JP2013511857A - 性能監視を使用するマルチパスネットワーク常用冗長性 - Google Patents

性能監視を使用するマルチパスネットワーク常用冗長性 Download PDF

Info

Publication number
JP2013511857A
JP2013511857A JP2012531038A JP2012531038A JP2013511857A JP 2013511857 A JP2013511857 A JP 2013511857A JP 2012531038 A JP2012531038 A JP 2012531038A JP 2012531038 A JP2012531038 A JP 2012531038A JP 2013511857 A JP2013511857 A JP 2013511857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
packet
sequence number
source
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2012531038A
Other languages
English (en)
Inventor
ミッチェル コッホ,ローラン
スチュアート セクリスト,ウィリアム
ベイリー ヒラナンダイ,ダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aerovironment Inc
Original Assignee
Aerovironment Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aerovironment Inc filed Critical Aerovironment Inc
Publication of JP2013511857A publication Critical patent/JP2013511857A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/08Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by repeating transmission, e.g. Verdan system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/55Prevention, detection or correction of errors
    • H04L49/552Prevention, detection or correction of errors by ensuring the integrity of packets received through redundant connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4641Virtual LANs, VLANs, e.g. virtual private networks [VPN]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0823Errors, e.g. transmission errors
    • H04L43/0829Packet loss
    • H04L43/0835One way packet loss
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/10Active monitoring, e.g. heartbeat, ping or trace-route
    • H04L43/106Active monitoring, e.g. heartbeat, ping or trace-route using time related information in packets, e.g. by adding timestamps
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/16Threshold monitoring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/24Multipath
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/14Multichannel or multilink protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/324Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the data link layer [OSI layer 2], e.g. HDLC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/24Multipath
    • H04L45/245Link aggregation, e.g. trunking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

送信ネットワークノード(230)からの初期送信の時間が異なる受信パケットから選択するように構成され、初期送信時間に基づいて、選択されたパケットをアプリケーション層(740)に送信することを許容する受信ネットワークノード(210)。(a)受信パケットメッセージのシーケンス番号及び送信元識別子を読み取り(810)、(b)送信元識別子に関連付けられた記憶されている最も高いシーケンス番号を、受信したパケットシーケンス番号と比較し(820)、(c)受信したパケットシーケンス番号が、送信元識別子に関連付けられた記憶されている最も高いシーケンス番号以下である場合、受信パケットを破棄し(840)、(d)受信したパケットシーケンス番号が、送信元識別子に関連付けられた記憶されている最も高いシーケンス番号よりも大きい場合、上位プロトコルに基づいて、受信パケットのメッセージをアプリケーションに送る(860)ように構成された相互接続ネットワークのプロセッサノード。
【選択図】図8

