JP2013252803A - Control device of hybrid vehicle - Google Patents

Control device of hybrid vehicle Download PDF

Info

Publication number
JP2013252803A
JP2013252803A JP2012130033A JP2012130033A JP2013252803A JP 2013252803 A JP2013252803 A JP 2013252803A JP 2012130033 A JP2012130033 A JP 2012130033A JP 2012130033 A JP2012130033 A JP 2012130033A JP 2013252803 A JP2013252803 A JP 2013252803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
speed
acceleration
hybrid vehicle
acceleration request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012130033A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tsugufumi Aikawa
嗣史 藍川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2012130033A priority Critical patent/JP2013252803A/en
Publication of JP2013252803A publication Critical patent/JP2013252803A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a control device of a hybrid vehicle that can obtain a driving force without excess or deficiency by raising the engine speed according to the supercharging pressure when acceleration is requested.SOLUTION: A control device of a hybrid vehicle includes an engine having a turbocharger and a motor that changes engine speed, and is composed to increase the engine speed, when acceleration is requested. The control device includes: a detecting means to detect the supercharging pressure by the turbocharger when acceleration is requested (step S3); and an engine speed control means to accelerate rising speed of the engine speed based on the acceleration request when the supercharging pressure detected by the detecting means is low, compared with when the supercharging pressure detected by the detecting means is high (step S5).

Description

この発明は、内燃機関とモータとを動力源として備えたハイブリッド車の制御を行う装置に関し、特に過給器の付いたエンジンの回転数をモータによって制御できるように構成されたハイブリッド車を対象とする制御装置に関するものである。   The present invention relates to an apparatus for controlling a hybrid vehicle including an internal combustion engine and a motor as a power source, and particularly to a hybrid vehicle configured so that the number of revolutions of an engine with a supercharger can be controlled by the motor. It is related with the control apparatus which performs.

従来、いわゆるツーモータタイプのハイブリッド車が知られており、その一例として、エンジンとモータと出力部材とを、差動機構からなる動力分割機構に連結し、さらにその出力部材に他のモータを連結した構成が知られている。具体的には、ツーモータタイプのハイブリッド車は、エンジンが出力した動力を動力分割機構によって前記モータと出力部材とに分割して伝達し、その際に前記モータが発電機として機能して動力分割機構に反力を与えることによりエンジンの回転数を適宜に制御し、かつ発電した電力で前記他のモータを駆動することにより、一旦電力に変換した動力を出力部材に伝達するように構成されている。この種のハイブリッド車では、エンジン回転数を適宜に制御できるので、例えば特許文献1に記載された装置は、急加速が要求された場合に、目標駆動力は通常の加速が要求された場合と同様にして設定する一方、エンジンの回転数変化を通常の加速要求の場合より増大させるように構成されている。したがって、この特許文献1に記載された装置によれば、急加速が要求された場合にエンジン回転数が迅速に増大させられるので、要求に即した駆動力が素早く増大し、これに対して目標駆動力は急加速要求といえども通常の加速時と同様にして設定するので、駆動力変化の一貫性あるいは連続性が保たれて違和感を低減できる、とされている。   Conventionally, so-called two-motor type hybrid vehicles are known. As an example, an engine, a motor, and an output member are connected to a power split mechanism including a differential mechanism, and another motor is connected to the output member. The configuration is known. Specifically, in the two-motor type hybrid vehicle, the power output from the engine is divided and transmitted to the motor and the output member by a power split mechanism, and at that time, the motor functions as a generator to split the power. The engine speed is appropriately controlled by applying a reaction force to the mechanism, and the other motor is driven by the generated power to transmit the power once converted to power to the output member. Yes. In this type of hybrid vehicle, the engine speed can be controlled appropriately. For example, the device described in Patent Document 1 has a target driving force when normal acceleration is required when sudden acceleration is required. While the setting is made in the same manner, the engine speed is changed more than in the case of a normal acceleration request. Therefore, according to the apparatus described in Patent Document 1, since the engine speed can be increased rapidly when a rapid acceleration is required, the driving force in accordance with the request is quickly increased. The driving force is set in the same way as during normal acceleration even for a rapid acceleration request, so that the consistency or continuity of changes in driving force can be maintained and the uncomfortable feeling can be reduced.

なお、回転部材の回転数の変化に対する応答性は、その回転部材もしくはこれを含む回転系の慣性モーメントによって異なり、例えば特許文献2に記載されたターボコンプレッサでは、慣性モーメントが可変なフライホイールを羽根車と同軸上に設け、起動時などの低回転数状態では慣性モーメントを小さくして回転数の上昇を容易にし、また高回転数に達した場合には慣性モーメントを大きくして、外力による回転数変化を生じにくくしている。   Responsiveness to the change in the rotational speed of the rotating member varies depending on the moment of inertia of the rotating member or the rotating system including the rotating member. For example, in the turbo compressor described in Patent Document 2, a flywheel having a variable inertia moment is used as a blade. It is installed on the same axis as the car, and in low speed conditions such as at startup, the moment of inertia is reduced to make it easier to increase the speed, and when high speed is reached, the moment of inertia is increased to rotate by external force. This makes it difficult to change the number.

また一方、エンジンの回転数の増大を容易にする装置として過給器が知られており、特許文献3には電動機付きのターボチャージャによってエンジンの始動を容易にするように構成された装置が記載されている。この特許文献3に記載された装置は、エンジンを始動するべきことの判断が成立した場合に、エンジンの始動に先立って、ターボチャージャを駆動することによりエンジン始動時のいわゆるターボラグを解消するように構成されている。   On the other hand, a supercharger is known as a device for facilitating an increase in engine speed, and Patent Document 3 describes a device configured to facilitate the start of the engine by a turbocharger with an electric motor. Has been. The device described in Patent Document 3 eliminates a so-called turbo lag at the time of starting the engine by driving the turbocharger prior to starting the engine when it is determined that the engine should be started. It is configured.

過給器はエンジンの吸気量もしくは吸気圧を増大させるものであるから、エンジンの出力を増大させてその回転数を迅速に上昇させることができる。そこで、例えば特許文献4に記載された制御装置は、加速要求があった場合に、変速機の変速比を変化させて、過給器の回転数が上昇するように内燃機関の回転数を変化させるように構成されている。すなわち、加速要求があった場合、過給器によってエンジンの吸気量もしくは吸気圧が増大するように変速比を制御している。   Since the supercharger increases the intake amount or the intake pressure of the engine, the engine output can be increased to rapidly increase the rotational speed. Therefore, for example, the control device described in Patent Document 4 changes the speed of the internal combustion engine so as to increase the speed of the supercharger by changing the transmission gear ratio when acceleration is requested. It is configured to let you. That is, when there is a request for acceleration, the gear ratio is controlled by the supercharger so that the intake amount or intake pressure of the engine increases.

特開2009−18627号公報JP 2009-18627 A 特開平4−140431号公報JP-A-4-140431 特開2008−95669号公報JP 2008-95669 A 特開2003−39989号公報JP 2003-39989 A

上述した特許文献1に記載された装置は、急加速の要求があった場合に、エンジン回転数を急速に変化させて駆動力を増大させるように構成されているが、急加速要求があった場合の目標駆動力自体は、加速要求が急加速を要求するものではない通常の加速要求であった場合と同様に設定しているので、目標駆動力は急加速要求に対して抑制されたものとなる。この特許文献1に記載されている装置による駆動力制御を、例えば過給器を備えているエンジンを搭載したハイブリッド車に適用した場合、十分かつ迅速な過給を行うことができる状態であれば、急加速要求にあった駆動力を得ることができる。しかしながら、ターボチャージャで過給を行う場合、ターボチャージャの動作状態あるいは現在の状態に到るまでのターボチャージャの動作状態によっては過給圧の立ち上がり方が異なる。そのため、過給圧の立ち上がりが遅い状態で特許文献1に記載された装置による制御を行うと、目標駆動力が急加速要求に対して相対的に抑制されているので、十分な駆動力を得られなくなる可能性がある。   The device described in Patent Document 1 described above is configured to increase the driving force by rapidly changing the engine speed when there is a request for rapid acceleration. The target driving force itself is set in the same way as when the acceleration request is a normal acceleration request that does not require rapid acceleration, so the target driving force is suppressed with respect to the rapid acceleration request. It becomes. If the driving force control by the device described in Patent Document 1 is applied to, for example, a hybrid vehicle equipped with an engine equipped with a supercharger, it is possible to perform sufficient and rapid supercharging. The driving force that meets the demand for rapid acceleration can be obtained. However, when supercharging is performed with a turbocharger, the way in which the boost pressure rises differs depending on the operating state of the turbocharger or the operating state of the turbocharger up to the current state. Therefore, when the control by the apparatus described in Patent Document 1 is performed in a state where the rise of the supercharging pressure is slow, the target driving force is relatively suppressed with respect to the rapid acceleration request, so that sufficient driving force is obtained. It may not be possible.

ターボチャージャは、エンジンの排気によって駆動するように構成されているので、エンジンが停止していれば、過給を行うことができず、そのため特許文献3に記載された装置では、モータで駆動することのできるターボチャージャを使用することとしている。しかしながら、ハイブリッド車は動力源の一部を構成している内燃機関の燃費を向上させることを主たる目的として構成されたものであるから、出力増大のためのターボチャージャをモータで駆動するとすれば、エネルギの消費量が増大してしまい、ハイブリッド車の燃費の向上が阻害される可能性がある。また、ハイブリッド車はその動力分割機構が無段変速機と同様に機能するので、その動力分割機構によってエンジンの回転数すなわち変速比を特許文献4に記載されているように制御することが可能であるが、過給のためにエンジン回転数を増大させるとすれば、上記の特許文献3に記載されている装置と同様に、ハイブリッド車の燃費の向上を阻害する可能性がある。   Since the turbocharger is configured to be driven by the exhaust of the engine, supercharging cannot be performed if the engine is stopped. Therefore, in the device described in Patent Document 3, the turbocharger is driven by a motor. It is supposed to use a turbocharger that can. However, since the hybrid vehicle is mainly configured to improve the fuel consumption of the internal combustion engine that constitutes a part of the power source, if the turbocharger for increasing the output is driven by a motor, There is a possibility that the amount of energy consumption increases and the improvement in fuel efficiency of the hybrid vehicle is hindered. Moreover, since the power split mechanism of the hybrid vehicle functions in the same manner as the continuously variable transmission, the engine speed, that is, the gear ratio can be controlled by the power split mechanism as described in Patent Document 4. However, if the engine speed is increased due to supercharging, the fuel efficiency of the hybrid vehicle may be hindered, as with the device described in Patent Document 3 above.

なお、特許文献2に記載されている装置は、エンジン回転数の増大に対して抵抗となるフライホイールの慣性モーメントを、エンジンの回転数に応じて異ならせるように構成された装置であり、あくまでもエンジン回転数の増大に対する抵抗を低減し、あるいは増大させることができるにすぎず、エンジン回転数や駆動力の増大を促進する機能はない。   Note that the device described in Patent Document 2 is a device configured to vary the moment of inertia of the flywheel, which resists the increase in engine speed, according to the engine speed. The resistance to the increase in engine speed can only be reduced or increased, and there is no function to promote an increase in engine speed or driving force.

この発明は上記の事情に鑑みてなされたものであり、過給器を備えたエンジンを動力源として有するハイブリッド車において、加速要求に対して過不足なく駆動力を増大させることのできる制御装置を提供することを目的とするものである。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and in a hybrid vehicle having an engine equipped with a supercharger as a power source, a control device capable of increasing driving force without excess or deficiency in response to an acceleration request. It is intended to provide.

上記の目的を達成するために、請求項1の発明は、ターボチャージャを備えたエンジンとそのエンジンの回転数を変化させるモータとを備え、加速要求があった場合に前記エンジンの回転数を増大させるように構成されたハイブリッド車の制御装置において、前記加速要求があった際の前記ターボチャージャによる過給圧を検出する検出手段と、前記加速要求に基づく前記エンジンの回転数の上昇速度を、前記検出手段で検出された過給圧が低い場合には前記検出手段で検出された過給圧が高い場合に比較して速くする回転数制御手段とを備えていることを特徴とするものである。   In order to achieve the above object, the invention of claim 1 includes an engine equipped with a turbocharger and a motor for changing the rotational speed of the engine, and increases the rotational speed of the engine when acceleration is requested. In the control apparatus for a hybrid vehicle configured to cause a detection means for detecting a supercharging pressure by the turbocharger when the acceleration request is made, and an increase speed of the engine speed based on the acceleration request, And a rotational speed control means for speeding up when the boost pressure detected by the detection means is low compared to when the boost pressure detected by the detection means is high. is there.

請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記回転数制御手段は、前記過給圧に基づいて求まる瞬時に出力できるエンジントルクと、前記加速要求に基づいて求まる目標エンジントルクとの差が大きい場合に、その差が小さい場合よりも前記エンジン回転数の上昇速度を速くする手段を含むことを特徴とするハイブリッド車の制御装置である。   According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, the rotational speed control means is configured to provide a difference between an engine torque that can be output instantaneously based on the supercharging pressure and a target engine torque that is determined based on the acceleration request. The control apparatus for a hybrid vehicle includes means for increasing the increase speed of the engine speed when the difference is small compared to when the difference is small.

請求項3の発明は、請求項1または2の発明において、前記加速要求が急加速を要求するものである場合に前記モータによってエンジン回転数を増大させるように構成され、前記回転数制御手段は、急加速が要求されていることによりエンジン回転数をモータによって増大させる場合、エンジン回転数を増大させた後に、エンジン回転数を低下させるように構成されていることを特徴とするハイブリッド車の制御装置である。   According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, when the acceleration request is a request for rapid acceleration, the motor is increased by the motor, and the rotation speed control means is When the engine speed is increased by the motor due to the demand for rapid acceleration, the engine speed is increased and then the engine speed is decreased. Device.

