JP2013246220A - Belt controller, roller unit, and image forming apparatus - Google Patents
Belt controller, roller unit, and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013246220A JP2013246220A JP2012118196A JP2012118196A JP2013246220A JP 2013246220 A JP2013246220 A JP 2013246220A JP 2012118196 A JP2012118196 A JP 2012118196A JP 2012118196 A JP2012118196 A JP 2012118196A JP 2013246220 A JP2013246220 A JP 2013246220A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- belt
- roller
- rollers
- contact portion
- control device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Rollers For Roller Conveyors For Transfer (AREA)
Abstract
Description
本発明は、複数のローラに掛け渡され、前記複数のローラの回転とともに走行するベルトの、前記ローラの軸方向への移動を制御するベルト制御装置に関する。 The present invention relates to a belt control device that controls movement of a belt that is stretched around a plurality of rollers and travels with the rotation of the plurality of rollers in the axial direction of the rollers.
従来の画像形成装置では、中間転写体、記録媒体搬送部あるいは画像定着部等として様々なベルトが用いられている。これらのベルトは、互いに平行に設けられている少なくとも2本のローラに架け渡された状態で、ローラの回転に伴って走行するように構成されている。しかし、ローラを回転させるために用いられる部品の状態に起因して複数のローラが互いに平行でなくなることがある。複数のローラが互いに平行でなくなると、ベルトがローラの軸方向(以降、ローラ軸方向という。)へ寄ってしまう所謂ベルト寄りが発生していた。このベルト寄りによって、ベルトがローラから外れて破損する問題が生じていた。 In conventional image forming apparatuses, various belts are used as an intermediate transfer member, a recording medium conveyance unit, an image fixing unit, or the like. These belts are configured to run along with the rotation of the rollers in a state of being stretched over at least two rollers provided in parallel to each other. However, the rollers may not be parallel to each other due to the state of the parts used to rotate the rollers. When the plurality of rollers are not parallel to each other, a so-called belt shift occurs in which the belt approaches the roller axial direction (hereinafter referred to as the roller axial direction). Due to this belt shift, there has been a problem that the belt is detached from the roller and damaged.
このようなベルト寄りを防止するために、ローラの端部にフランジを設けてベルトがローラ軸方向に寄るのを止める技術が知られている。たとえば、特許文献1にはローラの端部に環状のフランジが配設され、フランジより内側にベルトの表面に接するガイドローラが配設されることによってベルトがローラ軸方向に寄るのを規制する技術が記載されている。 In order to prevent such belt shift, a technique is known in which a flange is provided at the end of the roller to stop the belt from moving in the roller axial direction. For example, in Patent Document 1, an annular flange is disposed at the end of the roller, and a guide roller that is in contact with the surface of the belt is disposed on the inner side of the flange, thereby restricting the belt from moving in the roller axial direction. Is described.
しかしながら、特許文献1に記載の技術において、ローラの軸方向へ寄ったベルトがフランジに突き当たったときにベルトの端部は大きい負荷を受ける。さらに、ベルトがフランジに突き当たった後、ベルトがその端部でフランジに接しながら走行するとフランジから負荷を受け続けることになる。このようにして受ける負荷が原因となってベルトの端部に亀裂が発生し、ベルトが破損するという課題が発生している。 However, in the technique described in Patent Document 1, when the belt close to the axial direction of the roller hits the flange, the end portion of the belt receives a large load. Furthermore, after the belt hits the flange, the belt continues to receive a load from the flange when traveling while contacting the flange at its end. Due to the load received in this manner, there is a problem that the end of the belt is cracked and the belt is damaged.
複数のローラに掛け渡され、前記ローラの回転とともに走行するベルトの、前記ローラの軸方向への移動を制御するベルト制御装置であって、前記複数のローラのうち少なくとも一のローラの少なくとも一方の端部に、前記ベルトの端部が接するベルト当接部を有し、前記ベルト当接部は可撓であることを特徴とする。 A belt control device that controls movement of a belt that is stretched around a plurality of rollers and travels along with the rotation of the rollers in the axial direction of the rollers, and at least one of at least one of the plurality of rollers. It has a belt contact part which the edge part of the said belt contact | connects to an edge part, The said belt contact part is flexible, It is characterized by the above-mentioned.
