JP2013509112A - 帯域外放射の除去 - Google Patents

帯域外放射の除去 Download PDF

Info

Publication number
JP2013509112A
JP2013509112A JP2012535542A JP2012535542A JP2013509112A JP 2013509112 A JP2013509112 A JP 2013509112A JP 2012535542 A JP2012535542 A JP 2012535542A JP 2012535542 A JP2012535542 A JP 2012535542A JP 2013509112 A JP2013509112 A JP 2013509112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
matrix
symbols
subchannels
band
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012535542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5809632B2 (ja
Inventor
ホワン,シャオジン
ジェイ グオ,インジエ
Original Assignee
コモンウェルス サイエンティフィック アンドインダストリアル リサーチ オーガナイゼーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2009905333A external-priority patent/AU2009905333A0/en
Application filed by コモンウェルス サイエンティフィック アンドインダストリアル リサーチ オーガナイゼーション filed Critical コモンウェルス サイエンティフィック アンドインダストリアル リサーチ オーガナイゼーション
Publication of JP2013509112A publication Critical patent/JP2013509112A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5809632B2 publication Critical patent/JP5809632B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/024Channel estimation channel estimation algorithms
    • H04L25/0242Channel estimation channel estimation algorithms using matrix methods
    • H04L25/0248Eigen-space methods
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03343Arrangements at the transmitter end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2626Arrangements specific to the transmitter only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2626Arrangements specific to the transmitter only
    • H04L27/26265Arrangements for sidelobes suppression specially adapted to multicarrier systems, e.g. spectral precoding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/0335Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the type of transmission
    • H04L2025/03375Passband transmission
    • H04L2025/03414Multicarrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

帯域外放射の除去のための送信信号前処理方法及び装置が開示される。帯域内のN個のサブチャネルのそれぞれについて、0から1までの範囲内の計算値によりN個のサブチャネルのシンボルのそれぞれを重み付けることが実行される、ユニタリー行列による乗算により、N×1の行列として構成されたこのN個の重み付けられたシンボルをプリコーディングすることが実行される。

