JP2013247769A - デマンド制御装置およびデマンド制御方法 - Google Patents

デマンド制御装置およびデマンド制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013247769A
JP2013247769A JP2012119774A JP2012119774A JP2013247769A JP 2013247769 A JP2013247769 A JP 2013247769A JP 2012119774 A JP2012119774 A JP 2012119774A JP 2012119774 A JP2012119774 A JP 2012119774A JP 2013247769 A JP2013247769 A JP 2013247769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerator
power
demand
demand control
monitoring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012119774A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5906944B2 (ja
Inventor
Takeshi Kido
武志 城戸
Katsuya Kanzaki
克也 神崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2012119774A priority Critical patent/JP5906944B2/ja
Publication of JP2013247769A publication Critical patent/JP2013247769A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5906944B2 publication Critical patent/JP5906944B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • Y02B70/3225Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/222Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/242Home appliances

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

【課題】冷凍機の急激な負荷上昇を確実に防ぎ、電力使用量のピークカットを実現すること。
【解決手段】変動する使用電力量を電力監視装置から取得し、冷凍機から運転パラメータを含む稼働実績を取得するデマンド制御装置において、電力監視装置から取得した電力使用量に基づいて、デマンド警報が発生した場合(ステップS6:Yes)に、冷凍機の稼働実績から得られた平常運転時の運転パラメータで運転するように、冷凍機に指示を与えるので、冷凍機3は、デマンド警報が解除されるまで、冷凍機3は平常運転時の運転パラメータで運転することになり、冷凍機3の制御は固定する(ステップS12)。これにより、デマンド制御装置は、冷凍機の急激な負荷上昇を確実に防ぎ、電力使用量のピークカットを実現する。
【選択図】図3

