JP2013247114A - 汚染物質供給を使用してN単位(Nunitary)のイオン交換膜/電極組立体の再現性を測定するための方法 - Google Patents

汚染物質供給を使用してN単位(Nunitary)のイオン交換膜/電極組立体の再現性を測定するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013247114A
JP2013247114A JP2013112240A JP2013112240A JP2013247114A JP 2013247114 A JP2013247114 A JP 2013247114A JP 2013112240 A JP2013112240 A JP 2013112240A JP 2013112240 A JP2013112240 A JP 2013112240A JP 2013247114 A JP2013247114 A JP 2013247114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reproducibility
exchange membrane
ion exchange
performance
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013112240A
Other languages
English (en)
Inventor
Passot Sylvain
パソ、シルヴァン
Lemaire Olivier
ルメール、オリヴィエ
Faure Christel
フォーレ、クリステル
franco Alejandro
フランコ、アルジャンドロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Original Assignee
Commissariat a lEnergie Atomique CEA
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Commissariat a lEnergie Atomique CEA, Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA filed Critical Commissariat a lEnergie Atomique CEA
Publication of JP2013247114A publication Critical patent/JP2013247114A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/3644Constructional arrangements
    • G01R31/3648Constructional arrangements comprising digital calculation means, e.g. for performing an algorithm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04544Voltage
    • H01M8/04552Voltage of the individual fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04634Other electric variables, e.g. resistance or impedance
    • H01M8/04641Other electric variables, e.g. resistance or impedance of the individual fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04664Failure or abnormal function
    • H01M8/04671Failure or abnormal function of the individual fuel cell
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

【課題】 汚染物質供給を使用してN単位のイオン交換膜/電極組立体の再現性を測定するための方法を提供する。
【解決手段】 本発明は、N単位のイオン交換膜/電極組立体の再現性を測定するための方法であって、Nは厳密に1よりも大きい整数であり、各組立体は、第1の流れが供給されるアノードと、第2の流れが供給されるカソードとの間に配置されたイオン交換膜を含み、またセル電圧特性を有し、以下のステップ、すなわち、
−所与の時間において少なくとも1つの汚染種を含む流れを各単位組立体に供給するステップと、
−各組立体の少なくとも1つの電気化学的パラメータを測定するステップと、
−前記測定値を比較して、前記組立体の前記再現性を評価するステップと
を含むことを特徴とする方法に関する。