本発明によれば、複数のローラのうち少なくとも一のローラの少なくとも一方の端部に、ベルトの端部が接するベルト当接部を有し、ベルト当接部は可撓であるため、ベルトの端部が受ける負荷を減少させることができ、そのためベルトの破損を防ぐことが可能になる。 According to the present invention, at least one end of at least one of the plurality of rollers has a belt contact portion that contacts the end of the belt, and the belt contact portion is flexible. It is possible to reduce the load applied to the end portion, thereby preventing the belt from being damaged.
本発明の実施形態について説明する。 An embodiment of the present invention will be described.
図1はプリンタとして構成された画像形成装置の一例を示す概略構成図であり、ここに示した画像形成装置は、その本体の筐体内に第1乃至第4の4つの感光体1a、1b、1c、1dが設けられている。各感光体上には互いに異なる色のトナー像がそれぞれ形成され、これらの感光体1a、1b、1c、1d上に、ブラックトナー像、マゼンタトナー像、シアントナー像及びイエロートナー像がそれぞれ形成される。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing an example of an image forming apparatus configured as a printer. The image forming apparatus shown here includes first to fourth
第1乃至第4の感光体1a、1b、1c、1dに対向して中間転写体として構成された中間転写ベルト3が設けられ、各感光体1a、1b、1c、1dが中間転写ベルト3の表面に接している。この中間転写ベルト3は、駆動ローラ51、支持ローラ52、53、54に架け渡されている。駆動ローラ51が駆動源(図示せず)によって回転し、駆動ローラ51の回転により中間転写ベルト3が矢印Aで示される方向へ移動する。中間転写ベルト3は、多層構造、単層構造でも構わないが、多層構造であればベース層を例えば伸びの少ないフッ素樹脂やPVDFシート、ポリイミド系樹脂でつくり、表面をフッ素系樹脂等の平滑性のよいコート層で被ってなるものが好ましい。また、単層であればPVDF、PC、ポリイミド等の材質を用いるものがよい。なお、駆動ローラ51、支持ローラ52、53、54のうち任意のものをローラという。
An
感光体1a、1b、1c、1d上にトナー像を形成する構成と、その各トナー像を中間転写ベルト3上に転写する構成は実質的に全て同一であり、形成される各トナー像の色が異なるのみである。よって、第1の感光体1aにブラックトナー像を形成し、そのトナー像を中間転写ベルト3上に転写する構成のみを説明し、第2乃至第4の感光体1b、1c、1d上についての構成の説明を省略する。感光体1aは図1における矢印Bに示される方向に回転駆動される。このとき感光体表面に図示していない除電装置からの光が照射され、感光体1aの表面電位が初期化される。感光体1aの近傍には帯電装置8aが設置されており、表面電位が初期化された感光体表面は帯電装置8aによってマイナス極性に一様に帯電される。このようにして帯電された感光体表面に、露光装置9から出射する光変調されたレーザビームLが照射され、感光体1aの表面に書き込み情報に対応した静電潜像が形成される。本実施形態の画像形成装置においてはレーザビームLを出射するレーザ書き込み装置を有する露光装置9が用いられている。
The configuration for forming a toner image on the
また、感光体1aの近傍には現像装置10aが設置されている。感光体1aに形成された静電潜像は、現像装置10aを通るときにブラックトナー像として可視像化される。一方、感光体1aに対向して中間転写ベルト3を挟むように転写ローラ11aが設けられている。
A developing
上記転写ローラ11aには、感光体1a上に形成されたトナー像のトナー帯電極性と逆極性であるプラス極性の転写電圧が印加される。これにより、感光体1aと中間転写ベルト3との間に転写電界が形成され、感光体1a上のトナー像が感光体1aと同期して回転駆動される中間転写ベルト3上に静電的に転写される。トナー像を中間転写ベルト3に転写したあとの感光体1a表面に付着する転写残トナーは、クリーニング装置12aによって除去され、感光体1aの表面が清掃される。
