JP2013515425A - 通信システムにおけるリソース割り当て情報を送受信する装置及び方法 - Google Patents

通信システムにおけるリソース割り当て情報を送受信する装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013515425A
JP2013515425A JP2012545845A JP2012545845A JP2013515425A JP 2013515425 A JP2013515425 A JP 2013515425A JP 2012545845 A JP2012545845 A JP 2012545845A JP 2012545845 A JP2012545845 A JP 2012545845A JP 2013515425 A JP2013515425 A JP 2013515425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zone
service
bit
subband
communication system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012545845A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5728495B2 (ja
Inventor
セオン−ヘオン・チェ
ヒー−ウォン・カン
ジェ−ジョン・シン
テ−ヨン・キム
ヨン−ボ・チョ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Priority claimed from PCT/KR2010/009078 external-priority patent/WO2011078524A2/en
Publication of JP2013515425A publication Critical patent/JP2013515425A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5728495B2 publication Critical patent/JP5728495B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

通信システムにおけるリソース割り当て情報を送受信する装置及び方法を提供する。基地局(BS)は、サブフレームに含まれるゾーンに関するゾーン構成情報を示すフォールディングビットマップと、上記ゾーンのうちの最後のゾーンが第1のサービスゾーンとして割り当てられるか又は第2のサービスゾーンとして割り当てられるかを示すゾーンフラグ(ZF)ビットとを含むリソース割り当て情報を送信するステップを有し、上記第1のサービスゾーンは第1のサービスのためのデータが送信されるゾーンであり、上記第2のサービスゾーンは第2のサービスのためのデータが送信されるゾーンであり、上記第1のサービスゾーン及び上記第2のサービスゾーンのそれぞれは少なくとも1個の単位リソースを含む。

Description

本発明は、通信システムにおけるリソース割り当て情報を送受信する装置及び方法に関する。
次世代通信システムは、様々な高速、大容量サービスを移動端末(Mobile Station:以下、“MS”と称する)に提供するように発展している。次世代通信システムの代表的な例は、IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)802.16m通信システを含む。
図1を参照して、IEEE802.16m通信システムにおけるリソース割り当て情報を送信する方法について説明する。
図1は、従来技術によるIEEE802.16m通信システムにおけるサブフレーム(sub-frame)の構造を示す図である。
図1を説明する前に、IEEE802.16m通信システムにおけるフレーム構造を説明すると次のようである。
まず、IEEE802.16m通信システムにおいて、1個のスーパーフレーム(superframe)は、所定数のフレームを含み、所定数のフレームの各々は所定数のサブフレームを有する。所定数のサブフレームの各々は、所定数の直交周波数分割多重接続(Orthogonal Frequency Division Multiple Access:以下、“OFDMA”と称する)シンボルを含む。また、1個のスーパーフレーム内のダウンリンク(DownLink:以下、“DL”と称する)フレーム及びアップリンク(UpLink:以下、“UL”と称する)フレームの個数は、所定のDL対UL比率に従って決定される。ここで、スーパーフレーム当たりのフレームの個数、フレーム当たりのサブフレームの個数、サブフレーム当たりのOFDMAシンボルの個数、及び1個のスーパーフレーム内のDLフレームとULフレーム間の比率は変更されることができる。
一方、IEEE802.16m通信システムにおいて、リソース割り当ては各サブフレーム内のリソースで実行される。各サブフレーム内のリソースは、単位リソース、例えば、リソースブロック(Resource block:以下、“RB”と称する)単位で割り当てられる。対応するサブフレームのリソースの割り当てが完了すると、割り当てられた各リソースを特定するリソース割り当て情報は、対応するサブフレームで送信される。ここで、この割り当てられたリソースは、少なくとも1個のRBを含み、リソース割り当て情報は、例えば、MAPメッセージを通じて送信され、これを図1を参照して説明する。
図1を参照すると、1個のDLサブフレームが、例えば4個のMS、すなわち、MS #1乃至MS #4に割り当てられると仮定する。以下、説明の便宜上、MS #1に割り当てられたリソースをMS #1リソースと呼び、MS #2に割り当てられたリソースをMS #2リソースと呼び、MS #3に割り当てられたリソースをMS #3リソースと呼び、MS #4に割り当てられたリソースをMS #4リソースと呼ぶ。MS #1リソースに関するリソース割り当て情報はMS #1 MAPメッセージを通じて送信され、MS #2リソースに関するリソース割り当て情報はMS #2 MAPメッセージを通じて送信され、MS #3リソースに関するリソース割り当て情報はMS #3MAPメッセージを通じて送信され、MS #4リソースに関するリソース割り当て情報は、MS #4 MAPメッセージを通じて送信される。ここで、MS #1 MAPメッセージは、MS #1リソースに関するリソース割り当て情報を運搬するMAPメッセージであり、MS #2 MAPメッセージは、MS #2リソースに関するリソース割り当て情報を運搬するMAPメッセージであり、MS #3MAPメッセージは、MS #3リソースに関するリソース割り当て情報を運搬するMAPメッセージであり、MS #4 MAPメッセージは、MS #4リソースに関するリソース割り当て情報を運搬するMAPメッセージである。
上述したようにリソースを割り当てるためには、MAPメッセージは、1対1に対応でリソースのために使用され、対応するリソースに関するリソース割り当て情報を運搬しなければならない。したがって、割り当てられたリソースの個数が増加するほどリソース割り当て情報を送信するオーバーヘッド(overhead)も増加し、これにより、IEEE802.16m通信システムの全システム性能を減少させる。
一方、IEEE802.16m通信システムにおけるリソースを割り当てる方式は、大きく2つの方式、すなわち個別リソース割り当て方式及びグループリソース割り当て方式に区分される。個別リソース割り当て方式又はグループリソース割り当て方式に基づいてリソース割り当て情報は異なって示してもよい。
個別リソース割り当て方式の場合に、リソース割り当て情報を示すために4つの方式、すなわち、スタート−エンド(start-end)方式、スタート−レングス(start-length)方式、ツリー(tree)方式、及びトライアングル(triangle)方式が使用可能である。
まず、スタート−エンド方式及びスタート−レングス方式は、図2を参照して説明する。
図2は、従来技術によるIEEE802.16m通信システムにおけるリソース割り当て情報を示すのに使用されるスタート−エンド方式及びスタート−レングス方式を示す図である。
図2を参照すると、1個のサブフレームは、例えば、48個のRB、すなわち、RB #0乃至RB #47を含むと仮定する。スタート−エンド方式は、割り当てられたリソースの開始位置を示す開始位置インデックス及び割り当てられたリソースの終了位置を示す終了位置インデックスを使用してリソース割り当て情報を指定する。例えば、割り当てられたリソースが9個のRBであるRB #20乃至RB #28を含む場合に、この割り当てられたリソースに関するリソース割り当て情報は、開始位置インデックス‘000000010100’及び終了位置インデックス‘000000011100'を使用して指定される。すなわち、1個のサブフレームが48個のRBを含む場合に、対応するサブフレーム内に割り当てられるリソースに関するリソース割り当て情報は、24個のビットを使用して表現することができる。
このスタート−エンド方式で割り当てられるリソースに関するリソース割り当て情報を表現するために使用されるビットの個数は、次のような数式(1)により決定することができる。
Figure 2013515425
ここで、Bit overhead for Start-End Schemeは、スタート−エンド方式でリソース割り当て情報を表現するために使用されるビットの個数を示し、NRBは、1個のサブフレーム内に含まれるRBの個数を示す。
一方、このスタート−レングス方式は、割り当てられたリソースの開始位置を示す開始位置インデックス及び割り当てられたリソースのレングスを示すレングスインデックスを使用してリソース割り当て情報を指定する。例えば、割り当てられたリソースが9個のRBであるRB #20乃至RB #28を含む場合に、この割り当てられたリソースに関するリソース割り当て情報は、開始位置インデックス‘000000010100’及びレングスインデックス‘000000001001'を使用して指定される。すなわち、1個のサブフレームが48個のRBを含む場合に、対応するサブフレームの割り当てられたリソースに関するリソース割り当て情報は、24個のビットを使用して表現することができる。
このスタート−レングス方式で割り当てられるリソースに関するリソース割り当て情報を表現するために使用されるビットの個数は、次のような数式(2)により決定されることができる。
Figure 2013515425
ここで、Bit overhead for Start-Length Schemeは、スタート−レングス方式でリソース割り当て情報を表現するために使用されるビットの個数を示す。
図3を参照してツリー方式について説明する。
図3は、従来技術によるIEEE802.16m通信システムで使用されるツリー方式を示す図である。
図3を参照すると、1個のサブフレームは、例えば、48個のRB、すなわち、RB #0乃至RB #47を含むと仮定する。ツリー方式によれば、リソース割り当て情報は、ノードインデックスで表現することができる。このツリー方式がスタート−エンド方式及びスタート−レングス方式に比べてビットオーバーヘッド(bit overhead)を減少させるが、リソース割り当て情報を示す減少された自由度を有する。すなわち、ツリー方式を使用する場合に、リソース割り当て情報は、2の指数単位のサイズを有するリソースのみに対して示すことができる。例えば、割り当てられたリソースがRB #0からRB #7までの8個のRBを占める場合に、この割り当てられたリソースは、リソース割り当て情報で表現することができる。しかしながら、割り当てられたリソースがRB #1からRB #8までの8個のRBを占める場合に、この割り当てられたリソースは、リソース割り当て情報で表現することができない。したがって、ツリー方式を使用する場合に、ビットオーバーヘッド方式を減少させることができるが、リソース割り当ての自由度が限定される。
