JP2013503426A - Ledの調光レベルを制御するための方法及び装置 - Google Patents

Ledの調光レベルを制御するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013503426A
JP2013503426A JP2012526154A JP2012526154A JP2013503426A JP 2013503426 A JP2013503426 A JP 2013503426A JP 2012526154 A JP2012526154 A JP 2012526154A JP 2012526154 A JP2012526154 A JP 2012526154A JP 2013503426 A JP2013503426 A JP 2013503426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimming
current
led
circuit
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012526154A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5809141B2 (ja
Inventor
ベルンド クラウベルグ
リチャード グレイシャル
アメヤ シュロトリヤ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2013503426A publication Critical patent/JP2013503426A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5809141B2 publication Critical patent/JP5809141B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B31/00Electric arc lamps
    • H05B31/48Electric arc lamps having more than two electrodes
    • H05B31/50Electric arc lamps having more than two electrodes specially adapted for ac
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • H05B45/3725Switched mode power supply [SMPS]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/10Controlling the intensity of the light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • H05B45/3725Switched mode power supply [SMPS]
    • H05B45/375Switched mode power supply [SMPS] using buck topology
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/395Linear regulators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/30Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]

Abstract

調光制御入力に基づいてLEDの効率的な電流制御を実現するのに役立つ回路が説明される。本回路は、約0%〜10%の光出力で調光する広範囲に渡る高効率LEDドライバを実現するために、PWM調光及びアナログ調光の組み合わせを用いる。

Description

本発明は、概して、発光ダイオード(LED)の調光レベルを制御することを対象にしている。より詳細には、ここに開示された種々の本発明の方法及び装置は、閾値レベルよりも高い及び低い駆動電流を制御することに関する。
デジタル照明技術、即ち、発光ダイオード(LED)のような半導体光源に基づく照明は、従来の蛍光灯、HID及び白熱灯に対する実行可能な代替手段を提供する。LEDの機能的な利点及び恩恵は、高いエネルギ変換及び光学的効率、耐久性、低い動作コスト並びに多くのものを含む。LED技術における近年の進歩は、多くのアプリケーションにおいて様々な照明効果を可能にする効率的であり強固なフルスペクトル光源を提供している。これらの光源を組み込む器具の幾つかは、例えば参照によりここに組み込まれる米国特許第6,016,038号明細書及び米国特許第6,211,626号明細書において詳細に述べられたような、異なる色(例えば赤色、緑色及び青色)を生成可能な1又はそれ以上のLED、並びに、様々な色及びカラーチェンジング照明効果を生成するためにLEDの出力を独立して制御するためのプロセッサを含む、照明モジュールを特徴付ける。
大幅な進歩は、白色光を放射するLEDの製造において行われている。現在、白色光LEDは、商業的に利用可能であり、これは、100よりも大きいワットあたりのルーメンを生成する。これは、蛍光ランプ及びHIDランプの性能に相当する。加えて、これらのLEDは、より長い動作寿命、耐衝撃/振動、及び、これらの小さなサイズのため自由度の高い設計のような他の利点を提供する。結果として、白色光LEDは、看板、アクセント、経路照明、ダウンライト、駐車場及び道路照明のような照明アプリケーションのための従来の白熱光源、コンパクトな蛍光ランプ及びHIDの代替物として受け入れられている。白色LEDは、単独で用いられてもよく、又は、特定の効果のために着色LEDとともに用いられてもよい。
LEDの電気的特性は、LEDランプに印加された電圧の小さな変化が感知され得る電流変化をもたらすようになっている。加えて、周囲温度は、LED間の順方向降下を変えることによりLED電流変化をもたらすだろう。更に、LEDのルーメン出力は、LED電流に依存する。LED光源に対する既存の電力供給は、入力AC電圧変化及び周囲温度に起因してルーメン強度変化を阻止するためにLED電流を正確に調整するように設計されている。長期間の過度の順方向電流でのLEDランプの動作は、受け入れられないルーメン強度変化及び突発故障をもたらし得る。加えて、現在の電力供給は、エネルギ節約を最大にするように電力消費を最小にするものではない。
LED及びLEDを用いた照明器具に対して調光機能を与えることが多くの場合望ましい。調光LEDの既知の手法は、パルス幅変調(PWM)、電流波形の"チョッピング"及び電流波形の振幅のアナログ削減を含む。あいにく、既知のアナログ振幅削減及びPWM調光を用いた場合、0%の光出力(光出力がない)から100%の光出力(完全な光出力)の調光範囲全体に渡って良好な効率及び良好な性能を得ることは困難である。多くの既知の高効率LEDドライバは、LEDに対する電流を調節するためにスイッチモードコンバータを用いる。"深い調光"(例えば5%未満及び最大30%への調光)を実現するために、LED電流のPWMパルスは、典型的には、LEDの適切な動作を保証するために用いられる。電源出力によれば、PWM調光は、PWMサイクルの"オフ"パルスの間、LED電流を短絡する短絡スイッチを必要とする。そのため、LEDに対する電流は、その電流の一部だけが供給されたとしても、比較的高いレベルにあるので、比較的高い損失がメインコンバータ及び短絡スイッチにおいて実現される。従って、既知の短絡スイッチ及びこれらの方法の使用は、調光を伴うLEDアプリケーションにおいて比較的非効率である。加えて、LEDの効率(lm/W)は、より低い駆動電流で比較的高くなり、結果として、既知のPWM調光手法は、既知のアナログ調光手法よりも効率的ではない。しかしながら、アナログ調光も、低い調光レベルでの幾つかの欠点をもつ。例えば、LED電流が約5%よりも小さく、完全な定格出力の30%と同じ大きさの場合には、光レベルは、異なるLED間で均一にならない場合があり、カラーシフトが発生し、非常に低い電流レベルでLEDの効率が比較的乏しくなる。加えて、1%よりも低い電流レベル降下、オフセット電圧及び電流感知回路における電気ノイズが主要な関心事になるので、駆動電子装置はより難しくなる。0.1%よりも低い調光レベルでは、これらの問題はアナログ調光を不所望なものにする。
前述した既知の調光手法の少なくとも欠点を克服するLEDの調光を提供することがこの分野において必要である。
本開示は、調光レベルを制御するための本発明の方法及び装置を対象にしている。出願人らは、アナログ及びパルス幅変調(PWM)調光における特定の欠点を克服する態様で0%〜100%の調光範囲全体に渡ってLEDのより効率的な調光を提供することが有益であることを認識及び理解している。更に、出願人らは、或る調光レベルまでのアナログ調光を提供するとともに、或る調光レベル未満まで調光するためのPWM調光を提供することが有益であることを認識及び理解している。
一態様によれば、本開示は、調光入力を受信し、パルス幅変調信号(PWM)及び基準電圧を供給するように構成された電流コントローラを有する、LEDのための調光回路にフォーカスする。また、調光回路は、出力電流を供給するように構成された電流コンバータと、前記コントローラに接続され、前記電流コンバータに接続され、電流コントローラと前記LEDとの間に接続された短絡スイッチとを有し、前記短絡スイッチは、前記調光入力が閾値レベルよりも大きいときに非導通状態になる。
他の態様によれば、本開示は、調光入力を受信し、パルス幅変調信号(PWM)及び基準電圧を供給するように構成された電流コントローラを有する、LEDのための調光回路にフォーカスする。また、調光回路は、出力電流を供給するように構成された電流コンバータと、前記LEDと電流コンバータとの間に接続されたバックコンバータ(buck converter)とを有し、前記バックコンバータは、前記調光入力が閾値レベルよりも小さいときに非導通状態になる短絡スイッチを有する。
本開示の目的のためにここで用いられるように、"LED"という用語は、任意のエレクトロルミネッセンスダイオード又は電気信号に応答して放射線を生成可能な他のタイプのキャリアインジェクション/ジャンクションベースのシステムを含むことが理解されるべきである。それ故、LEDという用語は、それらに限定されるものではないが、電流に応答して光を放射する種々の半導体ベースの構造体、発光ポリマ、有機発光ダイオード(OLED)、エレクトロルミネッセンスストリップ及び同種のものを含む。詳細には、LEDという用語は、赤外線スペクトル、紫外線スペクトル、及び、(一般に約400ナノメートル〜約700ナノメートルの放射線波長を含む)可視スペクトルの種々の部分のうち1又はそれ以上のスペクトルの放射線を生成するように構成され得る(半導体及び有機発光ダイオードを含む)全てのタイプの発光ダイオードに言及する。LEDの幾つかの例は、それらに限定されるものではないが、種々のタイプの赤外線LED、紫外線LED、赤色LED、青色LED、緑色LED、黄色LED、琥珀色LED、オレンジ色LED及び白色LED(以下に詳細に述べられる)を含む。また、LEDは、所与のスペクトル(例えば狭帯域幅、広帯域幅)のための種々の帯域幅(例えば、半値全幅又はFWHM)及び所与の一般的な色分類の範囲内の様々な支配的な波長をもつ放射線を生成するように構成及び/又は制御され得ることが理解されるべきである。
例えば、本質的に白色光を生成するように構成されたLED(例えば白色LED)の一の実装は、本質的に白色光を形成するために組み合わせて混合するエレクトロルミネッセンスの異なるスペクトルをそれぞれ放射する多数のダイを含み得る。他の実装において、白色光LEDは、第1のスペクトルをもつエレクトロルミネッセンスを異なる第2のスペクトルに変換する蛍光材料に関連付けられ得る。この実装の一例において、比較的短い波長及び狭い帯域幅スペクトルをもつエレクトロルミネッセンスは、蛍光材料に"光を送り込み(pump)"、そして、この蛍光材料は、多少広いスペクトルをもつより長い波長の放射線を放射する。
LEDという用語は、LEDの物理的及び/又は電気的なパッケージタイプを限定するものではないことが理解されるべきである。例えば、前述されたように、LEDは、放射線の異なるスペクトルをそれぞれ放射するように構成された(例えば、個別に制御可能であってもなくてもよい)複数のダイをもつ単一の発光デバイスに言及してもよい。また、LEDは、LEDの一体部分と見なされる蛍光体に関連付けられてもよい(例えば幾つかのタイプの白色LED)。一般に、LEDという用語は、パッケージ化されたLED、パッケージ化されていないLED、表面マウントLED、チップオンボードLED、TパッケージマウントLED、放射状パッケージLED、パワーパッケージLED、幾つかのタイプの包装及び/又は光学要素(例えば拡散レンズ)を含むLED等に言及し得る。
"光源"という用語は、それらに限定されるものではないが、(前述したような1又はそれ以上のLEDを含む)LEDベースの光源、白熱光源(例えば白熱ランプ、ハロゲンランプ)、蛍光光源、リン光光源、高輝度放電光源(例えばナトリウム蒸気、水銀蒸気及びメタルハライドランプ)、レーザ、他のタイプのエレクトロルミネッセンス光源、パイロルミネッセンス光源(例えば炎)、キャンドルルミネッセンス光源(例えばガスマントル、カーボンアーク放射光源)、フォトルミネッセンス光源(例えばガス放電光源)、電子飽和を用いたカソードルミネッセンス光源、ガルバノルミネッセンス光源、結晶ルミネッセンス光源、キネルミネッセンス光源、サーモルミネッセンス光源、摩擦ルミネッセンス光源、ソノルミネッセンス光源、ラジオルミネッセンス光源、及び、ルミネッセンスポリマを含む、任意の1又はそれ以上の種々の放射線供給源に言及することが理解されるべきである。
所与の光源は、可視スペクトル、可視スペクトルの外側、又は、これら双方の組み合わせの範囲内の電磁放射線を生成するように構成され得る。それ故、"光"及び"放射線"という用語は、ここでは同じ意味で用いられる。加えて、光源は、一体部品として、1若しくはそれ以上のフィルタ(例えばカラーフィルタ)、レンズ、又は、他の光学部品を含み得る。また、光源は、それらに限定されるものではないが、指示、表示及び/又は照射を含む、様々なアプリケーションのために構成され得ることが理解されるべきである。"照射光源"は、特に内部又は外部空間を効果的に照射するのに十分な強度をもつ放射線を生成するように構成された光源である。この文書において、"十分な強度"は、環境照明(即ち、間接的に知覚され、例えば、全体的又は部分的に知覚される前に1又はそれ以上の種様々な介在面で反射され得る光)を与えるために、空間又は環境において生成された可視スペクトルにおける十分な放射パワーに言及する(単位"ルーメン"が、放射強度又は"光束"の観点から、光源から全ての方向に出力された光全体を表すために用いられる)。