請求項4の発明は、請求項3の発明において、前記回転数制御手段は、前記急加速の要求に基づいて求まる目標加速度がその急加速の要求に基づく最大値との差が予め定めた所定値以下になった際に前記エンジン回転数を低下させる手段を含むことを特徴とするハイブリッド車の制御装置である。   According to a fourth aspect of the present invention, in the third aspect of the invention, the rotational speed control means is a predetermined value in which a difference between a target acceleration obtained based on the sudden acceleration request and a maximum value based on the sudden acceleration request is predetermined. The hybrid vehicle control device includes means for reducing the engine speed when the value becomes equal to or less than a value.

請求項5の発明は、請求項3または4の発明において、前記回転数制御手段は、前記急加速の要求に基づいて求まる目標エンジン出力と前記急加速が要求された際の実エンジン出力との差が大きいほど前記エンジン回転数の低下速度を速くする手段を含むことを特徴とするハイブリッド車の制御装置である。   According to a fifth aspect of the present invention, in the third or fourth aspect of the invention, the rotational speed control means is configured to obtain a target engine output obtained based on the request for the sudden acceleration and an actual engine output when the sudden acceleration is requested. The hybrid vehicle control device includes means for increasing the rate of decrease in the engine speed as the difference increases.

請求項6の発明は、請求項3ないし5のいずれかの発明において、前記回転数制御手段は、エンジントルクが前記急加速の要求に基づいて求まる目標エンジントルクの最大値との差が予め定めた値以下になった場合に前記エンジン回転数の低下を終了する手段を含むことを特徴とするハイブリッド車の制御装置である。   According to a sixth aspect of the present invention, in the invention according to any one of the third to fifth aspects, the rotational speed control means determines in advance a difference from a maximum value of a target engine torque obtained based on the request for the rapid acceleration. The control apparatus for a hybrid vehicle includes means for ending the decrease in the engine speed when the value becomes equal to or less than a predetermined value.

請求項7の発明は、請求項1ないし6のいずれかの発明において、前記エンジンと共に回転する可変慣性モーメント型フライホイールと、加速要求時の前記過給圧が予め定めた所定圧より低い場合に前記可変慣性モーメント型フライホイールの慣性モーメントを小さくする慣性モーメント制御手段とを更に備えていることを特徴とするハイブリッド車の制御装置である。   According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a variable inertia moment type flywheel that rotates together with the engine according to any one of the first to sixth aspects, and the supercharging pressure at the time of requesting acceleration is lower than a predetermined pressure. The hybrid vehicle control apparatus further comprises inertia moment control means for reducing the inertia moment of the variable moment of inertia flywheel.

請求項8の発明は、請求項7の発明において、前記慣性モーメント制御手段は、前記加速要求により前記モータによってエンジン回転数を増大させる際の前記過給圧が予め定めた所定値より低い場合に、前記エンジン回転数を増大させている過程で前記可変慣性モーメント型フライホイールの慣性モーメントを、前記過給圧が前記所定値以上の場合よりも大きく低下させる手段を含むことを特徴とするハイブリッド車の制御装置である。   According to an eighth aspect of the present invention, in the seventh aspect of the present invention, the inertia moment control means is configured such that the supercharging pressure when the engine speed is increased by the motor in response to the acceleration request is lower than a predetermined value. A hybrid vehicle comprising means for reducing the moment of inertia of the variable inertia moment type flywheel in the process of increasing the engine speed more than when the supercharging pressure is not less than the predetermined value. It is a control device.

請求項9の発明は、請求項8の発明において、前記慣性モーメント制御手段は、前記急加速の要求に基づいて求まる目標加速度がその急加速の要求に基づく目標加速度の最大値との差が予め定めた所定値以下になった際に前記慣性モーメントを低下させる手段を含むことを特徴とするハイブリッド車の制御装置である。   According to a ninth aspect of the present invention, in the eighth aspect of the invention, the inertia moment control means is configured such that a difference between a target acceleration obtained based on the sudden acceleration request and a maximum value of the target acceleration based on the sudden acceleration request is in advance. The hybrid vehicle control device includes means for reducing the moment of inertia when the value becomes equal to or less than a predetermined value.

請求項1の発明によれば、アクセルペダルが踏み込まれるなどの加速要求があった場合、その加速要求を充足するようにエンジン回転数が上昇させられ、その上昇速度は、加速要求があった時点の過給圧が低い場合には、過給圧が高い場合に比較して速い速度に設定される。ターボチャージャが加速要求以前に停止していたなどの場合、加速要求があった時点の過給圧が低くなっており、いわゆるターボラグなどが原因となってエンジントルクを瞬時には増大させることが困難であるが、請求項1の発明においては、モータによってエンジン回転数が上昇させられ、その上昇速度が速くなる。そのため、エンジンの排気が迅速に増大してターボチャージャによる過給が促進されるので、エンジントルクが迅速に増大するとともに、それに伴う駆動トルクあるいは加速力が迅速に増大して、アクセルペダルが踏み込まれるなどのことによる要求に即した加速を達成し、ドライバビリティを向上させることができる。また、過給圧が高い場合には、アクセルペダルが踏み込まれるなどの加速操作に基づいてエンジントルクが迅速に増大する。その場合は、エンジン回転数の上昇速度が、過給圧が低い場合に比較して遅くされるので、回転数を増大させることにより慣性エネルギとして消費される動力が少なくなり、したがって電力の消費を抑制して燃費を向上させることができる。   According to the first aspect of the present invention, when there is an acceleration request such as depression of the accelerator pedal, the engine speed is increased so as to satisfy the acceleration request, and the increase speed is determined when the acceleration request is made. When the supercharging pressure is low, the speed is set faster than when the supercharging pressure is high. When the turbocharger has stopped before the acceleration request, the supercharging pressure at the time of the acceleration request is low, and it is difficult to increase the engine torque instantaneously due to the so-called turbo lag etc. However, in the first aspect of the invention, the engine speed is increased by the motor, and the increasing speed is increased. As a result, the engine exhaust increases rapidly and supercharging by the turbocharger is promoted, so that the engine torque increases rapidly, and the accompanying drive torque or acceleration force increases rapidly, and the accelerator pedal is depressed. It is possible to achieve acceleration in line with demands and improve drivability. Further, when the supercharging pressure is high, the engine torque rapidly increases based on an acceleration operation such as depression of an accelerator pedal. In this case, the engine speed increases at a slower rate than when the supercharging pressure is low, so increasing the engine speed reduces the power consumed as inertial energy, thus reducing the power consumption. It can suppress and improve fuel consumption.

また、請求項2の発明によれば、加速要求があった際の過給圧ではエンジントルクが加速要求に対して不足する可能性が高い場合ほど、エンジン回転数の上昇速度を速くするから、過給圧やエンジントルクの増大を迅速に生じさせて、加速要求に即した駆動力もしくは加速力を得ることができる。   Further, according to the invention of claim 2, the higher the engine torque is more likely to be insufficient with respect to the acceleration request at the supercharging pressure when the acceleration request is made, the faster the engine speed increases. By increasing the supercharging pressure and engine torque quickly, it is possible to obtain a driving force or acceleration force that meets the acceleration request.

請求項3の発明によれば、急加速要求があった場合、その急加速要求に基づいてエンジン回転数を増大させ、その後にエンジン回転数を低下させるから、エンジンが有している慣性エネルギの一部を放出してエンジントルクを増大させることができる。そのため、例えばエンジン回転数を増大させるためのモータに供給する電力が十分ではないなどの場合であっても、要求に即した加速を行うことが可能になる。   According to the invention of claim 3, when there is a sudden acceleration request, the engine speed is increased based on the sudden acceleration request and then the engine speed is decreased. A part can be released to increase the engine torque. Therefore, for example, even if the power supplied to the motor for increasing the engine speed is not sufficient, it is possible to perform acceleration according to the request.

さらに請求項4の発明によれば、加速要求に基づいて増大させる目標加速度が、その加速要求に基づく最大値程度に増大した際にエンジン回転数が低下させられてエンジンの慣性トルクが出力されるので、加速要求に応じた十分な駆動力を得ることができる。   Furthermore, according to the invention of claim 4, when the target acceleration to be increased based on the acceleration request increases to about the maximum value based on the acceleration request, the engine speed is decreased and the engine inertia torque is output. Therefore, a sufficient driving force according to the acceleration request can be obtained.

特に請求項5の発明によれば、目標エンジントルクが急加速の要求時の実エンジントルクから大きく離れている場合には、上記のエンジン回転数の低下の速度を速くするので、慣性トルクとして出力されるトルクが大きくなり、急加速要求に即したエンジントルクあるいは駆動力を得ることができる。   In particular, according to the fifth aspect of the present invention, when the target engine torque is far away from the actual engine torque at the time of the request for rapid acceleration, the speed of decrease in the engine speed is increased. As a result, the engine torque or driving force can be obtained in response to the rapid acceleration request.

また、請求項6の発明によれば、目標加速度が急加速要求に基づく最大値に近づいた際にエンジン回転数の低下を終了させるので、エンジンの出力が不必要に増大することを防止もしくは抑制することができる。   According to the sixth aspect of the present invention, when the target acceleration approaches the maximum value based on the rapid acceleration request, the decrease in the engine speed is terminated, so that the engine output is prevented or suppressed from increasing unnecessarily. can do.

請求項7の発明によれば、ハイブリッド車が、上記のターボチャージャに加えて可変慣性モーメント型のフライホイールを更に備えている場合、過給圧が低く、かつ加速要求が、アクセルペダルの踏み込み速度が遅いなどの緩加速要求であれば、そのフライホイールの慣性モーメントが小さいモーメントに設定される。そのため、そのフライホイールの回転数を増大させるために消費されるトルクが小さくなるので、エンジン回転数を迅速に増大させて要求に即した駆動力もしくは加速力を得ることができる。   According to the seventh aspect of the present invention, when the hybrid vehicle further includes a variable inertia moment type flywheel in addition to the turbocharger, the supercharging pressure is low and the acceleration request is determined by the depression speed of the accelerator pedal. If the acceleration request is slow, such as slow, the inertia moment of the flywheel is set to a small moment. Therefore, since the torque consumed to increase the rotational speed of the flywheel is reduced, it is possible to rapidly increase the engine rotational speed and obtain a driving force or acceleration force that meets the requirements.

請求項8の発明によれば、急加速要求があった場合、その加速要求に基づいてエンジン回転数を増大させ、その後に上記のフライホイールの慣性モーメントを低下させるから、フライホイールが有している慣性エネルギの一部を放出してエンジントルクを増大させることができる。そのため、例えばエンジン回転数を増大させるためのモータに供給する電力が十分ではないなどの場合であっても、要求に即した加速を行うことが可能になる。   According to the invention of claim 8, when there is a sudden acceleration request, the engine speed is increased based on the acceleration request, and thereafter the inertia moment of the flywheel is decreased. The engine torque can be increased by releasing a part of the inertial energy. Therefore, for example, even if the power supplied to the motor for increasing the engine speed is not sufficient, it is possible to perform acceleration according to the request.

さらに請求項9の発明によれば、加速要求に基づいて増大させる目標加速度が、その加速要求に基づく最大値程度に増大した際に上記の慣性モーメントが低下させられてフライホイールの慣性トルクが出力されるので、加速要求に応じた十分な駆動力を得ることができる。   Further, according to the invention of claim 9, when the target acceleration to be increased based on the acceleration request is increased to about the maximum value based on the acceleration request, the inertia moment is reduced and the inertia torque of the flywheel is output. Therefore, sufficient driving force according to the acceleration request can be obtained.

この発明に係る制御装置で実行される制御の一例を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating an example of the control performed with the control apparatus which concerns on this invention. エンジン回転数とエンジントルクと過給圧との関係を概念的に示す線図である。It is a diagram which shows notionally the relation between engine speed, engine torque, and supercharging pressure. ターボチャージャの回転の状態に応じた、エンジン回転数毎の過給圧を概念的に示す線図である。It is a diagram which shows notionally the supercharging pressure for every engine speed according to the state of rotation of a turbocharger. 過給圧もしくは過給の程度に対するエンジン回転数の上昇速度の関係を示す図表である。It is a graph which shows the relationship of the increase speed of an engine speed with respect to the supercharging pressure or the degree of supercharging. 動力分割機構を構成している遊星歯車機構についての共線図である。It is a collinear diagram about the planetary gear mechanism constituting the power split mechanism. 図1に示す制御を行った場合のアクセル開度、駆動力、エンジン回転数、エンジントルク、過給圧、エンジンパワー、バッテリパワー、イナーシャ消費パワーの変化を、過給圧が低いことによりエンジン回転数を速く上昇させた場合と、過給圧が高いことによりエンジン回転数をゆっくり上昇させた場合とについて示す線図である。Changes in accelerator opening, driving force, engine speed, engine torque, boost pressure, engine power, battery power, and inertia power consumption when the control shown in FIG. It is a diagram which shows about the case where a number is raised rapidly, and the case where an engine speed is raised slowly because a supercharging pressure is high. この発明の制御装置で実行される制御の他の例を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the other example of the control performed with the control apparatus of this invention. エンジン回転数を引き下げる制御を実行する加速状態を説明するための線図である。It is a diagram for demonstrating the acceleration state which performs control which reduces an engine speed. エンジン回転数を引き下げるタイミングを説明するための線図である。It is a diagram for demonstrating the timing which reduces an engine speed. エンジン回転数の引き下げを終了するタイミングを説明するための線図である。It is a diagram for demonstrating the timing which complete | finishes reduction of an engine speed. この発明の制御装置で実行される制御の更に他の例を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the further another example of the control performed with the control apparatus of this invention. この発明の制御装置で実行される制御のまた更に他の例を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the further another example of the control performed with the control apparatus of this invention. 図12に示す制御をお粉売った場合のアクセル開度、加速度、エンジン回転数、慣性モーメント、バッテリパワー、イナーシャ消費パワーの変化を示す線図である。FIG. 13 is a diagram showing changes in accelerator opening, acceleration, engine speed, moment of inertia, battery power, and inertia power consumption when the control shown in FIG. 12 is sold. この発明で制御の対象とするハイブリッド車のドライブトレーンおよび制御系統の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram showing an example of a drive train and a control system of a hybrid vehicle to be controlled in the present invention. そのエンジンについての制御系統を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the control system about the engine.

