JP2013514575A - 睡眠管理販売キオスクと関連方法 - Google Patents

睡眠管理販売キオスクと関連方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013514575A
JP2013514575A JP2012543927A JP2012543927A JP2013514575A JP 2013514575 A JP2013514575 A JP 2013514575A JP 2012543927 A JP2012543927 A JP 2012543927A JP 2012543927 A JP2012543927 A JP 2012543927A JP 2013514575 A JP2013514575 A JP 2013514575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
sleep management
kiosk
sales
interface device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012543927A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5759475B2 (ja
Inventor
ダブリュ スミス,デイヴィッド
アンドリュー ソフランコ,リチャード
アンソニー コールドレン,ケヴィン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2013514575A publication Critical patent/JP2013514575A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5759475B2 publication Critical patent/JP5759475B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/06Respiratory or anaesthetic masks
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/0092Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for assembling and dispensing of pharmaceutical articles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/06Respiratory or anaesthetic masks
    • A61M2016/0661Respiratory or anaesthetic masks with customised shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2209/00Ancillary equipment

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

睡眠管理に関する販売キオスクが提供される。販売キオスクは、メインハウジングと、メインハウジング内に備え付けられた演算装置と、少なくとも部分的にはメインハウジング内に備え付けられた販売機構を有している。販売機構は、複数の呼吸性患者用インターフェイス機器製品を保管しており、演算装置のコントロールの下で、呼吸性患者用インターフェイス機器製品を選択的に販売する。さらなる実施例においては、顔面スキャンモジュールが、少なくとも部分的にはメインハウジング内に備え付けられている。顔面スキャンモジュールは、患者の顔をスキャンするためのスキャン装置を含んでいる。演算装置は、患者の顔面スキャンの結果に基づいて、一つの呼吸性患者用インターフェイス機器製品を提案し、販売機構に販売させるようにプログラムされている。