The
同様にして、第2乃至第4の各感光体1b、1c、1dにはマゼンタトナー像、シアントナー像及びイエロートナー像がそれぞれ形成される。そして、各色のトナー像は、ブラックトナー像の転写された中間転写ベルト3上に順次重ねて静電転写され、合成トナー像が形成される。
Similarly, a magenta toner image, a cyan toner image, and a yellow toner image are formed on the second to
また、図1に示されるように、画像形成装置内の下部には給紙装置14が設けられ、給紙ローラ15の回転によって、記録媒体Pが矢印C方向に送り出される。送り出された記録媒体Pは、レジストローラ対16によって駆動ローラ51と、駆動ローラ51に対向して設置された二次転写ローラ17との間に給送される。このとき、二次転写ローラ17には所定の転写電圧が印加され、これによって中間転写ベルト3上の合成トナー像が記録媒体Pに二次転写される。
As shown in FIG. 1, a
合成トナー像を二次転写された記録媒体Pは、さらに上方に搬送されて定着装置18を通る。このとき定着装置18は記録媒体P上のトナー像を熱と圧力の作用により定着させる。定着装置18を通過した記録媒体Pは、排紙部に設けられた排紙ローラ対19を介して画像形成装置外に排出される。
The recording medium P on which the composite toner image is secondarily transferred is further conveyed upward and passes through the
また、トナー像転写後の中間転写ベルト3上に付着する転写残トナーはベルトクリーニング装置20によって除去される。本実施形態におけるベルトクリーニング装置20は、ウレタン等で構成されたブレード形状のクリーニングブレード21を有しており、このクリーニングブレード21は中間転写ベルト3に付着した転写残トナーを掻き取るように設けられている。ベルトクリーニング装置20には適宜様々な種類のものを用いることが可能であり、例えば、ベルトクリーニング装置20を導電性ファーブラシによる静電クリーニング方式のものとしても良い。
Further, the transfer residual toner adhering to the
次に、本実施形態で用いられるベルト制御装置を説明する。なお、以降の説明において中間転写ベルト3をベルト3という。本実施形態のベルト制御装置は、図1における画像形成装置の支持ローラ52の片側に設けられている。したがって、図2以降は支持ローラ52の片側を拡大図で示している。図2は、第一の実施形態のベルト制御装置の断面概略図である。
Next, the belt control device used in this embodiment will be described. In the following description, the
図2に示されるように、ベルト制御装置は支持ローラ52の端部に支持ローラ52の軸と同軸であるローラ軸6を有している。ローラ軸6は支持ローラ52より直径が短い円柱の形状をしており、支持ローラ52、後述するベルト当接部7、ベルト当接部保持部70を貫通している。
As shown in FIG. 2, the belt control device has a
支持ローラ52の軸の方向(図2に示されるz方向。以降、ローラ軸方向という)の外方(支持ローラ52の中央部分から端部に向かう方向)に、ベルト当接部7が設けられている。ベルト当接部7は、ベルト3がローラ軸方向に移動したときにベルト端部3aと接触するものであり、また、ベルト端部3aから受ける力によって撓むことが可能である(以降、可撓であるという)ポリエチレンテレフタレートによって実現される。なお、ベルト当接部7は、ポリエチレンテレフタレートのほかにポリエチレンナフタレート等、可撓である材質のものであればいずれの材質によって実現されてもよい。
The
また、ベルト当接部7は、厚さ0.1mm〜1.0mm程度のシート状の形状をしており、シートの平面(シート平面部7aという)がローラ軸方向に対して略垂直となるように設けられている。また、シート平面部7aの周縁は円を形成しており、その円の中心は支持ローラ52の軸上にある。このようにベルト当接部7が設けられるように、ベルト当接部保持部70がベルト当接部7の中央部分を保持している。
The
このような構成によって、ベルト3がローラ軸方向外方に移動したときにベルト当接部7のシート平面部7aに接する。このとき、ベルト当接部7は可撓であるためベルト端部3aがベルト当接部7と接するときに与えられる負荷は、ベルト当接部7を設けない場合に比べ減少される。