この発明で対象とする車両は、ガソリンエンジンやディーゼルエンジンなどの内燃機関(エンジン)と発電機能のあるモータとを動力源として備えたハイブリッド車であり、特にターボチャージャなどの過給器を備えたエンジンとそのエンジンの回転数を制御するモータとを動力源とするハイブリッド車である。また、この発明で対象とするハイブリッド車は、上記のモータが発電機として機能して得られた電力によって動作して、車両の走行のための駆動力を発生する他のモータを備えることができる。図14にそのようないわゆるツーモータタイプのハイブリッド車の駆動系統および制御系統をブロック図で示してある。   The vehicle targeted by the present invention is a hybrid vehicle including an internal combustion engine (engine) such as a gasoline engine or a diesel engine and a motor having a power generation function as a power source, and particularly includes a supercharger such as a turbocharger. This is a hybrid vehicle that uses an engine and a motor that controls the rotational speed of the engine as a power source. In addition, the hybrid vehicle targeted by the present invention can be provided with another motor that operates with the electric power obtained by the motor functioning as a generator and generates a driving force for traveling the vehicle. . FIG. 14 is a block diagram showing the drive system and control system of such a so-called two-motor type hybrid vehicle.

図14において、エンジン1と発電機能のあるモータ2と出力部材3とが差動機能のある動力分割機構4に連結されている。エンジン1は上述したようにガソリンエンジンやディーゼルエンジンなどの内燃機関であって過給器としてターボチャージャ5を備えている。このエンジン1の過給のための構成について説明すると、ターボチャージャ5はエンジン1の排気によって回転させられるタービン6と、そのタービン6に対して同軸上に一体に設けられたコンプレッサ7とを有しており、タービン6はエンジン1の排気管路8中に配置され、またコンプレッサ7はエンジン1の吸気管路9中に配置されている。吸気管路9は、図示しないエアーフィルタから吸気ポート10に到る吸気のための管路であり、上記のコンプレッサ7が配置されている箇所よりも上流側(吸気の流動方向での上流側)にエアフローメータ11が配置されている。このエアフローメータ11は、吸入空気量を検出してその検出値を電気的な信号として出力するように構成されている。なお、図15における符号12は吸気バルブを示す。また、吸気管路9のうちコンプレッサ7と吸気ポート10との間、すなわちコンプレッサ7の下流側にインタークーラ13が設けられている。このインタークーラ13はその内部を通る吸気から放熱させて吸気の温度を下げることにより吸気の密度(比重)を大きくして吸気量を可及的に増大させるように構成されている。このインタークーラ13の下流側に過給圧センサ14が設けられている。すなわち、この過給圧センサ14によってエンジン1の過給圧を検出し、その検出値を電気信号として出力するように構成されている。   In FIG. 14, an engine 1, a motor 2 having a power generation function, and an output member 3 are connected to a power split mechanism 4 having a differential function. As described above, the engine 1 is an internal combustion engine such as a gasoline engine or a diesel engine, and includes a turbocharger 5 as a supercharger. The configuration for supercharging the engine 1 will be described. The turbocharger 5 includes a turbine 6 that is rotated by exhaust of the engine 1 and a compressor 7 that is integrally provided coaxially with the turbine 6. The turbine 6 is disposed in the exhaust line 8 of the engine 1, and the compressor 7 is disposed in the intake line 9 of the engine 1. The intake pipe 9 is a pipe for intake air from an air filter (not shown) to the intake port 10, and is upstream of the location where the compressor 7 is disposed (upstream in the flow direction of intake air). An air flow meter 11 is disposed in the front. The air flow meter 11 is configured to detect the amount of intake air and output the detected value as an electrical signal. In addition, the code | symbol 12 in FIG. 15 shows an intake valve. An intercooler 13 is provided in the intake pipe 9 between the compressor 7 and the intake port 10, that is, downstream of the compressor 7. The intercooler 13 is configured to increase the intake air amount as much as possible by increasing the density (specific gravity) of the intake air by reducing the temperature of the intake air by radiating heat from the intake air passing through the intercooler 13. A supercharging pressure sensor 14 is provided on the downstream side of the intercooler 13. That is, the supercharging pressure sensor 14 detects the supercharging pressure of the engine 1 and outputs the detected value as an electric signal.

さらに、この過給圧センサ14よりも下流側に、スロットルバルブ15およびインテークマニホールド圧センサ16ならびに燃料噴射弁17が順に設けられている。スロットルバルブ15および燃料噴射弁17のそれぞれは、電気的に制御されて動作する公知の構成のものであり、またインテークマニホールド圧センサ16はインテークマニホールドにおける吸気圧を検出してその検出値を電気信号として出力するように構成されている。   Further, a throttle valve 15, an intake manifold pressure sensor 16, and a fuel injection valve 17 are sequentially provided downstream from the supercharging pressure sensor 14. Each of the throttle valve 15 and the fuel injection valve 17 has a known configuration that operates by being electrically controlled, and the intake manifold pressure sensor 16 detects the intake pressure in the intake manifold and uses the detected value as an electrical signal. Is configured to output as

エンジン1の排気ポート18に連通している排気管路8のうちタービン6より下流側(排気の流動方向での下流側)に排気浄化触媒19が設けられ、その排気浄化触媒19の流入側に空燃比センサ(A/Fセンサ)20が設けられ、排気中の空気と燃料との比率を空燃比センサ20で検出してその検出値を電気信号として出力するように構成されている。さらに、排気管路8のうちタービン6の上流側と下流側とを、タービン6をバイパスして連通させる管路を開閉するウェストゲートバルブ21が設けられ、このウェストゲートバルブ21を電気的に制御してタービン6に供給する排気の量を制御するように構成されている。なお、図15における符号22は排気バルブを示し、符号23は点火プラグを示す。   An exhaust purification catalyst 19 is provided on the downstream side of the exhaust pipe 8 communicating with the exhaust port 18 of the engine 1 from the turbine 6 (downstream side in the flow direction of the exhaust gas), and on the inflow side of the exhaust purification catalyst 19. An air-fuel ratio sensor (A / F sensor) 20 is provided, and is configured to detect a ratio of air and fuel in the exhaust gas by the air-fuel ratio sensor 20 and output the detected value as an electric signal. Furthermore, a waste gate valve 21 is provided for opening and closing a pipe line that connects the upstream side and the downstream side of the turbine 6 in the exhaust pipe line 8 by bypassing the turbine 6, and electrically controls the waste gate valve 21. Thus, the amount of exhaust gas supplied to the turbine 6 is controlled. In addition, the code | symbol 22 in FIG. 15 shows an exhaust valve, and the code | symbol 23 shows a spark plug.

上記のエンジン1の動作状態、すなわちスロットル開度や点火時期、燃料噴射量などを電気的に制御するように構成されており、そのための電子制御装置(E/G−ECU)24が設けられている。この電子制御装置24は従来知られているものと同様の構成および機能を備えたものであって、マイクロコンピュータを主体にして構成され、入力されたデータおよび予め記憶しているデータならびにプログラムに基づいて演算を行い、その演算結果を制御指令信号として出力するように構成されている。この電子制御装置24に入力されているデータ(検出信号)の例を挙げると、前記エアフローメータ11の検出信号、過給圧センサ14の検出信号、インテークマニホールド圧センサ16の検出信号、空燃比センサ20の検出信号、クランク角センサ25の検出信号が電子制御装置24に入力されている。これに加えて、図示しないアクセル開度センサや車速センサ、エンジン冷却水温度センサなどの各種のセンサの検出信号が電子制御装置24に入力されている。また、電子制御装置24による制御指令信号は、上記のスロットルバルブ15や燃料噴射弁17、点火プラグ23、ウェストゲートバルブ21などに出力されている。   The operation state of the engine 1, that is, the throttle opening degree, the ignition timing, the fuel injection amount, and the like are configured to be electrically controlled, and an electronic control unit (E / G-ECU) 24 is provided for that purpose. Yes. The electronic control unit 24 has the same configuration and functions as those conventionally known, and is mainly composed of a microcomputer, and is based on input data, prestored data and programs. The calculation is performed, and the calculation result is output as a control command signal. Examples of data (detection signals) input to the electronic control unit 24 include the detection signal of the air flow meter 11, the detection signal of the supercharging pressure sensor 14, the detection signal of the intake manifold pressure sensor 16, the air-fuel ratio sensor. The detection signal 20 and the detection signal of the crank angle sensor 25 are input to the electronic control unit 24. In addition, detection signals from various sensors such as an accelerator opening sensor, a vehicle speed sensor, and an engine coolant temperature sensor (not shown) are input to the electronic control unit 24. A control command signal from the electronic control unit 24 is output to the throttle valve 15, the fuel injection valve 17, the spark plug 23, the wastegate valve 21, and the like.

上記の動力分割機構4に連結されているモータ2は、主として、発電機として機能することにより動力分割機構4に対して反力を与えるように構成され、したがって以下の説明ではこのモータ2を「発電機2」と記す。動力分割機構4は、入力要素と出力要素と反力要素との合計3つの回転要素によって差動作用を行う機構であって、例えば遊星歯車機構によって構成されている。そして、入力要素にエンジン1が連結され、出力要素に前記出力部材3が連結され、あるいは前記出力部材3が出力要素となっており、さらに反力要素に前記発電機2が連結されている。   The motor 2 connected to the power split mechanism 4 is configured so as to mainly apply a reaction force to the power split mechanism 4 by functioning as a generator. Therefore, in the following description, the motor 2 is referred to as “ This is referred to as “generator 2”. The power split mechanism 4 is a mechanism that performs a differential action by a total of three rotating elements, that is, an input element, an output element, and a reaction force element, and is configured by, for example, a planetary gear mechanism. The engine 1 is connected to the input element, the output member 3 is connected to the output element, or the output member 3 is an output element, and the generator 2 is connected to the reaction element.

上記の発電機2は、エンジン1から動力分割機構4を介して伝達された動力で駆動されて発電を行うことにより、エンジン1が出力した動力の一部を電力に変換する。その電力を再度、機械的な動力に変換するモータ26が出力部材3に連結され、あるいは出力部材3と一体となって回転する部材に連結されている。なお、このモータ26は、ハイブリッド車の減速時にエネルギ回生を行うために、発電機能のあるモータであってよい。上記の発電機2およびモータ26には永久磁石式の交流同期電動機を採用することができ、これら発電機2およびモータ26は、インバータおよびバッテリを含むコントローラ27に電気的に接続されている。そして、発電機2の回転数や発電量、あるいはモータ26の回転数やトルクなどをこのコントローラ27によって制御するように構成されている。さらに、前記出力部材3はデファレンシャルなどの減速機28に連結されており、この減速機28から左右の駆動輪29に駆動力を伝達するように構成されている。   The generator 2 is driven by the power transmitted from the engine 1 via the power split mechanism 4 to generate power, thereby converting a part of the power output from the engine 1 into electric power. A motor 26 that converts the electric power again into mechanical power is connected to the output member 3 or connected to a member that rotates together with the output member 3. The motor 26 may be a motor having a power generation function in order to regenerate energy when the hybrid vehicle is decelerated. A permanent magnet type AC synchronous motor can be adopted as the generator 2 and the motor 26, and the generator 2 and the motor 26 are electrically connected to a controller 27 including an inverter and a battery. The controller 27 controls the rotational speed and power generation amount of the generator 2 or the rotational speed and torque of the motor 26. Further, the output member 3 is connected to a reduction gear 28 such as a differential, and is configured to transmit a driving force from the reduction gear 28 to the left and right drive wheels 29.