ツリー方式を使用する場合に割り当てられたリソースに関するリソース割り当て情報を表現するために使用されるビットの個数は、次のような数式(3)により決定することができる。
Figure 2013515425
ここで、Bit overhead for Tree Schemeは、ツリー方式を使用する場合にリソース割り当て情報を表現するために使用されるビットの個数を示す。
図4を参照してトライアングル方式について説明する。
図4は、従来技術によるIEEE802.16m通信システムで使用されるトライアングル方式を示す図である。
図4を参照すると、1個のサブフレームは、例えば、48個のRB、すなわち、RB #0乃至RB #47を含むと仮定する。トライアングル方式は、ツリー方式に比べてノードの個数を増加させることによりリソース割り当て自由度も増加させる。したがって、トライアングル方式は、ツリー方式に比べてビットオーバーヘッドが増加する。図4において、1個のサブフレームが48個のRBを含むので、トライアングル方式は、総1176個の場合をすべて表現することが可能でなければならない。したがって、各リソースに対するリソース割り当て情報を表現するためには11ビットが必要である。ここで、トライアングル方式で割り当てられるリソースに関するリソース割り当て情報を表現するために使用されるビットの個数は、次のような数式(4)により決定することができる。
Figure 2013515425
ここで、Bit overhead for Triangle Schemeは、トライアングル方式を使用する場合にリソース割り当て情報を表現するために使用されるビットの個数を示す。
グループリソース割り当て方式が使用される場合に、リソース割り当て情報は、ビットマップ方式を使用して表現することができる。このビットマップ方式は、図5を参照して説明する。
図5は、従来技術によるIEEE802.16m通信システムで使用されるビットマップ方式を示す図である。
図5を参照すると、1個のサブフレームは、例えば、48個のRB、すなわち、RB #0乃至RB #47を含むと仮定する。ビットマップ方式は、割り当てられたRB及び割り当てられないRBをビットマップ形態で表現する。サブフレームのRBの各々は、1対1にビットにマッピングされる。対応するRBが割り当てられる場合には、対応するRBにマッピングされるビットは、例えば、‘1’に設定される。対応するRBが割り当てられない場合には、対応するRBにマッピングされるビットは、例えば、‘0’に設定される。したがって、図5に示すように、1個のサブフレームが48個のRBを含む場合に、ビットマップ方式を使用するためには48ビットが必要である。
しかしながら、ビットマップ方式の場合に、特定のRBが割り当てられるか否かを示すことができるが、リソースの区分が不可能である。これは、割り当てられたリソースの開始及び終了をビットマップから識別することが不可能であることを意味する。したがって、ビットマップ方式を使用する場合に、このビットマップは、割り当てられたリソースの位置及び割り当てられたリソースの区分情報とともに送信されなければならず、これにより、ビットオーバーヘッドを増加させる。
上述したように、個別リソース割り当て方式が使用される場合において、リソース割り当て情報を示す方法、すなわち、スタート−エンド方式、スタート−レングス方式、ツリー方式、及びトライアングル方式は、割り当てられたリソースの個数が増加するほどビットオーバーヘッドが線形的に増加する。その結果、IEEE802.16m通信システムの全システム性能が減少する。
また、グループリソース割り当て方式が使用される場合において、リソース割り当て情報は、ビットマップの形態で示すことができる。このようなビットマップ方式は、割り当てられたリソースの個数の増加によりビットオーバーヘッドが増加しないが、割り当てられたリソースの位置に関する情報及び他のリソースから割り当てられたリソースを区分する情報の追加の送信を要請することによりビットオーバーヘッドを増加させる。したがって、IEEE802.16m通信システムの全システム性能を減少させる。
本発明の目的は、少なくとも上述した問題点及び/又は不都合に取り組み、少なくとも以下の便宜を提供することにある。すなわち、本発明の目的は、通信システムにおけるリソース割り当て情報を送受信する装置及び方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、通信システムにおけるビットオーバーヘッドを最小化するようにリソース割り当て情報を送受信する装置及び方法を提供することにある。
上記のような目的を達成するために、本発明の一態様によれば、通信システムにおける基地局(BS)がリソース割り当て情報を送信する方法を提案する。上記方法は、サブフレームに含まれるゾーンに関するゾーン構成情報を提供するフォールディングビットマップと、上記ゾーンのうちの最後のゾーンが第1のサービスゾーンとして割り当てられるか又は第2のサービスゾーンとして割り当てられるかを示すゾーンフラグ(ZF)ビットとを含むリソース割り当て情報を送信するステップを有し、上記第1のサービスゾーンは第1のサービスのためのデータが送信されるゾーンであり、上記第2のサービスゾーンは第2のサービスのためのデータが送信されるゾーンであり、上記第1のサービスゾーン及び上記第2のサービスゾーンのそれぞれは少なくとも1個の単位リソースを含むことを特徴とする。
本発明の他の態様によれば、通信システムにおける移動端末(MS)がリソース割り当て情報を受信する方法を提案する。上記方法は、サブフレームに含まれるゾーンに関するゾーン構成情報を示すフォールディングビットマップと、上記ゾーンのうちの最後のゾーンが第1のサービスゾーンに割り当てられるか又は第2のサービスゾーンに割り当てられるかを示すゾーンフラグ(ZF)ビットとを含むリソース割り当て情報を受信するステップを有し、上記第1のサービスゾーンは第1のサービスのためのデータが送信されるゾーンであり、上記第2のサービスゾーンは第2のサービスのためのデータが送信されるゾーンであり、上記第1のサービスゾーン及び上記第2のサービスゾーンのそれぞれは少なくとも1個の単位リソースを含むことを特徴とする。
本発明のさらに他の態様によれば、通信システムにおける基地局(BS)がリソース割り当て情報を送信する方法を提案する。上記方法は、サブフレームに含まれるゾーンに関するゾーン構成情報を提供するフォールディングビットマップと、上記ゾーンのうちの最後のゾーンが強化されたマルチキャスト及びブロードキャストサービス(E−MBS)ゾーンとして割り当てられるか又はユニキャストゾーンとして割り当てられるかを示すゾーンフラグ(ZF)ビットとを含むリソース割り当て情報を送信するステップを有し、上記E−MBSゾーンはE−MBSのためのデータが送信されるゾーンであり、上記ユニキャストゾーンはユニキャストサービスのためのデータが送信されるゾーンであり、上記E−MBSゾーン及び上記ユニキャストゾーンのそれぞれは少なくとも1個のリソースブロック(RB)を含み、上記通信システムが20MHzのチャネル帯域幅をサポートする場合に、上記フォールディングビットマップが含むビットの個数は20個であり、上記通信システムが10MHzのチャネル帯域幅をサポートする場合に、上記フォールディングビットマップが含むビットの個数は9個であり、上記通信システムが5MHzのチャネル帯域幅をサポートする場合に、上記フォールディングビットマップが含むビットの個数は3個であることを特徴とする。
本発明のさらなる他の態様によれば、通信システムにおける移動端末(MS)がリソース割り当て情報を受信する方法を提案する。上記方法は、サブフレームに含まれるゾーンに関するゾーン構成情報を示すフォールディングビットマップと、上記ゾーンのうちの最後のゾーンが強化されたマルチキャスト及びブロードキャストサービス(E−MBS)ゾーンとして割り当てられるか又はユニキャストゾーンとして割り当てられるかを示すゾーンフラグ(ZF)を含むリソース割り当て情報を受信するステップを有し、上記E−MBSゾーンはE−MBSのためのデータが送信されるゾーンであり、上記ユニキャストゾーンはユニキャストサービスのためのデータが送信されるゾーンであり、上記E−MBSゾーン及び上記ユニキャストゾーンのそれぞれは少なくとも1個のリソースブロック(RB)を含み、上記通信システムが20MHzのチャネル帯域幅をサポートする場合に、上記フォールディングビットマップが含むビットの個数は20個であり、上記通信システムが10MHzのチャネル帯域幅をサポートする場合に、上記フォールディングビットマップが含むビットの個数は9個であり、上記通信システムが5MHzのチャネル帯域幅をサポートする場合に、上記フォールディングビットマップが含むビットの個数は3個であることを特徴とする。
本発明のさらなる他の1つの態様によれば、通信システムにおける基地局(BS)が提案される。上記BSは、サブフレームに含まれるゾーンに関するゾーン構成情報を示すフォールディングビットマップと、上記ゾーンのうちの最後のゾーンが第1のサービスゾーンとして割り当てられるか又は第2のサービスゾーンとして割り当てられるかを示すゾーンフラグ(ZF)ビットとを含むリソース割り当て情報を送信する送信器を有し、上記第1のサービスゾーンは第1のサービスのためのデータが送信されるゾーンであり、上記第2のサービスゾーンは第2のサービスのためのデータが送信されるゾーンであり、上記第1のサービスゾーン及び上記第2のサービスゾーンのそれぞれは少なくとも1個の単位リソースを含むことを特徴とする。
本発明のさらにまた他の態様によれば、通信システムにおける移動端末(MS)が提案される。上記MSは、サブフレームに含まれるゾーンに関するゾーン構成情報を示すフォールディングビットマップと、上記ゾーンのうちの最後のゾーンが第1のサービスゾーンとして割り当てられるか又は第2のサービスゾーンとして割り当てられるかを示すゾーンフラグ(ZF)ビットとを含むリソース割り当て情報を受信する受信器を有し、上記第1のサービスゾーンは第1のサービスのためのデータが送信されるゾーンであり、上記第2のサービスゾーンは第2のサービスのためのデータが送信されるゾーンであり、上記第1のサービスゾーン及び上記第2のサービスゾーンのそれぞれは少なくとも1個の単位リソースを含むことを特徴とする。
本発明のさらにまた他の態様によれば、通信システムにおける基地局(BS)が提案される。上記BSは、サブフレームに含まれるゾーンに関するゾーン構成情報を示すフォールディングビットマップと、上記ゾーンのうちの最後のゾーンが強化されたマルチキャスト及びブロードキャストサービス(E−MBS)ゾーンとして割り当てられるか又はユニキャストゾーンとして割り当てられるかを示すゾーンフラグ(ZF)を含むリソース割り当て情報を送信する送信器を有し、上記E−MBSゾーンはE−MBSのためのデータが送信されるゾーンであり、上記ユニキャストゾーンはユニキャストサービスのためのデータが送信されるゾーンであり、上記E−MBSゾーン及び上記ユニキャストゾーンのそれぞれは少なくとも1個のリソースブロック(RB)を含み、上記通信システムが20MHzのチャネル帯域幅をサポートする場合に、上記フォールディングビットマップが含むビットの個数は20個であり、上記通信システムが10MHzのチャネル帯域幅をサポートする場合に、上記フォールディングビットマップが含むビットの個数は9個であり、上記通信システムが5MHzのチャネル帯域幅をサポートする場合に、上記フォールディングビットマップが含むビットの個数は3個であることを特徴とする。