Description

本発明の分野は、固体高分子形燃料電池(PEMFC)の分野である。
PEMFCは電流発生装置であり、その動作原理は、水素と酸素の触媒反応を用いた、化学エネルギーの電力への変換に基づいている。普通セル・コア1と呼ばれる膜/電極接合体(MEA)は、PEMFCの基本構成要素である。これらの接合体は、高分子膜2、ならびに膜の両側に存在する触媒層3および4から構成される。したがって、膜は、アノード区画5とカソード区画6を分離する。触媒層は一般に、炭素集合体(carbon aggregates)(一般にはカーボン・ブラック)によって担持された白金ナノ粒子から構成される。ガス拡散層7および8(炭素布、炭素フェルトなど)がMEAの両側に配置され、導電体の役割を果たし、反応性ガスの均一な供給および生成された水の除去を確実におこなう。アノードにおいて、触媒上に吸収された水素が分解すると、プロトンHおよび電子eが発生する。次いで、プロトンは、高分子膜を通過した後、カソードにおいて酸素と反応する。図1aおよび図1bに示すように、カソードにおいてプロトンが酸素と反応すると、水が形成され、熱が生成されることになる。
水素を生成するのに使用される方法に応じて、ガスは不純物を含むことがある。セルの動作には、一酸化炭素および含硫化合物が特に悪影響を及ぼすことが分かってきた。これに関連して、最大濃度閾値を設定して、燃料電池に使用される水素の品質を標準化してきた。すなわち、たとえば自動車用途の場合では、COについては0.2μmol/molおよび含硫化合物については0.004μmol/molである。これらの値は、技術標準委員会が設定したものであり、変更される可能性がある。
PEM燃料電池用の電極およびMEAを大量生産することを考えると、これらの構成要素は広範囲の条件下で動作することが分かっているので、MEAの性能の再現性を試験するための信頼性の高い方法を有することが最も重要である。
最も普通に使用される条件は以下の通りである。
−温度は、約60℃〜120℃の間である。
−圧力は、大気圧〜約2バールの間である。
−相対湿度は、約0%〜100%の間である。
−化学量論係数は、1〜2の間またはそれ以上である。
アノードには一般に、水素ベースの燃料が供給され、カソードには酸素ベースの酸化剤が供給される。
燃料電池の性能を検証する試験は一般に、PEM燃料電池の最適な動作条件(温度、圧力、湿度、流量、ガス)の下で実行される。すなわちアノードの良好な動作を確実にするために純粋な水素を使用して、またカソードにおいては空気または純粋な酸素を使用して実行される。電気化学的なキャラクタリゼーション法が数多く存在する。使用される触媒の粉末およびインクは、たとえばKoutecky−Levich回転円板電極(RDE)法を使用して、ex situで検討してもよい。
最も普通のin situキャラクタリゼーション法は、分極曲線法、サイクリック・ボルタンメトリー(CV)−特に、O.Masakiによる特許出願「固体高分子形燃料電池の電極性能評価方法および評価装置」特開2004−220786号公報、2004年に記載されている−ならびに分光法であるが、というのも、検査される電極には不活性ガスが供給されるからである。動作条件の下で、分極曲線およびインピーダンス・スペクトルが得られる。
最適の動作条件を規定してもよく、あるいは次善の動作条件を採用してもよい。
本発明は、後者のカテゴリの条件に関する。
より明確には、従来技術の解決策は、場合によって、以下の技法のうちの1つを使用する。
MEAのキャパシタンスの測定
日産は、PEMFC電極の性能を評価するための簡略で迅速な解決策を提案してきた(O.Masakiによる「固体高分子形燃料電池の電極性能評価方法および評価装置」特開2004−220786号公報、2004年)。この解決策は、電位サイクル中に不活性ガスに曝される電極のキャパシタンスの測定に基づいている。電気2重層のキャパシタンスは、電極と接触している白金含有触媒の面積とともに増加する。しかし、この技術的な解決策により、PEM電池の動作条件下での電極の性能をあまり表していない結果が生じる。この解決策は迅速ではあるが不正確である。
低湿度レベルでのMEAのキャラクタリゼーション
トヨタは、低い相対湿度レベルを使用する試験法を提案してきた。I.K.N.J.O.Shinobuによる「膜電極接合体の検査方法」特開2010−251185号公報、2010年の特許出願に記載されているように、低湿度レベルにおいては、使用されるガスの拡散抵抗が高くなるので、相対的に高い相対湿度条件下では、得られる性能が必然的に良好である。この解決策は主に、水分管理、結果にほとんど影響を及ぼさない活性層の触媒活性を評価する。
スタック内での欠陥MEAの検出
Y.Sun、G.Xiaoによる「Method for testing defects of single membrane electrode assembly in the fuel cell stack」、中国特許第101566594号明細書、2009年に記載されているように、MEAスタック内の1つのMEAでの欠陥を試験するために提案されている1つの解決策は、各MEAについて測定されたセル電圧と、MEAスタックにわたって平均化されたセル電圧とを比較することにある。測定は、最適な条件下で実行される。欠点は、この方法では、複数のMEAの性能におけるわずかな差を検出することができないことである。