Description

関連出願の相互参照
本願は、2009年9月23日に出願された米国仮特許出願第61/245,170号の利益を主張すると共に、2010年3月31日に出願された米国仮特許出願第61/319,363号の利益を主張するものであり、これら出願の開示は参照により本明細書に援用される。
実施形態は、冗長メッセージ処理に関し、より詳細には、同じ送信元ノードから始まり、異なるIPアドレスを有する冗長メッセージのメッセージ層処理に関する。
図1は、開放型システム相互接続(OSI)モデルの表形式のリストである。OSIモデルは、ビット、フレーム、及びパケットのデータ単位を有する媒体層並びにデータ及びデータセグメントを有するホスト層として表し得る。層は、物理層、データリンク層、ネットワーク層、トランスポート層、セッション層、プレゼンテーション層、及びアプリケーション層としてさらに細分化し得る。ユーザデータグラムプロトコル(UDP)は、限られたサービスを提供する通信プロトコル、すなわち、インターネットプロトコル(IP)を使用するネットワーク内のコンピュータ間でメッセージを交換するための軽量プロトコルである。UDPは、IPを使用してデータ単位、すなわち、データグラムをあるコンピュータ/ノードから別のコンピュータ/ノードに運ぶ。特に、UDPは、パケットの到着の順序付けを提供しない。
実施形態は、プロセッサと、アドレス指定可能なメモリとを含む相互接続ネットワーク内のノードを含み得、プロセッサは、(a)メッセージを有する受信パケットのシーケンス番号及び送信元識別子を読み取り、(b)送信元識別子に関連付けられた記憶されている最も高いシーケンス番号を、受信パケットのシーケンス番号と比較し、(c)受信パケットのシーケンス番号が、送信元識別子に関連付けられた記憶されている最も高いシーケンス番号以下である場合、受信パケットを破棄し、(d)受信パケットのシーケンス番号が、送信元識別子に関連付けられた記憶されている最も高いシーケンス番号よりも大きい場合、上位層プロトコルに基づいて受信パケットのメッセージをアプリケーションに送るように構成される。ノードは、任意選択的に、2つ以上のパスから同じ送信元識別子を有するパケットを受信するように構成し得る。送信元は、準リアルタイムコントローラを備えることができ、ノードは、ゲートウェイと、(1)受信フレームのペイロード情報に応答するエフェクタ、(2)無線周波数送信器、(3)無線周波数受信器、及び(4)センサのうちの少なくとも1つとを備え得る。
例えば、実施形態は、冗長メッセージ処理の方法であって、(a)送信元ノードのプロセッサが、(i)フレームシーケンス番号を第1のパケットのフレームに割り当て、(ii)送信元識別番号を第1のパケットのフレームに割り当て、(iii)フレームシーケンス番号を第2のパケットのフレームに割り当て、(iv)送信元識別番号を第2のパケットのフレームに割り当てるステップと、(b)宛先ノードのプロセッサが、第1のパケット及び第2のパケットを含む組のうちの第1の受信パケットのフレームシーケンス番号及び送信元番号を記録するステップと、(c)宛先ノードのプロセッサが、記録されたフレームシーケンス番号及び記録された送信元番号を有する第2の受信パケットを破棄するステップとを含む、方法でもあり得る。方法のいくつかの実施形態は、破棄するステップの前に、宛先ノードのプロセッサが、第2の受信パケットのフレームシーケンス番号と第1の受信パケットの記録されたフレームシーケンス番号との差が、上限閾値を上回るか、又は下限閾値を下回る場合、第1の受信パケットの記録された送信元番号を有する第2の受信パケットのフレームシーケンス番号及び送信元番号を記録することをさらに含み得る。方法のいくつかの実施形態は、送信元ノードが、第1のネットワークインタフェース回路を介して第1のパケットを送信すると共に、第2のネットワークインタフェース回路を介して第2のパケットを送信することをさらに含み得る。
方法の実施形態は、ネットワークノード健康評価の方法であって、(a)健康要求をネットワークの複数のネットワークノードにマルチキャストするステップと、(b)複数のネットワークノードのうちの少なくとも1つから健康要求応答メッセージを受信するステップであって、受信する健康要求応答メッセージは、応答ノードのイーサネットMACアドレスを含むステップと、(c)タイムスタンプを受信した健康要求応答メッセージに関連付けるステップと、(d)応答ノードの受信したイーサネットMACアドレス及び関連付けられたタイムスタンプを記憶するステップと、(e)2つ以上のネットワークインタフェース回路(NIC)のイーサネットドライバに、1つ又は複数のノードへの同一の出力メッセージを、1つ又は複数のノードの受信され記憶されたイーサネットMACアドレスに基づいて提供するステップとを含む、方法も含む。例示的な方法の実施形態は、1つ又は複数のノードの受信され記憶されたイーサネットMACアドレスの1つ又は複数のタイムスタンプに基づいて、ネットワークの変更を評価することも含み得る。例示的な方法の実施形態は、1つ又は複数のノードの受信され記憶されたイーサネットMACアドレスの1つ又は複数のタイムスタンプに基づいて、ネットワークの健康を評価することも含み得る。例示的な方法の実施形態は、2つ以上のNICパスを介して送信されたパケットを、2つ以上のNICパスを介して受信されたパケットと比較するステップと、2つ以上のNICパスのそれぞれの損失パケットの数量を特定するステップとをも含み得る。
実施形態は、添付図面の図に限定ではなく例として示される。
図1は、開放型システム相互接続モデルの表形式のリストである。 図2は、例示的な最上位システム図である。 図3は、実施形態の例示的な層を示す。 図4は、最上位関係インタフェースチャートを示す。 図5は、関係インタフェースチャートを示す。 図6は、例示的なフレームヘッダ内容構成及びメッセージ内容構成を示す。 図7は、例示的なシーケンスフィルタリング及びping要求処理を示す最上位フローチャートである。 図8は、例示的なシーケンスフィルタリング実施形態を示すフローチャートである。 図9は、健康評価のためのデータを収集する例示的なイーサネットに基づく通信フローを示す機能ブロック図である。 図10は、GoComMux流れ図として例示的なアルゴリズム構造を示す。
例示的な実施形態を示す図を参照する。図2は、例示的な最上位システム図200である。プロセッサは、本明細書では、中央演算処理装置(CPU)と、アドレス指定可能なメモリとを有するコンピュータ又は計算装置として定義され、計算装置は、実行可能な機械可読命令、回路、又はこれら両方の組み合わせにより構成されて、特別な計算装置として機能し得る。ネットワークは、プロセッサを備えた送信元ノードと、プロセッサを備えた宛先ノードと、ノード間に配置されるネットワークリンクとを備え得る。送信元ノードは、宛先ノードへのコマンド等のメッセージを生成し得る。例示的なメッセージは、複数のネットワークインタフェースカードにより準備し送信し得る。図2の例示的な図では、送信元ノード210は、ネットワークインタフェースカード(NIC)であり得る2つのネットワークインタフェース装置215、220又はコンピュータ回路基板を介してネットワークとインタフェースする。次に、各NICは、ルーティングスイッチ231〜234、例えば、ポートルーティングを指示するテーブルを有するスイッチに接続し得る。図2の例示的なネットワークでは、第1のNICは、第1のスイッチ(SW_1)231に送信し得、第1のスイッチは第2のスイッチ(SW_2)232に送信し得る。図2の例示的なネットワークでは、第2のNIC220も、第1のNIC215と同じメッセージを第4のスイッチ(SW_4)234に送信し得、第4のスイッチ234は第3のスイッチ(SW_3)233に送信し得る。第2のスイッチ232及び第3のスイッチ233は、パケット/データグラムを宛先ノード230に送信し得る。したがって、宛先ノード230は、1つの送信元ノード210から、例えば、2つ以上のチャネルを介して冗長メッセージを受信し得る。
図3は、物理層310からUDP/IP320、ショートメッセージプロトコル330、そしてアプリケーション層340までの実施形態の例示的な層300を示す。図3には、大きなデータストリーム350、ソケットラッパー360、及びネットワーク制御スタック370も示される。図4は、ソケット層420とアプリケーション層430との間に配置されたメッセージ処理層410を示す最上位関係インタフェースチャート400である。この例のソケット層420は、ソケットの開閉を管理し、UDPパケットの送受信を処理し、UDPデータグラムのユニキャスト及びマルチキャストの両方をサポートする。この例のメッセージ処理層410は、pingメッセージに応答し、埋め込まれたシーケンスを使用してメッセージをフィルタリングし、リアルタイムオペレーティングシステム(RTOS)ノードと動作可能な場合、新しいメッセージがあるときにアプリケーション層430を呼び出し得る。図5は、例示的なアプリケーションインタフェース510を示す関係インタフェースチャート500である。この図は、アプリケーション層とのメッセージのやりとりの例示的な流れを示す。
図6は、例示的なフレームヘッダ内容構成及びメッセージ内容構成600を示す。フレームヘッダ610は、シーケンス番号615及び送信元識別情報(ID)625を有して示される。アプリケーションレベルでの連続性を達成するために、シーケンス番号615を送信元ID625と併せて参照し得る。シーケンス番号615は、特定の送信元により送信される16ビットの整数カウントであり得る。各送信元ノードは、2つ以上のNICを有し得、各NICは異なるIPアドレスを有する。送信元ID625は、フレームの送信元であるノードを一意に識別する8ビットの整数であり得る。ノードIDヘッダファイルを使用して、ノード番号のリストを捕捉し得る。
図7は、シーケンスフィルタリング710及びping要求処理720の例示的なプロセスを示す最上位フローチャート700である。2つ以上の送信元がフレーム内にメッセージを提供し得、メッセージは同一であり、シーケンス番号は同一である。メッセージ処理層730は、最も新しく受信したシーケンス番号を記憶し、その番号を受信フレームのシーケンス番号と比較し得る。ネットワークコントローラノードが、埋め込まれたシーケンス番号を使用してメッセージをフィルタリングし、新しいメッセージがある場合にアプリケーション層740を呼び出し、pingメッセージをすべてのノードに送信することにより、ネットワーク接続及び/又は健康を特定し、各応答を処理し得る。ネットワークコントローラノードは、周期的なpingメッセージからの応答の有無に基づいてネットワーク接続マップ750又は関係テーブルを構築し、接続情報を取得するためのアプリケーション層740のコールバックを提供し得る。
図8は、本発明の例示的なシーケンスフィルタリング実施形態を示すフローチャート800である。例示的な受信実施形態は、パケットを受信して読み出すと(ステップ810)、新たに受信したパケットのシーケンス番号を、同じ送信元IDを有する最も新しい以前に受信したパケットと比較し得る820。新たに受信したパケットのシーケンス番号が、既に記録された番号以下である場合(ステップ830)、新たに受信したパケットを破棄し得る(ステップ840)。いくつかの実施形態では、受信ノードのメッセージ処理層は、既に記録された番号のシーケンス番号と新たに受信したパケットのシーケンス番号との差の大きさを比較し得る。次に、受信側は、新しいシーケンス番号にリセットされ、シーケンスロールオーバーイベントを記録し、それに従って新たに受信したパケットを処理のために保持し得る(ステップ860)。
例示的な実施形態は、航空機の飛行ネットワーク内の2つ以上の飛行制御コンピュータ(FCC)を有する航空機のシステム内であり得る。各FCCは2つのネットワークインタフェース回路又はネットワークインタフェースカード(NIC)を有し、ネットワークインタフェース回路又はネットワークインタフェースカード(NIC)は、それに従って、2つのアクセスポイントを航空機の飛行ネットワークに提供する。上述したように、上述したネットワークの例示的なアーキテクチャは、各NICが、ネットワークセグメントを介して重複しない接続を各サブシステムに提供し得るようなものである。すなわち、特定のFCCの第1のNICから任意の特定のサブシステムへのパスは、特定のFCCの第2のNICからそのサブシステムへのパスと共通する物理層ネットワーク接続を有さない。例示的な耐故障性ネットワークの実施形態は、部分的に、FCCが各NICからの冗長メッセージを生成するように構成されることに基づく。FCCで使用し得るネットワークスタックは、特定のNICへの直接のユニキャストトラフィックの方向付けをサポートしない場合がある。この実施形態でのスタックは、任意の特定のサブネットに1つの接続があり、したがって、トラフィックを自動的に適切なNICにルーティングするという仮定に従って動作する。特に、スタックにより保持されるアドレス解決プロトコル(ARP)テーブルは、同じサブネット上に2つのNICを予想せず、したがって、サブシステムへの冗長ユニキャストの送信からネットワークスタックを除外し得る。代替の一実施形態は、ネットワークスタックにより、特定のNICへのマルチキャストの方向付けが期待するように動作していると判断する場合、ユニキャストを使用しなくてもよい。
例示的な実施形態は、例えば、通常のVxWokrsスタックと組み合わせて動作するVxWorks muxLibインタフェースを使用することにより、二重冗長イーサネットパケットを2つのNICに直接送信することを含む。二重冗長イーサネットパケットを2つのNICに直接送信することにより、一般に、ユニキャストを2つの接続があるサブネットに送信しようとする場合に直面するユニキャストルーティング及びARPテーブル参照呼び掛けが回避される。
IPデータグラムがマルチホームホストから送信される場合、IPデータグラムを、宛先への最も明白なルートを有するインタフェースに渡し得る。したがって、データグラムは、マルチホームホスト内の1つのインタフェースの送信元IPアドレスを含むが、それでもやはり異なるインタフェースにより媒体上に配置し得る。フレーム上の送信元媒体アクセス制御アドレスは、フレームを媒体に実際に送信したインタフェースのものであり、送信元IPアドレスは、送信元の送信側アプリケーションのものであり、必ずしも、ネットワーク接続UI内の送信側インタフェースに関連付けられたIPアドレスのうちの1つであるわけではない。アドレスがインタフェースではなくホストを参照するいわゆる「弱エンドモデル(weak end model)」のシステムは、Microsoft(登録商標)Windows(登録商標)を含むいくつかのオペレーティングシステム内に含まれる。この「弱エンドモデル」は、パケットがマルチホームシステム上のインタフェースのうちの1つに到着した場合、宛先アドレスがアドレスのうちの1つのアドレスに一致する限り、ネットワークスタックにより捕捉されることを意味する。他方、いわゆる「強エンドモデル(strong end model)」システムでは、パケットの宛先アドレスが、パケットが到着する基礎となるインタフェースアドレスに一致することが必要とされる。パケットの送信と同様に、弱エンドシステムは、パケットの送信元IPアドレスに一致しないインタフェースからパケットを送信し、その一方で、強エンドシステムは、パケットの送信元IPアドレスに一致しないインタフェースからパケットを送信しない。
一般に、例示的なシステムアーキテクチャに関して、図9を参照し、図9では、FCCアプリケーション900が、カーネル空間910とリアルタイムプロセス(RTP)970とに分割される。カーネル910はドライバインタフェースを処理し、RTP970は、航空機実施形態でのメッセージング及び飛行制御機能を処理する。標準のIP UDP イーサネットフレームのペイロードの一部として、「goCom」層911と呼ばれる層を含めて、以下の容易化を行い得る:(a)goFrameヘッダ内のシーケンス番号の重複に基づく冗長受信メッセージの破棄及び(b)複製メッセージの統計生成。収集されたデータを参照し、使用して、任意及びすべての冗長パスの健康を監視し得る。例示的な実施形態では、VxWorksは、muxLibインタフェース912を提供して、ネットワークインタフェース上で受信されるイーサネットパケットへのアクセスを提供する。muxLibは、特定のネットワークインタフェースからイーサネットメッセージを送出するためにも使用される。
パケットを受信した場合、アプリケーションにインストールされているコールバックを、受信割り込みの状況で実行し得る。受信パケットを含むバッファへのポインタが、muxインタフェースにより提供される。パケットは、一連のフィルタにより検査して、有効な「goCom」フレームであることを確立し得る。メッセージが、ネットワーク、例えば、センサノード、エフェクタノード、及び/又は送受信器ノードの航空機ネットワーク上のサブシステムからのものである場合、サブシステムのイーサネットアドレスを、サブシステムIPアドレスにより索引付けられたテーブル913に記憶し得る。したがって、索引付けられたサブシステムイーサネットアドレスのテーブルを参照して、ユニキャストメッセージを、記憶されたアドレスに対応するサブシステムに返信し得る。例示的なテーブルは、部分的に、ARPが航空機二重ネットワークパス実施形態において一貫して機能しない場合があるため、ARPの代わりに動作し得る−単独実施形態メカニズム。したがって、FCCがFCCにまだメッセージを送信していない任意のサブシステムにメッセージを送信できないことに留意する−FCCがサブシステムのイーサネットMACアドレスにアクセス又は学習し得るのは、索引付きテーブルによってであるため。テーブルに先を見越して入力するために、例示的な実施形態は、ネットワーク上のすべてのノードに、マルチキャストされた「健康要求」に応答するように要求する。この健康要求は、システムの典型的又は通常の機能から選択し得る。すなわち、利用可能な健康要求への調整又は変更は、必ずしも、二重ユニキャスト耐故障ネットワーク設計のサポートに必要であるわけではない。したがって、サブシステムが、健康応答メッセージで健康要求に応答する場合、FCCは即座に、ネットワーク上のあらゆるノードのイーサネットMACアドレスを学習する。パケットがサブシステムからいつ受信されたかのタイムスタンプもテーブルに記憶される。これにより、パス毎の最近の接続に基づいてネットワークの健康を評価することができる。いくつのパケットがいずれかのパスで失われたかについての統計も収集される。そのような統計の収集により、信号パケット損失であっても高感度の検出が可能である。高レベル感度の検出は、ネットワーク問題を早期に検出して切り離す潜在性を提供する。
RTPからカーネルへのメッセージチャネルインタフェースを使用して、両方のNICから冗長的に送信すべきユニキャストメッセージを通信し得る。例示的な実施形態は、システムが生成すると予期される、サポートされる最大のイーサネットパケット又は媒体転送単位(MTU)を含むのに十分な大きさの固定サイズのバッファを有するメッセージチャネルを有する。例示的な実施形態は、1536バイトサイズのMTUを有し得る。メッセージチャネル920インタフェースは柔軟であるように構成し得、広範囲のユニキャストをネットワークの任意のサブシステムに送信することができる。メッセージバッファの冒頭にあるメタデータを参照して、メッセージの送信が意図されるIPアドレス及びポートを識別し得る。
カーネル910は、特定のサブシステムに送信すべきメッセージをRTP970から受信すると、まず、サブシステムの有効なイーサネットアドレスがイーサネットテーブル913に記憶されているか否かをチェックして判断し得る。記憶されていない場合、メッセージを静かに破棄し得る。すなわち、ネットワークの他の要素及びFCCアプリケーションRTPに通知せずにメッセージを破棄し得る。イーサネットアドレスがサブシステムに提供される場合、2つのパケットが、メッセージ920に基づいて形成される930。2つのメッセージは、送信元であるNIC以外は同一である。特に、同じシーケンス番号が両方のパケットに使用される。次に、パケットは2つのNIC、特に、各NICのイーサネットドライバ951、952に送信され、muxLibインタフェース912を介して送信される。
VxWorksカーネルとして実施されるカーネル910には、共有データライブラリサポート、例えば、sdLibサポートを構築して、統計をパケット受信ハンドラから、ネットワーク統計を使用してgoComメッセージを生成するRTP符号に渡す効率的なメカニズムを提供し得る。カーネルの実施形態は、ネットワークスタックが使用する標準インタフェースとしてmuxLibを有する。
不揮発性記憶装置、例えば、フラッシュメモリ又はNVRAMを使用して、受信したイーサネットパケットにタイムスタンプを付与するために使用される飛行時間、すなわち、経過時間を記憶し得る。比較的高速であるが、NVRAMアクセスはRAMアクセスよりも遅く、あらゆる受信パケットにタイムスタンプが付与されるため、読み出し性能が考慮事項である。NVRAMは、32ビットアクセス装置であり得るRAMとは対照的に、8ビットアクセス装置であり得る。8ビットアクセスは、秒カウンタの長たらしい4バイトにわたってデータの一貫性判断を行うが、32ビットアクセスは本質的に原子的である。したがって、飛行秒カウンタがRAM並びにNVRAMに記憶され、1秒の割り込み処理の一環として両位置で更新することができる。
VxWorks標準RAMマップ等の標準RAMマップを使用し得、ブートローダは、アプリケーションを低いメモリにロードする間、高いメモリを使用する。起動時、アプリケーションは、SYSMEMTOPで始まる高いメモリを使用して、スタックを構築する。スタックはビルドダウンされる。OS又はコンパイラにより管理されないあらゆる固定メモリ割り振りも、SYSTEMTOPよりも上に配置し得る。カーネルアプリケーションは、sdLibを使用して、カーネルにより管理される名前付きの共有データ領域を作成する。次に、名前付き領域は、RTPアプリケーションにより開かれ、イーサネットパケット統計性を読み出し得る。
VxWorks用のCurtis WrightのBSPを使用して、イーサネットドライバを提供し得る。したがって、muxLib イーサネットドライバインタフェースは、MUX_PROTO_SNARFモードで動作するように構成し得る。この構成では、すべての受信パケットを無差別に検査することができる。次に、パケットは、任意選択的に、muxLibに戻されて、通常処理のために標準のネットワークスタックに送信される。
例示的なアルゴリズム構造が、図10のGoComMux流れ図に示される。アプリケーション層は、goComMuxモジュール1010の手続きを初期化又は生成し得る。モジュールが初期化されると1020、goComMuxモジュールは、第1のNICをバインドする1030と共に、第2のNICをバインドし得1040、それにより、送信元であるNICの特定が可能になる。メッセージ送信を初期化する手続き1050を実行し得、カーネルは、ドライバインタフェースを処理し、RTPメッセージ、例えば、パケット/データグラムをカーネル送信チャネルに読み出し得る1060。GoComMuxモジュールは、フレーム1070をFCCアプリケーションRTP970に送信可能であり得る。GoComMuxモジュールは、第1のNIC1080及び第2のNIC1085の割り込みを受け入れ、MuxLibからのパケットを受信する手続き1090を呼び出し得る。
上記実施形態の特定の特徴及び態様の様々な組み合わせ及び/又は下位組み合わせを行うことが可能であり、それでも本発明の範囲内にあることが意図される。したがって、開示される実施形態の様々な特徴及び態様を互いに結合又は置換して、開示される本発明の変形モードを形成し得ることを理解されたい。さらに、本明細書において例として開示される本発明の範囲を、開示される上述した特定の実施形態によって限定されるべきではないことが意図される。

Claims (12)

  1. 相互接続ネットワーク内のノードであって、
    プロセッサと、アドレス指定可能なメモリとを備え、前記プロセッサは、
    送信元からのメッセージを有する受信パケットのシーケンス番号及び送信元識別子を読み取るステップと、
    前記送信元識別子に関連付けられた記憶されている最も高いシーケンス番号を前記受信パケットの前記シーケンス番号と比較するステップと、
    前記受信パケットの前記シーケンス番号が、前記送信元識別子に関連付けられた記憶されている最も高いシーケンス番号以下である場合、前記受信パケットを破棄するステップと、
    前記受信パケットの前記シーケンス番号が、前記送信元識別子に関連付けられた記憶されている最も高いシーケンス番号よりも大きい場合、上位プロトコルに基づいて前記受信パケットの前記メッセージをアプリケーションに送るステップと
    を行うように構成されることを特徴とする、ノード。
  2. 請求項1に記載のノードにおいて、2つ以上のパスから同じ送信元識別子を有するパケットを受信するようにさらに構成されることを特徴とする、ノード。
  3. 請求項1に記載のノードにおいて、前記送信元は準リアルタイムコントローラを備え、前記ノードは、ゲートウェイと、前記受信フレームのペイロード情報に応答するエフェクタとを備えることを特徴とする、ノード。
  4. 請求項1に記載のノードにおいて、前記送信元は準リアルタイムコントローラを備え、前記ノードは、ゲートウェイと、無線周波数送信器とを備えることを特徴とする、ノード。
  5. 請求項1に記載のノードにおいて、前記送信元は準リアルタイムコントローラを備え、前記ノードは、ゲートウェイと、無線周波数受信器とを備えることを特徴とする、ノード。
  6. 請求項1に記載のノードにおいて、前記送信元は準リアルタイムコントローラを備え、前記ノードは、ゲートウェイと、センサとを備えることを特徴とする、ノード。
  7. 冗長メッセージ処理の方法であって、
    送信元ノードのプロセッサが、
    フレームシーケンス番号を第1のパケットのフレームに割り当て、
    送信元識別番号を前記第1のパケットの前記フレームに割り当て、
    前記フレームシーケンス番号を第2のパケットのフレームに割り当て、
    送信元識別番号を前記第2のパケットの前記フレームに割り当てるステップと、
    宛先ノードのプロセッサが、前記第1のパケット及び前記第2のパケットを含む組のうちの第1の受信パケットの前記フレームシーケンス番号及び前記送信元番号を記録するステップと、
    前記宛先ノードの前記プロセッサが、前記記録されたフレームシーケンス番号及び前記記録された送信元番号を有する第2の受信パケットを破棄するステップと
    を含むことを特徴とする、方法。
  8. 請求項7に記載の方法において、
    前記破棄するステップの前に、
    前記宛先ノードの前記プロセッサが、前記第2の受信パケットの前記フレームシーケンス番号と前記第1の受信パケットの前記記録されたフレームシーケンス番号との差が、上限閾値を上回るか、又は下限閾値を下回る場合、前記第1の受信パケットの前記記録された送信元番号を有する第2の受信パケットのフレームシーケンス番号及び送信元番号を記録することをさらに含むことを特徴とする、方法。
  9. 請求項7に記載の方法において、前記送信元ノードが、第1のネットワークインタフェース回路を介して前記第1のパケットを送信し、第2のネットワークインタフェース回路を介して送前記第2のパケットを送信することをさらに含むことを特徴とする、方法。
  10. ネットワークノード健康評価の方法であって、
    ネットワークの複数のネットワークノードに健康要求をマルチキャスト又はブロードキャストするステップと、
    前記複数のネットワークノードのうちの少なくとも1つから健康要求応答を受信するステップであって、前記受信する健康要求応答メッセージは、前記応答ノードのイーサネットMACアドレスを含むステップと、
    タイムスタンプを前記受信した健康要求応答メッセージに関連付けるステップと、
    前記応答ノードの前記受信したイーサネットMACアドレス及び関連付けられたタイムスタンプを記憶するステップと、
    2つ以上のネットワークインタフェース回路(NIC)のイーサネットドライバに、1つ又は複数のノードへの同一の出力メッセージを、前記1つ又は複数のノードの受信され記憶されたイーサネットMACアドレスに基づいて提供するステップと
    を含むことを特徴とする、方法。
  11. 請求項10に記載の方法において、前記1つ又は複数のノードの受信され記憶されたイーサネットMACアドレスの1つ又は複数のタイムスタンプに基づいて、ネットワーク健康を評価することをさらに含むことを特徴とする、方法。
  12. 請求項10に記載の方法において、
    2つ以上のNICパスを介して送信されたパケットを、2つ以上のNICパスを介して受信されたパケットと比較するステップと、
    前記2つ以上のNICパスのそれぞれの損失パケット数量を特定するステップと
    をさらに含むことを特徴とする、方法。
JP2012531038A 2009-09-23 2010-09-23 性能監視を使用するマルチパスネットワーク常用冗長性 Withdrawn JP2013511857A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US24517009P 2009-09-23 2009-09-23
US61/245,170 2009-09-23
US31936310P 2010-03-31 2010-03-31
US61/319,363 2010-03-31
PCT/US2010/050051 WO2011038153A1 (en) 2009-09-23 2010-09-23 Active multi-path network redundancy with performance monitoring

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013511857A true JP2013511857A (ja) 2013-04-04

Family

ID=43796208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012531038A Withdrawn JP2013511857A (ja) 2009-09-23 2010-09-23 性能監視を使用するマルチパスネットワーク常用冗長性

Country Status (8)

Country Link
US (3) US8867381B2 (ja)
EP (1) EP2481189A4 (ja)
JP (1) JP2013511857A (ja)
KR (1) KR20120093225A (ja)
CN (2) CN102598590B (ja)
AU (1) AU2010298158A1 (ja)
CA (1) CA2789898A1 (ja)
WO (1) WO2011038153A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5814253B2 (ja) * 2009-12-04 2015-11-17 ナパテック アクティーゼルスカブ 装置、アセンブリ及びデータパケットの読み出し及び順番付けをする複数の解析手段を操作する方法
US20120030372A1 (en) * 2010-07-30 2012-02-02 General Electric Company Redundant ethernet connection system and method
US9026813B2 (en) 2010-11-22 2015-05-05 Qualcomm Incorporated Establishing a power charging association on a powerline network
US9003492B2 (en) * 2011-06-21 2015-04-07 Qualcomm Incorporated Secure client authentication and service authorization in a shared communication network
US8902891B2 (en) * 2011-07-27 2014-12-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method of managing broadcasts and multicasts by a network device
US9021278B2 (en) 2011-08-10 2015-04-28 Qualcomm Incorporated Network association of communication devices based on attenuation information
DE102014224944A1 (de) * 2014-12-04 2016-06-09 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Steuergerät zur Übertragung sicherheitsrelevanter Daten in einem Kraftfahrzeug mittels eines Ethernet-Standards
KR20160091118A (ko) * 2015-01-23 2016-08-02 한국전자통신연구원 멀티 호밍 기반의 네트워크를 통한 패킷 전송 장치 및 방법
US9838436B2 (en) * 2015-03-30 2017-12-05 Gulfstream Aerospace Corporation Aircraft data networks
CN106304127B (zh) * 2015-05-13 2019-11-01 苏州简约纳电子有限公司 一种lte数据面下行检错纠错方法
CN105743815B (zh) * 2016-04-06 2021-09-10 腾讯科技(深圳)有限公司 抖动缓冲数据处理的方法和装置
CN105978762B (zh) * 2016-04-27 2019-02-01 刘巍 冗余以太网数据传输设备、系统及方法
US10650621B1 (en) 2016-09-13 2020-05-12 Iocurrents, Inc. Interfacing with a vehicular controller area network
FR3057127B1 (fr) * 2016-10-05 2019-04-19 Airbus Operations Processeur adapte pour un reseau ethernet commute deterministe
CN108173755B (zh) * 2017-12-08 2020-07-28 同济大学 一种时间敏感网络的帧的复制和消除方法
CN108334424B (zh) * 2018-02-05 2020-11-10 北京博大光通物联科技股份有限公司 基于lpwan技术的网络通讯管理平台过滤冗余数据的方法
US10498639B2 (en) * 2018-03-13 2019-12-03 Futurewei Technologies, Inc. Collecting network OAM flow data using out-of-band messages
US11777846B2 (en) * 2020-05-06 2023-10-03 Nokia Solutions And Networks Oy Ultra reliable segment routing
EP4030707A1 (en) * 2021-01-15 2022-07-20 Nxp B.V. A network device and a method
DE102022108950A1 (de) * 2021-04-16 2022-10-20 Maxlinear, Inc. Vorrichtung mit multi-channel bonding
CN115086254B (zh) * 2022-06-06 2023-11-28 上海华信长安网络科技有限公司 一种多台交换机堆叠系统下mac表项同步的方法和装置

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5918019A (en) 1996-07-29 1999-06-29 Cisco Technology, Inc. Virtual dial-up protocol for network communication
US6356545B1 (en) * 1997-08-08 2002-03-12 Clarent Corporation Internet telephone system with dynamically varying codec
CA2239032A1 (en) * 1998-05-28 1999-11-28 Newbridge Networks Corporation Operator directed routing of soft permanent virtual circuits in a connection-orientated network
AU7078500A (en) * 1999-09-14 2001-04-17 Megaxess, Inc. Method and apparatus for prevention of congestion in atm networks through atm protection switching
US6990616B1 (en) * 2000-04-24 2006-01-24 Attune Networks Ltd. Analysis of network performance
US20030214949A1 (en) * 2002-05-16 2003-11-20 Nadim Shaikli System for reordering sequenced based packets in a switching network
JP3799326B2 (ja) * 2002-12-02 2006-07-19 Necインフロンティア株式会社 パケット送信方式及びパケット受信方式
KR100494872B1 (ko) * 2002-12-24 2005-06-14 한국전자통신연구원 네트워크 아답터를 이용한 미디어 게이트웨이 제어프로토콜 관리 방법
US7389353B2 (en) * 2003-01-22 2008-06-17 Nokia Corporation Method, system and mirror driver for LAN mirroring
US7802015B2 (en) * 2004-01-26 2010-09-21 Tantalus Systems Corp. Communications system of heterogeneous elements
US20060029074A2 (en) * 2004-02-09 2006-02-09 Packethop, Inc. ENHANCED MULTICASE FORWARDING CACHE (eMFC)
US7774461B2 (en) * 2004-02-18 2010-08-10 Fortinet, Inc. Mechanism for determining a congestion metric for a path in a network
EP2424179B1 (en) * 2004-07-14 2014-01-15 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Packet transmission method and packet transmission device
US7606187B2 (en) * 2004-10-28 2009-10-20 Meshnetworks, Inc. System and method to support multicast routing in large scale wireless mesh networks
US7515532B2 (en) * 2005-01-28 2009-04-07 International Business Machines Corporation Method, system, and storage medium for preventing duplication and loss of exchanges, sequences, and frames
US7570628B2 (en) * 2005-05-06 2009-08-04 Intel Corporation Methods and apparatus for providing a dynamic on-demand routing protocol
KR100653634B1 (ko) * 2005-06-23 2006-12-06 조창환 네트워크 트래픽 제어 시스템 및 방법
KR100784419B1 (ko) * 2005-06-29 2007-12-11 가부시키가이샤 엔.티.티.도코모 통신 단말기 및 통신 방법
US7272681B2 (en) * 2005-08-05 2007-09-18 Raytheon Company System having parallel data processors which generate redundant effector date to detect errors
US7808985B2 (en) * 2006-11-21 2010-10-05 Gigle Networks Sl Network repeater
US7720016B2 (en) * 2005-10-28 2010-05-18 Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Co., Ltd. Multi-hop routing method with bandwidth reservation in wireless network
CN100417118C (zh) * 2005-10-28 2008-09-03 华为技术有限公司 一种无线网状网中网络移动节点的位置更新系统和方法
US8295162B2 (en) * 2006-05-16 2012-10-23 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method to achieve sub-second routing performance
US7814535B1 (en) * 2006-06-29 2010-10-12 Symantec Operating Corporation Method and apparatus for peer-to-peer compliancy validation in secure managed networks
US8170022B2 (en) * 2006-07-10 2012-05-01 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for actively discovering internet protocol equal cost multiple paths and associate metrics
US7567547B2 (en) * 2006-09-07 2009-07-28 Palo Alto Research Center Incorporated Method and system for loop-free ad-hoc routing
JP4688765B2 (ja) * 2006-09-20 2011-05-25 富士通株式会社 ネットワークの冗長方法及び中位スイッチ装置
JP4747118B2 (ja) * 2007-03-05 2011-08-17 富士通株式会社 ルータ、通信保証方法および通信保証プログラム
JP4519159B2 (ja) * 2007-07-12 2010-08-04 株式会社日立製作所 パケット転送装置及びパケット転送方法
US8385345B2 (en) * 2007-09-19 2013-02-26 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Data forwarding in hybrid mesh networks
CN100531101C (zh) * 2007-10-22 2009-08-19 华为技术有限公司 一种实现端到端的QinQ业务标签自动分配的方法和装置
US20090161569A1 (en) * 2007-12-24 2009-06-25 Andrew Corlett System and method for facilitating carrier ethernet performance and quality measurements
CN101188477B (zh) * 2007-12-25 2010-07-07 华为技术有限公司 一种数据包序列接收的方法及设备
KR101179919B1 (ko) * 2008-05-30 2012-09-05 경북대학교 산학협력단 센서 네트워크에서의 다중 경로 소스 라우팅 방법
US8458462B1 (en) * 2008-08-14 2013-06-04 Juniper Networks, Inc. Verifying integrity of network devices for secure multicast communications
CN101378334B (zh) * 2008-09-25 2011-04-06 卡斯柯信号有限公司 基于双网冗余通用网络模型的通讯方法
US9025465B2 (en) * 2009-10-28 2015-05-05 Tellabs Operations, Inc. Methods and apparatuses for performing protection switching without using Y.1731-based automatic protection switching (APS) messages
US8811398B2 (en) * 2010-04-30 2014-08-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for routing data packets using VLANs

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011038153A1 (en) 2011-03-31
CN102598590B (zh) 2016-07-13
KR20120093225A (ko) 2012-08-22
US20110096682A1 (en) 2011-04-28
CN102598590A (zh) 2012-07-18
US8867381B2 (en) 2014-10-21
EP2481189A4 (en) 2013-09-04
EP2481189A1 (en) 2012-08-01
US9203783B2 (en) 2015-12-01
US20160191426A1 (en) 2016-06-30
CA2789898A1 (en) 2011-03-31
US9787610B2 (en) 2017-10-10
AU2010298158A1 (en) 2012-04-26
US20150163174A1 (en) 2015-06-11
CN106130933A (zh) 2016-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9787610B2 (en) Active multi-path network redundancy with performance monitoring
US7827295B2 (en) Protocol stack
US7761588B2 (en) System and article of manufacture for enabling communication between nodes
US7966380B2 (en) Method, system, and program for forwarding messages between nodes
US7376713B2 (en) Apparatus, system and method of distributing block data on a private network without using TCP/IP
US7269661B2 (en) Method using receive and transmit protocol aware logic modules for confirming checksum values stored in network packet
JP5932409B2 (ja) Tcp接続を検査するためのメタデータキャプチャ
KR20080055805A (ko) 라우팅된 네트워크에서의 내고장성 통신
JP2002533998A (ja) プロセッサクラスタを有する電気通信プラットホーム用のインターネットプロトコルハンドラ
US20110286461A1 (en) Packet sorting device, receiving device and packet sorting method
CN107147655A (zh) 一种网络双协议栈并行处理模型及其处理方法
US20230421451A1 (en) Method and system for facilitating high availability in a multi-fabric system
US9319441B2 (en) Processor allocation for multi-core architectures
US20120131205A1 (en) Predetermined Ports for Multi-Core Architectures
US20080056263A1 (en) Efficient transport layer processing of incoming packets
JP2006203735A (ja) 通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20131203