JP2013258146A - Light module - Google Patents

Light module Download PDF

Info

Publication number
JP2013258146A
JP2013258146A JP2013122714A JP2013122714A JP2013258146A JP 2013258146 A JP2013258146 A JP 2013258146A JP 2013122714 A JP2013122714 A JP 2013122714A JP 2013122714 A JP2013122714 A JP 2013122714A JP 2013258146 A JP2013258146 A JP 2013258146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
headlight device
module
headlight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013122714A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Henning Hogrefe
ホグリフ ヘニング
Martin Lampen
ランペン マーティン
Michael Hamm
ハム マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Automotive Lighting Reutlingen Germany GmbH
Original Assignee
Automotive Lighting Reutlingen GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Automotive Lighting Reutlingen GmbH filed Critical Automotive Lighting Reutlingen GmbH
Publication of JP2013258146A publication Critical patent/JP2013258146A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/65Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources
    • F21S41/663Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources by switching light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/147Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device
    • F21S41/148Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device the main emission direction of the LED being perpendicular to the optical axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/151Light emitting diodes [LED] arranged in one or more lines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/33Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature
    • F21S41/334Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature the reflector consisting of patch like sectors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a headlight device capable of giving visual contrast even in a long distance zone similarly in a short distance zone.SOLUTION: A vehicle headlight includes a first light source and a second light source which are set so that a light distribution which has a central long distance zone and is irradiated by both the light sources can be generated in a forward region of a vehicle by both the light sources, and the light of the first light source is distributed wider than the light of the second light source, and the light of the second light source is concentrated in the central long distance zone, and the first light source and the second light source emit the light of different colors. In the headlight device, the first light source has a higher color temperature than the second light source.

Description

本発明は、自動車のヘッドライト装置に関する。   The present invention relates to an automobile headlight device.

第1の光源がロービームを生成する役目を果たし、第2の光源がハイビームを生成する役割を果たすヘッドライト装置は、特許文献1から公知である。第1の光源がロービームを生成する結果として生じる光分布は、車両前方の水平線の下に位置する明領域を有しており、この明領域は、その上に位置する明暗境界によって区切られる。このとき第2の光源はターンオフされている。   A headlight device in which the first light source serves to generate a low beam and the second light source serves to generate a high beam is known from US Pat. The light distribution resulting from the first light source generating a low beam has a bright area located below the horizon in front of the vehicle, and this bright area is delimited by a light / dark boundary located above it. At this time, the second light source is turned off.

ハイビームを生成するために、第1の光源に加えて第2の光源がターンオンされ、第2の光源は明暗境界の上方に位置する第2の領域も照明し、したがって、その結果として生じる車両前方区域の別の照明が生成される。このとき第1の光源としては、比較的高価ではあるが、車両前方区域の幅広く明るい基本照明のための高い光束を提供するガス放電ランプが使用される。第2の光源としては低価格なハロゲンランプが用いられ、その光は遠方に強く集束するように向けられ、幅広くて明るいロービームのいわば補足をするにすぎず、少なくとも部分的に第1の領域の範囲外に位置する、すなわちロービームの明暗境界よりも上方に位置する、スポット状の第2の領域を照明する。このような発光機能のためには、高価なガス放電ランプは必要ない。   In order to generate a high beam, a second light source is turned on in addition to the first light source, and the second light source also illuminates a second region located above the light / dark boundary, and thus the resulting vehicle front Another illumination of the area is generated. At this time, a gas discharge lamp is used as the first light source, which is relatively expensive but provides a high luminous flux for a wide and bright basic illumination in the front area of the vehicle. A low-cost halogen lamp is used as the second light source, and the light is directed so as to be strongly focused in the distance, and only supplements the so-called broad and bright low beam, and at least partially in the first region. The spot-like second region located outside the range, that is, located above the low-beam light / dark boundary is illuminated. For such a light emitting function, an expensive gas discharge lamp is not necessary.

ここ数年、発光ダイオード(LED)のような半導体光源によって作動する自動車用のヘッドライトも採用されており、このような光源は、ロービームおよび/またはハイビームのようないわゆるメインライト機能のためにも利用されている。冒頭に挙げた特許文献1は、そのようなヘッドライトを記載している。   In recent years, automotive headlights operated by semiconductor light sources such as light emitting diodes (LEDs) have also been adopted, and such light sources are also used for so-called main light functions such as low beam and / or high beam. It's being used. Patent Document 1 listed at the beginning describes such a headlight.

さらに特許文献2より、従来式の光源を備えるメインライトモジュールを、LEDコーナリングライトモジュールと組み合わせることが公知である。   Further, it is known from Patent Document 2 that a main light module having a conventional light source is combined with an LED cornering light module.

さらに、同じくハロゲン技術のハイビームモジュールを有する、LEDロービームモジュールを備えるヘッドライトが知られている。このようなヘッドライトは、たとえばトヨタ・プリウスの第3世代で採用されている。   Furthermore, headlights with an LED low beam module, also having a high beam module of halogen technology, are known. Such a headlight is adopted in the third generation of Toyota Prius, for example.

冒頭に挙げた特許文献1から公知となっているヘッドライト装置は、異なる色調の光を放出するという点で相違する、さまざまな半導体光源によって作動する。ヘッドライト装置の5つの異なるライトモジュールが、特許文献1の図3に示されているような、全体的光分布Dの部分領域A,B,Cを照明する。これらのライトモジュールの各々は、第1のLEDチップと第2のLEDチップとを有してよい。第1のLEDチップは白色の光を生成する。第2のLEDチップは、ライトモジュールの光の色調を変える役目を果たす。第2のLEDチップは第1のLEDチップよりも小型であってよく、少ない光束を放出することができ、第1のLEDチップよりも短い波長の光を放出するようにセットアップされていてよい。あるいはその別案として、第2のLEDチップは、第1のLEDチップよりも長い波長の光を放出するようにセットアップされていてもよい。   The headlight device known from the patent document 1 mentioned at the beginning is operated by various semiconductor light sources which differ in that they emit light of different colors. Five different light modules of the headlight device illuminate the partial areas A, B, C of the overall light distribution D as shown in FIG. Each of these light modules may have a first LED chip and a second LED chip. The first LED chip generates white light. The second LED chip serves to change the light color of the light module. The second LED chip may be smaller than the first LED chip, may emit less light, and may be set up to emit light having a shorter wavelength than the first LED chip. Alternatively, the second LED chip may be set up to emit light having a longer wavelength than the first LED chip.

環境条件に応じて、光の色調がさまざまに異なる部分領域A,BおよびCで変更され、それは、付属のライトモジュールの第1のLEDチップの光束が減らされるとともに、付属のライトモジュールの第2のLEDチップの光束が増やされることによって行われる。   Depending on the environmental conditions, the color of the light is changed in different partial areas A, B and C, which reduces the luminous flux of the first LED chip of the attached light module and the second of the attached light module. This is done by increasing the luminous flux of the LED chip.

車両前方の中程度の距離にある部分領域B(intermediate light distribution area)では、霧や降雪のときに光の中程度の波長が長くされるが、これは長い波長の光のほうが散乱しにくいからである。これに加えて、車両の前方近傍に位置する光分布の幅広い部分領域C(diffused light distribution area)は、霧や降雪のない状況に比べて、中程度の波長が短くされた光で照明され、それは歩行者、車道の端、縁石などの視認性を向上させるためである。   In a partial area B (intermediate light distribution area) at a medium distance in front of the vehicle, the medium wavelength of light is lengthened during fog or snowfall, but this is because light of longer wavelengths is less likely to scatter. It is. In addition to this, a wide partial area C (diffused light distribution area) located in the vicinity of the front of the vehicle is illuminated with light having a medium wavelength compared to the situation without fog or snowfall, This is to improve the visibility of pedestrians, road edges, curbs, and the like.

車両前方の遠くに位置する部分領域A(converged light distribution area)では、高速での夜間走行時に光の中程度の波長が短くされる。このことは、暗闇では短い波長に対する網膜の感度が高くなることによって理由づけられ、これはプルキンエ効果として知られている。降雨センサによって、またはワイパーの操作によって認識される、濡れた車道のときにも同様の方策がとられる。   In the partial light distribution area (A) located far in front of the vehicle, the medium wavelength of light is shortened during night driving at high speed. This is reasoned by the increased sensitivity of the retina to short wavelengths in the dark, known as the Purkinje effect. Similar measures are taken on wet roads, recognized by rain sensors or by operation of wipers.

車両前方の遠くに位置する部分領域Aは、本発明の意味における遠距離ゾーンである。   The partial area A located far in front of the vehicle is a long-distance zone in the sense of the present invention.

このように特許文献1は、第1の光源と第2の光源とを有する自動車用のヘッドライト装置を示しており、このヘッドライト装置は、両方の光源の光によって、両方の光源により照明される中央の遠距離ゾーンを有する自動車前方の光分布を生成するようにセットアップされており、第1の光源の光は第2の光源の光よりも幅広く配分され、第2の光源の光は中央の遠距離ゾーンへと集中され、第1の光源と第2の光源はそれぞれ異なる色を放出する。   As described above, Patent Document 1 shows a headlight device for an automobile having a first light source and a second light source, and this headlight device is illuminated by both light sources by the light of both light sources. Set up to produce a light distribution in front of the vehicle having a central far-field zone, wherein the light from the first light source is more widely distributed than the light from the second light source, and the light from the second light source is centered The first light source and the second light source emit different colors.

この米国刊行物によると、遠距離ゾーンを照明する第2の光源の光の波長は、第1の光源の波長よりも短いのがよいとされている。   According to this US publication, the wavelength of the light of the second light source that illuminates the long-distance zone should be shorter than the wavelength of the first light source.

米国特許出願公開第7,703,961B2号明細書US Patent Application Publication No. 7,703,961B2 DE102004053320DE102004053320

本発明は、遠距離ゾーンにおいても近距離ゾーンと同様の視覚コントラストを与えるヘッドライト装置の提供を課題とする。   It is an object of the present invention to provide a headlight device that provides the same visual contrast in the long-distance zone as in the short-distance zone.

