JP2013512630A - 送信電力を動的に調節するための方法、制御装置、および通信システム - Google Patents

送信電力を動的に調節するための方法、制御装置、および通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2013512630A
JP2013512630A JP2012541302A JP2012541302A JP2013512630A JP 2013512630 A JP2013512630 A JP 2013512630A JP 2012541302 A JP2012541302 A JP 2012541302A JP 2012541302 A JP2012541302 A JP 2012541302A JP 2013512630 A JP2013512630 A JP 2013512630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strength
receiver
transmitter
signal
sensitivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012541302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5565470B2 (ja
Inventor
水 ▲劉▼
Original Assignee
▲華▼▲為▼▲終▼端有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ▲華▼▲為▼▲終▼端有限公司 filed Critical ▲華▼▲為▼▲終▼端有限公司
Publication of JP2013512630A publication Critical patent/JP2013512630A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5565470B2 publication Critical patent/JP5565470B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/245TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account received signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/50Circuits using different frequencies for the two directions of communication
    • H04B1/52Hybrid arrangements, i.e. arrangements for transition from single-path two-direction transmission to single-direction transmission on each of two paths or vice versa
    • H04B1/525Hybrid arrangements, i.e. arrangements for transition from single-path two-direction transmission to single-direction transmission on each of two paths or vice versa with means for reducing leakage of transmitter signal into the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/243TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account interferences
    • H04W52/244Interferences in heterogeneous networks, e.g. among macro and femto or pico cells or other sector / system interference [OSI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2215/00Reducing interference at the transmission system level

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

送信電力を動的に調節するための方法が開示され、方法は:第1のシステムの受信器によって受信される信号の強度を獲得し;送信器によって送信される信号の強度と第1のシステムの受信器の感度との対応情報、および送信器によって現在送信される信号の強度に基づき、第1のシステムの受信器によって送信される信号の獲得された強度が、送信器によって現在送信される信号の強度に対応する第1のシステムの受信器の感度より低いかどうかを判断し;低い場合、受信信号の強度とみなされる第1のシステムの受信器の感度に対応する送信器によって送信される信号の強度に等しいかまたは低くなるよう、送信器によって現在送信される信号の強度を低減する。装置の製造コストは、本発明の解決策によって低減される。同時に、より高い性能が第1のシステムの受信器に関して維持されうる。

Description

本発明は、一般に通信技術に関し、具体的に、送信電力を動的に調節するための方法、制御装置、および通信システムに関する。
無線通信技術の進歩に伴い、無線装置は、異なる無線通信システムに属する各種コンポーネントを有しうる。例えば、無線ローカルネットワークゲートウェイ製品は、無線アクセスポイント(AP, Access Point)装置およびステーション(Station)装置を含み、AP装置は、特定のエリア内で無線アクセス信号カバレッジを提供することに関与し、AP装置のカバレッジにおける各種端末装置(例えば、コンピュータ、携帯電話等)は、ステーション装置またはAP装置を介してネットワークにアクセスすることができる。