本発明のさらにその他の態様によれば、通信システムにおける移動端末(MS)が提案される。上記MSは、サブフレームに含まれるゾーンに関するゾーン構成情報を示すフォールディングビットマップと、上記ゾーンのうちの最後のゾーンが強化されたマルチキャスト及びブロードキャストサービス(E−MBS)ゾーンとして割り当てられるか又はユニキャストゾーンとして割り当てられるかを示すゾーンフラグ(ZF)を含むリソース割り当て情報を受信する受信器を有し、上記E−MBSゾーンはE−MBSのためのデータが送信されるゾーンであり、上記ユニキャストゾーンはユニキャストサービスのためのデータが送信されるゾーンであり、上記E−MBSゾーン及び上記ユニキャストゾーンのそれぞれは少なくとも1個のリソースブロック(RB)を含み、上記通信システムが20MHzのチャネル帯域幅をサポートする場合に、上記フォールディングビットマップが含むビットの個数は20個であり、上記通信システムが10MHzのチャネル帯域幅をサポートする場合に、上記フォールディングビットマップが含むビットの個数は9個であり、上記通信システムが5MHzのチャネル帯域幅をサポートする場合に、上記フォールディングビットマップが含むビットの個数は3個であることを特徴とする。
本発明は、IEEE802.16m通信システムにおけるビットオーバーヘッドを最小化するようにリソース割り当て情報を送受信することができる。したがって、IEEE802.16m通信システムの全システム性能を向上させることができるという長所を有する。
本発明の実施形態の上述した及び他の様相、特徴、及び利点は、以下の添付図面が併用された後述の詳細な説明から、より一層明らかになるだろう。
従来技術によるIEEE802.16m通信システムにおけるサブフレーム構造を示す図である。 従来技術によるIEEE802.16m通信システムで使用されるスタート−エンド方式及びスタート−レングス方式を示す図である。 従来技術によるIEEE802.16m通信システムで使用されるツリー方式を示す図である。 従来技術によるIEEE802.16m通信システムで使用されるトライアングル方式を示す図である。 従来技術によるIEEE802.16m通信システムで使用されるビットマップ方式を示す図である。 本発明の実施形態によるIEEE802.16m通信システムにおけるフォールディングビットマップを生成する方法の一例を示す図である。 本発明の実施形態によるIEEE802.16m通信システムにおけるフォールディングビットマップを生成する方法の一例を示す図である。 本発明の実施形態によるIEEE802.16m通信システムにおけるフォールディングビットマップを生成する方法の他の例を示す図である。 本発明の実施形態によるIEEE802.16m通信システムにおけるフォールディングビットマップを生成する方法の他の例を示す図である。 本発明の実施形態によるIEEE802.16m通信システムにおけるフォールディングビットマップを生成する方法の他の例を示す図である。 本発明の実施形態によるIEEE802.16m通信システムにおけるフォールディングビットマップを生成する方法のもう1つの例を示す図である。 本発明の実施形態によるIEEE802.16m通信システムにおけるフォールディングビットマップを生成する方法のもう1つの例を示す図である。 本発明の実施形態によるIEEE802.16m通信システムにおけるフォールディングビットマップを生成する方法のもう1つの例を示す図である。 本発明の実施形態によるIEEE802.16m通信システムにおけるフォールディングビットマップを生成する方法のもう1つの例を示す図である。 本発明の実施形態によるIEEE802.16m通信システムにおけるフォールディングビットマップを生成する方法のもう1つの例を示す図である。 本発明の実施形態によるIEEE802.16m通信システムにおけるデュアルフォールディングビットマップを生成する方法を示す図である。 本発明の実施形態によるIEEE802.16m通信システムにおける基地局(BS)の動作を示すフローチャートである。 本発明の実施形態によるIEEE802.16m通信システムにおける移動端末(MS)の動作を示すフローチャートである。 本発明の実施形態によるIEEE802.16m通信システムにおけるMSの動作を示すフローチャートである。 本発明の実施形態によるIEEE802.16m通信システムにおけるBSの構造を示すブロック図である。 本発明の実施形態によるIEEE802.16m通信システムにおけるMSの構造を示すブロック図である。
図面中、同一の図面参照符号は、同一の構成要素、特性、及び構造を意味することが分かるはずである。
添付の図面を参照した下記の説明は、特許請求の範囲の記載及びこれと均等なものの範囲内で定められるような本発明の実施形態の包括的な理解を助けるために提供するものであり、この理解を助けるための様々な特定の詳細を含むが、唯一つの実施形態に過ぎない。従って、本発明の範囲及び趣旨を逸脱することなく、ここに説明する実施形態の様々な変更及び修正が可能あるということは、当該技術分野における通常の知識を有する者には明らかである。また、明瞭性と簡潔性の観点から、当業者に良く知られている機能や構成に関する具体的な説明は、省略する。
次の説明及び請求項に使用する用語及び単語は、辞典的意味に限定されるものではなく、発明者により本発明の理解を明確且つ一貫性があるようにするために使用する。従って、特許請求の範囲とこれと均等なものに基づいて定義されるものであり、本発明の実施形態の説明が単に実例を提供するためのものであって、本発明の目的を限定するものでないことは、本発明の技術分野における通常の知識を持つ者には明らかである。
英文明細書に記載の“a”、“an”、及び“the”、すなわち単数形は、コンテキスト中に特記で明示されない限り、複数形を含むことは、当業者にはわかることである。したがって、例えば、“コンポーネント表面(a component surface)”との記載は、1つ又は複数の表面を含む。
本発明の実施形態は、通信システムにおけるリソース割り当て情報を送受信する装置及び方法を含む。特に、本発明の実施形態は、通信システムにおいてビットオーバーヘッド(bit overhead)を最小化するようにリソース割り当て情報を送受信する装置及び方法を含む。本発明の実施形態では、通信システムとしてIEEE(Institute of Electrical and Electronis Engineers)802.16m通信システムを例を挙げて説明したが、本発明によるリソース割り当て情報を送受信する装置及び方法は、他の通信システムにも適用可能である。
一方、ビットオーバーヘッドが最小化するようにリソース割り当て情報を送受信するために、本発明の実施形態において、フォールディングビットマップ(Folding Bitmap)方式はリソース割り当て情報を示すのに使用する。また、本発明の実施形態において、デュアル(dual)フォールディングビットマップ方式は、ビットオーバーヘッドが最小化するようにリソース割り当て情報を送受信するためにリソース割り当て情報を示すのに使用する。このフォールディングビットマップ及びこのデュアルフォールディングビットマップは、例えば、構成(以下、“Configuration”と称する)メッセージを使用して送信される。マップ(以下、“MAP”と称する)メッセージのような他のメッセージは、Configurationメッセージの代わりに使用することができることはもちろんである。
IEEE802.16m通信システムでサポートするサービスタイプは、マルチキャスト(multicast)サービス及びユニキャスト(unicast)サービスを含む。マルチキャストサービスの代表的な例は、強化されたマルチキャスト及びブロードキャストサービス(Enhanced-Multicast and Broadcast Service:以下、“E−MBS”と称する)などがある。以下、説明の便宜上、E−MBSのために割り当てられたゾーン(zone)を‘E−MBSゾーン'と呼び、ユニキャストサービスのために割り当てられたゾーンを‘ユニキャストサービスゾーン’と呼ぶ。ここで、‘ゾーン’は、少なくとも1つのサブ単位のリソースを含む。
一方、E−MBSゾーンは、変調及び符号化方式(Modulation and Coding Scheme:以下、“MCS”と称する)レベル又はサービス識別子(IDentifier:ID)で区別することができる。MCSレベル及びサービスIDだけでなく他の基準(criterion)を使用してE−MBSゾーンを識別することができる。E−MBSゾーンは、E−MBSゾーンIDを有する。
IEEE802.16m通信システムにおいて、リソース割り当ては、各サブフレーム(sub-frame)内のリソースに基づいて実行される。1個のサブフレーム内に含まれるリソース単位の個数をNsubband個で示すと仮定する。ここで、リソース単位は、例えば、リソースブロック(Resource block:以下、“RB”と称する)又はサブバンド(sub-band)であってもよい。1個のサブバンドは、例えば、4個のRBを含む。説明の便宜上、リソース単位は、サブバンドと仮定する。
1番目に、フォールディングビットマップについて説明する。まず、フォールディングビットマップは、フォールディングツリー(folding tree)を使用して生成され、これについて説明する。
フォールディングツリーは、(M−1)個のエッジを含む。Mは、サブフレームのすべてのサブバンドのうちE−MBSゾーンに割り当てられるサブバンドの個数である。(M−1)個のエッジは、M個のノードを使用して接続され、M個のノードのうちの1番目のノードを‘開始ノード(start-node)’と呼ぶ。
一方、フォールディングビットマップは(Nsubband−1)個のビットを含み、(Nsubband−1)個のビットの各々は、フォールディングツリーを使用して生成されたビット値に設定される。また、ゾーンフラグ(Zone Flag:以下、‘ZF’と称する)は、1個のサブフレーム内に含まれるゾーンのうちの最後のゾーン(last zone)がE−MBSゾーンとして割り当てられるか又はユニキャストゾーンとして割り当てられるかを示すために使用される。この場合に、ZFフラグは、1ビットであってもよい。また、ZFは、1個のサブフレーム内に含まれるゾーンのうちの1番目又は最後のゾーンがE−MBSゾーンとして割り当てられるか又はユニキャストゾーンとして割り当てられるかを示すために使用してもよい。この場合に、ZFフラグは、2ビットであってもよい。以下、ZFについてさらに詳細に説明する。
以下、図6A乃至図9Bを参照してフォールディングビットマップを生成する方法について説明する。
まず、図6A及び図6Bを参照して、1個のサブフレーム内のすべてのサブバンドがE−MBSゾーンに割り当てられる場合にフォールディングビットマップを生成する方法について説明する。
図6A及び図6Bは、本発明の実施形態によるIEEE802.16m通信システムにおけるフォールディングビットマップを生成する方法の一例を示す図である。
IEEE802.16m通信システムは、複数のチャネル帯域幅、例えば、5MHzチャネル帯域幅、10MHzチャネル帯域幅、及び20MHzチャネル帯域幅をサポートする。以下、説明の便宜上、IEEE802.16m通信システムが20MHzチャネル帯域幅をサポートすると仮定する。IEEE802.16m通信システムが20MHzチャネル帯域幅をサポートする場合には、1個のサブフレームは21個のサブバンドを含み、フォールディングビットマップが含むビットの個数は20個である。
IEEE802.16m通信システムが10MHzチャネル帯域幅をサポートする場合には、1個のサブフレームは10個のサブバンドを含み、フォールディングビットマップが含むビットの個数は9個である。また、IEEE802.16m通信システムが5MHzチャネル帯域幅をサポートする場合には、1個のサブフレームは4個のサブバンドを含み、フォールディングビットマップが含むビットの個数は3個である。
図6A及び図6Bに示すフォールディングビットマップを生成する方法は、ZFが使用されないという仮定に基づいている。