Description

本特許出願は、2009年12月16日に、合衆国法典第35巻 米国特許法第119条(e)の下で出願された仮特許出願第61/286927号に基づく優先権を主張するものである。本件の内容は、本出願において参考として組み入れられている。
本発明は、閉塞型睡眠無呼吸(obstructive sleep apnea:OSA)といった睡眠障害を扱うための睡眠管理および治療法に関するものである。特には、自動的に睡眠管理および治療のための製品を提供することを含んで、睡眠管理および治療に関する種々の機能を提供する睡眠管理販売キオスク(sleep management vending kiosk)および関連方法に関するものである。
世界中で、何百万人もの人達が閉塞型睡眠無呼吸(OSA)の治療を経験している。それらの大部分の人達は、治療として、継続的気道正圧(countinuous positive airway pressure:CPAP)療法といった、ある種の正圧療法(positive presuure therapy)を処方されてきている。正圧療法の最中には、気道が開くのを手助けするように正圧を上部気道に適用する。それにより、気道のつぶれ及び結果としての気道障害を防いでいる。典型的な気道正圧サポートシステムは、呼吸性患者用インターフェイス機器(respiratory patient interface device)に対して、配送管を通じてガスを届ける流れ発生器(例えば、送風機)を有している。多くの呼吸性患者用インターフェイス機器が当業者には知られており、これらに制限されないが、患者の鼻孔の中にフィットする突起部(prongd)を有する鼻の枕や、患者の鼻の上フィットする鼻のマスクや、患者の口と鼻の上にフィットする鼻−口マスクや、患者の顔全体にフィットするフルフェイスマスク、を含んでいる。
正圧療法を使用するOSA治療を受けている患者グループにおいて、それぞれの患者は、彼らのOSAのレベルに応じて特定の治療モダリティ(modality)がされるのと同様に、彼らは固有の顔面を有している。固有の顔面構造と治療圧力との組合せのため、患者人口に適応するためには多くの種類の呼吸性患者用インターフェイス機器が必要となる。呼吸性患者用インターフェイス機器の各主要メーカーは、人間の顔の独特さに対応するために製品の型や形式をずっと増やしてきている。加えて、呼吸性患者用インターフェイス機器の型/形式は、典型的には多くのサイズを必要とする。
米国仮特許出願第61/260039号明細書
現在、患者達は、彼らのOSAを治療するために、混乱したばらばらな道を進んでいる。初期治療として内科医や専門家や睡眠センター等を訪問することは、医療器具提供者または他の介護者を通して、新品や代替品の器具を得るための行動と組み合わされる。典型的には、人、施設、そしてOSAの治療を始めるために必要な器具の全ては、まったく異なる場所に配置されており、できる限り早く治療を開始したい患者にとってフラストレーションになっている。
一つの典型的な実施例においては、睡眠管理に関する販売キオスク(vending kiosk)が提供される。販売キオスクは、メインハウジングと、メインハウジング内に備え付けられた演算装置と、少なくとも部分的にはメインハウジング内に備え付けられた販売機構を有している。販売機構は、複数の呼吸性患者用インターフェイス機器製品を保管しており、演算装置のコントロールの下で、呼吸性患者用インターフェイス機器製品を選択的に販売する。
さらなる実施例においては、顔面スキャンモジュール(facial scanning module)が、少なくとも部分的にはメインハウジング内に備え付けられている。顔面スキャンモジュールは、患者の顔面をスキャンするためのスキャン装置を含んでいる。演算装置は、患者の顔面スキャンの結果に基づいて、一つの呼吸性患者用インターフェイス機器製品を提案し、販売機構に販売させる。顔面スキャンモジュールは、さらに、サーマルカメラ(thermal camera)といった、第二のスキャン装置を含み得る。演算装置は、第二のスキャン装置によって行われたスキャンに基づいて、一つの呼吸性患者用インターフェイス機器によって望ましくない組織状態(tissue condition)が引き起こされる可能性を評価するようにプログラムされている。
一つの特定の実施例においては、販売キオスクは、また、メインハウジング内に備え付けられ演算装置に接続された、モデムといった、電子通信機器を有している。電子通信機器は、睡眠管理に関する販売キオスクが、ネットワーク上で一つまたはそれ以上のコンピューターシステムと電子的にコミュニケーションできるようにしている。演算装置に接続され、正圧サポートシステムにおいて患者により使用されたスマートカードからデータを読み取るように構成されたスマートカードリーダーもまた、備え付けられ得る。実際の使用状態をシミュレートするように、一つの呼吸性患者用インターフェイス機器製品に対してガスの流れを届けるための、ガス流れ発生器もまたハウジング内に備え付けられ得る。
本発明に係る、これらの及び他の目的、特徴、そして特性は、オペレーションの方法、関連する構成エレメントの機能、パーツの組合せ、そして製造に係る経済状況と同様に、以降の記載と添付の特許請求の範囲を、付随する図面を参照して考察することで、より明確になるであろう。参照番号が、種々の図においても対応するパーツを示すように、これらの全ては本明細書の一部を成す。しかしながら、図面は、説明及び記載の目的のためだけのものであり、本発明の境界を定めることを意図したものではない、ということが明確に理解されるべきである。明細書の中、および特許請求の範囲の中で使用されるように、単数形式の「a」、「an」、そして「the」は、文脈において明らかにそうでなければ、複数の指示対象を含む。
図1は、本発明の典型的な一つの実施例に従って、睡眠管理販売キオスクの正面からの斜視図を示している。 図2は、本発明の典型的な一つの実施例に従って、睡眠管理販売キオスクの背面からの斜視図を示している。
図3は、本発明の一つの特定の典型的な実施例に従って、選択された構成要素を示した図1及び図2の睡眠管理販売キオスクの模式的なダイアグラムである。
ここにおいて使用されているように、単数の形式の“a”、“an”そして“the”は、文脈において明示されていなければ、複数の参照を含んでいる。ここにおいて使用されているように、二つ又はそれ以上のパーツもしくはコンポーネントが“coupled”されたという文は、直接的にでも、もしくは間接的にでも、それらのパーツが連結されるか又は一緒に動作することを意味する。例えば、リンクが発生する限りにおいて、一つ又はそれ以上の中間的なパーツもしくはコンポーネントを通じて行われる。ここにおいて使用されているように、“directly coupled”は、二つのエレメントがお互いに直接的に接触していることを意味する。ここにおいて使用されているように、“fixedly coupled”もしくは“fixed”は、お互いに関して一定の方向を維持しながら、二つのコンポーネントが一つのものとして動くように連結されていることを意味する。