従来のAP装置は、十分な帯域幅を獲得するために、イーサネット(登録商標)または光ファイバーを介してアップリンク上でインターネット(Internet)にアクセスする。しかし、無線技術の進歩に伴い、高速パッケージアクセス(HSPA, High Speed Packages Access)技術、ワイマックス(WiMAX, Worldwide Interoperability for Microwave Access)または他の無線通信規格は、イーサネット(登録商標)または光ファイバーの代わりに、アップリンクのために従来のAP装置(即ち、無線ゲートウェイ製品)によって使用されてきた。故に、アクセスポイントの移動性および携帯性がかなり改善されたが、ワイファイ(WIFI, Wireless Fidelity)技術および他の通信システムを介して通信する無線ローカルエリア装置の両方の狭い空間における同時動作を直接的にもたらす。前記他の通信システムは、ユニバーサルモバイルテレコミュニケーションシステム(UMTS, Universal Mobile Telecommunication System)、グローバルシステムフォーモバイルコミュニケーション(GSM(登録商標), Global System for Mobile Communications)、符号分割多重アクセス(CDMA, Code Division Multiple Access)システム、ワイマックス(WiMAX, Worldwide Interoperability for Microwave Access)、時分割同時符号分割多重アクセス(TD-SCDMA, Time Division-Synchronous Code Division Multiple Access)システム等の何れか1つでもよい。
それらシステムにおいて、最適なカバレッジを得るために、WIFI装置の送信電力は、制御なしで常に最も高く維持される。故に、WIFI装置によって送信される信号が、他のシステムの端末によって受信される信号に与える影響は、他のシステムのこれら端末を設計する時、考慮されなければならない。しかし、2つの通信システムが小さな装置に共存するので、両方のシステム間のアンテナの隔離は、かなり弱く、故に他のシステムは、装置による高い電力のWIFI送信信号によって簡単に妨害される。妨害に起因して受信器の感度が低下するのを防止するために、受信器に到達するWIFI送信信号の電力は、特定の電力より低く抑制されなければならない。
従来技術において、フィルタが他の通信システムの受信経路に追加されるか、またはWIFIの周波数帯域上のフィルタの抑制要件(restraint requirements)が強化される。
従来技術に関する検討および慣習の中で、本発明の発明者は、第1の周波数帯域上のWIFIフィルタの抑制要件の強化が、通常の受信通過帯域内の高い差分ロス(difference loss)をもたらすので、通常の条件下でシステム性能の劣化をもたらす一方で、他の通信システムの受信経路に対するフィルタの追加またはフィルタの抑制要件の強化が、装置のコストの増加をもたらすことに気付いた。
本発明は、送信電力を動的に調節するための方法、制御装置および通信システムを提供し、無線通信システムによって送信される高い電力信号に起因して他の無線通信システムにおける受信器の性能劣化の問題を解決することを意図する。
本発明の実施形態は、送信電力を動的に調節するための方法であって:
第1のシステムの受信器によって受信される信号の強度を獲得するステップと;
送信器によって送信される信号の強度と第1のシステムの受信器の感度との間の対応情報、および送信器によって現在送信される信号の強度に従って、第1のシステムの受信器によって受信される信号の獲得された強度が、送信器によって現在送信される信号の強度に対応する第1のシステムの受信器の感度より低いかどうかを判断するステップと;
低いと判断する場合、受信信号の強度とみなされる第1のシステムの受信器の感度に対応する送信器によって送信される信号の強度に等しいかまたは低くなるよう、送信器によって現在送信される信号の強度を低減するステップと;
を具備することを特徴とする方法を提供する。
本発明の実施形態は、獲得ユニットと、判断ユニットと、調節ユニットとを含む、送信電力を動的に調節するための制御装置であって;
獲得ユニットは、第1のシステムの受信器によって受信される信号の強度を獲得するよう構成され;
判断ユニットは、送信器によって送信される信号の強度と第1のシステムの受信器の感度との間の対応情報、および送信器によって現在送信される信号の強度に従って、第1のシステムの受信器によって受信される信号の獲得された強度が、送信器によって現在送信される信号の強度に対応する第1のシステムの受信器の感度より低いかどうかを判断するよう構成され;
調節ユニットは、第1のシステムの受信器によって受信される信号の獲得された強度が、送信器によって現在送信される信号の強度に対応する第1のシステムの受信器の感度より低いと判断する時、受信信号の強度とみなされる第1のシステムの受信器の感度に対応する送信器によって送信される信号の強度に等しいかまたは低くなるよう、送信器によって現在送信される信号の強度を低減するよう構成される;
ことを特徴とする制御装置をさらに提供する。
本発明の実施形態は、制御装置と、第1のシステムの受信器と、送信器とを含む通信システムであって;
制御装置は、第1のシステムの受信器によって受信される信号の強度を獲得し、送信器によって送信される信号の強度と第1のシステムの受信器の感度との間の対応情報、および送信器によって現在送信される信号の強度に従って、第1のシステムの受信器によって受信される信号の獲得された強度が、送信器によって現在送信される信号の強度に対応する第1のシステムの受信器の感度より低いかどうかを判断し、低いと判断する場合、受信信号の強度とみなされる第1のシステムの受信器の感度に対応する送信器によって送信される信号の強度に等しいかまたは低くなるよう、送信器によって現在送信される信号の強度を低減するよう構成され;
第1のシステムの受信器は、第1のシステムに関する信号を受信するよう構成され;
送信器は、制御装置の制御に従って信号を送信するよう構成される;
ことを特徴とする通信システムをさらに提供する。
本発明の実施形態は、第1のシステムの受信器によって受信される信号の獲得された強度が、送信器によって現在送信される信号の強度に対応する第1のシステムの受信器の感度より低いかどうか判断し、低いと判断する場合、送信器によって送信される信号からの第1のシステムの受信器の受信信号に対する干渉を低減するために、送信器によって送信される信号の強度を低減することで、第1のシステムの受信器が、受信信号を復調できるようにすることを実施する。従来技術と比較して、フィルタが第1のシステムの受信器に追加されないので、装置の製造コストが削減される。一方で、より高い性能が第1のシステムの受信器に関して維持できる。
図1は、本発明の第1の実施形態によって提供される、送信電力を動的に調節するための方法を示すフロー図である。 図2は、本発明の第2の実施形態によって提供される、送信電力を動的に調節するための方法を示すフロー図である。 図3は、本発明の第3の実施形態によって提供される、制御装置を示す論理ユニット図である。 図4は、本発明の第4の実施形態によって提供される、通信システムを示す概略図である。