図6Aを参照すると、1個のサブフレーム内のすべてのサブバンド、すなわち、21個のサブバンドはE−MBSのために割り当てられる。特に、21個のサブバンドは、4個のE−MBSゾーン、すなわち、E−MBSゾーン #1と、E−MBSゾーン #2と、E−MBSゾーン #3と、E−MBSゾーン #4とに区分される。ここで、E−MBSゾーン #1はサブバンド #1乃至サブバンド #9を含み、E−MBSゾーン #2はサブバンド #10乃至サブバンド #13を含み、E−MBSゾーン #3はサブバンド #14乃至サブバンド #18を含み、E−MBSゾーン #4はサブバンド #19乃至サブバンド #21を含む。
上述したようなE−MBSゾーンの割り当てを示すために、フォールディングビットマップは[00000000100010000100]に設定される。フォールディングビットマップ[00000000100010000100]が生成される方法について図6Bを参照して説明する。
まず、1個のサブフレーム内のすべてのサブバンドがE−MBSゾーンに割り当てられるので、開始ノードで最小インデックスを有するサブバンド、すなわちサブバンド #1のE−MBSゾーンインデックスが次のサブバンド、すなわちサブバンド #2のE−MBSゾーンインデックスと同一である場合に、基地局(Base Station:以下、“BS”と称する)は、開始ノードから45°の右上方向を有するようにエッジを表示し、この表示されたエッジの最後の部分でシングルフォールディングビットマップの1番目のビット、すなわちビット #1に対応するノードであるビット #1ノードを設定し、そのノードの値を、例えば‘0’に設定する。ここで、開始ノードは、ビット #0ノードとも呼ばれる。ビット #1ノードのノード値は、ビット #1のビット値と同一である。説明の便宜上、45°の右上方向を‘第1の方向’と称する。
一方、サブバンド #1のE−MBSゾーンインデックスがサブバンド #2のE−MBSゾーンインデックスと異なる場合に、BSは、この開始ノードに基づいて45°の左上方向を有するようにエッジを表示し、この表示されたエッジの最後の部分でビット #1ノードを設定し、このノード値を例えば‘1’に設定する。以下、説明の便宜上、45°の左上方向を‘第2の方向’と称する。
次いで、ビット #1ノードでサブバンド #2のE−MBSゾーンインデックスがサブバンド #3のE−MBSゾーンインデックスと同一である場合に、BSは、ビット #1ノードから第1の方向を有するようにエッジを表示し、この表示されたエッジの最後の部分でフォールディングビットマップの2番目のビット(すなわち、ビット #2)に対応するビット #2ノードを設定し、そのノード値を‘0’に設定する。ここで、ビット #2ノードのノード値は、フォールディングビットマップでのビット #2の値と同一である。
それとは逆に、サブバンド #2のE−MBSゾーンインデックスがサブバンド #3のゾーンインデックスと異なる場合に、BSは、ビット #1ノードから第2の方向を有するようにエッジを表示し、この表示されたエッジの最後の部分でビット #2ノードを設定し、そのノード値を‘1’に設定する。ここで、ビット #2ノードのノード値は、フォールディングビットマップでのビット #2の値と同一である。
上述したように、BSが1個のサブフレーム内のすべてのサブバンドをE−MBSゾーンに割り当てるので、ビット #m(mは0以上の整数)ノードでサブバンド #(m+1)のE−MBSゾーンインデックスがサブバンド #mのE−MBSゾーンインデックスと同一である場合に、BSは、ビット #mノードから第1の方向を有するようにエッジを表示し、この表示されたエッジの最後の部分でフォールディングビットマップの(m+1)番目のビット、すなわちビット #(m+1)に対応するビット #(m+1)ノードを設定し、そのノードの値を‘0’に設定する。ここで、ビット #(m+1)ノードの値は、フォールディングビットマップでのビット #(m+1)の値と同一である。これとは逆に、ビット #mノードでサブバンド #(m+1)のE−MBSゾーンインデックスがサブバンド #mのE−MBSゾーンインデックスと異なる場合に、BSは、ビット #mノードから第2の方向を有するようにエッジを表示し、この表示されたエッジの最後の部分でシングルフォールディングビットマップの(m+1)番目のビット、すなわちビット #(m+1)に対応するビット #(m+1)ノードを設定し、そのノードの値を‘1’に設定する。ここで、ビット #(m+1)ノードの値は、フォールディングビットマップでのビット #(m+1)の値と同一である。
1個のサブフレームのすべてのサブバンドがE−MBSゾーンに割り当てられ、フォールディングビットマップが上述したようなフォールディングツリー方式を使用して生成される場合に、フォールディングビットマップに含まれるビットの数は、次のような数式(5)で決定することができる。
Figure 2013515425
上述した数式(5)において、Bit overhead for Single Folding Bitmap Schemeは、フォールディングビットマップに含まれるビットの個数を示す。
このフォールディングビットマップを使用して割り当てられた各E−MBSゾーンの位置が決定されることができる。このフォールディングビットマップにおいて、そのビット値が‘1’であるビットのビットインデックスに1を加算した値をサブバンドインデックスとして有するサブバンドが新たなE−MBSゾーンが開始されるサブバンドである。例えば、図6A及び図6Bにおいて、フォールディングビットマップのビット #9、#13、及び#18が‘1’の値を有するので、新たなE−MBSゾーンは、サブバンド #10(=9+1)、#14(=13+1)、及び#19(=18+1)からそれぞれ開始される。
フォールディングビットマップは、新たなE−MBSゾーンの開始位置だけでなく、1個のサブフレームに割り当てられた全E−MBSゾーンの個数も示す。フォールディングビットマップにおいて、‘1’の値を有するビットの個数に1を加算した値が1個のサブフレームに割り当てられた全E−MBSゾーンの個数である。ここで、NE−MBSは、次のような数式(6)で決定することができる。
Figure 2013515425
図6A及び図6Bを参照して上述したようなフォールディングビットマップを生成した後に、基地局は、Configurationメッセージを使用してフォールディングビットマップを送信する。その後に、複数のMSは、Configurationメッセージを受信し、Configurationメッセージからフォールディングビットマップを検出する。複数のMSは、上述した方法でフォールディングビットマップを使用して割り当てられた各E−MBSゾーンの位置及び1個のサブフレームに割り当てられた全E−MBSゾーンの個数を決定することができる。
一方、図6A及び図6Bでは、第1の方向が45°の右上方向であり、第2の方向が45°の左上方向であるとそれぞれ説明したが、左側又は右側、上向き又は下向き、及び角度は、第1の方向及び第2の方向を設定するにあたりに変更することができる。
図7A、図7B、及び図7Cを参照して1個のサブフレームに含まれるサブバンドのうちでD個のサブバンド、すなわちサブバンド #1乃至サブバンド #DがE−MBSゾーンに割り当てられず、残りのサブバンドがE−MBSゾーンに割り当てられる場合にフォールディングビットマップを生成する方法について説明する。
図7A、図7B、及び図7Cは、本発明の実施形態によるIEEE802.16m通信システムにおけるフォールディングビットマップを生成する方法の他の例を示す図である。
図7A、図7B、及び図7Cに示すフォールディングビットマップ生成方法については、ZF、例えば、1ビットZFが使用されるという仮定に基づいて説明される。
図7Aを参照すると、1個のサブフレームに含まれるサブバンド(すなわち21個のサブバンド)中の一部のサブバンド、特に、最小のインデックスを有するサブバンドであるサブバンド #1から開始されるD個のサブバンドがE−MBSゾーンに割り当てられない。すなわち、サブバンド #1からサブバンド #Dまでのサブバンドは、ユニキャストゾーンに割り当てられ、サブバンド #(D+1)からサブバンド #Nsubbandまでのサブバンドは、E−MBSゾーンに割り当てられる。
図7Aをさらに参照すると、1個のサブフレームは、総3個のE−MBSゾーン、すなわち、E−MBSゾーン #1、E−MBSゾーン #2、及びE−MBSゾーン #3を含む。ここで、E−MBSゾーン #1は、サブバンド #4乃至サブバンド #13を有し、E−MBSゾーン #2は、サブバンド #14乃至サブバンド #18を有し、E−MBSゾーン #3は、サブバンド #19、サブバンド #20、及びサブバンド #21を有する。したがって、サブバンド #1、サブバンド #2、及びサブバンド #3がユニキャストゾーンに割り当てられ、残りのサブバンドがE−MBSゾーンに割り当てられることを示すために、ZFビットは‘1’に設定される。これは、1個のサブフレームのすべてのサブバンドのうちの一部のサブバンドがE−MBSゾーンに割り当てられ、残りのサブバンドがユニキャストゾーンに割り当てられることを示す。
図7Aにおいて、ユニキャストゾーン及びE−MBSゾーンが割り当てられた場合に、これを示すためのフォールディングビットマップは、[00100000000010000100]に設定される。以下では、図7Cを参照してフォールディングビットマップ[00100000000010000100]が生成される方法について説明する。
3個のサブバンド、すなわち、サブバンド #1、サブバンド #2、及びサブバンド #3がユニキャストゾーンに割り当てられるために、BSは、ZFビットを例えば‘1’に設定する。その後に、BSは、図6A及び図6Bを参照して説明した同一のフォールディングツリー方式を使用してフォールディングビットマップ内の20個のビットのビット値を設定する。
したがって、BSがフォールディングビットマップ[00100000000010000100]及びZFビットをConfigurationメッセージを使用してMSに送信する場合に、MSは、サブバンド #1、サブバンド #2、及びサブバンド #3がユニキャストゾーンに割り当てられ、サブバンド #4乃至サブバンド #13がE−MBSゾーン #1に割り当てられ、サブバンド #14乃至サブバンド #18がE−MBSゾーン #2に割り当てられ、サブバンド #19、サブバンド #20、及びサブバンド #21がE−MBSゾーン #3に割り当てられることをわかる。
図7Bは、本発明の実施形態による1個のサブフレーム内のすべてのサブバンド(すなわち、21個のサブバンド)がE−MBSゾーンに割り当てられる場合を示す図である。
図7Bを参照すると、1個のサブフレームは、4個のE−MBSゾーン、すなわちE−MBSゾーン #1、E−MBSゾーン #2、E−MBSゾーン #3、及びE−MBSゾーン #4を含む。ここで、E−MBSゾーン #1はサブバンド #1、サブバンド #2、及びサブバンド #3を含み、E−MBSゾーン #2はサブバンド #4乃至サブバンド #13を含み、E−MBSゾーン #3はサブバンド #14乃至サブバンド #18を含み、E−MBSゾーン #4はサブバンド #19、サブバンド #20、及びサブバンド #21を含む。したがって、すべてのサブバンド、すなわち、サブバンド #1乃至サブバンド #21がE−MBSゾーンに割り当てられることを示すために、ZFビットは、例えば、‘0’に設定する。これは、1個のサブフレームのすべてのサブバンドがE−MBSゾーンに割り当てられることを示す。
図7Bに示すE−MBSゾーンの割り当てを示すために、フォールディングビットマップは、図7Aに示すゾーンの割り当てを示すフォールディングビットマップと同一の方式で [00100000000010000100]に設定される。
このフォールディングビットマップを生成した後に、BSは、Configurationメッセージを使用してフォールディングビットマップ及びZFビットを送信する。その後に、複数のMSは、Configurationメッセージを受信し、ConfigurationメッセージからZFビット及びフォールディングビットマップを検出する。上述したように、複数のMSは、ZFビット及びフォールディングビットマップに基づいてユニキャストゾーンに割り当てられたサブバンドの個数、各E−MBSゾーンが割り当てられた位置、及び1個のサブフレームに割り当てられた全E−MBSゾーンの個数を検出することができる。
一方、図7A、図7B、及び7図Cに示すようなフォールディングビットマップ及びZFビットを使用するために、1個のサブフレーム内の全サブバンドのうちの一部のサブバンドがE−MBSゾーンに割り当てられ、残りのサブバンドがユニキャストゾーンに割り当てられる場合には、ユニキャストゾーンは、サブフレーム内の全サブバンドのうちの最小のインデックスを有するサブバンド、すなわちサブバンド #1から開始されなければならず、E−MBSゾーンは、ユニキャストゾーンの後に割り当てられなければならない。このような割り当て規則は、BS及びMSが予め知っていると仮定しなければならない。
図8A、図8B、及び図8Cを参照して、サブバンド #Nsubbandから#Nsubband−DまでのD個のサブバンドがユニキャストゾーンに割り当てられ、残りのサブバンドのすべてがE−MBSゾーンに割り当てられる場合にフォールディングビットマップを生成する方法について説明する。
図8A、図8B、及び図8Cは、本発明の実施形態によるIEEE802.16m通信システムにおけるフォールディングビットマップを生成する方法のもう1つの例を示す図である。
図8A、図8B、及び図8Cに示すフォールディングビットマップ生成方法については、ZF、例えば、1ビットZFが使用されるという仮定に基づいて説明される。
図8Aは、1個のサブフレームに含まれるサブバンド、すなわち21個のサブバンドのうちの一部のサブバンド、特に、最大のインデックスを有するサブバンドであるサブバンド #Nsubbandから開始するD個のサブバンドがユニキャストゾーンに割り当てられる場合を示す。すなわち、サブバンド #Nsubbandからサブバンド #Nsubband−Dまでのサブバンドは、ユニキャストゾーンに割り当てられ、サブバンド #1からサブバンド #(Nsubband−D)−1までのサブバンドは、E−MBSゾーンに割り当てられる。
図8Aを参照すると、1個のサブフレームは、3個のE−MBSゾーン、すなわちE−MBSゾーン #1、E−MBSゾーン #2、及びE−MBSゾーン #3を含む。E−MBSゾーン #1はサブバンド #1乃至サブバンド #10を有し、E−MBSゾーン #2はサブバンド #11乃至サブバンド #15を有し、E−MBSゾーン #3はサブバンド #16、サブバンド #17、及びサブバンド #18を有する。したがって、サブバンド #19、サブバンド #20、及びサブバンド #21はユニキャストゾーンに割り当てられる。サブバンド #19、サブバンド #20、及びサブバンド #21がユニキャストゾーンに割り当てられることを示すために、ZFフィールドは‘1’に設定する。
図8Aにおいて、上述したようなE−MBSゾーンの割り当てを示すために、フォールディングビットマップは[00000000010000100100]に設定する。図8Cに示すように、フォールディングビットマップ[00000000010000100100]は、図6A及び図6Bを参照して上述した方式で生成した。
したがって、BSがConfigurationメッセージを使用して‘1’に設定されたZFビット及びフォールディングビットマップ[00000000010000100100]を複数のMSに送信する場合に、複数のMSは、サブバンド #19、サブバンド #20、及びサブバンド #21がユニキャストゾーンに割り当てられ、サブバンド #1乃至サブバンド #10がE−MBSゾーン #1に割り当てられ、サブバンド #11乃至サブバンド #15がE−MBSゾーン #2に割り当てられ、サブバンド #16、サブバンド #17、及びサブバンド #18がE−MBSゾーン #3に割り当てられることをわかる。
図8Bは、1個のサブフレーム内のすべてのサブバンド(すなわち21個のサブバンド)がE−MBSゾーンに割り当てられる場合が示す図である。図8Bを参照すると、1個のサブフレームは、4個のE−MBSゾーン、すなわちE−MBSゾーン #1、E−MBSゾーン #2、E−MBSゾーン #3、及びE−MBSゾーン #4を含む。ここで、E−MBSゾーン #1はサブバンド #1乃至サブバンド #10を含み、E−MBSゾーン #2はサブバンド #11乃至サブバンド #15を含み、E−MBSゾーン #3はサブバンド #16、サブバンド #17、及びサブバンド #18を含み、E−MBSゾーン #4はサブバンド #19、サブバンド #20、及びサブバンド #21を含む。したがって、全サブバンドがE−MBSゾーンに割り当てられることを示すために、ZFフィールドは‘1’に設定する。
図8Bに示すE−MBSゾーンの割り当てを示すために、フォールディングビットマップは、図8Cに示すように、図6A、図6B、及び図6Cに示したゾーンの割り当てを示すフォールディングビットマップと同一の方式で[00000000010000100100]に設定される。
したがって、BSがConfigurationメッセージを使用して‘1’に設定されたZFビット及びフォールディングビットマップ[00000000010000100100]を送信する場合に、複数のMSは、サブバンド #1乃至サブバンド #10がE−MBSゾーン #1に割り当てられ、サブバンド #11乃至サブバンド #15がE−MBSゾーン #2に割り当てられ、サブバンド #16、サブバンド #17、及びサブバンド #18がE−MBSゾーン #3に割り当てられ、サブバンド #19、サブバンド #20、及びサブバンド #21がE−MBSゾーン #4に割り当てられることをわかる。
一方、図8A、図8B、及び図8Cに示すフォールディングビットマップ及びZFビットを使用するために、1個のサブフレーム内の全サブバンドのうちの一部のサブバンドがE−MBSゾーンに割り当てられ、残りのサブバンドがユニキャストゾーンに割り当てられる場合には、ユニキャストゾーンは、全サブバンドのうちの最大のインデックスを有するサブバンド、すなわちサブバンド #Nsubbandから開始しなければならず、E−MBSゾーンは、ユニキャストゾーンの後に割り当てられなければならない。このような割り当て規則は、BS及びMSが予め知っていると仮定しなければならない。
図9A及び図9Bを参照して、1個のサブフレーム内のサブバンドのうちでサブバンド #1からサブバンド #D1までのD1個のサブバンド及びサブバンド #Nsubbandからサブバンド #Nsubband−D2までのD2個のサブバンドがユニキャストゾーンに割り当てられ、残りのサブバンドがE−MBSゾーンに割り当てられる場合、サブバンド #1からサブバンド #D1までのD1個のサブバンドがユニキャストゾーンに割り当てられ、残りのサブバンドがE−MBSゾーンに割り当てられる場合、又はサブバンド #Nsubbandからサブバンド #Nsubband−D2までのD2個のサブバンドがユニキャストゾーンに割り当てられ、残りのサブバンドがE−MBSゾーンに割り当てられる場合に、フォールディングビットマップを生成する方法について説明する。ここで、D=D1+D2である。
図9A及び図9Bは、本発明の実施形態によるIEEE802.16m通信システムにおけるフォールディングビットマップを生成する方法のもう1つの例を示す図である。
フォールディングビットマップ生成方法は、2ビットZFが使用されるという前提に基づく。
図9A及び図9Bを参照すると、図9Aの(a)は、1個のサブフレーム内のサブバンドのうちでサブバンド #1からサブバンド #D1までのD1個のサブバンド及びサブバンド #Nsubbandから#Nsubband−D2までのD2個のサブバンドがユニキャストゾーンに割り当てられ、残りのサブバンドがE−MBSゾーンに割り当てられる場合を示す。ここで、D1は4であり、D2は3である。
図9Aの(a)において、1個のサブフレームは、3個のE−MBSゾーン、すなわちE−MBSゾーン #1、E−MBSゾーン #2、及びE−MBSゾーン #3を含む。ここで、E−MBSゾーン #1はサブバンド #5乃至サブバンド #10を含み、E−MBSゾーン #2はサブバンド #11乃至サブバンド #15を含み、E−MBSゾーン #3はサブバンド #16、サブバンド #17、及びサブバンド #18を含む。したがって、ZFは、サブバンド #1乃至サブバンド #4及びサブバンド #19乃至サブバンド #21がユニキャストゾーンに割り当てられ、残りのサブバンドがE−MBSゾーンに割り当てられることを示すために‘11’に設定される。ここで、2ビットZFの場合において、ZFが‘11’に設定されると、1個のサブフレーム内の全サブバンドのうちでサブバンド #1からサブバンド #D1までのD1個のサブバンド及びサブバンド #Nsubbandから#Nsubband−D2までのD2個のサブバンドがユニキャストゾーンに割り当てられ、残りのサブバンドがE−MBSゾーンに割り当てられることを示す。ZFのビット値が‘10’に設定される場合に、これは、サブバンド #1からサブバンド #D1までのD1個のサブバンドがユニキャストゾーンに割り当てられ、残りのサブバンドがE−MBSゾーンに割り当てられることを示す。ZFのビット値が‘01’に設定される場合に、これは、サブバンド #Nsubbandから#Nsubband−D2までのD2個のサブバンドがユニキャストゾーンに割り当てられ、残りのサブバンドがE−MBSゾーンに割り当てられることを示す。ZFが‘00’に設定される場合に、これは、1個のサブフレームのすべてのサブバンドがE−MBSゾーンに割り当てられることを示す。
図9Aの(a)に示すユニキャストゾーン及びE−MBSゾーンの割り当てを示すために、フォールディングビットマップは、図9Bに示すように、図6A及び図6Bを参照して上述したような同一の方式で[00010000010000100100]に設定される。
図9Aの(b)において、1個のサブフレームは、4個のE−MBSゾーン、すなわちE−MBSゾーン #1、E−MBSゾーン #2、E−MBSゾーン #3、及びE−MBSゾーン #4を含む。ここで、E−MBSゾーン #1はサブバンド #5乃至サブバンド #10を含み、E−MBSゾーン #2はサブバンド #11乃至サブバンド #15を含み、E−MBSゾーン #3はサブバンド #16、サブバンド #17、及びサブバンド #18を含み、E−MBSゾーン #4はサブバンド #19、サブバンド #20、及びサブバンド #21を含む。したがって、ZFは、サブバンド #1乃至サブバンド #4がユニキャストゾーンに割り当てられ、残りのサブバンドがE−MBSゾーンに割り当てられることを示すために‘10’に設定される。
図9Aの(b)に示すユニキャストゾーン及びE−MBSゾーンの割り当てを示すために、フォールディングビットマップは、図9Bに示すように、図6A及び図6Bを参照して上述したような同一の方式で[00010000010000100100]に設定される。
図9Aの(c)において、1個のサブフレームは、4個のE−MBSゾーン、すなわちE−MBSゾーン #1、E−MBSゾーン #2、E−MBSゾーン #3、及びE−MBSゾーン #4を含む。ここで、E−MBSゾーン #1はサブバンド #1乃至サブバンド #4を含み、E−MBSゾーン #2はサブバンド #5乃至サブバンド #10を含み、E−MBSゾーン #3はサブバンド #11乃至サブバンド #15を含み、E−MBSゾーン #4はサブバンド #16、サブバンド #17、及びサブバンド #18を含む。したがって、ZFは、サブバンド #19、サブバンド #20、及びサブバンド #21がユニキャストゾーンに割り当てられ、残りのサブバンドがE−MBSゾーンに割り当てられることを示すために‘01’に設定される。
図9Aの(c)に示すユニキャストゾーン及びE−MBSゾーンの割り当てを示すために、フォールディングビットマップは、図9Bに示すように、図6A及び図6Bを参照して上述したような同一の方式で[00010000010000100100]に設定される。
図9Aの(d)において、1個のサブフレームは、5個のE−MBSゾーン、すなわちE−MBSゾーン #1、E−MBSゾーン #2、E−MBSゾーン #3、E−MBSゾーン #4、及びE−MBSゾーン #5を含む。ここで、E−MBSゾーン #1はサブバンド #1乃至サブバンド #4を含み、E−MBSゾーン #2はサブバンド #5乃至サブバンド #10を含み、E−MBSゾーン #3はサブバンド #11乃至サブバンド #15を含み、E−MBSゾーン #4はサブバンド #16、サブバンド #17、及びサブバンド #18を含み、E−MBSゾーン #5はサブバンド #19、サブバンド #20、及びサブバンド #21を含む。したがって、ZFは、1個のサブフレームのすべてのサブバンド(すなわち21個のサブバンド)がE−MBSゾーンに割り当てられることを示すために‘00’に設定される。
図9Aの(d)に示すユニキャストゾーン及びE−MBSゾーンの割り当てを示すために、フォールディングビットマップは、図9Bに示すように、図6A及び図6Bを参照して上述したような同一の方式で[00010000010000100100]に設定される。
一方、上述したように、ZFを使用せずフォールディングビットマップだけを使用してリソース割り当て情報を送信する場合に、フォールディングビットマップを含むMAPメッセージは、下記表1に示すようなフォーマットを有することができる。
Figure 2013515425
上述した表1を参照すると、E−MBS Configurationは、E−MBSのためのConfigurationメッセージであることを示し、E−MBSゾーンIDは、E−MBS Configurationメッセージが適用されるE−MBSゾーンの識別子(ID)を示し、MSI(MBS Scheduling Interval)LengthはMBSスケジューリング間隔の長さを指定し、Folding Bitmapはフォールディングビットマップを示し、Isize−offsetは対応するE−MBSゾーンを通して送信されるバーストのサイズを指定し、Paddingはパディングビットを示す。また、表1に示すConfigurationメッセージのフォーマットは、1個のE−MBSゾーンが最大10個のサブバンドを含むことができる場合のConfigurationメッセージのフォーマットである。
次いで、2ビットZF及びフォールディングビットマップを使用してリソース割り当て情報を送信する場合に、2ビットZF及びフォールディングビットマップを含むConfigurationメッセージは、下記表2に示すようなフォーマットを有することができる。
Figure 2013515425
上述した表2に示すようなConfigurationメッセージのフォーマットは、1個のE−MBSゾーンが最大10個のサブバンドを含むことができる場合のConfigurationメッセージのフォーマットである。
本発明の実施形態によるリソース割り当て情報表現方式とIEEE802.16m通信システムで使用する場合の効果を従来のリソース割り当て情報表現方式であるトライアングル方式とを比較してみると、以下に述べられる表3のようである。
Figure 2013515425
表3からわかるように、本発明の実施形態によるリソース割り当て情報表現方式は、IEEE802.16m通信システムで使用する帯域幅が小さいほど、割り当て可能な全サブバンドの個数が少ないほどさらに効率的であり、割り当てられるサブバンドの個数が多いほどその効果が良い。例えば、表3に示すように、帯域幅が小さいほど本発明で提案するリソース割り当て情報表現方式のビットオーバーヘッドは、トライアングル方式に比べてより大きい幅に減少され、実際に、20MHzではE−MBSゾーンの個数が3個を超過する場合に、本発明の実施形態によるリソース割り当て情報表現方式が一層効率的である。5MHzではE−MBSゾーンの個数と関係なく本発明で提案するリソース割り当て情報表現方式が有利であることをわかる。トライアングル方式において、ビットオーバーヘッド、すなわち、E−MBSゾーンの個数を示すのに使用されるビットの個数は、20MHzでは4ビット、10MHzでは3ビット、5MHzでは2ビットである。
図10を参照してデュアルフォールディングビットマップを生成する方法について説明する。
図10は、本発明の実施形態によるIEEE802.16m通信システムにおけるデュアルフォールディングビットマップを生成する方法を示す図である。
図10を参照すると、E−MBSゾーンがユニキャストゾーン間に介在する。この場合に、サブフレームに関するリソース割り当て情報は、デュアルフォールディングビットマップを使用して表現しなければならない。
デュアルフォールディングビットマップは、第1のビットマップ(Primary Bitmap)及び第2のビットマップ(Secondary Bitmap)を含む。第1のビットマップのビットは、対応するゾーンがユニキャストゾーンであるか又はE−MBSゾーンであるかに関係なくゾーンが変更される場合に、例えば、‘1’に設定される。第1のビットマップは、次のような方式で生成することができる。
第1のビットマップは、次のようなフォールディングツリー方式を使用して生成することができる。
フォールディングツリーにおいて、ビット #m(mは0以上の整数)ノードでサブバンド #(m+1)のサービスゾーンがサブバンド #mのサービスゾーンと同一である場合に、ビット #mノードから第1の方向を有するようにエッジが表示され、第1の方向を有するように表示されたエッジの最後の部分でシングルフォールディングビットマップのビット #(m+1)に対応するビット #(m+1)ノードが第1のノード値を有するように設定される。ビット #(m+1)ノードのノード値はビット #(m+1)のビット値と同一である。
一方、ビット #mノードでサブバンド #(m+1)のサービスゾーンがサブバンド #mのサービスゾーンと異なる場合に、ビット #mノードから第2の方向を有するようにエッジが表示され、エッジの最後の部分でシングルフォールディングビットマップのビット #(m+1)に対応するビット #(m+1)ノードのノード値は第2のノード値に設定される。ビット #(m+1)ノードのノード値は、ビット #(m+1)のビット値と同一である。
また、第2のビットマップは、サブフレームに割り当てられた各サービスゾーンを識別する情報を含む。第2のビットマップのビットの個数はサブフレームで定義されたサービスゾーンの個数と同一であり、第2のビットマップのビットの各々は、サブフレームのサービスゾーンに1対1にマッピングされる。したがって、第2のビットマップ内の対応するビットの値が例えば、‘0’である場合に、これは、このビットに対応するサービスゾーンがユニキャストゾーンであることを示す。第2のビットマップ内の対応するビットの値が例えば‘1’である場合に、このビットに対応するサービスゾーンがE−MBSゾーンであることを示す。
図10を参照すると、サブバンド #1、サブバンド #2、及びサブバンド #3がユニキャストゾーンに割り当てられ、サブバンド #4乃至サブバンド #8がE−MBSゾーン #1に割り当てられ、サブバンド #9及びサブバンド #10がユニキャストゾーンに割り当てられ、サブバンド #11、サブバンド #12、及びサブバンド #13がE−MBSゾーン #2に割り当てられ、サブバンド #14乃至サブバンド #18がE−MBSゾーン #3に割り当てられ、サブバンド #19、サブバンド #20、及びサブバンド #21がユニキャストゾーンに割り当てられる。したがって、第1のビットマップは、[00100001010010000100]に設定され、第2のビットマップは[010110]に設定される。
上述したように、第1のビットマップ及び第2のビットマップをBSから受信すると、複数のMSは、第1のビットマップを使用してサブフレームに関するゾーン構成情報を取得することができる。しかしながら、第1のビットマップを使用してゾーン個数だけを分かるために、複数のMSは、対応するゾーンが第1のビットマップを使用してE−MBSゾーンであるか又はユニキャストゾーンであるかを識別することができない。したがって、複数のMSは、第2のビットマップを使用してE−MBSゾーンをユニキャストゾーンと区別する。
デュアルフォールディングビットマップ方式において、第1のビットマップのビットオーバーヘッドは、シングルフォールディングビットマップのビットオーバーヘッドと同一であり、第2のビットマップのビットオーバーヘッドは、‘1'のビット値を有するビットの個数に1を加算した値である。このように、デュアルフォールディングビットマップ方式のビットオーバーヘッドが可変であるので、デュアルフォールディングビットマップ方式は、可変サイズの制御メッセージを用いてシステムでより効率的である。
Configurationメッセージは、1個のサブフレームでE−MBSゾーンがユニキャストゾーン間に介在する場合に表4に示すフォーマットを有する。
Figure 2013515425
一方、1個のサブフレームでE−MBSゾーンがユニキャストゾーン間に介在する場合に、BSは、デュアルフォールディングビットマップ方式の代わりに、フォールディングビットマップ及びゾーン指示子(Zone Indicator:以下、“ZI”と称する)を使用してリソース割り当て情報を送信することもできる。この場合に、Configurationメッセージは下記表5に示すフォーマットを有する。
Figure 2013515425
表5を参照すると、ZIが例えば‘0'である場合に、ZIに対応するゾーンはユニキャストゾーンである。ZIが例えば‘1’である場合に、ZIに対応するゾーンはE−MBSゾーンである。
Configurationメッセージが表5に示すフォーマットを有する場合に、MSは、サブフレームに割り当てられたリソースに関する情報を検出することができる。
1番目に、MSは、シングルフォールディングビットマップを使用して対応するサブフレームに割り当てられたゾーンの個数、サイズ、及び位置をわかる。2番目に、MSは、ゾーンに関する制御情報、すなわち、For(Number_of_Zones)シンタックスに含まれるZIを使用して各ゾーンがE−MBSゾーンであるか又はユニキャストゾーンであるかを識別することができる。すなわち、ZIは、第2のビットマップのように、対応するゾーンがE−MBSゾーンであるか又はユニキャストゾーンであるかを示す。
表5に示すConfigurationメッセージフォーマットを使用する場合に、第2のビットマップを使用して1個のサブフレームに割り当てられたE−MBSゾーンの個数を示すことができ、各E−MBSゾーンに関する制御情報、すなわちE−MBSゾーンID及びIsize−offsetを表現することができる。
一方、表5に示したConfigurationメッセージフォーマットを使用する場合には、MSは、第1のビットマップを使用して1個のサブフレームに割り当てられたゾーンの個数を決定することができる。ZIが各ゾーンに関する制御情報として含まれているので、MSは、対応するゾーンがE−MBSゾーンであるか又はユニキャストゾーンであるかを判定することができる。したがって、MSは、各ゾーンに関する制御情報、すなわちFor(Number_of_Zones)シンタックスからZIを検出し、ZIの値に従って各ゾーンがE−MBSゾーンであるか又はユニキャストゾーンであるかを判定することができる。
図11を参照して、本発明の実施形態によるIEEE802.16m通信システムにおける基地局(BS)の動作について説明する。
図11を参照すると、ステップ1111で、BSは、対応するサブフレームのリソースを割り当て、ステップ1113で、このリソース割り当てに従ってリソース割り当て情報を生成する。このリソース割り当て情報は、図6A乃至図10及び表1乃至表5を参照して上述したような同一の方式で生成される。ステップ1115で、BSは、このリソース割り当て情報を複数のMSに送信する。このリソース割り当て情報が図6A乃至図10及び表1乃至表5を参照して上述したような同一の方式で送信されるので、その詳細な説明を省略する。
図12を参照して本発明の実施形態によるIEEE802.16m通信システムにおけるMSの動作について説明する。
図12は、本発明の実施形態によるIEEE802.16m通信システムにおけるMSの動作を示すフローチャートである。
図12を参照すると、ステップ1211で、MSはリソース割り当て情報を受信し、ステップ1213で、このリソース割り当て情報を分析することにより対応するサブフレームに対するリソース割り当ての結果を検出する。このリソース割り当て情報は、図6A乃至図10及び表1乃至表5を参照して上述したような同一の方式で分析され、したがって、その詳細な説明を省略する。
一方、図12に示したMSの動作は、図13を参照してさらに詳細に説明する。
図13は、本発明の実施形態によるIEEE802.16m通信システムにおけるMSの動作を示すフローチャートである。
図13を参照すると、ステップ1311で、MSは、E−MBSConfigurationメッセージを受信し、ステップ1313で、E−MBSConfigurationメッセージに含まれているフォールディングビットマップを使用して対応するサブフレームに関する全ゾーン構成情報を検出する。ステップ1315で、MSは、ZFを使用して対応するサブフレーム内の全サブバンドがE−MBSゾーンに割り当てられるか又は一部のサブバンドがE−MBSゾーンに割り当てられ、残りのサブバンドがユニキャストゾーンに割り当てられるかを判定する。ステップ1317で、MSは、全ゾーン構成情報及びZFに基づいてE−MBSゾーン及びユニキャストゾーンの位置を検出する。
図14を参照して本発明の実施形態によるIEEE802.16m通信システムにおけるBSの構造について説明する。
図14は、本発明の実施形態によるIEEE802.16m通信システムにおけるBSの構造を示すブロック図である。
図14を参照すると、BSは、リソース割り当て器1411、制御器1413、及び送信器1415を含む。制御器1413は、全般的な制御をBSに提供する。制御器1413は、リソース割り当て器1411により実行された対応するサブフレームに対するリソース割り当ての結果に従ってリソース割り当て情報を生成する。ここで、このリソース割り当て情報は、図6A乃至図11と表1乃至表5を参照して上述したものと同一の方式で生成され、したがって、その詳細な説明を省略する。また、リソース割り当て器1411は、サブフレーム別にリソースを割り当てる。制御器1413から生成されたリソース割り当て情報は、送信器1415を通してMSに送信される。
一方、図14では、リソース割り当て器1411、制御器1413、及び送信器1415が別途のブロックで実現されているが、リソース割り当て器1411、制御器1413、及び送信器1415が1個のブロックでも実現可能であることはもちろんである。
図15を参照して本発明の実施形態によるIEEE802.16m通信システムにおけるMSの構造について説明する。
図15は、本発明の実施形態によるIEEE802.16m通信システムにおけるMSの構造を示すブロック図である。
図15を参照すると、MSは、受信器1511及び制御器1513を含む。受信器1511は、BSからリソース割り当て情報を受信する。制御器1513は、この受信されたリソース割り当て情報を分析することにより対応するサブフレームに対するリソース割り当ての結果を検出する。このリソース割り当て情報は、図6A乃至図10、図12及び図13、及び表1乃至表5を参照して上述したものと同一の方式で分析され、したがって、その詳細な説明を省略する。
一方、図15では、受信器1511及び制御器1513が別途のブロックで実現されているが、受信器1511及び制御器1513が1個のブロックでも実現可能であることはもちろんである。
本発明の実施形態は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体上でコンピュータ読み取り可能なコードとして実現できる。コンピュータ読み取り可能な記録媒体は、コンピュータシステムにより読み出しできるデータを記憶できる任意のデータ記憶装置である。コンピュータ読み取り可能な記録媒体の例としては、読出し専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、CD−ROM、磁気テープ、フロッピー(登録商標)ディスク、光学データ記憶装置、及び搬送波(有線又は無線送信経路上のインターネットを介したデータ送信のような)が含まれるが、これらに限定されるものではない。また、このコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、コンピュータ読み取り可能なコードが配布される方式で記憶されて実行されるように、ネットワーク結合型コンピュータシステムを介して配布できる。更に、本発明を達成するための関数プログラム、コード及びコードセグメントは、本発明が属する技術分野で熟練したプログラマーにより本発明の範囲内で容易に解析できるであろう。
以上、本発明を具体的な実施形態を参照して詳細に説明してきたが、本発明の範囲及び趣旨を逸脱することなく様々な変更が可能であるということは、当業者には明らかであり、本発明の範囲は、上述の実施形態に限定されるべきではなく、特許請求の範囲の記載及びこれと均等なものの範囲内で定められるべきである。
1411 リソース割り当て器
1413 制御器
1415 送信器
1511 受信器
1513 制御器

Claims (14)

  1. 通信システムにおける基地局(BS)がリソース割り当て情報を送信する方法であって、
    サブフレームに含まれるゾーンに関するゾーン構成情報を提供するフォールディングビットマップと、前記ゾーンのうちの最後のゾーンが第1のサービスゾーンとして割り当てられるか又は第2のサービスゾーンとして割り当てられるかを示すゾーンフラグ(ZF)ビットとを含むリソース割り当て情報を送信するステップを有し、
    前記第1のサービスゾーンは第1のサービスのためのデータが送信されるゾーンであり、前記第2のサービスゾーンは第2のサービスのためのデータが送信されるゾーンであり、前記第1のサービスゾーン及び前記第2のサービスゾーンのそれぞれは少なくとも1個の単位リソースを含むことを特徴とする方法。
  2. 通信システムにおける基地局(BS)がリソース割り当て情報を送信する方法であって、
    サブフレームに含まれるゾーンに関するゾーン構成情報を提供するフォールディングビットマップと、前記ゾーンのうちの最後のゾーンが強化されたマルチキャスト及びブロードキャストサービス(E−MBS)ゾーンとして割り当てられるか又はユニキャストゾーンとして割り当てられるかを示すゾーンフラグ(ZF)ビットとを含むリソース割り当て情報を送信するステップを有し、
    前記E−MBSゾーンはE−MBSのためのデータが送信されるゾーンであり、前記ユニキャストゾーンはユニキャストサービスのためのデータが送信されるゾーンであり、前記E−MBSゾーン及び前記ユニキャストゾーンのそれぞれは少なくとも1個のリソースブロック(RB)を含み、
    前記通信システムが20MHzのチャネル帯域幅をサポートする場合に、前記フォールディングビットマップが含むビットの個数は20個であり、前記通信システムが10MHzのチャネル帯域幅をサポートする場合に、前記フォールディングビットマップが含むビットの個数は9個であり、前記通信システムが5MHzのチャネル帯域幅をサポートする場合に、前記フォールディングビットマップが含むビットの個数は3個であることを特徴とする方法。
  3. 前記フォールディングビットマップは、フォールディングツリー内のノードのうちの開始ノードを除外したノードの各々に1対1にマッピングされるビットを含み、
    前記フォールディングツリーは、ビット #m(mは0以上の整数)ノードで単位リソース #(m+1)が属するゾーンのゾーンインデックスが前記単位リソース #mが属するゾーンのゾーンインデックスと同一である場合に、前記ビット #mノードに基づいて第1の方向を有するようにエッジが表示され、前記第1の方向を有するように表示されたエッジの最後の部分にフォールディングビットマップ内のビット #(m+1)に対応するノードであるビット #(m+1)ノードが第1のノード値を有するように設定され、
    前記ビット #mノードで前記単位リソース #(m+1)が属するゾーンのゾーンインデックスが前記単位リソース #mが属するゾーンのゾーンインデックスと異なる場合に、前記ビット #mノードに基づいて第2の方向を有するようにエッジが表示され、前記第2の方向を有するように表示されたエッジの最後の部分に前記ビット #(m+1)ノードが第2のノード値を有するように設定され、
    前記ビット #(m+1)ノードのノード値は前記ビット #(m+1)のビット値と同一であることを特徴とする請求項1及び請求項2のうちのいずれか1項に記載の方法。
  4. 前記ゾーン構成情報は、前記ゾーンの個数、サイズ、及び位置情報を示すことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記第1のサービスは、強化されたマルチキャスト及びブロードキャストサービス(E−MBS)であり、前記第2のサービスはユニキャストサービスであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記通信システムが20MHzのチャネル帯域幅をサポートする場合に、前記フォールディングビットマップが含むビットの個数は20個であり、
    前記通信システムが10MHzのチャネル帯域幅をサポートする場合に、前記フォールディングビットマップが含むビットの個数は9個であり、
    前記通信システムが5MHzのチャネル帯域幅をサポートする場合に、前記フォールディングビットマップが含むビットの個数は3個であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 通信システムにおける移動端末(MS)がリソース割り当て情報を受信する方法であって、
    サブフレームに含まれるゾーンに関するゾーン構成情報を示すフォールディングビットマップと、前記ゾーンのうちの最後のゾーンが第1のサービスゾーンに割り当てられるか又は第2のサービスゾーンに割り当てられるかを示すゾーンフラグ(ZF)ビットとを含むリソース割り当て情報を受信するステップを有し、
    前記第1のサービスゾーンは第1のサービスのためのデータが送信されるゾーンであり、前記第2のサービスゾーンは第2のサービスのためのデータが送信されるゾーンであり、前記第1のサービスゾーン及び前記第2のサービスゾーンのそれぞれは少なくとも1個の単位リソースを含むことを特徴とする方法。
  8. 通信システムにおける移動端末(MS)がリソース割り当て情報を受信する方法であって、
    サブフレームに含まれるゾーンに関するゾーン構成情報を示すフォールディングビットマップと、前記ゾーンのうちの最後のゾーンが強化されたマルチキャスト及びブロードキャストサービス(E−MBS)ゾーンとして割り当てられるか又はユニキャストゾーンとして割り当てられるかを示すゾーンフラグ(ZF)を含むリソース割り当て情報を受信するステップを有し、
    前記E−MBSゾーンはE−MBSのためのデータが送信されるゾーンであり、前記ユニキャストゾーンはユニキャストサービスのためのデータが送信されるゾーンであり、前記E−MBSゾーン及び前記ユニキャストゾーンのそれぞれは少なくとも1個のリソースブロック(RB)を含み、
    前記通信システムが20MHzのチャネル帯域幅をサポートする場合に、前記フォールディングビットマップが含むビットの個数は20個であり、前記通信システムが10MHzのチャネル帯域幅をサポートする場合に、前記フォールディングビットマップが含むビットの個数は9個であり、前記通信システムが5MHzのチャネル帯域幅をサポートする場合に、前記フォールディングビットマップが含むビットの個数は3個であることを特徴とする方法。
  9. 前記フォールディングビットマップは、フォールディングツリー内のノードのうちの開始ノードを除外したノードの各々に1対1にマッピングされるビットを含み、
    前記フォールディングツリーは、ビット #m(mは0以上の整数)ノードで単位リソース #(m+1)が属するゾーンのゾーンインデックスが前記単位リソース #mが属するゾーンのゾーンインデックスと同一である場合に、前記ビット #mノードから第1の方向を有するようにエッジが表示され、前記第1の方向を有するように表示されたエッジの最後の部分にフォールディングビットマップ内のビット #(m+1)に対応するノードであるビット #(m+1)ノードが第1のノード値を有するように設定され、
    前記ビット #mノードで前記単位リソース #(m+1)が属するゾーンのゾーンインデックスが前記単位リソース #mが属するゾーンのゾーンインデックスと異なる場合に、前記ビット #mノードから第2の方向を有するようにエッジが表示され、前記第2の方向を有するように表示されたエッジの最後の部分に前記ビット #(m+1)ノードが第2のノード値を有するように設定され、
    前記ビット #(m+1)ノードのノード値は前記ビット #(m+1)のビット値と同一であることを特徴とする請求項7及び請求項8のうちのいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記ゾーン構成情報は、前記ゾーンの個数、サイズ、及び位置情報を示すことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  11. 前記第1のサービスは、強化されたマルチキャスト及びブロードキャストサービス(E−MBS)であり、前記第2のサービスはユニキャストサービスであることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  12. 前記通信システムが20MHzのチャネル帯域幅をサポートする場合に、前記フォールディングビットマップが含むビットの個数は20個であり、
    前記通信システムが10MHzのチャネル帯域幅をサポートする場合に、前記フォールディングビットマップが含むビットの個数は9個であり、
    前記通信システムが5MHzのチャネル帯域幅をサポートする場合に、前記フォールディングビットマップが含むビットの個数は3個であることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  13. 請求項1乃至請求項6の中のいずれか1項に記載の通信システムにおける基地局。
  14. 請求項7乃至請求項12の中のいずれか1項に記載の通信システムにおける移動端末。
JP2012545845A 2009-12-22 2010-12-17 通信システムにおけるリソース割り当て情報を送受信する装置及び方法 Active JP5728495B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2009-0129360 2009-12-22
KR20090129360 2009-12-22
KR10-2010-0074201 2010-07-30
KR1020100074201A KR101658241B1 (ko) 2009-12-22 2010-07-30 통신 시스템에서 자원 할당 정보 송수신 장치 및 방법
PCT/KR2010/009078 WO2011078524A2 (en) 2009-12-22 2010-12-17 Apparatus and method for transmitting and receiving resource allocation information in a communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013515425A true JP2013515425A (ja) 2013-05-02
JP5728495B2 JP5728495B2 (ja) 2015-06-03

Family

ID=44404036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012545845A Active JP5728495B2 (ja) 2009-12-22 2010-12-17 通信システムにおけるリソース割り当て情報を送受信する装置及び方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5728495B2 (ja)
KR (1) KR101658241B1 (ja)
CN (1) CN102696186B (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101452489B1 (ko) * 2007-10-18 2014-10-21 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 데이터 수신 방법
KR20090044685A (ko) * 2007-11-01 2009-05-07 삼성전자주식회사 광대역 무선통신 시스템에서 멀티캐스트 및 브로드캐스트서비스의 다양한 타입들을 지원하기 위한 장치 및 방법

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6014031244; K. Josiam et al.: 'Proposed Text for Section 15.3.9.4 E-MBS Configuration Indicators' IEEE 802.16 Broadband Wireless Access Working Group , 20091117 *
JPN6014031245; K. Josiam et al.: 'Proposed Text for Section 16.9.3.1 E-MBS Configuration Indicators' IEEE 802.16 Broadband Wireless Access Working Group , 20100114 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP5728495B2 (ja) 2015-06-03
CN102696186B (zh) 2015-09-30
CN102696186A (zh) 2012-09-26
KR20110073220A (ko) 2011-06-29
KR101658241B1 (ko) 2016-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230053070A1 (en) Downlink Control Information Transmission Method
US10615934B2 (en) System and method for orthogonal frequency division multiple access communications
KR101586622B1 (ko) 이동통신 시스템에서 대역폭 결합을 위한 pdcch 전송 방법 및 시스템
US11683788B2 (en) System and method for data channel transmission and reception
WO2018076565A1 (zh) 资源配置方法及资源配置装置
US8428606B1 (en) Communicating control information including an index
CN117651335A (zh) 信息传输方法和装置
KR101643855B1 (ko) 제어 채널 후보들의 개수 및 블라인드 검출 횟수를 할당하는 방법, 기지국, 및 사용자 장비
WO2017035235A1 (en) Resource allocation signaling in a wireless local area network preamble
US8130780B2 (en) Method and apparatus for assigning resources in a wireless system with multiple regions
JP6139686B2 (ja) ダウンリンク制御情報を送信するための方法、ネットワーク側装置、およびユーザ機器
JP2020504504A (ja) 情報伝送方法、ネットワーク機器及び端末装置
JP5475825B2 (ja) Arqイネーブルトラフィックが存在する場合のフレーム構築
KR101372668B1 (ko) 통신시스템에서 자원할당 정보 전송 방법 및 장치
US8345622B2 (en) Method for transmitting and receiving MAP in wireless mobile communication system and system therefor
US9160500B2 (en) Apparatus and method for transmitting and receiving resource allocation information in a communication system
AU2012384578A1 (en) Method and network node for allocating resources of an uplink subframe
KR101634183B1 (ko) 자원 할당 정보 송수신 방법 및 이를 이용하는 단말 장치
CN110461038B (zh) 一种资源分配的方法和装置
JP5728495B2 (ja) 通信システムにおけるリソース割り当て情報を送受信する装置及び方法
GB2575330A (en) Direct link and downlink transmissions in trigger-based multi-user transmissions
WO2017113979A1 (en) Cellular communication system devices
WO2022028427A1 (en) Efficient Scheduling in a Wireless Communications System
WO2023286284A1 (ja) 端末及び通信方法
KR20100045872A (ko) 주파수 오버레이 시스템에서 자원 할당 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140729

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141029

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141128

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5728495

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250