ここにおいて使用されているように、“unitary”は、コンポーネントが単一のピースもしくはユニットとして創作されたことを意味する。すなわち、別々に創作され、後にユニットとして連結された複数のピースを含むコンポーネントは、“unitary”なコンポーネントもしくはボディではない。ここにおいて使用されているように、二つ又はそれ以上のパーツもしくはコンポーネントがお互いを“engage”するという文は、直接的にでも、もしくは一つ又はそれ以上の中間的なパーツもしくはコンポーネントを通してでも、それらのパーツがお互いに力を及ぼしあっていることを意味する。ここにおいて使用されているように、“number”という言葉は、一もしくは一より大きい自然数を意味する(例えば、a plurality)。
例えば、そして、これらに制限されないが、top(上)、bottom(下)、left(左)、right(右)、upper(上側)、lower(下側)、front(前)、back(後)及びそれらの派生語といった、ここにおいて使用されている直接的なフレーズは、図において示されるエレメントの方向に関するものであり、本文中に明確に説明されていなければ、特許請求の範囲を制限するものではない。
図1および図2は、本発明の典型的な一つの実施例に従って、それぞれ、睡眠管理販売キオスク2の正面からの斜視図と背面からの斜視図を示している。図3は、本発明の一つの特定の典型的な実施例に従って、選択された構成要素を示した、睡眠管理販売キオスク2の模式的な(機能的な)ダイアグラムを示している。ここにおいてより詳しく記述されるように、睡眠管理販売キオスク2は、典型的な実施例においては、以下において直ちに提供され得るスタンドアロンの構造物である。以下に限定されないが、耐久性医療機器(durable medical equipment:DME)提供施設や、ヘルスケアプロバイダー(HCP)施設、又は薬局、といったビジネスの範囲の中で、もしくはショッピングモールといった公共の場において、である。そして、睡眠管理及び治療に関する種々の機能を提供し得る。
ここにおいて記載される典型的な実施例においては、睡眠管理販売キオスク2は、以下のものを含んで、睡眠管理及び治療に関する機能を提供する。すなわち、(1)指示された呼吸性患者用インターフェイス機器製品の配布に係る自動制御、(2)機器一式(例えば、コンプリートマスク)やパーツ及びそれらのアクセサリー品を含んだ、呼吸性患者用インターフェイス機器製品の自動販売、(3)返却された使用済み製品の受領、記録及び保管、(4)呼吸性患者用インターフェイス機器製品のフィッティング及び修復のための顔面スキャニング、(5)特定の呼吸性患者用インターフェイス機器製品を使用した治療により引き起こされ得る、赤い斑点のような組織状態の可能性及び不快感に係るトラブルシューティング、(6)スマートカードのデータ(CPAPマシンといった正圧サポート機器に使用されるスマートカードから、および/またはワイヤレスネットワークを通じて)のアップロード及びダウンロード。そのデータは、患者コンプライアンス(patient compliance:処方された治療を患者がどれほど遵守して行うか)を記録し、および/または処方箋を電子的に作成し、提供する能力を、ヘルスケアプロバイダーに提供する、(7)睡眠管理と治療に関する情報をスクリーン画面やビラやDVDの形式で提供すること。睡眠無呼吸及びその他の睡眠障害に関する情報、製品アップグレードの取り扱い、ヘルスケアの進行状況、代替的な治療法、起こりそうな併存症(co−morbidities)、そしてコンプライアンスの順位付けと改善、といった情報である、(8)患者と、保険会社もしくは他の支払人(payer)との間のコネクション及びコミュニケーションを合理化すること、である。
図1及び図2に関して、睡眠管理販売キオスク2は、図3に示されるコンポーネントを少なくとも部分的に収容するメインハウジング4を含んでいる。シーティングエリア6(seating area)は、睡眠管理販売キオスク2の一部として備え付けられており、一人の患者を収容し、そして、本文のどこかで詳細に記述されるように、患者用インターフェイス機器のために、顔面スキャンに合うように、修正するように、患者を物理的に位置決めするよう構成されている。シーティングエリア6には、追加の椅子を含むことができ、プライバシーカーテン及びユーザーのプライバシーを保つための他のアイテムを含むことができる。
図3に関して、睡眠管理販売キオスク2は、演算装置8を含んでいる。演算装置は、演算装置8により実行されるべきルーチン(routines)を保管するための好適なメモリーに動作可能に接続されているマイクロプロセッサー、マイクロコントローラー、もしくは他のいかなる好適なプロセッサを含むことができる。すなわち、メモリーは、そのマイクロプロセッサー、マイクロコントローラー、もしくは他のいかなる好適なプロセッサから分離して、および/または、その内部に存在し得るのだが、睡眠管理販売キオスク2が、種々の機能を実行し、そして、本文のどこかでより詳しく記述されるオペーレーション方法を実行できるように、オペレーションをコントロールするための一つ又はそれ以上のプログラム/ルーチンを保管している。
図3に示され、また以下に記述されるように、多くの追加コンポーネントが睡眠管理販売キオスク2の中に包含され、実行可能に接続されており、ここに記述されるように睡眠管理販売キオスク2の機能性を提供するために演算装置8のコントロ−ルの下に置かれている。
睡眠管理販売キオスク2は、一つまたはそれ以上の入力装置10を含んでいる。キーボード、タッチスクリーン、音声認識、もしくは、患者によって睡眠管理販売キオスク2に情報を入力できるようにするための他の好適な装置、といったものである。そして、睡眠管理販売キオスクは、一つまたはそれ以上の出力装置12を含んでいる。睡眠管理販売キオスク2から情報を出力できるように(例えば、ディスプレイに表示)するための、LCDディスプレイもしくはスピーカー、といったものである。モデム(有線または無線)14、もしくは他の好適な電子(例えば、アナログもしくはデジタルの)通信機器は、睡眠管理販売キオスク2が一つまたはそれ以上のリモートコンピューターシステムを通じてデータコミュニケーションを行うことができるようにする。コミュニケーションが発生するネットワークは、一つまたはそれ以上の有線の、および/または、無線の、単独もしくは種々の組合せにおけるコミュニケーションネットワークであり得る。これに制限される訳ではないが、インターネットを含み得る。
例えば、モデム14は、治療中に患者によって使用されたスマートカードから読み出されたスマートカードデータをリモートコンピューターにアップロードするためにも使用され得る、もしくは、リモートコンピューターから睡眠管理販売キオスク2にデータをダウンロードするためにも使用され得る。そのようなダウンロードされたデータは、ヘルスケアプロバイダーのコンピューターシステムからの電子処方箋、および/または、演算装置8のためのソフトウェアアップデート及び送風機の性能特性(本文のどこかで記述された送風機34についてのもの)、を含み得る。
加えて、モデム14は、睡眠管理販売キオスク2を通して提供される製品に対する承認(例えば、事前承認)を得るために、患者と関係する保険会社もしくは他の支払人のコンピューターシステム/データベースとコミュニケーションするためにも使用され得る。例えば、演算装置8は、ここで記述されるように、睡眠管理販売キオスク2により販売されるであろう製品(オリジナルもしくは代替品として)の受給資格を確認するために保険会社/支払人のウェブサイトへ案内するようにプログラムされ得る。
