JP2013246425A - Display device and video output device - Google Patents
Display device and video output device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013246425A JP2013246425A JP2012122475A JP2012122475A JP2013246425A JP 2013246425 A JP2013246425 A JP 2013246425A JP 2012122475 A JP2012122475 A JP 2012122475A JP 2012122475 A JP2012122475 A JP 2012122475A JP 2013246425 A JP2013246425 A JP 2013246425A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- video
- display device
- output device
- video output
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Abstract
Description
本発明は映像の出力および表示に関する。 The present invention relates to video output and display.
現行の高精細度テレビジョン放送(High Definition television:HDTV)の画素数は、横1920×縦1080(いわゆる2K1K)であるが、このHDTVの4倍の画素数(いわゆる4K2K)あるいは16倍の画素数(いわゆる8K4K)の映像規格(スーパーハイビジョンSHVもこの1つ)が提唱されている。 The number of pixels of the current High Definition television (HDTV) is 1920 × 1080 (so-called 2K1K), but the number of pixels is 4 times that of HDTV (so-called 4K2K) or 16 times the number of pixels. Several (so-called 8K4K) video standards (Super Hi-Vision SHV is one of them) have been proposed.
特許文献1には、1フレーム(画素数はHDTVの画素数を越える)のフレームデータを分割して得られる複数の映像データを、それぞれに対応する複数のチャネル(各チャネルはHD−SDI規格)で伝送する構成が開示されている。
In
このように、1フレーム映像を映像出力装置から表示装置間に複数のチャネルで伝送する場合、映像出力装置および表示装置間の接続関係が煩雑になる。本発明は、このような煩雑さを解消することを目的とする。 As described above, when one frame video is transmitted from the video output device to the display device through a plurality of channels, the connection relationship between the video output device and the display device becomes complicated. An object of the present invention is to eliminate such complications.
本表示装置は、nを2以上の整数として、第1〜第n伝送路を介して映像出力装置に接続することが可能な表示装置であって、mを1〜nの整数とし、表示部の複数の画素を第1〜第nグループにグループ分けしたときの第mグループに属する複数の画素に関する第mグループ情報を、第m伝送路に送信する。 This display device is a display device that can be connected to the video output device via the first to n-th transmission lines, where n is an integer of 2 or more, where m is an integer of 1 to n, and the display unit The m-th group information regarding the plurality of pixels belonging to the m-th group when the plurality of pixels are grouped into the first to n-th groups is transmitted to the m-th transmission line.
本表示装置では、第mグループに属する複数の画素が、表示部を第1〜第n領域に分割したときの第m領域に集まっている構成とすることもできる。 In this display device, a plurality of pixels belonging to the mth group may be configured to be gathered in the mth region when the display unit is divided into the first to nth regions.
本表示装置では、上記第mグループ情報は、表示部内における第m領域の位置を指定する位置指定データである構成とすることもできる。 In the present display device, the m-th group information can also be configured as position designation data that designates the position of the m-th region in the display unit.
本表示装置では、表示部を、それぞれがn個の画素からなる複数のブロックに分割したときに、第mグループに属する複数の画素が、互いに異なるブロックに分散している構成とすることもできる。 In this display device, when the display unit is divided into a plurality of blocks each composed of n pixels, a plurality of pixels belonging to the m-th group may be dispersed in different blocks. .
本表示装置では、第mグループ情報は、各ブロックにおける第m番目の画素の位置を指定する位置指定データである構成とすることもできる。 In the present display device, the m-th group information can also be configured as position designation data that designates the position of the m-th pixel in each block.
本表示装置では、上記位置指定データは、EDID(Extended Display identification Date)に含まれる構成とすることもできる。 In the present display device, the position designation data may be included in EDID (Extended Display identification Date).
本表示装置では、上記第m伝送路からの入力状況に問題が生じている場合に、第m伝送路にリトライ信号を送信する構成とすることもできる。 The display device may be configured to transmit a retry signal to the m-th transmission line when there is a problem with the input state from the m-th transmission line.
本表示装置では、第m伝送路にリトライ信号を送信した後も上記問題が解消されない場合に、第mグループに対応する擬似信号を自ら生成し、フェールセーフ表示を行う構成とすることもできる。 In the present display device, when the above problem is not solved even after a retry signal is transmitted to the mth transmission path, a pseudo signal corresponding to the mth group can be generated by itself to perform fail-safe display.