With such a configuration, when the
なお、シート平面部7aはローラ軸方向に移動したベルト端部3aが接するものであればよく、その周縁が長方形、多角形、その他任意の閉曲線を形成するものであってもよい。その場合、シート平面部7aの周縁から支持ローラ52の軸までの最短距離D1は、支持ローラ52の半径D2にベルトの厚さを加えた長さより長いものとする。また、シート平面部7aは凹凸や湾曲を有する面でもよく、ベルト端部3aが接することにより撓むことができるものであればその形状を問わない。
The sheet
また、ベルト当接部7は図2に示されるxy平面内で支持ローラ52の軸を中心として自由に回転するように設けられている。このため、ベルト3がベルト端部3aでシート平面部7aに接している状態で走行するときに、ベルト当接部7はベルト端部3aと間に発生する摩擦力によりベルト3に従動して回転することができる。
Further, the
なお、上述した部材のうち支持ローラ52、ローラ軸6、ベルト当接部7、ベルト当接部保持部70を有するものをローラユニットという。
A member having the
次に、本実施形態の画像形成装置におけるベルト制御装置の動作について図2および図3を用いて説明する。不図示の駆動源によって駆動ローラ51が回転すると、ベルト3が駆動ローラ51の回転に伴って走行し、ベルト3の走行に伴ってベルト3を架け渡している支持ローラ52が回転する。このとき、ベルト3は、例えば複数のローラが互いに平行でないことが原因でローラ軸方向(図2に示されるz方向)へ移動することがある。ベルト3がローラ軸方向へ移動することによってベルト端部3aがベルト当接部7のシート平面部7aに突き当たると、ベルト当接部7は可撓であるためベルト端部3aから受ける力によって図3の矢印F1に示される方向に撓む。そして、ベルト当接部7は弾性力によって撓みを戻す方向(図3の矢印F2に示される方向)に戻ろうとする。このため、ベルト当接部7に対して軸方向外方に力を与えているベルト3に対して元の位置に戻る方向に力が加えられ、ベルト3はベルト当接部7とともに元の位置に戻ろうとする。このため、ベルト3の軸方向への移動を抑えることが可能となる。
Next, the operation of the belt control device in the image forming apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. When the
また、ベルト当接部7が設けられない場合について説明する。図5は、従来のベルト制御装置におけるベルト80が架け渡されたローラ82の端部にフランジ81が設けられている構成を表す図である。図5に示されるようにベルト80の端部がフランジ81の平面部81aに突き当たってローラ82の軸方向外方の力と平面部81aからの反力によるローラ82の軸方向内方への力を受け、ベルト80の端部が平面部81aに突き当たることによる負荷は大きくなる。また、フランジ81にベルト80が乗り上げてしまうこともある。そのため、ベルト80の端部からの亀裂、割れによるベルト80の破損の原因になる。本実施形態のようにベルト当接部7を可撓である材質とすることによって、ベルト端部3aがベルト当接部7によって受ける負荷を抑えることができ、ベルト端部3aからの亀裂、割れの発生によるベルト破損を防止することが可能となる。
The case where the
さらに、従来のベルト制御装置では、ベルト80がフランジ81の平面部81aに突き当たり、その端部でフランジ81に接触しながら走行すると、ベルト80の端部がフランジ81を乗り越えてしまうことがある。ここで、従来のベルト制御装置においてベルト80の端部がフランジ81を乗り越える場合について説明する。図6は図5に示される構成をローラ82の軸方向(図5に示されるz方向)においてローラ82の中央側から外側を見た場合の図である。
Furthermore, in the conventional belt control device, when the
図6に示されるように、ローラが矢印Eで示される方向に回転するのに伴って、ベルトは矢印Dで示される方向に移動する。このとき、ベルトにはローラの径の方向に摩擦力が働き、そのためベルトは図6の点線で示されるように端部が反り上がる。反り上がりが大きいときに、図5に示されるようにベルト80の端部はフランジ81を乗り越えてしまい、ベルト80が破損する原因になっている。