Description

本発明は、ショーケースや冷凍機などの省エネ制御やデマンド制御を実現するデマンド制御装置およびデマンド制御方法に関する。
スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどの店舗では、デマンド制御装置を設置することにより、ショーケースや冷凍機などの省エネ制御やデマンド制御を実現している。デマンド制御は、個別に制御されたショーケースや冷凍機などが使用する電力使用量を監視して、最大需要電力(デマンド値)が契約電力値を超えないように、ショーケースや冷凍機を統括的に制御するもので、デマンド制御装置は、電力監視装置から電力使用量を取得する一方、最大需要電力が契約電力値を超過すると予測した場合には、ショーケースや冷凍機などの動作や制御を制限する。
たとえば、除霜したショーケースの庫内温度が設定温度になるようにショーケースを復帰運転(以下、「プルダウン運転」という)させると、冷凍機の負荷が増大し、冷凍機の電力使用量も増大するので、最大需要電力が契約電力値を超過すると予測した場合に、ショーケースの運転状態や庫内の状態を考慮し、プルダウン運転の時間を短くするデマンド制御装置が提案されている。このデマンド制御装置は、最大需要電力が契約電力値を超過すると予測した場合に、除霜したショーケースの設定温度を上げることにより、プルダウン運転の時間を短くする。これにより、冷凍機から除霜したショーケースに供給する冷媒量が少なくなるので、冷凍機の負荷が軽減され、冷凍機の電力使用量が抑制される(たとえば、特許文献1参照)。
特開2007−60848号公報
しかしながら、上述したデマンド制御装置は、最大需要電力が契約電力値を超過すると予測した場合に、除霜したショーケースの設定温度を引き上げることにより、プルダウン運転の時間を短くするので、冷凍機を直接制御するものではない。これにより、冷凍機の急激な負荷上昇を防ぐことができず、電力使用量のピークカットには効果が小さい。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、冷凍機の急激な負荷上昇を確実に防ぎ、電力使用量のピークカットが実現できるデマンド制御装置およびデマンド制御方法を提供することを目的にする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、使用電力量を電力監視装置から取得し、冷凍機から運転パラメータを含む稼働実績を取得するデマンド制御装置において、前記電力監視装置から取得した電力使用量に基づいて、最大需要電力が契約電力値を超過すると予測した場合に、冷凍機の稼働実績から得られた平常運転時の運転パラメータで運転するように、冷凍機に指示を与えることを特徴とする。
また、本発明は、複数のショーケースを冷媒を供給する冷凍機ごとに複数の系統にグループ化し、それぞれのショーケースから稼働実績を取得するとともに、使用電力量を電力監視装置から取得し、冷凍機から運転パラメータを含む稼働実績を取得するデマンド制御装置において、前記電力監視装置から取得した電力使用量に基づいて、最大需要電力が契約電力値を超過すると予測した場合に、冷却性能が良好な系統に冷媒を供給する冷凍機が稼働実績から得られた平常運転時の運転パラメータで運転するように、当該冷凍機に指示を与えることを特徴とする。
また、本発明は、上記発明において、前記運転パラメータは、冷凍機の圧力設定値であることを特徴とする。
また、本発明は、使用電力量を電力監視装置から取得し、冷凍機から運転パラメータを含む稼働実績を取得するデマンド制御方法において、前記電力監視装置から取得した電力使用量に基づいて、最大需要電力が契約電力値を超過すると予測した場合に、冷凍機の稼働実績から得られた平常運転時の運転パラメータで運転するように、冷凍機に指示を与えることを特徴とする。
また、本発明は、複数のショーケースを冷媒を供給する冷凍機ごとに複数の系統にグループ化し、それぞれのショーケースから稼働実績を取得するとともに、使用電力量を電力監視装置から取得し、冷凍機から運転パラメータを含む稼働実績を取得するデマンド制御方法において、前記電力監視装置から取得した電力使用量に基づいて、最大需要電力が契約電力値を超過すると予測した場合に、冷却性能が良好な系統に冷媒を供給する冷凍機が稼働実績から得られた平常運転時の運転パラメータで運転するように、当該冷凍機に指示を与えることを特徴とする。
本発明にかかるデマンド制御装置は、最大需要電力が契約電力値を超過すると予測した場合に、冷凍機の稼働実績から得られた平常運転時の運転パラメータで運転するように、冷凍機に指示を与えるので、冷凍機の急激な負荷上昇を確実に防ぎ、電力使用量のピークカットが実現できる。
本発明にかかるデマンド制御装置は、最大需要電力が契約電力値を超過すると予測した場合に、冷却性能が良好な系統に冷媒を供給する冷凍機が稼働実績から得られた平常運転時のパラメータで運転するように、当該冷凍機に指示を与えるので、冷凍機の急激な負荷上昇を確実に防ぎ、商品の品質劣化も防止できる。これにより、本発明にかかるデマンド制御装置は、電力使用量のピークカットが実現できる。
本発明にかかるデマンド制御方法は、最大需要電力が契約電力値を超過すると予測した場合に、冷凍機の稼働実績値から得られた平常運転時の運転パラメータで運転するように、冷凍機に指示を与えるので、冷凍機の急激な負荷上昇を確実に防ぎ、電力使用量のピークカットが実現できる。
本発明にかかるデマンド制御方法は、最大需要電力が契約電力値を超過すると予測した場合に、冷却性能が良好な系統に冷媒を供給する冷凍機が稼働実績から得られた平常運転時のパラメータで運転するように、当該冷凍機に指示を与えるので、冷凍機の急激な負荷上昇を確実に防ぎ、商品の品質劣化も防止できる。これにより、本発明にかかるデマンド制御方法は、電力使用量のピークカットが実現できる。
図1は、本発明の実施の形態であるデマンド制御装置を設置した店舗の構成を示すブロック図である。 図2は、図1に示したデマンド制御装置の構成を示すブロック図である。 図3は、図2に示したデマンド制御装置の制御手順を示すフローチャートである。
以下に、本発明にかかるデマンド制御装置およびデマンド制御方法の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
図1は、本発明の実施の形態であるデマンド制御装置を設置した店舗の構成を示すブロック図である。図1に示すように、スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどの店舗には、ショーケース2、冷凍機3、電力監視装置4、デマンド制御装置1が設置してある。ここで示す店舗は、複数台のショーケース2、複数台の冷凍機3、複数台の電力監視装置4が設置してあり、これらは、一台のデマンド制御装置1で統括的に制御される。また、ここで示す店舗は、複数台のショーケース2が冷媒を供給する冷凍機3ごとに複数の系統にグループ化してある。
ショーケース2は、冷凍機3から供給された液冷媒を蒸発させ、庫内を冷却するもので、設定された運転パラメータにしたがって個別に制御される。運転パラメータは、たとえば、設定温度であり、庫内温度が設定温度になるように制御される。また、ショーケース2は、あらかじめ定めたスケジュールにしたがって除霜され、除霜が終了すると庫内温度が設定温度になるように復帰運転(プルダウン運転)を開始する。