Description

本発明は、マルチバンド無線通信システムに関し、特に帯域外放射(out-of-band emission)の除去(cancellation)に関する。
無線スペクトルリソースの不足及び高速データ送信の需要のため、無線通信システムは、高いスペクトル効率と、高い電力及びコスト効率とを実現することが求められている。デジタル信号処理及び無線技術の進展により、マルチバンドシステムは、高いデータレートを実現するための広いスペクトルに対応でき、既存の周波数帯域の柔軟且つ適応的な使用を提供できるため、ますます魅力的になっている。
直交周波数分割多重(OFDM:orthogonal frequency division multiplexing)は、無線ローカルエリアネットワーク(WLAN:wireless local area network)及び3GPP(3rd Generation Partnership Project;www.3gpp.org)のLTE(Long Term Evolution)システムのように、最近において様々なシングルバンド通信システムで広く使用されている。OFDMは、直交性を示す帯域内での隣接するサブチャネルにより特徴付けられる。OFDMはまた、サブキャリア割り当ての柔軟性及び高速フーリエ変換(FTT:fast Fourier transform)での実装の簡潔さのため、マルチバンドシステムでの使用に適した変調技術である。この理由は、周波数帯域は、帯域割り当てに従って帯域内に入るサブキャリアをオン又はオフにすることにより、動的に選択又は選択解除できるからである。しかし、OFDMは、サブキャリアの緩やかなサイドローブの減衰(side lobe roll-off)のため、帯域外放射を示す。このことは、送信マスクの要件を満たすための更なる低減がなければ、チャネル間干渉を生じ得る。
OFDMに基づくマルチバンドシステムにおいて帯域外放射の低減のための既存の技術が存在する。第1の簡単な技術は、未割り当ての帯域にノッチフィルタを適用することである。しかし、このフィルタのデジタルでの実装は、かなり処理の複雑性を増加させ、アナログでの実装は、動的な帯域割り当てを実現するのに高コスト且つ困難である。
第2の技術は、送信信号帯域の端にガードバンドを導入することである。不都合なことに、これはスペクトル効率を犠牲にし、割り当てられた周波数帯域に使用されるかなり多くの数のサブキャリアを有さなければ、十分な保護を提供することができない可能性がある。
第3の技術は、時間領域で送信信号に対してウィンドウ化(windowing)を実行することである。これは、余分な信号電力を備えた拡張OFDMシンボルを必要とし、シンボル間干渉を生じる。十分な帯域外の低減を確保するために、ウィンドウ化と共にガードバンドも使用される必要がある(例えば、IEEE Standard 802.11a-1999,“Part 11: Wireless LAN Medium Access Control (MAC) and Physical Layer (PHY) Specifications: High-speed Physical Layer in the 5 GHz Band”参照)。
第4の技術は、干渉除去サブキャリアを構成し、これらを送信信号帯域の端に配置することである。この技術は、スペクトル効率を低減するだけでなく、受信機において有効信号対雑音比(SNR:signal-to-noise ratio)を劣化させる。この理由は、除去のために余分な信号電力が費やされるからである(例えば、S. Brandes, I. Cosovic, and M. Schnell,“Reduction of Out-of-Band Radiation in OFDM Systems by Insertion of Cancellation Carriers,” IEEE Communications Letters, Vol. 10, No. 6, June 2006, pp.420-422参照)。
従って、既知の手法の問題を実質的に回避できる帯域外放射の除去技術の必要性が存在する。
帯域外放射の除去のための送信信号前処理方法が開示され、帯域内のN個のサブチャネルのそれぞれについて、0から1までの範囲内の計算値によりN個のサブチャネルのシンボルのそれぞれを重み付け、ユニタリー行列による乗算により、このN個の重み付けられたシンボルをプリコーディング(precode)することを有する。
更に、帯域外放射の除去のための送信信号前処理方法が開示され、帯域内のN個のサブチャネルのそれぞれについて、0から1までの範囲内の計算値によりN個のサブチャネルのシンボルのうち少なくともn個を重み付け、n×nのユニタリー行列による乗算により、n×1の行列として構成されたこの重み付けられたシンボルをプリコーディングすることを有する。
更に、帯域外放射の除去のための受信信号処理方法が開示され、ユニタリー行列の乗算により受信シンボルをプリコーディング解除(de-precoding)し、ただし、受信ユニタリー行列は送信で使用されるプリコーディング行列の転置であり、送信で使用されるそれぞれの重みにより除算することにより、このプリコーディング解除されたシンボルを重み付け解除(de-weighting)することを有する。
更に、帯域外放射の除去方法が開示され、時間領域のデータシンボルへの入力データビットのマッピングを実行し、この時間領域のシンボルを複数のサブチャネルに変換し、帯域内のN個のサブチャネルのそれぞれについて、0から1までの範囲内の計算値によりN個のサブチャネルのシンボルのそれぞれを重み付け、ユニタリー行列による乗算により、このN個の重み付けられたシンボルをプリコーディングし、このプリコーディングされたサブチャネルを直交時間領域のサブチャネルに変換し、この時間領域のサブチャネルを送信することを有する。