As shown in FIG. 6, as the roller rotates in the direction indicated by arrow E, the belt moves in the direction indicated by arrow D. At this time, a frictional force acts on the belt in the direction of the diameter of the roller, so that the end of the belt warps as shown by the dotted line in FIG. When the warpage is large, the end portion of the
このように反り上がったベルト端部3aは、本実施形態における可撓のベルト当接部7を設けることによって、ベルト端部3aがベルト当接部から受ける負荷を抑えながら元の位置に戻すことができる。その動作について次に説明する。
The
本実施形態のベルト当接部7は中央部分がベルト当接部保持部によって固定されることによって設けられている。したがって、図2に示されるベルト当接部7の中央の近傍部分(以降、中央部分という)より周辺部分の方が撓みやすく、大きく反り上がったベルト端部3aが接することによる負荷を、ベルト当接部7の中央部近傍に接する場合より減少させることができる。また、ベルト当接部7の周辺部分は中央部分より撓みやすいため、反り上がったベルト端部3aを戻そうとする力は中央部近傍より大きく、反り上がることによって軸方向に大きく移動したベルト3を元の位置に戻すことが可能となる。
The
なお、本実施形態において、支持ローラ52の端部にベルト制御装置の各部が設けられているとしたが、駆動ローラ51,支持ローラ52、53、54のいずれか二以上のローラの端部にベルト制御装置の各部が設けられてもよい。また、駆動ローラ51,支持ローラ52、53、54の一以上のローラの両側の端部にベルト制御装置が設けられてもよい。
In this embodiment, each part of the belt control device is provided at the end of the
また、ベルト端部3aがシート平面部7aに接した状態でベルトが走行方向へ走行すると、ベルト端部3aとシート平面部7aの間で発生する摩擦力によってベルト当接部7はベルト3の走行に従動して回転する。これによって、ベルト端部3aが摩擦力によって受ける負荷を低減でき、ベルト3の破損、シート平面部7aの磨耗を防止することが可能となる。
Further, when the belt travels in the traveling direction with the
また、図4はベルト当接部7および支持ローラ52をz方向から見た図である。支持ローラ52に架け渡されているベルト3がローラ軸方向に移動したときに接するベルト当接部7の部分が可撓であればよいので、ベルト当接部7の全体が可撓である材質によって実現されてもよいし、図4に示されるようにベルト当接部7のうちベルト端部3aが接しうる周辺部分71が可撓である材質によって実現され、ベルト端部3aが接しない中央部分72が可撓でない材質によって実現されてもよい。
FIG. 4 is a view of the
1 感光体
3 中間転写ベルト
6 ローラ軸
7 ベルト当接部
7a シート平面部
8 帯電装置
9 露光装置
10 現像装置
11 転写ローラ
12 クリーニング装置
14 給紙装置
15 給紙ローラ
16 レジストローラ対
17 二次転写ローラ
18 定着装置
19 排紙ローラ対
20 ベルトクリーニング装置
21 クリーニングブレード
51 駆動ローラ
52 支持ローラ
53 支持ローラ
54 支持ローラ
71 周辺部分
72 中央部分
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (6)
前記複数のローラのうち少なくとも一のローラの少なくとも一方の端部に、前記ベルトの端部が接するベルト当接部を有し、
前記ベルト当接部は可撓であることを特徴とするベルト制御装置。 A belt control device that controls movement of the belt in the axial direction of a belt that is stretched over a plurality of rollers and travels with the rotation of the rollers,
A belt contact portion in contact with an end portion of the belt at at least one end portion of at least one of the plurality of rollers;
The belt control device according to claim 1, wherein the belt contact portion is flexible.