また、ショーケース2は、庫内温度を含む稼働実績を管理しており、これらのデータは、一定の通信周期でデマンド制御装置1に送信される。
冷凍機3は、ショーケース2からガス冷媒を回収し、ショーケース2に液冷媒を供給するもので、設定された運転パラメータあるいはデマンド制御装置1から与えられた運転パラメータを含む運転指示にしたがって個別に制御される。運転パラメータは、たとえば、冷凍機3の圧力設定値であり、冷凍機3の圧力が圧力設定値になるように制御される。なお、運転パラメータは、冷凍機3の圧力設定値に限られるものではなく、冷凍機3に内蔵された圧縮機(図示せず)を稼働するインバータの周波数や、冷凍機3に内蔵された圧縮機の運転台数でもよい。
また、冷凍機3は、運転パラメータを含む稼働実績を管理しており、これらのデータは、一定の通信周期でデマンド制御装置1に送信される。
電力監視装置4は、ショーケース2や冷凍機3の変動する使用電力量を一定の通信周期で取得するもので、取得した使用電力量のデータは、一定の通信周期でデマンド制御装置1に送信される。
デマンド制御装置1は、ショーケース2や冷凍機3などの省エネ制御やデマンド制御を実現するもので、ショーケース2や冷凍機3、電力監視装置4からデータを受信する一方、冷凍機3に運転パラメータを含む運転指示を与える。
図2は、図1に示したデマンド制御装置の構成を示すブロック図である。図2に示すように、デマンド制御装置1は、ショーケース通信部11、冷凍機通信部12、稼働実績データ蓄積部13、電力監視装置通信部14、デマンド警報判定部15、デマンド制御部16を備えている。
ショーケース通信部11は、ショーケース2から送信されたデータを受信する部分であり、ショーケース2ごとに送信された庫内温度を含む稼働実績データは、系統ごとに整理され、ショーケース2ごとに稼働実績データ蓄積部13に蓄積される。
冷凍機通信部12は、冷凍機3から送信されたデータを受信する一方、冷凍機3にデータを送信する部分であり、冷凍機3ごとに送信された運転パラメータを含む稼働実績は、系統ごとに稼働実績データ蓄積部13に蓄積され、運転パラメータを含む運転指示はここから冷凍機3に与えられる。
電力監視装置通信部14は、電力監視装置4から送信されたデータを受信する部分であり、電力監視装置4から送信された使用電力量のデータは、デマンド警報判定部15に送られる。
デマンド警報判定部15は、電力監視装置通信部14から送られた使用電力量のデータに基づいて、最大需要電力(デマンド値)が契約電力値(目標値)を超過するか否かを予測する。最大需要電力が契約電力値を超過すると予測した場合にはデマンド警報発生と判定し、デマンド警報が解除されるまで判定を維持する。
デマンド制御部16は、デマンド制御装置1の制御を司る部分であり、デマンド警報判定部15がデマンド警報発生と判定した場合に、プルダウン運転中のショーケース2を含む系統であって、冷却性能が良好な系統に冷媒を供給する冷凍機3が平常運転時の運転パラメータで運転するように、当該冷凍機3に運転指示を与える。
冷却性能が良好な系統か否かは、稼働実績データ蓄積部13に蓄積されたショーケースの稼働実績データに基づいて判定する。具体的には、ショーケース2がプルダウン運転に要する時間の平均値を求め、平均値を大幅に上まわるショーケース2が一台もない系統を冷却性能が良好な系統と判定する。たとえば、1日分の稼働実績データを参照し、プルダウン運転に要する時間が15分以上かかるショーケース2が一台もない系統を冷却性能が良好な系統と判定する。
冷凍機3の平常運転時の運転パラメータは、稼働実績データ蓄積部13に蓄積された冷凍機3の稼働実績に基づいて算出する。具体的には、前回実施されたプルダウン運転の完了から除霜開始までの運転パラメータの平均値を平常運転時の運転パラメータとする。たとえば、前回実施されたプルダウン運転の完了から除霜開始までの圧力設定値の平均値を平常運転時の運転パラメータとする。
図3は、図2に示したデマンド制御装置の制御手順を示すフローチャートであって、本発明の実施の形態であるデマンド制御方法の制御手順を示すものである。図3に示すように、一定の通信周期が経過すると(ステップS1:Yes)、ショーケース2、冷凍機3、電力監視装置4の順に通信を実行し(ステップS2〜S4)、ショーケース2の庫内情報を含む稼働実績データ、冷凍機3の運転パラメータを含む稼働実績データ、使用電力量を受信する。そして、ショーケース2の庫内情報を含む稼働実績、冷凍機3の運転パラメータを含む稼働実績を系統ごとに整理し、稼働実績データ蓄積部13に蓄積するとともに、最大需要電力(デマンド値)が契約電力値(目標値)を超過するか否かを予測する(ステップS5,S6)。最大需要電力が契約電力値を超過すると予測した場合にはデマンド警報発生と判定し(ステップS6:Yes)、最大需要電力が契約電力値を超過すると予測しない場合には、全系統の冷凍機3を通常制御する(ステップS7)。
デマンド警報発生と判定した場合には、つぎに、デマンド警報が解除されたか否かを判定する(ステップS8)。デマンド警報が解除されていない場合には、プルダウン運転中のショーケースを含む系統があるか否かを判定する(ステップS9)。
プルダウン運転中のショーケース2を含む系統がある場合には、その系統の中に冷却性能が良好な系統があるか否かを判定する(ステップS10)。その系統の中に冷却性能が良好な系統がある場合には、プルダウン運転が完了していないことを条件(ステップS11:No)に、その系統に冷媒を供給する冷凍機が平常運転時の運転パラメータで運転するように当該冷凍機に運転指示を与える。これにより、冷凍機3は、デマンド警報が解除されるまで、冷凍機3は平常運転時の運転パラメータで運転することになり、冷凍機3の制御は固定する(冷凍機固定制御)(ステップS12)。
一方、プルダウン運転中のショーケース2を含む系統がない場合には(ステップS9:No)、ステップS1に戻る。
他方、プルダウン運転中のショーケース2を含む系統がある場合でも、その系統の中に冷却性能が良好な系統がない場合(ステップS10:No)や、すでにプルダウン運転を完了している場合(ステップS11:Yes)には、冷凍機3を通常制御(ステップS13)し、ステップS9に戻る。
上述した本発明の実施の形態であるデマンド制御装置1およびデマンド制御方法は、デマンド警報判定部15がデマンド警報発生と判定した場合に、プルダウン運転中のショーケース2を含む系統であって、冷却性能が良好な系統に冷媒を供給する冷凍機3が平常運転時の運転パラメータで運転するように、当該冷凍機3に指示を与えるので、冷凍機3の急激な負荷上昇を確実に防ぎ、商品の品質劣化も防止できる。これにより、本発明の実施の形態であるデマンド制御装置1およびデマンド制御方法は、電力使用量のピークカットが実現できる。
したがって、実際の店舗では、様々な要因(たとえば、設置場所、配管長など)で、冷却性能の悪いショーケース2が存在することがあるが、上述した本発明の実施の形態であるデマンド制御装置1およびデマンド制御方法は、このショーケース2が含まれる系統に対して通常制御(たとえば、冷却を重視した制御)を行うので、電力使用量のピークカットと商品の品質劣化防止を両立することができる。
1 デマンド制御装置
11 ショーケース通信部
12 冷凍機通信部
13 稼働実績データ蓄積部
14 電力監視装置通信部
15 デマンド警報判定部
16 デマンド制御部
2 ショーケース
3 冷凍機
4 電力監視装置

Claims (5)

  1. 使用電力量を電力監視装置から取得し、冷凍機から運転パラメータを含む稼働実績を取得するデマンド制御装置において、
    前記電力監視装置から取得した電力使用量に基づいて、最大需要電力が契約電力値を超過すると予測した場合に、冷凍機の稼働実績から得られた平常運転時の運転パラメータで運転するように、冷凍機に指示を与えることを特徴とするデマンド制御装置。
  2. 複数のショーケースを冷媒を供給する冷凍機ごとに複数の系統にグループ化し、それぞれのショーケースから稼働実績を取得するとともに、使用電力量を電力監視装置から取得し、冷凍機から運転パラメータを含む稼働実績を取得するデマンド制御装置において、
    前記電力監視装置から取得した電力使用量に基づいて、最大需要電力が契約電力値を超過すると予測した場合に、冷却性能が良好な系統に冷媒を供給する冷凍機が稼働実績から得られた平常運転時の運転パラメータで運転するように、当該冷凍機に指示を与えることを特徴とするデマンド制御装置。
  3. 前記運転パラメータは、冷凍機の圧力設定値であることを特徴とする請求項1または2に記載のデマンド制御装置。
  4. 使用電力量を電力監視装置から取得し、冷凍機から運転パラメータを含む稼働実績を取得するデマンド制御方法において、
    前記電力監視装置から取得した電力使用量に基づいて、最大需要電力が契約電力値を超過すると予測した場合に、冷凍機の稼働実績から得られた平常運転時の運転パラメータで運転するように、冷凍機に指示を与えることを特徴とするデマンド制御方法。
  5. 複数のショーケースを冷媒を供給する冷凍機ごとに複数の系統にグループ化し、それぞれのショーケースから稼働実績を取得するとともに、使用電力量を電力監視装置から取得し、冷凍機から運転パラメータを含む稼働実績を取得するデマンド制御方法において、
    前記電力監視装置から取得した電力使用量に基づいて、最大需要電力が契約電力値を超過すると予測した場合に、冷却性能が良好な系統に冷媒を供給する冷凍機が稼働実績から得られた平常運転時の運転パラメータで運転するように、当該冷凍機に指示を与えることを特徴とするデマンド制御方法。
JP2012119774A 2012-05-25 2012-05-25 デマンド制御装置およびデマンド制御方法 Active JP5906944B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012119774A JP5906944B2 (ja) 2012-05-25 2012-05-25 デマンド制御装置およびデマンド制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012119774A JP5906944B2 (ja) 2012-05-25 2012-05-25 デマンド制御装置およびデマンド制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013247769A true JP2013247769A (ja) 2013-12-09
JP5906944B2 JP5906944B2 (ja) 2016-04-20