本発明の実施形態の技術的解決策は、実施形態の図とともに以下に完全に、および明確に説明される。以下に説明される実施形態は、全ての実施形態ではなく、本発明の一部実施形態のみであることに留意すべきである。本発明の実施形態に基づく発明作業なしで当業者によって獲得されうる全ての他の実施形態は、本発明の範囲内にある。
第1の実施形態
本発明の実施形態は、図1に示す通り、送信電力を動的に調節する方法を提供する。方法は:
ステップS1:第1のシステムの受信器によって受信される信号の強度を獲得すること;
ここで、ステップS1で獲得される第1のシステムの受信器によって受信される信号の強度は、獲得すべき装置自身によって検出されることができ、または代わりに、第1のシステムの受信器によって受信される信号の強度は、もう1つの装置によって検出されることができ、次いで方法を実行するための装置へもう1つの装置によって送信されることができる。
また、上記第1のシステムは特に、無線ローカルネットワークアクセスポイント(AP, Access Point)の送信器によって送信されるような高い電力信号からの干渉を受けるシステム等にすることができ、WIFIが属する無線通信システムとは異なることに留意すべきである。特に、第1のシステムは、ユニバーサルモバイルテレコミュニケーションシステム(UMTS, Universal Mobile Telecommunication System)、グローバルシステムフォーモバイルコミュニケーション(GSM(登録商標), Global System for Mobile Communications)、符号分割多重アクセス(CDMA, Code Division Multiple Access)システム、ワイマックス(WiMAX, Worldwide Interoperability for Microwave Access)、時分割同時符号分割多重アクセス(TD-SCDMA, Time Division-Synchronous Code Division Multiple Access)システム等のシステムの何れか1つでもよい。第1のシステムの受信器は、上記無線通信システムまたは無線通信技術で使用される受信器でもよい。
ステップS2:第1のシステムの受信器によって受信される信号の獲得された強度は、送信器によって送信される信号の強度と第1のシステムの受信器の感度との対応情報、および送信器によって現在送信される信号の強度に従って、送信器によって現在送信される信号の強度に対応する第1のシステムの受信器の感度より低いかを判断し、低いと判断される場合、ステップS3を実行すること;
ここで、ステップS2で送信器によって送信される信号の強度と第1のシステムの受信器の感度との間の対応情報は特に、装置に格納される対応テーブルの形式にすることができる。この実施形態によって提供される方法を実行する前、装置は、送信器が異なる強度の信号を送信する時、第1のシステムの受信器の感度を測定し、次いで送信器によって送信される信号の強度と第1のシステムの受信器の対応する感度とに基づく対応テーブルを獲得することができる。ここで、上記は単に、対応テーブルを獲得するための1つの動作であり、本発明の実施形態を限定するとして解釈されるべきでない。対応テーブルはまた、もう1つの装置のテストに基づき獲得され、次いで本発明の実施形態の装置が対応テーブルを獲得するために、本発明の実施形態を実行するための装置に送信されることができる。
また、ステップS2における第1のシステムの送信器および受信器は、1つの単一装置で同じ場所に配置されることができることに留意すべきである。故に、送信器によって現在送信される信号の強度は、送信器によって現在送信される信号の強度に基づき知られ、送信器によって現在送信される信号の強度に従って第1のシステムの受信器の感度を発見することが容易になる。故に、第1のシステムの受信器によって受信される信号の獲得された強度が、送信器によって現在送信される信号の強度に対応する第1のシステムの受信器の感度より低いかどうか判断される。上記送信器は、無線ローカルネットワークアクセスポイントの送信器またはもう1つの無線通信技術で使用される送信器でもよい。
ステップS3:受信信号の強度とみなされる第1のシステムの受信器の感度に対応する送信器によって送信される信号の強度と等しいかまたは低くなるよう、送信器によって送信される信号の強度を低減すること。
ここで、第1のシステムの受信器によって受信される信号の獲得された強度が、送信器によって現在送信される信号の強度に対応する第1のシステムの受信器の感度より低いことをステップS2で判断する時、送信器によって送信される信号が第1のシステムの受信器にかなり干渉し、第1のシステムの受信器によって受信される信号を正しく復調しないことを示すことが明らかであることに留意すべきである。従って、送信器によって送信される信号の強度は、受信信号の強度とみなされる第1のシステムの受信器の感度に対応する送信器によって送信される信号の強度と等しいかまたは低くなるよう低減される。
上記ステップS1-S3で検討した通り、本発明の実施形態によって提供される方法は、第1のシステムの受信器によって受信される信号の獲得された強度が、送信器によって現在送信される信号の強度に対応する第1のシステムの受信器の感度より低いかどうかを判断し、低いと判断する場合、送信器によって送信される信号からの第1のシステムの受信器の受信信号に対する干渉を低減するために、送信器によって現在送信される信号の強度を低減することにより、第1のシステムの受信器が受信信号を復調できることを実施する。従来技術と比較して、フィルタが第1のシステムの受信器に追加されないので、装置の製造コストが削減される。一方で、より高い性能が第1のシステムの受信器で維持されることができる。
また、上記ステップS2の判断が肯定的である時、即ち第1のシステムの受信器によって受信される信号の獲得された強度が、送信器によって現在送信される信号の強度に対応する第1のシステムの受信器の感度より大きい時、方法はまた、以下を含むことができる。
ステップS4:受信信号の強度とみなされる第1のシステムの受信器の感度に対応する送信器によって送信される信号の強度に等しくなるよう、送信器によって送信される信号の強度を増加すること。
ここで、上記ステップS4を追加することにより、第1のシステムの受信器は、受信信号を復調する一方で、送信器によって送信される信号は、より大きなカバレッジに到達でき、より合理的に信号を送信および/または受信するための方法を可能にする。
第2の実施形態