上記のエンジン1および発電機2ならびにモータ26を制御する電子制御装置(HV−ECU)30が設けられている。このHV−ECU30は、加速要求や車速などの走行状態に応じてエンジン1および発電機2ならびにモータ26を制御するためのものであって、マイクロコンピュータを主体にして構成され、入力されたデータおよび予め記憶しているデータならびにプログラムに基づいて演算を行い、その演算結果を制御指令信号として出力するように構成されている。このHV−ECU30には、アクセル開度センサ31からの検出信号および車速センサ32からの検出信号などが入力されており、それらの入力信号に基づいて演算した結果に基づいて、前記E/G−ECU24やコントローラ27に制御指令信号を出力してエンジン1および発電機2ならびにモータ26を制御するように構成されている。その制御の一例はエンジン1を燃費の良い運転点で動作させる制御であり、これを簡単に説明すると、アクセル開度と車速とに基づいて、予め用意してあるマップから要求駆動力が求められ、その要求駆動力と車速とに基づいて、エンジン1の要求出力が求められる。燃費の良いトルクおよび回転数(すなわち運転点)はエンジン毎に決まっているので、燃費の良い運転点を定めたマップを使用して、上記の要求出力を最適燃費で出力できるエンジン回転数が求められる。差動機構によって構成されている動力分割機構4における入力要素および出力要素ならびに反力要素の相互の回転数は、動力分割機構4が遊星歯車機構で構成されていれば、そのギヤ比(リングギヤの歯数とサンギヤの歯数との比)に基づいて決まるから、出力要素の回転数が車速に応じた回転数に決まっているので、エンジン1の回転数は発電機2の回転数を適宜に設定することにより、上記のマップから求められた燃費の良好な回転数に制御される。一方、要求出力に対するエンジン回転数が上記のようにして求められることにより、その回転数で出力するべきトルクは、要求出力と回転数とから算出され、こうして求められたエンジントルクを出力するようにスロットル開度やターボチャージャ5が制御される。   An electronic control unit (HV-ECU) 30 that controls the engine 1, the generator 2, and the motor 26 is provided. The HV-ECU 30 is for controlling the engine 1, the generator 2 and the motor 26 in accordance with a traveling state such as an acceleration request and a vehicle speed. The HV-ECU 30 is composed mainly of a microcomputer, and receives input data and An operation is performed based on data and a program stored in advance, and the operation result is output as a control command signal. The HV-ECU 30 receives a detection signal from the accelerator opening sensor 31, a detection signal from the vehicle speed sensor 32, and the like. Based on a result calculated based on these input signals, the E / G- A control command signal is output to the ECU 24 and the controller 27 to control the engine 1, the generator 2 and the motor 26. An example of such control is control that causes the engine 1 to operate at a driving point with good fuel efficiency. In brief, the required driving force is obtained from a map prepared in advance based on the accelerator opening and the vehicle speed. Based on the required driving force and the vehicle speed, the required output of the engine 1 is obtained. Since the torque and speed (that is, the operating point) with good fuel efficiency are determined for each engine, a map that defines the operating point with good fuel efficiency is used to determine the engine speed at which the above required output can be output with optimal fuel efficiency. It is done. The rotational speeds of the input element, the output element, and the reaction element in the power split mechanism 4 constituted by the differential mechanism are the gear ratio (ring gear of the ring gear) if the power split mechanism 4 is a planetary gear mechanism. (The ratio between the number of teeth and the number of teeth of the sun gear), the rotation speed of the output element is determined according to the vehicle speed. By setting, the rotational speed with good fuel efficiency obtained from the above map is controlled. On the other hand, when the engine speed with respect to the required output is obtained as described above, the torque to be output at the rotational speed is calculated from the required output and the rotational speed, and the engine torque thus obtained is output. The throttle opening and the turbocharger 5 are controlled.

この発明に係るハイブリッド車の制御装置は上記のHV−ECU30やE/G−ECU24を含んでおり、アクセル開度が増大するなど運転者による加速要求に基づいてエンジン回転数を増大させる場合、前述したターボチャージャ5による過給の状態に応じてエンジン回転数の増大のさせ方を変えるように構成されている。より具体的には、加速要求があった際のエンジン1の過給圧が高い場合には、過給圧が低い場合よりも、エンジン回転数を遅く上昇させる。その制御例を図1に基づいて説明する。   The control device for a hybrid vehicle according to the present invention includes the HV-ECU 30 and the E / G-ECU 24 described above. When the engine speed is increased based on an acceleration request from the driver, such as an accelerator opening increase, The method of increasing the engine speed is changed in accordance with the state of supercharging by the turbocharger 5. More specifically, when the supercharging pressure of the engine 1 at the time of the acceleration request is high, the engine speed is increased later than when the supercharging pressure is low. An example of the control will be described with reference to FIG.

図1にフローチャートで示すルーチンは、ハイブリッド車が走行している場合に、短い時間間隔で繰り返し実行されており、先ず、エンジン1の要求出力が算出される(ステップS1)。その演算はハイブリッド車や無段変速機を搭載した車両で通常実行されている演算であって、前述したように、アクセル開度と車速とに基づいてマップから要求駆動力が求められ、その要求駆動力と車速とに基づいてエンジン1の要求出力が求められる。ついで、その要求出力を達成するための目標エンジン回転数NEtおよび目標トルクTEtが求められる(ステップS2)。この発明で対象とするハイブリッド車は、エンジン回転数を適宜に設定できる機能、すなわち無段変速機による機能と同様の機能を備えており、これを利用して、エンジン1の運転点を燃費の良い運転点に設定するように構成されており、したがって目標エンジン回転数NEtおよび目標トルクTEtは、目標出力と予め用意したマップに基づいて求めることができる。   The routine shown in the flowchart of FIG. 1 is repeatedly executed at short time intervals when the hybrid vehicle is running. First, the required output of the engine 1 is calculated (step S1). The calculation is normally performed in a hybrid vehicle or a vehicle equipped with a continuously variable transmission, and as described above, the required driving force is obtained from the map based on the accelerator opening and the vehicle speed. A required output of the engine 1 is obtained based on the driving force and the vehicle speed. Next, a target engine speed NEt and a target torque TEt for achieving the required output are obtained (step S2). The hybrid vehicle targeted by the present invention has a function capable of appropriately setting the engine speed, that is, a function similar to the function by the continuously variable transmission, and by using this function, the operating point of the engine 1 is set to the fuel efficiency. Therefore, the target engine speed NEt and the target torque TEt can be obtained based on the target output and a map prepared in advance.

上記の制御に続けて、もしくは上記の制御と並行して過給圧が検出される(ステップS3)。具体的には、前述した過給圧センサ14による検出値が読み込まれる。そして、その検出された過給圧に基づいて、エンジン1が瞬時に出力できるトルクが求められる(ステップS4)。過給圧が高くなっていれば、スロットルバルブ15を開いた際の吸入空気量が多くなり、これとは反対に過給圧が低ければ、スロットルバルブ15を同様に開いても吸入空気量は、過給圧が高い場合に比較して少なくなる。ガソリンエンジンの場合、出力トルクは吸入空気量に応じたトルクになるので、瞬時に出力できるエンジントルクは過給圧に応じたトルクになる。そのトルクは、実機を使用して予め測定しておくことができ、あるいはシミュレーションなどによって求めておくことができるから、ステップS4では、そのようにして求められたエンジントルクについてのマップと検出された過給圧とに基づいて、エンジン1が瞬時に出力できるトルクを求めることができる。   Subsequent to the above control or in parallel with the above control, the supercharging pressure is detected (step S3). Specifically, the detection value by the supercharging pressure sensor 14 described above is read. Based on the detected supercharging pressure, a torque that can be output instantaneously by the engine 1 is obtained (step S4). If the boost pressure is high, the intake air amount when the throttle valve 15 is opened increases. On the contrary, if the boost pressure is low, the intake air amount is the same even if the throttle valve 15 is opened. , Less than when the boost pressure is high. In the case of a gasoline engine, the output torque is a torque corresponding to the amount of intake air, so the engine torque that can be output instantaneously is a torque corresponding to the boost pressure. Since the torque can be measured in advance using an actual machine or can be obtained by simulation or the like, in step S4, the map for the engine torque thus obtained is detected. Based on the supercharging pressure, the torque that the engine 1 can output instantaneously can be obtained.

図2には、ステップS4で使用するマップの一例を概略的に示してある。この図2に示す過給圧とエンジントルクとの関係は、過給圧がほぼ一定しているなどのいわゆる静的な状態での関係である。また、過給圧は図3に模式的に示すように、ターボチャージャ(ターボ)5が回転しているなどのことにより過給の程度が大きい場合には高くなり、反対にターボチャージャ(ターボ)5が停止しているなどのことにより過給の程度が小さい場合には低くなる。さらにまた、特には図示しないが、エンジンによってはスロットル開度や、排気再循環(EGR)の割合などによって、同じ過給圧であっても過給の状態が異なる場合がある。したがって、このようなターボチャージャ5の動作状態やスロットル開度あるいはEGRの割合などに応じて、瞬時に出力できるエンジントルクを補正することが好ましい。   FIG. 2 schematically shows an example of the map used in step S4. The relationship between the supercharging pressure and the engine torque shown in FIG. 2 is a relationship in a so-called static state in which the supercharging pressure is substantially constant. Further, as schematically shown in FIG. 3, the supercharging pressure becomes high when the degree of supercharging is large due to the rotation of the turbocharger (turbo) 5, and on the contrary, the turbocharger (turbo). It becomes low when the degree of supercharging is small due to the fact that 5 is stopped. Furthermore, although not specifically shown, depending on the engine, the supercharging state may be different even at the same supercharging pressure, depending on the throttle opening, the ratio of exhaust gas recirculation (EGR), and the like. Therefore, it is preferable to correct the engine torque that can be output instantaneously in accordance with the operating state of the turbocharger 5, the throttle opening, or the EGR ratio.

さらに、エンジン1の運転状態に応じた過給圧あるいは瞬時に出力できるトルクについて具体的に説明すると、理論空燃比で運転しているガソリンエンジンの場合、ターボチャージャ5の回転数が高いことにより過給圧が高くなっている状態ではスロットルバルブ15によって吸気量を調整してスロットル開度に応じたエンジントルクを出力している。したがってこのような運転状態においては、瞬時に出力できるエンジントルクとは、スロットルバルブ15を開くことにより出力できるトルク、言い換えればスロットル開度に応じたトルクとなる。しかしながら、スロットルバルブ15を開くと空気は吸気ポート10側に流れ下るので過給圧が低下する。その低下の程度は、スロットル開度の変化量に応じたものとなる。すなわち、スロットルバルブ15を開く直前にスロットル開度を絞っていてエンジントルクを小さくしていて、その状態からスロットルバルブ15を大きく開いたとすると、吸気ポート10側に急に流れ下る空気の量が多くなるために過給圧の低下の程度が大きく、そのため瞬時に出力できるエンジントルクが小さくなる。これとは、反対にスロットルバルブ15を開く直前のスロットル開度がある程度大きく、その状態で過給が行われていた場合には、スロットルバルブ15を開いたとしてもスロットル開度の変化の程度、および吸気ポート10側に急に流れ下る空気の変化量が少なくなるので、過給圧の低下が小さく、その結果、瞬時に出力できるエンジントルクが大きくなる。   Further, the supercharging pressure corresponding to the operating state of the engine 1 or the torque that can be output instantaneously will be described in detail. In the case of a gasoline engine that is operating at the stoichiometric air-fuel ratio, the turbocharger 5 has a high rotation speed, and thus the excessive pressure is increased. In a state where the supply pressure is high, the intake air amount is adjusted by the throttle valve 15 and engine torque corresponding to the throttle opening is output. Therefore, in such an operating state, the engine torque that can be output instantaneously is torque that can be output by opening the throttle valve 15, in other words, torque according to the throttle opening. However, when the throttle valve 15 is opened, air flows down to the intake port 10 side, so that the supercharging pressure decreases. The degree of the decrease depends on the amount of change in the throttle opening. That is, if the throttle opening is reduced just before opening the throttle valve 15 to reduce the engine torque, and the throttle valve 15 is greatly opened from this state, the amount of air that suddenly flows down to the intake port 10 side is large. Therefore, the degree of decrease in the supercharging pressure is large, so that the engine torque that can be output instantaneously becomes small. In contrast, when the throttle opening just before opening the throttle valve 15 is large to some extent and supercharging is performed in this state, even if the throttle valve 15 is opened, the degree of change in the throttle opening, And since the amount of change in the air that suddenly flows down to the intake port 10 side is reduced, the decrease in the supercharging pressure is small, and as a result, the engine torque that can be output instantaneously becomes large.

また、空燃比を理論空燃比より大きくしたいわゆるリーン燃焼を行っている場合、ターボチャージャ5の回転数が高いことにより過給圧が高くなっている状態では燃料噴射量を多くすることによりエンジントルクを増大させている。これは、ガソリンエンジンに限らず、ディーゼルエンジンであっても同様である。この場合に瞬時に出力できるエンジントルクは、燃料噴射量に応じたトルクとなる。そのため、エンジントルクを増大させるべく燃料噴射量を増大させても吸入空気量は変化しないので、過給圧は燃料噴射量の変更の前後で変化することはない。したがって、リーン燃焼を行っている場合には、前述した図2に示す過給圧とエンジントルクとの関係に基づくエンジントルクを出力することができる。   Further, when so-called lean combustion is performed with the air-fuel ratio larger than the stoichiometric air-fuel ratio, the engine torque is increased by increasing the fuel injection amount in a state where the supercharging pressure is high due to the high rotation speed of the turbocharger 5. Is increasing. This applies not only to gasoline engines but also to diesel engines. In this case, the engine torque that can be output instantaneously is a torque corresponding to the fuel injection amount. Therefore, even if the fuel injection amount is increased to increase the engine torque, the intake air amount does not change, so the supercharging pressure does not change before and after the change of the fuel injection amount. Therefore, when the lean combustion is performed, the engine torque based on the relationship between the supercharging pressure and the engine torque shown in FIG. 2 described above can be output.

さらに、EGRを行っている場合には、EGRの割合が多いほど瞬時に出力できるエンジントルクが小さくなり、これとは反対にEGRの割合が少なければ、瞬時に出力できるエンジントルクは大きくなる。したがって、EGRを行っている場合には、そのEGRの割合に応じて、瞬時に出力できるエンジントルクを補正することが好ましい。   Further, when EGR is being performed, the engine torque that can be output instantaneously decreases as the EGR ratio increases, and conversely, if the EGR ratio is small, the engine torque that can be output instantaneously increases. Therefore, when performing EGR, it is preferable to correct the engine torque that can be output instantaneously according to the ratio of the EGR.