本映像出力装置は、請求項1に記載の表示装置に上記第1〜第n伝送路を介して接続することが可能な映像出力装置であって、上記表示装置から第1〜第n伝送路を介して得られた第1〜第nグループ情報に基づいて、1フレーム映像を第1〜第n映像に分割し、mを1〜nの整数として、第m伝送路に、第mグループ情報に対応する第m映像を出力する。
The video output device is a video output device that can be connected to the display device according to
本映像出力装置では、上記第m映像が高精細度テレビジョン放送の映像規格を超える画素数を含む構成とすることもできる。 In the present video output device, the m-th video may be configured to include the number of pixels exceeding the video standard of high-definition television broadcasting.
本映像出力装置では、上記第m映像は、1フレーム映像と同一精細度の1/n部分映像である構成とすることもできる。 In the present video output device, the m-th video may be a 1 / n partial video having the same definition as the one-frame video.
本映像出力装置では、上記第m映像は、1フレーム映像の1/nの精細度の全体映像である構成とすることもできる。 In the present video output device, the m-th video may be a whole video having a 1 / n definition of one frame video.
本映像出力装置では、上記第m伝送路がHDMI(High-definition Multimedia Interface)規格である構成とすることもできる。 In the present video output apparatus, the m-th transmission path may be configured to be HDMI (High-definition Multimedia Interface) standard.
本映像出力装置では、第m伝送路の入力状況に問題が生じていることを示すリトライ信号を表示装置から受信した場合に、第mグループ情報に対応する第m映像を再度出力する構成とすることもできる。 This video output device is configured to output the m-th video corresponding to the m-th group information again when a retry signal indicating that a problem has occurred in the input status of the m-th transmission path is received from the display device. You can also.
本発明によれば、1フレーム映像を映像出力装置から表示装置間に複数のチャネルで伝送する場合に、映像出力装置および表示装置間の接続の煩雑さが解消される。 According to the present invention, when one frame video is transmitted between the video output device and the display device through a plurality of channels, the troublesome connection between the video output device and the display device is eliminated.
本発明の実施の形態を、図1〜27を用いて説明すれば、以下のとおりである。 The embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.
〔実施例1〕
図1に示すように、実施例1の表示装置1は、インターフェース回路IFと、メモリRと、映像処理回路IPCと、タイミングコントローラTC1〜TC4と、ゲートドライバGDおよびソースドライバSDと、表示部DPSを含む液晶パネルLCPと、バックライトBLとを備える。液晶パネルLCPは、例えば、横3840画素または4096画素×縦2160画素のいわゆる4K2Kパネル(超高精細液晶パネル)であり、表示部DPSは領域AR1〜AR4に4分割されている。なお、メモリR(例えば、EEPROM)にはディスプレイ情報であるEDID(Extended Display identification Date)が格納され、このEDIDには、通常、ディスプレイ項目、タイミング特性、カラー特性および対応解像度を示すデータが含まれている。
[Example 1]
As shown in FIG. 1, the
また、図2に示すように、実施例1の映像出力装置2は、インターフェース回路ifと、映像生成回路igcとを備え、図3に示すように、表示装置1のインターフェース回路IFと映像出力装置2のインターフェース回路ifとが4本の伝送路(チャネル、ケーブル)T1〜T4によって接続される。各伝送路は、例えば、HDMI(High-definition Multimedia Interface)規格である。
As shown in FIG. 2, the
ここで、表示装置1のメモリRのEDIDには、領域ARm(mは1〜4の整数)の位置を指定する位置指定データKmが含まれており、インターフェース回路IFは、このEDIDに含まれる位置指定データKmを伝送路Tmに送信する。すなわち、インターフェース回路IFは、伝送路T1に、領域AR1の位置を指定する位置指定データK1を送信し、伝送路T2に、領域AR2の位置を指定する位置指定データK2を送信し、伝送路T3に、領域AR3の位置を指定する位置指定データK3を送信し、伝送路T4に、領域AR4の位置を指定する位置指定データK4を送信する。
Here, the EDID of the memory R of the
図4に示すように、位置指定データKmは、表示部の座標によって領域ARmの位置を指定するものであり、位置指定データKmで指定される領域ARmは、2K×1K個の画素(第mグループ)が含まれる。例えば、K1には、座標(X0,Y0)および座標(X1,Y1)が含まれ、K1によって領域AR1(第1グループGr1である2K×1K個の画素からなる)が指定される。また、K2には、座標(X1,Y0)および座標(X2,Y1)が含まれ、K2によって領域AR2(第2グループGr2である2K×1K個の画素からなる)が指定される。K3、K4についての同様である。 As shown in FIG. 4, the position designation data Km designates the position of the area ARm by the coordinates of the display unit, and the area ARm designated by the position designation data Km is 2K × 1K pixels (mth Group). For example, K1 includes coordinates (X0, Y0) and coordinates (X1, Y1), and an area AR1 (consisting of 2K × 1K pixels that are the first group Gr1) is designated by K1. K2 includes coordinates (X1, Y0) and coordinates (X2, Y1), and an area AR2 (consisting of 2K × 1K pixels that are the second group Gr2) is designated by K2. The same applies to K3 and K4.