さらに、保険計画の下の共同負担(copayments)といった、支払期限となるいかなる支払いも、睡眠管理販売キオスク2においては、以下に記述されるように、現金受取り機18もしくはカードリーダー支払機20を使用して支払われ得る。モデム14は、また、睡眠管理販売キオスク2が、異なった、離れた場所にある他の同様のキオスクとコミュニケーションできるようにするためにも使用され得る。ここに記述されるように、異なった地球上のロケーションにおいて、患者が製品を買い、および/または、交換することができるようにである。
典型的な図示された実施例においては、睡眠管理販売キオスク2にはプリンター16が備え付けられる。睡眠管理販売キオスク2は、クーポン、カスタマーレシート、そして睡眠管理と治療に関する情報、といったアイテムをプリントすることができる。現金受取り機18は、現金での支払いを受け取るために備え付けられており、カードリーダー支払機20は、クレジットカードやデビットカードといった、支払いカードを使用した支払いができるように備え付けられている。
販売装置22もまた、既に知られたねじ式販売装置(screw bend apparatus)といったものであるが、睡眠管理販売キオスク2の一部として備え付けられる。販売装置22は、演算装置8のコントロ−ルの下で、呼吸性患者用インターフェイス機器製品24を保管し、選択的に販売するように構成されている。製品には、以下に限定されないが、呼吸性患者用インターフェイス機器一式(例えば、コンプリートマスク)、呼吸性患者用インターフェイス機器パーツ、そして呼吸性患者用インターフェイス機器用アクセサリー品、を含んでいる。加えて、典型的な実施例においては、患者用インターフェイス機器製品24の在庫は、患者用インターフェイス機器製品24が販売されると、演算装置8により、自動的に更新される。本文のどこかに記述されるように、在庫情報は、患者用インターフェイス機器24の多くのサプライヤーに提供され、彼らのシステムが更新される。
図2及び図3に示すように、バーコードリーダー26が演算装置8に接続され、呼吸性患者用インターフェイス機器製品24の処分と返品を促進するように備え付けられる。特には、呼吸性患者用インターフェイス機器製品24の返品および/または処分は、異常なアイテムを特定するために、製品上もしくは製品と共に(例えば、梱包上に)備えられたバーコードをスキャンすることにより、ログされ得る。そして、次に、そのアイテムは、受取り容器28に置かれ、後の出荷、保管、そして破壊のために、ホールドエリアに折り返し運ばれる。呼吸性患者用インターフェイス機器製品24が、このような方法で返品されるので、患者用インターフェイス機器製品24の在庫は、演算装置8により自動的に更新される。受取り容器28は、また、使用済み患者用インターフェイス機器製品24のエコフレンドリー(eco−friendly)な処分を行うためのメカニズムを備えている。
睡眠管理販売キオスク2は、さらに、スマートカードリーダー30を含んでいる。簡単に上述したように、スマートカードリーダー30は、スマートカードからデータを読み出したり、スマートカードにデータを書いたりするように構成されている。CPAPマシンといった正圧サポートシステムと共に一般的に使用されるスマートカードといったものである。結果として、CPAPマシンといった正圧サポートシステムを使用する患者は、その機器における使用と治療のデータをログするために使用されてきたスマートカードを睡眠管理販売キオスク2に持って来ることができる。保管されたデータは、スマートカードリーダー30を使用してスマートカードから読むことができ、直ちに、もしくは後に、ヘルスケアプロバイダー(例えば、彼らのコンピューターシステム)に送られ(アップロード)、ヘルスケアプロバイダーは、患者コンプライアンス(patient compliance)をたどることができる。
加えて、典型的な実施例においては、ヘルスケアプロバイダーは、フィリップス社により提供されるENCORE(R)コンプライアンス管理システムといった、コンプライアンス管理システムを備えており、ヘルスケアプロバイダーには、患者コンプライアンスをアセスし、治療データをレビューし、そして患者の治療法の履歴を管理することが許される。データのグラフィカルで統計的な分析を提供するコンプライアンス管理システムからのレポートは、次に睡眠管理販売キオスク2にダウンロードされ、プリンター16を使用して患者のためにプリントされる。代替的な実施例においては、睡眠管理販売キオスク2(特には、演算装置8)は、スマートカードリーダー30によりスマートカードから読んだデータをローカルに分析するために、Encoreシステムといった、コンプライアンス管理システムを備えている。
睡眠管理販売キオスク2は、また、典型的な実施例においては、顔面スキャンモジュール32を含んでいる。顔面スキャンモジュールは、演算装置8の中に備えられたソフトウェアと協同して、呼吸性患者用インターフェイス機器(例えば、呼吸性患者用インターフェイス機器24のうち一つ)を患者に合わせ、もしくは修正するためのメカニズムを備えるように構成されており、および/または、赤い斑点といった組織状態、もしくは、呼吸性患者用インターフェイス機器(例えば、患者用インターフェイス機器24のうち一つ)の使用からくる不快感のトラブルシューティングのためのメカニズムを備えるように構成されている。より詳細には、典型的な実施例においては、顔面スキャンモジュール32は、患者の顔のイメージを捉えるために、これらに限定されるわけではないが、チャージカップルデバイス(charge coupled device:CCD)、CMOSアクティブピクセルセンサー(active−pixel sensor)、もしくは他のデジタルイメージセンサー、といった、スキャン機器を含んでいる。そして、演算装置8に備えられたソフトウェアは、捉えられたイメージに基づいて、患者に良くフィットするであろう特定の呼吸性患者用インターフェイス機器を自動的に決定するように適合されている。
例えば、ソフトウェアには、テーブルといった、情報が備えられており、特定の顔面計測値が、特定の推奨される呼吸性患者用インターフェイス機器24と関係付けられている。そして、ソフトウェアは、さらに、捉えられたイメージ(例えば、顔認識ソフトウェアのようなもの)を使用して、患者の顔面の特定の特徴を測定するように適合され得る。次に、保管された相関関係に基づいて一つまたはそれ以上の呼吸性患者用インターフェイス機器24を提案する。米国特許出願第11/150860号(公開第2006/0023228号)は、その内容が本文において参考として組み入れられているが、本発明での使用に適した、マスクといった、患者用インターフェイス機器をカスタムに創作するためのイメージシステムが開示されている。
本発明は、さらに、顔面スキャンモジュールが、ユーザーの顔面もしくは顔面の特徴に関する3次元イメージまたは3次元の解剖的データを捉えるために、および/または、生成するために使用され得ることを、熟考している。当業者には知られているように、これは、デジタルカメラおよび/またはレーザースキャンシステムを使用することにより成し遂げられる。