上記のステップS4では、エンジン1の各動作状態に応じて瞬時に出力できるエンジントルクが算出される。このようにして算出された瞬時に出力できるエンジントルクと、上記のステップS3で求められた目標エンジントルクとの偏差に基づいて、エンジン回転数の上昇速度が決定される(ステップS5)。前述したように過給圧が低い場合には瞬時に出力できるトルクが小さくなるから、目標エンジントルクに対して瞬時に出力可能なエンジントルクが小さく、かつその偏差が大きくなる。これに対して、過給圧が高い場合には、瞬時に出力可能なエンジントルクが大きくなるので、目標エンジントルクと瞬時に出力可能なエンジントルクとの偏差が小さくなる。したがって、ステップS5では、上記のトルクの偏差が大きい場合すなわち過給圧が低い場合には、エンジン回転数の上昇速度を速くし、上記の偏差が小さい場合すなわち過給圧が高い場合には、エンジン回転数の上昇速度を、過給圧が低い場合に比較して遅くする。これを図表で示せば、図4のとおりである。   In step S <b> 4, engine torque that can be output instantaneously according to each operation state of the engine 1 is calculated. On the basis of the deviation between the engine torque that can be output instantaneously calculated in this way and the target engine torque obtained in the above step S3, the increasing speed of the engine speed is determined (step S5). As described above, when the supercharging pressure is low, the torque that can be output instantaneously becomes small. Therefore, the engine torque that can be output instantaneously with respect to the target engine torque is small, and the deviation is large. On the other hand, when the supercharging pressure is high, the engine torque that can be output instantaneously increases, so that the deviation between the target engine torque and the engine torque that can be output instantaneously decreases. Accordingly, in step S5, when the torque deviation is large, i.e., when the supercharging pressure is low, the engine speed is increased at a high speed, and when the deviation is small, i.e., when the supercharging pressure is high, The engine speed increases at a slower rate than when the boost pressure is low. This is shown in FIG.

この発明で対象とする図14に示すハイブリッド車では、発電機2によってエンジン1の回転数を変化させることができる。これら発電機2およびエンジン1が連結されている動力分割機構4を構成している遊星歯車機構についての共線図を図5に示してあり、その遊星歯車機構がシングルピニオン型の遊星歯車機構の場合、エンジン1がキャリヤCに連結され、発電機2がサンギヤSに連結され、リングギヤRが出力部材3に連結される。したがって、発電機2に電力を供給してこれをモータとして機能させ、その回転数を上昇させると、キャリヤCの回転数すなわちこれに連結されているエンジン1の回転数が増大する。   In the hybrid vehicle shown in FIG. 14 that is the subject of the present invention, the rotational speed of the engine 1 can be changed by the generator 2. A collinear diagram of the planetary gear mechanism constituting the power split mechanism 4 to which the generator 2 and the engine 1 are connected is shown in FIG. 5, and the planetary gear mechanism is a single pinion type planetary gear mechanism. In this case, the engine 1 is connected to the carrier C, the generator 2 is connected to the sun gear S, and the ring gear R is connected to the output member 3. Therefore, when electric power is supplied to the generator 2 to function as a motor and its rotational speed is increased, the rotational speed of the carrier C, that is, the rotational speed of the engine 1 connected thereto increases.

この発明に係る制御装置では、加速要求があった場合に、過給圧が低くて目標エンジントルクを達成しにくい場合には、エンジン1の回転数が発電機2によって急速に引き上げられる。そのため、エンジン1からの排気量が増大してターボチャージャ5による過給が促進される。その結果、エンジン1の出力が急速に増大するので、アクセルペダルが踏み込まれるなどの加速操作によって要求されているトルクを、特に遅れを生じさせることなく達成することができる。また、加速要求があった場合の過給圧が高い場合には、エンジン回転数が相対的にゆっくり上昇させられる。すなわち、この場合、過給によってエンジン1の出力が大きいから、エンジン回転数の増大やそれに伴う過給の促進の必要がない。したがって、エンジン回転数の上昇速度を過給圧が低い場合に比較して遅くすることにより、エンジントルクが過剰に増大することを防止もしくは抑制することができる。   In the control device according to the present invention, when the acceleration request is made and the supercharging pressure is low and it is difficult to achieve the target engine torque, the rotational speed of the engine 1 is rapidly increased by the generator 2. Therefore, the amount of exhaust from the engine 1 increases, and supercharging by the turbocharger 5 is promoted. As a result, since the output of the engine 1 increases rapidly, the torque required by the acceleration operation such as depression of the accelerator pedal can be achieved without causing any particular delay. Further, when the boost pressure is high when acceleration is requested, the engine speed is increased relatively slowly. That is, in this case, since the output of the engine 1 is large due to supercharging, there is no need to increase the engine speed and to promote supercharging associated therewith. Therefore, it is possible to prevent or suppress the engine torque from increasing excessively by slowing the engine speed increase rate as compared with the case where the supercharging pressure is low.

上記の制御を行った場合の駆動力やエンジン回転数、エンジントルク、過給圧、エンジンパワー、バッテリパワー、イナーシャ消費パワーの変化を図6の(a)および(b)に示してある。図6の(a)は過給圧が低いことによりエンジン回転数を速く上昇させる場合の例を示しており、アクセル開度が増大すると、すなわち加速要求があると、駆動力の目標値がアクセル開度に応じて増大し、実際の駆動力はその目標値に僅か遅れて追従するように増大する。なお、破線は十分な駆動力を発生させることができない場合の例であり、スロットル開度が増大することにより駆動力が増大するが、過給圧が低く十分なエンジントルクを得られないことにより駆動力が目標値に対して小さくなり、駆動力の上昇に遅れが生じる。   Changes in driving force, engine speed, engine torque, supercharging pressure, engine power, battery power, and inertia power consumption when the above control is performed are shown in FIGS. 6 (a) and 6 (b). FIG. 6 (a) shows an example in which the engine speed is increased rapidly due to the low supercharging pressure. When the accelerator opening increases, that is, when there is an acceleration request, the target value of the driving force becomes the accelerator. It increases according to the opening, and the actual driving force increases so as to follow the target value with a slight delay. The broken line is an example in the case where sufficient driving force cannot be generated. The driving force increases as the throttle opening increases, but the supercharging pressure is low and sufficient engine torque cannot be obtained. The driving force becomes smaller than the target value, and a delay occurs in the driving force.

この発明に係る制御装置では、前述したように、エンジン1の回転数を発電機2によって迅速に上昇させる。そのため、加速要求があった時点の過給圧が低いことを補って過給圧が滑らかに増大し、それに合わせてエンジントルクおよびエンジンパワーが滑らかに、また遅れを特には生じることなく増大する。   In the control device according to the present invention, as described above, the rotational speed of the engine 1 is quickly increased by the generator 2. Therefore, the supercharging pressure is smoothly increased to compensate for the low supercharging pressure at the time when the acceleration request is made, and the engine torque and the engine power are increased smoothly and without any particular delay.

一方、発電機2によってエンジン回転数を急速に上昇させるので、バッテリパワーを急速に出力することになるが、過給圧が急速に増大してエンジントルクが早期に増大するので、バッテリパワーの消費は直ちに低下する。したがって、目標とする駆動力を得るまでに消費するバッテリパワーは、エンジン回転数をゆっくり増大させる場合と比較して少なくなる。また、エンジン回転数を急速に上昇させるので、イナーシャとして消費されるパワーは、エンジン回転数をゆっくり増大させる場合に比較して多くなる。図6の(a)におけるエンジン回転数、エンジントルク、過給圧、エンジンパワー、バッテリパワー、イナーシャ消費パワーについての破線は、エンジン回転数をゆっくり上昇させた場合の変化を示す。   On the other hand, since the engine speed is rapidly increased by the generator 2, the battery power is output rapidly. However, since the supercharging pressure increases rapidly and the engine torque increases rapidly, the battery power consumption is increased. Drops immediately. Therefore, the battery power consumed until the target driving force is obtained is reduced as compared with the case where the engine speed is slowly increased. Further, since the engine speed is rapidly increased, the power consumed as inertia is increased as compared with the case where the engine speed is slowly increased. The broken lines of the engine speed, engine torque, supercharging pressure, engine power, battery power, and inertia power consumption in FIG. 6A indicate changes when the engine speed is slowly increased.

図6の(b)は、過給圧が高いことによりエンジン回転数の上昇速度を遅くした場合の例を示しており、アクセル開度が増大すると、すなわち加速要求があると、駆動力の目標値がアクセル開度に応じて増大し、実際の駆動力はその目標値に僅か遅れて追従するように増大する。この発明に係る制御装置では、前述したように、エンジン1の回転数を発電機2によって上昇させるが、過給圧が高い場合には、発電機2のトルクや回転数の変化をゆっくり生じさせ、エンジン回転数の上昇速度を遅くする。図6の(b)におけるエンジン回転数についての破線は、エンジン回転数を前述したように急速に上昇させた場合の変化を示す。   FIG. 6B shows an example in which the increase speed of the engine speed is slowed down due to a high supercharging pressure. When the accelerator opening increases, that is, when there is an acceleration request, the target driving force is shown. The value increases according to the accelerator opening, and the actual driving force increases so as to follow the target value with a slight delay. In the control device according to the present invention, as described above, the rotational speed of the engine 1 is increased by the generator 2, but when the supercharging pressure is high, changes in the torque and the rotational speed of the generator 2 are caused slowly. , Slow down the engine speed. A broken line with respect to the engine speed in FIG. 6B shows a change when the engine speed is rapidly increased as described above.

過給圧は加速要求の直前で既に高くなっているので、アクセル開度の増大にほぼ即して増大し、また同様にエンジンパワーも増大する。これに対してエンジントルクはスロットル開度や燃料噴射量の増大に合わせて迅速に増大するうえに、回転数の上昇を遅れて生じさせることによりエンジン回転数が相対的に低回転数になるため、その分、エンジントルクが大きくなる。また、エンジン回転数を上昇させる発電機2で消費するバッテリパワーは、エンジン回転数の上昇速度が遅いために少なくなり、同様にイナーシャとして消費されるパワーも少なくなる。図6の(b)におけるエンジン回転数、エンジントルク、過給圧、エンジンパワー、バッテリパワー、イナーシャ消費パワーについての破線は、エンジン回転数の上昇速度を速くした場合の変化を示す。   Since the supercharging pressure is already high immediately before the acceleration request, it increases almost in line with the increase in the accelerator opening, and the engine power also increases. On the other hand, the engine torque increases rapidly as the throttle opening and the fuel injection amount increase, and the engine speed becomes relatively low by causing the engine speed to increase with a delay. The engine torque increases accordingly. Further, the battery power consumed by the generator 2 that increases the engine speed is reduced because the speed of increase of the engine speed is slow, and similarly, the power consumed as inertia is also reduced. The broken line about the engine speed, the engine torque, the supercharging pressure, the engine power, the battery power, and the inertia power consumption in (b) of FIG. 6 shows the change when the increasing speed of the engine speed is increased.

このように、この発明に係る上記の制御装置によれば、加速要求があった際の過給圧が低い場合には、エンジン回転数を発電機2によって急速に上昇させるので、エンジントルクを、加速要求に応じた目標トルクに沿うように増大させ、加速の遅れを解消もしくは抑制してドライバビリティを向上させることができる。また、加速要求があった際の過給圧が高い場合には、発電機2によるエンジン回転数の上昇速度を遅くするので、エンジントルクを加速要求に応じた目標トルクに合わせて増大させることができる。そのため、加速性能を損なうことなく、バッテリパワーの消費を抑制して燃費を向上させることができ、ドライバビリティの向上と燃費の向上とを両立させることができる。   Thus, according to the control device according to the present invention, when the supercharging pressure when the acceleration request is made is low, the engine speed is rapidly increased by the generator 2, so the engine torque is The drivability can be improved by increasing the target torque according to the acceleration request to eliminate or suppress the delay in acceleration. Further, when the boost pressure at the time of the acceleration request is high, the increase speed of the engine speed by the generator 2 is slowed down, so that the engine torque can be increased according to the target torque according to the acceleration request. it can. Therefore, it is possible to suppress battery power consumption and improve fuel efficiency without impairing acceleration performance, and to improve both drivability and fuel efficiency.

上述した図1ないし図6に示す制御例は、バッテリの充電容量(SOC:State Of Charge)が十分であってエンジン回転数を十分に上昇させることのできる場合の例である。しかしながら、ハイブリッド車の状況によってバッテリの充電容量が低下しており、かつ大きい加速要求があった場合には、バッテリが出力できるパワーの上限付近のパワーを使用して発電機2をモータとして機能させ、エンジン回転数を上昇させる場合がある。このような場合、エンジン回転数を低下させることにより、エンジン1が出力するトルクを増大させるように制御する。その制御の一例を図7にフローチャートで示してあり、ここに示すルーチンは、ハイブリッド車が走行している場合に所定の短い時間間隔で繰り返し実行される。この図7に示す制御例においても、前述した図1に示す制御例と同様に、先ず、エンジン1の要求出力が算出される(ステップS11)。その演算は、図1に示す制御例で説明したとおりである。このステップS11に続けて、もしくはステップS11の制御と並行して過給圧が検出される(ステップS12)。この過給圧の検出は、前述した図1に示す制御例におけるステップS3での過給圧の検出と同様にして行うことができる。   The control examples shown in FIGS. 1 to 6 described above are examples where the battery charge capacity (SOC: State Of Charge) is sufficient and the engine speed can be sufficiently increased. However, when the charge capacity of the battery is reduced depending on the situation of the hybrid vehicle and there is a large acceleration request, the generator 2 is caused to function as a motor using power near the upper limit of the power that can be output by the battery. The engine speed may be increased. In such a case, control is performed so as to increase the torque output from the engine 1 by reducing the engine speed. An example of the control is shown in the flowchart of FIG. 7, and the routine shown here is repeatedly executed at predetermined short time intervals when the hybrid vehicle is running. Also in the control example shown in FIG. 7, as in the control example shown in FIG. 1, the required output of the engine 1 is first calculated (step S11). The calculation is as described in the control example shown in FIG. Subsequent to step S11 or in parallel with the control of step S11, the supercharging pressure is detected (step S12). This supercharging pressure can be detected in the same manner as the supercharging pressure detection in step S3 in the control example shown in FIG.

ついで、加速要求が大きいか否か、すなわち急加速要求があったか否かが判断される(ステップS13)。この判断は、例えばアクセル開度の変化量もしくは変化率が予め定めたしきい値以上か否かによって判断することができる。そして、このステップS13の判断は、エンジン回転数を発電機2によって上昇させてエンジントルクを増大させるとしても、発電機2をモータとして機能させる電力に制限があって、エンジントルクを目標値にまで増大させることが困難であるか、あるいは限度に近い電力をバッテリから出力する必要があるか否かを判定するためのものである。したがって、急加速の判断のためのしきい値は、バッテリから出力できる電力量に基づいて決めることができ、そのしきい値は一定値であってもよく、あるいはバッテリのSOCに応じて変化する変数であってもよい。   Next, it is determined whether or not the acceleration request is large, that is, whether or not there is a rapid acceleration request (step S13). This determination can be made, for example, based on whether or not the change amount or change rate of the accelerator opening is equal to or greater than a predetermined threshold value. In step S13, even if the engine speed is increased by the generator 2 to increase the engine torque, there is a limit to the electric power that causes the generator 2 to function as a motor, and the engine torque is reduced to the target value. It is for determining whether it is difficult to increase or whether it is necessary to output electric power close to the limit from the battery. Therefore, the threshold value for determining rapid acceleration can be determined based on the amount of electric power that can be output from the battery, and the threshold value may be a constant value or varies depending on the SOC of the battery. It may be a variable.

加速要求が特には大きくないことによりステップS13で否定的に判断された場合には、エンジン回転数の上昇速度が決定され(ステップS14)、図7のルーチンが一旦終了される。このステップS14の制御は、前述した図1の制御例におけるステップS5と同様の制御であり、したがって図7には記載していないが、目標エンジントルクの算出や、瞬時に出力可能なエンジントルクの算出、これら目標エンジントルクと瞬時に出力可能なエンジントルクとの偏差の算出などを行って、図1に示す制御例によるのと同様にしてエンジン回転数上昇速度を決定することができる。すなわち、加速要求があった際の過給圧が低いほど、エンジン回転数の上昇速度が速くされる。   If the acceleration request is not particularly large and a negative determination is made in step S13, the engine speed increase rate is determined (step S14), and the routine of FIG. 7 is temporarily terminated. The control in step S14 is the same as that in step S5 in the control example of FIG. 1 described above. Therefore, although not shown in FIG. 7, the target engine torque can be calculated and the engine torque that can be output instantaneously. By calculating and calculating a deviation between the target engine torque and the instantaneously output engine torque, the engine speed increase speed can be determined in the same manner as in the control example shown in FIG. That is, the lower the supercharging pressure when the acceleration is requested, the faster the engine speed increases.

他方、ステップS13で肯定的に判断された場合、すなわち加速要求が大きい場合あるいは急加速要求があった場合、エンジン回転数上昇のパターンが決定される(ステップS15)。ここでエンジン回転数上昇のパターンとは、エンジン回転数を上昇させた後に低下させるエンジン回転数の変化の形態であって、そのエンジン回転数の低下のタイミングならびに低下量もしくは低下速度によって決まる、エンジン回転数の変化の形態である。加速要求によってエンジン出力を増大させる場合、回転数を低下させれば、増大させたエンジン出力によるトルクが回転数の低下に応じて増大する。また、一旦上昇させたエンジン回転数を低下させれば、エンジン1の慣性力がトルクとして出力される。すなわちエンジン1から出力されるトルクが増大するので、そのエンジントルクを、加速要求に応じた駆動トルクを達成するためのトルクとして使用するために、エンジン回転数を低下させる。   On the other hand, if the determination in step S13 is affirmative, that is, if the acceleration request is large or if there is a sudden acceleration request, the engine speed increase pattern is determined (step S15). Here, the engine speed increase pattern is a form of change in the engine speed that is decreased after increasing the engine speed, and is determined by the timing of the decrease in the engine speed and the amount or speed of decrease. This is a form of change in the rotational speed. When the engine output is increased by an acceleration request, if the rotational speed is decreased, the torque due to the increased engine output increases in accordance with the decrease in the rotational speed. Moreover, if the engine speed once raised is reduced, the inertial force of the engine 1 is output as torque. That is, since the torque output from the engine 1 increases, the engine speed is decreased in order to use the engine torque as torque for achieving the drive torque corresponding to the acceleration request.

具体的に説明すると、エンジン回転数を引き下げることにより生じるエンジントルクの増大量や増大のタイミングは、車速や要求エンジン出力、実エンジン出力、過給圧などによって異なるから、エンジン回転数を引き下げるタイミングや引き下げ速度は、これら車速や要求エンジン出力、実エンジン出力、過給圧などに応じて予め定めてマップなどの形で用意しておく。そのマップは、例えば実際のハイブリッド車を使用して、加速操作を行った場合の加速力および加速のタイミングが設計上定めた加速力や加速タイミングとなるエンジン回転数の引き下げタイミングおよび引き下げ速度を求め、これを車速や要求エンジン出力、実エンジン出力、過給圧などに対応させた値としてマップ化することにより得られる。図8にそのマップの一例を模式的に示してあり、加速要求があった際の過給の状態が低く、かつ運転者による加速の要求が大きい場合に、エンジン回転数の上昇後の引き下げが実施される。   More specifically, the amount of increase in engine torque and the timing of increase caused by lowering the engine speed vary depending on the vehicle speed, required engine output, actual engine output, boost pressure, etc. The reduction speed is determined in advance according to the vehicle speed, the required engine output, the actual engine output, the supercharging pressure, etc., and is prepared in the form of a map or the like. The map is used to determine the engine speed reduction speed and speed when the acceleration power and acceleration timing when the acceleration operation is performed using an actual hybrid vehicle, for example, is the design-defined acceleration power and acceleration timing. This is obtained by mapping as a value corresponding to the vehicle speed, requested engine output, actual engine output, supercharging pressure, and the like. FIG. 8 schematically shows an example of the map. When the acceleration is requested and the supercharging state is low and the driver demands acceleration, the engine speed is decreased. To be implemented.

また、エンジン回転数の引き下げの開始タイミングは、車両の加速度に応じたタイミングに設定される。車両の目標加速度はアクセル開度などの加速要求の程度および車速から求められる要求駆動力と車体重量などに基づいて決まるから、加速要求が大きいほど大きく、また車速が速いほど小さくなる。また、加速度の増大のタイミングは、運転者による加速要求の程度が大きいほど速くなる。加速要求があった場合の目標加速度の変化を図9に模式的に示してある。エンジン回転数を引き下げた場合、エンジン1の慣性トルクが出力され、またエンジンパワーが同じであれば、回転数の低下によってエンジントルクが増大する。このようにして増大するエンジントルクはハイブリッド車の加速度として現れるから、エンジン回転数の引き下げを開始するタイミングは運転者の加速要求に基づく目標加速度が最大になる時点もしくはそれに近い時点(図9のt0 時点)とする。より具体的には、急加速の要求に基づいて求まる目標加速度が、その急加速の要求に基づく目標加速度の最大値との差が予め定めた所定値以下になった際にエンジン回転数を低下させる。その所定値は、実車を使用した実験やシミュレーションなどによって設計上、予め定めることができる。   Moreover, the start timing of the reduction of the engine speed is set to a timing according to the acceleration of the vehicle. Since the target acceleration of the vehicle is determined based on the degree of acceleration request such as the accelerator opening, the required driving force obtained from the vehicle speed, the vehicle body weight, and the like, it increases as the acceleration request increases and decreases as the vehicle speed increases. Further, the timing for increasing the acceleration becomes faster as the degree of the acceleration request by the driver is larger. FIG. 9 schematically shows a change in the target acceleration when there is an acceleration request. When the engine speed is reduced, the inertia torque of the engine 1 is output, and if the engine power is the same, the engine torque increases due to the decrease in the engine speed. Since the engine torque that increases in this way appears as the acceleration of the hybrid vehicle, the timing for starting the reduction of the engine speed is the time when the target acceleration based on the driver's acceleration request is at or near the maximum (t0 in FIG. 9). Time). More specifically, the engine speed is decreased when the target acceleration obtained based on the request for sudden acceleration is equal to or less than a predetermined value that is equal to or less than a predetermined target acceleration based on the request for sudden acceleration. Let The predetermined value can be determined in advance by design through experiments or simulations using an actual vehicle.

一方、エンジン回転数の引き下の終了のタイミングは、吸入空気量や燃料噴射量に基づいて、あるいはトルクセンサなどにより求められる実エンジントルクによって判断される。具体的には、実エンジントルクが、アクセル開度などの加速操作量に基づいて定まる最大トルクに一致し、もしくは近づいた時点、言い換えれば、実エンジントルクと目標エンジントルクの最大値との差が予め定めた値以下になった時点とする。その値は、実車を使用した実験やシミュレーションなどによって設計上、予め定めることができる。エンジン回転数をそれ以上に低下させてもエンジントルクがそれ以上に増大することがなく、またエンジンパワーが不必要に増大してしまうためである。   On the other hand, the end timing of the reduction in the engine speed is determined based on the intake air amount, the fuel injection amount, or the actual engine torque obtained by a torque sensor or the like. Specifically, when the actual engine torque matches or approaches the maximum torque determined based on the acceleration operation amount such as the accelerator opening, in other words, the difference between the actual engine torque and the maximum value of the target engine torque is The time when the value falls below a predetermined value. The value can be determined in advance through design or simulation using an actual vehicle. This is because even if the engine speed is further reduced, the engine torque does not increase any more, and the engine power increases unnecessarily.

さらに、エンジン回転数を引き下げる速度について説明すると、加速要求に基づいて定まる目標出力とその時点の実際のエンジン出力との偏差が大きいほど、エンジン回転数の引き下げ速度を速くする。このようにすることにより、慣性力により大きいトルクあるいはパワーを出力できるからである。図10にはエンジン回転数の引き下げの状態を模式的に示してある。   Further, the speed at which the engine speed is reduced will be described. The larger the deviation between the target output determined based on the acceleration request and the actual engine output at that time, the higher the engine speed reduction speed. By doing so, it is possible to output a larger torque or power to the inertial force. FIG. 10 schematically shows a state where the engine speed is lowered.

ステップS15では上述したようにエンジン回転数の上昇後の引き下げ、およびそのタイミングを含むエンジン回転数の上昇パターンが決定される。その後、エンジン回転数の上昇速度が決定される(ステップS16)。これは、前述したステップS14あるいは図1に示す制御例におけるステップS5での上昇速度の決定と同様にして行われる。   In step S15, as described above, a decrease pattern after the engine speed increases, and an engine speed increase pattern including the timing are determined. Thereafter, the engine speed increase rate is determined (step S16). This is performed in the same manner as the determination of the ascending speed in step S14 described above or step S5 in the control example shown in FIG.

図7に示す制御例では、加速要求に伴ってエンジントルクを増大させるためにエンジン回転数を上昇させる際に、バッテリのSOCが低下しているなどの事情で発電機2をモータとして十分に動作させることができない場合、エンジン1の慣性力をエンジントルクとして出力させることができる。したがって、前述した図1に示す制御を行った場合と同様に、加速性能を損なうことなく、バッテリパワーの消費を抑制して燃費を向上させることができることに加えて、バッテリ電力が低下している場合であっても加速要求に即した加速を行うことができる。   In the control example shown in FIG. 7, when the engine speed is increased in order to increase the engine torque in response to an acceleration request, the generator 2 operates sufficiently as a motor due to circumstances such as a decrease in the SOC of the battery. In the case where it cannot be made, the inertial force of the engine 1 can be output as the engine torque. Accordingly, as in the case of performing the control shown in FIG. 1 described above, the battery power is reduced in addition to the ability to suppress the consumption of the battery power and improve the fuel consumption without impairing the acceleration performance. Even in such a case, the acceleration according to the acceleration request can be performed.

この発明は、エンジン1と共に回転する可変慣性モーメント型フライホイールを備えているハイブリッド車を対象とする制御装置に適用することができる。可変慣性モーメント型フライホイールは、慣性質量体の質量やその回転半径を変更して慣性モーメントを変更できるフライホイールであり、前述した特許文献2にその一例が記載されている。この種の可変慣性モーメント型のフライホイール33が例えば図14に鎖線で示すようにエンジン1に連結して設けられているハイブリッド車では、エンジン回転数を増大させる場合、そのフライホイール33の慣性モーメントに応じてエンジン回転数の変化速度や消費エネルギが異なる。そこで、この発明に係る制御装置は、フライホイール33を備えているハイブリッド車を対象とする場合には、以下に説明する制御を実行するように構成される。   The present invention can be applied to a control device for a hybrid vehicle that includes a variable moment of inertia flywheel that rotates together with the engine 1. The variable moment of inertia type flywheel is a flywheel that can change the moment of inertia by changing the mass of the inertial mass body and its rotation radius, and an example thereof is described in Patent Document 2 described above. In a hybrid vehicle in which this type of variable moment of inertia type flywheel 33 is connected to the engine 1 as shown by a chain line in FIG. 14, for example, when the engine speed is increased, the inertia moment of the flywheel 33 is increased. The speed of change of the engine speed and the energy consumption differ depending on. Therefore, the control device according to the present invention is configured to execute the control described below when a hybrid vehicle including the flywheel 33 is targeted.

図11はその制御例を説明するためのフローチャートであり、先ず、エンジン1の要求出力が算出され(ステップS21)、また過給圧が検出される(ステップS22)。そのステップS21における要求出力の算出は、前述した図1の制御例でのステップS1あるいは図7の制御例でのステップS11での演算と同様の演算で行うことができる。また、ステップS22の制御は図1の制御例でのステップS3あるいは図7の制御例でのステップS12での検出と同様にして行うことができる。   FIG. 11 is a flowchart for explaining the control example. First, the required output of the engine 1 is calculated (step S21), and the supercharging pressure is detected (step S22). The calculation of the required output in step S21 can be performed by the same calculation as the calculation in step S1 in the control example in FIG. 1 or in step S11 in the control example in FIG. The control in step S22 can be performed in the same manner as the detection in step S3 in the control example of FIG. 1 or in step S12 in the control example of FIG.