位置指定データK1〜K4は、映像出力装置2のインターフェース回路ifに入力される。映像生成回路igcは、K1〜K4に基づいて、図5に示すように、フレーム映像FIM(画素数は4K×2K)を、FIMと同じ精細度をもつ4つの部分映像IM1〜IM4(画素数は2K×1K)に分割し、部分映像IM1〜IM4に対応する映像データD1〜D4を生成する。さらに、映像生成回路igcは、図6に示すように、インターフェース回路ifを介して、伝送路T1〜T4それぞれに、対応する映像データD1〜D4を出力する。
The position designation data K1 to K4 are input to the interface circuit if of the
映像データD1〜D4は、インターフェース回路IFを介して映像処理回路IPCに入力される。映像データD1〜D4を受けた映像処理回路IPCとタイミングコントローラTC1〜TC4は、協働して領域AR1〜AR4それぞれに対応する制御信号(映像信号およびタイミング信号)を生成し、これらをゲートドライバGDおよびソースドライバSDに出力する。 The video data D1 to D4 are input to the video processing circuit IPC via the interface circuit IF. The video processing circuit IPC that has received the video data D1 to D4 and the timing controllers TC1 to TC4 cooperate to generate control signals (video signals and timing signals) corresponding to the areas AR1 to AR4, respectively, and output them to the gate driver GD. And output to the source driver SD.
そして、ゲートドライバGDおよびソースドライバSDは、タイミングコントローラTC1からの制御信号を受けて領域AR1の各画素を駆動し、タイミングコントローラTC2からの制御信号を受けて領域AR2の各画素を駆動し、タイミングコントローラTC3からの制御信号を受けて領域AR3の各画素を駆動し、タイミングコントローラTC4からの制御信号を受けて領域AR4の各画素を駆動し、これによって、図6のような表示となる。 The gate driver GD and the source driver SD receive the control signal from the timing controller TC1 to drive each pixel in the area AR1, and receive the control signal from the timing controller TC2 to drive each pixel in the area AR2. In response to a control signal from the controller TC3, each pixel in the area AR3 is driven, and in response to a control signal from the timing controller TC4, each pixel in the area AR4 is driven. As a result, the display shown in FIG.
実施例1によれば、図3および図6〜図8に示すように、表示装置1のインターフェース回路IFと映像出力装置2のインターフェース回路ifとの接続関係をどのように変えても、また、表示部の領域の分け方に関わらず、インターフェース回路IFには、表示部の領域分け(表示部の画素のグループ分け)に適合した映像データD1〜D4が入力され、正しい表示がなされる。したがって、1フレーム映像を映像出力装置から表示装置間に複数のチャネルで伝送する場合の、映像出力装置および表示装置間の接続の煩雑さが解消される。
According to the first embodiment, as shown in FIGS. 3 and 6 to 8, no matter how the connection relationship between the interface circuit IF of the
表示装置1では、1以上の伝送路からの入力状況に問題が生じている場合は、問題が生じている伝送路に、映像データフォーマットの非適合やラインコンディションの不良を示すリトライ信号を送信する。例えば図9・10に示すように、伝送路T3からの入力状況に問題が生じている場合は、伝送路T3にリトライ信号RTを送信する。映像出力装置2は、伝送路T3からのリトライ信号RTを受けて再度初期化を行い、伝送路T1〜T4に映像データD1〜D4を出力する。
In the
リトライによって入力状況が解消されればよいが、それでも解消されない場合、表示装置1では、図11に示すように、映像処理回路IPCとタイミングコントローラTC3が協働して領域AR3に対応するダミー制御信号DS(擬似的な映像信号およびタイミング信号)を生成し、これらをゲートドライバGDおよびソースドライバSDに出力することでフェールセーフ表示を行う。こうすれば、いずれかの伝送路に問題が生じても画面全体が表示不能(表示装置全体が動作不全)となることが回避され、問題(入力障害)の原因追跡が容易になる。
If the input state only needs to be resolved by retrying, but if it still does not resolve, as shown in FIG. 11, the
〔実施例2〕