本発明は、第1の光源の光が第2の光源の光よりも高い色温度を有することを意図している。換言すると本発明では、第2の光源の光は、温度の高い黒体放射体の光よりも、温度の低い黒体放射体の光に似ていることが意図されており、第1の光源の光は、温度の低い黒体放射体の光よりも、温度の高い黒体放射体の光に似ていることが意図される。   The present invention contemplates that the light of the first light source has a higher color temperature than the light of the second light source. In other words, in the present invention, the light of the second light source is intended to resemble the light of the black body radiator having a lower temperature than the light of the black body radiator having a higher temperature. Is intended to resemble the light of a black body radiator with a higher temperature than the light of a black body radiator with a lower temperature.

色温度は、周知のとおり、光源の色印象を表す目安の1つである。色温度は、黒体すなわちプランク放射体の温度として定義され、その放射スペクトルが特定の色温度を生成する。比較的低い色温度は赤っぽい光色に属しているのに対して、どちらかというと高い色温度は青白い光色に属している。このような客観的な定義とは異なり、赤っぽい光は暖かい光とも呼ばれ、青白い光は冷たい光とも呼ばれる。   As is well known, the color temperature is one of the indications of the color impression of the light source. Color temperature is defined as the temperature of a black body or plank radiator, whose emission spectrum produces a particular color temperature. A relatively low color temperature belongs to a reddish light color, while a rather high color temperature belongs to a pale light color. Unlike this objective definition, reddish light is also called warm light and pale light is also called cold light.

たとえばハロゲンランプは、色として約3200℃の高温の黒体放射体の光に似た光を供給するのに対し、ガス放電ランプは、色として5000℃を超える高温の黒体放射体の光に似た光を供給する。   For example, a halogen lamp supplies light similar to the light of a high temperature black body radiator of about 3200 ° C. as a color, whereas a gas discharge lamp converts light of a high temperature black body radiator above 5000 ° C. as a color. Provides similar light.

自動車照明用の現代の高性能LEDの放射される光の白い色は、従来のハロゲンランプ(約3100〜3400°K)よりも明らかに高い色温度(約5200〜6000°K)となっている。   The white color of the emitted light of modern high performance LEDs for automotive lighting is clearly higher color temperature (about 5200-6000 ° K) than conventional halogen lamps (about 3100-3400 ° K). .

すなわち、放射される光は低温であり青白い。ガス放電ランプの色印象もこの方向に向かう傾向があるが、比較すると白色LEDとハロゲンランプの間に位置している。   That is, the emitted light is cold and pale. The color impression of the gas discharge lamp also tends to go in this direction, but by comparison, it is located between the white LED and the halogen lamp.

走行実験で判明しているところでは、自動車前方の遠距離ゾーンも照明する現在の高度に近代化された未来指向のLEDヘッドライトでは、光分布の他ならぬ遠距離ゾーンにおける視覚コントラストがハロゲン・ヘッドライトの場合ほどはよくないという、少なくとも主観的な印象が生じることがある。 Driving experiments have shown that the current highly modern, future-oriented LED headlights that also illuminate the far-distance zone in front of the car have a visual contrast in the far-distance zone, other than the light distribution. There may be at least a subjective impression that it is not as good as with headlights.

それに対して近距離領域と側方における視覚快適性は、LEDヘッドライトで良好と評価されている。   On the other hand, the visual comfort in the short-distance region and the side is evaluated as good by the LED headlight.

本発明は、他の点では非常に納得のいくLEDヘッドライトのこうした欠点が、照明の変更によって取り除かれ、もしくは少なくとも低減されるという利点を提供する。ただし、このような改善はLEDヘッドライトだけに限定されるものではなく、ガス放電ヘッドライトでも類似の仕方で実現することができる。これに加えて、本発明に基づく光分布の変更を、光分布の他の部分領域にも適用することが考えられる。   The present invention offers the advantage that these disadvantages of an otherwise very satisfactory LED headlight are eliminated or at least reduced by changing illumination. However, such improvements are not limited to LED headlights, but can be realized in a similar manner with gas discharge headlights. In addition to this, it is conceivable to apply the change of the light distribution according to the present invention to other partial regions of the light distribution.

本発明の利点は、網膜上で青色を感じる視細胞の数が、光学軸の近くでは、すなわち何かをはっきり見ようとするときに人間が焦点を合わせるところでは、網膜の他の個所に比べて明らかに少ないという事情を考慮したものである。   The advantage of the present invention is that the number of photoreceptor cells that feel blue on the retina is closer to the optical axis, ie where humans focus when trying to see something clearly, compared to other parts of the retina. This is due to the fact that there are clearly few.

本発明では、このことは、本発明においてたとえば全体の広がりにおいて比較的高い色温度(たとえば約5200〜6000°K)の光によって生成されるロービーム光分布および/またはハイビーム光分布に、光分布の遠距離ゾーンのみにおいて、たとえばハロゲン光の色温度の比較的低い色温度の光を含む光分布を、すなわち3100〜3400°Kの色温度に相当する光を、ただし少なくとも明らかに暖かい白色光を、重ね合わせることによって補償される。   In the present invention, this means that in the present invention, for example, the light distribution of the low beam light distribution and / or the high beam light distribution generated by light having a relatively high color temperature (for example, about 5200 to 6000 ° K.) Only in the long-distance zone, for example, a light distribution including light with a relatively low color temperature of the halogen light, ie light corresponding to a color temperature of 3100-3400 ° K, but at least obviously warm white light, Compensated by overlapping.

それにより光分布の中心部では、色印象が青白から明らかに白黄の色へとシフトし、それに伴ってコントラスト視覚が改善される。   Thereby, in the central part of the light distribution, the color impression is shifted from blue-white to clearly white-yellow color, and the contrast vision is improved accordingly.

第2の光源の光は、まず第1に、第1の光源の光の色位置およびこれに伴ってある程度まで色調を、これら両方の光源により照明される領域で修正する役目を果たすものなので、第1の光源の光束と比較して少ない光束を生成するだけで足りる。1つの好ましい実施形態では、両方の光源は、第2の光源の光束が第1の光源の光束の最大70%であるように設計されている。   The light from the second light source serves primarily to correct the color position of the light from the first light source and to some extent the color tone associated therewith in the area illuminated by both light sources, It is only necessary to generate a smaller amount of light than the light from the first light source. In one preferred embodiment, both light sources are designed such that the luminous flux of the second light source is up to 70% of the luminous flux of the first light source.

その他の利点は、従属請求項の対象物、発明の詳細な説明、および添付の図面から明らかとなる。   Other advantages will become apparent from the subject matter of the dependent claims, the detailed description of the invention and the accompanying drawings.

当然のことながら、上に挙げた構成要件および以下に説明する構成要件は、それぞれ記載の組み合わせとしてだけでなく、それ以外の組み合わせでも、あるいは単独でも、本発明の枠組から外れることなく適用可能である。   Naturally, the constituent requirements listed above and the constituent requirements described below can be applied not only in the described combinations, but also in other combinations or alone without departing from the framework of the present invention. is there.

本発明の実施例が図面に示されており、以下の記述において詳しく説明する。図面はそれぞれ模式的な形態で次のものを示している。   Embodiments of the invention are illustrated in the drawings and are described in detail in the following description. The drawings show, in schematic form, the following:

本発明によるヘッドライト装置の一実施例により生成される、走行方向に対して垂直の測定用スクリーンにおける光分布である。FIG. 4 is a light distribution in a measuring screen perpendicular to the traveling direction produced by an embodiment of the headlight device according to the invention. FIG. 本発明によるヘッドライト装置の上記もしくは別の実施例により生成される、走行方向に対して垂直の測定用スクリーンにおける別の光分布である。4 is another light distribution in a measuring screen perpendicular to the direction of travel produced by the above or another embodiment of the headlight device according to the invention. 本発明によるヘッドライト装置の一実施例を示す正面図である。It is a front view which shows one Example of the headlight apparatus by this invention. 本発明によるヘッドライト装置の別の実施例のライトモジュールを示す側面図である。It is a side view which shows the light module of another Example of the headlight apparatus by this invention. 本発明によるヘッドライト装置の別の実施例のライトモジュールの一部を示す図である。It is a figure which shows a part of light module of another Example of the headlight apparatus by this invention.

具体的には、図1は、本発明によるヘッドライト装置の一実施例を道路走行車両で用途に即して適用したときに、光放射方向で見て車両の前方にあるか、または放射をするヘッドライト装置の前方にある測定用スクリーンで生じる光分布を示している。   Specifically, FIG. 1 shows that when one embodiment of the headlight device according to the present invention is applied to a road vehicle according to the application, the headlight device is located in front of the vehicle when viewed in the light emission direction or emits radiation. The light distribution which arises in the screen for a measurement in front of the headlight apparatus which performs is shown.

光分布の表示と評価をするための測定用スクリーンは、光放射方向で見て車両の前方にある。垂線Vが測定用スクリーンを左半分と右半分に分けており、この垂線はヘッドライト装置の光学軸の延長線と交わり、水平線に対して直角に、かつ車道に対しても直角に延びている。光学軸は主光伝搬方向に相当しており、車両の長軸とほぼ平行に位置している。水平線Hが測定用スクリーンを上半分と下半分に分けている。水平線は、車両前方の地平線の形状を表している。   The measuring screen for displaying and evaluating the light distribution is in front of the vehicle as seen in the direction of light emission. A perpendicular V divides the measurement screen into a left half and a right half, which intersects with the extension of the optical axis of the headlight device and extends at right angles to the horizontal and also to the roadway. . The optical axis corresponds to the main light propagation direction and is located substantially parallel to the long axis of the vehicle. A horizontal line H divides the measurement screen into an upper half and a lower half. The horizontal line represents the shape of the horizon in front of the vehicle.