前記ベルト当接部は、
前記軸方向に対して垂直な平面部を有し、
前記平面部の周縁から前記ローラの軸までの最短距離は、前記ローラの半径にベルトの厚さを加えた長さより長いことを特徴とするベルト制御装置。 The belt control device according to claim 1,
The belt contact portion is
A plane portion perpendicular to the axial direction;
The shortest distance from the peripheral edge of the flat portion to the roller shaft is longer than a length obtained by adding the thickness of the belt to the radius of the roller.
前記ベルト当接部は前記ベルトに従動して回転することを特徴とするベルト制御装置 The belt control device according to claim 1 or 2,
The belt control device characterized in that the belt contact portion rotates following the belt.
前記一のローラの両方の端部にベルト当接部を有するベルト制御装置。 The belt control device according to any one of claims 1 to 3,
A belt control device having belt contact portions at both ends of the one roller.
前記複数のローラのうち少なくとも一のローラの少なくとも一方の端部に、前記ベルトの端部と接するベルト当接部を有し、
前記ベルト当接部は可撓であることを特徴とするローラユニット。 A roller unit used in a belt control device that controls movement of the belt in the axial direction of a belt that is stretched around a plurality of rollers and travels with rotation of the plurality of rollers,
At least one end of at least one of the plurality of rollers has a belt contact portion in contact with the end of the belt;
The roller unit, wherein the belt contact portion is flexible.
An image forming apparatus comprising the belt control device according to claim 1 or the roller unit according to claim 5.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012118196A JP2013246220A (en) | 2012-05-24 | 2012-05-24 | Belt controller, roller unit, and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012118196A JP2013246220A (en) | 2012-05-24 | 2012-05-24 | Belt controller, roller unit, and image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013246220A true JP2013246220A (en) | 2013-12-09 |
Family
ID=49846057
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012118196A Pending JP2013246220A (en) | 2012-05-24 | 2012-05-24 | Belt controller, roller unit, and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013246220A (en) |
-
2012
- 2012-05-24 JP JP2012118196A patent/JP2013246220A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6016069B2 (en) | Belt control device, roller unit, and image forming apparatus. | |
JP6048791B2 (en) | Belt control device, roller unit, and image forming apparatus | |
JP2013238823A (en) | Belt controller, roller unit, and image forming apparatus | |
JP6041215B2 (en) | Belt control device, roller unit, and image forming apparatus | |
JP6344636B2 (en) | Belt control device, roller unit, and image forming apparatus | |
JP5761624B2 (en) | Belt control device, roller unit, and image forming apparatus | |
JP5904417B2 (en) | Sheet material conveying apparatus and image forming apparatus provided with the same | |
JP6485730B2 (en) | Recording material conveying apparatus and image forming apparatus | |
JP6452029B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6319656B2 (en) | Belt device and image forming apparatus having the same | |
JP2017151201A (en) | Belt control device, belt device, and image forming apparatus | |
JP2013083693A (en) | Belt driving device and image forming device | |
JP6048809B2 (en) | Belt control device, roller unit, and image forming apparatus | |
JP2013242384A (en) | Belt control device, roller unit, and image forming apparatus | |
JP2016200766A (en) | Belt device, transfer device, and image forming apparatus | |
JP2013246220A (en) | Belt controller, roller unit, and image forming apparatus | |
JP5979484B2 (en) | Belt control device, roller unit, and image forming apparatus | |
JP5962422B2 (en) | Belt drive device, fixing device, and image forming apparatus | |
JP4742241B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2015219483A (en) | Secondary transfer mechanism and image forming apparatus | |
JP5511631B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6268569B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6525575B2 (en) | Transfer unit and image forming apparatus | |
JP5895804B2 (en) | Belt drive device, fixing device, and image forming apparatus | |
JP6255765B2 (en) | Image forming apparatus |