更に、送信機が開示され、時間領域のデータシンボルへの入力データビットのマッピングを実行するモジュールと、この時間領域のシンボルを複数のサブチャネルに変換するモジュールと、帯域内のN個のサブチャネルのそれぞれについて、0から1までの範囲内の計算値によりN個のサブチャネルのシンボルのそれぞれを重み付けるモジュールと、ユニタリー行列による乗算により、このN個の重み付けられたシンボルをプリコーディングするモジュールと、このプリコーディングされたサブチャネルを直交時間領域のサブチャネルに変換するモジュールと、この時間領域のサブチャネルを送信する無線周波数モジュールとを有する。
更に、受信機が開示され、複数の時間領域の直交サブチャネルを受信する無線周波数モジュールと、この受信したサブチャネルを周波数領域のサブチャネルに変換するモジュールと、N個のサブチャネルのそれぞれについて、ユニタリー行列の乗算により受信シンボルをプリコーディング解除し、ただし、受信ユニタリー行列は送信で使用されるプリコーディング行列の転置であり、送信で使用されるそれぞれの重みにより除算することにより、このプリコーディング解除されたシンボルを重み付け解除するモジュールと、この重み付け解除されたシンボルをシンボルの系列に変換するモジュールと、出力データビットへのこのシンボルの系列のマッピングを実行するモジュールとを有する。
更に、前述の送信機及び受信機を有するトランシーバが開示される。
本発明を具現する広い方法のブロック図 送信元及び宛先ノードでのOFDMに基づく例示的なマルチバンドトランシーバの概略ブロック図 例示的なトランシーバの概略ブロック図 例示的なマルチバンド構成 帯域外放射の除去を備えた例示的な送信機の概略ブロック図 帯域外放射の除去に適合した例示的な受信機の概略ブロック図 片側の帯域外放射の除去の性能 両側の帯域外放射の除去の性能 図4に示すマルチバンド構成での未割り当ての帯域での帯域外放射
添付図面のうちいずれか1つ以上において同じ参照符号を有するステップ及び/又は特徴に言及が行われる場合、これらのステップ及び/又は特徴は、反対の意図がない限り、この説明の目的では同じ機能又は動作を有する。
以下では、“モジュール”という表現は、回路素子の一般用語として理解されるべきである。回路素子は、プロセッサで実行するソフトウェア、デジタル領域におけるファームウェア及びFPGA、並びにアナログ領域でのディスクリート回路(discrete circuit)のように、多くの都合の良いフォーマットで実装されてもよい。また、コード又は回路で実装された場合の行列代数は、当業者に明らかなように、乗算及び加算演算を含み、多くの都合の良い方法で行われてもよい。
図1は、本発明を具現した帯域外放射の除去のための広い送信前処理方法100のブロックフロー図である。ステップ102において、帯域内のN個のサブチャネルのそれぞれについて、N個のサブチャネルのシンボルのそれぞれは、0から1までの範囲内の計算値により重み付けられる。ステップ104において、重み付けられたシンボルは、ユニタリー行列による乗算によりプリコーディング(precode)される。
OFDMに基づくマルチバンド無線通信システム200が図2に示されている。システム200は、2つの通信ノードを有する。一方は送信元ノード202であり、他方は宛先ノード204である。送信元ノード202は、複数の周波数帯域でデータ情報を送信し、宛先ノード204は、順方向パス206を介して複数の周波数帯域のうち少なくとも1つからデータ情報を受信する。宛先ノード204はまた、チャネル状態情報(CSI:channel state information)を送信元ノード202に提供してもよく、受信したデータパケットを受信確認してもよく、及び/又は逆方向パス208を介して少なくとも1つの周波数帯域で送信元ノードにデータ情報を送信してもよい。送信元ノード及び宛先ノード202、204の双方は、単一素子のアンテナ又はアンテナアレイ210、212をそれぞれ備える。(送信元トランシーバ及び宛先トランシーバ214、216内の)受信機でのチャネル間干渉を低減するために、他のユーザに割り当てられたいずれかの周波数帯域からの信号は、関係するユーザに割り当てられた周波数帯域へのできるだけ小さい放射(emission)を生成しなければならない。周波数帯域について許容される送信電力スペクトル密度は、しばしば送信マスクと呼ばれる。データシンボルがOFDM技術を使用して周波数帯域の複数のサブキャリアで変調される場合、帯域外放射は相当になり、典型的な送信マスクは、サブキャリアの緩やかなサイドローブの減衰(side lobe roll-off)のため、しばしば満たされない。このことは、前述のように、隣接帯域で動作するユーザにとって過度の干渉をもたらす可能性がある。
図3に示すように、送信元ノード202又は宛先ノード204のトランシーバ214、216は、データパケットを形成するように入力データビット304を構成し、複数の周波数帯域でOFDM変調を使用してデータパケットを送信する送信機302と、複数の周波数帯域でOFDM復調を使用してCSI、受信確認(ACK:acknowledgement)情報及び/又はデータパケット308を受信する受信機306と、送信機302と受信機306との間の信号パスを切り替えるダイプレクサ310とを含む。
送信機302及び受信機306は、異なるノードについて異なる周波数帯域構成を有してもよい。図4は、送信機302のマルチバンド構成400の例を示しており、8個の帯域(1〜8の番号)が収容可能であるが、6個の帯域(1、3、4、6、7及び8の番号)のみが1人のユーザに割り当てられており、帯域2及び5が異なるユーザに割り当てられている(すなわち、第1のユーザにとって“未割り当て”である)。受信機306は、“割り当てられた帯域”のうち1つ以上から信号を受信する。いずれかの送信帯域は、いずれかの“未割り当ての帯域”での他のユーザの送信と干渉しないように、特定の送信マスクの要件を満たさなければならない。
帯域外放射の除去を提供する送信機302の概略ブロック図が図5に示されている。まず、入力データビット304は、シンボルマッピングモジュール502により、BPSK(binary phase shift keying)、QPSK(quadrature phase shift keying)又はQAM(quadrature amplitude modulation)のようなシンボルコンステレーションマッピング(symbol constellation mapping)技術を使用してデータシンボル(すなわち、複素数)にマッピングされる。次に、データシンボルは、直並列変換(S/P:serial-to-parallel conversion)モジュール504を通過した後に、M個の割り当てられた帯域のそれぞれのN個のサブキャリアに割り当てられる(未割り当ての帯域のサブキャリアはヌルにされる)。(以下に説明するグループ化されたモジュール506により)帯域外放射の除去が実行された後に、逆高速フーリエ変換(IFFT:inverse fast Fourier transform)がIFFTモジュール508により実行され、続いてモジュール510により並直列変換(P/S:parallel-to-serial conversion)が実行され、周波数領域のシンボルを時間領域のサンプルに変換する。モジュール512によるサイクリックプレフィクスの挿入の後に、OFDM信号514が形成され、送信アンテナ210、212により送信される。明瞭にするために、CP挿入モジュール512の後のRF回路チェーンは示されていないが、アンテナの前にIF及び/又はRF段階が存在することが分かる。N個のサブキャリアをそれぞれ有する合計でMの周波数帯域が存在するため、IFFTサイズはMNである。それにも拘らず、それぞれの(割り当てられた)帯域は、異なる数のサブキャリアを有してもよい。
帯域外放射の除去は、全ての割り当てられた帯域(例えば、1、3-4及び6-8)に適用される。前処理は、サブチャネル毎に前処理モジュール506により実行される2つの段階を含む。従って、サブチャネル毎に、シンボル重み付けモジュール516は、0から1までの範囲内の実数値を有する重みにより、N個のシンボルの系列のそれぞれを乗算する。0の値の限界の重みは、シンボルが送信されないことを意味し、1の値の限界の重みは、完全な電力(フルパワー)でシンボルが送信されることを意味する。プリコーディングモジュール518は、ユニタリー行列により、重み付けられたシンボルを乗算する。この前処理は、帯域外放射を除去するのに有効である。ここでは、“除去(cancel)”は、絶対的な意味ではなく、効果的な技術的な意味であり、“取るに足らなくなるまで低減すること”等と同義である。
他の形式では、帯域内のN個のサブチャネルの一部nのみが前処理を受ける。n個のサブチャネルは、帯域の端の一方又は双方に直接隣接するものであり、1≦n≪Nである。
重み付けの選択及びプリコーディング行列の選択の2つの実施例について説明する。一方の実施例は、片側の帯域外放射の除去であり、他方の実施例は、両側の帯域外放射の除去である。片側の帯域外放射の除去は、連続する大きい帯域を形成するように複数の帯域が相互に隣接しており、大きい帯域の両側の帯域のみが帯域外放射の除去に使用される場合に使用されてもよい。両側の帯域外放射の除去は、両側の未割り当ての帯域で帯域が単独である場合に使用されてもよい。しかし、両側の帯域外放射の除去はまた、連続する大きい帯域の全ての帯域により使用されてもよい。
<片側の帯域外放射の除去>
片側の帯域外放射の除去では、重み及びプリコーディング行列は、以下のように選択される。
1.N×1のベクトルを規定する。
Figure 2013509112
ただし、w>0はサブキャリア間隔により正規化された周波数である。wを除去距離と呼ぶ。この理由は、これは送信帯域の端と、帯域外放射が除去される帯域の一方の除去点との間の距離であるからである。c1の要素
Figure 2013509112
(i=0,1,...,N-1)は、送信帯域におけるサブキャリアiの中心から除去点までのスペクトル減衰を表す。c1を片側スペクトル減衰ベクトルと呼ぶ。
2.行列
Figure 2013509112
の特異値分解を実行する。ただし、INはオーダーNの単位行列である。すなわち、
Figure 2013509112
であり、ただし、U1及びV1は(N×N)のユニタリー行列であり、W1は正の対角線成分を有する(N×N)の対角行列である。隣接する他のユーザの帯域(未割り当ての帯域)において取るに足らなくなるように、関係するサブチャネルで適切な電力低減を生じることにより有効に帯域外の除去を実現するのは、(2)の左側の減算補正項である。
3.片側の帯域外放射の除去のために、W1の対角線成分は、重みとして利用され、U1はプリコーディング行列として利用される。
(2)から、W1から判定された重みが1つのゼロを除いて全て1に等しくなることは明らかである。このことは、1つのデータシンボルが送信できないことを意味する(この理由は、
Figure 2013509112
のランクが1であり、唯一のゼロでない固有値1を有するからである)。換言すると、N個のサブキャリアのそれぞれは、N-1個のデータシンボルのみを送信できる。
データシンボルs0,s1,...,sN-1がベクトルs=(s0,s1,...,sN-1)Tとして表され得ることを仮定する。シンボルの重み付け及びプリコーディング処理は、数学的にU1W1sとして行列代数で表され得る。すなわち、N個のシンボルは、列行列として構成され、W1により乗算され、次にU1により乗算される。
また、(2)から、重み及びプリコーディング行列は、送信帯域のサブキャリアの数N及び所定の除去距離wのみにより判定される点に留意すべきである。換言すると、帯域外の除去は、容易に知られる又は選択されるこれらの2つの変数のみの関数として実現されてもよい。重み及びプリコーディング行列は、リアルタイムではなく、送信の前に計算されてもよい。このことは、データ送信目的の処理時間を確保するのに有利である。
<両側の帯域外放射の除去>
両側の帯域外放射の除去では、重み及びプリコーディング行列は、以下のように選択される。
1.N×2のベクトルを規定する。
Figure 2013509112
ただし、w>0はサブキャリア間隔に対して正規化された周波数であり、除去距離とも呼ばれる。この場合、除去点は送信帯域の両側に対称的に位置する。c2を両側スペクトル減衰ベクトルと呼ぶ。
2.行列
Figure 2013509112
の特異値分解を実行する。ただし、INはオーダーNの単位行列である。すなわち、
Figure 2013509112
であり、ただし、U2及びV2はユニタリー行列であり、W2は正の対角線成分を有する対角行列である。
3.両側の帯域外放射の除去のために、W2の対角線成分は、重みになり、U2はプリコーディング行列になる。(4)から、W2から判定された重みが0より大きく1未満の2つの値を除いて全て1に等しくなることは明らかである。このことは、全てのデータシンボルが送信されるが、そのうちの2つは低減した電力で送信されることを意味する(この理由は、
Figure 2013509112
のランクが2であり、2つのみのゼロでない固有値を有するからである)。更なる帯域外放射の低減のため、1に等しくない重みはゼロに設定されてもよい。このことは、2つのデータシンボルが送信できないことを意味する。
同様に、シンボルの重み付け及びプリコーディング処理は、数学的にU2W2sとして数学的に表され得る。
帯域外放射の除去の後に送信機302により生成された信号514を受信するための対応する受信機306が図6に示されている。まず、受信したOFDMシンボルのCPは、CP除去モジュール602により除去される。結果のOFDMシンボルは、S/Pモジュール604及び高速フーリエ変換(FFT:Fast Fourier transform)モジュール606を通過した後に、周波数領域に変換される。それぞれ割り当てられた帯域のサブキャリアは、伝搬効果を補うために、各チャネル等化モジュール608により等化される。送信機302で実行されたプリコーディングを補うために、ユニタリー行列U1 T(U1が送信機で使用される場合)又はU2 T(U2が送信機で使用される場合)が各プリコーディング解除(de-precoding)モジュール610で使用される。送信データシンボルは、各シンボル重み付け解除(de-weighting)モジュール612を通過した後に回復される。重み付け解除モジュール612は、重みがゼロではない場合、データシンボルの対応する重みにより除算することを含む。全ての回復したデータシンボル618は、P/Sモジュール614及びシンボルデマッピングモジュール616を通過した後に、データビットに戻される。
開示された帯域外放射の除去技術の性能を示すために、図7及び8は、それぞれ片側の帯域外放射の除去及び両側の帯域外放射の除去の後の、N=32のサブキャリアを有する周波数帯域での送信信号の正規化された電力スペクトル密度を示している。両側の帯域外放射の除去では、1に等しくない2つの重みはゼロに設定される。パラメータwは(N+1)/2として選択される。これは、除去点が隣接帯域の中心に設定されることを意味する。片側の帯域外放射の除去を使用して、除去のないものと比べて電力スペクトル密度が約10dBだけ低減され、両側の帯域外放射の除去を使用して、電力スペクトル密度が約20dBだけ低減されたことが分かる。
図4に示すマルチバンド構成はまた、送信機が複数の帯域で信号を送信する場合に、未割り当ての帯域での帯域外放射を判定するために使用される。図9は、帯域外放射の除去技術がある場合及びない場合で、帯域1、3、4、6、7及び8で送信される信号の正規化された電力スペクトル密度を示している。同じパラメータN=32及びw=(N+1)/2が使用される。未割り当ての帯域2及び5の放射は、帯域外放射の除去がない場合に各帯域の中心で約-20dBであり、開示された両側の帯域外放射の除去技術がある場合に各帯域の中心で-48.5dBより下まで低減されることが分かる。
開示された帯域外放射の除去技術は、複数の周波数帯域及びチャネルを集約し、スペクトル効率を改善して送信データレートを増加させるために、無線バックホールのような固定ポイント・ツー・ポイント無線リンクで使用されてもよい。これらはまた、動的な帯域割り当てを可能にし、最適なシステム性能を実現するために、複数の周波数帯域を含むコグニティブ(cognitive)無線ネットワークで使用されてもよい。例えば、スペクトル可用性が図4で示される無線アクセスネットワークのセルについて検討する。チャネル/帯域2及び5は利用可能ではない。高度なRFフィルタを負担することなくスペクトル効率を最大化するため、図9に示すスペクトル密度を備えた信号を生成するために提案の方法が使用される。
開示された技術は、ガードバンド又は専用の周波数領域又は時間領域の除去シンボルを使用しないため、他の技術と比べて、システムのスペクトル効率及び電力効率が改善される。
開示された技術は、複数の周波数帯域を使用する柔軟性が必要である数ギガビット無線バックホール及びコグニティブ無線アクセスシステムに特に適用可能である。この技術はまた、3GPPのLTEシステムのような直交周波数分割多重アクセス(OFDMA:orthogonal frequency division multiple access)を使用する如何なる移動通信システムで使用されてもよい。当然に他の用途も可能である。
前述の説明は、例示的であり本発明の範囲に対して限定的ではない幾つかの実施例を記載している。

Claims (26)

  1. 帯域外放射の除去のための送信信号前処理方法であって、
    帯域内のN個のサブチャネルのそれぞれについて、
    0から1までの範囲内の計算値によりN個のサブチャネルのシンボルのそれぞれを重み付けるステップと、
    ユニタリー行列による乗算により、前記N個の重み付けられたシンボルをプリコーディングするステップと
    を有する方法。
  2. 直交周波数分割多重(OFDM)方式で実行される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記N個のサブチャネルのシンボルは、N×1の行列に構成され、
    前記計算値は、N×Nの対角線行列に構成され、
    前記重み付けは、前記シンボルの行列及び前記対角線行列を乗算することにより実行される、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記対角線行列及び前記ユニタリー行列は、オーダーNの単位行列及び補正式から判定される、請求項3に記載の方法。
  5. 前記単位行列及び前記補正式は、前記対角線行列及び前記ユニタリー行列を与えるために特異値分解の対象となる、請求項4に記載の方法。
  6. 前記単位行列(IN)及び前記補正式は、
    Figure 2013509112
    の形式になり、ただし、
    Figure 2013509112
    であり、wはサブチャネルキャリア間隔により正規化された周波数である、請求項5に記載の方法。
  7. 前記単位行列及び前記補正式は、
    Figure 2013509112
    の形式になり、ただし、
    Figure 2013509112
    である、請求項6に記載の方法。
  8. 帯域外放射の除去のための送信信号前処理方法であって、
    帯域内のN個のサブチャネルのそれぞれについて、
    0から1までの範囲内の計算値によりN個のサブチャネルのシンボルのうち少なくともn個を重み付けるステップと、
    n×nのユニタリー行列による乗算により、n×1の行列として構成された前記重み付けられたシンボルをプリコーディングするステップと
    を有する方法。
  9. 周波数における前記n個のサブチャネルは、帯域の端に直接隣接して位置する、請求項8に記載の方法。
  10. 帯域外放射の除去のための受信信号処理方法であって、
    ユニタリー行列の乗算により受信シンボルをプリコーディング解除するステップであり、ただし、受信ユニタリー行列は送信で使用されるプリコーディング行列の転置であるステップと、
    送信で使用されるそれぞれの重みにより除算することにより、前記プリコーディング解除されたシンボルを重み付け解除するステップと
    を有する方法。
  11. 帯域外放射の除去方法であって、
    時間領域のデータシンボルへの入力データビットのマッピングを実行するステップと、
    前記時間領域のシンボルを複数のサブチャネルに変換するステップと、
    帯域内のN個のサブチャネルのそれぞれについて、
    0から1までの範囲内の計算値によりN個のサブチャネルのシンボルのそれぞれを重み付けるステップと、
    ユニタリー行列による乗算により、前記N個の重み付けられたシンボルをプリコーディングするステップと、
    前記プリコーディングされたサブチャネルを直交時間領域のサブチャネルに変換するステップと、
    前記時間領域のサブチャネルを送信するステップと
    を有する方法。
  12. 直交周波数分割多重(OFDM)方式で実行される、請求項11に記載の方法。
  13. 前記N個のサブチャネルのシンボルは、N×1の行列に構成され、
    前記計算値は、N×Nの対角線行列に構成され、
    前記重み付けは、前記シンボルの行列及び前記対角線行列を乗算することにより実行される、請求項11又は12に記載の方法。
  14. 前記対角線行列及び前記ユニタリー行列は、オーダーNの単位行列及び補正式から判定される、請求項13に記載の方法。
  15. 前記単位行列及び前記補正式は、前記対角線行列及び前記ユニタリー行列を与えるために特異値分解の対象となる、請求項14に記載の方法。
  16. 前記単位行列(IN)及び前記補正式は、
    Figure 2013509112
    の形式になり、ただし、
    Figure 2013509112
    であり、wはサブチャネルキャリア間隔により正規化された周波数である、請求項15に記載の方法。
  17. 前記単位行列及び前記補正式は、
    Figure 2013509112
    の形式になり、ただし、
    Figure 2013509112
    であり、wはサブチャネルキャリア間隔により正規化された周波数である、請求項16に記載の方法。
  18. 時間領域のデータシンボルへの入力データビットのマッピングを実行するモジュールと、
    前記時間領域のシンボルを複数のサブチャネルに変換するモジュールと、
    帯域内のN個のサブチャネルのそれぞれについて、
    0から1までの範囲内の計算値によりN個のサブチャネルのシンボルのそれぞれを重み付けるモジュールと、
    ユニタリー行列による乗算により、前記N個の重み付けられたシンボルをプリコーディングするモジュールと、
    前記プリコーディングされたサブチャネルを直交時間領域のサブチャネルに変換するモジュールと、
    前記時間領域のサブチャネルを送信する無線周波数モジュールと
    を有する送信機。
  19. 前記変換するモジュールは、逆高速フーリエ変換回路である、請求項18に記載の送信機。
  20. 前記N個のサブチャネルのシンボルは、N×1の行列に構成され、
    前記計算値は、N×Nの対角線行列に構成され、
    前記重み付けは、前記シンボルの行列及び前記対角線行列を乗算することにより実行される、請求項18又は19に記載の送信機。
  21. 前記対角線行列及び前記ユニタリー行列は、オーダーNの単位行列及び補正式から判定される、請求項20に記載の送信機。
  22. 前記単位行列及び前記補正式は、前記対角線行列及び前記ユニタリー行列を与えるために特異値分解の対象となる、請求項21に記載の送信機。
  23. 前記単位行列(IN)及び前記補正式は、
    Figure 2013509112
    の形式になり、ただし、
    Figure 2013509112
    であり、wはサブチャネルキャリア間隔により正規化された周波数である、請求項22に記載の送信機。
  24. 前記単位行列及び前記補正式は、
    Figure 2013509112
    の形式になり、ただし、
    Figure 2013509112
    であり、wはサブチャネルキャリア間隔により正規化された周波数である、請求項23に記載の送信機。
  25. 複数の時間領域の直交サブチャネルを受信する無線周波数モジュールと、
    前記受信したサブチャネルを周波数領域のサブチャネルに変換するモジュールと、
    N個のサブチャネルのそれぞれについて、
    ユニタリー行列の乗算により受信シンボルをプリコーディング解除し、ただし、受信ユニタリー行列は送信で使用されるプリコーディング行列の転置であり、送信で使用されるそれぞれの重みにより除算することにより、前記プリコーディング解除されたシンボルを重み付け解除するモジュールと、
    前記重み付け解除されたシンボルをシンボルの系列に変換するモジュールと、
    出力データビットへの前記シンボルの系列のマッピングを実行するモジュールと
    を有する受信機。
  26. 請求項18ないし24のうちいずれか1項に記載の送信機と、請求項25に記載の受信機とを有するトランシーバ。
JP2012535542A 2009-10-30 2010-10-14 帯域外放射の除去 Active JP5809632B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US25677809P 2009-10-30 2009-10-30
US61/256,778 2009-10-30
AU2009905333A AU2009905333A0 (en) 2009-10-30 Out-of-band emission cancellation
AU2009905333 2009-10-30
PCT/AU2010/001356 WO2011050392A1 (en) 2009-10-30 2010-10-14 Out-of-band emission cancellation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013509112A true JP2013509112A (ja) 2013-03-07
JP5809632B2 JP5809632B2 (ja) 2015-11-11

Family

ID=43921145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012535542A Active JP5809632B2 (ja) 2009-10-30 2010-10-14 帯域外放射の除去

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9240910B2 (ja)
EP (1) EP2494756B1 (ja)
JP (1) JP5809632B2 (ja)
CN (1) CN102835083B (ja)
AU (1) AU2010312304B2 (ja)
WO (1) WO2011050392A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102007744B (zh) * 2008-08-05 2013-12-18 华为技术有限公司 Ofdm发射的方法、设备和产品
SG10201911552PA (en) 2010-12-10 2020-02-27 Sun Patent Trust Precoding method, and transmitting device
AU2011338136B2 (en) 2011-01-27 2016-10-06 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Reducing out-of-band emission
CN102986184A (zh) * 2011-06-23 2013-03-20 华为技术有限公司 抑制带外辐射的方法、接收机、发射机和一种通信系统
US8571131B1 (en) 2012-06-20 2013-10-29 MagnaCom Ltd. Dynamic filter adjustment for highly-spectrally-efficient communications
US8831124B2 (en) 2012-06-20 2014-09-09 MagnaCom Ltd. Multi-mode orthogonal frequency division multiplexing transmitter for highly-spectrally-efficient communications
US9118519B2 (en) 2013-11-01 2015-08-25 MagnaCom Ltd. Reception of inter-symbol-correlated signals using symbol-by-symbol soft-output demodulator
TWI523466B (zh) * 2014-03-13 2016-02-21 國立臺灣大學 用於交錯式子載波配置頻譜預編碼式正交分頻多重存取系統之傳輸端電路
US9496900B2 (en) 2014-05-06 2016-11-15 MagnaCom Ltd. Signal acquisition in a multimode environment
US9246523B1 (en) 2014-08-27 2016-01-26 MagnaCom Ltd. Transmitter signal shaping
US9843959B2 (en) * 2015-09-30 2017-12-12 Intel IP Corporation Interference mitigation by a scalable digital wireless modem
CN107370704A (zh) * 2016-05-13 2017-11-21 财团法人工业技术研究院 无线通信设备及无线信号产生方法
EP3497903B1 (en) * 2016-08-08 2022-10-26 The University of Queensland Orthogonal precoding for sidelobe suppression
US11356310B2 (en) * 2017-02-06 2022-06-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Systems and methods for minimizing performance impact from known signal distortions

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4214237B2 (ja) * 2003-08-29 2009-01-28 独立行政法人情報通信研究機構 送信装置、受信装置、送信方法、受信方法、ならびに、プログラム
JP2009516942A (ja) * 2005-10-28 2009-04-23 クゥアルコム・インコーポレイテッド ランダム化されたfft行列に基づくユニタリプレコーディング

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6081697A (en) 1997-03-21 2000-06-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Multi-carrier radio system and radio transceiver implementation
DE10112025A1 (de) 2001-03-06 2002-09-19 Deutsche Telekom Ag Verfahren zur Verringerung der Außenbandstrahlung bei AM-Sendern für digitale Übertragung
US6985704B2 (en) 2002-05-01 2006-01-10 Dali Yang System and method for digital memorized predistortion for wireless communication
US7613248B2 (en) * 2002-06-24 2009-11-03 Qualcomm Incorporated Signal processing with channel eigenmode decomposition and channel inversion for MIMO systems
US7013161B2 (en) 2002-09-24 2006-03-14 Nortel Networks Limited Peak power reduction using windowing and filtering
GB2401516A (en) 2003-04-17 2004-11-10 Univ Southampton Peak-to-average power ratio reduction by subtracting shaped pulses from a baseband signal
US7409010B2 (en) 2003-06-10 2008-08-05 Shared Spectrum Company Method and system for transmitting signals with reduced spurious emissions
US7542517B2 (en) 2004-02-02 2009-06-02 Ibiquity Digital Corporation Peak-to-average power reduction for FM OFDM transmission
US7403470B2 (en) 2005-06-13 2008-07-22 Qualcomm Incorporated Communications system, methods and apparatus
US7574224B2 (en) 2005-06-13 2009-08-11 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for performing timing synchronization with base stations
US7542736B2 (en) 2005-07-26 2009-06-02 M/A-Com, Inc. Techniques to decrease signal amplitude peak-to-average ratio in a wireless communications system
US20070110135A1 (en) * 2005-11-15 2007-05-17 Tommy Guess Iterative interference cancellation for MIMO-OFDM receivers
WO2007081173A2 (en) 2006-01-13 2007-07-19 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus for generating and receiving ofdm symbol
CN101056151B (zh) * 2006-04-10 2010-09-08 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 多播单播兼容的正交频分时分复用发射、接收机及其方法
CN101512945A (zh) * 2006-09-15 2009-08-19 富士通株式会社 用于通过多载波方式发送信号的装置及方法
EP3694262A1 (en) * 2006-10-03 2020-08-12 InterDigital Technology Corporation Combined open loop/closed lopp (cqi-based) uplink transmit power control with interference mitigation for e-utra
WO2009117874A1 (en) 2008-03-28 2009-10-01 Huawei Technologies Co., Ltd. Reduction of out-of-band emitted power
US8175035B2 (en) * 2008-10-31 2012-05-08 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Dynamic fractional frequency reuse in OFDMA networks
EP2449694B1 (en) * 2009-06-29 2016-11-16 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method and arrangement for adapting a signal in a wireless communications network

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4214237B2 (ja) * 2003-08-29 2009-01-28 独立行政法人情報通信研究機構 送信装置、受信装置、送信方法、受信方法、ならびに、プログラム
JP2009516942A (ja) * 2005-10-28 2009-04-23 クゥアルコム・インコーポレイテッド ランダム化されたfft行列に基づくユニタリプレコーディング

Non-Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6014039295; 皆川 篤志 他: 'MB-OFDMシステムにおける重み係数を用いた与干渉軽減方式に関する一検討' 電子情報通信学会技術研究報告 Vol.108, No.474, 20090302, pp.199-204 *
JPN6014039298; Char-Dir Chung: 'Spectrally Precoded OFDM with Cyclic Prefix' Communications, 2007. ICC '07. IEEE International Conference on , 20070628, pp.5428-5432 *
JPN6014039302; Char-Dir Chung: 'Spectral precoding for rectangularly pulsed OFDM' Communications, IEEE Transactions on Vol.56, No.9, 200809, pp.1498-1510 *
JPN6014039307; Xiang-Gen Xia: 'Precoded and vector OFDM robust to channel spectral nulls and with reduced cyclic prefix length in s' Communications, IEEE Transactions on Vol.49, No.8, 200108, pp.1363-1374 *
JPN6014039308; Renhui Xu et al.: 'A precoding scheme for DFT-based OFDM to suppress sidelobes' Communications Letters, IEEE Vol.13, No.10, 200910, pp.776-778 *
JPN6015002309; Ivan Cosovic et al.: 'Subcarrier Weighting: A Method for Sidelobe Suppression in OFDM Systems' IEEE Communications Letters Vol.10, No.6, 200606, pp.444-446 *
JPN6015002312; 宮坂 宏明 他: 'ブロック符号化プリコーデッドOFDMの繰り返し復調に関する検討' 映像情報メディア学会技術報告 Vol.32, No.33, 20080731, pp.1-4 *
JPN6015002314; 宮坂 宏明 他: 'ブロック符号化プリコーデッドOFDMの繰り返し復調に関する一検討' 電子情報通信学会技術研究報告 Vol.107, No.396, 20071212, pp.13-18 *
JPN6015002315; 皆川 篤志 他: 'MB-OFDMシステムにおける重み係数を用いた与干渉軽減方式に関する一検討' 電子情報通信学会技術研究報告 Vol.108, No.474, 20090302, pp.199-204 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP2494756A4 (en) 2013-12-25
US9240910B2 (en) 2016-01-19
AU2010312304A1 (en) 2012-05-31
WO2011050392A1 (en) 2011-05-05
CN102835083B (zh) 2016-01-13
US20120269286A1 (en) 2012-10-25
CN102835083A (zh) 2012-12-19
AU2010312304B2 (en) 2016-07-14
EP2494756A1 (en) 2012-09-05
JP5809632B2 (ja) 2015-11-11
EP2494756B1 (en) 2016-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5809632B2 (ja) 帯域外放射の除去
US9960887B2 (en) Method and apparatus of signal transmission and reception in a filter bank multiple carrier system
US8594156B2 (en) Multi-carrier spread spectrum device using cyclic shift orthogonal keying, transmitter, receiver, and communication system thereof
JP4008917B2 (ja) 直交周波数分割多重方式を使用する移動通信システムにおける副搬送波割り当てのための装置及び方法
US10063401B2 (en) Communication method and apparatus based on a filter bank multi-carrier modulation
KR20090074824A (ko) 무선 통신을 위한 다중-캐리어 및 단일-캐리어 멀티플렉싱 방식들의 공동 사용
Prasad et al. Performance analysis of OFDMA in LTE
US9819529B2 (en) Method and apparatus for repeated transmission in multicarrier wireless communication system
JP2011151803A (ja) 送信機及び受信機を含むネットワークにおいてシンボルを通信するための方法
US9912515B2 (en) Packet transmission method and apparatus for use in filter bank-based multi-carrier wireless communication
Kansal et al. Multiuser massive MIMO-OFDM system incorporated with diverse transformation for 5G applications
Navita et al. Performance analysis of OFDMA, MIMO and SC-FDMA technology in 4G LTE networks
JP5547648B2 (ja) 送信装置、受信装置、送信方法、受信方法および通信システム
WO2021057628A1 (en) System and method for transmitting and receiving single-carrier oqam symbols with non-nyquist transmit pulse shaping
Xin et al. A novel waveform scheme for THz communications
Chuang et al. A cyclic prefix free multiple input multiple output generalized frequency division multiplexing system design
Lakew et al. On the Performance of NOMA-OFDM Systems with Time-Domain Interleaving
Anughna et al. Performance analysis on 5G waveform candidates for MIMO technologies
WO2018060558A1 (en) Method for adapting the length of null cyclic prefix for a frequency-domain null cyclic prefix single carrier communication system
Shreesh et al. A Review on Methods of FBMC and other Techniques of Massive MIMO
WO2022241711A1 (en) Methods and apparatus for using a phase tracking reference signal with a single carrier waveform
WO2023235079A1 (en) Peak to average power reduction in multiple input multiple output (mimo) radio
Zhang et al. Adaptive precoding for spectrum shaping of ofdm-based cognitive radio signals
CN116915548A (zh) 一种多输入多输出信道的均衡方法及系统
Sujatha Papr Reduction Using DCT and IDCT Based Modified SLM and PTS Techniques in OFDM and MINO-OFDM

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150423

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150522

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5809632

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250