加えて、典型的な実施例においては、顔面スキャンモジュール32は、さらに、患者の顔面の温度イメージを捉えるためのサーマルカメラ(thermal camera)を含んでおり、演算装置8の中に備えられたソフトウェアは、特定の器具を装着した前後において捉えられた患者の顔面の温度イメージに基づいて、特定の呼吸性患者用インターフェイス機器が、使用中における、床擦れ又は不快感といった、望ましくない組織状態を導くかどうかの可能性を自動的に評価するように適合されている。一つの特定の実施例においては、サーマルカメラ及び関連するソフトウェアは、米国仮特許出願第61/260039号に記載された方法論に従って実行される。本案件は、フィリップス社が所有するもので、タイトルは“Method of Evaluating Potential foraPressure Sore or Discomfort of a Patient Caused by an Object on the Patient”であり、本開示は本文において参考として組み入れられている。
睡眠管理販売キオスク2は、また、従来のCPAPで使用される送風機(blower)もしくはバイレベルの圧力サポート機器(bi−level pressure support device)といった、ガス流れ発生器34を含み、送出管36に接続されている。ガス流れ発生器34は、周囲の大気といった、あらゆる好適なソースから呼吸ガスを受け取り、一般的に周囲の大気圧と同等かそれ以上の呼吸ガスの流れを発生し、送出管36に接続された呼吸性患者用インターフェイス機器製品24に届けられる。このように、典型的な睡眠管理販売キオスク2の実施例にガス流れ発生器34と送出管36を含むことによって、患者は、種々の呼吸性患者用インターフェイス機器、例えば販売装置22から販売された呼吸性患者用インターフェイス機器製品24、を呼吸ガスが供給された実際の使用条件の下で、試し、トラブルシューティングし、テストすることができる。
睡眠管理販売キオスク2の種々のコンポーネント及び特徴について記述してきたが、典型的な実施例に従って睡眠管理販売キオスク2から、患者が呼吸性患者用インターフェイス機器製品24を獲得するプロセスについては記載されていない。操作において、患者は、キーボードといった一つの入力装置10を使用して、睡眠管理販売キオスク2に個人情報を入力することにより、そのようなプロセスを始めることができる。そのような個人情報は、本文のどこかで記述されるように、睡眠管理販売キオスク2が、要求に応じて必要な承認を得ることができるようにするための保険会社もしくは他の支払人の情報を含み得る。加えて、いかなる請求された支払いも(例えば、販売される呼吸性患者用インターフェイス機器製品24に対する全額支払い、又は、保険会社もしくは他の支払人に関連する共同負担)、現金受取り機10又はカードリーダー20を使用して、その時に(もし料金が決定できるのであれば)、もしくは、必要なら後のプロセスで、することができる。
次に、患者は、一つのディスプレイ装置12上で、シーティングエリア6に座るように指示される。顔面スキャンモジュール32を使用して患者の顔面の最初のスキャンを得るためである。最初のスキャン(上述のイメージスキャナーを使用)に基づいて、睡眠管理販売キオスク2により、睡眠管理販売キオスク製品24の最初の提案がなされる。そして、提案された睡眠管理販売キオスク製品24が、演算装置8のコント−ルの下で販売装置22から販売される。典型的な実施例においては、睡眠管理販売キオスク2により管理される呼吸性患者用インターフェイス機器製品24の在庫は、販売時に更新され、以下に記述されるように、返品状況に基づき必要に応じて調整される。このような在庫情報は、睡眠管理販売キオスク2によって、モデム14を通して、直接に関連するサプライヤーに報告され得るし、もしくは、代替的には、睡眠管理販売キオスク2のプロバイダーにより、集められて、合計され(例えば、他の同様のキオスクからの情報と)、関連するサプライヤーに後で報告され得る。
次に、患者は、一つのディスプレイ装置12上に睡眠管理販売キオスク2により提供されるスクリーン上の指示(on screen instruction)を利用しながら、提案された呼吸性患者用インターフェイス機器製品24を、彼又は彼女の顔面に装着し、全体のフィット感や快適性を試してみる。本文のどこかで記されるように、典型的な実施例においては、患者は、実際の使用状況をシミュレートするように、ガス流れ発生器34によってガスが届くように製品が送出管36に接続された状態で、提案された呼吸性患者用インターフェイス機器製品24を試すことができる。加えて、提案された呼吸性患者用インターフェイス機器製品24の、潜在的に有害な組織状態及び不快感の問題について、本文のどこかで記述されるように、顔面スキャンモジュール32によるサーマルスキャン状況を使用して、評価することもできる。評価の結果は、ディスプレイ装置12上で提供される。
もし、最初に提案された呼吸性患者用インターフェイス機器製品24が、フィット感及び快適感についての患者の自覚的な評価、および/または、サーマルスキャンの結果に基づいて満足できない場合は、患者は、バーコードスキャナー26を使用して製品のバーコードをスキャンし、受取り容器28に挿入することにより、その呼吸性患者用インターフェイス機器製品24を睡眠管理販売キオスク2に返品することができる。この段階でバーコードをスキャンすることで、睡眠管理販売キオスク2は、在庫を適正に記録し、その呼吸性患者用インターフェイス機器製品24を返品されたものとして印をつけることができる。すると、患者は、満足できる呼吸性患者用インターフェイス機器製品24が得られるまで、上述のプロセスを繰り返すことができる。患者は、また、その時もしくは後で、現金受取り機18又はカードリーダー支払機20を使用して支払いを行うことで、販売装置22から、いかなる望ましいパーツ又はアクセサリー品を購入することができる。
このようにして、詳しく上述したように、典型的な実施例における睡眠管理販売キオスク2は、睡眠管理と治療法に関する以下の種々の機能を備えた、単一で、集中型で、スタンドアローンなメカニズムを提供する。以下に限定されないが、自動化された保管、配布及び在庫調整と呼吸性患者用インターフェイス機器製品(機器一式、パーツ、そしてアクセサリー品を含む)の販売、そうした製品のフィッティングとトラブルシューティング、スマートカードデータの読み出し、アップロード及びダウンロード、睡眠管理と治療法に関する情報提供、そして、患者と保険会社との間の能率化した接続性とコミュニケーション、といった機能を含む。
本発明につき、現在のところで最も実用的であると考えられるもの、及び、望ましい実施例に基づいて、説明目的のために詳細を記述してきたが、そのような詳細はただ説明目的だけのためのものであり、本発明は、開示された実施例に限定されるものではなく、反対に、添付の特許請求の範囲の特質及びスコープの範囲における変更や均等なアレンジをカバーするように意図されたものであることが理解されるであろう。例えば、本発明は、できる限りにおいて、いかなる実施例の一つまたはそれ以上の特徴が、その他の実施例の一つまたはそれ以上の特徴と結合され得ることを是認しているということが、理解されるべきである。