図12に示す実施例2の表示装置1のメモリRのEDIDには、図13に示すように、表示部DPSを、それぞれが2行2列の4画素からなる多数のブロックに分割したときの各ブロックにおける第m番目(mは1〜4の整数)の画素の位置を指定する位置指定データkmが含まれており、インターフェース回路IFは、このEDIDに含まれる位置指定データkmを伝送路Tmに送信する。すなわち、インターフェース回路IFは、伝送路T1に、各ブロックにおける1番目の画素の位置を指定する位置指定データk1を送信し、伝送路T2に、各ブロックにおける2番目の画素の位置を指定する位置指定データk2を送信し、伝送路T3に、各ブロックにおける3番目の画素の位置を指定する位置指定データk3を送信し、伝送路T4に、各ブロックにおける4番目の画素の位置を指定する位置指定データk4を送信する。
[Example 2]
In the EDID of the memory R of the
図13に示すように、位置指定データk1は、各ブロックの1行1列目に位置する1番目の画素(Pa1〜Pa4を含む、表示部全体に分散する2K×1K個の画素、第1グループGr1)を指定するものである。また、位置指定データk2は、各ブロックの2行1列目に位置する2番目の画素(Pb1〜Pb4を含む、表示部全体に分散する2K×1K個の画素、第2グループGr2)を指定するものである。また、位置指定データk3は、各ブロックの1行2列目に位置する3番目の画素(Pc1〜Pc4を含む、表示部全体に分散する2K×1K個の画素、第3グループGr3)を指定するものである。また、位置指定データk4は、各ブロックの2行2列目に位置する4番目の画素(Pd1〜Pd4を含む、表示部全体に分散する2K×1K個の画素、第4グループGr4)を指定するものである。 As shown in FIG. 13, the position designation data k1 includes the first pixels (2K × 1K pixels including Pa1 to Pa4 and distributed throughout the display unit, the first The group Gr1) is designated. In addition, the position designation data k2 designates the second pixel (2K × 1K pixels including the Pb1 to Pb4 and distributed throughout the display unit, the second group Gr2) located in the second row and the first column of each block. To do. Further, the position designation data k3 designates the third pixel (2K × 1K pixels distributed in the entire display unit, including Pc1 to Pc4, the third group Gr3) located in the first row and the second column of each block. To do. Further, the position designation data k4 designates the fourth pixel (2K × 1K pixels including the Pd1 to Pd4 and distributed throughout the display unit, the fourth group Gr4) located in the second row and second column of each block. To do.
位置指定データk1〜k4は、映像出力装置2のインターフェース回路ifに入力される。映像生成回路igcは、k1〜k4に基づいて、図14に示すように、フレーム映像FIM(画素数は4K×2K)を、FIMよりも低精細度の4つの全体映像im1〜im4(画素数は2K×1K)に分割し、(低精細)全体映像im1〜im4に対応する映像データd1〜d4を生成する。さらに、映像生成回路igcは、図15に示すように、インターフェース回路ifを介して、伝送路T1〜T4それぞれに、対応する映像データd1〜d4を出力する。
The position designation data k1 to k4 are input to the interface circuit if of the
映像データd1〜d4は、インターフェース回路IFを介して映像処理回路IPCに入力される。映像データd1〜d4を受けた映像処理回路IPCとタイミングコントローラTC1〜TC4は、協働して領域AR1〜AR4それぞれに対応する制御信号(映像信号およびタイミング信号)を生成し、これらをゲートドライバGDおよびソースドライバSDに出力する。 The video data d1 to d4 are input to the video processing circuit IPC via the interface circuit IF. The video processing circuit IPC that has received the video data d1 to d4 and the timing controllers TC1 to TC4 cooperate to generate control signals (video signals and timing signals) corresponding to the areas AR1 to AR4, respectively, and output them to the gate driver GD. And output to the source driver SD.
