 2020-01-07 Amazon Technologies, Inc. Methods and systems for using shared antennas for multi-protocol communication
CN113491170A (zh) * 2019-04-30 2021-10-08 华为技术有限公司 一种无线通信方法及装置
CN111988855A (zh) * 2019-05-24 2020-11-24 联发科技股份有限公司 无线通信方法及相关无线装置
KR20210006766A (ko) 2019-07-09 2021-01-19 삼성전자주식회사 듀얼 커넥티비티를 지원하는 전자 장치 및 전자 장치에서의 전력 제어 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002353852A (ja) * 2001-05-25 2002-12-06 Sharp Corp 無線通信装置および無線通信システム
JP2006080839A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Kyocera Corp 無線通信端末装置及びプログラム
JP2009065307A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Sii Ido Tsushin Kk 無線装置

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI102432B1 (fi) * 1996-09-11 1998-11-30 Lk Products Oy Kaksitoimisen radioviestimen antennisuodatusjärjestely
US6586993B2 (en) * 2000-11-08 2003-07-01 Research In Motion Limited Impedance matching low noise amplifier having a bypass switch
US6826162B2 (en) * 2001-09-28 2004-11-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Locating and mapping wireless network devices via wireless gateways
US6970681B2 (en) * 2001-11-14 2005-11-29 Broadcom, Corp. Integrated multimode radio and components thereof
US7561852B2 (en) * 2001-11-14 2009-07-14 Broadcom Corporation Integrated multimode radio and components thereof
US20030198280A1 (en) * 2002-04-22 2003-10-23 Wang John Z. Wireless local area network frequency hopping adaptation algorithm
GB2398965B (en) * 2003-02-27 2005-05-18 Toshiba Res Europ Ltd Methods of controlling transmission power levels in air interface channels
US20040192222A1 (en) * 2003-03-26 2004-09-30 Nokia Corporation System and method for semi-simultaneously coupling an antenna to transceivers
US9504056B2 (en) * 2004-08-09 2016-11-22 Broadcom Corporation Method and system for sharing a single antenna on platforms with collocated Bluetooth and IEEE 802.11 b/g devices
US7924943B2 (en) * 2005-02-07 2011-04-12 Broadcom Corporation Method and system for optional closed loop mechanism with adaptive modulations for multiple input multiple output (MIMO) wireless local area network (WLAN) system
US7486932B2 (en) * 2005-02-25 2009-02-03 Nokia Corporation Method and system for VoIP over WLAN to bluetooth headset using advanced eSCO scheduling
CN100399849C (zh) * 2005-03-31 2008-07-02 联想(北京)有限公司 多模通信设备的多模共存方法
EP1876721A1 (en) 2005-04-15 2008-01-09 Hitachi Metals, Ltd. Multi-band high-frequency circuit, multi-band high-frequency circuit component, and multi-band communication apparatus using the same
US7496060B2 (en) * 2005-05-20 2009-02-24 Freescale Semiconductor, Inc. Extending battery life in communication devices having a plurality of receivers
CN101253735A (zh) 2005-07-11 2008-08-27 高通股份有限公司 针对并置于单个电子装置中的多个无线通信协议协调通信
US8169980B2 (en) * 2005-07-11 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Methods and apparatuses for interworking
WO2007038281A2 (en) * 2005-09-23 2007-04-05 Ramesh Balwani Local area wireless airspace management
US7701913B2 (en) * 2005-10-31 2010-04-20 Intel Corporation Methods and apparatus for providing a platform coexistence system of multiple wireless communication devices
US8064948B2 (en) 2006-01-09 2011-11-22 Cisco Technology, Inc. Seamless roaming for dual-mode WiMax/WiFi stations
US8693950B2 (en) * 2006-03-23 2014-04-08 Broadcom Corporation Method and system for transmit power control techniques to reduce mutual interference between coexistent wireless networks device
US7613829B2 (en) * 2006-05-22 2009-11-03 Nokia Corporation Proximity enforcement in heterogeneous network environments
US7446626B2 (en) * 2006-09-08 2008-11-04 Stmicroelectronics Ltd. Directional couplers for RF power detection
CN101154951A (zh) 2006-09-26 2008-04-02 中兴通讯股份有限公司 一种双模移动终端减少射频干扰的方法和装置
US8265563B2 (en) * 2006-10-31 2012-09-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Techniques for enhanced co-existence of co-located radios
US8260214B2 (en) * 2006-10-31 2012-09-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Shared antenna architecture for multiple co-located radio modules
US20080123610A1 (en) 2006-11-29 2008-05-29 Prasanna Desai Method and system for a shared antenna control using the output of a voice activity detector
WO2008067505A2 (en) * 2006-11-30 2008-06-05 Conexant Systems, Inc. Systems and methods for coexistence of wlan and bluetooth networks
US20080137566A1 (en) * 2006-12-06 2008-06-12 Bojko Marholev Method and System for Shared High-Power Transmit Path for a Multi-Protocol Transceiver
US7933561B2 (en) * 2006-12-11 2011-04-26 Apple Inc. Wireless communications circuitry with simultaneous receive capabilities for handheld electronic devices
KR100819882B1 (ko) 2007-01-23 2008-04-08 삼성전자주식회사 듀얼 모드 듀얼 밴드 단말기의 대기 통화 방사 전력 제어방법 및 장치
US8554137B2 (en) * 2007-02-12 2013-10-08 Broadcom Corporation Method and system for short range and wireless LAN coexistence
JP2008235978A (ja) 2007-03-16 2008-10-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信装置
WO2008124796A1 (en) 2007-04-10 2008-10-16 Marvell Semiconductor, Inc. Systems and methods for providing collaborative coexistence between bluetooth and wi-fi
US7818029B2 (en) * 2007-04-11 2010-10-19 Apple Inc. Wireless communications circuitry with antenna sharing capabilities for handheld electronic devices
US7826411B2 (en) * 2007-05-10 2010-11-02 Broadcom Corporation Cooperative transceiving between wireless interface devices of a host device with shared modules
US7826459B2 (en) * 2007-08-10 2010-11-02 Texas Instruments Incorporated Coexistence of different network technologies
US8046024B2 (en) * 2007-10-30 2011-10-25 Intel Corporation Multi-radio platform with WiMax and bluetooth radio modules and method
US20090111550A1 (en) * 2007-10-31 2009-04-30 Uwe Alan Freimuth Text Message Entry of a Remote Contest Using Participation Code Awarded at a Local Arcade Game
US8417187B2 (en) * 2008-01-07 2013-04-09 Apple Inc. Methods and apparatus for wireless device coexistence
US8165544B2 (en) * 2008-03-18 2012-04-24 Marvell World Trade Ltd. Bluetooth and WLAN coexistence architecture having a shared low noise amplifier
CN105392216A (zh) 2008-03-19 2016-03-09 华为技术有限公司 无线通信系统、无线通信模块和无线通信装置
CN201222725Y (zh) * 2008-06-10 2009-04-15 环旭电子股份有限公司 多模式无线通信装置及信号传输模块
US8155612B1 (en) * 2008-11-19 2012-04-10 Qualcomm Atheros, Inc. Wireless device using a shared gain stage for simultaneous reception of multiple protocols
US8073401B2 (en) * 2009-02-17 2011-12-06 Rfaxis, Inc. Multi mode radio frequency transceiver front end circuit with inter-stage matching circuit
US8208867B2 (en) * 2009-04-09 2012-06-26 Apple Inc. Shared multiband antennas and antenna diversity circuitry for electronic devices
US20100262987A1 (en) * 2009-04-13 2010-10-14 Benjamin Imanilov Method And System For Synergistic Integration Of Broadcasting And Personal Channels
US8442016B1 (en) * 2009-05-05 2013-05-14 Marvell International Ltd. Co-existance of bluetooth and wireless local area network
US8774722B2 (en) * 2009-07-09 2014-07-08 Mediatek Inc. Systems and methods for reducing interference between a plurality of wireless communications modules