ロービーム光分布10は、図1では、途切れることのない閉じた曲線によって区切られている。この曲線の内部に位置する面が、ロービーム光分布の明領域である。明領域は、明暗境界12の下に位置している。図示した例では、明暗境界は垂線Vと水平線Hの交点の右側に15°の上り勾配を有している。すなわちこれは、右側の車道側のほうが左側の車道側よりも高く、それに伴って大きい射程距離で照明される、右側通行用のロービーム光分布である。   In FIG. 1, the low beam light distribution 10 is delimited by an unbroken closed curve. The surface located inside this curve is the bright region of the low beam light distribution. The bright region is located below the light / dark boundary 12. In the illustrated example, the light / dark boundary has an upward slope of 15 ° on the right side of the intersection of the vertical line V and the horizontal line H. In other words, this is a low-beam light distribution for right-hand traffic that is illuminated on the right side of the roadway side higher than the left side of the roadway side, and is accordingly illuminated at a larger range.

このロービーム光分布は、第1の光源と、第2の光源とを備える自動車用のヘッドライト装置によって生成される。   This low beam light distribution is generated by an automotive headlight device that includes a first light source and a second light source.

このときヘッドライト装置は、これら両方の光源の光によって、中央の遠距離ゾーン14を有する光分布を自動車の前方区域に生成するようにセットアップされている。中央の遠距離ゾーンは、ロービームがその最大の射程距離を道路上に有する、ロービーム光分布10の中央の部分領域を形成している。測定用スクリーンの上での光分布の表示では、中央の遠距離ゾーン14は垂線Vと水平線Hの交点の左右において、水平線の近傍でロービーム光分布の内部に位置しており、最大で+/−10°だけ右と左に向かって延びており、+/−3°よりも幅広くないのが好ましい。これらの角度の記載は、光学軸と、遠距離ゾーンの縁部を表す光束の周縁光線との間の角度をそれぞれ対象としている。   At this time, the headlight device is set up to generate a light distribution having a central long-distance zone 14 in the front area of the automobile by the light of both light sources. The central far zone forms a central partial region of the low beam light distribution 10 where the low beam has its maximum range on the road. In the display of the light distribution on the measurement screen, the central long-distance zone 14 is located inside the low beam light distribution in the vicinity of the horizontal line at the left and right of the intersection of the vertical line V and the horizontal line H. It preferably extends to the right and left by −10 ° and is not wider than +/− 3 °. These angle descriptions are each directed to the angle between the optical axis and the peripheral ray of the luminous flux representing the edge of the far zone.

中央の遠距離ゾーン14の左右には、第2の光源の光が集束されず、第1の光源の光による照明が支配的であるロービーム光分布10の領域がさらに位置している。全体としてこのロービーム光分布は、中央の遠距離ゾーン14と、この遠距離ゾーンと相補的な幅広い縁部ゾーン16とで成り立っている。   On the left and right sides of the central long-distance zone 14, there are further regions of the low beam light distribution 10 in which the light from the second light source is not focused and the illumination by the light from the first light source is dominant. Overall, this low beam light distribution consists of a central far zone 14 and a wide edge zone 16 complementary to this far zone.

垂直方向高さが下方から垂線Vに沿って水平線Hまで増えていくのに伴い、自動車の長軸の方向で測定した車両からの距離は増していき、したがってヘッドライト装置からの距離は増していく。遠距離ゾーン14は、垂線Vの方向で、明暗境界の近傍に位置する領域に集束されている。このような配置は、車道の上では、車両前方の遠くでロービームの射程距離の限界のところにある位置に相当する。したがってこれは遠距離ゾーン14である。   As the vertical height increases from below to the horizontal line H along the vertical line V, the distance from the vehicle, measured in the direction of the long axis of the car, increases and thus the distance from the headlight device increases. Go. The long-distance zone 14 is focused in a region located in the vicinity of the light / dark boundary in the direction of the vertical line V. Such an arrangement corresponds to a position on the roadway that is far from the front of the vehicle and at the limit of the low beam range. This is therefore the far zone 14.

水平線Hに沿って、光分布の幅広い明領域の内部にある遠距離ゾーン14のこのような配置に基づき、これは中央の遠距離ゾーン14である。   Based on such an arrangement of the long-distance zone 14 along the horizontal line H inside the bright region with a wide light distribution, this is the central long-distance zone 14.

このとき遠距離ゾーンは必ずしも正確に中央に配置されていなくてもよく、これに代えて、中央の位置から右方または左方へ若干外れて、特に最大で3°だけ外れて、ただしそれでも中央部に、すなわち周縁の位置にではなく、配置されていてもよい。   At this time, the long-distance zone does not necessarily have to be exactly centered, but instead slightly deviates from the central position to the right or left, in particular by a maximum of 3 °, but still in the middle You may arrange | position to the part, ie, not to the position of a periphery.

中央の遠距離ゾーンは両方の光源の光によって照明され、第1の光源の光はロービーム光分布10の全体に、すなわち中央の遠距離ゾーン14と幅広い縁部ゾーン16とに配分され、第2の光源の光は中央の遠距離ゾーン14に集中される。このとき第1の光源と第2の光源は異なる色の光を放出し、第1の光源の光は、第2の光源の光よりも高い色温度を有している。ロービーム光分布10の領域全体は、主観的にはどちらかというと冷白色(青白色)に感じられる光によって明るく照明される。これに加えて、中央の遠距離ゾーン14ではこの光に、第1の光源の光と比較して主観的にどちらかというと暖白色(黄白色)の第2の光源の光がさらに重ね合わされ、その結果、この領域では1つの色の複数の光が提供され、この色に対して人間の目は、当該領域に焦点を合わせたときに、第1の光源だけの冷白色の光に対してよりも多くの視細胞を有している。   The central far zone is illuminated by the light of both light sources, and the light of the first light source is distributed throughout the low beam light distribution 10, ie, the central far zone 14 and the wide edge zone 16, the second The light from the light source is concentrated in the central long-distance zone 14. At this time, the first light source and the second light source emit light of different colors, and the light of the first light source has a higher color temperature than the light of the second light source. The entire region of the low beam light distribution 10 is brightly illuminated by light that is perceptually felt as a cool white (blue white). In addition to this, in the central long-distance zone 14, the light of the second light source, which is rather warm white (yellowish white), is superimposed on this light subjectively compared to the light of the first light source. As a result, a plurality of light of one color is provided in this area, and the human eye for this color is opposed to the cold white light of only the first light source when focused on the area. Has more photoreceptors than ever.

図2は、図2では途切れることのない閉じた曲線で区切られ、明度が外から内に向かって増していくハイビーム光分布18を示している。曲線の内部にある斜線を付した面は、ハイビーム光分布の比較的明るい部分領域14を表しており、これを遠距離ゾーン14とも呼ぶことができる。測定用スクリーンに投影したとき、この遠距離ゾーン14も中央に位置することを特徴としている。   FIG. 2 shows a high beam light distribution 18 which is divided by a closed curve which is not interrupted in FIG. 2 and whose brightness increases from the outside to the inside. The hatched surface inside the curve represents a relatively bright partial area 14 of the high beam light distribution, which can also be referred to as a long-distance zone 14. The long distance zone 14 is also located in the center when projected onto the measurement screen.

ロービーム光分布に類似して、ハイビーム光分布も、第1の光源と第2の光源とを有する自動車用のヘッドライト装置によって生成される。   Similar to the low beam light distribution, the high beam light distribution is also generated by an automotive headlight device having a first light source and a second light source.

このときヘッドライト装置は、両方の光源の光によって、中央の遠距離ゾーン14を有する光分布が自動車の前方区域に生成されるようにセットアップされている。中央の遠距離ゾーン14は、ヘッドライト装置の前方でもっとも遠く離れて位置する、ハイビーム光分布の中央の部分領域を形成する。   At this time, the headlight device is set up so that light from both light sources generates a light distribution having a central long-distance zone 14 in the front area of the automobile. The central long-distance zone 14 forms the central partial region of the high beam light distribution, which is located farthest away in front of the headlight device.

垂線Vに沿って垂直方向の高さが増えるにつれて、この場合にも、自動車の長軸の方向で測定した車両からの距離は増していき、したがってヘッドライト装置からの距離も増していく。水平方向Hよりも上の明領域が影響を及ぼすのは、そこに他の自動車、樹木などの物体がある場合に限られる。   As the vertical height along the vertical line V increases, the distance from the vehicle as measured in the direction of the long axis of the car also increases, and thus the distance from the headlight device also increases. The bright region above the horizontal direction H has an effect only when there are other objects such as cars and trees there.

中央の遠距離ゾーン14は、垂線Vと水平線Hの交点の右と左で、ハイビーム光分布の内部に位置している。この遠距離ゾーンは最大で+/−10°だけ左右に向かって延びており、+/−3°よりも幅広くないのが好ましい。これらの角度の記載は、光学軸と、遠距離ゾーンの縁部を表す光束の周縁光線との間の角度をそれぞれ対象としている。   The central long-distance zone 14 is located at the right and left of the intersection of the vertical line V and the horizontal line H, and is located inside the high beam light distribution. This long-distance zone extends to the left and right by a maximum of +/− 10 ° and is preferably not wider than +/− 3 °. These angle descriptions are each directed to the angle between the optical axis and the peripheral ray of the luminous flux representing the edge of the far zone.

水平線に沿って、光分布の幅広い明領域16の内部にある遠距離ゾーン14のこのような配置に基づき、これは中央の遠距離ゾーン14である。   Based on such an arrangement of the far zone 14 along the horizon within the bright region 16 with a wide light distribution, this is the central far zone 14.

このとき遠距離ゾーンは必ずしも正確に中央に配置されていなくてもよく、これに代えて、中央の位置から右方または左方へ若干外れて、特に最大で3°だけ外れて、ただし周縁の位置にではなく、中央部に配置されていてよい。これらの角度の記載は、遠距離ゾーン全体がそのような角度だけ右方または左方へシフトすることを意味している。角度値0は、水平線Hと垂線Vとの交点に相当する。   At this time, the long-distance zone does not necessarily have to be precisely located at the center. Instead, it is slightly off to the right or left from the center position, in particular at a maximum of 3 °, but at the periphery. You may arrange | position in the center part instead of a position. The description of these angles means that the entire far zone is shifted to the right or left by such an angle. An angle value of 0 corresponds to the intersection of the horizontal line H and the perpendicular line V.