そして、ゲートドライバGDおよびソースドライバSDは、タイミングコントローラTC1からの制御信号を受けて領域AR1の各画素を駆動し、タイミングコントローラTC2からの制御信号を受けて領域AR2の各画素を駆動し、タイミングコントローラTC3からの制御信号を受けて領域AR3の各画素を駆動し、タイミングコントローラTC4からの制御信号を受けて領域AR4の各画素を駆動し、これによって、図15のような表示となる。 The gate driver GD and the source driver SD receive the control signal from the timing controller TC1 to drive each pixel in the area AR1, and receive the control signal from the timing controller TC2 to drive each pixel in the area AR2. In response to a control signal from the controller TC3, each pixel in the area AR3 is driven, and in response to a control signal from the timing controller TC4, each pixel in the area AR4 is driven. As a result, the display shown in FIG.
実施例2によれば、図12および図15〜図17に示すように、表示装置1のインターフェース回路IFと映像出力装置2のインターフェース回路ifとの接続関係をどのように変えても、また、ブロック内の画素配置の仕方に関わらず、インターフェース回路IFには、ブロック内の画素配置(表示部の画素のグループ分け)に適合した映像データd1〜d4が入力され、正しい表示がなされる。したがって、1フレーム映像を映像出力装置から表示装置間に複数のチャネルで伝送する場合の、映像出力装置および表示装置間の接続の煩雑さが解消される。
According to the second embodiment, as shown in FIGS. 12 and 15 to 17, no matter how the connection relationship between the interface circuit IF of the
実施例1・2の表示装置1にはタイミングコントローラを4つ設けているがこれに限定されない。例えば図18に示すようにタイミングコントローラを2つ(TCA・TCB)だけ設けても構わない。この場合、ゲートドライバGDおよびソースドライバSDは、タイミングコントローラTCAからの制御信号を受けて領域AR1および領域AR2の各画素を駆動し、タイミングコントローラTCBからの制御信号を受けて領域AR3および領域AR4の各画素を駆動する。
Although the
〔実施例3〕
図19は、スーパーハイビジョン等に対応する4K2Kパネルを備えた表示装置の構成例であり、図20は、図19の表示装置と映像出力装置2との接続例を示している。
Example 3
FIG. 19 is a configuration example of a display device including a 4K2K panel corresponding to Super Hi-Vision and the like, and FIG. 20 illustrates a connection example between the display device of FIG. 19 and the
図20の表示装置1のメモリRのEDIDには、領域ARm(mは1〜16の整数)の位置を指定する位置指定データKmが含まれており、インターフェース回路IFは、このEDIDに含まれる位置指定データKmを伝送路Tmに送信する。
The EDID of the memory R of the
図21に示すように、位置指定データKmは、表示部の座標によって領域ARmの位置を指定するものであり、位置指定データKmで指定される領域ARmは、2K×1K個の画素(第mグループ)が含まれる。例えば、K1には、座標(x0,y0)および座標(x1,y1)が含まれ、K1によって領域AR1(第1グループGr1である2K×1K個の画素からなる)が指定される。また、K2には、座標(x1,y0)および座標(x2,y1)が含まれ、K2によって領域AR2(第2グループGr2である2K×1K個の画素からなる)が指定される。K3〜K16についての同様である。 As shown in FIG. 21, the position designation data Km designates the position of the area ARm by the coordinates of the display unit, and the area ARm designated by the position designation data Km has 2K × 1K pixels (mth Group). For example, K1 includes coordinates (x0, y0) and coordinates (x1, y1), and an area AR1 (consisting of 2K × 1K pixels that are the first group Gr1) is designated by K1. K2 includes coordinates (x1, y0) and coordinates (x2, y1), and an area AR2 (consisting of 2K × 1K pixels that are the second group Gr2) is designated by K2. The same applies to K3 to K16.
位置指定データK1〜K16は、映像出力装置2のインターフェース回路ifに入力される。映像生成回路igcは、K1〜K16に基づいて、フレーム映像(画素数は4K×2K)を、フレーム映像と同じ精細度をもつ16個の部分映像(各部分画像の画素数は2K×1K)に分割し、16個の部分映像に対応する映像データD1〜D16を生成する。さらに、映像生成回路igcは、図22に示すように、インターフェース回路ifを介して、伝送路T1〜T16それぞれに、対応する映像データD1〜D16を出力する。
The position designation data K1 to K16 are input to the interface circuit if of the
映像データD1〜D16は、インターフェース回路IFを介して映像処理回路IPCに入力される。映像データD1〜D16を受けた映像処理回路IPCとタイミングコントローラTC1〜TC16は、協働して領域AR1〜AR16それぞれに対応する制御信号(映像信号およびタイミング信号)を生成し、これらをゲートドライバGDおよびソースドライバSDに出力する。 The video data D1 to D16 are input to the video processing circuit IPC via the interface circuit IF. The video processing circuit IPC that has received the video data D1 to D16 and the timing controllers TC1 to TC16 cooperate to generate control signals (video signals and timing signals) corresponding to the areas AR1 to AR16, respectively, and output them to the gate driver GD. And output to the source driver SD.