本発明の実施形態は、送信電力を動的に調節する方法を提供し、これは、第1の実施形態に類似するが、より具体的な用途である。ここで、この実施形態において、上記第1の実施形態で説明した第1のシステムの受信器は特に、UMTS、GSM(登録商標)、CDMA、WiMAX、TD-SCDMA等のシステムの何れか1つの受信器として言及される(以下、GSM(登録商標)システムの受信器は、説明目的のために扱われる。他のシステムの受信器の動作は、GSM(登録商標)システムと類似なので、GSM(登録商標)システムの受信器の動作に言及することができる。)。上記第1の実施形態で説明した送信器は特に、この実施形態のWIFI受信器として言及される。
図2に示す通り、方法は:
ステップ201:GSM(登録商標)システムの受信器によって受信する信号の強度を獲得する;
ステップ202:無線ローカルネットワークアクセスポイントの送信器によって送信される信号の強度とGSM(登録商標)システムの受信器の感度との間の対応情報、および無線ローカルネットワークアクセスポイントの送信器によって現在送信される信号の強度に従って、GSM(登録商標)システムの受信器によって受信される信号の獲得された強度が、無線ローカルネットワークアクセスポイントの送信器によって現在送信される信号の強度に対応するGSM(登録商標)システムの受信器の感度より低いかどうかを判断し、低いと判断する場合、ステップ203を実行する;
ここで、ステップ202で説明した無線ローカルネットワークアクセスポイントの送信器によって送信される信号の強度とGSM(登録商標)システムの受信器の感度との間の対応情報は特に、装置に格納される対応テーブルの形式にすることができる。対応テーブルは特に、本発明の実施形態の方法を実施するための装置によって実行されるテストを介して獲得されることができる。対応テーブルはまた、もう1つの装置によって実行されるテストに基づき獲得され、次いで方法を実行するための装置に送信され、方法を実行するための装置が対応テーブルを獲得することができる。以下のテーブル1は、無線ローカルネットワークアクセスポイントの送信器によって送信される信号の強度とGSM(登録商標)システムの受信器の感度との間の対応テーブルである。
Figure 2013512630
ここで、上記値は単に、対応テーブルの一組の値を示し、テストに基づき特に獲得される。従って、テーブル1の値は、本発明の実施形態を限定すると解釈されるべきではない。テーブル1の特定値は、異なる環境およびテスト条件に基づき異なる。それは単に、本明細書の理解を容易にするための一例である。
例えば、ステップ201で獲得されるGSM(登録商標)受信器の受信信号の強度が−88dBmであり、無線ローカルネットワークアクセスポイントの送信器によって現在送信される信号の強度が20dBmの時、無線ローカルネットワークアクセスポイントの送信器によって現在送信される信号の強度に対応するGSM(登録商標)システムの受信器の感度は、−80dBmであり、−88dBmは、−80dBmより低い。従って、無線ローカルネットワークアクセスポイントの送信器の送信電力を低減するよう、ステップ203を実行する必要がある。
ステップ203:受信信号の強度とみなされるGSM(登録商標)システムの受信器の感度に対応する送信器によって送信される信号の強度に等しいかまたは低くなるよう、無線ローカルネットワークアクセスポイントの送信器によって送信される信号の強度を低減すること。
テーブル1に示す対応テーブルから、GSM(登録商標)受信器の受信信号の強度が−88dBmの時、無線ローカルネットワークアクセスポイントの送信器の送信電力が15dBmとして選択されることが分かる。故に、GSM(登録商標)受信器は、受信信号を復調できる。
ステップ201−203で検討した通り、本発明の実施形態によって提供される方法は:GSM(登録商標)システムの受信器によって受信される信号の獲得された強度が、無線ローカルネットワークアクセスポイントの送信器によって現在送信される信号の強度に対応するGSM(登録商標)システムの受信器の感度より低いかどうかを判断し;判断が肯定的である場合、無線ローカルネットワークアクセスポイントの送信器によって送信される信号の強度を低減し、無線ローカルネットワークアクセスポイントの送信器によって送信される信号からのGSM(登録商標)システムの受信器の受信信号に対する干渉を低減することで、GSM(登録商標)システムの受信器が受信信号を復調できることを実施する。従来技術と比較して、GSM(登録商標)システムの受信器にフィルタが追加されないので、装置の製造コストが削減される。一方で、より高い性能がGSM(登録商標)システムの受信器で維持される。
また例えば、ステップ201で獲得されるGSM(登録商標)受信器の受信信号の強度が−88dBmであり、無線ローカルネットワークアクセスポイントの送信器によって送信される信号の強度が15dBmの時、無線ローカルネットワークアクセスポイントの送信器によって現在送信される信号の強度に対応するGSM(登録商標)システムの受信器の感度は、−90dBmであり、−88dBmは、−90dBmより大きい。従って、無線ローカルネットワークアクセスポイントの送信器の送信電力を増加することができる。従って、方法は、さらに以下を含むことができる。
ステップ204:受信信号の強度とみなされるGSM(登録商標)システムの受信器の感度に対応する無線ローカルネットワークアクセスポイントの送信器によって送信される信号の強度に等しくなるよう、無線ローカルネットワークアクセスポイントの送信器によって送信される信号の強度を増加すること。
説明のために、上記ステップ204は、−88dBmのGSM(登録商標)システムの受信器の感度に対応する無線ローカルネットワークアクセスポイントの送信器の送信電力へ、無線ローカルネットワークアクセスポイントの送信器によって送信される信号の送信電力を増加することが分かる。−88dBmのGSM(登録商標)受信器の感度に対応する無線ローカルネットワークアクセスポイントの送信器の送信電力は、テーブル1でテストされないので、設計者は、実際の必要性に基づき、−88dBmのGSM(登録商標)受信器の感度に対応する無線ローカルネットワークアクセスポイントの送信器の送信電力を測定するかどうかを選択することができる。
また説明のために、テーブル1における−88dBmのGSM(登録商標)受信器の感度に対応する無線ローカルネットワークアクセスポイントの送信器の送信電力がない時、無線ローカルネットワークアクセスポイントの送信器は、現在送信される信号の送信電力を維持することができる。
ここで、上記ステップ204を追加することにより、GSM(登録商標)システムの受信器は、受信信号を復調できる一方で、無線ローカルネットワークアクセスポイントの送信器によって送信される信号は、より大きなカバレッジに到達することができ、より合理的に信号を送信および/または受信するための方法を可能にする。
第3の実施形態
本発明の実施形態は、図3に示す通り、制御装置を提供する。制御装置は:獲得ユニット301、判断ユニット302、および調節ユニット303を含む。
獲得ユニット301は、第1のシステムの受信器によって受信される信号の強度を獲得するよう構成される。
説明のために、獲得ユニット301によって獲得される第1のシステムの受信器によって受信される信号の強度は、獲得すべき装置自身によって検出されるか、または代わりに、第1のシステムの受信器によって検出され、次いで獲得ユニット301に送信されてもよい。
判断ユニット302は、送信器によって送信される信号の強度と第1のシステムの受信器の感度との間の対応情報、および送信器によって現在送信される信号の強度に従って、第1のシステムの受信器によって受信される信号の獲得された強度が、送信器によって現在送信される信号の強度に対応する第1のシステムの受信器の感度より低いかどうかを判断するよう構成される。
ここで、送信器によって送信される信号の強度と第1のシステムの受信器の感度との間の対応情報は特に、装置に格納される対応テーブルの形式にすることができる。この実施形態によって提供される方法を実行する前、装置は、送信器が異なる強度の信号を送信する時、第1のシステムの受信器の感度を測定し、次いで送信器によって送信される信号の強度と第1のシステムの受信器の対応する感度とに基づき、対応テーブルを獲得することができる。ここで、上記は単に、対応テーブルを獲得するための1つの動作であり、本発明の実施形態を限定すると解釈すべきでない。対応テーブルはまた、もう1つの装置のテストに基づき獲得され、次いで本発明の実施形態を実行するための装置に送信されて、本発明の実施形態の装置が対応テーブルを獲得することができる。
さらに理解するために、上記送信器は、無線ローカルネットワークアクセスポイントの送信器にすることができる。第1のシステムの上記受信器は特に、GSM(登録商標)、CDMA、WIMAX、TD-SCDMAおよびUMTSシステム受信器の何れか1つにすることができる。
調節ユニット303は:第1のシステムの受信器によって受信される信号の獲得された強度が、送信器によって現在送信される信号の強度に対応する第1のシステムの受信器の感度より低いと判断ユニット302が判断する時、受信信号の強度とみなされる第1のシステムの受信器の感度に対応する送信器によって送信される信号の強度と等しいかまたは低くなるよう、送信器によって送信される信号の強度を低減するように構成される。
ここで、説明のために、第1のシステムの受信器によって受信される信号の獲得された強度が、送信器によって現在送信される信号の強度に対応する第1のシステムの受信器の感度より低いと判断ユニット302が判断する時、送信器によって送信される信号が、第1のシステムの受信器にかなり干渉し、受信信号が第1のシステムの受信器によって正しく復調されないことを明らかに示す。従って、送信器によって送信される信号の強度が、受信信号の強度とみなされる第1のシステムの受信器の感度に対応する送信器によって送信される信号の強度に等しいかまたは低くなるよう低減される。
本発明の実施形態で提供される制御装置に関して上記検討した通り、装置は:第1のシステムの受信器によって受信される信号の獲得された強度が、送信器によって現在送信される信号の強度に対応する第1のシステムの受信器の感度より低いかどうか判断し、低いと判断する場合、送信器によって送信される信号の強度を低減し、送信器によって送信される信号からの第1のシステムの受信器の受信信号に対する干渉を低減して、第1のシステムの受信器が受信信号を変調できることを実施する。従来技術と比較して、フィルタが第1のシステムの受信器に追加されないので、装置の製造コストが低減される。一方で、より高い性能が第1のシステムの受信器で維持されることができる。
調節ユニット303はまた、第1のシステムの受信器によって受信される信号の獲得された強度が、送信器によって現在送信される信号の強度に対応する第1のシステムの受信器の感度より大きいと判断ユニット302が判断する時、受信信号の強度とみなされる第1のシステムの受信器の感度に対応する送信器によって送信される信号の強度に等しくなるよう、送信器によって送信される信号の強度を増加するよう構成される。
調節ユニット303はまた、送信信号の送信電力を増加するよう構成されるので、第1のシステムの受信器は、受信信号を復調できる一方で、送信器によって送信される信号がより大きなカバレッジに到達することができる。故に、制御装置はより合理的に、送信器が信号を送信し、第1のシステムの受信器が信号を受信するよう制御する。
第4の実施形態
本発明の実施形態は、図4に示す通り、通信システムを提供する。通信システムは、制御装置401、第1のシステムの受信器402および送信器403を含む。
ここで、制御装置401は、第1のシステムの受信器によって受信される信号の強度を獲得し;送信器によって送信される信号の強度と第1のシステムの受信器の感度との間の対応情報、および送信器によって現在送信される信号の強度に従って、第1のシステムの受信器によって受信される信号の獲得された強度が、送信器によって現在送信される信号の強度に対応する第1のシステムの受信器の感度より低いかどうか判断し;第1のシステムの受信器によって受信される信号の獲得された強度が、送信器によって現在送信される信号の強度に対応する第1のシステムの受信器の感度より低い時、受信信号の強度とみなされる第1のシステムの受信器の感度に対応する送信器によって送信される信号の強度に等しいかまたは低くなるよう、送信器によって送信される信号の強度を低減するよう構成される。
第1のシステムの受信器402は、第1のシステムに関する信号を受信するよう構成される。
ここで、第1のシステムの上記受信器402は特に、GSM(登録商標)、CDMA、WIMAX、TD-SCDMAおよびUMTSシステムの受信器の何れか1つにすることができる。
送信器402は、制御装置の制御に従って信号を送信するよう構成される。
ここで、上記送信器は特に、無線ローカルネットワーク(WIFI)の送信器にすることができる。
本発明の実施形態で提供される通信システムに関して上記検討した通り、システムは:第1のシステムの受信器によって受信される信号の獲得された強度が、送信器によって現在送信される信号の強度に対応する第1のシステムの受信器の感度より低いかどうか判断し;低いと判断する場合、送信器によって現在送信される信号の強度を低減し、送信器によって送信される信号からの第1のシステムの受信器の受信信号に対する干渉を低減して、第1のシステムの受信器が受信信号を復調できることを実施する。従来技術と比較して、フィルタが第1のシステムの受信器に追加されないので、装置の製造コストが低減される。一方で、より高い性能が第1のシステムの受信器で維持できる。
通信システムの制御装置401はまた、第1のシステムの受信器によって受信される信号の獲得された強度が、送信器によって現在送信される信号の強度に対応する第1のシステムの受信器の感度より大きいと判断する時、受信信号の強度とみなされる第1のシステムの受信器の感度に対応する送信器によって送信される信号の強度に等しくなるよう、送信器の送信信号の強度を増加するよう構成される。
送信器がさらに、制御装置401の制御に基づき送信信号の送信電力を増加するよう構成できるので、第1のシステムの受信器は、受信信号を復調できる一方で、送信器によって送信される信号は、より大きなカバレッジに到達できる。故に、制御装置はより合理的に、送信器が信号を送信し、第1のシステムの受信器が信号を受信するよう制御することができる。
当業者であれば、上記実施形態の各種方法のステップの全てまたは一部が、ハードウェアに命令するプログラムによって実施できることがわかる。プログラムは、コンピュータ読み取り可能な媒体に格納でき、それは、ROM、RAM、ディスクまたは光学媒体等を含む。
送信電力を動的に調節するための方法、制御装置および通信システムは、詳細に本発明の実施形態で示される。本発明の原理および実施形態は、特定の例を用いて説明される。上記検討は単に、本発明の方法または主な概念の理解を容易にするために使用される。また、当業者であれば、本発明の概念に基づき実施形態およびアプリケーション分野に任意の変更を行うことができる。結論として、説明の上記内容は、本発明を限定すると解釈すべきではない。
301 獲得ユニット
302 判断ユニット
303 調節ユニット

Claims (9)

  1. 送信電力を動的に調節するための方法であって:
    第1のシステムの受信器によって受信される信号の強度を獲得するステップと;
    送信器によって送信される信号と第1のシステムの受信器の感度との間の対応情報、および送信器によって現在送信される信号の強度に従って、第1のシステムの受信器によって受信される信号の獲得された強度が、送信器によって現在送信される信号の強度に対応する第1のシステムの受信器の感度より低いかどうかを判断するステップと;
    低いと判断する場合、受信信号の強度とみなされる第1のシステムの受信器の感度に対応する送信器によって送信される信号の強度に等しいかまたは低くなるよう、送信器によって現在送信される信号の強度を低減するステップと;
    を具備することを特徴とする方法。
  2. 第1のシステムの受信器によって受信される信号の獲得された強度が、送信器によって現在送信される信号の強度に対応する第1のシステムの受信器の感度より大きいと判断する時、受信信号の強度とみなされる第1のシステムの受信器の感度に対応する送信器によって送信される信号の強度に等しくなるよう、送信器によって現在送信される信号の強度を増加するステップをさらに具備することを特徴とする請求項1に記載の送信電力を動的に調節するための方法。
  3. 送信器は、無線ローカルネットワークアクセスポイントの送信器であり、第1のシステムは、UMTS、GSM(登録商標)、CDMA、WIMAX、およびTD-SCDMAの何れか1つのシステムであることを特徴とする請求項1に記載の送信電力を動的に調節するための方法。
  4. 獲得ユニットと、判断ユニットと、調節ユニットとを含む制御装置であって;
    獲得ユニットは、第1のシステムの受信器によって受信される信号の強度を獲得するよう構成され;
    判断ユニットは、送信器によって送信される信号の強度と第1のシステムの受信器の感度との間の対応情報、および送信器によって現在送信される信号の強度に従って、第1のシステムの受信器によって受信される信号の獲得された強度が、送信器によって現在送信される信号の強度に対応する第1のシステムの受信器の感度より低いかどうかを判断するよう構成され;
    調節ユニットは、第1のシステムの受信器によって受信される信号の獲得された強度が、送信器によって現在送信される信号の強度に対応する第1のシステムの受信器の感度より低いと判断する時、受信信号の強度とみなされる第1のシステムの受信器の感度に対応する送信器によって送信される信号の強度に等しいかまたは低くなるよう、送信器によって現在送信される信号の強度を低減するよう構成される;
    ことを特徴とする制御装置。
  5. 調節ユニットは、第1のシステムの受信器によって受信される信号の獲得された強度が、送信器によって現在送信される信号の強度に対応する第1のシステムの受信器の感度より大きいと判断される時、受信信号の強度とみなされる第1のシステムの受信器の感度に対応する送信器によって送信される信号の強度に等しくなるよう、送信器によって現在送信される信号の強度を増加するようさらに構成されることを特徴とする請求項4に記載の制御装置。
  6. 制御装置と、第1のシステムの受信器と、送信器とを含む通信システムであって;
    制御装置は、第1のシステムの受信器によって受信される信号の強度を獲得し、送信器によって送信される信号と第1のシステムの受信器の感度との間の対応情報、および送信器によって現在送信される信号の強度に従って、第1のシステムの受信器によって受信される信号の獲得された強度が、送信器によって現在送信される信号の強度に対応する第1のシステムの受信器の感度より低いかどうかを判断し、低いと判断する場合、受信信号の強度とみなされる第1のシステムの受信器の感度に対応する送信器によって送信される信号の強度に等しいかまたは低くなるよう、送信器によって現在送信される信号の強度を低減するよう構成され;
    第1のシステムの受信器は、第1のシステムに関する信号を受信するよう構成され;
    送信器は、制御装置の制御に従って信号を送信するよう構成される;
    ことを特徴とする通信システム。
  7. 制御装置は、第1のシステムの受信器によって受信される信号の獲得された強度が、送信器によって現在送信される信号の強度に対応する第1のシステムの受信器の感度より大きいと判断する時、受信信号の強度とみなされる第1のシステムの受信器の感度に対応する送信器によって送信される信号の強度に等しくなるよう、送信器によって現在送信される信号の強度を増加するようさらに構成されることを特徴とする請求項6に記載の通信システム。
  8. 第1のシステムの受信器は、UMTSの受信器、GSM(登録商標)の受信器、CDMAの受信器、WIMAXの受信器、およびTD-SCDMAシステムの受信器の何れか1つであることを特徴とする請求項6に記載の通信システム。
  9. 送信器は、無線ローカルネットワークアクセスポイントの送信器であることを特徴とする請求項6に記載の通信システム。
JP2012541302A 2009-12-03 2010-09-19 送信電力を動的に調節するための方法、制御装置、および通信システム Active JP5565470B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2009102521426A CN101720124B (zh) 2009-12-03 2009-12-03 一种动态调整发射功率的方法、控制装置及通信系统
CN200910252142.6 2009-12-03
PCT/CN2010/077089 WO2011066762A1 (zh) 2009-12-03 2010-09-19 一种动态调整发射功率的方法、控制装置及通信系统

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013512630A true JP2013512630A (ja) 2013-04-11
JP5565470B2 JP5565470B2 (ja) 2014-08-06

Family

ID=42434624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012541302A Active JP5565470B2 (ja) 2009-12-03 2010-09-19 送信電力を動的に調節するための方法、制御装置、および通信システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9277508B2 (ja)
EP (1) EP2496027B1 (ja)
JP (1) JP5565470B2 (ja)
KR (1) KR101376155B1 (ja)
CN (1) CN101720124B (ja)
WO (1) WO2011066762A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019512930A (ja) * 2016-03-09 2019-05-16 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) ワイヤレス通信ネットワークにおいて干渉を低減するための方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101720124B (zh) 2009-12-03 2012-05-23 华为终端有限公司 一种动态调整发射功率的方法、控制装置及通信系统
CN104640188A (zh) * 2013-11-12 2015-05-20 中国移动通信集团公司 一种功率控制方法和设备
CN103731858B (zh) * 2014-01-14 2016-08-17 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 无线局域网通信设备和无线局域网通信方法
US9655058B2 (en) * 2014-03-31 2017-05-16 Intel IP Corporation Multi-standard systems and methods with interferer mitigation
CN104066205B (zh) * 2014-07-03 2018-10-26 乐鑫信息科技(上海)有限公司 一种基于接收信号强度的设备连接方法及装置
CN104185235B (zh) * 2014-08-19 2016-01-06 小米科技有限责任公司 无线网络调整方法及装置
CN104469922B (zh) * 2014-12-26 2016-08-24 努比亚技术有限公司 无线发射功率调节方法和系统
CN105744060B (zh) * 2016-01-28 2019-03-15 Oppo广东移动通信有限公司 基于edge的dsds终端的自我保护方法及装置
CN107493210A (zh) * 2016-06-13 2017-12-19 美的集团股份有限公司 智能家电的配网系统和方法
CN110035138A (zh) * 2018-01-11 2019-07-19 联发科技股份有限公司 无线通信芯片组、移动通信设备、天线隔离度的检测方法
CN110351819B (zh) * 2019-08-09 2020-05-05 重庆紫光华山智安科技有限公司 一种无线电传输功率控制方法及装置
CN117579438B (zh) * 2024-01-16 2024-05-24 浙江龙感科技有限公司成都分公司 一种远距离无源微波直驱自适应传感通信系统及方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090040937A1 (en) * 2007-08-10 2009-02-12 Texas Instruments Incorporated Coexistence of different network technologies
JP2009065307A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Sii Ido Tsushin Kk 無線装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5710981A (en) * 1995-05-23 1998-01-20 Ericsson Inc. Portable radio power control device and method using incrementally degraded received signals
US6519236B1 (en) * 1998-09-18 2003-02-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Automatic power control in uncoordinated frequency-hopping radio systems
KR100434042B1 (ko) 2001-05-19 2004-06-04 엘지전자 주식회사 코드분할 다중접속에서 클로즈드 루프 전력제어 방법
US8693950B2 (en) * 2006-03-23 2014-04-08 Broadcom Corporation Method and system for transmit power control techniques to reduce mutual interference between coexistent wireless networks device
CN1996786A (zh) * 2006-11-29 2007-07-11 北京邮电大学 基于中继技术的新型无线通信组网方法
CN101018082B (zh) 2007-03-12 2010-05-26 杭州华三通信技术有限公司 接入点的功率控制方法及设备
US8417187B2 (en) * 2008-01-07 2013-04-09 Apple Inc. Methods and apparatus for wireless device coexistence
CN201248142Y (zh) * 2008-08-06 2009-05-27 成都福兰特电子技术有限公司 用于3g通信的基站信号智能优化系统
US8971949B2 (en) * 2008-09-29 2015-03-03 Nokia Siemens Networks Oy Apparatus, method, system and program for power control or power setting
CN101720124B (zh) * 2009-12-03 2012-05-23 华为终端有限公司 一种动态调整发射功率的方法、控制装置及通信系统

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090040937A1 (en) * 2007-08-10 2009-02-12 Texas Instruments Incorporated Coexistence of different network technologies
JP2009065307A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Sii Ido Tsushin Kk 無線装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013055092; 'FDD HomeNodeB RF Requirements Work Item Technical Report' 3GPP TR25.967 2.0.0 , 200902 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019512930A (ja) * 2016-03-09 2019-05-16 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) ワイヤレス通信ネットワークにおいて干渉を低減するための方法
US10716008B2 (en) 2016-03-09 2020-07-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and nodes for reducing interference in a wireless communications network

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120096533A (ko) 2012-08-30
JP5565470B2 (ja) 2014-08-06
CN101720124A (zh) 2010-06-02
CN101720124B (zh) 2012-05-23
WO2011066762A1 (zh) 2011-06-09
KR101376155B1 (ko) 2014-03-19
EP2496027A4 (en) 2012-09-05
EP2496027B1 (en) 2016-12-21
US20120238312A1 (en) 2012-09-20
US9277508B2 (en) 2016-03-01
EP2496027A1 (en) 2012-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5565470B2 (ja) 送信電力を動的に調節するための方法、制御装置、および通信システム
US10484062B2 (en) Transmit beamforming
CN107431544B (zh) 用于设备到设备通信的方法和装置
CN112671444B (zh) 无线通信方法和设备
JP6042934B2 (ja) マルチバンドマルチキャリア無線システムのための動的アンテナ同調
US8923167B2 (en) Communication device for simultaneous transmission by multiple transceivers
KR101836199B1 (ko) 다중모드 무선 단말기
KR20160120250A (ko) 빔 포밍을 이용하는 무선 통신 시스템에서 핸드오버 방법 및 장치
CN104244354A (zh) 减少邻频段网络间共设备互扰的方法及装置
US9872305B2 (en) Optimized cellular transmission scheduling based on knowledge of interference-mitigation capabilities in neighbor cell
US11265789B2 (en) Method and apparatus for managing co-existence interference
CN110418307B (zh) 一种用于无线通信的方法、装置
CN113678550A (zh) 降级信令
KR20150095112A (ko) 단말간 직접 통신이 가능한 단말기 그리고 그것의 간섭 제거 방법
EP2984764B1 (en) Ue-based interference cancellation by assisting signaling via d2d
US20230239764A1 (en) Spatial reuse in wireless communication
WO2015053668A1 (en) Method and apparatus for preventing transmitter leakage
CN114731264A (zh) 通信方法和设备
TWI752536B (zh) 通信裝置及用於減輕通信裝置中的干擾的方法
CN117280820A (zh) 用于设备内共存干扰的技术
US11089637B2 (en) Communication method in Internet of Things environment and system thereof
WO2012110391A1 (en) Compressed mode on per frequency band basis
US9893759B1 (en) Wireless relay antenna isolation
US20240214950A1 (en) Dynamic transmit power adjustment based on estimated reflected power
WO2023077423A1 (en) Event based beam report

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5565470

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250