Claims (25)

  1. 睡眠管理関連の販売キオスクであって:
    メインハウジングと;
    メインハウジング内に備え付けられた演算装置と;
    少なくとも部分的にはメインハウジング内に備え付けられた販売機構と;
    を有し、
    該販売機構は、複数の呼吸性患者用インターフェイス機器製品を保管しており、前記演算装置のコントロールの下で、該呼吸性患者用インターフェイス機器製品を選択的に販売するように構成されている、
    ことを特徴とする睡眠管理関連の販売キオスク。
  2. 前記睡眠管理関連の販売キオスクは、さらに、
    少なくとも部分的にはメインハウジング内に備え付けられている顔面スキャンモジュールを有し、
    該顔面スキャンモジュールは、患者の顔面をスキャンするためのスキャン装置を含んでおり、
    前記演算装置は、患者の顔面スキャンの結果に基づいて、一つの前記呼吸性患者用インターフェイス機器製品を提案し、前記販売機構に販売させるようにプログラムされている、
    請求項1に記載の睡眠管理関連の販売キオスク。
  3. 前記スキャン装置は、患者の顔面のデジタルイメージを生成するように構成されたデジタルイメージスキャナーを有しており、
    前記演算装置は、該患者のデジタルイメージに基づいて、一つの前記呼吸性患者用インターフェイス機器製品を提案するようにプログラムされている、
    請求項2に記載の睡眠管理関連の販売キオスク。
  4. 前記顔面スキャンモジュールは、第二のスキャン装置を有し、
    前記演算装置は、該第二のスキャン装置により実行されたスキャンに基づいて、前記一つの前記呼吸性患者用インターフェイス機器製品によって望ましくない組織状態が引き起こされる可能性を評価するようにプログラムされている、
    請求項2に記載の睡眠管理関連の販売キオスク。
  5. 前記第二のスキャン装置は、前記患者の顔面の複数のサーマルイメージを捕らえるためのサーマルカメラであり、
    前記演算装置は、該サーマルイメージに基づいて、前記一つの前記呼吸性患者用インターフェイス機器製品によって望ましくない組織状態が引き起こされる可能性を評価するようにプログラムされている、
    請求項4に記載の睡眠管理関連の販売キオスク。
  6. 前記睡眠管理関連の販売キオスクは、さらに、
    前記演算装置に接続され、前記呼吸性患者用インターフェイス機器製品に伴うバーコードを読み取るように構成された、バーコードリーダーを有し、
    前記メインハウジングは、さらに、前記販売装置によって販売された後で返品された前記一つの前記呼吸性患者用インターフェイス機器製品を受取るための受取り容器を有する、
    請求項1に記載の睡眠管理関連の販売キオスク。
  7. 前記睡眠管理関連の販売キオスクは、さらに、
    前記演算装置に接続され、正圧サポートシステムにおいて患者によって使用されたスマートカードからデータを読み取るように構成されたたスマートカードリーダーを有する、
    請求項1に記載の睡眠管理関連の販売キオスク。
  8. 前記演算装置は、前記スマートカードリーダーによって前記スマートカードから読み取られたデータを解析するためのコンプライアンス管理システムを備える、
    請求項7に記載の睡眠管理関連の販売キオスク。
  9. 前記睡眠管理関連の販売キオスクは、さらに、
    前記メインハウジング内に備え付けられ、前記演算装置に接続された、電子通信機器を有し、
    該電子通信機器は、前記睡眠管理関連の販売キオスクが、ネットワーク上でコンピューターシステムと電子的にコミュニケーションできるようにする、
    請求項1に記載の睡眠管理関連の販売キオスク。
  10. 前記睡眠管理関連の販売キオスクは、さらに、
    前記演算装置に接続され、正圧サポートシステムにおいて患者によって使用されたスマートカードからデータを読み取るように構成されたたスマートカードリーダーを有し、
    前記演算装置は、前記スマートカードから読み出したデータを、前記ネットワーク上の前記コンピューターシステムに送るようにプログラムされている、
    請求項9に記載の睡眠管理関連の販売キオスク。
  11. 前記コンピューターシステムは、前記スマートカードから読み取られた前記データを解析し、それに基づいてコンプライアンスデータを生成する、コンプライアンス管理システムを含み、
    前記演算装置は、前記ネットワーク上で前記コンピューターシステムから前記コンプライアンスデータを受け取り、該コンプライアンスデータに基づいて、患者に提供されるレポートをもたらすようにプログラムされている、
    請求項9に記載の睡眠管理関連の販売キオスク。
  12. 前記コンピューターシステムは:
    (a)前記患者に関係する保険会社もしくは支払人と関連し、前記演算装置は、前記コンピューターシステムとコミュニケーションを取り、選択された一つの呼吸性患者用インターフェイス機器製品について承認を得るようにプログラムされているか;
    (b)一つまたはそれ以上の前記呼吸性患者用インターフェイス機器製品のサプライヤーと関連し、前記演算装置は、一つまたはそれ以上の前記呼吸性患者用インターフェイス機器製品の在庫情報を前記コンピューターシステムに伝えるようにプログラムされているか;または
    (c)ヘルスケアプロバイダーと関連し、前記演算装置は、前記ネットワーク上で前記コンピューターシステムからデジタルの処方箋情報を受取るようにプログラムされている、
    請求項8に記載の睡眠管理関連の販売キオスク。
  13. 前記睡眠管理関連の販売キオスクは、さらに、
    前記ハウジング内に備え付けられたガス流れ発生器と、該ガス流れ発生器に接続された送出管を有し、
    該送出管は、前記一つの前記呼吸性患者用インターフェイス機器製品に接続され、前記ガス流れ発生器からのガスの流れを届けるように構成されている、
    請求項1に記載の睡眠管理関連の販売キオスク。
  14. 前記睡眠管理関連の販売キオスクは、さらに、
    少なくとも部分的には前記ハウジング内に備え付けられており、前記演算装置に接続されたカードリーダー支払機か、
    少なくとも部分的には前記ハウジング内に備え付けられており、前記演算装置に接続された現金受取り機の、
    どちらか一方または両方を有する、
    請求項1に記載の睡眠管理関連の販売キオスク。
  15. 睡眠管理治療で患者を援助する方法であって:
    販売キオスクを提供する工程と;
    該販売キオスクの中に複数の呼吸性患者用インターフェイス機器製品を保管する工程と;
    前記販売キオスクに接続された入力装置を介して一つの呼吸性患者用インターフェイス機器製品を選択する工程と;
    該選択された呼吸性患者用インターフェイス機器製品を前記販売キオスクから前記患者に対して供給する工程と、
    を有する、
    ことを特徴とする睡眠管理治療で患者を援助する方法。
  16. 前記睡眠管理治療で患者を援助する方法は、さらに:
    前記販売キオスクを使用して前記患者の顔面をスキャンする工程と;
    前記販売キオスク内において、前記患者の顔面のスキャンに基づいて、提案する一つの前記呼吸性患者用インターフェイス機器製品を決定する工程と;
    該提案された一つの前記吸性患者用インターフェイス機器製品を前記販売キオスクから前記患者に対して提供する工程と、
    を有する、
    請求項15に記載の睡眠管理治療で患者を援助する方法。
  17. 前記スキャンは、前記患者の顔面のデジタルイメージを生成する工程を有し、
    前記決定は、該デジタルイメージに基づくものである、
    請求項16に記載の睡眠管理治療で患者を援助する方法。
  18. 前記睡眠管理治療で患者を援助する方法は、さらに、
    前記患者の顔面を、一回またはそれ以上追加してスキャンする工程と、
    該一回またはそれ以上追加したスキャンに基づいて、前記提案された一つの前記吸性患者用インターフェイス機器製品によって引き起こされる望ましくない組織状況の可能性を評価する工程と、
    を含む、請求項16に記載の睡眠管理治療で患者を援助する方法。
  19. 前記患者の顔面の一回またはそれ以上追加したスキャンは、前記患者の顔面の複数のサーマルイメージをキャプチャーする工程を有し、
    前記望ましくない組織状況の可能性の評価は、該サーマルイメージに基づくものである、
    請求項18に記載の睡眠管理治療で患者を援助する方法。
  20. 前記睡眠管理治療で患者を援助する方法は、さらに:
    (a)前記販売キオスクにより販売された後で、特定の一つの呼吸性患者用インターフェイス機器に伴うバーコードを読み取る工程か;
    (b)正圧サポートシステムにおいて前記患者によって使用されたスマートカードからデータを読み取る工程および前記販売キオスクを使用して該データを分析する工程か;または
    (c)前記販売キオスクを使用して正圧サポートシステムにおいて前記患者によって使用されたスマートカードからデータを読み取る工程および該データを前記販売キオスクからネットワーク上のコンピューターシステムへ伝える工程;
    を有する、
    請求項15に記載の睡眠管理治療で患者を援助する方法。
  21. 前記睡眠管理治療で患者を援助する方法は、さらに、
    前記ネットワーク上で前記コンピューターシステムから前記コンプライアンスデー工程と、該コンプライアンスデータに基づいて患者に提供されるレポートをもたらす工程と、を含み、
    前記コンピューターシステムは、前記データを解析し、コンプライアンスデータを生成するためのコンプライアンス管理システムを含む、
    請求項20に記載の睡眠管理治療で患者を援助する方法。
  22. 前記睡眠管理治療で患者を援助する方法は、さらに、
    前記販売キオスク内においてガスの流れを生成する工程と、
    前記ガスの流れを前記販売キオスクから前記提案された一つの前記呼吸性患者用インターフェイス機器製品に届ける工程とを、
    有する、
    請求項15に記載の睡眠管理治療で患者を援助する方法。
  23. 前記睡眠管理治療で患者を援助する方法は、さらに、
    前記販売キオスクが、選択された一つの呼吸性患者用インターフェイス機器製品について承認を得るために、前記患者に関係する保険会社もしくは支払人と関連するコンピューターシステムとネットワーク上でコミュニケーションを取るようにする工程を含む、
    請求項15に記載の睡眠管理治療で患者を援助する方法。
  24. 前記睡眠管理治療で患者を援助する方法は、さらに、
    前記販売キオスクが、前記一つまたはそれ以上の前記呼吸性患者用インターフェイス機器製品に関する在庫情報を、前記一つまたはそれ以上の前記呼吸性患者用インターフェイス機器製品のサプライヤーと関連するコンピューターシステムに伝えるようにする工程を含む、
    請求項15に記載の睡眠管理治療で患者を援助する方法。
  25. 前記睡眠管理治療で患者を援助する方法は、さらに、
    前記販売キオスクにおいて、ヘルスケアプロバイダーと関連するコンピューターシステムから、前記ネットワーク上でデジタルの処方箋情報を受取る工程を含む、
    請求項15に記載の睡眠管理治療で患者を援助する方法。
JP2012543927A 2009-12-16 2010-11-16 睡眠管理販売キオスクと関連方法 Active JP5759475B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US28692709P 2009-12-16 2009-12-16
US61/286,927 2009-12-16
PCT/IB2010/055201 WO2011073813A1 (en) 2009-12-16 2010-11-16 Sleep management vending kiosk and associated method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013514575A true JP2013514575A (ja) 2013-04-25
JP5759475B2 JP5759475B2 (ja) 2015-08-05

Family

ID=43531214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012543927A Active JP5759475B2 (ja) 2009-12-16 2010-11-16 睡眠管理販売キオスクと関連方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20120245962A1 (ja)
EP (1) EP2513878B1 (ja)
JP (1) JP5759475B2 (ja)
CN (1) CN102667880B (ja)
AU (1) AU2010332417A1 (ja)
RU (1) RU2541841C2 (ja)
WO (1) WO2011073813A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017523841A (ja) * 2014-08-01 2017-08-24 レスメド・リミテッドResMed Limited 自己最適化呼吸治療システム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104168941B (zh) 2012-03-14 2016-11-16 皇家飞利浦有限公司 用于针对面部面罩的定制面罩设计来确定定型信息的设备和方法
RU2636682C2 (ru) * 2012-07-11 2017-11-27 Конинклейке Филипс Н.В. Система идентификации интерфейса пациента
CN106999742B (zh) * 2014-06-20 2020-01-10 霍尼韦尔国际公司 用于定制面部呼吸面罩的售货亭
US10459232B2 (en) 2014-10-21 2019-10-29 Koninklijke Philips N.V. Augmented reality patient interface device fitting apparatus
WO2017000031A1 (en) 2015-06-30 2017-01-05 Resmed Limited Mask sizing tool using a mobile application
US10881827B2 (en) * 2017-09-29 2021-01-05 Koninklijke Philips N.V. Providing a mask for a patient based on a temporal model generated from a plurality of facial scans
WO2019121052A1 (en) 2017-12-20 2019-06-27 Koninklijke Philips N.V. Method of obtaining a 3d scan of a patient's face
KR20220097855A (ko) 2019-11-13 2022-07-08 레즈메드 아이엔씨. 선택된 마스크와 관련된 피팅 데이터를 수집하기 위한 시스템 및 방법
WO2022183116A1 (en) * 2021-02-26 2022-09-01 Resmed Inc. System and method for continuous adjustment of personalized mask shape

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060023228A1 (en) * 2004-06-10 2006-02-02 Geng Zheng J Custom fit facial, nasal, and nostril masks
JP2006519033A (ja) * 2002-12-18 2006-08-24 アールアイシー・インベストメンツ・インコーポレイテッド 患者界面材装置又はその構成部材の選択装置及び選択法
JP2008501375A (ja) * 2004-06-04 2008-01-24 レスメド リミテッド マスク適合システムおよび方法
US20080083416A1 (en) * 2006-09-21 2008-04-10 Bin Xia Footcare product dispensing kiosk

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5020958A (en) * 1989-02-23 1991-06-04 Philip Tuttobene Article vending machine
US5139384A (en) * 1989-02-23 1992-08-18 Philip Tuttobene Article vending machine
US5502944A (en) * 1993-12-03 1996-04-02 Owen Healthcare, Inc. Medication dispenser system
US5701883A (en) * 1996-09-03 1997-12-30 Respironics, Inc. Oxygen mixing in a blower-based ventilator
US6330491B1 (en) * 1999-07-21 2001-12-11 Nicholas Lion Integrated system and method of vending prescription medications using a network of remotely distributed, automated dispensing units
AU2004247033B2 (en) * 2003-05-27 2009-08-27 Cardiowave, Inc. Methods and apparatus for a remote, noninvasive technique to detect core body temperature in a subject via thermal imaging
US7552731B2 (en) * 2003-11-14 2009-06-30 Remcore, Inc. Remote control gas regulation system
CN101351787A (zh) * 2005-08-19 2009-01-21 弗雷德·克林 交互式随需矫形件贩卖机和生产包括盘件形式的矫形件的方法
US8170705B2 (en) * 2005-08-19 2012-05-01 Alipes, Inc. Interactive on-demand orthotic vending machine and method of producing orthotic including disc version
US7533785B2 (en) * 2005-11-18 2009-05-19 Seaquist Closures Foreign, Inc. Tablet dispenser
JP2011503722A (ja) * 2007-11-08 2011-01-27 グラクソスミスクライン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 医療用品施与システムおよび方法
RU2507576C2 (ru) * 2007-12-21 2014-02-20 Конинклейке Филипс Электроникс, Н.В. Система получения медицинских данных предварительного обследования
CN201274068Y (zh) * 2008-09-04 2009-07-15 吉鸿电子股份有限公司 具有身份辨识功能的自动贩卖机

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006519033A (ja) * 2002-12-18 2006-08-24 アールアイシー・インベストメンツ・インコーポレイテッド 患者界面材装置又はその構成部材の選択装置及び選択法
JP2008501375A (ja) * 2004-06-04 2008-01-24 レスメド リミテッド マスク適合システムおよび方法
US20060023228A1 (en) * 2004-06-10 2006-02-02 Geng Zheng J Custom fit facial, nasal, and nostril masks
US20080083416A1 (en) * 2006-09-21 2008-04-10 Bin Xia Footcare product dispensing kiosk

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017523841A (ja) * 2014-08-01 2017-08-24 レスメド・リミテッドResMed Limited 自己最適化呼吸治療システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20120245962A1 (en) 2012-09-27
WO2011073813A1 (en) 2011-06-23
CN102667880B (zh) 2016-10-26
RU2012129852A (ru) 2014-01-27
JP5759475B2 (ja) 2015-08-05
EP2513878B1 (en) 2013-10-16
AU2010332417A1 (en) 2012-08-02
CN102667880A (zh) 2012-09-12
EP2513878A1 (en) 2012-10-24
RU2541841C2 (ru) 2015-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5759475B2 (ja) 睡眠管理販売キオスクと関連方法
US6631353B1 (en) Sonometry and densitometry medical diagnostic devices enabled for per-use patient examinations charged via internet connections to financial cards
RU2488883C2 (ru) Способ для конкурсного выбора отпускаемых по рецепту лекарств и/или поставщика услуг предложения цены
US20070000492A1 (en) Method for dispensing a prescription product
US20140337049A1 (en) Automated system for medical item dispensing, billing, and inventory management
US20140088985A1 (en) Providing healthcare solutions and workflow management
TWI470465B (zh) 向患者提供醫療設備的系統和方法
US20040243361A1 (en) Systems and methods for providing mass customization
CN101027689A (zh) 用于精确计算医疗保险计划中投保人的折扣的数据处理系统及其方法
CN105359152A (zh) 用于管控医学设备处方的装置和方法
WO2007081757A9 (en) Total dentist
AU2005283166A1 (en) Method and apparatus for generating patient reminders
US20160110780A1 (en) Automated System for Medical Item Dispensing, Billing and Inventory Management
AU2008266173A1 (en) System and method for delivering a procedure and controlling a procedure device
US6234969B1 (en) Bone sonometry, densitometry and imaging
US7699223B2 (en) Retail information collection
KR20200063689A (ko) 수면건강증진 시스템 및 수면건강증진 서비스 제공 방법
WO2017106662A1 (en) Allergy service management portal
US20220391959A1 (en) Prepaid bundled health, dental, and veterinary services with virtual payment distribution
US20150004557A1 (en) Method, system, and article of manufacture for the usage of dental imagery received over a network from a dental device
JP2015038739A (ja) 複数の人が複数の場所で使用可能かつインタラクティブな、治療のシミュレーションのためのシステムおよび方法
US20150310573A1 (en) Providing healthcare solutions and workflow management
US20170124554A1 (en) Remote electronic activation system
US11830052B2 (en) Prepaid bundled health, dental, and veterinary services with virtual payment distribution
Barber et al. Price setting and regulation in health services

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5759475

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250