さらに、その時点の過給圧が低いか否かが判断される(ステップS23)。これは、前述した過給圧センサ14の検出値と予め定めたしきい値とを比較することにより行うことができる。そのしきい値は、フライホイール33の慣性モーメントを変更しなければエンジン回転数の変更に影響が生じる程度に過給圧が低いか否かを判断するためのものであり、実験やシミュレーションなどによって予め定めておくことができる。また、その値は一定値であってもよく、加速要求の程度や車速などの車両の状態に応じて変化する値であってもよい。   Further, it is determined whether or not the supercharging pressure at that time is low (step S23). This can be done by comparing the detection value of the supercharging pressure sensor 14 described above with a predetermined threshold value. The threshold value is used to determine whether or not the supercharging pressure is low enough to affect the change in the engine speed unless the moment of inertia of the flywheel 33 is changed. It can be determined in advance. Further, the value may be a constant value, or may be a value that changes according to the state of the vehicle such as the degree of acceleration request or the vehicle speed.

過給圧がしきい値より低いことによりステップS23で肯定的に判断された場合には、エンジン回転数の上昇速度が速い速度に設定される(ステップS24)。これとは反対に過給圧がしきい値以上であることによりステップS23で否定的に判断された場合には、エンジン回転数の上昇速度が遅い速度に設定される(ステップS25)。このようなエンジン回転数の上昇速度は、前述した図1に示す制御例で説明したようにして設定される。そして、過給圧が低い場合には、エンジン回転数の上昇速度が速い速度に設定されるとともに、フライホイール33の慣性モーメントが低下させられる(ステップS26)。すなわち、エンジン1と共に回転する質量体の数が減らされたり、あるいは回転半径が短くされる。これに対して、過給圧が高い場合には、エンジン回転数の上昇速度が遅い速度に設定されるとともに、フライホイール33の慣性モーメントが通常の値に設定される(ステップS27)。すなわち、エンジン1と共に回転する質量体の数や回転半径が通常使用されている数や長さに設定される。   If the boost pressure is lower than the threshold value and the determination in step S23 is affirmative, the engine speed increase speed is set to a high speed (step S24). On the other hand, if the boost pressure is equal to or greater than the threshold value and a negative determination is made in step S23, the increasing speed of the engine speed is set to a slow speed (step S25). Such an increasing speed of the engine speed is set as described in the control example shown in FIG. When the supercharging pressure is low, the engine speed increases at a high speed and the inertia moment of the flywheel 33 is reduced (step S26). That is, the number of mass bodies rotating with the engine 1 is reduced, or the rotation radius is shortened. On the other hand, when the supercharging pressure is high, the increasing speed of the engine speed is set to a slow speed, and the inertia moment of the flywheel 33 is set to a normal value (step S27). That is, the number of mass bodies and the radius of rotation that rotate with the engine 1 are set to the number and length that are normally used.

ここでフライホイール33の慣性モーメントについて説明すると、エンジン回転数が低回転数の場合には、フライホイール33の慣性モーメントは、通常状態としての大きい値に設定され、また反対にエンジン回転数が高回転数の場合には、フライホイール33の慣性モーメントは、通常状態としての小さい値に設定される。上述したステップS26やステップS27では、このようなエンジン回転数に基づいて設定される通常状態の慣性モーメントをベース値として、これを補正する補正値が求められる。具体的には、ステップS26ではエンジン回転数の上昇速度が速いことにより、慣性モーメントを減じる量が多くなる補正量、すなわち負の大きい補正量が設定される。これに対して、ステップS27ではエンジン回転数の上昇速度が遅いことにより、慣性モーメントを減じる量が小さくなる補正量、すなわち負の小さい補正量が設定される。   Here, the inertia moment of the flywheel 33 will be described. When the engine speed is low, the inertia moment of the flywheel 33 is set to a large value as a normal state, and conversely, the engine speed is high. In the case of the rotational speed, the inertia moment of the flywheel 33 is set to a small value as a normal state. In step S26 and step S27 described above, a correction value for correcting this is obtained using the normal moment of inertia set based on the engine speed as a base value. Specifically, in step S26, a correction amount that increases the amount by which the moment of inertia is increased, that is, a large negative correction amount, is set due to the rapid increase in the engine speed. On the other hand, in step S27, a correction amount that decreases the amount of reduction of the moment of inertia, that is, a negative negative correction amount is set due to the slow increase in the engine speed.

したがって、図11に示す制御を実行するように構成されたこの発明に係る制御装置によれば、加速要求によってエンジン回転数を上昇させる場合、過給圧が低いことにより、前述した発電機2によってエンジン回転数を引き上げる場合、フライホイール33による抵抗が小さくなるので、エンジン回転数を迅速に上昇させて所期のエンジントルクを出力させることができ、またその場合に消費する電力を少なくすることができる。   Therefore, according to the control device according to the present invention configured to execute the control shown in FIG. 11, when the engine speed is increased by the acceleration request, the generator 2 described above causes the supercharging pressure to be low. When the engine speed is increased, the resistance by the flywheel 33 is reduced, so that the engine speed can be quickly increased to output the desired engine torque, and the power consumed in that case can be reduced. it can.

フライホイールは、慣性質量体が回転することにより慣性エネルギを蓄えることができるので、その回転数や慣性モーメント(すなわち慣性エネルギ)を変化させれば、フライホイールと共に回転する部材のトルクを変化させることができる。これは、前述した図7に示す制御例でエンジン回転数を低下させることと同様である。すなわち、上記の可変慣性質量フライホイール33の慣性エネルギを、エンジン回転数を上昇させている過程で、加速の終期近くで低下させれば、その慣性エネルギの低下に応じた慣性トルクが出力され、見かけ上、エンジントルクが増大する。エンジン1と共に回転する前記フライホイール33を、前述した図7を参照して説明したエンジン回転数の低下制御と同様に制御すれば、バッテリからの放電が制限されているなどのことにより、大きい加速要求に対して発電機2を十分に動作させることができない場合であっても、加速要求に即した加速を行うことができる。図12は、その制御例を説明するためのフローチャートであって、前述した図7に示す制御例と同様に、エンジン1の要求出力が算出され(ステップS31)、またその時点の過給圧が検出される(ステップS32)。   The flywheel can store inertial energy by the rotation of the inertial mass body, so changing the rotation speed and moment of inertia (ie, inertial energy) can change the torque of the member that rotates with the flywheel. Can do. This is the same as reducing the engine speed in the control example shown in FIG. That is, if the inertial energy of the variable inertial mass flywheel 33 is decreased near the end of acceleration in the process of increasing the engine speed, an inertia torque corresponding to the decrease in inertial energy is output. Apparently, the engine torque increases. If the flywheel 33 that rotates together with the engine 1 is controlled in the same manner as the engine speed reduction control described with reference to FIG. 7, the acceleration from the battery is limited. Even when the generator 2 cannot be operated sufficiently with respect to the request, it is possible to perform acceleration in accordance with the acceleration request. FIG. 12 is a flow chart for explaining the control example. Similar to the control example shown in FIG. 7 described above, the required output of the engine 1 is calculated (step S31), and the supercharging pressure at that time is calculated. It is detected (step S32).

ついで、過給圧が低いか否かが判断される(ステップS33)。これは、前述した図11に示す制御例におけるステップS23と同様の判断ステップである。過給圧が低いことによりステップS33で肯定的に判断された場合には、エンジン回転数の上昇速度が速い速度に設定され(ステップS34)、これに対して過給圧が高いことによりステップS33で否定的に判断された場合には、エンジン回転数の上昇速度が遅い速度に設定される(ステップS35)。このステップS34の制御は前述した図11に示す制御におけるステップS24の制御と同様の制御であり、またステップS35は図11に示す制御におけるステップS25の制御と同様の制御である。   Next, it is determined whether or not the supercharging pressure is low (step S33). This is a determination step similar to step S23 in the control example shown in FIG. If the determination in step S33 is affirmative due to the low supercharging pressure, the speed of increase in engine speed is set to a high speed (step S34), while the supercharging pressure is high in step S33. If the determination is negative in step S35, the engine speed increase speed is set to a low speed (step S35). The control in step S34 is the same as the control in step S24 in the control shown in FIG. 11, and step S35 is the same as the control in step S25 in the control shown in FIG.

過給圧が低いことによりエンジン回転数の上昇速度が速い速度に設定された場合には、加速要求が大きいか否か、すなわち急加速か否かが判断される(ステップS36)。このステップS36は前述した図7の制御例におけるステップS13と同様の判断ステップであり、その判断のためのしきい値は、フライホイール33の慣性エネルギを必要とするほどの加速力が要求されているか否かを判断するように予め決められる。   When the increase speed of the engine speed is set to a high speed because the supercharging pressure is low, it is determined whether or not the acceleration request is large, that is, whether or not it is sudden acceleration (step S36). This step S36 is a determination step similar to step S13 in the control example of FIG. 7 described above, and the threshold for the determination requires an acceleration force that requires the inertia energy of the flywheel 33. It is determined in advance to determine whether or not.

このステップS36で肯定的に判断された場合には、フライホイール33の慣性モーメントがエンジン回転数の上昇初期に通常の値(急加速でない場合あるいは過給圧が高い場合に設定される値)もしくはそれより大きい値に設定され、加速度が目標値の最大値に近づいた時点に慣性モーメントが低下させられる(ステップS37)。その慣性モーメントの低下のタイミングは、前述した図7に示す制御でエンジン回転数を低下させるタイミングと同様であってよい。すなわち、急加速の要求に基づいて求まる目標加速度が、その急加速の要求に基づく目標加速度の最大値との差が予め定めた所定値以下になった際に慣性モーメントを低下させる。その所定値は、実車を使用した実験やシミュレーションなどによって設計上、予め定めることができる。   If the determination in step S36 is affirmative, the moment of inertia of the flywheel 33 is a normal value (a value set when the engine is not suddenly accelerated or when the boost pressure is high) at the beginning of the increase in the engine speed or A value larger than that is set, and the moment of inertia is reduced when the acceleration approaches the maximum value of the target value (step S37). The timing of lowering the moment of inertia may be the same as the timing of lowering the engine speed by the control shown in FIG. That is, the moment of inertia is reduced when the difference between the target acceleration obtained based on the sudden acceleration request and the maximum value of the target acceleration based on the sudden acceleration request is equal to or less than a predetermined value. The predetermined value can be determined in advance by design through experiments or simulations using an actual vehicle.

また、慣性モーメントを低下させることによりフライホイール33から出力される慣性トルクは、慣性モーメントの低下量が大きいほど大きくなる。したがって、慣性モーメントを低下させるための補正量は、エンジン1の要求出力と実出力との差が大きいほど大きくする。その実際の値は、実機を使用した実験やシミュレーションによって決めることができる。   Further, the inertia torque output from the flywheel 33 by reducing the inertia moment increases as the amount of decrease in the inertia moment increases. Accordingly, the correction amount for reducing the moment of inertia is increased as the difference between the required output of the engine 1 and the actual output is larger. The actual value can be determined by experiments or simulations using actual machines.

したがって、ステップS37の制御を行うことにより、フライホイール33が有している慣性エネルギをエンジントルクを増大させることに使用することができる。その結果、バッテリ電力が低下している場合であっても加速要求に即した加速を行うことができる。図13は、過給圧が低い状態で加速要求があって上記のステップS37の制御を行った場合のアクセル開度、加速度、エンジン回転数、慣性モーメント、バッテリパワー、イナーシャ消費パワーの変化を模式的に示す図である。アクセル開度が増大することにより(すなわち加速要求があることにより)、加速度の目標値が設定され、また前述した発電機2がバッテリからの電力でモータとして駆動させられ、エンジン回転数が増大する。その場合、フライホイール33の慣性モーメントは従前の大きい値に維持され、したがってイナーシャ消費パワーが大きくなる。このようにしてエンジン回転数を上昇させている過程で慣性モーメントが低下させられる。その結果、フライホイール33に蓄えられている慣性エネルギが放出され、それに応じて加速度が増大し、目標加速度との乖離が少なくなる。すなわち、運転者の意図する加速力を得ることができる。また、その場合、イナーシャ消費パワーが低下する。図13には、エンジン回転数の増大に合わせて慣性モーメントを次第に低下させた場合の加速度およびイナーシャ消費パワーの変化を破線で示してある。この場合、慣性モーメントを次第に低下させるとしても、エンジン1が出力する動力の一部がフライホイールの慣性エネルギとして消費されてしまうために、加速度が目標値を大きく下回ってしまい、運転者が意図する加速を行うことができなくなる可能性があり、あるいは加速感が不足する可能性がある。   Therefore, by performing the control in step S37, the inertia energy possessed by the flywheel 33 can be used to increase the engine torque. As a result, it is possible to perform acceleration in accordance with the acceleration request even when the battery power is low. FIG. 13 schematically shows changes in the accelerator opening, acceleration, engine speed, moment of inertia, battery power, and inertia power consumption when there is an acceleration request in a state where the supercharging pressure is low and the control in step S37 is performed. FIG. When the accelerator opening increases (that is, when there is an acceleration request), a target value of acceleration is set, and the above-described generator 2 is driven as a motor by electric power from the battery, and the engine speed increases. . In that case, the inertia moment of the flywheel 33 is maintained at a large value as before, and thus the inertia consumption power is increased. In this way, the moment of inertia is reduced in the process of increasing the engine speed. As a result, the inertial energy stored in the flywheel 33 is released, the acceleration increases accordingly, and the deviation from the target acceleration decreases. That is, the acceleration force intended by the driver can be obtained. In this case, the inertia power consumption is reduced. In FIG. 13, changes in acceleration and inertia power consumption when the moment of inertia is gradually decreased in accordance with the increase in the engine speed are indicated by broken lines. In this case, even if the moment of inertia is gradually reduced, a part of the power output from the engine 1 is consumed as the inertia energy of the flywheel, so that the acceleration greatly falls below the target value, and the driver intends. There is a possibility that acceleration cannot be performed, or a feeling of acceleration may be insufficient.

なお、加速要求が特には大きくないことによりステップS36で否定的に判断された場合には、フライホイール33の慣性モーメントが低下させられる(ステップS38)。これは、前述した図11に示す制御例におけるステップS26と同様の制御である。また、過給圧が高いことによりステップS33で否定的に判断された場合には、フライホイール33の慣性モーメントが通常の値に設定される(ステップS39)。すなわち、エンジン1と共に回転する質量体の数や回転半径が通常使用されている数や長さに設定される。これは、前述した図11に示す制御例におけるステップS27と同様の制御である。   Note that if the acceleration request is not particularly large and the determination is negative in step S36, the inertia moment of the flywheel 33 is reduced (step S38). This is the same control as step S26 in the control example shown in FIG. On the other hand, if a negative determination is made in step S33 due to the high supercharging pressure, the inertia moment of the flywheel 33 is set to a normal value (step S39). That is, the number of mass bodies and the radius of rotation that rotate with the engine 1 are set to the number and length that are normally used. This is the same control as step S27 in the control example shown in FIG.

ここで、上述した具体例とこの発明との関係を簡単に説明すると、上述したHV−ECU30や、前述したステップS3あるいはステップS12、ステップS22、ステップS32を実行する機能的手段が、この発明における「検出手段」に相当する。また、上述したHV−ECU30や、前述したステップS5あるいはステップS14、ステップS16を実行する機能的手段が、この発明における「回転数制御手段」に相当する。さらに、上述したHV−ECU30や、前述したステップS26あるいはステップS27、ステップS37、ステップS38、ステップS39を実行する機能的手段が、この発明における「慣性モーメント制御手段」に相当する。   Here, the relationship between the above-described specific example and the present invention will be briefly described. The HV-ECU 30 described above and the functional means for executing the above-described step S3 or step S12, step S22, and step S32 are provided in the present invention. It corresponds to “detection means”. Further, the above-described HV-ECU 30 and the above-described functional means for executing Step S5 or Step S14 and Step S16 correspond to the “rotational speed control means” in the present invention. Furthermore, the above-described HV-ECU 30 and the functional means for executing the above-described step S26 or step S27, step S37, step S38, and step S39 correspond to the “moment of inertia control means” in the present invention.

1…エンジン、 2…発電機(モータ)、 3…出力部材、 4…動力分割機構、 5…ターボチャージャ、 14…過給圧センサ、 15…スロットルバルブ、 24…電子制御装置(E/G−ECU)、 27…コントローラ、 30…電子制御装置(HV−ECU)、 31…アクセル開度センサ、 32…車速センサ、 33…可変慣性モーメント型フライホイール。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Engine, 2 ... Generator (motor), 3 ... Output member, 4 ... Power split mechanism, 5 ... Turbocharger, 14 ... Supercharging pressure sensor, 15 ... Throttle valve, 24 ... Electronic control unit (E / G- ECU), 27, controller, 30, electronic control unit (HV-ECU), 31, accelerator opening sensor, 32, vehicle speed sensor, 33, variable moment of inertia flywheel.

Claims (9)

ターボチャージャを備えたエンジンとそのエンジンの回転数を変化させるモータとを備え、加速要求があった場合に前記エンジンの回転数を増大させるように構成されたハイブリッド車の制御装置において、
前記加速要求があった際の前記ターボチャージャによる過給圧を検出する検出手段と、
前記加速要求に基づく前記エンジンの回転数の上昇速度を、前記検出手段で検出された過給圧が低い場合には前記検出手段で検出された過給圧が高い場合に比較して速くする回転数制御手段と
を備えていることを特徴とするハイブリッド車の制御装置。
In a hybrid vehicle control device comprising an engine equipped with a turbocharger and a motor that changes the rotational speed of the engine, and configured to increase the rotational speed of the engine when there is an acceleration request,
Detecting means for detecting a supercharging pressure by the turbocharger when the acceleration request is made;
Rotation speeding up the engine speed based on the acceleration request when the boost pressure detected by the detection means is low compared to when the boost pressure detected by the detection means is high A hybrid vehicle control device comprising a number control means.
前記回転数制御手段は、前記過給圧に基づいて求まる瞬時に出力できるエンジントルクと、前記加速要求に基づいて求まる目標エンジントルクとの差が大きい場合に、その差が小さい場合よりも前記エンジン回転数の上昇速度を速くする手段を含むことを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド車の制御装置。   When the difference between the engine torque that can be output instantaneously based on the supercharging pressure and the target engine torque that is determined based on the acceleration request is large, the rotational speed control means is more effective than when the difference is small. 2. The control apparatus for a hybrid vehicle according to claim 1, further comprising means for increasing the speed of increase in the rotational speed. 前記加速要求が急加速を要求するものである場合に前記モータによってエンジン回転数を増大させるように構成され、
前記回転数制御手段は、急加速が要求されていることによりエンジン回転数をモータによって増大させる場合、エンジン回転数を増大させた後に、エンジン回転数を低下させるように構成されている
ことを特徴とする請求項1または2に記載のハイブリッド車の制御装置。
When the acceleration request is a request for rapid acceleration, the motor is configured to increase the engine speed by the motor,
The engine speed control means is configured to decrease the engine speed after increasing the engine speed when the engine speed is increased by the motor because rapid acceleration is required. The hybrid vehicle control device according to claim 1 or 2.
前記回転数制御手段は、前記急加速の要求に基づいて求まる目標加速度がその急加速の要求に基づく最大値との差が予め定めた所定値以下になった際に前記エンジン回転数を低下させる手段を含むことを特徴とする請求項3に記載のハイブリッド車の制御装置。   The rotational speed control means reduces the engine rotational speed when a difference between a target acceleration obtained based on the sudden acceleration request and a maximum value based on the sudden acceleration request is a predetermined value or less. The hybrid vehicle control device according to claim 3, further comprising means. 前記回転数制御手段は、前記急加速の要求に基づいて求まる目標エンジン出力と前記急加速が要求された際の実エンジン出力との差が大きいほど前記エンジン回転数の低下速度を速くする手段を含むことを特徴とする請求項3または4に記載のハイブリッド車の制御装置。   The rotational speed control means is a means for increasing the rate of decrease in the engine rotational speed as the difference between the target engine output obtained based on the sudden acceleration request and the actual engine output when the sudden acceleration is requested is large. The hybrid vehicle control device according to claim 3, wherein the control device is a hybrid vehicle control device. 前記回転数制御手段は、エンジントルクが前記急加速の要求に基づいて求まる目標エンジントルクの最大値との差が予め定めた値以下になった場合に前記エンジン回転数の低下を終了する手段を含むことを特徴とする請求項3ないし5のいずれかに記載のハイブリッド車の制御装置。   The rotational speed control means is a means for ending the decrease in the engine rotational speed when the difference between the engine torque and the maximum value of the target engine torque obtained based on the sudden acceleration request is equal to or less than a predetermined value. The hybrid vehicle control device according to claim 3, wherein the control device is a hybrid vehicle control device. 前記エンジンと共に回転する可変慣性モーメント型フライホイールと、
加速要求時の前記過給圧が予め定めた所定圧より低い場合に前記可変慣性モーメント型フライホイールの慣性モーメントを小さくする慣性モーメント制御手段と
を更に備えていることを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載のハイブリッド車の制御装置。
A variable moment of inertia flywheel that rotates with the engine;
2. An inertia moment control means for reducing the inertia moment of the variable inertia moment type flywheel when the supercharging pressure at the time of acceleration request is lower than a predetermined pressure, further comprising: The hybrid vehicle control device according to claim 6.
前記慣性モーメント制御手段は、前記加速要求により前記モータによってエンジン回転数を増大させる際の前記過給圧が予め定めた所定値より低い場合に、前記エンジン回転数を増大させている過程で前記可変慣性モーメント型フライホイールの慣性モーメントを、前記過給圧が前記所定値以上の場合よりも大きく低下させる手段を含むことを特徴とする請求項7に記載のハイブリッド車の制御装置。   The inertia moment control means is configured to increase the engine rotational speed when the supercharging pressure when the engine rotational speed is increased by the motor in response to the acceleration request is lower than a predetermined value. 8. The control apparatus for a hybrid vehicle according to claim 7, further comprising means for reducing the moment of inertia of the moment of inertia type flywheel more than when the supercharging pressure is equal to or greater than the predetermined value. 前記慣性モーメント制御手段は、前記急加速の要求に基づいて求まる目標加速度がその急加速の要求に基づく目標加速度の最大値との差が予め定めた所定値以下になった際に前記慣性モーメントを低下させる手段を含むことを特徴とする請求項8に記載のハイブリッド車の制御装置。   The inertia moment control means is configured to reduce the inertia moment when a difference between a target acceleration obtained based on the sudden acceleration request and a maximum value of the target acceleration based on the sudden acceleration request is equal to or less than a predetermined value. The hybrid vehicle control device according to claim 8, further comprising a lowering unit.
JP2012130033A 2012-06-07 2012-06-07 Control device of hybrid vehicle Pending JP2013252803A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012130033A JP2013252803A (en) 2012-06-07 2012-06-07 Control device of hybrid vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012130033A JP2013252803A (en) 2012-06-07 2012-06-07 Control device of hybrid vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013252803A true JP2013252803A (en) 2013-12-19

Family

ID=49950710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012130033A Pending JP2013252803A (en) 2012-06-07 2012-06-07 Control device of hybrid vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013252803A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015140035A (en) * 2014-01-27 2015-08-03 トヨタ自動車株式会社 Hybrid vehicle control apparatus
WO2016199813A1 (en) * 2015-06-09 2016-12-15 株式会社豊田自動織機 Power control device
JP2019137259A (en) * 2018-02-13 2019-08-22 トヨタ自動車株式会社 Hybrid vehicle
JP2020006914A (en) * 2018-07-12 2020-01-16 トヨタ自動車株式会社 Vehicle control device
JP2021020522A (en) * 2019-07-25 2021-02-18 トヨタ自動車株式会社 Control device of hybrid vehicle
JP2021024411A (en) * 2019-08-02 2021-02-22 トヨタ自動車株式会社 Controller for hybrid vehicle
JP2021024410A (en) * 2019-08-02 2021-02-22 トヨタ自動車株式会社 Control device for hybrid vehicle
JP2021041869A (en) * 2019-09-12 2021-03-18 トヨタ自動車株式会社 Hybrid vehicle control device
US11352943B2 (en) 2019-07-09 2022-06-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for hybrid vehicle

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015140035A (en) * 2014-01-27 2015-08-03 トヨタ自動車株式会社 Hybrid vehicle control apparatus
WO2016199813A1 (en) * 2015-06-09 2016-12-15 株式会社豊田自動織機 Power control device
US11027720B2 (en) 2018-02-13 2021-06-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle
JP2019137259A (en) * 2018-02-13 2019-08-22 トヨタ自動車株式会社 Hybrid vehicle
CN110155019A (en) * 2018-02-13 2019-08-23 丰田自动车株式会社 Hybrid vehicle
CN110155019B (en) * 2018-02-13 2022-03-15 丰田自动车株式会社 Hybrid vehicle
JP7180156B2 (en) 2018-07-12 2022-11-30 トヨタ自動車株式会社 vehicle controller
JP2020006914A (en) * 2018-07-12 2020-01-16 トヨタ自動車株式会社 Vehicle control device
US11352943B2 (en) 2019-07-09 2022-06-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for hybrid vehicle
JP2021020522A (en) * 2019-07-25 2021-02-18 トヨタ自動車株式会社 Control device of hybrid vehicle
JP2021024410A (en) * 2019-08-02 2021-02-22 トヨタ自動車株式会社 Control device for hybrid vehicle
JP2021024411A (en) * 2019-08-02 2021-02-22 トヨタ自動車株式会社 Controller for hybrid vehicle
JP7207223B2 (en) 2019-08-02 2023-01-18 トヨタ自動車株式会社 Hybrid vehicle control device
JP7230730B2 (en) 2019-08-02 2023-03-01 トヨタ自動車株式会社 Hybrid vehicle control device
JP2021041869A (en) * 2019-09-12 2021-03-18 トヨタ自動車株式会社 Hybrid vehicle control device
JP7247826B2 (en) 2019-09-12 2023-03-29 トヨタ自動車株式会社 Hybrid vehicle control device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013252803A (en) Control device of hybrid vehicle
JP4424321B2 (en) Control device for hybrid vehicle
JP4615037B2 (en) Hybrid vehicle and control method thereof
JP4844342B2 (en) Vehicle control device
JP4779800B2 (en) Vehicle and control method thereof
JP6926656B2 (en) Hybrid vehicle control device
US20130325234A1 (en) Control device, control method, and control system for hybrid vehicle
JP4770786B2 (en) Internal combustion engine system
JP7255290B2 (en) hybrid vehicle
JP6647160B2 (en) Vehicle control device
JP2013132920A (en) Driving method of hybrid vehicle provided with electric supercharger and driving device thereof
JP3846223B2 (en) Control device for vehicle having internal combustion engine with supercharger and transmission
JP4876953B2 (en) Vehicle and control method thereof
GB2506600A (en) Hybrid powertrain with hill holder control
JP2009262753A (en) Hybrid car and its control method
US10954876B2 (en) Vehicle system
JP2015147430A (en) vehicle control device
JP6268993B2 (en) Vehicle control device
JP2009052487A (en) Method for controlling vehicle and internal combustion engine mounted on vehicle
JP5343627B2 (en) Hybrid vehicle engine control system
JP2013154699A (en) Control device for vehicle
JP5615328B2 (en) Control device for vehicle drive device
JP2010180823A (en) Engine control device
JP7180482B2 (en) hybrid vehicle
JP7188274B2 (en) hybrid vehicle