実施例3の表示装置1および映像出力装置2によれば、表示装置1のインターフェース回路IFと映像出力装置2のインターフェース回路ifとの接続関係をどのように変えても、また、表示部の領域の分け方に関わらず、インターフェース回路IFには、表示部の領域分け(表示部の画素のグループ分け)に適合した映像データD1〜D16が入力され、正しい表示がなされる。したがって、1フレーム映像を映像出力装置から表示装置間に複数のチャネルで伝送する場合の、映像出力装置および表示装置間の接続の煩雑さが解消される。
According to the
〔実施例4〕
図23に示す実施例4の表示装置1(4K2Kパネル搭載)のメモリRのEDIDには、図24に示すように、表示部DPSを、それぞれが4行4列の16画素からなる多数のブロックに分割したときの各ブロックにおける第m番目(mは1〜16の整数)の画素の位置を指定する位置指定データkmが含まれており、インターフェース回路IFは、このEDIDに含まれる位置指定データkmを伝送路Tmに送信する。すなわち、インターフェース回路IFは、伝送路T1に、各ブロックにおける1番目の画素の位置を指定する位置指定データk1を送信し、伝送路T2に、各ブロックにおける2番目の画素の位置を指定する位置指定データk2を送信する。位置指定データk3〜k16についても同様である。
Example 4
As shown in FIG. 24, the EDID of the memory R of the display device 1 (4K2K panel mounted) according to the fourth embodiment shown in FIG. 23 includes a display unit DPS having a large number of blocks each consisting of 16 pixels in 4 rows and 4 columns. Position designation data km for designating the position of the m-th pixel (m is an integer of 1 to 16) in each block when the block is divided, and the interface circuit IF includes the position designation data included in the EDID. km to the transmission line Tm. That is, the interface circuit IF transmits the position designation data k1 that designates the position of the first pixel in each block to the transmission path T1, and the position that designates the position of the second pixel in each block to the transmission path T2. The designated data k2 is transmitted. The same applies to the position designation data k3 to k16.
図24に示すように、例えば、位置指定データk1は、各ブロックの1行1列目に位置する1番目の画素(Pa1〜Pa4を含む、表示部全体に分散する2K×1K個の画素、第1グループGr1)を指定するものである。例えば、位置指定データk2は、各ブロックの2行1列目に位置する2番目の画素(Pb1〜Pb4を含む、表示部全体に分散する2K×1K個の画素、第2グループGr2)を指定するものである。例えば、位置指定データk15は、各ブロックの3行4列目に位置する15番目の画素(Po1〜Po4を含む、表示部全体に分散する2K×1K個の画素、第15グループGr15)を指定するものである。例えば、位置指定データk16は、各ブロックの4行4列目に位置する16番目の画素(Pp1〜Pp4を含む、表示部全体に分散する2K×1K個の画素、第16グループGr16)を指定するものである。 As shown in FIG. 24, for example, the position designation data k1 is the first pixel located in the first row and the first column of each block (2K × 1K pixels including Pa1 to Pa4, distributed throughout the display unit, The first group Gr1) is designated. For example, the position designation data k2 designates the second pixel (2K × 1K pixels including the Pb1 to Pb4 and distributed throughout the display unit, the second group Gr2) located in the second row and the first column of each block. To do. For example, the position designation data k15 designates the 15th pixel (2K × 1K pixels distributed in the entire display unit, including Po1 to Po4, the 15th group Gr15) located in the third row and the fourth column of each block. To do. For example, the position designation data k16 designates the 16th pixel located in the 4th row and the 4th column of each block (2P × 1K pixels including the Pp1 to Pp4 and distributed throughout the display unit, the 16th group Gr16). To do.