Family

ID=49847160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012119774A Active JP5906944B2 (ja) 2012-05-25 2012-05-25 デマンド制御装置およびデマンド制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5906944B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10175710B2 (en) 2014-03-05 2019-01-08 Omron Corporation Power demand control device, power demand control method, power demand control system, and recording medium

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10238919A (ja) * 1997-02-24 1998-09-11 Fuji Electric Co Ltd ショーケース冷却装置
JPH10339546A (ja) * 1997-06-06 1998-12-22 Mitsubishi Electric Corp 冷凍機のデマンド制御装置
JP2004257666A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Sanyo Electric Co Ltd 冷却システムの制御装置
JP2007014179A (ja) * 2004-08-12 2007-01-18 Sanyo Electric Co Ltd デマンド制御装置および消費電力予測方法ならびにプログラム
JP2007170726A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Daikin Ind Ltd 設備機器の温度制御装置、温度制御システム、温度制御方法および温度制御プログラム
WO2011016551A1 (ja) * 2009-08-07 2011-02-10 三洋電機株式会社 冷凍機の運転管理装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10238919A (ja) * 1997-02-24 1998-09-11 Fuji Electric Co Ltd ショーケース冷却装置
JPH10339546A (ja) * 1997-06-06 1998-12-22 Mitsubishi Electric Corp 冷凍機のデマンド制御装置
JP2004257666A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Sanyo Electric Co Ltd 冷却システムの制御装置
JP2007014179A (ja) * 2004-08-12 2007-01-18 Sanyo Electric Co Ltd デマンド制御装置および消費電力予測方法ならびにプログラム
JP2007170726A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Daikin Ind Ltd 設備機器の温度制御装置、温度制御システム、温度制御方法および温度制御プログラム
WO2011016551A1 (ja) * 2009-08-07 2011-02-10 三洋電機株式会社 冷凍機の運転管理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10175710B2 (en) 2014-03-05 2019-01-08 Omron Corporation Power demand control device, power demand control method, power demand control system, and recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP5906944B2 (ja) 2016-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108168028B (zh) 移动空调制冷除霜的方法、移动空调及存储介质
WO2011016551A1 (ja) 冷凍機の運転管理装置
CN106524593B (zh) 风冷热泵空调机组及其压缩机的回油控制方法和装置
JP5728966B2 (ja) 空気調和システム及びその始動制御方法
GB2453721A (en) Helium compressor with control for reduced power consumption
US20180164019A1 (en) Method for controlling defrost operation of a refrigeration system
JP2009225629A (ja) デマンド制御システム
CN109425195A (zh) 冰箱温度控制方法、装置及冰箱
JP5906944B2 (ja) デマンド制御装置およびデマンド制御方法
JP5955115B2 (ja) 冷却システム
EP3199893B1 (en) Combined air conditioning and refrigerating installation
US8733115B2 (en) Method for controlling freezing capacity of a variable-frequency freezing AC ice-water system
US8397526B2 (en) Controller and control method for refrigerating system
JP2002235977A (ja) 蓄熱制御を利用したデマンド制御システム
JP2013231533A (ja) 冷凍システム
KR20110080356A (ko) 냉장고 및 압축기 제어방법 및 김치 냉장고 제어방법
WO2019176513A1 (ja) 冷却装置
JP5498932B2 (ja) 制御装置及び熱源機システム
JP6435240B2 (ja) 空調システム、および空調システムを利用したデマンドコントロール方法
CN110726207A (zh) 多系统空调控制方法及装置
JP2016008738A (ja) エネルギー管理装置、エネルギー管理システム及びエネルギー管理方法
JP2012255566A (ja) 冷設機器の制御装置
JP2003214746A (ja) ショーケースの運転制御方法
US8528347B2 (en) Method for controlling freezing capacity of a fixed-frequency AC ice-water system
CN116981897A (zh) 冷藏库以及操作冷藏库的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5906944

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250