さらに、C.G.Shinによる「Multi−MEA test station and multi−MEA method using the same」、米国特許出願公開第2008/0197857A1号明細書、2008年の特許に記載されているように、サムソン社は、MEAスタックを試験するための方法およびテストベッドを保護してきた。このテストベッドは、一定の温度および湿度でMEAを組み立てて、燃料および酸化剤が供給されるセルを作製するためのライン全体、ならびに各MEAの性能パラメータを測定するための装置を備える。このベッドはまた、MEAの活性化およびパージ工程を可能にする。この技術的な解決策では、一酸化炭素または硫化水素などの不純物を、MEAのガス供給口に注入しない。
これに関連して、本発明は、供給流のうちの少なくとも1つに存在する一定量の汚染物質を利用しながら、また有利には、所与の配列での様々なMEA間の差を増幅しながら、MEAを特徴付けることを提案する。
より正確には、本発明の主題は、N単位のイオン交換膜/電極組立体の性能の再現性を測定するための方法であって、Nは厳密に1よりも大きい整数であり、各組立体は、第1の流れが供給されるアノードと、第2の流れが供給されるカソードとの間に配置されたイオン交換膜を含み、またセル電圧特性を有し、以下のステップ、すなわち、
−所与の時間において少なくとも1つの汚染種を含む流れを各単位組立体に供給するステップと、
−各組立体の少なくとも1つの電気化学的パラメータを測定するステップと、
−前記測定値を比較して、前記組立体の再現性を評価するステップと
を含むことを特徴とする方法である。
本発明の一変形形態によれば、電気化学的測定値は、アノードとカソードの間の電圧の測定値である。
本発明の一変形形態によれば、電気化学的測定値は、前記セルのインピーダンスの測定値である。
本発明の一変形形態によれば、このプロセスは、
−前記測定値の全ての標準偏差を求めるステップと、
−前記標準偏差を既定の許容範囲の閾値と比較するステップと
を含む。
本発明の一変形形態によれば、各組立体の電圧の測定は、DC電流を加えることによって実行される。
本発明の一変形形態によれば、インピーダンスの測定は、前記組立体の電気化学的インピーダンス・スペクトルを規定できるようにする電流振動を加えることによって実行される。
本発明の一変形形態によれば、アノードは、白金含有触媒を含む。
本発明の一変形形態によれば、アノードは、白金およびルテニウムを含有する触媒を含む。
本発明の一変形形態によれば、カルボニル含有化合物、場合によってはCOまたはCHOに基づく汚染種を含む水素の流れとともに、少なくとも1つの汚染種がアノードにもたらされる。
本発明の一変形形態によれば、硫黄含有種、場合によってはHS、CS、SOを含むガスとともに、少なくとも1つの汚染種がアノードにもたらされる。
本発明の一変形形態によれば、SO(ここでは、x=1またはx=2)を含むガスとともに、少なくとも1つの汚染種がカソードにもたらされる。
本発明の一変形形態によれば、NO(ここで、y=1またはy=2)を含むガスとともに、少なくとも1つの汚染種がカソードにもたらされる。
本発明の一変形形態によれば、少なくとも1つの汚染種が、アノードに供給する流れ、およびカソードに供給する流れにもたらされる。
本発明の一変形形態によれば、前記イオン交換膜のプロトン伝導性を低減させることができる種を注入することにより、少なくとも1つの汚染種が、アノードまたはカソードにもたらされる。
本発明の一変形形態によれば、汚染種はNHである。
本発明の別の主題は、N単位のイオン交換膜/電極組立体の性能の再現性を測定する装置であって、
−第1の流れがアノードにおいて供給され、第2の流れがカソードにおいて供給されるN個の基本セルのスタックと、
−各組立体の少なくとも1つの電気化学的パラメータを測定する手段と、
−前記電気化学的パラメータの測定値を比較する手段と、
−第1の流れをアノードに供給する第1の手段と、
−第2の流れをカソードに供給する第2の手段とを備え、
−少なくとも第1の供給手段または第2の供給手段と連通する、少なくとも1つの汚染物質を供給する第3の手段を少なくとも備えることを特徴とする装置である。
本発明の一変形形態によれば、第3の手段は、第1の供給手段または第2の供給手段に連結された、汚染物質の容器を備える。
本発明の一変形形態によれば、第3の手段はさらに、もたらされる汚染種の流量を制御する手段を備える。
本発明の一変形形態によれば、第1の手段は、水素の容器を備える。
本発明の一変形形態によれば、第2の手段は、空気取入れ口を備える。
以下の非限定的な説明を読み、添付図によれば、本発明がよりよく理解され、他の利点が明らかになろう。
PEMFC燃料電池の背景にある動作原理を示す概略図である。 燃料の第1の流れに250ppbのHSが存在するときの、バッチNo.1と呼ばれる第1のバッチの3つのMEAについての、セル電圧の変動を示す図である。 前記第1のバッチの3つのMEAについての、初期状態での電気化学的インピーダンス・スペクトルと、燃料の第1の流れに含まれる250ppbのHSでの50時間の汚染後での電気化学的インピーダンス・スペクトルと(これらの測定値は0.6A・cm−2で得られる)を、それぞれ示す図である。 燃料の第1の流れに250ppbのHSが存在するときの、バッチNo.2と呼ばれる第2のバッチの3つのMEAについての、セル電圧の変動を示す図である。 前記第2のバッチの3つのMEAについての、初期状態での電気化学的インピーダンス・スペクトルと、燃料の第1の流れに含まれる250ppbのHSでの50時間の汚染後での電気化学的インピーダンス・スペクトルと(これらの測定値は0.6A・cm−2で得られる)を、それぞれ示す図である。 本発明を実施できるようにする、本発明による装置の一例を示す図である。
したがって、本発明の一主題は、供給流のうちの少なくとも1つの流れに存在する汚染物質を使用しながら、動作条件下で一連のMEAを特徴付けることにある方法である。
したがって、出願人は、たとえば、汚染物質が燃料内に存在するときに、MEAスタックの性能を評価することを提案する。
完全に同一のMEAのスタックでは、H燃料の流れに存在するHS汚染物質による汚染の影響は同じである。構造がわずかにばらついている(負荷、インクの組成など)MEA組立体では、本発明によれば、汚染物質の使用によって性能の差が増幅される。
たとえば、アノードにおいては、電流を生成するのに、限られた数の活性部位のみが必要とされる。したがって、純粋な水素を用いる場合には、負荷が同様の2つのアノード間での性能の差は最小になる。
たとえば、HSなどの汚染物質の使用が、特に重要になることがある。具体的には、HSなど所与の量の汚染物質が存在すると、同じ数の活性部位が汚染されるが、というのもHSが非常に容易にかつ非常に強力に、白金によって吸収されるからである。したがって、活性部位の数が低減し、2つのアノード間の差が増幅される。
汚染物質は、含硫化合物(HS、CS、SOなど)でもよく、またはカルボニル含有化合物(CO、CHOなど)でもよい。
したがって、本発明において提案された解決策により、少なくとも2つのMEA間の差が識別できるようになり、これらの差は、場合によっては触媒負荷のわずかな差、活性層の構造のわずかな差、またはMEAを製造するのに使用される材料の組成のわずかな差から顕著に生じる。
したがって、この解決策により、非常にわずかな差を検出できるようになり、これらの差は、従来の「品質管理法」では検出不可能になるはずである。MEAのパイロット製造ラインとの関連で、所与のバッチまたは様々なバッチから試料を抽出することにより、この解決策を使用してMEAの再現性を試験してもよい。
やはり汚染種を含む流れをカソードにおいて注入することによって、再現性の変化を試験することも有利になる可能性がある。
酸素供給が特に空気供給の形態をとる従来の場合には、SOまたはNOなどの制御された量の種を注入することが有利になる可能性がある。
汚染種は、各電極すなわちアノードまたはカソードに供給する流れのうちの1つに注入してもよいが、膜に作用するよう注入してもよく、たとえばNHは、燃料(H)または酸化剤(空気)に注入してもよい。
たとえば、このタイプの汚染物質を使用することにより、プロトン交換膜のイオン交換能力のわずかな差を評価できるようになる。
したがって、汚染物質は、アンモニア、アンモニウム・イオン(NH )、またはイオノマー膜を介して交換可能な他の任意の陽イオン(Na、Ca、Kなど)でもよい。
電圧測定により、また、分極抵抗(硫化水素の場合の低周波インピーダンス)またはオーム抵抗(アンモニアの場合の高周波インピーダンス)を求めることにより、性能の差を測定してもよい。
相対標準偏差、すなわち標準偏差と平均値との比を計算することにより、試験されるMEAのスタックの性能における均一性が測定される。
標準偏差は以下の関係式で定義されることが想起されよう。
E=[1/nΣ(n−m)1/2
ここで、nは試行回数であり、mは測定された電圧値の平均であり、nは測定された電圧のそれぞれの値である。
相対標準偏差がほぼゼロということは、MEAの性能が繰返し可能/再生可能であることを意味する。再現性レベルは、これらの測定値から定義してもよい。
3つのMEAのうち第1のバッチ(バッチNo.1)に適用される本発明による試験法の一例
出願人は、3つのMEAからなるMEAの第1のバッチ(バッチNo.1)を試験した。このバッチの3つのMEAが、250ppbのHSと同じ条件下で試験された。
でのMEAの性能は、純粋な水素中での性能に対応する。純粋な水素中での相対標準偏差は1%である。純粋な水素中では、これら3つのMEAの性能は、したがって事実上同じである。
次に、MEAには、汚染種たとえばHSを含むH燃料の流れが供給された。図2には、セルの電圧Uを測定することにより、時(時間で示す)が経つにつれて得られる性能の変化がボルトで示してある。
50時間にわたって250ppbのHSで汚染されると、試験1、試験2、および試験3において、電圧降下が、それぞれ165mV、31mV、および16mVになった。したがって、50時間の暴露後の相対標準偏差は15%であった。したがって、これら3つのMEAの性能は、もはや同じではない。純粋な水素中で見られる性能のわずかな差が、HSの汚染によって増幅された。
加えられた電流の発振を励起することによって生成される信号を使用して測定を実行して、測定された電圧の発振を得て、複素インピーダンスおよび実インピーダンスを定義できるようにすることも、非常に有利になる可能性がある。
したがって、図3aおよび3bは、バッチNo.1の3つのMEAについての、初期状態での電気化学的インピーダンス・スペクトルと、250ppbでの50時間の汚染後での電気化学的インピーダンス・スペクトルと(これらの測定値は0.6A・cm−2で得られる)をそれぞれ示す。
10kHzで取得された測定値は膜のオーム抵抗を表しており、1Hzで取得された測定値はアノードでの触媒の分極抵抗を表す。
電気化学的インピーダンス・スペクトル、および特に分極抵抗において、(tにおける)純粋な水素中での性能の差が観察された。図3aおよび図3bの曲線が示すように、tおよび50時間後において、低周波(典型的には0.1Hz)での抵抗の差が非常に異なる挙動を示した。
純粋な水素中での分極抵抗の相対標準偏差は15%であった(図3a)。
次いで、この差が汚染によって増幅された。すなわち、50時間HSに曝した後に、分極抵抗での相対標準偏差は80%であった(図3b)。
3つのMEAのうち第2のバッチ(バッチNo.2)に適用される本発明による試験法の一例
別のバッチの3つのMEAが、250ppbのHSと同じ条件下で試験された。tでのMEAの性能は、純粋な水素中での性能に対応する。純粋な水素中での相対標準偏差は1%である。純粋な水素中では、これら3つのMEAの性能は、したがって事実上同じである。
図4には、セルの電圧Uを測定することにより、時が経つにつれて得られる性能の変化がボルトで示してある。
50時間にわたって250ppbのHSで汚染されると、試験1、試験2、および試験3において、電圧降下が5mVよりも小さくなった。50時間の暴露後の相対標準偏差は1%であった。これら3つのMEAの性能は、事実上同じ状態を保っていた。
したがって、図5aおよび5bは、バッチNo.2の3つのMEAについての、初期状態での電気化学的インピーダンス・スペクトルと、250ppbでの50時間の汚染後での電気化学的インピーダンス・スペクトルと(これらの測定値は0.6A・cm−2で得られる)をそれぞれ示す。
電気化学的インピーダンス・スペクトル(図5a)、および特に分極抵抗において、(tにおける)純粋な水素中のMEAの性能の再現性も観察された。純粋な水素中での分極抵抗の相対標準偏差は2%であった。次いで、この差が汚染によって減衰された。すなわち、50時間HSを含む流れとともに存在した後に、分極抵抗での相対標準偏差は1%であった(図5b)。
したがって、バッチNo.1においては、電圧の相対標準偏差が、純粋な水素中での1%から、HSに50時間曝した後の15%まで変化することが分かるはずである。分極抵抗の相対標準偏差は、それぞれ15%から80%まで変化する。バッチNo.2においては、HSに50時間曝したにもかかわらず、電圧の相対標準偏差は1%を保っている。分極抵抗の相対標準偏差は、2%から1%まで減衰する。
したがって、本発明による、これらMEAの燃料の流れに汚染物質HSを投入して汚染する解決策により、実際にMEAの性能の差を増幅し、したがって様々なMEAの再現性を精密に試験できるようになることが分かるはずである。
本発明による試験法を実施できるようにする装置の一例
これは、本質的には、MEAスタックを試験するための方法およびテストベッドに関連するサムソン社の特許、米国特許出願公開第2008/0197857号明細書に記載の手段と共通する、ある一定数の手段を備えるテストベッドでもよい。
したがって、本発明による例示的なテストベッドは、一定の温度および湿度でMEAを組み立てて、燃料を供給する第1の手段、および調節システムRegに連結され酸化剤を供給する第2の手段によって供給されるセルを作製するためのライン全体、ならびに各MEAの性能パラメータを測定するための装置を備える。このベッドはまた、MEAの活性化、およびパージ手段Purgeを用いたパージ工程を可能にする。さらに、本発明によれば、汚染種を供給する第3の手段が設けられる。
図6に示すように、MEAのスタック、MEA、MEA、...、MEAには、Hを含む第1の流れ、およびOを含む第2の流れが供給される。
の流れは、ポンプP1および流量計D1に連結された、Hの貯蔵器R1からくる。
空気からの酸素は、流量計D2に連結されたポンプP2を用いて注入される。
汚染物質は、汚染物質の容器R3から取り出され、この容器は、場合によってはたとえばガス・ボトルであり、ポンプP3も設けられて、汚染物質の供給を確実にし、流量計D3は前記汚染物質の分配用である。汚染物質は、接続部m1またはm2において、主燃料または酸化剤の流れと混合してもよい。前述のような調節システムRegを設けてもよい。
1 膜/電極組立体
2 高分子膜
3 触媒層
4 触媒層
5 アノード区画
6 カソード区画
7 ガス拡散層
8 ガス拡散層
P1 ポンプ
P2 ポンプ
P3 ポンプ
D1 流量計
D2 流量計
D3 流量計
m1 接続部
m2 接続部
R1 貯蔵器
R3 容器

Claims (20)

  1. N単位のイオン交換膜/電極組立体の性能の再現性を測定するための方法であって、Nは厳密に1よりも大きい整数であり、各組立体は、第1の流れが供給されるアノードと、第2の流れが供給されるカソードとの間に配置されたイオン交換膜を含み、またセル電圧特性を有し、以下のステップ、すなわち、
    −所与の時間において少なくとも1つの汚染種を含む流れを各単位組立体に供給するステップと、
    −各組立体の少なくとも1つの電気化学的パラメータを測定するステップと、
    −前記測定値を比較して、前記組立体の前記再現性を評価するステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記電気化学的な測定値が、前記アノードと前記カソードの間の電圧の測定値であることを特徴とする、請求項1に記載のN単位のイオン交換膜/電極組立体の性能の再現性を測定するための方法。
  3. 前記電気化学的な測定値が、前記セルのインピーダンスの測定値であることを特徴とする、請求項1に記載のN単位のイオン交換膜/電極組立体の性能の再現性を測定するための方法。
  4. −前記測定値の全ての標準偏差を求めるステップと、
    −前記標準偏差を既定の許容範囲の閾値と比較するステップと
    を含むことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載のN単位のイオン交換膜/電極組立体の性能の再現性を測定するための方法。
  5. 各組立体の電圧の測定値が、DC電流を加えることによって実行されることを特徴とする、請求項2に記載のN単位のイオン交換膜/電極組立体の性能の再現性を測定するための方法。
  6. 前記インピーダンス測定が、前記組立体の電気化学的インピーダンス・スペクトルを規定できるようにする電流振動を加えることによって実行されることを特徴とする、請求項3に記載のN単位のイオン交換膜/電極組立体の性能の再現性を測定するための方法。
  7. 前記アノードが、白金含有触媒を含むことを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載のN単位のイオン交換膜/電極組立体の性能の再現性を測定するための方法。
  8. 前記アノードが、白金およびルテニウムを含有する触媒を含むことを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載のN単位のイオン交換膜/電極組立体の性能の再現性を測定するための方法。
  9. カルボニル含有化合物、場合によってはCOまたはCHOに基づく汚染種を含む水素の流れとともに、少なくとも1つの汚染種が前記アノードにもたらされることを特徴とする、請求項7または8に記載のN単位のイオン交換膜/電極組立体の性能の再現性を測定するための方法。
  10. 硫黄含有種、場合によってはHS、CS、SOを含むガスとともに、少なくとも1つの汚染種が前記アノードにもたらされることを特徴とする、請求項8に記載のN単位のイオン交換膜/電極組立体の性能の再現性を測定するための方法。
  11. SO(ここでは、x=1またはx=2)を含むガスとともに、少なくとも1つの汚染種が前記カソードにもたらされることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一項に記載のN単位のイオン交換膜/電極組立体の性能の再現性を測定するための方法。
  12. NO(ここでは、y=1またはy=2)を含むガスとともに、少なくとも1つの汚染種が前記カソードにもたらされることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一項に記載のN単位のイオン交換膜/電極組立体の性能の再現性を測定するための方法。
  13. 少なくとも1つの汚染種が、前記アノードに供給する流れ、および前記カソードに供給する流れにもたらされることを特徴とする、請求項1〜12のいずれか一項に記載のN単位のイオン交換膜/電極組立体の性能の再現性を測定するための方法。
  14. 前記イオン交換膜のプロトン伝導性を低減させることができる種を注入することにより、少なくとも1つの汚染種が、前記アノードまたは前記カソードにもたらされることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載のN単位のイオン交換膜/電極組立体の性能の再現性を測定するための方法。
  15. 前記汚染種がNHであることを特徴とする、請求項14に記載のN単位のイオン交換膜/電極組立体の性能の再現性を測定するための方法。
  16. N単位のイオン交換膜/電極組立体の性能の再現性を測定する装置であって、
    −第1の流れがアノードにおいて供給され、第2の流れがカソードにおいて供給されるN個の基本セルのスタックと、
    −各組立体の少なくとも1つの電気化学的パラメータを測定する手段と、
    −前記電気化学的パラメータの測定値を比較する手段と、
    −第1の流れを前記アノードに供給する第1の手段と、
    −第2の流れを前記カソードに供給する第2の手段とを備え、
    −少なくとも前記第1の供給手段または前記第2の供給手段と連通する、少なくとも1つの汚染物質を供給する第3の手段を少なくとも備えることを特徴とする装置。
  17. 前記第3の手段が、前記第1の供給手段または前記第2の供給手段に連結された、汚染物質の容器を備えることを特徴とする、請求項16に記載のN単位のイオン交換膜/電極組立体の性能の再現性を測定する装置。
  18. 前記第3の手段がさらに、もたらされる前記汚染種の流量を制御する手段を備えることを特徴とする、請求項16または17に記載のN単位のイオン交換膜/電極組立体の性能の再現性を測定する装置。
  19. 前記第1の手段が、水素の容器を備えることを特徴とする、請求項16〜18のいずれか一項に記載のN単位のイオン交換膜/電極組立体の性能の再現性を測定する装置。
  20. 前記第2の手段が、空気取入れ口を備えることを特徴とする、請求項16〜19のいずれか一項に記載のN単位のイオン交換膜/電極組立体の性能の再現性を測定する装置。
JP2013112240A 2012-05-29 2013-05-28 汚染物質供給を使用してN単位(Nunitary)のイオン交換膜/電極組立体の再現性を測定するための方法 Pending JP2013247114A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1254917 2012-05-29
FR1254917A FR2991506B1 (fr) 2012-05-29 2012-05-29 Procede de la mesure de la reproductibilite de n assemblages unitaires membrane echangeuse d'ions/electrodes par introduction d'agent polluant

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013247114A true JP2013247114A (ja) 2013-12-09

Family

ID=48407420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013112240A Pending JP2013247114A (ja) 2012-05-29 2013-05-28 汚染物質供給を使用してN単位(Nunitary)のイオン交換膜/電極組立体の再現性を測定するための方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20130320987A1 (ja)
EP (1) EP2669982B1 (ja)
JP (1) JP2013247114A (ja)
KR (1) KR20130133701A (ja)
CA (1) CA2816791A1 (ja)
FR (1) FR2991506B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201101329D0 (en) * 2011-01-26 2011-03-09 Veolia Water Solutions & Tech Monitoring method
KR101822275B1 (ko) * 2016-04-27 2018-01-25 현대자동차주식회사 연료전지 핀홀 진단방법 및 시스템
CN112684345B (zh) * 2020-12-04 2021-11-02 浙江大学 基于主动容错控制的质子交换膜燃料电池健康控制方法

Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0917440A (ja) * 1995-06-30 1997-01-17 Osaka Gas Co Ltd リン酸型燃料電池の不良セル検出方法
JPH0935723A (ja) * 1995-07-20 1997-02-07 Toyota Motor Corp 電極用合金触媒および燃料電池
JPH0992314A (ja) * 1995-09-26 1997-04-04 Sanyo Electric Co Ltd 固体電解質型燃料電池及びその運転方法
JPH1083824A (ja) * 1996-09-06 1998-03-31 Toyota Motor Corp 燃料電池の発電装置およびその方法
JP2001076742A (ja) * 1999-09-01 2001-03-23 Asahi Glass Co Ltd 固体高分子型燃料電池
JP2003031247A (ja) * 2001-07-12 2003-01-31 Osaka Gas Co Ltd 固体高分子型燃料電池発電システム
JP2004241201A (ja) * 2003-02-04 2004-08-26 Toyota Motor Corp 燃料電池の状態推定装置及びその方法
JP2004327429A (ja) * 2003-04-11 2004-11-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃料電池および燃料電池用空気浄化装置
JP2005209547A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Osaka Gas Co Ltd 燃料電池発電装置及び燃料電池発電装置の運転方法
JP2006086130A (ja) * 2002-03-26 2006-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高分子電解質型燃料電池、その製造方法およびそのための検査方法
JP2006179275A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Nitto Denko Corp 燃料電池用アノード電極及びそれを用いた固体高分子型燃料電池
JP2006244873A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Cosmo Oil Co Ltd 燃料電池用水素の製造方法
US20060249399A1 (en) * 2005-05-06 2006-11-09 The Regents Of The University Of California Cleaning (de-poisining) PEMFC electrodes from strongly adsorbed species on the catalyst surface
WO2007083616A1 (ja) * 2006-01-17 2007-07-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 燃料電池システム及び燃料電池システムの運転方法
JP2007250460A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 燃料電池システム
JP2008522350A (ja) * 2004-11-29 2008-06-26 ハイドロジェニクス コーポレイション 電気化学電池の故障状態を検出し表示するためのシステムおよび方法
JP2008546130A (ja) * 2004-12-27 2008-12-18 ユーティーシー パワー コーポレイション 燃料電池発電装置のための汚染物質除去方法
JP2009004282A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Panasonic Corp 燃料電池、膜−電極接合体、及び膜−触媒層接合体
JP2009110899A (ja) * 2007-11-01 2009-05-21 Toyota Motor Corp 燃料電池の製造方法
US20090246600A1 (en) * 2008-03-28 2009-10-01 Kenji Kadoma Fuel electrode catalyst for fuel cell, electrode/membrane assembly, and fuel cell and fuel cell system provided with the electrode/membrane assembly

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5118398A (en) * 1989-12-05 1992-06-02 United Technologies Corporation Method and an apparatus for detecting ionizable substance
JP2004220786A (ja) 2003-01-09 2004-08-05 Nissan Motor Co Ltd 固体高分子形燃料電池の電極性能評価方法及び評価装置
US8765314B2 (en) * 2003-08-25 2014-07-01 Panasonic Corporation Fuel cell system and method for stopping operation of fuel cell system
JP2005142062A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃料電池の検査装置および検査方法
JP4485320B2 (ja) * 2004-10-29 2010-06-23 アイシン精機株式会社 燃料電池システム
KR100647675B1 (ko) * 2005-01-21 2006-11-23 삼성에스디아이 주식회사 연료전지의 수명 평가용 가속 테스트 방법
WO2006096956A1 (en) * 2005-03-17 2006-09-21 Hydrogenics Corporation Method, system and apparatus for diagnostic testing of an electrochemical cell stack
KR100811985B1 (ko) * 2007-02-15 2008-03-10 삼성에스디아이 주식회사 멀티 mea 테스트 스테이션 및 이를 이용한 멀티 mea평가 방법
CN101566594B (zh) 2008-04-24 2012-07-11 汉能科技有限公司 一种检验燃料电池堆中单片膜电极组缺陷的方法
JP2010251185A (ja) 2009-04-17 2010-11-04 Toyota Motor Corp 膜電極接合体の検査方法

Patent Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0917440A (ja) * 1995-06-30 1997-01-17 Osaka Gas Co Ltd リン酸型燃料電池の不良セル検出方法
JPH0935723A (ja) * 1995-07-20 1997-02-07 Toyota Motor Corp 電極用合金触媒および燃料電池
JPH0992314A (ja) * 1995-09-26 1997-04-04 Sanyo Electric Co Ltd 固体電解質型燃料電池及びその運転方法
JPH1083824A (ja) * 1996-09-06 1998-03-31 Toyota Motor Corp 燃料電池の発電装置およびその方法
JP2001076742A (ja) * 1999-09-01 2001-03-23 Asahi Glass Co Ltd 固体高分子型燃料電池
JP2003031247A (ja) * 2001-07-12 2003-01-31 Osaka Gas Co Ltd 固体高分子型燃料電池発電システム
JP2006086130A (ja) * 2002-03-26 2006-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高分子電解質型燃料電池、その製造方法およびそのための検査方法
JP2004241201A (ja) * 2003-02-04 2004-08-26 Toyota Motor Corp 燃料電池の状態推定装置及びその方法
JP2004327429A (ja) * 2003-04-11 2004-11-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃料電池および燃料電池用空気浄化装置
JP2005209547A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Osaka Gas Co Ltd 燃料電池発電装置及び燃料電池発電装置の運転方法
JP2008522350A (ja) * 2004-11-29 2008-06-26 ハイドロジェニクス コーポレイション 電気化学電池の故障状態を検出し表示するためのシステムおよび方法
JP2006179275A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Nitto Denko Corp 燃料電池用アノード電極及びそれを用いた固体高分子型燃料電池
JP2008546130A (ja) * 2004-12-27 2008-12-18 ユーティーシー パワー コーポレイション 燃料電池発電装置のための汚染物質除去方法
JP2006244873A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Cosmo Oil Co Ltd 燃料電池用水素の製造方法
US20060249399A1 (en) * 2005-05-06 2006-11-09 The Regents Of The University Of California Cleaning (de-poisining) PEMFC electrodes from strongly adsorbed species on the catalyst surface
WO2007083616A1 (ja) * 2006-01-17 2007-07-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 燃料電池システム及び燃料電池システムの運転方法
JP2007250460A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 燃料電池システム
JP2009004282A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Panasonic Corp 燃料電池、膜−電極接合体、及び膜−触媒層接合体
JP2009110899A (ja) * 2007-11-01 2009-05-21 Toyota Motor Corp 燃料電池の製造方法
US20090246600A1 (en) * 2008-03-28 2009-10-01 Kenji Kadoma Fuel electrode catalyst for fuel cell, electrode/membrane assembly, and fuel cell and fuel cell system provided with the electrode/membrane assembly

Also Published As

Publication number Publication date
EP2669982A1 (fr) 2013-12-04
CA2816791A1 (en) 2013-11-29
KR20130133701A (ko) 2013-12-09
EP2669982B1 (fr) 2015-03-04
US20130320987A1 (en) 2013-12-05
FR2991506B1 (fr) 2015-03-20
FR2991506A1 (fr) 2013-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Du et al. Effect of methanol crossover on the cathode behavior of a DMFC: A half-cell investigation
Zhang et al. Effects of open-circuit operation on membrane and catalyst layer degradation in proton exchange membrane fuel cells
Bender et al. Quantitative analysis of the performance impact of low-level carbon monoxide exposure in proton exchange membrane fuel cells
US20140239962A1 (en) Fuel cell inspection method and inspection device
US20060199270A1 (en) Optical fiber based fluorescence sensor for in-situ measurement and control of fuel cells
WO2020135693A1 (zh) 燃料电池堆衰退诊断方法、燃料电池多点分析方法和燃料电池膜电极的性能估计方法
Ren et al. Novel analytic method of membrane electrode assembly parameters for fuel cell consistency evaluation by micro-current excitation
Garzon et al. The impact of hydrogen fuel contaminates on long-term PMFC performance
EP2871698A1 (en) Method and test station for testing proton exchange membrane electrodes and membrane electrode assemblies
US20090246570A1 (en) Method and apparatus for measuring crossover loss of fuel cell
Bandlamudi et al. Study on electrode carbon corrosion of high temperature proton exchange membrane fuel cell
Zhai et al. Study of sulfur dioxide crossover in proton exchange membrane fuel cells
JP2013247114A (ja) 汚染物質供給を使用してN単位(Nunitary)のイオン交換膜/電極組立体の再現性を測定するための方法
Li et al. Hydrogen crossover diagnosis for fuel cell stack: An electrochemical impedance spectroscopy based method
CN109638321B (zh) 燃料电池的输出检测方法
CN105702983A (zh) 燃料电池的检查方法
Ren et al. Rapid synchronous state-of-health diagnosis of membrane electrode assemblies in fuel cell stacks
US8314622B2 (en) Method and apparatus for examining ion-conductive electrolyte membrane
EP3462529B1 (en) Method of inspecting output of fuel cell
BR102013013235A2 (pt) Método para medir a reprodutibilidade de conjuntos de membrana/eletrodo de troca iônica uinitários usando entrega de agente poluente
Linse et al. Influence of operating parameters on start/stop induced degradation in polymer electrolyte fuel cells
US10770739B2 (en) Method of inspecting output of fuel cell
Linse et al. Start/Stop Induced Carbon Corrosion in Polymer Electrolyte Fuel Cells
Jiang The effect of material properties on PEM fuel cell catalysts on durable oxidation reduction activity
Smith et al. Fuel cell short stack testing

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170314

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171010