中央の遠距離ゾーンは両方の光源の光によって照明され、第1の光源の光は、光分布の中央の遠距離ゾーンの外部に位置する領域にも配分され、第2の光源の光は中央の遠距離ゾーンに集中される。このとき第1の光源と第2の光源は異なる色の光を放出し、第1の光源の光は、第2の光源の光よりも高い色温度を有している。   The central far zone is illuminated by the light of both light sources, the light of the first light source is also distributed to areas located outside the central far zone of the light distribution, and the light of the second light source is centered. Concentrated in the far-field zone. At this time, the first light source and the second light source emit light of different colors, and the light of the first light source has a higher color temperature than the light of the second light source.

中央の遠距離ゾーンの右と左には、第2の光源の光が集束されず、第1の光源の光による照明が支配的であるハイビーム光分布の領域がさらに位置している。   On the right and left of the central long-distance zone, there are further regions of high beam light distribution in which the light from the second light source is not focused and illumination by the light from the first light source is dominant.

ハイビーム18の領域全体は、主観的に冷白色(青白色)として感じられる光によって明るく照明される。これに加えて、中央の遠距離ゾーン14ではこの光に、第1の光源の光と比較して主観的にどちらかというと暖白色(黄白色)として感じられる第2の光源の光がさらに重ね合わされ、その結果、当該領域では1つの色の複数の光が提供され、この色に対して人間の目は、当該領域に焦点を合わせたときに、第1の光源だけの冷白色の光に対してよりも多くの視細胞を有している。その意味で本発明は、ロービームについてもハイビームについても適用可能である。したがって本発明の利点は、同じくロービームについてもハイビームについてももたらされる。このように、全体としてハイビーム光分布18は、中央の遠距離ゾーン14と、この遠距離ゾーンと相補的な幅広い縁部ゾーン16とで成り立っている。それに準じて図1のロービーム光分布10は、中央の遠距離ゾーン14と、この遠距離ゾーンに対して相補的な幅広い縁部ゾーン16とで成り立っている。   The entire area of the high beam 18 is brightly illuminated by light that is subjectively felt as cold white (blue-white). In addition to this, in the central long-distance zone 14, the light from the second light source, which is more subjectively felt as warm white (yellowish white) than the light from the first light source, is further added to this light. As a result, a plurality of light of one color is provided in the area, and the human eye for this color is cold white light of only the first light source when focused on the area. Have more photoreceptors than In this sense, the present invention can be applied to both a low beam and a high beam. Thus, the advantages of the present invention are provided for both low and high beams. Thus, the high beam light distribution 18 as a whole consists of a central far zone 14 and a wide edge zone 16 complementary to this far zone. Accordingly, the low beam light distribution 10 of FIG. 1 is composed of a central far zone 14 and a wide edge zone 16 complementary to this far zone.

図3は、図1と図2に示す光分布のうち少なくとも1つを生成するためにセットアップされた、自動車用の本発明によるヘッドライト装置22の一実施例の正面図を示している。ここで正面図とは、ヘッドライト装置の手前の光路にいて、ヘッドライト装置22のほうに視線方向を向けた観察者に生じる図面を意味している。   FIG. 3 shows a front view of one embodiment of a headlight device 22 according to the invention for an automobile set up to produce at least one of the light distributions shown in FIGS. Here, the front view means a drawing generated in an observer who is in the optical path in front of the headlight device and has a line-of-sight direction toward the headlight device 22.

このヘッドライト装置22は、ロービームモジュール24と、ハイビームモジュール26と、2機能モジュール28と、を有しており、場合によりさらに別のライトモジュール30,32を有してもよく、これらはデイドライビングライト、ターンシグナルなどの発光機能を満たし、そのために規則に適合した相応の光分布を生成する。   The headlight device 22 includes a low beam module 24, a high beam module 26, and a two-function module 28. In some cases, the headlight device 22 may include additional light modules 30 and 32, which are day driving. It fulfills light-emitting functions such as light and turn signals, and therefore generates a corresponding light distribution that conforms to the rules.

ロービームモジュール24は、本実施形態では第1の光源を有しており、光が規則に適合したロービーム光分布へと移行するように、すなわち、たとえば図1のロービーム光分布の外側形状をもつロービーム光分布を生成するように、セットアップされている。明確にするため付言しておくと、この外側形状は、第2の光源によって遠距離ゾーンが追加的に照明されるかどうかには左右されない。ロービームモジュール24は、第1の光源のみによって作動する。   The low beam module 24 has a first light source in this embodiment, so that the light shifts to a regular low beam light distribution, that is, for example, a low beam having the outer shape of the low beam light distribution of FIG. Set up to produce a light distribution. For clarity, this outer shape does not depend on whether the far zone is additionally illuminated by the second light source. The low beam module 24 is operated only by the first light source.

ハイビームモジュール26は、本実施形態では同じく第1の光源を有しており、光が規則に適合したハイビーム光分布へと移行するように、すなわち、たとえば図2のハイビーム光分布18の外側形状をもつハイビーム光分布を生成するようにセットアップされている。明確にするためここでも付言しておくと、この外側形状は、第2の光源によって遠距離ゾーンが追加的に照明されるかどうかには左右されない。ハイビームモジュール26は、第1の光源のみによって作動する。   The high beam module 26 also has a first light source in the present embodiment, so that the light shifts to a regular high beam light distribution, that is, for example, the outer shape of the high beam light distribution 18 of FIG. Set up to produce a high beam light distribution. Again, for clarity, this outer shape does not depend on whether the far zone is additionally illuminated by the second light source. The high beam module 26 is operated only by the first light source.

このようにロービームモジュール24およびハイビームモジュール26は、特に、色温度の高い光源を有している。   Thus, the low beam module 24 and the high beam module 26 have a light source with a particularly high color temperature.

2機能モジュール28は少なくとも1つの第2の光源を有しており、第2の光源の光を中央の遠距離ゾーンに集中させるようにセットアップされており、この中央の遠距離ゾーンは、ロービーム光分布の中央の遠距離ゾーンまたはハイビーム光分布の中央の遠距離ゾーンである。2機能モジュールという名称は、このモジュールが第2の光源の光をロービーム光分布の中央の遠距離ゾーンだけでなく、ハイビーム光分布の中央の遠距離ゾーンへも集中させることができることから導き出されており、これら両方の選択肢の間で切換を行うことができ、それにより2機能モジュールは、ある時点では両方の選択肢のうちの一方を具体化することができ、別の時点では両方の選択肢のうちの他方を具体化することができる。第1の光源と第2の光源は、それぞれ異なる色の光を放出することを特徴としており、第1の光源の光は、第2の光源の光よりも高い色温度を有している。   The bi-functional module 28 has at least one second light source and is set up to concentrate the light of the second light source in a central far zone, which is a low beam light. The central long-distance zone of the distribution or the central long-distance zone of the high beam light distribution. The name of the bi-functional module is derived from the fact that this module can concentrate the light of the second light source not only in the central long distance zone of the low beam light distribution but also in the central long distance zone of the high beam light distribution. And can switch between both of these options, so that a two-function module can instantiate one of both options at one time and of both options at another time. The other of the above can be embodied. The first light source and the second light source emit light of different colors, and the light of the first light source has a higher color temperature than the light of the second light source.

2機能モジュールは、1つの実施形態では絞りを備える投影モジュールであり、この絞りは、ロービーム位置とハイビーム位置との間で切換可能であるとともに、絞りエッジを有しており、この絞りエッジは、絞りがロービーム位置にあるときに投影モジュールの投影レンズによって、結果として生じる光分布で明暗境界として結像される。   The bi-functional module is a projection module with an aperture in one embodiment, which can be switched between a low beam position and a high beam position and has an aperture edge, When the diaphragm is in the low beam position, the projection lens of the projection module forms an image as a light / dark boundary with the resulting light distribution.

ロービームモジュール24と2機能モジュール28とをロービームモードで一緒に作動させることで、図3に示すヘッドライト装置22は、図1に示すような光分布を生成する。   By operating the low beam module 24 and the bifunctional module 28 together in the low beam mode, the headlight device 22 shown in FIG. 3 generates a light distribution as shown in FIG.

ハイビームモジュール26と2機能モジュール28とをハイビームモードで一緒に作動させることで、図3に示すヘッドライト装置22は、図2に示すような光分布を生成する。   By operating the high beam module 26 and the bifunctional module 28 together in the high beam mode, the headlight device 22 shown in FIG. 3 generates a light distribution as shown in FIG.

したがって図3に示すヘッドライト装置22は、第1の光源と第2の光源とを有する自動車用のヘッドライト装置の一実施例であり、このヘッドライト装置は、ヘッドライト装置前方のもっとも遠くに位置する光分布の中央の部分領域を形成し、両方の光源の光により照明される中央の遠距離ゾーン14を有する光分布10,18を、両方の光源の光によって自動車の前方区域で生成するようにセットアップされており、第1の光源の光は中央の遠距離ゾーン14の外部に位置している光分布の領域16も照明し、第2の光源の光は中央の遠距離ゾーン14だけを照明し、第1の光源と第2の光源は異なる色の光を放出し、第1の光源の光は第2の光源の光よりも高い色温度を有している。   Therefore, the headlight device 22 shown in FIG. 3 is an embodiment of a headlight device for an automobile having a first light source and a second light source, and this headlight device is the farthest in front of the headlight device. A light distribution 10, 18 that forms a central sub-region of the light distribution located and has a central far zone 14 illuminated by the light of both light sources is generated in the front area of the vehicle by the light of both light sources. The light of the first light source also illuminates the light distribution region 16 located outside the central far zone 14 and the light of the second light source is only in the central far zone 14. The first light source and the second light source emit light of different colors, and the light of the first light source has a higher color temperature than the light of the second light source.

図4は、ロービーム光分布を生成する上側のライトモジュール36と、ハイビーム光分布を生成する下側のライトモジュール38とで成り立つ、構造的ユニット34の側面図を示している。その意味でこの構造的ユニットは、図3に示す2機能モジュール28の一実施形態である。   FIG. 4 shows a side view of the structural unit 34 comprising an upper light module 36 that generates a low beam light distribution and a lower light module 38 that generates a high beam light distribution. In this sense, this structural unit is an embodiment of the bi-functional module 28 shown in FIG.

ロービーム光源40が、構造的ユニット34の上側半分に配置されている。このロービーム光源から発せられる光は、付属の光学系によってロービーム光分布へと移行する。これは、明暗境界を有する図1の遠距離ゾーン14であってよく、または、遠距離ゾーン14を照明する光束だけがターンオフされている場合には、図1から明らかな、幅広い縁部ゾーン16を有する幅の広いロービーム光分布であってよい。   A low beam light source 40 is disposed in the upper half of the structural unit 34. The light emitted from the low beam light source is shifted to a low beam light distribution by an attached optical system. This may be the far zone 14 of FIG. 1 with a light / dark boundary or, if only the light beam illuminating the far zone 14 is turned off, the wide edge zone 16, apparent from FIG. A wide low beam light distribution having

付属の光学系は、本実施形態では、楕円形の基本形状を有し、水平方向に位置する絞り44とともに構造的ユニットを形成する、上側のハーフシェルリフレクタ42を有している。ロービーム光源40は、上側のハーフシェルリフレクタ42に対して相対的に、その光が内側の光分布に集束されるように配置されており、この光分布は、水平方向に位置する絞りの絞りエッジ46によって区切られ、中間光分布とも呼ぶことができるものである。投影レンズ48が、ハーフシェルリフレクタ42および絞り44の絞りエッジ46に対して相対的に、内側の光分布を外側の光分布として、構造的ユニット34の手前の前方区域へ投影するように配置されており、その際に絞りエッジ46は明暗境界として結像される。このような投影原理は以前から周知であり、したがってこれ以上説明する必要はない。   The attached optical system, in this embodiment, has an oval basic shape and has an upper half-shell reflector 42 that forms a structural unit with a diaphragm 44 positioned in the horizontal direction. The low beam light source 40 is arranged so that the light is focused on the inner light distribution relative to the upper half-shell reflector 42, and this light distribution is the diaphragm edge of the diaphragm located in the horizontal direction. 46 and can also be called an intermediate light distribution. A projection lens 48 is arranged to project the inner light distribution as an outer light distribution onto the front area in front of the structural unit 34 relative to the half-shell reflector 42 and the diaphragm edge 46 of the diaphragm 44. At this time, the diaphragm edge 46 is imaged as a light / dark boundary. Such projection principles have been known for some time and therefore need not be described further.

ロービーム光源40は、1つの実施形態では第1の光源であり、すなわち、比較的高い色温度の光を放出する光源である。このケースでは付属の光学系は、幅広いロービーム光分布を生成するようにセットアップされる。   The low beam light source 40 is a first light source in one embodiment, i.e., a light source that emits light of a relatively high color temperature. In this case, the attached optics is set up to produce a broad low beam light distribution.

これに代わる実施形態では、ロービーム光源は第2の光源であり、すなわち、比較的低い色温度の光を放出する光源である。このケースでは付属の光学系は、ロービーム光分布の中央の遠距離ゾーンを生成するようにセットアップされる。   In an alternative embodiment, the low beam light source is a second light source, i.e. a light source that emits light of a relatively low color temperature. In this case, the attached optics is set up to produce a central far-field zone of the low beam light distribution.

ハイビーム光源50は、構造的ユニット34の下側半分に配置されている。ハイビーム光源から発せられた光は、付属の光学系によってハイビーム光分布へと移行する。これは図2に示す遠距離ゾーン14であってよく、または、遠距離ゾーン14を照明する光束だけがターンオフされている場合には、図2から明らかなように、幅広い縁部ゾーン16を有する幅の広いハイビーム光分布であってよい。   The high beam light source 50 is disposed in the lower half of the structural unit 34. The light emitted from the high beam light source is shifted to a high beam light distribution by the attached optical system. This may be the far zone 14 shown in FIG. 2 or, if only the light beam illuminating the far zone 14 is turned off, it has a wide edge zone 16 as is apparent from FIG. It may be a wide high beam light distribution.

本実施形態では、付属の光学系は、下側のハーフシェルリフレクタ52を有している。ハイビーム光源50は、下側のハーフシェルリフレクタおよび投影レンズ48に対して相対的に、その光が投影レンズにより図2に示す外側のハイビーム光分布として、構造的ユニット34の前方に投影されるように配置されている。構造的ユニットから発せられる光束は、構造的ユニットおよびこれに伴って構造的ユニットにより具体化されるライトモジュールの光学軸54を含んでおり、図1と図2に示す光分布の水平線Hと垂線Vの交点がその上に位置している。   In the present embodiment, the attached optical system has a lower half shell reflector 52. The high beam light source 50 is projected relative to the lower half-shell reflector and projection lens 48 so that its light is projected by the projection lens in front of the structural unit 34 as the outer high beam light distribution shown in FIG. Is arranged. The luminous flux emitted from the structural unit includes the optical axis 54 of the light module embodied by the structural unit and the structural unit, and the horizontal line H and the vertical line of the light distribution shown in FIGS. 1 and 2. The intersection of V is located above it.

下側のハーフシェルリフレクタ52とハイビーム光源50とからなるシステムのジオメトリーは、ハイビーム動作のときに明暗境界があまり鋭く結像されないように構成されている。その代替または補足として絞りは、明暗境界として結像されるそのエッジが揺動可能、引抜き可能、またはその他の方式で焦点から外すことができるように施工されており、それにより、絞りエッジ46がハイビーム光分布で結像されないようになる。   The geometry of the system consisting of the lower half-shell reflector 52 and the high beam light source 50 is configured so that the light / dark boundary is not imaged too sharply during high beam operation. As an alternative or supplement, the stop is constructed so that its edge imaged as a light / dark boundary can be swung, pulled out or otherwise defocused so that the stop edge 46 is The image is not formed with the high beam light distribution.

ハイビーム光源50は、1つの実施形態では第1の光源であり、すなわち、比較的高い色温度の光を放出する光源である。このケースでは付属の光学系は、幅広いハイビーム光分布を生成するようにセットアップされる。   The high beam light source 50 is a first light source in one embodiment, that is, a light source that emits light having a relatively high color temperature. In this case, the attached optics is set up to produce a broad high beam distribution.

これに代わる実施形態では、ハイビーム光源50は第2の光源であり、すなわち、比較的低い色温度の光を放出する光源である。このケースでは付属の光学系は、ハイビーム光分布の中央の遠距離ゾーンを生成するようにセットアップされる。   In an alternative embodiment, the high beam light source 50 is a second light source, i.e., a light source that emits light of a relatively low color temperature. In this case, the attached optics is set up to produce a central far-field zone of high beam light distribution.

したがって、このような2つの構造的ユニットを用いて、図1と図2に示すような種類の光分布を生成することができる。上側半分により、幅広いロービーム光分布であれロービーム光分布の中央の遠距離ゾーンであれ、ロービーム光分布がそれぞれ生成される。下側半分により、幅広いハイビーム光分布であれハイビーム光分布の中央の遠距離ゾーンであれ、ハイビーム光分布がそれぞれ生成される。   Therefore, it is possible to generate a light distribution of the kind shown in FIGS. 1 and 2 using such two structural units. The upper half produces a low beam light distribution, whether it is a wide low beam light distribution or a central long-range zone of the low beam light distribution. The lower half generates a high beam light distribution, whether it is a wide high beam light distribution or a central long-range zone of the high beam light distribution.

それに応じて、ハイビーム光分布の中央の遠距離ゾーンが生成される実施形態では、第2の光源は別個の2機能ライトモジュールの一部である。   Accordingly, in embodiments where a central far zone of high beam light distribution is generated, the second light source is part of a separate bi-functional light module.

別個の2機能ライトモジュールが、ロービーム動作とハイビーム動作との間で切換可能であるのも好ましい。   It is also preferred that a separate dual function light module is switchable between low beam operation and high beam operation.

別の好ましい実施形態では、2機能ライトモジュールは第2の光源を有しているが、第1の光源を有していない。すなわち、これは遠距離ゾーンを生成する役目をする。   In another preferred embodiment, the bifunctional light module has a second light source but does not have a first light source. That is, it serves to create a far zone.

別の好ましい実施形態では、2機能ライトモジュールは少なくとも1つの第2の光源と、少なくとも1つの第1の光源とを有している。この実施形態では、ハイビーム光分布一式を生成することができ、および/または、第1の光源のみによって照明される幅広い縁部ゾーンと、第1および第2の光源により照明される遠距離ゾーンとを有するロービーム光分布一式を生成することができる。   In another preferred embodiment, the dual function light module has at least one second light source and at least one first light source. In this embodiment, a set of high beam light distributions can be generated and / or a wide edge zone illuminated by only the first light source, and a long distance zone illuminated by the first and second light sources, A set of low beam light distributions can be generated.

さらにヘッドライト装置22は、ロービーム光分布を生成する上側のライトモジュール36と、ハイビーム光分布を生成する下側のライトモジュール38とで構成される構造的ユニット34を有しているのが好ましい。   Furthermore, the headlight device 22 preferably has a structural unit 34 composed of an upper light module 36 that generates a low beam light distribution and a lower light module 38 that generates a high beam light distribution.

図5は、本発明によるヘッドライト装置の別の実施例のライトモジュールの一部の図面を示している。具体的には図5は、ハーフシェルリフレクタ56の実施形態を示しており、第1の光源および第2の光源60の光によって同一のハーフシェルリフレクタ56が照明される。この場合にも当てはまるのは、第1の光源58の光が第2の光源60の光よりも高い色温度をもつという特徴があることである。この相違点が、第1または第2の光源としての分類を定義する。第1の光源は、そのつど色温度が高いほうの光源である。   FIG. 5 shows a drawing of part of a light module of another embodiment of a headlight device according to the invention. Specifically, FIG. 5 shows an embodiment of the half-shell reflector 56, and the same half-shell reflector 56 is illuminated by the light of the first light source 60 and the second light source 60. This also applies to the fact that the light from the first light source 58 has a higher color temperature than the light from the second light source 60. This difference defines the classification as the first or second light source. The first light source is a light source having a higher color temperature each time.

第1の光源58と第2の光源は、図5の対象物では、半導体光源として、特に発光ダイオード(LED)として具体化されている。ここでは第1の光源は、第2の光源60よりも多くのLED58.1〜58.4を有しているが、それは、より大きな光束を生成しなければならないからである。第2の光源60の1つのLED、またはそれが複数である場合には、複数のLEDは、第1の光源58のLED58.1−58.4よりもハーフシェルリフレクタ56の光学軸の近くに、およびそれに伴って中心の近くに配置されているのが好ましい。このような配置は、一方では、ロービーム光分布であれハイビーム光分布であれ、そのつど生成されるべき光分布の中央の遠距離ゾーンへの第2の光源60の光の焦点合わせを容易にするとともに、第1の光源の光の幅広い分布を可能にする。   The first light source 58 and the second light source are embodied in the object of FIG. 5 as semiconductor light sources, in particular as light emitting diodes (LEDs). Here, the first light source has more LEDs 58.1 to 58.4 than the second light source 60, because it must produce a larger luminous flux. One LED of the second light source 60, or if it is more than one, the LEDs are closer to the optical axis of the half shell reflector 56 than the LEDs 58.1-58.4 of the first light source 58. , And with it, is preferably located near the center. Such an arrangement, on the one hand, facilitates focusing of the light of the second light source 60 to the central far zone of the light distribution to be generated each time, whether a low beam light distribution or a high beam light distribution. At the same time, it enables a wide distribution of light from the first light source.

1つの好ましい実施形態では、ハーフシェルリフレクタ56の中央領域62は、第2の光源60の光を特に中央の遠距離ゾーンに向けるようにセットアップされており、それに対して、リフレクタの光学軸54から遠くに位置するリフレクタ領域64,66は、第1の光源58の光を特に中央領域62によって行われるよりも幅広く配分するようにセットアップされている。   In one preferred embodiment, the central region 62 of the half-shell reflector 56 is set up to direct the light of the second light source 60 specifically to the central far zone, whereas from the optical axis 54 of the reflector. The remotely located reflector regions 64, 66 are set up to distribute the light of the first light source 58 more broadly than is done in particular by the central region 62.

別の好ましい実施形態は、中央の遠距離ゾーンはそのつど暖かい色調でのみ照明され、冷たい色調は平面的な残りの領域を照明することを意図している。   Another preferred embodiment is intended to illuminate the central far-distance zone only in warm shades each time, while the cold shade illuminates the remaining planar area.

本発明によるヘッドライト装置の別の可能な実施形態は、ロービームモジュールが、明暗境界を有する遠距離ゾーンの形態でのみ、非対称であって規則に適合したロービーム光分布を第2の光源によって生成するようにセットアップされることを意図しており、それに対して第1の光源により生成される部分光分布は、連続して水平方向に、およびこれに伴って対称に延びる明暗境界を有している。このような水平方向の明暗境界は、1つの実施形態では、いくらか不鮮明であるか、および/または低いところに配置される。   Another possible embodiment of the headlight device according to the invention is that the low-beam module produces an asymmetric and regular low-beam light distribution with the second light source only in the form of a long-distance zone with a light-dark boundary. The partial light distribution produced by the first light source, on the other hand, has a light-dark boundary that extends horizontally and concomitantly with it . Such horizontal light / dark boundaries are, in one embodiment, somewhat blurred and / or located low.

本発明によるヘッドライト装置の好ましい実施形態は、特に第1の光源として、すなわち色温度が高いほうの光源として、半導体光源を有している。色温度が低いほうの第2の光源としては特に、安価に利用することができ、特に第1の光源としてのLEDとの関連で色温度の低い第2の光源としての使用を可能にする色温度を特徴とする、ハロゲンランプが好ましい。   A preferred embodiment of the headlight device according to the invention comprises a semiconductor light source, in particular as a first light source, ie as a light source with a higher color temperature. The second light source having a lower color temperature can be used at a low cost, and can be used as a second light source having a lower color temperature, particularly in connection with an LED as the first light source. A halogen lamp characterized by temperature is preferred.

この場合、第2の光源が、比較的小さい立体角だけで集束されるので、比較的少ない光束だけを生成すればよいという利点もある。したがって、出力消費量が低いハロゲンランプ、たとえばH8型のハロゲンランプでも十分であることが考えられる。   In this case, since the second light source is focused only with a relatively small solid angle, there is also an advantage that only a relatively small amount of light beam needs to be generated. Therefore, it is considered that a halogen lamp with low output consumption, for example, an H8 type halogen lamp is sufficient.

半導体光源、特にLEDが第1および第2の光源として用いられるとき、1つの好ましい実施形態は、同じ型式のLEDが用いられるが、明らかに異なるカラービンに由来していることを意図している。周知のとおり、高性能LEDの特性には大きな製造上のばらつきが生じる。それ自体としては欠点であるこうした特性が、この実施形態ではポジティブなものに逆転される。それによって、たとえば1つの生産プロセスに由来する使用可能なLEDの収量が高くなる。取引上では光色が冷白色(高い色温度)または暖白色(低い色温度)と呼ばれているLEDも使用することができる。   When a semiconductor light source, in particular an LED, is used as the first and second light source, one preferred embodiment is intended that the same type of LED is used, but is clearly derived from different color bins. . As is well known, the characteristics of high performance LEDs result in large manufacturing variations. These characteristics, which are disadvantages in their own right, are reversed to positive in this embodiment. Thereby, for example, the yield of usable LEDs from one production process is high. It is also possible to use LEDs whose light color is called cold white (high color temperature) or warm white (low color temperature).

別の好ましい実施形態は、同じ型式の半導体光源、特にLEDが第1および第2の光源のために使用されることを意図しており、これらのLEDは別個のチップとして施工されているのが好ましく、特に、各々のチップのためにそれぞれ別個の燐光変換層を備えている。レーザダイオードも、この目的のために利用することができる。たとえば黄や赤の色をもつ単色のLEDも、第2の光源のために使用することができる。   Another preferred embodiment contemplates that the same type of semiconductor light source, in particular LEDs, are used for the first and second light sources, which are implemented as separate chips. In particular, a separate phosphorescent conversion layer is provided for each chip. Laser diodes can also be utilized for this purpose. A monochromatic LED, for example with a yellow or red color, can also be used for the second light source.

別の好ましい実施形態は、第1および同時に第2の光源としてのガス放電ランプの使用を意図しており、ガス放電ランプの光の光路に配置された光学素子(たとえばリフレクタ)の特別な部分領域が変換層を備えている。この層は、光路のこの部分領域で伝搬する光が、その際に色温度の低い光へと変換されるようにセットアップされており、このことは、全体的な光分布の対応する領域の色調を相応に変化させる。   Another preferred embodiment contemplates the use of a gas discharge lamp as a first and simultaneously a second light source, a special subregion of an optical element (eg a reflector) arranged in the light path of the light of the gas discharge lamp Has a conversion layer. This layer is set up so that the light propagating in this partial region of the light path is converted into light with a low color temperature, which is the color tone of the corresponding region of the overall light distribution. Is changed accordingly.

この実施形態は、両方の色成分について1つの光源しか必要ないという大きな利点を有している。それにより、実施形態に応じて、光学的に反射および/または屈折をする必要な部材の数も少なくなり、このことは設計コストと複雑性を引き下げ、費用、設計スペース所要量、信頼度に関しても相応の利点をもたらす。   This embodiment has the great advantage that only one light source is required for both color components. Thereby, depending on the embodiment, the number of components that need to be optically reflected and / or refracted is also reduced, which reduces design costs and complexity, and also in terms of cost, design space requirements, and reliability. There are corresponding advantages.

別の好ましい実施形態は、中央の遠距離ゾーンだけを生成し、光分布の幅広い領域を生成する他のモジュールと組み合わされる、できる限りコンパクトな汎用モジュールを、ヘッドライト装置が有していることを意図している。   Another preferred embodiment is that the headlight device has a universal module that is only as compact as possible, combined with other modules that generate only the central far zone and generate a wide area of light distribution. Intended.

この実施形態は、光分布の中心部だけを常に同じ仕方で増強すればよいということを利用している。このモジュールは、光値についての法律規定を必ずしも単独で満たさなくてよく、他のライトモジュールも同じく貢献を果たすからである。それにより、中央の遠距離ゾーンに光を集束させるモジュールを大量の個数で、それに伴って低コストに製造することができる。というのも、ヘッドライトの計画が相違している場合でも、変更なく使用することができるからである。   This embodiment takes advantage of the fact that only the central part of the light distribution need be always enhanced in the same way. This is because this module does not necessarily meet the legal requirements for light values alone, and other light modules will contribute as well. As a result, a large number of modules for focusing light on the central long-distance zone can be manufactured at a low cost. This is because even if the headlight plan is different, it can be used without change.

中央の遠距離ゾーンに光を集束させるモジュールは、ヘッドライトの内部で他のモジュールとともに配置された別個のモジュールであるのも好ましい。これに代わる好ましい実施形態は、中央の遠距離ゾーンに光を集束させるそのようなモジュールが、同一の発光機能に資するモジュールに、たとえばロービームモジュールに、統合されていることを意図している。   The module that focuses the light in the central far zone is also preferably a separate module located with the other modules inside the headlight. An alternative preferred embodiment contemplates that such a module that focuses the light in a central far zone is integrated into a module that serves the same light emitting function, for example a low beam module.

たとえば1つの配線板の上に、冷白色の光を放出する複数のLEDが第1の光源として配置されていてよく、この配線板の部分領域に、またはこの配線板に隣接して、暖白色の光を放出するいくつかのLEDが第2の光源として配置されていてよい。そして第2の光源は、同一の結像光学系によって中央の遠距離ゾーンを照明し、この結像光学系によって他の光分布も生成される。このケースについては、色温度の低い光を供給するLEDチップはどちらかというとチップ構造の中央部にあり、このチップから入射する光を光分布の中央の遠距離ゾーンに向ける、光学系の独自の領域を照明するのが好ましい。このことは、図5に図示する実施形態に相当している。   For example, a plurality of LEDs that emit cold white light may be arranged as a first light source on a single wiring board, and warm white in a partial region of the wiring board or adjacent to the wiring board. Several LEDs that emit light of the same may be arranged as the second light source. The second light source illuminates the central long-distance zone with the same imaging optical system, and another light distribution is generated by this imaging optical system. In this case, the LED chip that supplies light with a low color temperature is rather in the center of the chip structure and directs the light incident from this chip to the far-distance zone in the center of the light distribution. It is preferable to illuminate this area. This corresponds to the embodiment illustrated in FIG.

投影モジュールと反射モジュールは、いずれも組み合わせとして適用することもできる。このとき、そのつどの光分布の中央の遠距離ゾーンだけが、そのつどの光分布のこれに隣接する領域よりも低い色温度の光で照明される場合には、ロービームとハイビームのための2機能システムの利用、3機能システムの利用、あるいはさらに多い数の発光機能を満たすシステムの利用などが可能である。   Both the projection module and the reflection module can be applied in combination. At this time, if only the central long-distance zone of each light distribution is illuminated with light of a lower color temperature than the adjacent region of each light distribution, 2 for the low and high beams. Use of a functional system, use of a three-function system, or use of a system satisfying a larger number of light emitting functions is possible.

特に、LEDロービームモジュールとハロゲンハイビームモジュールとを有するヘッドライトでは、ハロゲンハイビームモジュールは2機能モジュールとして、すなわちハイビームモードとロービームモードの間で切換可能なモジュールとして、構成されているのが好ましい。   In particular, in a headlight having an LED low beam module and a halogen high beam module, the halogen high beam module is preferably configured as a two-function module, that is, a module that can be switched between a high beam mode and a low beam mode.

そのために、2機能投影モジュールが利用されるのが好ましい。そしてロービームモードとハイビームモードでは、LEDロービームに強力なハロゲン光の中心部が重ね合わされる。   For this purpose, it is preferable to use a bi-functional projection module. In the low beam mode and the high beam mode, the central portion of the strong halogen light is superimposed on the LED low beam.

色温度の低い光を主光路へ最善に入力結合することができれば、法定の白色空間に属するのでない光(たとえば黄色)を使用することもできるが、それは結果として生じる混合色が、色空間で法律上許容される白の色調にとどまっている限りにおいてである。   If light with a low color temperature can be best coupled into the main light path, light that does not belong to the legal white space (eg yellow) can be used, but the resulting mixed color will be in the color space. As long as it stays in a legally acceptable white tone.

幅広い光分布を生成する光モジュールが旋回可能なライトモジュールである実施形態において、第2の光源を有し、したがって色温度の低い光を放出する別個のライトモジュールが同じく旋回可能なライトモジュールとして具体化されており、そのつど一緒に旋回し、それにより、結果として生じる全体的光分布のほぼ同一の部分を常に照明するようになっていても好ましい。これら両方のライトモジュールは、この実施形態では一緒に旋回し、たとえば互いに相対的に固定されて、全体として旋回可能な1つのアセンブリとして配置される。   In embodiments where the light module that generates a wide light distribution is a swivel light module, a separate light module having a second light source and thus emitting light with a low color temperature is also embodied as a swivel light module. It is also preferred that they are designed to pivot together and thereby always illuminate approximately the same part of the resulting overall light distribution. Both these light modules swivel together in this embodiment, for example fixed relative to each other and arranged as a single swivel assembly as a whole.

これに代わる実施形態は、色温度の低い光を放出するライトモジュールが、色温度の高い光を放出するライトモジュールに対して相対的に可動(たとえば旋回可能)であり、それにより、全体的光分布のさまざまな部分領域を色温度の低い光で照明することを意図している。   An alternative embodiment is that a light module that emits light with a low color temperature is moveable (eg, pivotable) relative to a light module that emits light with a high color temperature, so that the overall light It is intended to illuminate various partial areas of the distribution with light of low color temperature.

各モジュールは、1つの実施形態ではヘッドライトの構成要素であり、すなわち共通のハウジングの中に配置されている。別の実施形態では、各モジュールはそれぞれ異なるヘッドライトハウジングの中に配置されている。   Each module, in one embodiment, is a component of the headlight, i.e. it is arranged in a common housing. In another embodiment, each module is located in a different headlight housing.

10,18 光分布
12 明暗境界
14 遠距離ゾーン
16 縁部ゾーン
18 ハイビーム光分布
22 ヘッドライト装置
24 ロービームモジュール
26 ハイビームモジュール
28 2機能モジュール
30,32 ライトモジュール
34 構造的ユニット
36 ライトモジュール
38 ライトモジュール
40 ロービーム光源
42 ハーフシェルリフレクタ
46 エッジ
48 投影レンズ
50 ハイビーム光源
52 ハーフシェルリフレクタ
54 光学軸
56 ハーフシェルリフレクタ
58 光源
60 光源
62 中央領域
64,66 リフレクタ領域

10, 18 Light distribution 12 Light / dark boundary 14 Far zone 16 Edge zone 18 High beam light distribution 22 Headlight device 24 Low beam module 26 High beam module 28 2 Function module 30, 32 Light module 34 Structural unit 36 Light module 38 Light module 40 Low beam light source 42 Half shell reflector 46 Edge 48 Projection lens 50 High beam light source 52 Half shell reflector 54 Optical axis 56 Half shell reflector 58 Light source 60 Light source 62 Central area 64, 66 Reflector area

Claims (23)

第1の光源(58)と第2の光源(60)とを有する自動車用のヘッドライト装置(22)であって、前記ヘッドライト装置は、中央の遠距離ゾーン(14)を有していて両方の前記光源の光で照明される光分布(10;18)を両方の前記光源の光によって自動車の前方区域で生成するようにセットアップされており、前記第1の光源(58)の光は前記第2の光源(60)の光よりも幅広く配分され、前記第2の光源の光は中央の遠距離ゾーン(14)に集中され、前記第1の光源(58)と前記第2の光源(60)は異なる色の光を放出する、そのようなヘッドライト装置において、前記第1の光源(58)の光は前記第2の光源(60)の光よりも高い色温度を有していることを特徴とするヘッドライト装置。   An automotive headlight device (22) having a first light source (58) and a second light source (60), the headlight device having a central long-distance zone (14). The light distribution (10; 18) illuminated by the light of both the light sources is set up to generate in the front area of the vehicle by the light of both light sources, the light of the first light source (58) being The light of the second light source (60) is more widely distributed than the light of the second light source, and the light of the second light source is concentrated in a central long-distance zone (14), and the first light source (58) and the second light source (60) emits light of different colors. In such a headlight device, the light of the first light source (58) has a higher color temperature than the light of the second light source (60). A headlight device. 前記第2の光源は別個の2機能ライトモジュールの一部であることを特徴とする、請求項1に記載のヘッドライト装置。   The headlight device according to claim 1, wherein the second light source is a part of a separate dual-function light module. 前記別個の2機能ライトモジュールはロービーム動作とハイビーム動作の間で切換可能であることを特徴とする、請求項2に記載のヘッドライト装置。   3. The headlight device according to claim 2, wherein the separate two-function light module is switchable between a low beam operation and a high beam operation. 前記2機能ライトモジュールは一次光学系としてのリフレクタと二次光学系としてのレンズとを有する投影ライトモジュールとして具体化されていることを特徴とする、請求項2または3に記載のヘッドライト装置。   4. The headlight device according to claim 2, wherein the bifunctional light module is embodied as a projection light module having a reflector as a primary optical system and a lens as a secondary optical system. 前記2機能ライトモジュールは第2の光源を有しているが、第1の光源を有していないことを特徴とする、請求項2〜4のいずれか1項に記載のヘッドライト装置。   The headlight device according to any one of claims 2 to 4, wherein the dual-function light module has a second light source but does not have a first light source. 前記2機能ライトモジュールは複数の第2の光源と少なくとも1つの第1の光源とを有していることを特徴とする、請求項2〜4のいずれか1項に記載のヘッドライト装置。   5. The headlight device according to claim 2, wherein the two-function light module includes a plurality of second light sources and at least one first light source. 6. ロービーム光分布を生成する上側のライトモジュール(36)と、ハイビーム光分布を生成する下側のライトモジュール(38)とで構成された構造的ユニット(34)を有していることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載のヘッドライト装置。   It has a structural unit (34) composed of an upper light module (36) for generating a low beam light distribution and a lower light module (38) for generating a high beam light distribution. The headlight device according to any one of claims 1 to 6. ロービーム光源(40)が前記構造的ユニットの上側半分に配置されていることを特徴とする、請求項7に記載のヘッドライト装置。   Headlight device according to claim 7, characterized in that a low beam light source (40) is arranged in the upper half of the structural unit. ハイビーム光源(50)が前記構造的ユニットの下側半分に配置されていることを特徴とする、請求項7または8に記載のヘッドライト装置。   9. Headlight device according to claim 7 or 8, characterized in that a high beam light source (50) is arranged in the lower half of the structural unit. 両方の前記光源は前記第2の光源の光束が前記第1の光源の光束の最大70%となるように設計されていることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1項に記載のヘッドライト装置。   10. Both of the light sources are designed such that the luminous flux of the second light source is 70% of the luminous flux of the first light source at the maximum. Headlight device. 前記第1の光源(58)は前記第2の光源(60)よりも多数の半導体光源(58.1,58.2,58.3,58.4)を有していることを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載のヘッドライト装置。   The first light source (58) has more semiconductor light sources (58.1, 58.2, 58.3, 58.4) than the second light source (60). The headlight device according to claim 1. 半導体光源(58.1,58.2,58.3,58.4)、特に発光ダイオードを前記第1の光源として、すなわち色温度の高いほうの光源として有していることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか1項に記載のヘッドライト装置。   It has a semiconductor light source (58.1, 58.2, 58.3, 58.4), in particular, a light emitting diode as the first light source, that is, a light source having a higher color temperature, The headlight device according to claim 1. 半導体光源、特に発光ダイオードを前記第2の光源(60)として、すなわち色温度の低いほうの光源として有していることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか1項に記載のヘッドライト装置。   Head according to any one of the preceding claims, characterized in that it has a semiconductor light source, in particular a light emitting diode, as the second light source (60), i.e. as the light source with the lower color temperature. Light equipment. 色温度の低いほうの前記第2の光源(60)として少なくとも1つのハロゲンランプを有していることを特徴とする請求項1〜13のいずれか1項に記載のヘッドライト装置。   14. The headlight device according to claim 1, wherein the second light source (60) having a lower color temperature has at least one halogen lamp. 前記第1および前記第2の光源として半導体光源が使用され、これらの半導体光源は形式は同一であるが明らかに異なるカラービン(Farbbins)に由来していることを特徴とする、請求項1〜14のいずれか1項に記載のヘッドライト装置。   A semiconductor light source is used as said first and said second light source, these semiconductor light sources are of the same type but derived from distinctly different color bins (Farbbins). The headlight device according to any one of 14. 前記第1および前記第2の光源として半導体光源が使用され、同じ型式の半導体光源が前記第1および前記第2の光源として使用されるが、これらの半導体光源は各チップについて別個の燐光変換層をそれぞれ備える別個のチップとして具体化されていることを特徴とする、請求項1〜15のいずれか1項に記載のヘッドライト装置。   Semiconductor light sources are used as the first and second light sources, and the same type of semiconductor light source is used as the first and second light sources, but these semiconductor light sources are separate phosphorescent conversion layers for each chip. The headlight device according to claim 1, wherein the headlight device is embodied as a separate chip each including a head. 前記第1および前記第2の光源として半導体光源が使用され、1つの配線板の上に冷白色の光を放出する複数の半導体光源が前記第1の光源として配置されており、同一の配線板の部分領域に、または当該配線板に隣接して、暖白色の光を放出する少なくとも1つの半導体光源が前記第2の光源として配置されていることを特徴とする、請求項1〜16のいずれか1項に記載のヘッドライト装置。   A semiconductor light source is used as the first and second light sources, and a plurality of semiconductor light sources that emit cold white light are disposed on the one wiring board as the first light source, and the same wiring board 17. At least one semiconductor light source that emits warm white light is disposed as the second light source in the partial region of the light source or adjacent to the wiring board. The headlight device according to claim 1. 前記第1および前記第2の光源としてガス放電ランプが使用され、前記ガス放電ランプの光の光路に配置された光学素子の特別な部分領域が変換層を備えていることを特徴とする請求項1〜17のいずれか1項に記載のヘッドライト装置。   A gas discharge lamp is used as the first and second light sources, and a special partial region of an optical element disposed in an optical path of light of the gas discharge lamp includes a conversion layer. The headlight device according to any one of 1 to 17. 前記第1の光源を有するライトモジュールと前記第2の光源を有するライトモジュールとが1つの共通のヘッドライトハウジングの中に配置されていることを特徴とする請求項1〜18のいずれか1項に記載のヘッドライト装置。   19. The light module having the first light source and the light module having the second light source are arranged in a common headlight housing. 19. The headlight device described in 1. 前記第1の光源を有するライトモジュールと前記第2の光源を有するライトモジュールとがヘッドライト装置のそれぞれ異なるヘッドライトハウジングの中に配置されていることを特徴とする請求項1〜18いずれか1項に記載のヘッドライト装置。   The light module having the first light source and the light module having the second light source are disposed in different headlight housings of the headlight device, respectively. The headlight device according to item. 幅広い光分布を生成するライトモジュールが旋回可能なライトモジュールとして構成されている実施形態において、前記第2の光源を有し、それに伴って色温度の低いほうの光を放出する別個のライトモジュールが同じく旋回可能なライトモジュールとして具体化されており、そのつど一緒に旋回することを特徴とする、請求項1〜20のいずれか1項に記載のヘッドライト装置。   In an embodiment in which a light module that generates a wide light distribution is configured as a swivel light module, there is a separate light module that has the second light source and accordingly emits light with a lower color temperature. 21. The headlight device according to any one of claims 1 to 20, wherein the headlight device is embodied as a light module that can also be swiveled and swivels together. 色温度の低いほうの光を放出するライトモジュールは色温度の高いほうの光を放出するライトモジュールに対して相対的に可動であり、それにより全体的光分布の異なる部分領域を色温度の低いほうの光で照明することを特徴とする、請求項1〜21のいずれか1項に記載のヘッドライト装置。   A light module that emits light with a lower color temperature is relatively movable with respect to a light module that emits light with a higher color temperature, thereby lowering the color temperature in partial areas with different overall light distributions. The headlight device according to any one of claims 1 to 21, wherein the headlight device is illuminated with a light beam. 前記可動の部分領域は15°の上り勾配を含む上側の明暗境界を有している、請求項22に記載のヘッドライト装置。
The headlight device according to claim 22, wherein the movable partial region has an upper light / dark boundary including an upward slope of 15 °.
JP2013122714A 2012-06-13 2013-06-11 Light module Pending JP2013258146A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012209927.1 2012-06-13
DE102012209927.1A DE102012209927B4 (en) 2012-06-13 2012-06-13 light module

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013258146A true JP2013258146A (en) 2013-12-26

Family

ID=49667928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013122714A Pending JP2013258146A (en) 2012-06-13 2013-06-11 Light module

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2013258146A (en)
CN (1) CN103486521B (en)
DE (1) DE102012209927B4 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016008043A (en) * 2014-06-26 2016-01-18 中強光電股▲ふん▼有限公司 Vehicular lighting device

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015133302A1 (en) 2014-03-03 2015-09-11 株式会社小糸製作所 Vehicle lamp and vehicle lamp control system
AT517752B1 (en) * 2015-09-17 2018-04-15 Zkw Group Gmbh LIGHT MODULE FOR A MOTOR VEHICLE HEADLAMP FOR RADIATING A LARGE-RANGING LIGHT DISTRIBUTION AND LIGHTING DEVICE
JP6774755B2 (en) * 2015-11-20 2020-10-28 株式会社小糸製作所 Vehicle lighting and vehicle lighting systems
CN106949418B (en) * 2016-01-06 2020-11-06 比亚迪股份有限公司 Vehicle passing light group and vehicle with same
DE102016217020A1 (en) * 2016-09-07 2018-03-08 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Headlight for a motor vehicle
US10724920B2 (en) 2016-12-01 2020-07-28 Lumileds Llc Method of analyzing a light distribution of a vehicle headlight
DE102017119520A1 (en) * 2017-08-25 2019-02-28 HELLA GmbH & Co. KGaA Method for controlling at least one light module of a lighting unit, lighting unit, computer program product and computer-readable medium
EP3505818B1 (en) * 2017-11-16 2023-01-04 Stanley Electric Co., Ltd. Vehicular lamp and lighting control circuit of vehicular lamp
CN109373281A (en) * 2018-11-13 2019-02-22 深圳智诺车灯科技有限公司 A kind of LED automobile lower beam headlamp
DE102020117785A1 (en) 2020-07-06 2022-01-13 Marelli Automotive Lighting Reutlingen (Germany) GmbH Motor vehicle headlights with a light source with a square light-emitting surface

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10009782B4 (en) * 2000-03-01 2010-08-12 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Lighting device of a vehicle
JP2002304905A (en) * 2001-04-04 2002-10-18 Ichikoh Ind Ltd Lighting fixture for vehicle
JP2003007104A (en) * 2001-06-19 2003-01-10 Koito Mfg Co Ltd Vehicle front headlight
JP4392786B2 (en) * 2003-11-04 2010-01-06 株式会社小糸製作所 Vehicle headlamp
JP4771055B2 (en) * 2005-06-16 2011-09-14 スタンレー電気株式会社 Vehicle lamp and its LED light source
JP2008123753A (en) * 2006-11-09 2008-05-29 Koito Mfg Co Ltd Lamp unit for vehicle
JP5141580B2 (en) * 2009-01-30 2013-02-13 市光工業株式会社 Vehicle headlamp
JP2011108588A (en) * 2009-11-20 2011-06-02 Koito Mfg Co Ltd Light emitting module and vehicle lamp
CN102333397A (en) * 2010-07-14 2012-01-25 富士迈半导体精密工业(上海)有限公司 Vehicle-mounted road lighting system
JP2012028189A (en) * 2010-07-23 2012-02-09 Panasonic Electric Works Co Ltd Luminaire
CN202140941U (en) * 2011-06-14 2012-02-08 芜湖安瑞光电有限公司 Light-emitting diode (LED) automotive lamp with adjustable color temperature
CN102330948B (en) * 2011-08-31 2014-09-10 华南理工大学 Reflector and combined headlamp for LED automobile illumination

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016008043A (en) * 2014-06-26 2016-01-18 中強光電股▲ふん▼有限公司 Vehicular lighting device

Also Published As

Publication number Publication date
CN103486521A (en) 2014-01-01
DE102012209927A1 (en) 2013-12-19
CN103486521B (en) 2019-03-08
DE102012209927B4 (en) 2016-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013258146A (en) Light module
CN208635005U (en) Lamps apparatus for vehicle
JP4763773B2 (en) Automotive headlamps
US8506147B2 (en) Light source and vehicle lamp
CN105465713B (en) Luminous lighting and/or signalling module for a motor vehicle
CN102777844B (en) Lighting module of a motor vehicle headlamp for creating a variable light distribution and motor vehicle headlamp with such a lighting module
CN105917163B (en) A vehicular headlight
US9175822B2 (en) Vehicle headlight
US9644810B2 (en) Lamp unit
US8523413B2 (en) LED collimator element for a vehicle headlight with a low-beam function
CN106574759A (en) Vehicle light fixture
JP2010118241A (en) Vehicular lighting fixture
JP2010049886A (en) Vehicular headlight unit and vehicular headlight
CN106662307A (en) Lighting module for a motor vehicle
JP2015509647A (en) Automotive lighting system
JP7237466B2 (en) Hybrid headlamp system and method
CN103307534A (en) Light module of a lighting device of a motor vehicle
JP6659456B2 (en) Vehicle lighting
US8905607B2 (en) Vehicle headlight
JPWO2018123429A1 (en) Lighting device
JP2009286199A (en) Lighting system for irradiating pedestrian, and vehicular headlamp device
CN210153720U (en) Vehicle lamp and vehicle system
JP6923583B2 (en) Vehicle headlights and vehicle headlight control methods
JP2018041589A (en) Vehicular headlamp
CN110873315A (en) Lighting device for vehicle