"スペクトル"という用語は、1又はそれ以上の光源により生成された放射線の任意の1又はそれ以上の周波数(波長)に言及することが理解されるべきである。従って、"スペクトル"という用語は、可視範囲だけでなく、赤外線、紫外線及び電磁スペクトル全体の他のエリアにおける周波数(又は波長)に言及する。また、所与のスペクトルは、比較的狭い帯域幅(例えば、本質的にわずかな周波数又は波長成分をもつFWHM)、又は、比較的広い帯域幅(種々の相対強度をもつ幾つかの周波数又は波長成分)を有し得る。所与のスペクトルは、2又はそれ以上の他のスペクトルの混合の結果(例えば、複数の光源からそれぞれ放射された混合放射線)であってもよいことが理解されるべきである。
この開示の目的のために、"色"という用語は、"スペクトル"という用語と同じ意味で用いられる。しかしながら、"色"という用語は、(この使用がこの用語の範囲を限定することを意図するものではないが)観察者により知覚可能な放射線の特性に主に言及するために一般的に用いられる。従って、"異なる色"という用語は、異なる波長成分及び/又は帯域幅をもつ複数のスペクトルに黙示的に言及する。"色"という用語は、白色光及び白色ではない光の双方を組み合わせて用いられ得ることも理解されるべきである。
"色温度"という用語は、この使用がこの用語の範囲を限定することを意図するものではないが、白色光と組み合わせてここでは一般的に用いられる。色温度は、本質的に、特定の色内容又は白色光のシェード(例えば赤褐色、青褐色)に言及する。所与の放射線サンプルの色温度は、通常、問題になっている放射線サンプルと同じスペクトルを本質的に放射する黒体放射体の絶対温度に従って特徴付けられる。黒体放射体色温度は、一般に、絶対温度約700度から10000度を超えるまでの範囲内にある。即ち、白色光は、一般に、絶対温度1500〜2000度を超える色温度で知覚される。
"照明器具"という用語は、特定の形状因子、アセンブリ又はパッケージにおける1又はそれ以上の照明ユニットの実装又は構成に言及するためにここで用いられる。"照明ユニット"という用語は、同一又は異なるタイプの1又はそれ以上の光源を含む装置に言及するためにここで用いられる。所与の照明ユニットは、光源のための様々な取付構成、筺体/ハウジング構成又は形状、並びに/又は、電気的及び機械的接続形態のうちの任意のものを有し得る。加えて、所与の照明ユニットは、オプション的に、光源の動作に関連する種々の他の部品(例えば制御回路)に関連付けられ(例えば、これらを含み、これらに結合され、及び/又は、これらと一緒にパッケージ化され)得る。"LEDベースの照明ユニット"は、単独で又は他のLEDベースではない光源と組み合わせて、前述された1又はそれ以上のLEDベースの光源を含む照明ユニットに言及する。"マルチチャンネル"照明ユニットは、放射線の異なるスペクトルをそれぞれ生成するように構成された少なくとも2つの光源を含む、LEDベースの又はLEDベースではない照明ユニットに言及する。ここで、それぞれの異なる光源スペクトルは、マルチチャンネル照明ユニットの"チャンネル"と呼ばれ得る。
"コントローラ"という用語は、1又はそれ以上の光源の動作に関連する種々の装置を説明するために一般的にここで用いられる。コントローラは、ここで述べられた種々の機能を実行するために(例えば専用のハードウェアのような)多くの手法において実装され得る。"プロセッサ"は、ここで述べられた様々な機能を実行するためにソフトウェア(例えばマイクロコード)を用いてプログラムされ得る1又はそれ以上のマイクロプロセッサを用いるコントローラの一例である。コントローラは、プロセッサを用いて又は用いることなく実装されてもよく、幾つかの機能を実行するための専用のハードウェア及び他の機能を実行するためのプロセッサ(例えば、1又はそれ以上のプログラムされたマイクロプロセッサ及び関連する回路)の組み合わせとして実装されてもよい。本開示の種々の実施形態において用いられ得るコントローラコンポーネントの例は、それらに限定されるものではないが、従来のマイクロプロセッサ、特定用途向け集積回路(ASIC)及びフィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)を含む。
ここで用いられる"ユーザインタフェース"という用語は、ヒューマンユーザ又はオペレータと、ユーザとデバイスとの間の通信を可能にする1又はそれ以上のデバイスとの間のインタフェースに言及する。本開示の種々の実装で用いられ得るユーザインタフェースの例は、それらに限定されるものではないが、スイッチ、電位差計、ボタン、ダイヤル、スライダ、マウス、キーボード、キーパッド、種々のタイプのゲームコントローラ(例えばジョイスティック)、トラックボール、ディスプレイスクリーン、種々のタイプのグラフィカルユーザインタフェース(GUI)、タッチスクリーン、マイクロフォン、及び、人が生成した刺激の一部の形式を受信してこれに応答して信号を生成し得る他のタイプのセンサを含む。
前述の概念及び以下でより詳細に述べられる追加の概念(与えられた斯様な概念は相互に矛盾するものではない)の全ての組み合わせは、ここに開示された本発明の主題の部分であると見なされることが理解されるべきである。特に、この開示の最後に挙げている請求項に記載された主題の全ての組み合わせは、ここに開示された本発明の主題の部分と見なされる。参照により組み込まれた任意の開示においても現れ得る、ここで明示的に用いられた専門用語は、ここに開示された特定の概念と最も一致する意味が優先されるべきである。
図面において、同様の参照文字は、概して、異なる図面において同一の部分に言及する。また、図面は、必ずしも実寸、強調ではなく、代わりに、本発明の原理を示すために概ねセットされる。
代表的な実施形態による照明器具の簡素化されたブロック図を示す。 代表的な実施形態による調光回路の簡素化された概略図を示す。 代表的な実施形態による調光回路の簡素化された概略図を示す。
以下の詳細な説明において、例示及び非限定の目的のために、特定の細部を開示している代表的な実施形態は、本内容の完全な理解を与えるために示されている。既知のデバイス、材料及び製造方法の説明は、本例の実施形態の説明を曖昧にするのを開示するために省略され得る。それにもかかわらず、本技術分野の範囲内にある斯様なデバイス、材料及び方法は、これらの代表的な実施形態に従って用いられ得る。
図1は、本発明の種々の実施形態による照明装置100の簡素化されたブロック図を示している。照明装置は、線間電圧のような入力電圧を受け取る調光回路101を含む。所望の調光設定に基づいて、調光回路101は、特定の駆動電流をLED102に供給する。代表的な実施形態において、照明装置は、調光回路及びLEDを共通の又は別個のパッケージにもつハウジング内に設けられ得る。
図2は、代表的な実施形態による調光回路200の簡素化された概略図を示している。調光回路200は、図1中の照明器具100の調光回路101としての使用と見なされる。調光回路200は、定電流コンバータ("コンバータ")201及びコントローラ202を有する。コントローラ202は、調光入力を受信し、コンバータ201は、入力電圧を受信する。代表的な実施形態において、コンバータ201は、実例としてはAC電圧(線間電圧)、DC電圧又は低電圧AC供給源である、様々な既知の電源のうちの1つからの入力を受信するように構成された既知の電源である。コンバータ201は、入力電圧に基づいて出力電流を供給する。ここでより完全に述べられるように、PWM信号203は、短絡スイッチ(例えば、電界効果トランジスタ(FET)210(Q1))に供給される。
代表的な実施形態において、コントローラ202は、メモリ及び論理回路を有する既知のマイクロプロセッサを含み、調光入力を受信するとともにPWM信号203及び基準電圧(Vref)204を供給するように構成される。マイクロプロセッサの使用は単なる例示に過ぎず、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)のようなプログラム可能論理回路(PLD)、特定用途向け集積回路(ASIC)又は別個の電子部品の使用もコントローラ202における使用と見なされる。
基準電圧(Vref)204は、一の入力を誤差増幅回路205に供給する。LEDに対する電流は、検出抵抗(R1)211を介して流れ、検出抵抗(R1)211は、誤差増幅回路205に他の入力として供給される検出電圧を生成する。誤差増幅回路205は、検出電圧信号を基準電圧(Vref)204と比較する。誤差増幅回路205の出力に基づくフィードバック信号206は、コンバータ201に供給される。フィードバック信号206の値に応答して、コンバータ201は、検出抵抗(R1)211での検出電圧が基準電圧(Vref)204と実質的に等しくなるまで、LEDに対する電流を増大又は減少させる。
動作において、コンバータ201は、比較的一定の電流を第1のインダクタ207(L1)に供給する。そして、コンバータ201からの電流は、第2のインダクタ(L2)208に流れる。キャパシタ(C1)209と併用した第2のインダクタ(L2)208は、有益には、電流リップルを削減し、一定のDC電流をLED(図2においては図示省略)又は短絡スイッチ(Q1)210に供給する。キャパシタ(C1)209及び第2のインダクタ(L2)208は、短絡スイッチ210(Q1)のスイッチングがキャパシタ209(C1)での電圧を大幅に変えないように選択されたそれぞれの値をもつ。従って、第2のインダクタ(L2)208の電流は、実質的に一定の状態を維持する。そして、このほぼ一定の電流は、LEDに直接的に、又は、短絡スイッチ(Q1)210を介して、流れる。
LEDに直接的に、又は、短絡スイッチ(Q1)210に対する電流フローは、コントローラ202に対する調光入力で供給された調光のレベルに依存する。多くの場合、カラーレベルシフトを回避するために、及び、効率の基本的なレベルを与えるために、最小限の電流振幅が特定される。この最小限の電流振幅は、多くの場合、LEDジャンクションを通る最大電流レベル又は振幅の割合について表される。例えば、LED製造業者又はランプ製造業者は、LEDに供給され得る最大電流振幅の割合としてLEDの必要とされる最小電流振幅を特定し得る。
例示の目的のために、この最小値が、現在、照明器具100において用いられるLEDの最大電流振幅の約10%であると仮定する。最大電流振幅の割合は、10%よりも小さくなり得るか又はこれよりも大きくなり、この値は、説明の容易さのためにのみ選択されることが強調される。図2と併せて述べられた代表的な実施形態によれば、コントローラ202に対する調光入力がこの最大電流レベルの100%と最大電流レベルの10%との間にあるときには、コントローラ202から出力されたPWM信号203は、短絡スイッチ210(Q1)が非導通状態及び"オフ"になるように逆バイアスをかけられる電圧になり、基準電圧(Vref)204は、調光入力に比例するレベルにある。基準電圧(Vref)204は、誤差増幅回路205に入力され、フィードバック206をコンバータ201に供給し、これは、所望の電流セットポイント(基準電圧(Vref)204)と検出抵抗(R1)211で検出された実際のLED電流との間の誤差信号に比例する。フィードバック206は、コンバータ201に入力され、コンバータ201からの出力は、所望の電流レベルをLEDに供給するアナログ出力である。
これに対して、及び、例となる値に従って、コントローラ202に対する調光入力が約10%又はそれ未満(約0%まで)であるときには、コントローラ202は、最大値の10%(又は選択された場合にはそれ未満)の基準電圧(Vref)204を供給する。短絡スイッチ(Q1)210に対するPWM信号203は、設定されたデューティサイクルで短絡スイッチ(Q1)210に選択的にバイアスをかける。最大LED駆動電流の10%の閾値レベルをもつ本代表的実施形態において、PWM信号203は、(平均電流が10%に既に削減されるので)10に分割された所望の調光レベルに実質的に適合するオフデューティサイクルをもつ。例えば、1%のPWMオフデューティサイクルは、0.1%の調光レベルに対応する。
有益には、短絡スイッチ(Q1)210は、第1のインダクタ(L1)207及び第2のインダクタ(L2)208を通る電流が最大電流レベルの選択された部分(例えば10又はそれ未満)にあるか又はそれよりも低いレベルまで削減された場合にのみ、順方向バイアスがかけられるので、短絡(Q1)210の損失は最小限に抑えられる。加えて、回路200は、短絡スイッチ(Q1)210が比較的高い抵抗及び同様に比較的低いキャパシタンスをもつことを可能にする。これは、比較的高いPWM周波数が望まれる場合において、スイッチング損失の可能性を削減する。これを達成するために、実例となる実施形態において、短絡スイッチ(Q1)210は、(LEDシステムが高電圧出力であると仮定した場合に)600Vの定格電圧を伴う金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)であり、約1.2Ωの抵抗及び約100pFの出力キャパシタンスをもつ。本例(即ちMOSFET)の短絡スイッチ(Q1)210がコンバータ201からの電流全体(例えば1A)を伝導する場合には、伝導損失は、短絡スイッチ(Q1)210のオン時間が100%に近いポイントで、単独で既に1Wになるだろう。理解され得るように、斯様な損失は望ましくない。これに対して、及び、代表的な実施形態によれば、短絡スイッチ(Q1)210を通る電流が最大電流レベルの10%又はこれよりも小さい値に制限された場合には、同一のMOSFETの伝導損失は非常に低くなる。実例として、同一の条件及びパラメータ下で0.012Wになる。伝導損失のこの大幅な削減のため、短絡スイッチ210(Q1)の抵抗は、より大きくなるように選択され得る。本例に続いて、短絡スイッチ210(Q1)がより高い抵抗(例えば10Ω)を伴うMOSFETであった場合には、出力キャパシタンスは、大幅に低下するだろう(例えば、本例においては10倍)。有益には、伝導損失及びスイッチング損失は、(本例においては10倍により)大幅に削減され、スイッチング時間も、削減されたキャパシタンスに起因して削減される。とりわけ、短絡スイッチ(Q1)210のスイッチング時間の削減は、比較的正確な調光制御が比較的速いスイッチング遷移から恩恵を受けるので、特に有益である。比較的速いスイッチング遷移は、スイッチ(例えば、代表的な実施形態においては、比較的低いキャパシタンスをもつ短絡スイッチ210(Q1))を設けることによりもたらされる。加えて、10倍の抵抗をもつMOSFETは、より低い抵抗FETと比べてそれほど高価ではない。
とりわけ、短絡スイッチ(Q1)210に供給されたPWM信号203の周波数は、回路200の性能を最適化するように選択され得る。実際には、短絡スイッチ(Q1)210がPWM信号203に応答して固定されたデューティサイクルでオン及びオフにされている間、第1のインダクタ(L1)207において実質的に一定の電流をもち、キャパシタ(C1)109間に実質的に一定の電圧をもつことが望ましい。これは、LEDの電流が短絡スイッチのデューティサイクル又は逆デューティサイクルに比例することを保証する。代表的な実施形態によれば、これらの条件は、短絡スイッチ(Q1)210のために十分高いPWM周波数を選択することにより実現される。代表的な実施形態において、電力供給は、絶縁され、有益には、絶縁を与えるコンバータ201は、スイッチングを停止させることがなく、それ故に、最小のコンバータ出力電流がゼロではない最小レベルに固定されるので(例えば前記の例においては最大10%又はそれ未満)、電流フィードバック増幅器及び調光インタフェースコントローラを駆動させるために必要とされる任意の補助供給巻き線に十分な電力を連続的に供給する。LEDのためのPWM信号203の周波数は、典型的には、200Hzから5kHzのオーダになるように選択される。しかしながら、第2のインダクタL2(209)及びキャパシタ(C1)210のサイズを削減するために、より高い周波数で短絡スイッチ(Q1)210を動作させることが可能である。これは、とりわけ、短絡スイッチ(Q1)210が比較的高い抵抗、低いキャパシタンスデバイスであるときに当てはまり、速いスイッチング遷移を可能にする。
図3は、他の代表的な実施形態による調光回路300の簡素化された概略図を示している。調光回路300は、図1における照明器具100の調光回路101としての使用と見なされる。図2に示された調光回路200の実施形態と組み合わせて述べられたコンポーネントの詳細の多くは、調光回路300の実施形態と共通している。これらの共通の詳細の多くは、現在述べられている実施形態の説明を曖昧にするのを回避するために繰り返されない。更に、図2と組み合わせて述べられた実施形態と同様に、調光回路300は、約0%から約100%の調光範囲全体に渡るLEDの効率的な調光を与える。調光回路200と同様に、調光回路300は、コンバータ201から、最小限のカラーシフトをもつ適切なLED動作を保証する閾値レベルまでのアナログ調光を与える。
調光回路300は、コンバータ201及びコントローラ202を有する。コントローラ202は、調光入力を受信し、コンバータ201は、AC線間電圧のような入力電圧を受信する。代表的な実施形態において、コントローラ202は、メモリ及び論理回路を有する既知のマイクロプロセッサを有し、調光入力を受信し、PWM信号203及び基準電圧(Vref)204を供給するように構成されている。マイクロプロセッサの使用は単なる例示に過ぎず、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)のようなプログラム可能論理回路(PLD)又は特定用途向け集積回路(ASIC)もコントローラ202における使用と見なされる。基準電圧(Vref)204は、増幅回路205に対する一の入力を有する。
調光回路300は、出力電流を閾値レベル(例えば、LEDに対する最大電流振幅の10%)から0%電流まで、又は、100%に調光するように、パルス幅変調を行うバックコンバータ301を有する。バックコンバータ301は、第2のスイッチ(Q2)303と並列の第1のスイッチ(Q1)302、インダクタ304及び抵抗305を有する。ダイオード(D1)306は、第2のスイッチ303(Q2)の出力と誤差増幅回路205への入力との間に設けられる。バックコンバータ301は、Lysらによる"HIGH POWER FACTOR LED-BASED LIGHTING APPARATUS AND METHODS"というタイトルの共同所有された米国特許出願公開第20080278092号明細書において述べられている。この特許出願公開公報の開示は、参照によりここに詳細に組み込まれる。代表的な実施形態によれば、バックコンバータ301は、PWM信号203の周波数と比較して高い周波数で動作し、既知の制御手法を用いるか、又は、比較的早く及び比較的正確な電流制御を得るためのヒステリシス若しくはピーク電流制御手法を用いる。バックコンバータ301のスイッチング周波数は、実例として、約100kHzから約500kHzの範囲内にある。スイッチング損失は、第2のスイッチ(Q2)303及びダイオード(D1)306のキャパシタンスが比較的小さい(10pFのオーダの)場合に低くなる。これは、第2のスイッチ(Q2)303のオン抵抗(on-resistance)が十分高くなるように選択され、ダイオード(D1)306の定格電流が十分低くなるように選択された場合に達成され得る。そのため、代表的な実施形態によれば、バックコンバータ301を通る電流は、最初に、比較的低い振幅で維持され(例えばLEDの最大電流の10%又はそれ未満)、これは、第2のスイッチ(Q2)303のオン抵抗の選択が比較的高くなることを可能にし、これは、大幅な伝導損失を伴うことなくダイオード(D1)306を通る比較的低い電流を可能にする。例えば、1Aの定格電流を伴うダイオードは、20pF〜50pFのジャンクションキャパシタンスをもち、これに対し、0.1Aの定格電流をもつダイオード(例えばダイオード(D1)306)は、約1pF〜約5pFの範囲内のジャンクションキャパシタンスをもち、これは、比較的低い。スイッチング損失は、周波数に比例し、従って、キャパシタンスの10倍の削減は、スイッチング損失の10倍の削減につながり、これは、100kHz〜500kHzの動作周波数において非常に大きな影響を与え得る。
代表的な実施形態によれば、バックコンバータ301は、インダクタ304(L2)の小さな値を伴う、LEDへの低出力電流リップル(即ち実質的に一定のLED電流)を可能にするために比較的高いスイッチング周波数で動作される。とりわけ、インダクタ304(L2)における比較的小さな値のインダクタンスの取り込みは、インダクタ304(L2)が"オフ"PWMサイクルの間にどれくらい速く放電し得るかを決定するだろう。基本的に、インダクタ304(L2)は、PWMサイクルのスイッチング速度、それ故に、PWM信号203の最大周波数並びにPWM信号203の上昇時間及び降下時間を決定する。そのため、バックコンバータ301のインダクタ304(L2)は、調光回路300において実現可能な調光分解能及び最小調光レベルを決定する。
とりわけ、しかしながら、PWM信号203の周波数は、恣意的に小さくなるように選択され得ない。PWMでは、約100Hzのオーダの周波数は、可視的なちらつきをもたらし得る。500Hzと低いPWM周波数は、フォトグラフィに関する問題があり得る。そのため、代表的な実施形態によれば、検出可能なちらつきを回避するため、及び、LEDの良好な出力光の質を提供するために、PWM信号の周波数は、閾値レベルよりも高く設定される。実際には、バックコンバータ301は、許容可能な精度を伴う約5%のPWMデューティサイクルを可能にするために、PWM周波数よりも少なくとも100倍高い周波数で動作する。より低い調光レベルに関して、より高いバック周波数が必要である。
前述された例示範囲に従って、アナログ調光は、約0%調光(即ち、調光されない、及び、LEDに対する最大電流振幅の100%)から約90%調光(即ち、LEDに対する最大電流振幅の10%)まで下げるように調光することから実装され得る。90%未満の調光では、高周波数バックコンバータ301は、10%から0%の出力電流をPWMに対して用いる。とりわけ、しかしながら、バックコンバータ201は、閾値レベルがLEDに対する最大電流振幅の約5%で設定されることを可能にする。前記で示されたように、バックコンバータ201は、PWM周波数と比較して非常に高い周波数で動作し、標準の制御手法を用いるか、又は、非常に早く正確な電流制御を得るためにヒステリシス又はピーク電流制御手法を用いる。バックコンバータ201は、アナログ調光部分の間、スイッチ(FET又は別のもの)でバイパスされ得る。主要な電流制御は、完全な出力で任意の追加の損失を最小限にするために用いられる。バイパススイッチである第1のスイッチ(Q1)302は、様々な制御可能なスイッチ(例えばFET)のうち1つであってもよく、本実施形態においては、(例えば)10%よりも高い調光の場合にオンにされこのレベルよりも低い場合にオフにされることを必要とするだけなので、比較的遅いスイッチングデバイスであってもよい。第1のスイッチ(Q1)302は、比較的低いオン抵抗をもってもよい。第1のスイッチ(Q1)302のキャパシタンスは、第1のスイッチ(Q1)302の低スイッチング損失が存在するので、回路設計においてあまり重要ではない。実際には、代表的な実施形態において、調光コマンドは、比較的固定され、ユーザが設定ポイントを変えたときにのみ変化する。例えば、及び、同一の例に続いて、最大電流の11%の調光コマンドが与えられた場合には、その後、第1のスイッチ(Q1)302は"オン"になり、コンバータ201は、LEDに対して11%の定電流を供給する。第1のスイッチ(Q1)201は、この条件においてはオフにならず、第2のスイッチ(Q2)303はオンにならず、従って、スイッチング損失が存在しないことに留意されたい。これに対して、例えば、最大電流の9%の調光コマンドが与えられた場合には、その後、第1のスイッチ(Q1)302が"オフ"になり、バックコンバータ301は、定電流制御を与える。この範囲の動作において、第1のスイッチ(Q1)は、スイッチングしないのではなく、むしろ"オフ"である。この場合も同様に、第1のスイッチ(Q1)302に寄与するスイッチング損失は存在しない。
動作において、調光入力に基づいて、コントローラ201は、基準電圧(Vref)204及びPWM信号203を供給する。基準電圧(Vref)204が調光閾値(例えば、LEDに対する最大電流振幅の10%)よりも高いときには、バックコンバータ301の、短絡スイッチとして機能する第1のスイッチ(Q1)302は、コンバータ201により導通する(即ち"オン"になる)ようにバイアスがかけられる。それ故、最小アナログ調光設定(一例として最大電流振幅の10%)に対する0%調光(即ち、LEDに対する最大電流振幅)のコントローラ202に対する調光入力に関して、バックコンバータ301は、第1のスイッチ(Q1)302を介したLEDに対する調節された出力電流を生成する。バックコンバータ301の残りのコンポーネント、即ち、第2のスイッチ(Q2)203、インダクタ(L2)304、抵抗(R3)305及びダイオード(D1)306は、損失を最小限にするために全てバイパスされる。閾値(例えば、LEDに対する最大振幅電流の10%未満)よりも小さいコントローラ101に対する調光入力に関して、第1のスイッチ(Q1)302は、導通しておらず、コンバータ201は、キャパシタ(C1)307間の電圧を、オンになっているLED電圧よりも大きい電圧に調節する。従って、バックコンバータ301は、10%のアナログレベルでLED電流を調節することを可能とされる。加えて、第2のスイッチ(Q2)203は、PWM103によりオン及びオフにされ、それ故に、バックコンバータ301は、その後、コントローラ101による極めて低いPWM周波数(例えば100Hz〜1000Hz)でオン及びオフに切り替えられる。そして、バックコンバータ301のデューティサイクルは、(オンタイムで低調光よりも小さくなり、オフタイムで大きくなる)調光コマンドに比例する、LEDにおけるPWM電流を与えるための回路200と本質的に同一の態様で、PWM信号に基づいて調節される。
代表的な実施形態において、任意の制御ループ応答の問題を回避するために、バックコンバータ301は、LEDにおける実質的な電流オーバーシュートを伴うことなく比較的早い応答時間を与えるために、オンタイムの間、ヒステリシス電流制御を介して制御され得る。しかしながら、ピーク電流制御、標準の電流モード制御又は臨界導通電流制御のような代替の電流制御手法は、必要とされる仕様に依存して用いられてもよい。バックコンバータ301回路は、深い調光(例えば10%よりも低い)の間にのみアクティブになるので、第2のスイッチ(Q2)303、ダイオード(D1)306及びインダクタ(L2)304は、出力電流全体ではなく、10%の電流レベルだけを取り扱うように設計されることを必要とする。これは、過度の損失を伴うことなくバックコンバータ301の速いスイッチング周波数を可能にする比較的小さなキャパシタンスをもつスイッチ(例えばMOSFET)及びダイオードを選択することを可能にする。最後に、バックコンバータ301は、FETの分割を簡単(基準接地)にするために、示されたような正のLED電流接続又は負側に置かれてもよい。本分野の範囲内における他の構成が考慮される。
幾つかの本発明の実施形態がここで述べられ示された一方で、当業者は、機能を実行し、並びに/又は、その結果及び/若しくはここで述べられた1若しくはそれ以上の利点を取得するための、様々な他の手段及び/又は構造を容易に想定するだろう。斯様なバリエーション及び/又は変更のそれぞれは、ここで述べられた本発明の実施形態の範囲内にあるものと見なされる。より一般的には、当業者は、ここで述べられた全てのパラメータ、寸法、材料及び構成が例示であることを意味し、実際のパラメータ、寸法、材料及び/又は構成は、本発明の内容が用いられる特定のアプリケーションに依存することを容易に理解するだろう。当業者は、日常の実験と同じ程度のものを用いて、ここで述べられた特定の本発明の実施形態に対する多くの等価物を認識し、又は、これらを確かめることができるだろう。それ故、前述した実施形態は、単なる例により示されるものであり、特許請求の範囲及びその等価物の範囲内において、本発明の実施形態は、詳細に述べられ請求項に記載されたものとは別の手法で実施されてもよい。本開示の本発明の実施形態は、ここで述べられたそれぞれ個々の特徴、システム、品目、材料、キット及び/又は方法を対象とする。加えて、2又はそれ以上の斯様な特徴、システム、品目、材料、キット及び/又は方法の任意の組み合わせは、斯様なシステム、品目、材料、キット及び/又は方法が相互に矛盾しない場合に、本開示の本発明の範囲内に含まれる。
ここに規定され用いられた全ての規定は、辞書の規定、参照により組み込まれた文書における規定、及び/又は、規定された用語の一般的意味を支配するように理解されるべきである。
明細書及び特許請求の範囲においてここで用いられた単数表記は、それとは正反対に明確に示されない限り、"少なくとも1つ"を意味することが理解されるべきである。明細書及び特許請求の範囲においてここで用いられた"及び/又は"という表現は、結合された要素の"いずれか又は双方"、即ち、幾つかの場合において接続的に示し、他の場合において分離的に示すことを意味することが理解されるべきである。"及び/又は"とともに記載された複数の要素は、同一の態様で構成されるべきである。即ち、結合された要素の"1又はそれ以上"であるべきである。他の要素は、オプション的に、詳細に識別されたこれらの要素に関連するか又は関連しないかに関わらず、"及び/又は"の節により具体的に識別された要素とは異なるように示され得る。
明細書及び特許請求の範囲においてここで用いられたように、"又は"は、前述した"及び/又は"と同じ意味をもつことが理解されるべきである。例えば、リスト中のアイテムを分離するときには、"又は"又は"及び/又は"は、包括的なもの、即ち、少なくとも1つの包含と解釈されるべきであるが、1よりも多くの要素、多数の要素、要素のリスト、及びオプション的に、追加的にリストされていないアイテムを含む。"の一つだけ"若しくは"の厳密に一つ"、又は、請求項において用いられたときに"からなる"のような、それとは正反対に明確に示された用語だけが、多数の要素又は要素のリストの厳密な1つの包含に言及するだろう。一般に、ここで用いられた"又は"という用語は、排他的代替手段を示すものとしてのみ解釈されるべきであり(即ち、1又は他のものであり双方ではない)、"いずれか"、"の一つ"、"の一つだけ"又は"の厳密に一つ"、請求項において用いられたときに"本質的にからなる"のように、排他的な用語に先行するときには、特許法の分野において用いられる一般的な意味をもつべきである。
請求項中の括弧内に現れる任意の参照符号又は他の文字は、便宜上設けられたに過ぎず、いかなる手法でも請求項を限定することを意図されるものではない。
また、それとは正反対に明確に示されない限り、1よりも多いステップ又は動作を含む、請求項に記載された任意の方法において、本方法のステップ又は動作の順序は、本方法のステップ又は動作が記載された順序に必ずしも限定されるものではないことが理解されるべきである。
請求項において、及び、前記の明細書において、"有する"、"含む"、"運ぶ"、"もつ"、"含む"、"取り込む"、"保持する""含む"及び同種のもののような全ての移行句は、無制限である、即ち、それらを含むがこれらに限定されないことを意味することが理解されるべきである。"からなる"及び"本質的にからなる"という移行句だけは、それぞれ、限定的又は半限定的移行句である。

Claims (16)

  1. LEDのための調光回路であって、
    調光入力を受信し、パルス幅変調信号(PWM)及び基準電圧を出力するように構成された電流コントローラと、
    出力電流を供給するように構成された電流コンバータと、
    前記コントローラに接続され、前記電流コンバータに接続され、電流コントローラと前記LEDとの間に接続された短絡スイッチとを有し、
    前記短絡スイッチは、前記調光入力が閾値レベルを超えたときに非導通状態になる、調光回路。
  2. 前記短絡スイッチは、前記調光入力が前記閾値レベルよりも小さいときには導通状態になる、請求項1に記載の調光回路。
  3. 前記電流コンバータと前記短絡スイッチとの間に接続された第1のインダクタを更に有し、
    前記第1のインダクタを通る電流は、前記短絡スイッチが非導通状態にあるときには前記閾値レベルに比例する、請求項1に記載の調光回路。
  4. 前記コントローラは、調光入力を受信し、前記PWM信号及び前記基準電圧を出力するように構成された回路を有する、請求項1に記載の調光回路。
  5. 前記コントローラは、前記PWM信号及び前記基準電圧に対する前記調光入力の相関を有するメモリを有する、請求項4に記載の調光回路。
  6. 前記コントローラは、調光入力を受信し、前記PWM信号及び前記基準電圧を出力するように構成されたプログラム可能論理回路(PLD)を有する、請求項1に記載の調光回路。
  7. 前記閾値レベルは、前記LEDに対する最大駆動電流の割合を示す値である、請求項1に記載の調光回路。
  8. 前記値は、最大電流レベルの約0%から約10%の範囲内にある、請求項7に記載の調光回路。
  9. LEDのための調光回路であって、
    調光入力を受信し、パルス幅変調信号(PWM)及び基準電圧を供給するように構成されたコントローラと、
    出力電流を供給するように構成された電流コンバータと、
    前記LEDと電流コンバータとの間に接続されたバックコンバータとを有し、
    前記バックコンバータは、前記調光入力が閾値レベルよりも小さいときに非導通状態になる短絡スイッチを有する、調光回路。
  10. 前記短絡スイッチは、前記調光入力が前記閾値レベルよりも大きいときに導通状態になる、請求項9に記載の調光回路。
  11. 前記電流コンバータと前記バックコンバータとの間に接続された第1のインダクタを更に有し、
    前記第1のインダクタを通る電流は、前記短絡スイッチが導通状態にあるときには前記閾値レベルに比例する、請求項9に記載の調光回路。
  12. 前記コントローラは、調光入力を受信し、前記PWM信号及び前記基準電圧を出力するように構成されたマイクロプロセッサを有する、請求項9に記載の調光回路。
  13. 前記コントローラは、前記PWM信号及び前記基準電圧に対する前記調光入力の相関を有するメモリを有する、請求項12に記載の調光回路。
  14. 前記コントローラは、調光入力を受信し、前記PWM信号及び前記基準電圧を出力するように構成されたプログラム可能論理回路(PLD)を有する、請求項9に記載の調光回路。
  15. 前記閾値レベルは、前記LEDに対する最大駆動電流の割合を示す値を有する、請求項9に記載の調光回路。
  16. 前記値は、最大電流レベルの約0%から約10%の範囲内にある、請求項15に記載の調光回路。
JP2012526154A 2009-08-26 2010-08-18 Ledの調光レベルを制御するための方法及び装置 Active JP5809141B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US23699809P 2009-08-26 2009-08-26
US61/236,998 2009-08-26
PCT/IB2010/053729 WO2011024101A1 (en) 2009-08-26 2010-08-18 METHOD AND APPARATUS FOR CONTROLLING DIMMING LEVELS OF LEDs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013503426A true JP2013503426A (ja) 2013-01-31
JP5809141B2 JP5809141B2 (ja) 2015-11-10

Family

ID=43500142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012526154A Active JP5809141B2 (ja) 2009-08-26 2010-08-18 Ledの調光レベルを制御するための方法及び装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8629619B2 (ja)
EP (1) EP2471342B1 (ja)
JP (1) JP5809141B2 (ja)
KR (1) KR101806533B1 (ja)
CN (1) CN102484918B (ja)
BR (1) BR112012003850A2 (ja)
CA (1) CA2771975C (ja)
RU (1) RU2539317C2 (ja)
TW (1) TW201130379A (ja)
WO (1) WO2011024101A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9549444B2 (en) 2014-08-13 2017-01-17 Industrial Technology Research Institute Dimming system and operating method thereof

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201112872A (en) * 2009-09-30 2011-04-01 Hui Yang Technology Co Ltd LED dimming apparatus, circuit and method thereof
CN101909394B (zh) * 2010-09-02 2015-06-03 Bcd半导体制造有限公司 一种调光的led灯驱动电路和方法
US8928249B2 (en) 2011-08-25 2015-01-06 Abl Ip Holding Llc Reducing lumen variability over a range of color temperatures of an output of tunable-white LED lighting devices
US8710768B2 (en) 2012-05-04 2014-04-29 Abl Ip Holding Llc Algorithm for color corrected analog dimming in multi-color LED system
WO2013039661A1 (en) * 2011-09-16 2013-03-21 GE Lighting Solutions, LLC Multiple input dimming power supply for led illumination system
EP2635092B1 (en) 2012-02-28 2014-03-26 Dialog Semiconductor GmbH Method and System for avoiding Flicker for SSL devices
US8729815B2 (en) * 2012-03-12 2014-05-20 Osram Sylvania Inc. Current control system
US9167656B2 (en) 2012-05-04 2015-10-20 Abl Ip Holding Llc Lifetime correction for aging of LEDs in tunable-white LED lighting devices
US9313850B2 (en) * 2012-07-24 2016-04-12 Wei Zhao Dimming apparatus for LEDs
US8816604B2 (en) 2012-08-03 2014-08-26 Ge Lighting Solutions, Llc. Dimming control method and apparatus for LED light source
US9729050B2 (en) * 2012-08-07 2017-08-08 Philips Lighting Holding B.V. Power supply device
JP6161262B2 (ja) * 2012-11-19 2017-07-12 株式会社ミツトヨ 画像測定機のled照明方法及び装置
US9661706B2 (en) * 2012-12-27 2017-05-23 Cree, Inc. Low intensity dimming circuit for an LED lamp and method of controlling an LED
EP2946635B1 (en) 2013-01-17 2017-08-23 Philips Lighting Holding B.V. A controller for inserting signaling transitions onto a line voltage
TW201433202A (zh) * 2013-02-01 2014-08-16 Richtek Technology Corp 發光元件線性調光電路及其方法
JP6114582B2 (ja) * 2013-03-14 2017-04-12 株式会社小糸製作所 光源制御装置
US9164001B2 (en) * 2013-06-28 2015-10-20 Bridgelux, Inc. Using an LED die to measure temperature inside silicone that encapsulates an LED array
KR20150021814A (ko) * 2013-08-21 2015-03-03 삼성전자주식회사 Led 구동 장치 및 조명 장치
EP3056067A1 (en) 2013-10-07 2016-08-17 Philips Lighting Holding B.V. Driver unit and driving method for driving a load
WO2015061238A1 (en) * 2013-10-21 2015-04-30 Heinz Grether Pc Brightness control for an led display
DE102013224760B4 (de) 2013-12-03 2022-09-29 Tridonic Gmbh & Co Kg Treiberschaltung und Verfahren zum Betrieb einer dimmbaren LED-Strecke in einem Dimmbereich mit zwei Bereichen
US9271351B2 (en) 2014-02-03 2016-02-23 Qualcomm, Incorporated Circuits and methods for controlling current in a light emitting diode array
KR102204392B1 (ko) 2014-03-06 2021-01-18 삼성전자주식회사 Led 조명 구동장치, 조명장치 및 조명장치의 동작방법.
CN104066247B (zh) * 2014-06-24 2017-02-01 浙江生辉照明有限公司 一种led照明装置的驱动电路及调光控制方法
US9386647B2 (en) * 2014-10-21 2016-07-05 General Electric Company Digital control method for low output dimming of light emitting diode (LED) drivers
KR102287080B1 (ko) * 2015-04-21 2021-08-10 엘지이노텍 주식회사 Led 조명용 전원 장치
AT517324B1 (de) * 2015-06-01 2017-03-15 Zkw Group Gmbh Beleuchtungseinrichtung für Fahrzeuge
CN104851415B (zh) * 2015-06-10 2018-01-23 联想(北京)有限公司 一种控制方法、装置和电子设备
RU2613529C2 (ru) * 2015-07-08 2017-03-16 Гиа Маргович Гвичия Устройство для управления светоизлучающими кристаллами в светодиоде
CN106488621B (zh) 2015-08-25 2021-02-12 西门子瑞士有限公司 通知设备
US9538601B1 (en) * 2015-10-08 2017-01-03 Allegro Microsystems, Llc Method and apparatus for driving loads using a DC-DC converter
CN105357805B (zh) * 2015-12-02 2017-11-21 深圳市中孚能电气设备有限公司 一种无极调光电路
US10327295B2 (en) * 2015-12-10 2019-06-18 Osram Sylvania Inc. Multi string controller with independent current setting for each string
EP3458927B1 (en) 2016-10-13 2021-12-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Switches for bypass capacitors
RU2633531C1 (ru) * 2016-11-02 2017-10-13 Акционерное общество "Авиаавтоматика" имени В.В. Тарасова" Устройство для управления светодиодными индикаторами, используемыми для подсвета пультов ла
WO2018106689A1 (en) * 2016-12-05 2018-06-14 Lutron Electronics Co., Inc. Control module for a driver for an electrical load
TWI621373B (zh) * 2017-08-18 2018-04-11 Dimming control optimization system
CN107426874B (zh) * 2017-08-25 2024-03-15 赛尔富电子有限公司 一种用于led灯的调光控制电源
CN109526091B (zh) * 2017-09-20 2021-02-19 昱京能源科技股份有限公司 调光控制系统
US10595373B2 (en) 2017-10-31 2020-03-17 Fulham Company Limited Methods and apparatuses to provide dimming for a light emitting diode system
CN108322959B (zh) * 2017-11-03 2024-03-15 赛尔富电子有限公司 一种led灯具的调光系统
US20190313511A1 (en) * 2018-04-09 2019-10-10 Jasco Products Company LLC Lighting Device That Boosts Light Output When Motion Is Detected
CN109195247B (zh) * 2018-08-20 2020-12-29 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 调光控制电路、方法及应用其的led驱动电路
CN109121258A (zh) * 2018-10-12 2019-01-01 青岛亿联客信息技术有限公司 一种调光方法与调光装置
US10734183B2 (en) 2018-12-18 2020-08-04 Elbit Systems Of America, Llc Digital shutter control for bright flash recover in night vision equipment
RU197321U1 (ru) * 2020-01-21 2020-04-21 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Санкт-Петербургский государственный университет аэрокосмического приборостроения" Устройство управления светодиодным светильником
JP2023515816A (ja) 2020-02-25 2023-04-14 シグニファイ ホールディング ビー ヴィ Led照明システム及び制御方法
CA3195533A1 (en) * 2022-04-07 2023-10-07 Globe Electric Company Inc. Duo led light fixture with a downlight source and an optionally operable upper light source

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS571499U (ja) * 1980-06-03 1982-01-06
JP2006261160A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Mitsumi Electric Co Ltd インダクティブタイプledドライバ
JP2007013141A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレイ装置
JP2007189771A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 電源装置
JP2008146949A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Yokogawa Electric Corp バックライト駆動装置
JP2009054425A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明器具

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6211626B1 (en) 1997-08-26 2001-04-03 Color Kinetics, Incorporated Illumination components
US6016038A (en) 1997-08-26 2000-01-18 Color Kinetics, Inc. Multicolored LED lighting method and apparatus
JP4495814B2 (ja) * 1999-12-28 2010-07-07 アビックス株式会社 調光式led照明器具
KR100587022B1 (ko) * 2005-05-18 2006-06-08 삼성전기주식회사 디밍 회로를 갖는 led 구동회로
US7656103B2 (en) * 2006-01-20 2010-02-02 Exclara, Inc. Impedance matching circuit for current regulation of solid state lighting
US7649325B2 (en) * 2006-04-03 2010-01-19 Allegro Microsystems, Inc. Methods and apparatus for switching regulator control
EP2458940A1 (en) 2007-05-07 2012-05-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Power control methods and apparatus
US7579786B2 (en) * 2007-06-04 2009-08-25 Applied Concepts, Inc. Method, apparatus, and system for driving LED's
US8040070B2 (en) 2008-01-23 2011-10-18 Cree, Inc. Frequency converted dimming signal generation
WO2009101544A2 (en) * 2008-02-12 2009-08-20 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Control circuit of a dimmer assembly for dimming an energy-saving lamp
US8212491B2 (en) * 2008-07-25 2012-07-03 Cirrus Logic, Inc. Switching power converter control with triac-based leading edge dimmer compatibility

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS571499U (ja) * 1980-06-03 1982-01-06
JP2006261160A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Mitsumi Electric Co Ltd インダクティブタイプledドライバ
JP2007013141A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレイ装置
JP2007189771A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 電源装置
JP2008146949A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Yokogawa Electric Corp バックライト駆動装置
JP2009054425A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明器具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9549444B2 (en) 2014-08-13 2017-01-17 Industrial Technology Research Institute Dimming system and operating method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
BR112012003850A2 (pt) 2020-09-01
TW201130379A (en) 2011-09-01
RU2012111342A (ru) 2013-10-10
EP2471342A1 (en) 2012-07-04
US20120194079A1 (en) 2012-08-02
KR20120052401A (ko) 2012-05-23
CN102484918B (zh) 2015-04-01
CA2771975A1 (en) 2011-03-03
KR101806533B1 (ko) 2017-12-07
CN102484918A (zh) 2012-05-30
JP5809141B2 (ja) 2015-11-10
RU2539317C2 (ru) 2015-01-20
CA2771975C (en) 2017-12-12
US8629619B2 (en) 2014-01-14
EP2471342B1 (en) 2019-04-17
WO2011024101A1 (en) 2011-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5809141B2 (ja) Ledの調光レベルを制御するための方法及び装置
US10057952B2 (en) Lighting apparatus using a non-linear current sensor and methods of operation thereof
US9894725B2 (en) Current feedback for improving performance and consistency of LED fixtures
US9474111B2 (en) Solid state lighting apparatus including separately driven LED strings and methods of operating the same
RU2510602C2 (ru) Способы и устройства для управления многочисленными источниками света посредством одной стабилизирующей схемы для обеспечения света с изменяемым цветом и/или цветовой температурой
JP5857138B2 (ja) 色及び調光制御を備えたled照明ユニット
US20130038234A1 (en) Dimming regulator including programmable hysteretic down-converter for increasing dimming resolution of solid state lighting loads
RU2596804C2 (ru) Линейный формировательсигнала питания для уменьшенного воспринимаемого светового мерцания
WO2011024102A1 (en) Multichannel lighting unit and driver for supplying current to light sources in multichannel lighting unit
JP2002324685A (ja) 照明装置
JP2004296205A (ja) Led調光点灯装置及び照明器具
JP2013534038A (ja) 照明ユニットのための減光可能ドライバのための能動的ダンピング
JP2010176985A (ja) 照明装置
JP2017500694A (ja) 多光源照明ユニットの照明を制御する方法及び装置
TW201143523A (en) Method and apparatus for enabling smooth start-up of solid-state lighting unit
JP2019125446A (ja) Led駆動回路、led照明装置、led照明システム及びled駆動方法
US11937348B2 (en) Hybrid light emitting diode tube with power select switch
KR101484159B1 (ko) 색온도 조절을 위한 led 구동장치
JP2018010820A (ja) 直流発光負荷を備える駆動装置及び照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140318

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140610

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140916

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150618

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5809141

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250