位置指定データk1〜k16は、映像出力装置2のインターフェース回路ifに入力される。映像生成回路igcは、k1〜k16に基づいて、図25に示すように、フレーム映像FIM(画素数は4K×2K)を、FIMの精細度の1/16の精細度をもつ16個の全体映像im1〜im16(画素数は2K×1K)に分割し、(低精細)全体映像im1〜im16に対応する映像データd1〜d16を生成する。さらに、映像生成回路igcは、図26に示すように、インターフェース回路ifを介して、伝送路T1〜T16それぞれに、対応する映像データd1〜d16を出力する。
The position designation data k1 to k16 are input to the interface circuit if of the
映像データd1〜d16は、インターフェース回路IFを介して映像処理回路IPCに入力される。映像データd1〜d16を受けた映像処理回路IPCとタイミングコントローラTC1〜TC16は、協働して領域AR1〜AR16それぞれに対応する制御信号(映像信号およびタイミング信号)を生成し、これらをゲートドライバGDおよびソースドライバSDに出力する。 The video data d1 to d16 are input to the video processing circuit IPC via the interface circuit IF. The video processing circuit IPC that has received the video data d1 to d16 and the timing controllers TC1 to TC16 cooperate to generate control signals (video signals and timing signals) corresponding to the areas AR1 to AR16, respectively, and output them to the gate driver GD. And output to the source driver SD.
そして、ゲートドライバGDおよびソースドライバSDは、タイミングコントローラTC1〜TC16からの制御信号を受けて、対応する領域AR1〜領域AR16の各画素を駆動し、これによって、図26のような表示となる。 Then, the gate driver GD and the source driver SD receive the control signals from the timing controllers TC1 to TC16 and drive the respective pixels in the corresponding areas AR1 to AR16, whereby the display as shown in FIG. 26 is obtained.
実施例3・4の表示装置1にはタイミングコントローラを16個設けているがこれに限定されない。例えば図27に示すようにタイミングコントローラを4つ(TCa〜TCd)にしてもよい。この場合、ゲートドライバGDおよびソースドライバSDは、タイミングコントローラTCaからの制御信号を受けて領域AR1〜領域AR4の各画素を駆動し、タイミングコントローラTCbからの制御信号を受けて領域AR5〜領域AR8の各画素を駆動し、タイミングコントローラTCcからの制御信号を受けて領域AR9〜領域AR12の各画素を駆動し、タイミングコントローラTCdからの制御信号を受けて領域AR13〜領域AR16の各画素を駆動する。
Although the
実施例4の表示装置1および映像出力装置2によれば、表示装置1のインターフェース回路IFと映像出力装置2のインターフェース回路ifとの接続関係をどのように変えても、また、ブロック内の画素配置の仕方に関わらず、インターフェース回路IFには、ブロック内の画素配置(表示部の画素のグループ分け)に適合した映像データd1〜d16が入力され、正しい表示がなされる。したがって、1フレーム映像を映像出力装置から表示装置間に複数のチャネルで伝送する場合の、映像出力装置および表示装置間の接続の煩雑さが解消される。
According to the
本発明は上記の実施の形態に限定されるものではなく、上記実施の形態を公知技術や技術常識に基づいて適宜変更したものやそれらを組み合わせて得られるものも本発明の実施の形態に含まれる。また、各実施の形態で記載した作用効果等もほんの例示に過ぎない。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, and those obtained by appropriately modifying the above-described embodiments based on known techniques and common general knowledge or combinations thereof are also included in the embodiments of the present invention. It is. In addition, the operational effects described in each embodiment are merely examples.
本発明は、例えば超高精細の液晶表示装置に好適である。 The present invention is suitable, for example, for an ultra-high definition liquid crystal display device.
1 表示装置
2 映像出力装置
LCP 液晶パネル
TC1〜TC16 タイミングコントローラ
T1〜T16 伝送路
IF if インターフェース回路
K1〜K16 位置指定データ
k1〜k16 位置指定データ
R メモリ
DESCRIPTION OF
Claims (14)
mを1〜nの整数とし、表示部の複数の画素を第1〜第nグループにグループ分けしたときの第mグループに属する複数の画素に関する第mグループ情報を、第m伝送路に送信する表示装置。 A display device that can be connected to a video output device via the first to nth transmission lines, where n is an integer of 2 or more,
m is an integer of 1 to n, and m-th group information regarding a plurality of pixels belonging to the m-th group when the plurality of pixels of the display unit are grouped into the first to n-th groups is transmitted to the m-th transmission line. Display device.
第mグループに属する複数の画素が、互いに異なるブロックに分散している請求項1記載の表示装置。 When the display unit is divided into a plurality of blocks each consisting of n pixels,
The display device according to claim 1, wherein a plurality of pixels belonging to the mth group are distributed in different blocks.
上記表示装置から第1〜第n伝送路を介して得られた第1〜第nグループ情報に基づいて、1フレーム映像を第1〜第n映像に分割し、
mを1〜nの整数として、第m伝送路に、第mグループ情報に対応する第m映像を出力する映像出力装置。 A video output device capable of being connected to the display device according to claim 1 via the first to nth transmission lines,
Based on the first to n-th group information obtained from the display device via the first to n-th transmission lines, the 1-frame video is divided into the first to n-th video,
A video output device that outputs m-th video corresponding to m-th group information to an m-th transmission line, where m is an integer from 1 to n.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012122475A JP6072435B2 (en) | 2012-05-29 | 2012-05-29 | Display device, video output device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012122475A JP6072435B2 (en) | 2012-05-29 | 2012-05-29 | Display device, video output device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013246425A true JP2013246425A (en) | 2013-12-09 |
JP6072435B2 JP6072435B2 (en) | 2017-02-01 |
Family
ID=49846202
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012122475A Expired - Fee Related JP6072435B2 (en) | 2012-05-29 | 2012-05-29 | Display device, video output device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6072435B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001228841A (en) * | 2000-02-14 | 2001-08-24 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | Method, system, and device for image display, host device, and interface for displaying |
JP2007322814A (en) * | 2006-06-01 | 2007-12-13 | Mitsubishi Electric Corp | Large video apparatus |
JP2009130639A (en) * | 2007-11-22 | 2009-06-11 | Sony Corp | Signal transmitting device, signal transmitting method, signal receiving device and signal receiving method |
JP2012048035A (en) * | 2010-08-27 | 2012-03-08 | Nec Corp | Portable terminal system, control method of portable terminal system, and control program of portable terminal system |
JP2012083572A (en) * | 2010-10-12 | 2012-04-26 | Canon Inc | Display system and control method |
-
2012
- 2012-05-29 JP JP2012122475A patent/JP6072435B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001228841A (en) * | 2000-02-14 | 2001-08-24 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | Method, system, and device for image display, host device, and interface for displaying |
JP2007322814A (en) * | 2006-06-01 | 2007-12-13 | Mitsubishi Electric Corp | Large video apparatus |
JP2009130639A (en) * | 2007-11-22 | 2009-06-11 | Sony Corp | Signal transmitting device, signal transmitting method, signal receiving device and signal receiving method |
JP2012048035A (en) * | 2010-08-27 | 2012-03-08 | Nec Corp | Portable terminal system, control method of portable terminal system, and control program of portable terminal system |
JP2012083572A (en) * | 2010-10-12 | 2012-04-26 | Canon Inc | Display system and control method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6072435B2 (en) | 2017-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2017113951A1 (en) | Spliced display system and display method therefor | |
KR102029089B1 (en) | Display device and driving method thereof | |
WO2015074487A1 (en) | Method for displaying input-video in point-to-point manner on splicing display screen | |
CN103021378A (en) | Method and device for multi-screen mosaic display | |
JP2009181097A (en) | Multi-domain display device | |
WO2019042405A1 (en) | Display panel and driving method therefor, and display device | |
CN110609668A (en) | Electronic device and method for controlling the same | |
WO2013149485A1 (en) | Image display system and display unit | |
JP2011124939A (en) | Display device, display method, and computer program | |
US20190137813A1 (en) | Double vision display method and device | |
CN104038754A (en) | Display device and method for displaying images thereof | |
JP5940890B2 (en) | Video signal processing device, video display device, and electronic device | |
CN104471635B (en) | Apparatus for reducing color non-uniformity in organic light emitting diode display panel | |
CN202677808U (en) | Image display system and display unit | |
JP6072435B2 (en) | Display device, video output device | |
US9888223B2 (en) | Display processing system, display processing method, and electronic device | |
CN205810348U (en) | A kind of mosaic screen control system | |
JP2009171183A (en) | Video display device | |
US20120127159A1 (en) | Method of driving display panel and display apparatus for performing the same | |
WO2013077203A1 (en) | Video output device and display device | |
CN103856737A (en) | Frame rate converter and timing controller and processing apparatus and method thereof | |
AU2011330553A8 (en) | Video display method and liquid-crystal display device employing same | |
US20150310591A1 (en) | Image signal processing device | |
US11100896B1 (en) | Liquid-crystal display combined with LED strip and display method thereof | |
KR102196088B1 (en) | Display device and driving method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150401 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160301 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160420 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160607 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160907 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20160914 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6072435 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |