JP2013249149A - Device for detecting recording material, and image forming device - Google Patents
Device for detecting recording material, and image forming device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013249149A JP2013249149A JP2012123491A JP2012123491A JP2013249149A JP 2013249149 A JP2013249149 A JP 2013249149A JP 2012123491 A JP2012123491 A JP 2012123491A JP 2012123491 A JP2012123491 A JP 2012123491A JP 2013249149 A JP2013249149 A JP 2013249149A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording material
- unit
- sensor unit
- end position
- sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Handling Of Sheets (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
Abstract
Description
本発明は、記録材の端部位置を検出する記録材検出装置及び記録材検出装置を備えた複写機、プリンタ、ファクシミリ、あるいはこれらの複合機等の画像形成装置に関する。 The present invention relates to a recording material detection device for detecting an end position of a recording material, and an image forming apparatus such as a copying machine, a printer, a facsimile, or a composite machine including the recording material detection device.
従来の画像形成装置において、記録材は給紙カセットから給紙ローラにより給紙され、画像形成部に搬送される。搬送される記録材は、搬送ローラの外径差、搬送ローラとの摩耗による搬送速度の変動、記録材をガイドする搬送ガイドと記録材の摺擦抵抗などの様々な影響により、記録材の搬送方向に対して斜めの状態(以下、斜行ともいう)で搬送されることがある。記録材が斜行した状態で搬送されて感光ドラム上のトナー像を記録材に転写すると、記録材に対して画像が斜めの状態で印字されてしまう。そこで、画像形成装置では記録材の斜行を抑制するために、レジストローラ対や搬送ローラ対に記録材先端を当接させて、記録材の先端を揃えてから画像形成部に搬送することで斜行を抑制するものがある。しかしながら、記録材先端を突き当てて斜行を抑制する構成は記録材の搬送方向と平行方向には有効であるが、記録材の搬送方向と直交方向には位置ずれの抑制が出来ない。また、このような斜行とは別に、両面印刷する構成では、1面目で定着部を抜けた記録材は、定着部の熱と圧力により収縮するため、2面目の記録材サイズが1面目の記録材サイズより小さくなり、記録材の搬送方向と平行な端部位置が異なる場合がある。 In a conventional image forming apparatus, a recording material is fed from a paper feed cassette by a paper feed roller and conveyed to an image forming unit. The recording material to be transported is transported due to various effects such as the difference in outer diameter of the transport roller, fluctuations in transport speed due to wear with the transport roller, and the friction resistance between the transport guide that guides the recording material and the recording material. In some cases, the sheet is conveyed in an oblique state (hereinafter also referred to as skew). When the recording material is conveyed while being skewed and the toner image on the photosensitive drum is transferred to the recording material, the image is printed in an oblique state with respect to the recording material. Therefore, in order to suppress the skew of the recording material in the image forming apparatus, the recording material tip is brought into contact with the pair of registration rollers and the conveying roller pair, and the recording material is aligned and then conveyed to the image forming unit. There are things that suppress skew. However, the configuration in which the leading edge of the recording material is abutted to suppress the skew is effective in the direction parallel to the recording material conveyance direction, but the positional deviation cannot be suppressed in the direction orthogonal to the recording material conveyance direction. In addition, in the configuration in which double-sided printing is performed separately from such skew feeding, the recording material that has passed through the fixing portion on the first side contracts due to the heat and pressure of the fixing portion, so the recording material size on the second side is the first side. In some cases, the end position parallel to the recording material conveyance direction is different from the recording material size.
そこで、記録材の搬送方向と直交方向の位置ずれに対応するために、記録材の搬送方向に平行な記録材端部位置を検出する構成を備えているものがある。記録材端部位置を検出する構成として、特許文献1には、記録材の搬送方向と直交方向に、記録材を横切るようにフォトインタラプタを移動させ、基準位置から記録材が光を遮光する位置までの距離により記録材端部位置を検出する。そして、記録材の位置と画像形成位置を相対的に合わせることにより、記録材と画像のずれを補正する方法が開示されている。
Therefore, in order to cope with the positional deviation in the direction orthogonal to the recording material conveyance direction, there is a configuration in which a recording material end position parallel to the recording material conveyance direction is detected. As a configuration for detecting the end position of the recording material,
従来技術で説明したように、センサを往復運動させることによって、記録材の端部位置の検出を行う場合、発光部から発光される光量が安定する前に記録材の端部位置を検出する場合、発光部からの光量のばらつきにより、端部位置の検出精度が低下してしまう。一方、発光部から発光される光量が安定してから記録材の端部位置を検出する場合、発光部からの光量のばらつきは抑制されるものの、光量が安定するまで端部位置の検出を行うことができないため、端部位置検出にかかる時間がながくなってしまう。以下、図14〜図16を用いて、光量と端部位置の検出精度について説明する。 As described in the prior art, when detecting the end position of the recording material by reciprocating the sensor, when detecting the end position of the recording material before the amount of light emitted from the light emitting unit is stabilized As a result, variations in the amount of light from the light-emitting portion will reduce the detection accuracy of the end position. On the other hand, when the end position of the recording material is detected after the amount of light emitted from the light emitting unit is stabilized, variation in the amount of light from the light emitting unit is suppressed, but the end position is detected until the amount of light stabilizes. This makes it difficult to detect the end position. Hereinafter, the detection accuracy of the light amount and the end position will be described with reference to FIGS.
図14は、記録材端部位置検出装置における、記録材検出部を示した概略構成図である。センサユニット部110には、発光部111及び受光部112が搭載されている。発光部111はLEDからなり、受光部112に光を照射する。発光部111と受光部112の間にはスリット401があり、発光部111から照射された光は、スリット401の間を通って受光部112で受光される。センサユニット部110が矢印402の方向に移動することで、発光部111と受光部112の間に記録材Pが入るようになる。つまり、発光部111からの光が透過状態から、記録材Pによって遮光される遮光状態へと変化し、それに伴い、受光部112の出力が変化する。
FIG. 14 is a schematic configuration diagram illustrating a recording material detection unit in the recording material edge position detection apparatus. A
図15は、受光部112の出力信号を示したタイミングチャートである。横軸は時間であり、移動していくセンサユニット部110の位置の変化を示している。縦軸は受光部112の出力信号、すなわち受光部112の受光する光量を示している。503はスリット401の幅を示している。センサユニット部110が記録材Pのある方向に移動していき、スリット401の間に記録材Pが入り始めるタイミング506になると、受光部112で受光する光量は低下しはじめる。さらに、センサユニット部110の移動が進むとスリット幅のうち、記録材Pで遮光される範囲が増えていくため光量はさらに低下していく。スリット幅全域にわたって記録材Pで遮光されるタイミング507になると、光量は最も低くなり、記録材Pによりスリット幅全域にわたって遮光されている間は、この光量となる。
FIG. 15 is a timing chart showing an output signal of the
501は発光部111からの光量が高い場合、502は発光部111からの光量が低い場合の光量の推移を示している。505は、記録材端部位置を検出したと判断するための閾値であり、光量が閾値を下回ったタイミングで記録材Pの端部を検出したと判断する。505は、実際にはコンパレータ回路の基準電圧であり、光量が505の基準電圧より高い時には、コンパレータ回路はHighレベルを出力し、低い時にはLowレベルを出力するように構成されている。光量が高い501の場合と、光量が低い502の場合とでは、光量が閾値505を下回るタイミングが異なる。504は、光量の違いによって閾値505を下回るタイミングの差分を示している。閾値505は一定であるため、光量の違いによって、閾値を下回るタイミングに誤差が発生してしまい、この誤差によって、記録材Pの端部位置が同じであるにもかかわらず、端部位置が異なると検出してしまう原因となる。
図16は、LEDを発光開始してからの光量の推移を示した図である。LEDはデバイスの特性上、発光開始からある程度の時間経過が経過した後に光量が安定することが知られている。具体的には、LEDの内部温度上昇による内部抵抗の増加に伴って発光量が徐々に低下していき、内部温度上昇が飽和に達した時点で光量は安定する。安定するまでに要する時間は数秒〜数十秒かかる。このため、LEDの発光開始から記録材の端部位置検出までの時間によってLED光量が変わる。よって、先の図15で示したように、光量の違いによる端部位置の検出結果の変化が生じてしまう。 FIG. 16 is a diagram showing the transition of the amount of light after the LED starts to emit light. It is known from the characteristics of the device that the amount of light stabilizes after a certain amount of time has elapsed since the start of light emission. Specifically, the amount of light emission gradually decreases as the internal resistance increases due to the internal temperature increase of the LED, and the amount of light stabilizes when the internal temperature increase reaches saturation. It takes several seconds to several tens of seconds to stabilize. For this reason, the amount of LED light changes depending on the time from the start of light emission of the LED to the detection of the end position of the recording material. Therefore, as shown in FIG. 15 above, a change in the detection result of the end position due to the difference in the amount of light occurs.
本出願に係る発明は、以上のような状況を鑑みたものであり、発光部の光量の変化による記録材端部位置の検出精度の低下を抑制することを目的とする。 The invention according to the present application has been made in view of the above situation, and an object thereof is to suppress a decrease in detection accuracy of the end position of the recording material due to a change in the light amount of the light emitting unit.
上記目的を達成するために本発明は、往復運動するセンサユニットと、前記センサユニットに搭載され、発光部から発光された光を受光部で受光することにより記録材の有無を検出する記録材検出センサと、を有する記録材端部位置検出装置において、前記センサユニットが往復運動している間に前記記録材検出センサが記録材の搬送方向と直交する側の記録材の端部位置を検出し、前記記録材検出センサの発光部からの発光が開始されてから、前記記録材の端部位置が検出されるまでの経過時間に応じた補正値を用いて、前記記録材の端部位置を検出した検出結果を補正することを特徴とする。 To achieve the above object, the present invention provides a sensor unit that reciprocates, and a recording material detection that is mounted on the sensor unit and detects the presence or absence of a recording material by receiving light emitted from a light emitting unit by a light receiving unit. A recording material end position detecting device having a sensor, wherein the recording material detection sensor detects an end position of the recording material on a side orthogonal to the recording material conveyance direction while the sensor unit is reciprocating. The end position of the recording material is determined using a correction value corresponding to the elapsed time from the start of light emission from the light emitting unit of the recording material detection sensor until the end position of the recording material is detected. The detected detection result is corrected.
本発明の構成によれば、発光部の光量の変化による記録材端部位置の検出精度の低下を抑制する。 According to the configuration of the present invention, a decrease in the detection accuracy of the recording material end position due to a change in the light amount of the light emitting unit is suppressed.
以下、図面を用いて本発明の実施形態について説明する。なお、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではなく、また実施形態で説明されている特徴のすべての組み合わせが発明の解決手段に必須のものとは限らない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The following embodiments do not limit the invention according to the claims, and all combinations of features described in the embodiments are not necessarily essential to the solution means of the invention.
(第1の実施形態)
図1は記録材端部位置検出装置の構成を示す図である。記録材端部位置検出装置は、クランク軸101を中心に回転可能に軸支された回転部材としてのクランクアーム102を有している。なお、ここではクランクアーム102は円盤状に構成されているが、棒状のリンク部材で構成することも可能である。連接リンク104の一端は、クランクアーム102上の接続部103において、クランクアーム102と回転可能に接続されている。連接リンク104の他方の端部である接続部105には、センサユニット部110が接続されている。クランクアーム102はクランクアーム駆動部(不図示)により回転させられる。センサユニット部110は、クランクアーム102の回転に伴い、クランクアーム102の回転中心であるクランク軸101と接続部105とを結んだ直線上を往復運動するような構成となっている。センサユニット部110には、記録材検出センサとしての発光部111及び受光部112が搭載されている。発光部111はLEDを光源としている。受光部112の受光面にはスリット401が配置されており、スリット401の隙間を通して発光部111から照射された光を受光する。記録材検出センサの発光部111及び受光部112を合わせて、記録材検出センサとする。クランクアーム102が1回転することにより、センサユニット部110は1往復する。
(First embodiment)
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a recording material edge position detection device. The recording material end position detection device has a
なお、ここでは発光部111と受光部112とを対向させて透過型の記録材検出センサとして記録材の有無を検出しているが、発光部111と受光部112とを同一面上に配置して反射型の記録材検出センサとして記録材の有無を検出することも可能である。
Here, the
発光部111と受光部112との間に遮るものが存在しない場合、受光部112は発光部111からの光を受光することができる。発光部111と受光部112との間に記録材Pが存在する場合、記録材Pにより発光部111からの光が遮光されるため、受光部112で受光する光量が低下する。これにより、記録材検出センサは、発光部111と受光部112との光路上に記録材Pが存在するか否かを検出することができる。また、受光部112の出力を検出し、記録材Pの有無の切り替わりを意味する出力の変化点を検出することで、記録材Pの端部を検出できる。
When there is no blocking between the
図2は、記録材端部位置検出装置の動作制御を示すブロック図の一例である。図2(a)において、CPU201は、記録材検出センサの発光部111及び受光部112とつながれており、発光部111を点灯させたときの受光部112の出力を検出する。発光部111と受光部112の間に記録材Pが無いときは受光部112の出力値は大きくなり、出力値はHighと検出される。発光部111と受光部112の間に記録材Pが有るときは受光部112の出力値が記録材Pに遮光されることにより小さくなり、出力値はLowと検出される。
FIG. 2 is an example of a block diagram illustrating operation control of the recording material edge position detection device. 2A, the
また、CPU201はクランクアーム駆動部230の動作を制御しており、クランクアーム駆動部230からの駆動力により、クランクアーム102は回転する。クランクアーム駆動部230は、ステッピングモータ等の回転モータであり、CPU201からの信号に基づいて角度制御や角速度制御を行うことができる。CPU201では、クランクアーム駆動部230へ送る制御信号により、クランクアーム102の回転角度を算出することができる。たとえば、ステッピングモータが1回転するときの駆動パルス数は決まっているため、ステッピングモータの駆動パルス数をCPU201でカウントすることにより、ステッピングモータの回転角度を算出することができる。ステッピングモータからクランクアーム102には、直接、又はギア等を介して駆動が伝えられる構成であれば、ステッピングモータの回転角度及びギア比等に基づいて、クランクアーム102の回転角度を算出することができる。
Further, the
なお、図2(b)に示されるように、クランクアーム駆動部230をDCブラシモータやDCブラシレスモータ等の回転モータとすることもできる。この際、クランクアーム102の回転角度は、エンコーダ等のクランクアーム角度検出部250で検出され、CPU201へ送られる。CPU201は、クランクアーム角度検出部250からの信号に基づいて角度制御や角速度制御を行うことができる。また、クランクアーム角度検出部250からの信号により、クランクアーム102の回転角度を算出することができる。
As shown in FIG. 2B, the crank
図3は、記録材Pの端部位置を検出している状態を示した図である。記録材Pは矢印320の方向に搬送される。記録材端部位置検出装置は、記録材Pの搬送方向と直交する矢印322の方向にセンサユニット部110が往復運動するように配置される。クランクアーム102は、クランク軸101で軸支され、矢印130の方向に回転する。なお、クランクアーム102は矢印130と逆方向に回転することも可能である。クランクアーム102は、記録材Pの端部位置を検出している間は一方向に回転するものとする。
FIG. 3 is a diagram illustrating a state in which the end position of the recording material P is detected. The recording material P is conveyed in the direction of the
クランクアーム102がクランクアーム駆動部によって回転されることで、センサユニット部110は矢印322の方向に往復運動する。記録材検出センサの発光部111と受光部112の光路上に記録材Pが存在しなければ、記録材検出センサの出力はHighになる(以降、「記録材なし」とも呼ぶ)。記録材検出センサの発光部111と受光部112の光路上に記録材Pが存在すれば、記録材検出センサの出力はLowになる(以降、「記録材あり」とも呼ぶ)。センサ出力がHighからLow、又はLowからHighに変わるときに、記録材Pの端部が記録材検出センサの発光部111と受光部112の光路上に存在しているといえる。したがって、記録材検出センサの発光部111と受光部112の光路が記録材の端部を通過するようにセンサユニット部110を配置して往復運動させることで、記録材Pの搬送方向と平行な記録材の端部位置を検出することができる。記録材Pの端部位置を検出するときに、記録材Pは搬送されていても停止していても構わない。
As the
次に、クランク軸101からセンサユニット部110の接続部105までの距離を求める方法について説明する。図1に示すように、クランク軸101と接続部103との間の距離をR、連接リンク104の接続部103から接続部105までの長さをLとする。さらに、クランク軸101と接続部105とを結んだ直線122と、クランク軸101と接続部103とを結んだ直線123とが成す角度をθ[rad](以降、「クランクアーム角度」とも呼ぶ)とする。このとき、クランク軸101から接続部105までの距離Xは次式で表すことができる。
Next, a method for obtaining the distance from the
したがって、クランクアーム角度θが得られれば、センサユニット部110の位置を求めることができる。クランクアーム102を回転させてセンサユニット部110を往復運動させながら、記録材検出センサの出力値を検出する。そして、記録材Pの端部を検出したときのクランクアーム角度θ、すなわちクランクアーム102の回転量を得ることでクランク軸101から記録材Pの端部位置までの距離を算出することができる。つまり、クランクアーム角度θは、クランクアーム102の回転量に関する情報といえる。
Therefore, if the crank arm angle θ is obtained, the position of the
図4は、記録材検出センサの出力値とクランクアームの回転角度を示したグラフである。上記に記載したように、記録材検出センサの出力値がHighであるときが記録材なし、Lowであるときが記録材ありを示している。横軸は、クランクアームの回転角度を示している。記録材検出センサの出力値がHighとなっている期間のクランクアームの回転角度をφとする。ここでは、一例としてクランクアーム駆動部はステッピングモータを用いているため、所定期間におけるクランクアームの回転角度Φは、CPU201により算出することができる。このようにして、記録材検出センサの出力値がHighとなっている期間にクランクアームの回転角度φを算出する。クランクアームの回転角度φが求まると、クランク機構の幾何学的な関係からクランクアーム角度θはクランクアームの回転角度φの半分となる。
FIG. 4 is a graph showing the output value of the recording material detection sensor and the rotation angle of the crank arm. As described above, when the output value of the recording material detection sensor is High, there is no recording material, and when the output value is Low, the recording material is present. The horizontal axis indicates the rotation angle of the crank arm. The rotation angle of the crank arm during the period when the output value of the recording material detection sensor is High is φ. Here, as an example, since the crank arm driving unit uses a stepping motor, the rotation angle Φ of the crank arm in a predetermined period can be calculated by the
このように式(2)で求めたクランクアームの回転角度の値を式(1)に代入することにより、クランク軸101からセンサユニット部110の接続部105までの距離を求めることができる。さらに、この値に、予め定められた接続部105から記録材検出センサの発光部111と受光部112の光路までの距離Yを加えることにより、クランク軸101から記録材Pの端部位置までの距離を求めることができる。
Thus, the distance from the
このように、記録材検出センサによって記録材Pが検出されていない期間を検出する。そこからクランクアームの回転角度を算出することにより、センサの停止位置によらず記録材の端部位置の検出を開始することができ、センサを往復運動させるために専用の駆動源や部材を用いることなく、精度良く記録材の端部位置を検出することが可能となる。 In this way, the period during which the recording material P is not detected by the recording material detection sensor is detected. By calculating the rotation angle of the crank arm from there, detection of the end position of the recording material can be started regardless of the stop position of the sensor, and a dedicated drive source or member is used to reciprocate the sensor. Therefore, it is possible to accurately detect the end position of the recording material.
なお、ここでは記録材検出センサの出力がHigh(記録材なし)となった期間を検出してクランクアームの回転角度を求める方法について説明したがこれに限られるものではない。例えば、記録材検出センサの出力がLow(記録材あり)となった期間を検出してクランクアームの回転角度を求めることもできる。なお、ここでは一例として、センサを往復運動させる構成として、クランクアームを用いる構成について説明したが、センサを往復運動させることで記録材Pの端部位置を検出できる構成であれば、クランクアームに限定されるものではない。 Here, the method for obtaining the crank arm rotation angle by detecting the period when the output of the recording material detection sensor is High (no recording material) has been described, but the present invention is not limited to this. For example, the rotation angle of the crank arm can be obtained by detecting the period when the output of the recording material detection sensor is Low (with recording material). Here, as an example, the configuration using the crank arm has been described as the configuration for reciprocating the sensor. However, if the configuration is such that the end position of the recording material P can be detected by reciprocating the sensor, It is not limited.
次に、記録材端部位置検出装置が備えられた画像形成装置について説明する。図5は、画像形成装置の概略構成図である。なお、ここでは画像形成装置の一例としてのレーザプリンタ(以下「画像形成装置」とも呼ぶ)を挙げて説明するが、画像形成装置としては複写機、ファクシミリ、あるいはこれらの複合機等の画像形成装置であってもよい。 Next, an image forming apparatus provided with a recording material edge position detection device will be described. FIG. 5 is a schematic configuration diagram of the image forming apparatus. Here, a laser printer (hereinafter also referred to as an “image forming apparatus”) as an example of an image forming apparatus will be described. As an image forming apparatus, an image forming apparatus such as a copying machine, a facsimile, or a complex machine of these is used. It may be.
画像形成装置は、像担持体としてドラム型の電子写真感光体(以下「感光ドラム」とも呼ぶ)1を備えている。感光ドラム1は、回転自在に支持されており、駆動手段(不図示)によって矢印方向に所定のプロセススピードで回転駆動される。感光ドラム1の周囲には、その回転方向に沿って順に、帯電ローラ2、露光装置3、現像装置4、転写ローラ5、クリーニング装置7が配置されている。また、画像形成装置の下部には、紙としての記録材Pを収納した給紙カセット10が配置されている。さらに、記録材Pの搬送経路に沿って順に給紙ローラ11、レジストローラ8、記録材端部位置検出装置100、トップセンサ9、定着装置6、定着排紙ローラ12、排紙ローラ13、排紙トレイ14が配置されている。また、各部の駆動源としてのモータ17を備えている。
The image forming apparatus includes a drum-type electrophotographic photosensitive member (hereinafter also referred to as “photosensitive drum”) 1 as an image carrier. The
次に、画像形成装置の動作を説明する。感光ドラム駆動手段(不図示)によって矢印方向に回転駆動された感光ドラム1は、帯電ローラ2によって所定の極性、所定の電位に一様に帯電される。帯電後の感光ドラム1は、その表面に対しレーザ光学系等からなる露光手段3によって画像情報に基づいた露光がなされ、露光部分の電荷が除去されて静電潜像が形成される。露光手段3の動作は制御部であるCPU201によって制御される。静電潜像は、現像装置4によって現像される。現像装置4は、現像ローラ41を有し、この現像ローラ41に現像バイアスを印加して感光ドラム1上の静電潜像にトナーを付着させトナー像として現像する。
Next, the operation of the image forming apparatus will be described. The
トナー像は、転写ローラ5によって記録材Pに転写される。記録材Pは、給紙カセット10に収納されており、給紙ローラ11によって給紙され、レジストローラ8によって搬送され、記録材端部位置検出装置100、トップセンサ9を介して、感光ドラム1と転写ローラ5との間の転写ニップ部に搬送される。このとき記録材Pは、トップセンサ9によって先端が検出され、感光ドラム1上のトナー像と同期がとられる。つまり、トップセンサ9は記録材Pの先端を検出する先端検出センサとなる。転写ローラ5には、転写バイアスが印加され、これにより、感光ドラム1上のトナー像が記録材P上の所定の位置に転写される。転写によって表面に未定着トナー像を担持した記録材Pは、定着装置6に搬送され、未定着トナー像が加熱、加圧されて記録材P表面に定着される。
The toner image is transferred to the recording material P by the
定着装置6によって、トナー像が定着された記録材Pは、定着排紙ローラ12によって搬送され、排紙ローラ13によって排紙トレイ14上に排出される。また、記録材Pの2面目に画像形成する場合には、記録材Pの一部(先端部分)を一旦画像形成装置の外部へ排出した後に、排紙ローラ13の回転方向を切り替える。回転方向を切り替えてスイッチバックすることにより、記録材Pは両面搬送路内の両面ローラ、再給紙ローラ51に搬送される。このようにして表裏逆転された記録材Pを再びレジストローラ8により感光ドラム1まで搬送し、記録材Pの2面目に対するプリントを行う。なお、ここでは一例として、モノクロ画像を形成する画像形成装置を説明したが、これに限られるものではなく、カラー画像を形成する画像形成装置にも、本発明は適応可能である。
The recording material P on which the toner image is fixed by the fixing
次に図6、図7を用いて、画像形成装置において記録材Pに画像形成を行う際に、記録材端部位置検出装置100により記録材Pの端部を検出し、画像の書き出し位置調整を行う方法について説明する。図6は、片面プリントの画像形成時に主走査書き出し位置を調整する方法を示したフローチャートである。S201において、CPU201は画像形成命令を受けるとプリントを開始する。S202において、CPU201はプリントが開始されると記録材端部位置検出装置100の発光部111であるLEDの発光を開始する。S203において、CPU201はLEDの発光を開始してからの経過時間を測定するためのタイマをスタートさせる。S204において、CPU201は給紙ローラ11により記録材Pを給紙カセット10から給紙させる。給紙ローラ11に給紙された記録材Pは続いてレジストローラ8によって搬送される。
Next, referring to FIGS. 6 and 7, when an image is formed on the recording material P in the image forming apparatus, the recording material end
S205において、CPU201は記録材Pの先端がトップセンサ9で検出されたか否かを判断する。記録材Pの先端がトップセンサ9によって検出されると、モータ17の駆動を開始する。S206において、CPU201はモータ17の駆動力により記録材端部位置検出装置100を駆動させ、記録材Pの搬送方向と平行な記録材Pの端部位置を検出する。S207において、CPU201は記録材Pの端部位置の検出をしたタイミングでタイマをストップさせ、タイマの値を読み出す。S208において、CPU201は読み出したタイマの値に応じて、端部位置の検出結果の補正を行う。
In step S <b> 205, the
ここで、タイマ値に応じた端部位置の検出結果の補正について説明する。図7は、発光部111であるLEDを発光させてからの経過時間に応じて、記録材Pの端部位置の検出結果を補正する補正値を示した補正テーブルである。発光開始からの経過時間が短い場合は、先ほどの図16で説明したように、LEDの温度が上昇途中で光量変動が大きい場合であり、光量は安定時よりも高くなる。よって、光量が安定するまでの経過時間が短いほど、補正値は大きな値とする。発光開始からの経過時間が長くなるに従って、LEDの上昇温度は飽和し、光量が安定する。そのため、経過時間が長くなるほど補正値は少なくなり、ここでは経過時間が30秒以上となると補正値は0とする。なお、具体的な補正値は図7のテーブルに示しているが、これに限られるものではない。例えば、LEDの個体差によって、補正値を適宜設定することも可能であるし、経過時間の区分も適宜設定することができる。
Here, correction of the detection result of the end position according to the timer value will be described. FIG. 7 is a correction table showing correction values for correcting the detection result of the end position of the recording material P according to the elapsed time since the LED which is the
なお、記録材Pの端部位置の検出結果を補正する補正値がマイナスの値となっているのは、実際の測定結果に対し、補正値を減算することを示している。これについて説明する。図15に示したように、発光部111の光量が高い場合には、記録材Pの端部位置の検出までにかかる時間が長くなる。すなわち、これは記録材端部位置検出装置100から記録材Pの端部位置が検出されるまでの距離が長いと検知される。つまり、記録材端部位置検出装置100においては、発光部111であるLEDの光量が安定した状態において、記録材Pの端部位置が精度良く検出できるように設定されているため、光量が安定する前の高い光量で記録材Pの端部位置の検出を行うと、高い光量の影響によって、実際の端部位置より長い距離として検出されてしまう。よって、図7のテーブルを用いて、光量が安定する前の高い光量の場合には、検出した記録材Pの端部位置の検出結果を補正値で補正することにより、検出精度の低下を抑制できる。
Note that a negative correction value for correcting the detection result of the end position of the recording material P indicates that the correction value is subtracted from the actual measurement result. This will be described. As shown in FIG. 15, when the light amount of the
なお、記録材端部位置検出装置100による記録材Pの端部位置の検出時間が変化する理由はさまざまあるが、具体的な一例としては、記録材Pの端部位置の検出を行うために、発光部111の発光を開始した後、記録材Pが記録材端部位置検出装置100に搬送されるまでの時間が変化する。例えば、給紙カセット10から記録材Pが正常に行われず、給紙をやり直す給紙リトライを行う場合、給紙リトライが1回で成功する場合もあれば、2回、3回と必要となる場合もある。これにより、記録材端部位置検出装置に搬送されるまでの時間が変化し、そのときの発光部111の光量によって、記録材Pの端部位置の検出結果にばらつきが発生していた。しかし、上述したように、発光部111で発光が開始されてから、記録材Pの端部位置が検出されるまでの経過時間に応じて、検出結果を補正することにより、発光部111の光量の変化による記録材端部位置の検出精度の低下を抑制することが可能となった。
There are various reasons why the detection time of the end position of the recording material P by the recording material end
なお、この補正テーブルはCPU201に内蔵された読み出し専用のメモリ(ROM)に格納されても、書き込み可能な不揮発性メモリ(NVRAM)に格納されてもよい。NVRAMに補正テーブルを格納する場合、例えば画像形成装置の出荷前に、1台ごとに実際のLEDの光量を測定し、そのデータを補正テーブルとすることで、LEDの個体差に応じた画像形成装置毎に適した補正テーブルを作成できる。
The correction table may be stored in a read-only memory (ROM) built in the
図6のフローチャートの説明に戻る。S209において、CPU201はS208で読み出したタイマの値に応じて、図7の補正テーブルの補正値で、記録材Pの端部位置の検出結果を補正する。例えば、記録材Pの端部位置の検出結果が0.500mmであった場合について説明する。この場合に、タイマの値が2.5秒であると、図7の補正テーブルから補正値は−0.050mmとなる。よって、0.500mm−0.050mm=0.450mmが記録材Pの端部位置となる。また、タイマの値が5.5秒であると、図7の補正テーブルから補正値は−0.030mmとなる。よって、0.500mm−0.030mm=0.470mmが記録材Pの端部位置となる。また、先にも述べたように、タイマの値が30秒以上であれば、補正を行うことなく、検出結果がそのまま記録材Pの端部位置となる。
Returning to the flowchart of FIG. In step S209, the
S210において、CPU201はタイマの値に応じた補正を行った記録材Pの端部位置に応じて、記録材Pの搬送方向に直交する方向(主走査方向)の画像書き出し位置の調整量を決定する。S211において、CPU201はトップセンサ9で記録材Pの先端が検出されたタイミングから所定時間後に、S210で決定した調整量に基づき、露光手段3の主走査方向の画像書き出し位置を調整し画像形成する。S212において、CPU201は、画像形成が行われた記録材Pを画像形成装置外に排出させる。
In S210, the
このように、記録材Pの端部位置を検出するために、発光部111から発光される光量が安定するまで待つことなく、発光部111の発光が開始されてからの経過時間に応じて、端部位置の検出結果を補正することで、発光部111の光量の光量の変化による記録材端部位置の検出精度の低下を抑制することが可能となった。よって、記録材Pの端部位置を検出するまでの時間を短縮できるとともに、発光部111としてのLEDを発光する時間を短くすることもできるため、LEDの寿命が短くなることを抑制できる。
As described above, in order to detect the end position of the recording material P, according to the elapsed time from the start of the light emission of the
(第2の実施形態)
第1の実施形態においては、片面プリントを行う際の記録材Pの端部位置の検出結果を補正する方法について説明した。本実施形態においては、両面プリントを行う際の記録材Pの端部位置の検出結果を補正する方法について説明する。なお、先の第1の実施形態と同様の構成についてはここでの説明は省略する。
(Second Embodiment)
In the first embodiment, the method for correcting the detection result of the end position of the recording material P when performing single-sided printing has been described. In the present embodiment, a method for correcting the detection result of the end position of the recording material P when performing duplex printing will be described. In addition, description here is abbreviate | omitted about the structure similar to previous 1st Embodiment.
図8は、画像形成装置の概略構成図である。先の第1の実施形態の図5との違いは、記録材端部位置検出装置100の配置が両面搬送路となっていること、両面搬送路に両面センサ15があることである。さらに、記録材端部位置検出装置100の駆動源であるモータ17が両面搬送路内の両面ローラ16及び再給紙ローラ51も駆動することである。その他の図5の画像形成装置と同様の部材については、同様の符号をつけ、ここでの説明は省略する。
FIG. 8 is a schematic configuration diagram of the image forming apparatus. The difference from FIG. 5 of the first embodiment is that the recording material edge
図9、図10を用いて、画像形成装置において記録材Pに画像形成を行う際に、記録材端部位置検出装置100により記録材Pの端部を検出し、画像の書き出し位置調整を行う方法について説明する。図9は、両面プリントの画像形成時に主走査書き出し位置を調整する方法を示したフローチャートである。なお、先の図6のフローチャートと同一の処理は同じ符号を付けている。
9 and 10, when an image is formed on the recording material P in the image forming apparatus, the recording material end
S201において、CPU201は画像形成命令を受けるとプリントを開始する。S204において、CPU201はプリントが開始されると給紙ローラ11により記録材Pを給紙カセット10から給紙させる。給紙ローラ11に給紙された記録材Pは続いてレジストローラ8によって搬送される。S205において、CPU201は記録材Pの先端がトップセンサ9で検出されたか否かを判断する。なお、トップセンサ9は、記録材端部位置検出装置100より記録材Pの搬送方向の上流側に配置されている。記録材Pの先端がトップセンサ9によって検出されると、S202において、CPU201は記録材端部位置検出装置100の発光部111であるLEDを発光開始する。S211において、CPU201はトップセンサ9で記録材Pの先端が検出されたタイミングから所定時間後に記録材Pの表面に画像形成を行う。
In step S201, the
S301において、CPU201は記録材Pの表面の画像形成に続き、裏面にも画像形成を行う両面プリントであるか否かを判断する。両面プリントでない場合は、記録材Pを画像形成装置外に排出させる。両面プリントである場合は、S302において、CPU201は記録材Pを反転させる反転タイミングであるか否かを判断する。反転タイミングになったらS303において、CPU201は排紙ローラ13を反転駆動し記録材Pを両面搬送路に向けて搬送させる。記録材Pを両面搬送路に向けて搬送させた後、S304において、CPU201は両面センサ15で記録材Pの先端が検出されたか否かを判断する。記録材Pの先端が両面センサ15で検出されると、S206において、CPU201はモータ17の駆動力により記録材端部位置検出装置100を駆動させ、記録材Pの搬送方向と平行な記録材Pの端部位置を検出する。S305において、CPU201は記録材端部位置検出装置100により記録材Pの端部位置の検出をした後、記録材Pのサイズに応じて、端部位置の検出結果の補正を行う。
In step S <b> 301, the
ここで、記録材Pのサイズに応じた端部位置の検出結果の補正について説明する。図10は、両面プリントを行う際の記録材Pのサイズに応じて、記録材Pの端部位置の検出結果を補正する補正値を示した補正テーブルである。本実施形態では、トップセンサ9により記録材Pの先端を検出したタイミングでLEDの発光を開始している。よって、先の第1の実施形態で説明したような、給紙リトライ処理による発光開始からの経過時間の変化は発生しない。両面プリントにおいては、記録材Pのサイズ(搬送方向の長さ)に応じて、トップセンサ9により記録材Pが検出されてから端部位置が検出されるまでの経過時間が変化する。これは記録材Pが両面搬送路にスイッチバックするためにかかる時間が、記録材Pのサイズ(搬送方向の長さ)に応じて決まるためである。そのため、図10の補正テーブルは、記録材Pのサイズに応じた搬送時間に基づき、補正値が決定されている。なお、図10の補正テーブルは記録材Pを1/1速で搬送した際の搬送時間に基づくものであるが、これに限られるものではない。例えば記録材Pを1/2速で搬送したときや、1/3速で搬送したとき等に応じた同様の補正テーブルを複数用意し、記録材Pのサイズと搬送速度により、補正テーブルから補正値を決定することも可能である。
Here, correction of the detection result of the end position according to the size of the recording material P will be described. FIG. 10 is a correction table showing correction values for correcting the detection result of the end position of the recording material P in accordance with the size of the recording material P when performing double-sided printing. In the present embodiment, the light emission of the LED is started at the timing when the
発光開始からの経過時間が短い場合は、先ほどの図16で説明したように、LEDの温度が上昇途中で光量変動が大きい場合であり、光量は安定時よりも高くなる。よって、光量が安定するまでの経過時間が短いほど、補正値は大きな値とする。なお、この補正テーブルはCPU201に内蔵された読み出し専用のメモリ(ROM)に格納されても、書き込み可能な不揮発性メモリ(NVRAM)に格納されてもよい。NVRAMに補正テーブルを格納する場合、例えば画像形成装置の出荷前に、1台ごとに実際のLEDの光量を測定し、そのデータを補正テーブルとすることで、LEDの個体差に応じた画像形成装置毎に適した補正テーブルを作成できる。
When the elapsed time from the start of light emission is short, as described above with reference to FIG. 16, the light amount fluctuation is large while the LED temperature is rising, and the light amount is higher than that at the time of stabilization. Therefore, the correction value is set to a larger value as the elapsed time until the light quantity is stabilized is shorter. The correction table may be stored in a read-only memory (ROM) built in the
図9のフローチャートの説明に戻る。S209において、CPU201はS305で決定した図10の補正テーブルの補正値で、記録材Pの端部位置の検出結果を補正する。例えば、記録材Pの端部位置の検出結果が0.250mmであった場合について説明する。この場合に、記録材PのサイズがA4Lであると、図10の補正テーブルから補正値は−0.060mmとなる。よって、0.250mm−0.060mm=0.190mmが記録材Pの端部位置となる。また、記録材PのサイズがA3Pであると、図10の補正テーブルから補正値は−0.040mmとなる。よって、0.250mm−0.040mm=0.210mmが記録材Pの端部位置となる。
Returning to the flowchart of FIG. In step S209, the
S210において、CPU201は記録材Pのサイズに応じた補正を行った記録材Pの端部位置に応じて、記録材Pの搬送方向に直交する方向(主走査方向)の画像書き出し位置の調整量を決定する。S306において、CPU201は再給紙ローラ51によって再びレジストローラに向けて搬送された記録材Pがトップセンサ9で先端を検出されたか否かを判断する。S307において、CPU201はトップセンサ9で記録材Pの先端が検出されたタイミングから所定時間後に、S305で決定した調整量に基づき、露光手段3の主走査方向の画像書き出し位置を調整し画像形成する。S212において、CPU201は、画像形成が行われた記録材Pを画像形成装置外に排出させる。
In S210, the
このように、両面プリントを行う際に、記録材Pの端部位置を検出するために、記録材Pのサイズに応じて、端部位置の検出結果を補正することで、発光部111から発光される光量が安定するまで待つことなく、発光部111の光量の変化による記録材端部位置の検出精度の低下を抑制することが可能となった。両面プリントを行う際に、記録材端部位置検出装置100が両面搬送路に配置されている構成において、給紙カセット10から記録材Pの検出位置までの距離が長い場合は、給紙タイミングからLEDの発光を開始すると発光時間が長くなりすぎることがある。これにより、LEDの寿命が短くなってしまう可能性があった。しかし、本実施形態のようにトップセンサ9で記録材Pが検出されてからLEDの発光を開始し、記録材Pのサイズに応じて、端部位置の検出結果を補正することで、検出精度の低下を抑制するとともに、LEDの寿命が短くなってしまうことも抑制できる。また、発光部111が安定するまで待つ必要がないため、記録材Pの端部位置を検出するまでの時間を短縮することができる。また、記録材Pがトップセンサに検出されてから記録材端部位置検出装置100によって検出されるまでの時間は、記録材Pのサイズと搬送速度から求めることができるため、発光開始からの経過時間をカウントするタイマを用いることなく、補正を行うこともできる。
In this way, when performing double-sided printing, in order to detect the end position of the recording material P, the
なお、本実施形態では画像形成装置の一例として、図8に示すように両面搬送路に記録材端部位置検出装置100を配置する構成で説明したがこれに限られるものではない。例えば、先の第1の実施形態の図5で示したように、給紙カセット10から画像形成が開始されるまでの搬送路上と、記録材搬送方向の下流側である図8で示したように両面搬送路上と、その両方に記録材端部位置検出装置100を配置することも可能である。その場合は、図5で示した位置に配置される記録材端部位置検出装置100の検出結果で記録材Pの第1面の書き出し位置を補正し、図8で示した位置に配置される記録材端部位置検出装置100の検出結果で第1面の裏面である記録材Pの第2面の書き出し位置を補正する。
In the present embodiment, as an example of the image forming apparatus, the configuration in which the recording material end
(第3の実施形態)
本実施形態では、発光部111であるLEDの周囲の温度を検出できる温度センサにより検出した温度に応じて、記録材Pの端部位置の検出結果を補正する補正値に対して、温度に応じた修正を行ってから、検出結果を補正する方法について説明する。なお、先の第1の実施形態、又は第2の実施形態と同様の構成については、ここでの説明は省略する。
(Third embodiment)
In the present embodiment, according to the temperature for the correction value for correcting the detection result of the end position of the recording material P according to the temperature detected by the temperature sensor that can detect the temperature around the LED that is the
図11は、温度センサによって検出した温度に応じて、補正値の修正を行う方法を示したフローチャートである。S401において、CPU201は温度センサによりLEDの周囲の温度を測定する。なお、LEDの光量はデバイスの特性上、LEDの温度上昇によって低下していくことがわかっている。LEDの周囲の温度が発光開始前から既に高い温度である場合は、LEDを発光開始した後のLED温度上昇は少ないため、光量低下は小さくなる。一方、LEDの周囲の温度が発光開始前は低い温度である場合は、LEDを発光開始した後のLED温度上昇は多くなり、光量低下は大きくなる。この現象を鑑み、本実施形態においては、補正値の修正を行う。
FIG. 11 is a flowchart showing a method of correcting the correction value according to the temperature detected by the temperature sensor. In step S401, the
S402において、CPU201はLEDの周囲の温度が、50℃以上であるか否かを判断する。50℃以上である場合は、S403において、CPU201は、補正値をすべて0とする。すなわち、記録材Pの端部位置の出力結果に対する補正は行わない。これはLEDの周囲の温度が発光開始前から高いため、LEDを発光開始した後の温度上昇は少なく、光量の低下が少なくなるためである。
In S402, the
50℃以上でない場合は、S404において、CPU201はLEDの周囲の温度が、40℃以上であるか否かを判断する。40℃以上である場合は、S405において、CPU201は補正値を50%にする40℃以上であれば、ある程度LEDの周囲の温度が温まっており、LEDの発光開始後の温度上昇はわずかであり、光量の低下も常温と比較すると少なくなるためである。40℃以上でなかった場合は、S406において、CPU201は補正値を修正しない。これは、LEDの周囲の温度が低く、LEDを発光開始した後の温度上昇が大きくなるためである。よって、補正値はそのままとする。
If it is not 50 ° C. or higher, in S404, the
なお、ここではLEDの周囲の温度に応じて、3パターンの温度領域で区切って補正値の修正を行ったが、これに限られるものではなく、例えばさらに多くの温度領域で区切って細かく補正値の修正を行ってもよい。また、50℃、40℃を区切りとしたのも一例であり、例えばLEDの個体差に応じて、温度設定を変えてもよい。また、補正値を修正する一例として、補正値を0にする、補正値を50%にする、補正値をそのままとする、としたが、これに限られるものではなく、例えばLEDの個体差に応じて、修正の比率を変えることも可能である。 Here, the correction value is corrected by dividing it in three temperature regions according to the ambient temperature of the LED. However, the correction value is not limited to this. For example, the correction value is finely divided into more temperature regions. May be corrected. Moreover, it is an example that 50 degreeC and 40 degreeC were made into a partition, for example, you may change temperature setting according to the individual difference of LED. As an example of correcting the correction value, the correction value is set to 0, the correction value is set to 50%, and the correction value is left as it is. However, the present invention is not limited to this. Accordingly, the correction ratio can be changed.
このように、LEDの周囲の温度に応じて、記録材Pの端部位置の検出結果を補正するための補正値を修正することで、温度に応じたLEDの光量の変化も加味して検出結果を補正できるため、発光部111から発光される光量が安定するまで待つことなく、発光部111の光量の変化による記録材端部位置の検出精度の低下を抑制することが可能となった。よって、記録材Pの端部位置を検出するまでの時間を短縮できるとともに、発光部111としてのLEDを発光する時間を短くすることもできるため、LEDの寿命が短くなることを抑制できる。
In this way, by correcting the correction value for correcting the detection result of the end position of the recording material P according to the temperature around the LED, the detection is performed in consideration of the change in the light amount of the LED according to the temperature. Since the result can be corrected, it is possible to suppress a decrease in detection accuracy of the end position of the recording material due to a change in the light amount of the
(第4の実施形態)
本実施形態では、画像形成が終了して、発光部111の発光を停止してから、時間の画像形成が開始されて、再び発光部111の発光を開始するまでの経過時間をカウントし、記録材Pの端部位置の検出結果を補正する補正値を経過時間に応じた修正を行ってから、検出結果を補正する方法について説明する。なお、先の第1の実施形態乃至第3の実施形態と同様の構成については、ここでの説明は省略する。
(Fourth embodiment)
In this embodiment, after the image formation is completed and the light emission of the
発光部111であるLEDの光量はデバイスの特性上、LEDの温度上昇によって低下していくことがわかっている。前回の画像形成が終了してから、次回の画像形成が開始されるまでの経過時間が長ければ、LEDが発光していない期間も長くなり、LEDの温度及びLEDの周囲の温度が低下した状態で、次回の画像形成が行われる。一方、前回の画像形成が終了してから、次回の画像形成が開始されるまでの経過時間が短ければ、LEDが発光していない期間も短くなり、LEDの温度及びLEDの周囲の温度があまり低下していない状態で、次回の画像形成が行われる。よって、前回の画像形成が終了してから、次回の画像形成が開始されるまでの経過時間が長ければ、次回の画像形成時のLEDの温度変化が大きくなり、光量の低下量は大きくなる。一方、前回の画像形成が終了してから、次回の画像形成が開始されるまでの経過時間が短ければ、次回の画像形成時のLEDの温度変化が小さくなり、光量の低下量は小さくなる。本実施形態においては、この前回の画像形成が終了してから、時間の画像形成が開始されるまでの経過時間に応じて、補正値を修正する方法について説明する。
It is known that the amount of light of the LED that is the
図12は、前回の画像形成が終了してから、時間の画像形成が開始されるまでの経過時間に応じて、補正値を修正する方法を示したフローチャートである。S501において、CPU201は前回の画像形成が終了してから、次回の画像形成が開始されるまでの経過時間を取得する。S502において、CPU201は取得した経過時間が1秒以内であるか否かを判断する。1秒以内である場合は、S503において、CPU201は補正値を60%とする。これは、前回の画像形成時から次回の画像形成時までの経過時間が短いため、次回の画像形成時に、LEDを発光開始した後の温度上昇は少なく、光量の低下が少なくなるためである。
FIG. 12 is a flowchart showing a method of correcting the correction value according to the elapsed time from the end of the previous image formation to the start of time image formation. In step S <b> 501, the
1秒以内でない場合は、S504において、CPU201は取得した経過時間が5秒以内であるか否かを判断する。5秒以内である場合は、S505において、CPU201は補正値を30%とする。5秒以内であれば、ある程度LEDの温度が通常時と比較すると温まっており、LEDの発光開始後の温度上昇はわずかである、光量の低下も通常時と比較すると少なくなるためである。5秒以内でなかった場合は、S506において、CPU201は補正値を修正しない。これは、経過時間が長いため、LEDの温度が大きく低下しており、LEDを発光開始した後の温度上昇が大きくなるためである。よて、補正値はそのままとする。
If it is not within 1 second, in S504, the
なお、ここでは経過時間に応じて、3パターンの領域で区切って補正値の修正を行ったが、これに限られるものではなく、例えばさらに多くの領域で区切って細かく補正値の修正を行ってもよい。また、1秒、5秒を区切りとしたのも一例であり、例えばLEDの個体差に応じて、設定時間を変えてもよい。また、補正値を修正する一例として、補正値を60%にする、補正値を30%にする、補正値をそのままとする、としたが、これに限られるものではなく、例えばLEDの個体差に応じて、修正の比率を変えることも可能である。また、経過時間はタイマによって測定してもよいし、定着器の温度低下の値によって、経過時間を予測してもよい。 In this example, correction values are corrected by dividing into three pattern areas according to the elapsed time. However, the correction values are not limited to this. For example, correction values are corrected finely by dividing into more areas. Also good. Moreover, it is an example that 1 second and 5 seconds are divided, and for example, the set time may be changed according to individual differences of LEDs. Further, as an example of correcting the correction value, the correction value is set to 60%, the correction value is set to 30%, and the correction value is left as it is. It is possible to change the correction ratio according to the above. The elapsed time may be measured by a timer, or the elapsed time may be predicted based on the value of the temperature decrease of the fixing device.
このように、前回の画像形成の終了時から次回の画像形成開始時までの経過時間に応じて、記録材Pの端部位置の検出結果を補正するための補正値を修正することで、温度に応じたLEDの光量の変化も加味して検出結果を補正できるため、発光部111から発光される光量が安定するまで待つことなく、発光部111の光量の変化による記録材端部位置の検出精度の低下を抑制することが可能となった。よって、記録材Pの端部位置を検出するまでの時間を短縮できるとともに、発光部111としてのLEDを発光する時間を短くすることもできるため、LEDの寿命が短くなることを抑制できる。また、経過時間によりLEDの温度を推測できるため、専用の温度センサを用いる等のコストアップを行うことなく、補正値の修正をすることができる。
In this way, by correcting the correction value for correcting the detection result of the end position of the recording material P according to the elapsed time from the end of the previous image formation to the start of the next image formation, the temperature The detection result can be corrected by taking into account the change in the light quantity of the LED in accordance with the detection, so that the end position of the recording material can be detected by the change in the light quantity of the
(第5の実施形態)
本実施形態では、記録材端部位置検出装置100の発光部111としてのLEDの光量低下特性のデータを画像形成装置で測定し、キャリブレーションする方法について説明する。なお、先の第1の実施形態乃至第4の実施形態と同様の構成については、ここでの説明は省略する。
(Fifth embodiment)
In the present exemplary embodiment, a method for measuring and calibrating data of light quantity reduction characteristics of an LED serving as the
画像形成装置が長期間使用され続けると、LEDは経時劣化や、トナーや紙粉の付着等の理由により、LEDの光量低下特性が変化する。これにより、LEDの初期の光量低下特性によって作成された補正テーブルを用いて補正を行っても端部位置の検出精度が低下してしまう可能性がある。本実施形態では、このLEDの光量低下特性を測定することで補正テーブルを更新し、LEDの状況に適した補正値を設定することができる。 If the image forming apparatus continues to be used for a long period of time, the LED light quantity reduction characteristics change due to factors such as deterioration over time and adhesion of toner and paper powder. Thereby, even if it correct | amends using the correction table created by the initial light quantity fall characteristic of LED, there exists a possibility that the detection accuracy of an edge part position may fall. In the present embodiment, the correction table can be updated by measuring the light quantity reduction characteristic of the LED, and a correction value suitable for the LED state can be set.
図13は、LEDの光量低下特性を測定するキャリブレーション動作を示したフローチャートである。S601において、CPU201はキャリブレーションを開始し、LEDの発光を開始させる。S602において、CPU201はLEDの光量を測定する。その後、S603において、CPU201は前回の光量を測定してから500msecが経過したか否かを判断する。500msec経過すると、S604において、CPU201は再度LEDの光量を測定する。S605において、CPU201はLEDの発光を開始してから、30秒以上経過したか否かを判断する。30秒が経過していなければ、再度S603に戻り、光量の測定を継続する。30秒以上経過すると、LEDの光量の測定を終了する。そして、計測した光量に基づき、LEDの光量の変化の推移を検出し、LEDの光量低下特性とすることにより、補正テーブルの更新を行う。
FIG. 13 is a flowchart showing a calibration operation for measuring the light quantity reduction characteristic of the LED. In step S601, the
具体的な一例を示すと、例えばLEDの初期値として、LEDの発光開始から、5秒後に1%低下、10秒後に2%低下、20秒後に3%低下、というような光量低下特性に応じて、初期の補正テーブルが作成されているとする。このLEDが、例えば発光開始から5秒後に2%低下、10秒後に4%低下、20秒後に6%低下、というような光量低下特性に変化すると、初期値に比べて光量の低下率は2倍となる。光量の低下率が大きくなると、端部の補正量を小さくする必要があるので、補正値を80%にする。これにより、各画像形成装置のLEDのそれぞれの光量低下特性に応じた補正値に修正することができる。なお、ここで示した数値は一例であり、これに限られるものではなく、例えばLEDの個体差に応じて、修正の比率を変えることも可能である。 As a specific example, for example, as an initial value of the LED, according to a light amount reduction characteristic such as 1% decrease after 5 seconds, 2% decrease after 10 seconds, and 3% decrease after 20 seconds from the start of LED light emission. Assume that an initial correction table has been created. For example, when this LED changes to a light quantity reduction characteristic such as 2% reduction after 5 seconds from the start of light emission, 4% reduction after 10 seconds, and 6% reduction after 20 seconds, the light quantity reduction rate is 2 compared to the initial value. Doubled. When the rate of decrease in the amount of light increases, it is necessary to reduce the correction amount at the end, so the correction value is set to 80%. Thereby, it can correct | amend to the correction value according to each light quantity fall characteristic of LED of each image forming apparatus. In addition, the numerical value shown here is an example and is not restricted to this, For example, according to the individual difference of LED, it is also possible to change the correction ratio.
なお、不揮発性メモリであるNVRAMを持たない画像形成装置においては、読み書き可能なメモリ(RAM)に補正テーブルを持つようにし、NVRAMを持つ画像形成装置においては、NVRAMの補正テーブルを書き換えるようにする。また、キャリブレーションを実施するタイミングとしては、画像形成装置の電源オン時に毎回行うようにしてもよいし、プリント枚数が1000枚毎というようにプリント枚数で決めてもよい。また、例えばプロセスカートリッジや定着装置などの消耗部品の寿命検出を行う画像形成装置であれば、その寿命検出結果に基づいてキャリブレーションのタイミングを決めてもよい。 An image forming apparatus that does not have NVRAM, which is a nonvolatile memory, has a correction table in a readable / writable memory (RAM), and an image forming apparatus that has NVRAM rewrites the correction table in NVRAM. . Further, the timing of performing calibration may be determined every time the image forming apparatus is turned on, or may be determined by the number of prints such that the number of prints is every 1000 sheets. For example, in the case of an image forming apparatus that detects the lifetime of consumable parts such as a process cartridge and a fixing device, the calibration timing may be determined based on the lifetime detection result.
このように、LEDの光量低下特性を画像形成装置毎に検出し、補正テーブルを適宜更新することにより、LEDの経時劣化等によるLEDの光量の変化も加味して検出結果を補正できるため、発光部111から発光される光量が安定するまで待つことなく、発光部111の光量の変化による記録材端部位置の検出精度の低下を抑制することが可能となった。よって、記録材Pの端部位置を検出するまでの時間を短縮できるとともに、発光部111としてのLEDを発光する時間を短くすることもできるため、LEDの寿命が短くなることを抑制できる。また、画像形成装置が長期間使用され、LEDの光量低下特性が出荷時から変化した場合であっても、その変化した条件に応じた適切な補正値を決めることができるため、端部位置の検出精度の低下を抑制することが可能となる。
In this way, by detecting the LED light quantity reduction characteristics for each image forming apparatus and appropriately updating the correction table, the detection result can be corrected in consideration of changes in the LED light quantity due to the deterioration of the LED over time, etc. It is possible to suppress a decrease in detection accuracy of the recording material end position due to a change in the light amount of the
100 記録材端部位置検出装置
101 クランク軸
102 クランクアーム
103 接続部
104 リンク部材
105 接続部
110 センサユニット
111 発光部
112 受光部
201 CPU
P 記録材
DESCRIPTION OF
P Recording material
Claims (19)
前記センサユニットに搭載され、発光部から発光された光を受光部で受光することにより記録材の有無を検出する記録材検出センサと、を有する記録材検出装置において、
前記センサユニットが往復運動している間に、前記受光部の出力値によって前記記録材検出センサによって記録材が有ると検出される期間と、記録材が無いと検出される期間に基づき、前記記録材検出センサが記録材の搬送方向と直交する側の記録材の端部位置を検出し、
前記記録材検出センサの発光部からの発光が開始されてから、前記記録材の端部位置が検出されるまでの経過時間に応じた補正値を用いて、前記記録材の端部位置を検出した検出結果を補正することを特徴とする記録材検出装置。 A reciprocating sensor unit;
In a recording material detection apparatus having a recording material detection sensor mounted on the sensor unit and detecting the presence or absence of a recording material by receiving light emitted from a light emitting unit by a light receiving unit,
While the sensor unit is reciprocating, the recording is detected based on a period in which the recording material detection sensor detects that there is a recording material and a period in which it is detected that there is no recording material. The material detection sensor detects the end position of the recording material on the side orthogonal to the recording material conveyance direction,
The end position of the recording material is detected using a correction value corresponding to the elapsed time from the start of light emission from the light emitting portion of the recording material detection sensor until the end position of the recording material is detected. A recording material detecting apparatus for correcting the detected result.
前記センサユニットに搭載され、発光部から発光された光を受光部で受光することにより記録材の有無を検出する記録材検出センサと、
前記センサユニットより記録材の搬送方向の上流側に配置され、記録材の搬送方向の先端を検出する先端検出センサと、を有する記録材検出装置において、
前記センサユニットが往復運動している間に、前記受光部の出力値によって前記記録材検出センサによって記録材が有ると検出される期間と、記録材が無いと検出される期間に基づき、前記記録材検出センサが記録材の搬送方向と直交する側の記録材の端部位置を検出し、前記先端検出センサで記録材の先端が検出されたことにより前記発光部からの発光が開始されるタイミングと記録材の搬送方向の長さに応じた補正値を用いて、前記記録材の端部位置を検出した検出結果を補正することを特徴とする記録材検出装置。 A reciprocating sensor unit;
A recording material detection sensor that is mounted on the sensor unit and detects the presence or absence of a recording material by receiving light emitted from a light emitting unit at a light receiving unit;
In the recording material detection apparatus, which is disposed upstream of the sensor unit in the recording material conveyance direction and has a leading edge detection sensor for detecting a leading edge in the recording material conveyance direction,
While the sensor unit is reciprocating, the recording is detected based on a period in which the recording material detection sensor detects that there is a recording material and a period in which it is detected that there is no recording material. Timing at which light emission from the light emitting unit is started when the material detection sensor detects the end position of the recording material on the side orthogonal to the conveyance direction of the recording material, and the leading edge detection sensor detects the leading edge of the recording material And a correction value corresponding to the length in the conveyance direction of the recording material, and the detection result of detecting the end position of the recording material is corrected.
前記回転部材が回転することにより前記センサユニットが往復運動している間に、前記記録材検出センサによって記録材が有ると検出している期間に前記回転部材が回転した回転量に関する情報、又は前記回転部材が回転することにより前記センサユニットが往復運動している間に、前記記録材検出センサによって記録材が無いと検出している期間に前記回転部材が回転した回転量に関する情報に基づき、前記記録材検出センサが記録材の搬送方向と直交する側の記録材の端部位置を検出することを特徴とする請求項1又は2に記載の記録材検出装置。 A rotating member that is rotatably supported and rotated by driving from the driving unit to reciprocate the sensor unit;
While the sensor unit is reciprocating due to the rotation of the rotating member, information on the amount of rotation of the rotating member during the period when the recording material detection sensor detects that the recording material is present, or While the sensor unit is reciprocating as the rotating member rotates, the recording material detection sensor detects that there is no recording material, based on information about the amount of rotation of the rotating member. The recording material detection apparatus according to claim 1, wherein the recording material detection sensor detects an end position of the recording material on a side orthogonal to the conveyance direction of the recording material.
前記連接リンクの一端に前記回転部材が接続され、前記連接リンクの他方の端部にセンサユニットが接続されることを特徴とする請求項3に記載の記録材検出装置。 A connecting link connecting the rotating member and the sensor unit;
The recording material detection apparatus according to claim 3, wherein the rotating member is connected to one end of the connecting link, and a sensor unit is connected to the other end of the connecting link.
前記温度センサによって検出された温度に応じて、前記記録材の端部位置を検出した検出結果を補正する補正値を修正することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の記録材検出装置。 A temperature sensor for detecting a temperature around the recording material detection sensor;
The correction value for correcting a detection result obtained by detecting an end position of the recording material is corrected according to a temperature detected by the temperature sensor. Recording material detection device.
第1のセンサユニットより記録材の搬送方向の下流側に配置され、往復運動する第2のセンサユニットと、
前記第1のセンサユニット及び第2のセンサユニットに搭載され、発光部から発光された光を受光部で受光することにより記録材の有無を検出する記録材検出センサと、
前記第2のセンサユニットより記録材の搬送方向の上流側に配置され、記録材の搬送方向の先端を検出する先端検出センサと、を有する記録材検出装置において、
前記第1のセンサユニット及び前記第2のセンサユニットが往復運動している間に、前記受光部の出力値によって前記記録材検出センサによって記録材が有ると検出される期間と、記録材が無いと検出される期間に基づき、前記記録材検出センサが記録材の搬送方向と直交する側の記録材の端部位置を検出し、
前記第1のセンサユニットによって検出された検出結果は、前記第1のセンサユニットの前記記録材検出センサの発光部からの発光が開始されてから、前記記録材の端部位置が検出されるまでの経過時間に応じた補正値を用いて補正し、
前記第2のセンサユニットによって検出された検出結果は、前記先端検出センサで記録材の先端が検出されたことにより前記発光部からの発光が開始されるタイミングと記録材の搬送方向の長さに応じた補正値を用いて補正することを特徴とする記録材検出装置。 A first sensor unit that reciprocates;
A second sensor unit which is disposed downstream of the first sensor unit in the recording material conveyance direction and reciprocates;
A recording material detection sensor that is mounted on the first sensor unit and the second sensor unit and detects the presence or absence of a recording material by receiving light emitted from a light emitting unit by a light receiving unit;
In the recording material detection apparatus, comprising a leading edge detection sensor disposed upstream of the second sensor unit in the recording material conveyance direction and detecting a leading edge of the recording material in the conveyance direction,
While the first sensor unit and the second sensor unit are reciprocating, a period during which the recording material detection sensor detects that there is a recording material based on the output value of the light receiving unit, and there is no recording material Based on the detected period, the recording material detection sensor detects the end position of the recording material on the side perpendicular to the recording material conveyance direction,
The detection result detected by the first sensor unit is from the start of light emission from the light emitting part of the recording material detection sensor of the first sensor unit until the end position of the recording material is detected. Correction using a correction value according to the elapsed time of
The detection result detected by the second sensor unit includes the timing at which light emission from the light emitting unit is started and the length in the conveyance direction of the recording material when the leading edge detection sensor detects the leading edge of the recording material. A recording material detection apparatus which performs correction using a corresponding correction value.
回転可能に軸支され、駆動部からの駆動により回転することにより、前記第2のセンサユニットを往復運動させる第2の回転部材と、をさらに備え、
前記第1の回転部材及び前記第2の回転部材が回転することにより前記第1のセンサユニット及び前記第2のセンサユニットが往復運動している間に、前記記録材検出センサによって記録材が有ると検出している期間に前記回転部材が回転した回転量に関する情報、又は前記回転部材が回転することにより前記センサユニットが往復運動している間に、前記記録材検出センサによって記録材が無いと検出している期間に前記回転部材が回転した回転量に関する情報に基づき、前記記録材検出センサが記録材の搬送方向と直交する側の記録材の端部位置を検出することを特徴とする請求項13に記載の記録材検出装置。 A first rotating member that is pivotally supported and rotated by driving from a driving unit to reciprocate the first sensor unit;
A second rotating member that is rotatably supported and rotates by driving from the driving unit to reciprocate the second sensor unit;
While the first sensor unit and the second sensor unit reciprocate as the first rotating member and the second rotating member rotate, there is a recording material by the recording material detection sensor. Information regarding the amount of rotation of the rotating member during the period of detection, or while the sensor unit is reciprocating as the rotating member rotates, if there is no recording material by the recording material detection sensor The recording material detection sensor detects an end position of a recording material on a side orthogonal to a recording material conveyance direction based on information on a rotation amount of the rotation member rotated during a detection period. Item 14. The recording material detection device according to Item 13.
往復運動するセンサユニットと、
前記センサユニットに搭載され、発光部から発光された光を受光部で受光することにより記録材の有無を検出する記録材検出センサと、を有する画像形成装置において、
前記センサユニットが往復運動している間に、前記受光部の出力値によって前記記録材検出センサによって記録材が有ると検出される期間と、記録材が無いと検出される期間に基づき、前記記録材検出センサが記録材の搬送方向と直交する側の記録材の端部位置を検出し、前記記録材検出センサの発光部からの発光が開始されてから、前記記録材の端部位置が検出されるまでの経過時間に応じた補正値を用いて、前記記録材の端部位置を検出した検出結果を補正し、補正された検出結果に応じて、前記画像形成手段による画像書き出しタイミングを調整することを特徴とする画像形成装置。 Image forming means for forming an image on a recording material;
A reciprocating sensor unit;
In an image forming apparatus having a recording material detection sensor mounted on the sensor unit and detecting the presence or absence of a recording material by receiving light emitted from a light emitting unit by a light receiving unit,
While the sensor unit is reciprocating, the recording is detected based on a period in which the recording material detection sensor detects that there is a recording material and a period in which it is detected that there is no recording material. The material detection sensor detects the end position of the recording material on the side orthogonal to the recording material conveyance direction, and the light emission from the light emitting portion of the recording material detection sensor is started, and then the end position of the recording material is detected. The detection value obtained by detecting the end position of the recording material is corrected using a correction value corresponding to the elapsed time until the image is processed, and the image writing timing by the image forming unit is adjusted according to the corrected detection result. An image forming apparatus.
両面搬送路上に配置され、往復運動するセンサユニットと、
前記センサユニットに搭載され、発光部から発光された光を受光部で受光することにより記録材の有無を検出する記録材検出センサと、
前記センサユニットより記録材の搬送方向の上流側に配置され、記録材の搬送方向の先端を検出する先端検出センサと、を有する画像形成装置において、
前記センサユニットが往復運動している間に、前記受光部の出力値によって前記記録材検出センサによって記録材が有ると検出される期間と、記録材が無いと検出される期間に基づき、前記記録材検出センサが記録材の搬送方向と直交する側の記録材の端部位置を検出し、前記先端検出センサで記録材の先端が検出されたことにより前記発光部からの発光が開始されるタイミングと記録材の搬送方向の長さに応じた補正値を用いて、前記記録材の端部位置を検出した検出結果を補正し、補正された検出結果に応じて、前記画像形成手段による画像書き出しタイミングを調整することを特徴とする画像形成装置。 Image forming means for forming an image on a recording material;
A sensor unit disposed on the double-sided conveyance path and reciprocating;
A recording material detection sensor that is mounted on the sensor unit and detects the presence or absence of a recording material by receiving light emitted from a light emitting unit at a light receiving unit;
An image forming apparatus having a leading edge detection sensor that is disposed upstream of the sensor unit in the recording material conveyance direction and detects a leading edge of the recording material in the conveyance direction.
While the sensor unit is reciprocating, the recording is detected based on a period in which the recording material detection sensor detects that there is a recording material and a period in which it is detected that there is no recording material. Timing at which light emission from the light emitting unit is started when the material detection sensor detects the end position of the recording material on the side orthogonal to the conveyance direction of the recording material, and the leading edge detection sensor detects the leading edge of the recording material And a correction value corresponding to the length of the recording material in the conveyance direction is used to correct the detection result of detecting the end position of the recording material, and according to the corrected detection result, image writing by the image forming unit is performed. An image forming apparatus characterized by adjusting timing.
前記回転部材が回転することにより前記センサユニットが往復運動している間に、前記記録材検出センサによって記録材が有ると検出している期間に前記回転部材が回転した回転量に関する情報、又は前記回転部材が回転することにより前記センサユニットが往復運動している間に、前記記録材検出センサによって記録材が無いと検出している期間に前記回転部材が回転した回転量に関する情報に基づき、前記記録材検出センサが記録材の搬送方向と直交する側の記録材の端部位置を検出することを特徴とする請求項15又は16に記載の画像形成装置。 A rotating member that is rotatably supported and rotated by driving from the driving unit to reciprocate the sensor unit;
While the sensor unit is reciprocating due to the rotation of the rotating member, information on the amount of rotation of the rotating member during the period when the recording material detection sensor detects that the recording material is present, or While the sensor unit is reciprocating as the rotating member rotates, the recording material detection sensor detects that there is no recording material, based on information about the amount of rotation of the rotating member. 17. The image forming apparatus according to claim 15, wherein the recording material detection sensor detects an end position of the recording material on a side orthogonal to the recording material conveyance direction.
往復運動する第1のセンサユニットと、
第1のセンサユニットより記録材の搬送方向の下流側の両面搬送路上に配置され、往復運動する第2のセンサユニットと、
前記第1のセンサユニット及び第2のセンサユニットに搭載され、発光部から発光された光を受光部で受光することにより記録材の有無を検出する記録材検出センサと、
前記第2のセンサユニットより記録材の搬送方向の上流側に配置され、記録材の搬送方向の先端を検出する先端検出センサと、を有する画像形成装置において、
前記第1のセンサユニット及び前記第2のセンサユニットが往復運動している間に、前記受光部の出力値によって前記記録材検出センサによって記録材が有ると検出される期間と、記録材が無いと検出される期間に基づき、前記記録材検出センサが記録材の搬送方向と直交する側の記録材の端部位置を検出し、
前記第1のセンサユニットによって検出された検出結果は、前記第1のセンサユニットの前記記録材検出センサの発光部からの発光が開始されてから、前記記録材の端部位置が検出されるまでの経過時間に応じた補正値を用いて第1の検出結果として補正し、
前記第2のセンサユニットによって検出された検出結果は、前記先端検出センサで記録材の先端が検出されたことにより前記発光部からの発光が開始されるタイミングと記録材の搬送方向の長さに応じた補正値を用いて第2の検出結果として補正し、
記録材の第1面に画像形成を行う際には、前記第1の検出結果に応じて、前記画像形成手段による画像書き出しタイミングを調整し、第1面の裏面である記録材の第2面に画像形成を行う際には、前記第2の検出結果に応じて、前記画像形成手段による画像書き出しタイミングを調整することを特徴とする画像形成装置。 Image forming means for forming an image on a recording material;
A first sensor unit that reciprocates;
A second sensor unit which is disposed on a double-sided conveyance path downstream of the first sensor unit in the conveyance direction of the recording material and reciprocates;
A recording material detection sensor that is mounted on the first sensor unit and the second sensor unit and detects the presence or absence of a recording material by receiving light emitted from a light emitting unit by a light receiving unit;
An image forming apparatus having a leading edge detection sensor disposed upstream of the second sensor unit in the recording material conveyance direction and detecting a leading edge of the recording material in the conveyance direction;
While the first sensor unit and the second sensor unit are reciprocating, a period during which the recording material detection sensor detects that there is a recording material based on the output value of the light receiving unit, and there is no recording material Based on the detected period, the recording material detection sensor detects the end position of the recording material on the side perpendicular to the recording material conveyance direction,
The detection result detected by the first sensor unit is from the start of light emission from the light emitting part of the recording material detection sensor of the first sensor unit until the end position of the recording material is detected. Correction as the first detection result using a correction value according to the elapsed time of
The detection result detected by the second sensor unit includes the timing at which light emission from the light emitting unit is started and the length in the conveyance direction of the recording material when the leading edge detection sensor detects the leading edge of the recording material. Using the corresponding correction value as a second detection result,
When image formation is performed on the first surface of the recording material, the image writing timing by the image forming means is adjusted according to the first detection result, and the second surface of the recording material, which is the back surface of the first surface. When the image is formed, the image forming apparatus adjusts the image writing timing by the image forming unit according to the second detection result.
回転可能に軸支され、駆動部からの駆動により回転することにより、前記第2のセンサユニットを往復運動させる第2の回転部材と、をさらに備え、
前記第1の回転部材及び前記第2の回転部材が回転することにより前記第1のセンサユニット及び前記第2のセンサユニットが往復運動している間に、前記記録材検出センサによって記録材が有ると検出している期間に前記回転部材が回転した回転量に関する情報、又は前記回転部材が回転することにより前記センサユニットが往復運動している間に、前記記録材検出センサによって記録材が無いと検出している期間に前記回転部材が回転した回転量に関する情報に基づき、前記記録材検出センサが記録材の搬送方向と直交する側の記録材の端部位置を検出することを特徴とする請求項18に記載の画像形成装置。 A first rotating member that is pivotally supported and rotated by driving from a driving unit to reciprocate the first sensor unit;
A second rotating member that is rotatably supported and rotates by driving from the driving unit to reciprocate the second sensor unit;
While the first sensor unit and the second sensor unit reciprocate as the first rotating member and the second rotating member rotate, there is a recording material by the recording material detection sensor. Information regarding the amount of rotation of the rotating member during the period of detection, or while the sensor unit is reciprocating as the rotating member rotates, if there is no recording material by the recording material detection sensor The recording material detection sensor detects an end position of a recording material on a side orthogonal to a recording material conveyance direction based on information on a rotation amount of the rotation member rotated during a detection period. Item 19. The image forming apparatus according to Item 18.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012123491A JP2013249149A (en) | 2012-05-30 | 2012-05-30 | Device for detecting recording material, and image forming device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012123491A JP2013249149A (en) | 2012-05-30 | 2012-05-30 | Device for detecting recording material, and image forming device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013249149A true JP2013249149A (en) | 2013-12-12 |
Family
ID=49848226
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012123491A Pending JP2013249149A (en) | 2012-05-30 | 2012-05-30 | Device for detecting recording material, and image forming device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013249149A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20230022271A1 (en) * | 2020-01-10 | 2023-01-26 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Media sensor of image forming device for compensating transmitted light amount based on temperature data |
-
2012
- 2012-05-30 JP JP2012123491A patent/JP2013249149A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20230022271A1 (en) * | 2020-01-10 | 2023-01-26 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Media sensor of image forming device for compensating transmitted light amount based on temperature data |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8639174B2 (en) | To-be-transferred object length measurement device and image forming apparatus and computer-readable storage medium | |
JP5988685B2 (en) | Sheet transport device | |
US7675051B2 (en) | Sheet detector mechanism including sheet detector further including photoreceptors, and image forming apparatus including the same | |
JP2008032913A (en) | Image forming apparatus | |
US8540239B2 (en) | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus | |
JP2011079662A (en) | Length measuring device and image forming device | |
JP5398776B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5858613B2 (en) | Belt drive device and image forming apparatus | |
US9701502B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2013249149A (en) | Device for detecting recording material, and image forming device | |
JP2013010266A (en) | Image forming apparatus, image forming method, and program | |
JP2015230394A (en) | Image forming apparatus | |
JP2012128292A (en) | Belt driving device and image forming apparatus | |
JP2007304170A (en) | Image forming apparatus and its control method | |
JP2004315177A (en) | Paper transporting device and image forming device | |
JP2008007277A (en) | Paper conveying device, image forming device, and document reader | |
JP2013105110A (en) | Image forming apparatus, and correction method and correction program for aligning transfer image and sheet in the same apparatus | |
JP2016095473A (en) | Image formation device and recording material discrimination unit | |
JP6082571B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6156072B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2018076142A (en) | Sheet transportation apparatus, and image forming apparatus | |
JP2009128704A (en) | Image forming device | |
JP5865048B2 (en) | Recording material edge position detection apparatus and image forming apparatus | |
JP2010215339A (en) | Registration skew adjusting mechanism and image forming device | |
JP2016003132A (en) | Image formation device and sheet detection method |