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002353852A (ja) * 2001-05-25 2002-12-06 Sharp Corp 無線通信装置および無線通信システム
JP2006080839A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Kyocera Corp 無線通信端末装置及びプログラム
JP2009065307A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Sii Ido Tsushin Kk 無線装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016178481A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 カシオ計算機株式会社 通信モジュール及び通信制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI462625B (zh) 2014-11-21
EP2460376B1 (en) 2017-07-19
CN102612847A (zh) 2012-07-25
WO2011091724A1 (en) 2011-08-04
TW201127179A (en) 2011-08-01
EP2460376A4 (en) 2015-07-01
JP5467158B2 (ja) 2014-04-09
CN102612847B (zh) 2016-06-15
US20110053523A1 (en) 2011-03-03
CN105846850B (zh) 2018-07-13
EP2460376A1 (en) 2012-06-06
US9236896B2 (en) 2016-01-12
CN105846850A (zh) 2016-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5467158B2 (ja) 無線通信システムと複数の無線通信モジュールの共存方法
US8913962B2 (en) Systems and methods for reducing interference between a plurality of wireless communications modules
US9130605B2 (en) Systems and methods for coexistence between plurality of wireless communications modules sharing single antenna
US9577699B2 (en) Dual antenna topology for bluetooth and IEEE 802.11 wireless local area network devices
US9295075B2 (en) Coordinating data communications using frequency division multiplexing and time division multiplexing
TWI474747B (zh) 通訊系統
US9386595B2 (en) Systems and methods for providing categorized channel reservation
US8693950B2 (en) Method and system for transmit power control techniques to reduce mutual interference between coexistent wireless networks device
CN102428740B (zh) 用于异类无线网络的多无线电协调的设备和方法
US9504092B2 (en) System for the coexistence between a plurality of wireless communications modules sharing single antenna
CN220067419U (zh) 一种无线通信电路

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131203

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20131203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5467158

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees