JP2013245811A - Device - Google Patents
Device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013245811A JP2013245811A JP2012122331A JP2012122331A JP2013245811A JP 2013245811 A JP2013245811 A JP 2013245811A JP 2012122331 A JP2012122331 A JP 2012122331A JP 2012122331 A JP2012122331 A JP 2012122331A JP 2013245811 A JP2013245811 A JP 2013245811A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- guide
- moved
- cam
- display unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Pivots And Pivotal Connections (AREA)
Abstract
Description
本技術は装置についての技術分野に関する。詳しくは、被駆動体を支持するフレームを移動軸の移動に伴って所定の軌跡で第1の移動位置と第2の移動位置の間で移動させてヒンジ機構への塵埃の付着を簡素な構造によって低減する技術分野に関する。 The present technology relates to the technical field of devices. Specifically, the frame that supports the driven body is moved between the first movement position and the second movement position along a predetermined locus in accordance with the movement of the movement shaft, so that the dust adheres to the hinge mechanism with a simple structure. It relates to the technical field reduced by
装置としては、例えば、ディスク状記録媒体やメモリーカード等の各種の情報記録媒体に対する情報信号の記録や再生を行う記録再生装置、音声の出力が行われる音響装置、画像の表示が行われるテレビジョン等の表示装置、情報の処理が行われるパーソナルコンピューター等の情報処理装置、携帯電話等に代表される携帯端末装置、情報の通信が行われる通信装置、ビデオカメラやスチルカメラ等の撮像装置等の各種のものがある。 Examples of the apparatus include a recording / reproducing apparatus that records and reproduces information signals on various information recording media such as a disk-shaped recording medium and a memory card, an audio apparatus that outputs sound, and a television that displays images. Such as a display device, an information processing device such as a personal computer for processing information, a mobile terminal device represented by a mobile phone, a communication device for communicating information, an imaging device such as a video camera or a still camera, etc. There are various things.
このような装置には、例えば、蓋体や表示部等の被駆動体が本体に対してヒンジ機構によって回動自在に支持されているものがある。例えば、ビデオカメラ等の撮像装置には、表示部が本体に対して回動(開閉)自在に支持されているものがある。 In such a device, for example, there is a device in which a driven body such as a lid or a display unit is rotatably supported by a hinge mechanism with respect to the main body. For example, some imaging devices such as video cameras have a display unit supported so as to be rotatable (openable and closable) with respect to a main body.
このようなビデオカメラにあっては、表示部が本体に対して閉塞位置において閉塞されることにより表示部が保護され、表示部が本体に対して回動されて開放位置まで回動(開放)されることにより表示部に表示される画像や映像を視認して撮影や再生を行うことが可能とされている。 In such a video camera, the display unit is protected at the closed position with respect to the main body to protect the display unit, and the display unit is rotated with respect to the main body and rotated (opened) to the open position. By doing so, it is possible to perform shooting and reproduction while visually recognizing images and videos displayed on the display unit.
上記のような被駆動体が本体に対して回動される装置、例えば、表示部が本体に対して回動されるビデオカメラにあっては、表示部がヒンジ機構の回動支点となる回動軸(開閉軸)に連結されている。ヒンジ機構はカバー(ヒンジカバー)に覆われており、カバーによってヒンジ機構の保護やヒンジ機構への塵埃の付着が低減されている。 In a device in which the driven body is rotated with respect to the main body as described above, for example, in a video camera in which the display unit is rotated with respect to the main body, the rotation of the display unit is a pivot point of the hinge mechanism. It is connected to a dynamic shaft (open / close shaft). The hinge mechanism is covered with a cover (hinge cover), which protects the hinge mechanism and reduces dust adhesion to the hinge mechanism.
ところが、小型化を図るために閉塞位置において表示部とカバーが接近して位置されるようにすると、表示部が円弧状の軌跡で回動されるため、表示部のカバー側の端部がカバーの表示部側の端部に干渉し表示部の回動動作に支障を来たしてしまう。 However, if the display unit and the cover are positioned close to each other in the closed position in order to reduce the size, the display unit is rotated along an arcuate locus so that the end of the display unit on the cover side is covered. This interferes with the end of the display unit side and hinders the rotation of the display unit.
この場合に、閉塞位置において表示部とカバーの間に隙間が形成されるように設計すると、この隙間からカバーの内部に塵埃が侵入してヒンジ機構に付着しヒンジ機構の円滑な動作が妨げられるおそれがある。 In this case, if it is designed so that a gap is formed between the display unit and the cover at the closed position, dust enters the inside of the cover through the gap and adheres to the hinge mechanism, thereby hindering the smooth operation of the hinge mechanism. There is a fear.
そこで、従来のビデオカメラには、開放位置と閉塞位置の間における表示部の移動軌跡を表示部がカバーに干渉しないような軌跡にし、閉塞位置において表示部とカバーの間に隙間が存在しないように又は隙間が小さくなるようにしたものがある(例えば、特許文献1参照)。 Therefore, in the conventional video camera, the movement trajectory of the display unit between the open position and the closed position is set so that the display unit does not interfere with the cover, and there is no gap between the display unit and the cover at the closed position. Or the gap is reduced (for example, see Patent Document 1).
特許文献1に記載されたビデオカメラは、閉塞位置において所定の位置に存在する移動軸(回動軸)が所定のルートを移動され、このとき移動軸に伴って開閉される表示部がカバーに干渉しないような移動軌跡を移動され、開放位置において移動軸が上記した所定の位置に戻るように構成されている。
In the video camera described in
ところが、特許文献1に記載されたビデオカメラにあっては、上記のような移動軸が所定のルートを移動されるようにするために、複雑なカム機構や複雑なガイド機構が設けられており、部品点数が多くヒンジ機構の構造が複雑であり、製造コストも高いと言う問題がある。
However, in the video camera described in
そこで、本技術装置は、上記した問題点を克服し、ヒンジ機構への塵埃の付着を簡素な構造によって低減することを課題とする。 Therefore, an object of the present technology apparatus is to overcome the above-described problems and reduce the adhesion of dust to the hinge mechanism with a simple structure.
第1に、装置は、上記した課題を解決するために、本体と、前記本体に対して動作される被駆動体と、カバーによって閉塞されており前記本体と前記被駆動体を連結するヒンジ機構とを備え、前記ヒンジ機構は、所定の方向へ延びる誘導部を有し固定されたスタンドと、前記誘導部に移動自在に支持され前記誘導部に誘導されて移動される移動軸と、前記被駆動体を支持すると共に前記移動軸に支持され前記移動軸の移動に伴って所定の軌跡で第1の移動位置と第2の移動位置の間を移動されるフレームと、前記移動軸の移動に伴って前記フレームが移動されるときに前記フレームを案内するガイドとを備え、前記フレームが前記第1の移動位置と前記第2の移動位置に移動されたときに前記移動軸の前記誘導部に対する位置が異なるようにされたものである。 First, in order to solve the above-described problems, the apparatus includes a main body, a driven body that is operated with respect to the main body, and a hinge mechanism that is closed by a cover and connects the main body and the driven body. The hinge mechanism comprises a stand having a guide portion extending in a predetermined direction and fixed, a moving shaft supported movably by the guide portion and guided and moved by the guide portion, and the covered member. A frame that supports the driving body and is supported by the moving shaft and is moved between a first moving position and a second moving position along a predetermined locus as the moving shaft moves, and for moving the moving shaft And a guide for guiding the frame when the frame is moved. When the frame is moved to the first movement position and the second movement position, the movement shaft is guided to the guide portion. So that the position is different The is intended.
従って、装置にあっては、誘導部に誘導される移動軸の移動に伴ってフレームがガイドによって案内されて所定の軌跡で移動される。 Therefore, in the apparatus, the frame is guided by the guide and moved along a predetermined locus along with the movement of the moving shaft guided by the guiding portion.
第2に、上記した装置においては、前記フレームが前記第1の位置から前記第2の位置へ向けて移動されるときに前記フレームを前記第2の位置へ向けて付勢すると共に前記フレームが前記第2の位置から前記第1の位置へ向けて移動されるときに前記フレームを前記第1の位置へ向けて付勢する付勢機構が設けられることが望ましい。 Second, in the apparatus described above, when the frame is moved from the first position toward the second position, the frame is urged toward the second position and the frame is It is desirable that a biasing mechanism is provided for biasing the frame toward the first position when the frame is moved from the second position toward the first position.
フレームが第2の位置へ向けて移動されるときに第2の位置へ向けて付勢すると共に第1の位置へ向けて移動されるときに第1の位置へ向けて付勢する付勢機構が設けられることにより、フレームが第2の位置又は第1の位置に付勢機構の付勢力によって移動される。 A biasing mechanism that biases toward the second position when the frame is moved toward the second position and biases toward the first position when moved toward the first position. Is provided, the frame is moved to the second position or the first position by the biasing force of the biasing mechanism.
第3に、上記した装置においては、前記付勢機構は、第1の作用部と第2の作用部が設けられたカム案内部を有し前記移動軸が摺動自在に支持されるカムベースと、前記カム案内部に案内され前記移動軸の移動に伴って移動される駆動カムと、前記駆動カムを前記カム案内部に押し付ける押付バネとを備え、前記駆動カムが前記第1の作用部に押し付けられたときに前記移動軸を介して前記フレームが前記第1の位置へ向けて付勢され、前記駆動カムが前記第2の作用部に押し付けられたときに前記移動軸を介して前記フレームが前記第2の位置へ向けて付勢されるようにすることが望ましい。 Third, in the above-described apparatus, the urging mechanism includes a cam base having a cam guide portion provided with a first action portion and a second action portion, and the moving shaft is slidably supported. A drive cam guided by the cam guide portion and moved in accordance with the movement of the moving shaft, and a pressing spring for pressing the drive cam against the cam guide portion, wherein the drive cam serves as the first action portion. When pressed, the frame is biased toward the first position via the moving shaft, and when the drive cam is pressed against the second action portion, the frame is moved via the moving shaft. Is preferably biased toward the second position.
付勢機構において、駆動カムが第1の作用部に押し付けられたときに移動軸を介してフレームが第1の位置へ向けて付勢され、駆動カムが第2の作用部に押し付けられたときに移動軸を介してフレームが第2の位置へ向けて付勢されるようにすることにより、付勢機構の構成が簡素になる。 In the biasing mechanism, when the drive cam is pressed against the first action part, the frame is biased toward the first position via the moving shaft, and the drive cam is pressed against the second action part. By urging the frame toward the second position via the moving shaft, the configuration of the urging mechanism is simplified.
第4に、上記した装置においては、前記カムベースが前記スタンドに一体に設けられることが望ましい。 Fourth, in the above-described apparatus, it is desirable that the cam base is provided integrally with the stand.
カムベースがスタンドに一体に設けられることにより、部品点数が削減される。 By providing the cam base integrally with the stand, the number of parts can be reduced.
第5に、上記した装置においては、前記付勢機構として前記ガイドを介して前記フレームを付勢する付勢バネが設けられることが望ましい。 Fifth, in the above-described apparatus, it is preferable that a biasing spring that biases the frame via the guide is provided as the biasing mechanism.
付勢機構としてガイドを介してフレームを付勢する付勢バネが設けられることにより、付勢バネの付勢力によってフレームが第2の位置又は第1の位置に移動される。 By providing a biasing spring that biases the frame via the guide as the biasing mechanism, the frame is moved to the second position or the first position by the biasing force of the biasing spring.
第6に、上記した装置においては、前記ガイドが前記スタンドから突出されて設けられ、前記フレームに前記ガイドが挿入されて前記ガイドに摺動される被ガイド孔が形成され、前記付勢バネが前記フレームに取り付けられ又は係合され、前記ガイドに前記付勢バネが押し付けられ、前記フレームに、前記付勢バネが前記ガイドに押し付けられる反力によって付勢力が付与されるようにすることが望ましい。 Sixth, in the above-described apparatus, the guide is provided so as to protrude from the stand, a guided hole is formed in the frame so that the guide is inserted and slid on the guide, and the biasing spring is It is preferable that the biasing spring is pressed against the guide, and the biasing force is applied to the frame by a reaction force that presses the biasing spring against the guide. .
ガイドに付勢バネが押し付けられ、フレームに、付勢バネがガイドに押し付けられる反力によって付勢力が付与されるようにすることにより、付勢バネがガイドに押し付けられる反力によってフレームが第2の位置又は第1の位置に移動される。 A biasing spring is pressed against the guide, and a biasing force is applied to the frame by a reaction force that presses the biasing spring against the guide. Or the first position.
第7に、上記した装置においては、前記誘導部が直線状に形成されることが望ましい。 Seventh, in the above-described apparatus, it is desirable that the guiding portion is formed in a straight line.
誘導部が直線状に形成されることにより、スタンドにおける誘導部の形成が容易になる。 By forming the guide portion in a straight line, it is easy to form the guide portion in the stand.
第8に、上記した装置においては、前記ガイドが前記スタンドに設けられることが望ましい。 Eighth, in the above-described apparatus, it is desirable that the guide is provided on the stand.
ガイドがスタンドに取り付けられることにより、ガイドを取り付ける専用の部材が不要になる。 By attaching the guide to the stand, a dedicated member for attaching the guide becomes unnecessary.
第9に、上記した装置においては、前記被駆動体が前記フレームに前記移動軸の軸方向と直交する軸の軸回り方向へ回転自在に支持されることが望ましい。 Ninthly, in the above-described apparatus, it is desirable that the driven body is supported by the frame so as to be rotatable about an axis perpendicular to the axial direction of the moving shaft.
被駆動体がフレームに移動軸の軸方向と直交する軸の軸回り方向へ回転自在に支持されることにより、被駆動体が移動かつ回転される。 The driven body is supported by the frame so as to be rotatable about the axis orthogonal to the axial direction of the moving shaft, whereby the driven body is moved and rotated.
第10に、上記した装置においては、前記被駆動体として画像が表示される表示部が設けられることが望ましい。 Tenth, in the above-described apparatus, it is desirable that a display unit for displaying an image is provided as the driven body.
被駆動体として画像が表示される表示部が設けられることにより、表示部が移動かつ回転される。 By providing a display unit on which an image is displayed as the driven body, the display unit is moved and rotated.
本技術装置は、本体と、前記本体に対して動作される被駆動体と、カバーによって閉塞されており前記本体と前記被駆動体を連結するヒンジ機構とを備え、前記ヒンジ機構は、所定の方向へ延びる誘導部を有し固定されたスタンドと、前記誘導部に移動自在に支持され前記誘導部に誘導されて移動される移動軸と、前記被駆動体を支持すると共に前記移動軸に支持され前記移動軸の移動に伴って所定の軌跡で第1の移動位置と第2の移動位置の間を移動されるフレームと、前記移動軸の移動に伴って前記フレームが移動されるときに前記フレームを案内するガイドとを備え、前記フレームが前記第1の移動位置と前記第2の移動位置に移動されたときに前記移動軸の前記誘導部に対する位置が異なるようにされている。 The technical device includes a main body, a driven body that is operated with respect to the main body, and a hinge mechanism that is closed by a cover and connects the main body and the driven body. A stationary stand having a guiding portion extending in a direction, a moving shaft supported movably by the guiding portion and guided and moved by the guiding portion, and supporting the driven body and supported by the moving shaft And a frame that is moved between a first movement position and a second movement position in a predetermined locus as the movement axis moves, and the frame is moved when the movement axis is moved. A guide for guiding the frame, and the position of the moving shaft relative to the guide portion is different when the frame is moved to the first movement position and the second movement position.
従って、複雑なカム機構や複雑なガイド機構等によって構成された複雑な機構を有していないため、ヒンジ機構への塵埃の付着を簡素な構造によって低減することができる。 Therefore, since there is no complicated mechanism constituted by a complicated cam mechanism, a complicated guide mechanism, or the like, the adhesion of dust to the hinge mechanism can be reduced with a simple structure.
請求項2に記載した技術にあっては、前記フレームが前記第1の位置から前記第2の位置へ向けて移動されるときに前記フレームを前記第2の位置へ向けて付勢すると共に前記フレームが前記第2の位置から前記第1の位置へ向けて移動されるときに前記フレームを前記第1の位置へ向けて付勢する付勢機構が設けられている。 In the technique described in claim 2, when the frame is moved from the first position toward the second position, the frame is urged toward the second position and the frame is moved. An urging mechanism is provided that urges the frame toward the first position when the frame is moved from the second position toward the first position.
従って、フレームを第2の位置及び第1の位置に確実に移動させることができる。 Therefore, the frame can be reliably moved to the second position and the first position.
請求項3に記載した技術にあっては、前記付勢機構は、第1の作用部と第2の作用部が設けられたカム案内部を有し前記移動軸が摺動自在に支持されるカムベースと、前記カム案内部に案内され前記移動軸の移動に伴って移動される駆動カムと、前記駆動カムを前記カム案内部に押し付ける押付バネとを備え、前記駆動カムが前記第1の作用部に押し付けられたときに前記移動軸を介して前記フレームが前記第1の位置へ向けて付勢され、前記駆動カムが前記第2の作用部に押し付けられたときに前記移動軸を介して前記フレームが前記第2の位置へ向けて付勢されるようにしている。 According to a third aspect of the present invention, the biasing mechanism includes a cam guide portion provided with a first action portion and a second action portion, and the moving shaft is slidably supported. A cam base; a drive cam guided by the cam guide portion and moved in accordance with movement of the moving shaft; and a pressing spring that presses the drive cam against the cam guide portion, wherein the drive cam has the first action. The frame is urged toward the first position via the moving shaft when pressed against the part, and the moving cam is pressed via the moving shaft when the drive cam is pressed against the second action part. The frame is biased toward the second position.
従って、付勢機構の構成が簡素であり、簡素な構造によってフレームを第2の位置及び第1の位置に確実に移動させることができる。 Therefore, the configuration of the urging mechanism is simple, and the frame can be reliably moved to the second position and the first position by a simple structure.
請求項4に記載した技術にあっては、前記カムベースが前記スタンドに一体に設けられている。
In the technique described in
従って、部品点数が削減され、ヒンジ機構の構造の簡素化を図ることができる。 Therefore, the number of parts can be reduced, and the structure of the hinge mechanism can be simplified.
請求項5に記載した技術にあっては、前記付勢機構として前記ガイドを介して前記フレームを付勢する付勢バネが設けられている。
In the technique described in
従って、少ない部品点数の簡素な構造によってフレームを第2の位置及び第1の位置に確実に移動させることができる。 Therefore, the frame can be reliably moved to the second position and the first position with a simple structure having a small number of parts.
請求項6に記載した技術にあっては、前記ガイドが前記スタンドから突出されて設けられ、前記フレームに前記ガイドが挿入されて前記ガイドに摺動される被ガイド孔が形成され、前記付勢バネが前記フレームに取り付けられ又は係合され、前記ガイドに前記付勢バネが押し付けられ、前記フレームに、前記付勢バネが前記ガイドに押し付けられる反力によって付勢力が付与されるようにしている。
In the technique described in
従って、最小限の部品点数でフレームを第2の位置及び第1の位置に確実に移動させることができる。 Therefore, the frame can be reliably moved to the second position and the first position with a minimum number of parts.
請求項7に記載した技術にあっては、前記誘導部が直線状に形成されている。
In the technique described in
従って、スタンドにおける誘導部の形成が容易であり、スタンドの加工性の向上を図ることができる。 Therefore, it is easy to form the guide portion in the stand, and the workability of the stand can be improved.
請求項8に記載した技術にあっては、前記ガイドが前記スタンドに取り付けられている。
In the technique described in
従って、ガイドを取り付ける専用の部材が不要であり、部品点数の削減によるヒンジ機構の構造の簡素化を図ることができる。 Therefore, a dedicated member for attaching the guide is not necessary, and the structure of the hinge mechanism can be simplified by reducing the number of parts.
請求項9に記載した技術にあっては、前記被駆動体が前記フレームに前記移動軸の軸方向と直交する軸の軸回り方向へ回転自在に支持されている。
In the technique described in
従って、被駆動体が移動かつ回転するため、被駆動体の位置の自由度が高く、装置の使い勝手の向上を図ることができる。 Therefore, since the driven body moves and rotates, the degree of freedom of the position of the driven body is high, and the usability of the apparatus can be improved.
請求項10に記載した技術にあっては、前記被駆動体として画像が表示される表示部が設けられている。
In the technique described in
従って、表示部の移動かつ回転により表示面の向きの自由度が高く、装置の使い勝手の向上を図ることができる。 Therefore, the degree of freedom of the orientation of the display surface is high due to the movement and rotation of the display unit, and the usability of the apparatus can be improved.
以下に、本技術装置を実施するための最良の形態を添付図面に従って説明する。 The best mode for carrying out the present technology apparatus will be described below with reference to the accompanying drawings.
以下に示した最良の形態は、本技術装置をビデオカメラに適用したものである。尚、本技術の適用範囲はビデオカメラに限られることはない。 In the best mode described below, the present technology apparatus is applied to a video camera. Note that the scope of application of the present technology is not limited to a video camera.
本技術は、ディスク状記録媒体やメモリーカード等の各種の情報記録媒体に対する情報信号の記録や再生を行う記録再生装置、音声の出力が行われる音響装置、画像の表示が行われるテレビジョン等の表示装置、情報の処理が行われるパーソナルコンピューター等の情報処理装置、携帯電話等に代表される携帯端末装置、情報の通信が行われる通信装置、ビデオカメラ以外の撮像装置等の各種の装置に広く適用することができる。 The present technology relates to a recording / reproducing apparatus that records and reproduces information signals on various information recording media such as a disk-shaped recording medium and a memory card, an audio apparatus that outputs sound, a television that displays images, and the like. Widely used in various devices such as display devices, information processing devices such as personal computers that process information, mobile terminal devices such as mobile phones, communication devices that communicate information, and imaging devices other than video cameras Can be applied.
以下の説明にあっては、ビデオカメラの撮影時において撮影者から見た方向で前後上下左右の方向を示すものとする。従って、被写体側が前方となり、撮影者側が後方となる。 In the following description, it is assumed that the front, rear, top, bottom, left, and right directions are shown as viewed from the photographer when the video camera is photographed. Therefore, the subject side is the front and the photographer side is the rear.
尚、以下に示す前後上下左右の方向は説明の便宜上のものであり、本技術の実施に関しては、これらの方向に限定されることはない。 In addition, the following directions of front and rear, up, down, left, and right shown below are for convenience of explanation, and the implementation of the present technology is not limited to these directions.
[装置の概略構成]
先ず、装置(ビデオカメラ)の概略構成について説明する(図1乃至図4参照)。
[Schematic configuration of the device]
First, a schematic configuration of the apparatus (video camera) will be described (see FIGS. 1 to 4).
装置1は本体2の内外に所要の各部が配置され又は支持されて成る。本体2は、例えば、縦長のケース状に形成されている。
The
本体2の上面2aにはインターフェースカバー3及び操作スイッチ4、4が前側から順に配置されている。操作スイッチ4、4は、例えば、ズームレバーや撮影釦である。
On the
本体2は前端部がフロントパネル部5として設けられている。フロントパネル部5には撮影レンズ5aが保持されている。
The main body 2 is provided with a front end portion as a
本体2の側面部における前端寄りの位置には側方へ突出された機構配置部6が設けられている。機構配置部6は後述するヒンジ機構とヒンジ機構を閉塞するカバー7とから成り、カバー7は後方及び右方に開口されている。
At a position near the front end in the side surface portion of the main body 2, a
ヒンジ機構には表示部8が回動自在(移動自在)かつ回転自在に連結され、表示部8は表示面8aを有している。
The
表示部8は本体2に閉塞される閉塞位置(図1参照)と本体2に対して開放される開放位置(図2参照)との間で回動可能とされている。また、表示部8は開放位置において回転されることにより表示面8aが前方を向く状態にすることが可能であり(図3参照)、表示面8aが前方を向く状態で閉塞位置まで回動されることにより表示面8aが左方を向く状態にすることが可能である(図4参照)。
The
閉塞位置(図1及び図4参照)においては、カバー7の後端と表示部8の前端とが当接又は近接して位置されており、両者の間に隙間が存在せず、又は、両者の間の隙間が非常に小さくされている。従って、閉塞位置におけるカバー7の内部への塵埃の侵入が低減される。
In the closed position (see FIGS. 1 and 4), the rear end of the
上記のように、表示部8は本体2に対して回動かつ回転され、本体2に対して回動駆動及び回転駆動される被駆動体として設けられている。
As described above, the
[ヒンジ機構の構成]
次に、ヒンジ機構の構成について説明する(図5乃至図7参照)。
[Configuration of hinge mechanism]
Next, the configuration of the hinge mechanism will be described (see FIGS. 5 to 7).
ヒンジ機構9は、上記したように、本体2の機構配置部6に取り付けられ、カバー7によって閉塞されている。
As described above, the
ヒンジ機構9はスタンド10と移動軸11とフレーム12を有している。
The
スタンド10は機構配置部6において固定され、それぞれ上下方向を向く状態で上下に離隔して位置されたベース面部13、13とベース面部13、13を連結する連結部14とベース面部13、13の右端部からそれぞれ上方又は下方へ突出された被固定面部15、15とを有している。スタンド10は被固定面部15、15がネジ止め等によって固定されている。
The
ベース面部13には誘導部16が形成されている。誘導部16は上下に貫通された長孔であり、例えば、直線状に形成され、後方へ行くに従って右方へ変位するように傾斜されている。誘導部16は前端部が第1の係合部16aとして形成され後端部が第2の係合部16bとして形成されている。
A
上記のように、誘導部16、16が直線状に形成されることにより、スタンド10における誘導部16、16の形成が容易であり、スタンド10の加工性の向上を図ることができる。
As described above, when the
また、誘導部16、16はそれぞれベース面部13、13に形成され上下方向において位置が一致される必要があるが、誘導部16、16が直線状に形成されることにより、誘導部16、16間の位置精度の向上を図ることができる。
In addition, the guiding
ベース面部13には係合切欠13aと係合孔13bが左右に離隔して形成されている。
An
ベース面部13、13にはそれぞれ後端部における左端部に互いに近付く方向へ突出された丸軸状のガイド17、17が取り付けられている。ガイド17がスタンド10のベース面部13に取り付けられることにより、ガイド17を取り付ける専用の部材が不要であり、部品点数の削減によるヒンジ機構9の構造の簡素化を図ることができる。
Round shaft-shaped
移動軸11は上下に延びる丸軸状に形成され、上下両端部がそれぞれ小径部11a、11aとして設けられ、小径部11a、11a以外の部分が小径部11a、11aより径の大きい大径部11bとして設けられている。移動軸11は小径部11a、11aがそれぞれスタンド10の誘導部16、16に挿通され、大径部11bがベース面部13、13間に位置される。
The moving
移動軸11は誘導部16、16に誘導されてベース面部13、13に対して移動される。
The moving
フレーム12は基面部18と基面部18の上下両端部からそれぞれ直交する方向へ突出された被支持面部19、19と基面部18の後端部から被支持面部19、19の突出方向と同じ方向へ突出された連結面部20とから成る。
The
被支持面部19の先端部にはそれぞれ上下に貫通された被支持孔19aと被ガイド孔21とが形成されている。
A supported
被ガイド孔21は被支持孔19aに離接する方向へ延びる長孔に形成されている。被ガイド孔21は、被支持孔19aと反対側の端部が第1の端部21aとして形成され、被支持孔19a側の端部が第2の端部21bとして形成されている。
The guided
連結面部20には前側から順に支持軸22、取付部材23及びストッパー部材24が連結される(図6参照)。取付部材23は支持軸22とストッパー部材24に対して回転可能とされている。
A
取付部材23には被ストッパー突部23aが設けられている。取付部材23には表示部8が取り付けられる。
The
ストッパー部材24には周方向において二つのストッパー面24a、24a
が形成されている。
The
Is formed.
上記したように、表示部8が本体2に対して回転されるときには、取付部材23が表示部8に伴って回転される。このとき表示部8の回転量及び回転方向に応じて被ストッパー突部23aが何れかのストッパー面24a、24aに接触されることにより表示部8の回転が規制され、表示部8の必要以上の回転が防止されている。
As described above, when the
フレーム12は被支持面部19、19の被支持孔19a、19aにそれぞれ移動軸11における大径部11bの両端部が挿通され、スタンド10のベース面部13、13間において移動軸11に支持されている。また、フレーム12の被ガイド孔21、21にはスタンド10に設けられたガイド17、17がそれぞれ挿入され、被ガイド孔21、21がそれぞれガイド17、17に摺動可能とされる。
Both ends of the large-
フレーム12は移動軸11の移動に伴ってガイド17、17に案内されて回動されながら移動される。
The
スタンド10におけるベース面部13、13の外面にはそれぞれカムベース25、25が取り付けられる。カムベース25は上下方向を向く板状の被取付面部26と被取付面部26の外面(上面又は下面)に突出して設けられたカム案内部27とを有している。
Cam bases 25 and 25 are attached to the outer surfaces of the
被取付面部26にはカム案内部27と反対側へ突出された被取付突部26a、26bが設けられている。
カム案内部27は環状に形成され後方へ行くに従って右方へ変位するように傾斜されている。カム案内部27の外面は前方側から順に連続して第1の平面部27a、第1の作用部27b、中間部27c、第2の作用部27d及び第2の平面部27eとして形成されている。
The
上側のカムベース25に設けられたカム案内部27の第1の平面部27a、中間部27c及び第2の平面部27eは上方を向き、第1の平面部27aと第2の平面部27eが上下方向において同じ位置にあり、中間部27cが第1の平面部27aと第2の平面部27eより上方に位置されている。
The first
下側のカムベース25に設けられたカム案内部27の第1の平面部27a、中間部27c及び第2の平面部27eは下方を向き、第1の平面部27aと第2の平面部27eが上下方向において同じ位置にあり、中間部27cが第1の平面部27aと第2の平面部27eより下方に位置されている。
The first
カム案内部27、27の第1の作用部27b、27bと第2の作用部27d、27dは上下方向において傾斜されている。
The
カムベース25にはカム案内部27に囲まれた位置に上下に貫通された軸挿通孔25aが形成され、軸挿通孔25aは後方へ行くに従って右方へ変位するように傾斜されている。
The
カムベース25、25は被取付突部26a、26aがそれぞれ挿入切欠13a、13aに挿入され被取付突部26b、26bがそれぞれ挿入孔13b、13bに挿入されてベース面部13、13に位置決めされ、接着等によってベース面部13、13に取り付けられる。
In the cam bases 25 and 25, the
尚、カムベース25、25はそれぞれスタンド10のベース面部13、13に一体に設けられていてもよい。カムベース25、25がスタンド10に一体に設けられることにより、部品点数が削減され、ヒンジ機構9の構造の簡素化を図ることができる。
The cam bases 25 and 25 may be provided integrally with the
カムベース25、25がベース面部13、13に取り付けられた状態において、スタンド10の誘導部16、16に挿通された移動軸11の小径部11a、11aがそれぞれ軸挿通孔25a、25aに挿通される。
In a state where the cam bases 25 and 25 are attached to the
移動軸11の小径部11a、11aがそれぞれ軸挿通孔25a、25aに挿通された状態において、小径部11a、11aにはそれぞれカムベース25、25側から順に駆動カム28、28、押付バネ29、29及び押さえ部材30、30が取り付けられる。
In a state in which the
駆動カム28は略円筒状に形成された環状部31と環状部31からカムベース25側へ突出された規制突部32とから成る。環状部31のカムベース25側の面は二つの曲面状の傾斜面31a、31aによって形成されている。傾斜面31a、31aは、後述するように、駆動カム28がカムベース25のカム案内部27に摺動されるときに、カムベース25の第1の作用部27b又は第2の作用部27dに線接触可能な角度で傾斜されている(図7参照)。
The
押付バネ29は圧縮コイルバネであり、移動軸11の小径部11aに外嵌状に支持される。
The
押さえ部材30は小径部11aの先端部に取り付けられ、押付バネ29の小径部11aからの脱落を防止する機能を有している。
The pressing
押さえ部材30が小径部11aの先端部に取り付けられることにより、押付バネ29が駆動カム28と押さえ部材30の間で圧縮され、駆動カム28が押付バネ29の付勢力によってカムベース25におけるカム案内部27の外面に押し付けられる。
By attaching the pressing
このとき駆動カム28は環状部31がカム案内部27の外面に押し付けられ、規制突部32が軸挿通孔25aに挿入されている。従って、規制突部32によって駆動カム28の移動軸11及びカム案内部27に対する回転が規制されている。
At this time, the
上記したカムベース25、駆動カム28、押付バネ29及び押さえ部材30は移動軸11を介してフレーム12を所定の方向へ付勢する付勢機構33として構成されている。
The
[ヒンジ機構の動作]
以下に、表示部8が本体2に対して閉塞位置と開放位置の間で回動されるときのヒンジ機構9の動作について説明する(図6、図8、図9及び図10参照)。
[Operation of hinge mechanism]
Hereinafter, the operation of the
表示部8が閉塞位置にあるときにはヒンジ機構9のフレーム12が第1の位置にあり、先ず、フレーム12が第1の位置にあるときの各部の状態について説明する(図6及び図8参照)。
When the
フレーム12が第1の位置にあるときには、移動軸11がスタンド10のベース面部13に形成された誘導部16、16の第1の係合部16a、16aに係合されている。従って、移動軸11が挿通された駆動カム28、28はカムベース25、25にそれぞれ設けられたカム案内部27、27の第1の作用部27b、27bにおける第1の平面部27a、27a側の端部に押付バネ29、29によって押し付けられている。
When the
ガイド17、17はそれぞれフレーム12に形成された被ガイド孔21、21の第1の端部21a、21aに係合されている。
The
また、表示部8が閉塞位置にある状態においては、図8に示すように、カバー7の後端と表示部8の前端とが当接又は近接して位置されており、両者の間に隙間が存在せず、又は、両者の間の隙間が非常に小さくされている。従って、閉塞位置におけるカバー7の内部への塵埃の侵入が低減されている。
Further, in the state where the
表示部8が本体2に対して閉塞位置から開放位置へ向けて回動されていくと、移動軸11が誘導部16に誘導されて第1の係合部16aから第2の係合部16bへ向けて移動される。
When the
従って、駆動カム28はカム案内部27の第1の作用部27bから中間部27cに移動される(図9参照)。駆動カム28が第1の作用部27bを移動されるときには、環状部31の一方の傾斜面31aが第1の作用部27bに摺動されるため、駆動カム27のカム案内部27に対する円滑な移動が行われる。
Accordingly, the
駆動カム28が第1の作用部27bを中間部27c側へ移動されるときには押付バネ29の圧縮状態が大きくなり、駆動カム28のカム案内部に対する押付力が大きくされる。
When the
このときガイド17は被ガイド孔21に対して第1の端部21aから相対的に移動され第2の端部21bに係合される。従って、フレーム12及び表示部8が左斜め後方(図9に示す矢印P方向)へ押し出されるようにして回動され、表示部8のカバー7との接触が回避される。
At this time, the
引き続き、表示部8が本体2に対して開放位置へ向けて回動されていくと、移動軸11が誘導部16に誘導されて第2の係合部16bまで移動される。
Subsequently, when the
従って、駆動カム28はカム案内部27の中間部27cから第2の作用部27dにおける第2の平面部27e側の端部に移動される(図10参照)。駆動カム28が第2の作用部27dを移動されるときには、環状部31の他方の傾斜面31aが第2の作用部27dに摺動されるため、駆動カム27のカム案内部27に対する円滑な移動が行われる。
Accordingly, the
駆動カム28が第2の作用部27dを移動されるときには押付バネ29の圧縮状態が小さくなっていき、駆動カム28に第2の作用部27dから第2の平面部27eへ向けて移動される方向への付勢力が付与される。
When the
駆動カム28に第2の作用部27dから第2の平面部27eへ向けて移動される方向への付勢力が付与されると、駆動カム28に挿通されている移動軸11及び移動軸11に支持されているフレーム12を介して表示部8に開放位置へ向かう方向への付勢力が付与される。従って、表示部8が開放位置まで回動される直前において使用者が表示部8から手を離しても、表示部8は押付バネ29の付勢力によって開放位置まで確実に回動される。
When a biasing force is applied to the
このときガイド17は被ガイド孔21に対して第2の端部21bから相対的に移動され再び第1の端部21aに係合される。
At this time, the
フレーム12は表示部8が開放位置まで回動されるため第2の位置まで移動される。
The
逆に、表示部8が本体2に対して開放位置から閉塞位置へ向けて回動されていくと、移動軸11が誘導部16に誘導されて第2の係合部16bから第1の係合部16aへ向けて移動される。
Conversely, when the
従って、駆動カム28はカム案内部27の第2の作用部27dから中間部27cに移動される(図9参照)。駆動カム28が第2の作用部27dを移動されるときには、環状部31の一方の傾斜面31aが第2の作用部27dに摺動されるため、駆動カム27のカム案内部27に対する円滑な移動が行われる。
Accordingly, the
駆動カム28が第2の作用部27dを中間部27c側へ移動されるときには押付バネ29の圧縮状態が大きくなり、駆動カム28のカム案内部に対する押付力が大きくされる。
When the
このときガイド17は被ガイド孔21に対して第1の端部21aから相対的に移動され第2の端部21bに係合される。従って、フレーム12及び表示部8が左斜め後方(図9に示す矢印P方向)へ押し出されるようにして回動され、表示部8のカバー7との接触が回避される。
At this time, the
引き続き、表示部8が本体2に対して閉塞位置へ向けて回動されていくと、移動軸11が誘導部16に誘導されて第1の係合部16aまで移動される。
Subsequently, when the
従って、駆動カム28はカム案内部27の中間部27cから第1の作用部27bに移動される(図8参照)。駆動カム28が第1の作用部27bを移動されるときには、環状部31の他方の傾斜面31aが第1の作用部27bに摺動されるため、駆動カム27のカム案内部27に対する円滑な移動が行われる。駆動カム28が第1の作用部27bを移動されるときには押付バネ29の圧縮状態が小さくなっていき、駆動カム28に第1の作用部27bから第1の平面部27aへ向けて移動される方向への付勢力が付与される。
Accordingly, the
駆動カム28に第1の作用部27bから第1の平面部27aへ向けて移動される方向への付勢力が付与されると、駆動カム28に挿通されている移動軸11及び移動軸11に支持されているフレーム12を介して表示部8に閉塞位置へ向かう方向への付勢力が付与される。従って、表示部8が閉塞位置まで回動される直前において使用者が表示部8から手を離しても、表示部8は押付バネ29の付勢力によって閉塞位置まで確実に回動される。
When the driving
このときガイド17は被ガイド孔21に対して第2の端部21bから相対的に移動され再び第1の端部21aに係合される。
At this time, the
フレーム12は表示部8が閉塞位置まで回動されるため再び第1の位置まで移動される。
The
上記したように、装置1にあっては、フレーム12が第1の位置から第2の位置へ向けて移動されるときにフレーム12を第2の位置へ向けて付勢すると共にフレーム12が第2の位置から第1の位置へ向けて移動されるときにフレーム12を第1の位置へ向けて付勢する付勢機構33が設けられている。
As described above, in the
従って、フレーム12を第2の位置及び第1の位置に確実に移動させることができ、フレーム12に連結された表示部8を開放位置及び閉塞位置に確実に移動させることができる。
Therefore, the
また、付勢機構33は、カム案内部27を有するカムベース25と、カム案内部27に案内される駆動カム28と、駆動カム28をカム案内部27に押し付ける押付バネ26とを有する構成にされている。
The urging
従って、付勢機構33の構成が簡素であり、簡素な構造によってフレーム12を第2の位置及び第1の位置に確実に移動させることができ、フレーム12に連結された表示部8を開放位置及び閉塞位置に確実に移動させることができる。
Therefore, the configuration of the
[ヒンジ機構の変形例]
次に、ヒンジ機構の各変形例について説明する(図11乃至図18参照)。
[Modification of hinge mechanism]
Next, modifications of the hinge mechanism will be described (see FIGS. 11 to 18).
尚、以下に示す各変形例に係るヒンジ機構は、上記したヒンジ機構9と比較して、付勢機構33に代えて別の付勢機構として機能する付勢バネが設けられていることのみが相違する。従って、各変形例に係るヒンジ機構に関しては、ヒンジ機構9と比較して異なる部分についてのみ詳細に説明をし、その他の部分についてはヒンジ機構9における同様の部分に付した符号と同じ符号を付して説明は省略する。
In addition, the hinge mechanism according to each modification described below is only provided with an urging spring that functions as another urging mechanism instead of the
<第1の変形例>
第1の変形例に係るヒンジ機構9Aには付勢機構33に代えて付勢機構33Aとして機能する付勢バネ34が設けられている(図11及び図12参照)。
<First Modification>
The
付勢バネ34は板バネであり、左右方向を向く被取付部34aと被取付部34aの上下両端部から左方へ突出するように設けられたバネ部34b、34bとから成る。被取付部34aはスタンド10の被固定部15にネジ止め等によって取り付けられ、バネ部34b、34bはそれぞれガイド17、17に押し付けられている。
The urging
従って、ガイド17、17には付勢バネ34によって被ガイド孔21の第2の端部21b、21bから第1の端部21a、21aへ向かう方向への付勢力が付与され、その反力としてフレーム12に回動位置(移動位置)に応じて第1の位置又は第2の位置へ向かう方向への付勢力が付与される。
Therefore, a biasing force in the direction from the
ヒンジ機構9Aが設けられた装置1において、表示部8が本体2に対して閉塞位置から開放位置へ向けて回動されていくと、移動軸11が誘導部16に誘導されて第1の係合部16aから第2の係合部16bへ向けて移動される。
In the
このときガイド17は被ガイド孔21に対して第1の端部21aから相対的に移動され第2の端部21bに係合される(図13参照)。従って、フレーム12及び表示部8が左斜め後方(図13に示す矢印P方向)へ押し出されるようにして回動され、表示部8のカバー7との接触が回避される。
At this time, the
引き続き、表示部8が本体2に対して開放位置へ向けて回動されていくと、移動軸11が誘導部16に誘導されて第2の係合部16bまで移動される(図14参照)。
Subsequently, when the
このときフレーム12に付勢バネ34によって反力としての第2の位置へ向かう方向への付勢力が付与され、フレーム12を介して表示部8に開放位置へ向かう方向への付勢力が付与される。従って、表示部8が開放位置まで回動される直前において使用者が表示部8から手を離しても、表示部8は付勢バネ34の付勢力によって開放位置まで確実に回動される。
At this time, a biasing force in the direction toward the second position as a reaction force is applied to the
ガイド17は被ガイド孔21に対して第2の端部21bから相対的に移動され再び第1の端部21aに係合される。
The
ヒンジ機構9Aのフレーム12は表示部8が開放位置まで回動されるため第2の位置まで移動される。
The
逆に、表示部8が本体2に対して開放位置から閉塞位置へ向けて回動されていくと、移動軸11が誘導部16に誘導されて第2の係合部16bから第1の係合部16aへ向けて移動される。
Conversely, when the
このときガイド17は被ガイド孔21に対して第1の端部21aから相対的に移動され第2の端部21bに係合される(図13参照)。従って、フレーム12及び表示部8が左斜め後方へ押し出されるようにして回動され、表示部8のカバー7との接触が回避される。
At this time, the
引き続き、表示部8が本体2に対して閉塞位置へ向けて回動されていくと、移動軸11が誘導部16に誘導されて第1の係合部16aまで移動される(図12参照)。
Subsequently, when the
このときフレーム12に付勢バネ34によって反力としての第1の位置へ向かう方向への付勢力が付与され、フレーム12を介して表示部8に閉塞位置へ向かう方向への付勢力が付与される。従って、表示部8が閉塞位置まで回動される直前において使用者が表示部8から手を離しても、表示部8は付勢バネ34の付勢力によって閉塞位置まで確実に回動される。
At this time, a biasing force in the direction toward the first position as a reaction force is applied to the
ガイド17は被ガイド孔21に対して第2の端部21bから相対的に移動され再び第1の端部21aに係合される。
The
フレーム12は表示部8が閉塞位置まで回動されるため再び第1の位置まで移動される。
The
<第2の変形例>
第2の変形例に係るヒンジ機構9Bには付勢機構33に代えて付勢機構33Bとして機能する付勢バネ35が設けられている(図15及び図16参照)。
<Second Modification>
The
付勢バネ35は捩じりコイルバネであり、上下方向において離隔した状態で連結された一対のコイル部35a、35aと両端部にそれぞれ設けられたアーム部35b、35bとコイル部35a、35aを連結するように設けられた接面部35cとから成る。コイル部35a、35aは移動軸11に外嵌状に支持され、アーム部35b、35bはそれぞれガイド17、17に押し付けられ、接面部35cはフレーム12の基面部18に押し付けられて係合されている。
The biasing
従って、ガイド17、17には付勢バネ35によって被ガイド孔21の第2の端部21b、21bから第1の端部21a、21aへ向かう方向への付勢力が付与され、その反力としてフレーム12に回動位置(移動位置)に応じて第1の位置又は第2の位置へ向かう方向への付勢力が付与される。
Therefore, a biasing force in the direction from the
ヒンジ機構9Bが設けられた装置1において、表示部8が本体2に対して閉塞位置から開放位置へ向けて回動されていくと、移動軸11が誘導部16に誘導されて第1の係合部16aから第2の係合部16bへ向けて移動される。
In the
このときガイド17は被ガイド孔21に対して第1の端部21aから相対的に移動され第2の端部21bに係合される(図17参照)。従って、フレーム12及び表示部8が左斜め後方(図17に示す矢印P方向)へ押し出されるようにして回動され、表示部8のカバー7との接触が回避される。
At this time, the
引き続き、表示部8が本体2に対して開放位置へ向けて回動されていくと、移動軸11が誘導部16に誘導されて第2の係合部16bまで移動される(図18参照)。
Subsequently, when the
このときフレーム12に付勢バネ35によって反力としての第2の位置へ向かう方向への付勢力が付与され、フレーム12を介して表示部8に開放位置へ向かう方向への付勢力が付与される。従って、表示部8が開放位置まで回動される直前において使用者が表示部8から手を離しても、表示部8は付勢バネ35の付勢力によって開放位置まで確実に回動される。
At this time, a biasing force in the direction toward the second position as a reaction force is applied to the
ガイド17は被ガイド孔21に対して第2の端部21bから相対的に移動され再び第1の端部21aに係合される。
The
フレーム12は表示部8が開放位置まで回動されるため第2の位置まで移動される。
The
逆に、表示部8が本体2に対して開放位置から閉塞位置へ向けて回動されていくと、移動軸11が誘導部16に誘導されて第2の係合部16bから第1の係合部16aへ向けて移動される。
Conversely, when the
このときガイド17は被ガイド孔21に対して第1の端部21aから相対的に移動され第2の端部21bに係合される(図17参照)。従って、フレーム12及び表示部8が左斜め後方へ押し出されるようにして回動され、表示部8のカバー7との接触が回避される。
At this time, the
引き続き、表示部8が本体2に対して閉塞位置へ向けて回動されていくと、移動軸11が誘導部16に誘導されて第1の係合部16aまで移動される(図16参照)。
Subsequently, when the
このときフレーム12に付勢バネ35によって反力としての第1の位置へ向かう方向への付勢力が付与され、フレーム12を介して表示部8に閉塞位置へ向かう方向への付勢力が付与される。従って、表示部8が閉塞位置まで回動される直前において使用者が表示部8から手を離しても、表示部8は付勢バネ35の付勢力によって閉塞位置まで確実に回動される。
At this time, a biasing force in the direction toward the first position as a reaction force is applied to the
ガイド17は被ガイド孔21に対して第2の端部21bから相対的に移動され再び第1の端部21aに係合される。
The
ヒンジ機構9Bのフレーム12は表示部8が閉塞位置まで回動されるため再び第1の位置まで移動される。
The
上記したように、ヒンジ機構9A、9Bにあっては、付勢バネ34、35によってフレーム12を付勢するようにしているため、少ない部品点数の簡素な構造によってフレーム12を第2の位置及び第1の位置に確実に移動させることができ、フレーム12に連結された表示部8を開放位置及び閉塞位置に確実に移動させることができる。
As described above, in the
また、フレーム12を案内するために予め設けられているガイド17、17に付勢バネ34、35が押し付けられる構成によりフレーム12に付勢力が付与されているため、最小限の部品点数でフレーム12を第2の位置及び第1の位置に確実に移動させることができ、フレーム12に連結された表示部8を開放位置及び閉塞位置に確実に移動させることができる。
Further, since the urging force is applied to the
[誘導部の別の例]
上記には、誘導部16、16が直線状に形成された例を示したが、誘導部は直線状の形状に限られることはない。例えば、図19に示すように、中間部分が屈曲された誘導部16Xを形成してもよく、また、例えば、図20に示すように、全体が曲線状の誘導部16Yを形成してもよい。
[Another example of guiding part]
In the above, an example in which the
誘導部16X、16Yの何れも両端部がそれぞれ誘導部16の第1の係合部16aと第2の係合部16bと同じ位置にある。
Both ends of the guiding
このように非直線状の誘導部16X、16Yを用いることにより、表示部8の回動時における表示部8とカバー7の距離を任意に設定することが可能になり、各部の加工精度や位置精度等に拘わらず表示部8とカバー7の干渉を確実に回避することができる。
By using the
[装置の一実施形態]
図21に、本技術装置の一実施形態によるビデオカメラのブロック図を示す。
[One Embodiment of Apparatus]
FIG. 21 shows a block diagram of a video camera according to an embodiment of the present technology apparatus.
装置(ビデオカメラ)100(装置1に相当)は、撮像機能を担うカメラブロック70と、撮影された画像信号のアナログ−デジタル変換等の信号処理を行うカメラ信号処理部71と、画像信号の記録再生処理を行う画像処理部72とを有している。また、装置100は、撮影された画像等を表示する液晶パネル等の画像表示部73(表示部8に相当)と、メモリーカード1000へ画像信号の書込及び読出を行うR/W(リーダ/ライタ)74と、装置100の全体を制御するCPU(Central Processing Unit)75と、使用者によって所要の操作が行われる各種のスイッチ等から成る入力部76(操作スイッチ4等に相当)と、カメラブロック70に配置されたレンズの駆動を制御するレンズ駆動制御部77とを備えている。
An apparatus (video camera) 100 (corresponding to the apparatus 1) includes a
カメラブロック70は、レンズ群78を含む光学系や、CCD(Charge Coupled Device)やCMOS(Complementary Metal-Oxide Semiconductor)等の撮像素子79等とによって構成されている。
The
カメラ信号処理部71は、撮像素子79からの出力信号に対するデジタル信号への変換、ノイズ除去、画質補正、輝度・色差信号への変換等の各種の信号処理を行う。
The camera
画像処理部72は、所定の画像データーフォーマットに基づく画像信号の圧縮符号化・伸張復号化処理や解像度等のデーター仕様の変換処理等を行う。
The
画像表示部73は使用者の入力部76に対する操作状態や撮影した画像等の各種のデーターを表示する機能を有している。
The
R/W74は、画像処理部72によって符号化された画像データーのメモリーカード1000への書込及びメモリーカード1000に記録された画像データーの読出を行う。
The R /
CPU75は、装置100に設けられた各回路ブロックを制御する制御処理部として機能し、入力部76からの指示入力信号等に基づいて各回路ブロックを制御する。
The
入力部76は、例えば、シャッター操作を行うためのシャッターレリーズボタンや、動作モードを選択するための選択スイッチ等によって構成され、使用者による操作に応じた指示入力信号をCPU75に対して出力する。
The
レンズ駆動制御部77は、CPU75からの制御信号に基づいてレンズ群78の各レンズを駆動する図示しないモータ等を制御する。
The lens
メモリーカード1000は、例えば、R/W74に接続されたスロットに対して着脱可能な半導体メモリーである。
The
以下に、装置100における動作を説明する。
Hereinafter, the operation of the
撮影の待機状態では、CPU75による制御の下で、カメラブロック70において撮影された画像信号が、カメラ信号処理部71を介して画像表示部73に出力され、カメラスルー画像として表示される。また、入力部76からのズーミングのための指示入力信号が入力されると、CPU75がレンズ駆動制御部77に制御信号を出力し、レンズ駆動制御部77の制御に基づいてレンズ群78の所定のレンズが移動される。
In the shooting standby state, under the control of the
入力部76からの指示入力信号によりカメラブロック70の図示しないシャッターが動作されると、撮影された画像信号がカメラ信号処理部71から画像処理部72に出力されて圧縮符号化処理され、所定のデーターフォーマットのデジタルデーターに変換される。変換されたデーターはR/W74に出力され、メモリーカード1000に書き込まれる。
When a shutter (not shown) of the
フォーカシングやズーミングは、CPU75からの制御信号に基づいてレンズ駆動制御部77がレンズ群78の所定のレンズを移動させることにより行われる。
Focusing and zooming are performed by the lens
メモリーカード1000に記録された画像データーを再生する場合には、入力部76に対する操作に応じて、R/W74によってメモリーカード1000から所定の画像データーが読み出され、画像処理部72によって伸張復号化処理が行われた後に、再生画像信号が画像表示部73に出力されて再生画像が表示される。
When playing back image data recorded on the
[まとめ]
以上に記載した通り、装置1にあっては、スタンド10の誘導部16に誘導されて移動される移動軸11と、表示部4を支持し移動軸11の移動に伴って所定の軌跡で第1の移動位置と第2の移動位置の間を移動されるフレーム12と、フレーム12を案内するガイド17とを備えている。
[Summary]
As described above, in the
従って、複雑なカム機構や複雑なガイド機構等によって構成された複雑な機構を有していないため、ヒンジ機構9、9A、9Bへの塵埃の付着を簡素な構造によって低減することができる。
Therefore, since it does not have a complicated mechanism constituted by a complicated cam mechanism, a complicated guide mechanism, or the like, adhesion of dust to the
また、装置1にあっては、被駆動体として設けられた表示部8がフレーム12に移動軸11の軸方向と直交する軸の軸回り方向へ回転自在に支持されている。
In the
従って、表示部8が回動かつ回転するため、表示部8の位置の自由度が高く、装置1の使い勝手の向上を図ることができる。
Therefore, since the
さらに、本体2に対して動作される被駆動体として画像が表示される表示部8が設けられているため、表示部8の回動かつ回転により表示面8aの向きの自由度が高く、装置1の使い勝手の向上を図ることができる。
Furthermore, since the
[本技術]
本技術は、以下のような構成にすることができる。
[Technology]
The present technology can be configured as follows.
(1)本体と、前記本体に対して動作される被駆動体と、カバーによって閉塞されており前記本体と前記被駆動体を連結するヒンジ機構とを備え、前記ヒンジ機構は、所定の方向へ延びる誘導部を有し固定されたスタンドと、前記誘導部に移動自在に支持され前記誘導部に誘導されて移動される移動軸と、前記被駆動体を支持すると共に前記移動軸に支持され前記移動軸の移動に伴って所定の軌跡で第1の移動位置と第2の移動位置の間を移動されるフレームと、前記移動軸の移動に伴って前記フレームが移動されるときに前記フレームを案内するガイドとを備え、前記フレームが前記第1の移動位置と前記第2の移動位置に移動されたときに前記移動軸の前記誘導部に対する位置が異なるようにされた装置。 (1) A main body, a driven body that is operated with respect to the main body, and a hinge mechanism that is closed by a cover and connects the main body and the driven body, and the hinge mechanism is in a predetermined direction. A stand having a guiding portion extending and fixed; a moving shaft supported movably by the guiding portion and guided and moved by the guiding portion; and supporting the driven body and supported by the moving shaft. A frame that is moved between a first movement position and a second movement position along a predetermined path as the movement axis moves, and the frame that is moved when the movement axis is moved. An apparatus comprising: a guide for guiding, wherein the position of the moving shaft relative to the guide portion is different when the frame is moved to the first moving position and the second moving position.
(2)前記フレームが前記第1の位置から前記第2の位置へ向けて移動されるときに前記フレームを前記第2の位置へ向けて付勢すると共に前記フレームが前記第2の位置から前記第1の位置へ向けて移動されるときに前記フレームを前記第1の位置へ向けて付勢する付勢機構が設けられた前記(1)に記載の装置。 (2) When the frame is moved from the first position toward the second position, the frame is biased toward the second position, and the frame is moved from the second position to the second position. The apparatus according to (1), further comprising a biasing mechanism that biases the frame toward the first position when the frame is moved toward the first position.
(3)前記付勢機構は、第1の作用部と第2の作用部が設けられたカム案内部を有し前記移動軸が摺動自在に支持されるカムベースと、前記カム案内部に案内され前記移動軸の移動に伴って移動される駆動カムと、前記駆動カムを前記カム案内部に押し付ける押付バネとを備え、前記駆動カムが前記第1の作用部に押し付けられたときに前記移動軸を介して前記フレームが前記第1の位置へ向けて付勢され、前記駆動カムが前記第2の作用部に押し付けられたときに前記移動軸を介して前記フレームが前記第2の位置へ向けて付勢されるようにした前記(2)に記載の装置。 (3) The urging mechanism includes a cam base having a cam guide portion provided with a first action portion and a second action portion, and the moving shaft is slidably supported, and is guided to the cam guide portion. A drive cam that is moved along with the movement of the moving shaft, and a pressing spring that presses the drive cam against the cam guide portion, and the movement when the drive cam is pressed against the first action portion. The frame is biased toward the first position via the shaft, and the frame is moved to the second position via the moving shaft when the drive cam is pressed against the second action portion. The device according to (2), wherein the device is biased toward the device.
(4)前記カムベースが前記スタンドに一体に設けられた前記(3)に記載の装置。 (4) The apparatus according to (3), wherein the cam base is provided integrally with the stand.
(5)前記付勢機構として前記ガイドを介して前記フレームを付勢する付勢バネが設けられた前記(2)に記載の装置。 (5) The apparatus according to (2), wherein a biasing spring that biases the frame via the guide is provided as the biasing mechanism.
(6)前記ガイドが前記スタンドから突出されて設けられ、前記フレームに前記ガイドが挿入されて前記ガイドに摺動される被ガイド孔が形成され、前記付勢バネが前記フレームに取り付けられ又は係合され、前記ガイドに前記付勢バネが押し付けられ、前記フレームに、前記付勢バネが前記ガイドに押し付けられる反力によって付勢力が付与されるようにした前記(5)に記載の装置。 (6) The guide is provided so as to protrude from the stand, a guided hole is formed in the frame so that the guide is inserted and slid on the guide, and the biasing spring is attached to or engaged with the frame. The apparatus according to (5), wherein the biasing spring is pressed against the guide, and a biasing force is applied to the frame by a reaction force that presses the biasing spring against the guide.
(7)前記誘導部が直線状に形成された前記(1)から前記(6)の何れかに記載の装置。 (7) The apparatus according to any one of (1) to (6), wherein the guide portion is formed in a linear shape.
(8)前記ガイドが前記スタンドに取り付けられた前記(1)から前記(7)の何れかに記載の装置。 (8) The apparatus according to any one of (1) to (7), wherein the guide is attached to the stand.
(9)前記被駆動体が前記フレームに前記移動軸の軸方向と直交する軸の軸回り方向へ回転自在に支持された前記(1)から前記(8)の何れかに記載の装置。 (9) The apparatus according to any one of (1) to (8), wherein the driven body is supported by the frame so as to be rotatable about an axis orthogonal to the axial direction of the moving shaft.
(10)前記被駆動体として画像が表示される表示部が設けられた前記(9)に記載の装置。 (10) The apparatus according to (9), wherein a display unit that displays an image is provided as the driven body.
上記した最良の形態において示した各部の具体的な形状及び構造は、何れも本技術を実施する際の具体化のほんの一例を示したものにすぎず、これらによって本技術の技術的範囲が限定的に解釈されることがあってはならないものである。 The specific shapes and structures of the respective parts shown in the best mode described above are merely examples of the implementation of the present technology, and the technical scope of the present technology is limited by these. It should not be interpreted in a general way.
1…装置、7…カバー、8…表示部(被駆動体)、9…ヒンジ機構、10…スタンド、11…移動軸、12…フレーム、16…誘導部、17…ガイド、21…被ガイド孔、25…カムベース、27…カム案内部、27b…第1の作用面、27d…第2の保持面、28…駆動カム、29…押付バネ、33…付勢機構、9A…ヒンジ機構、33A…付勢機構、34…付勢バネ、9B…ヒンジ機構、33B…付勢機構、35…付勢バネ、16X…誘導部、16Y…誘導部、100…装置
DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記ヒンジ機構は、
所定の方向へ延びる誘導部を有し固定されたスタンドと、
前記誘導部に移動自在に支持され前記誘導部に誘導されて移動される移動軸と、
前記被駆動体を支持すると共に前記移動軸に支持され前記移動軸の移動に伴って所定の軌跡で第1の移動位置と第2の移動位置の間を移動されるフレームと、
前記移動軸の移動に伴って前記フレームが移動されるときに前記フレームを案内するガイドとを備え、
前記フレームが前記第1の移動位置と前記第2の移動位置に移動されたときに前記移動軸の前記誘導部に対する位置が異なるようにされた
装置。 A main body, a driven body that is operated with respect to the main body, and a hinge mechanism that is closed by a cover and connects the main body and the driven body;
The hinge mechanism is
A fixed stand having a guide portion extending in a predetermined direction;
A moving shaft that is movably supported by the guiding portion and guided and moved by the guiding portion;
A frame that supports the driven body and is supported by the moving shaft and is moved between a first moving position and a second moving position along a predetermined path along with the movement of the moving shaft;
A guide for guiding the frame when the frame is moved along with the movement of the movement axis;
An apparatus in which a position of the moving shaft with respect to the guide portion is different when the frame is moved to the first moving position and the second moving position.
請求項1に記載の装置。 When the frame is moved from the first position toward the second position, the frame is biased toward the second position and the frame is moved from the second position to the first position. The apparatus according to claim 1, further comprising an urging mechanism that urges the frame toward the first position when the frame is moved toward the position.
第1の作用部と第2の作用部が設けられたカム案内部を有し前記移動軸が摺動自在に支持されるカムベースと、
前記カム案内部に案内され前記移動軸の移動に伴って移動される駆動カムと、
前記駆動カムを前記カム案内部に押し付ける押付バネとを備え、
前記駆動カムが前記第1の作用部に押し付けられたときに前記移動軸を介して前記フレームが前記第1の位置へ向けて付勢され、
前記駆動カムが前記第2の作用部に押し付けられたときに前記移動軸を介して前記フレームが前記第2の位置へ向けて付勢されるようにした
請求項2に記載の装置。 The biasing mechanism is
A cam base having a cam guide portion provided with a first action portion and a second action portion, the movable shaft being slidably supported;
A drive cam guided by the cam guide and moved in accordance with the movement of the moving shaft;
A pressing spring that presses the drive cam against the cam guide,
When the drive cam is pressed against the first action portion, the frame is biased toward the first position via the moving shaft,
The apparatus according to claim 2, wherein the frame is biased toward the second position via the moving shaft when the drive cam is pressed against the second action portion.
請求項3に記載の装置。 The apparatus according to claim 3, wherein the cam base is provided integrally with the stand.
請求項2に記載の装置。 The apparatus according to claim 2, wherein a biasing spring that biases the frame via the guide is provided as the biasing mechanism.
前記フレームに前記ガイドが挿入されて前記ガイドに摺動される被ガイド孔が形成され、
前記付勢バネが前記フレームに取り付けられ又は係合され、
前記ガイドに前記付勢バネが押し付けられ、
前記フレームに、前記付勢バネが前記ガイドに押し付けられる反力によって付勢力が付与されるようにした
請求項5に記載の装置。 The guide is provided protruding from the stand;
A guide hole is formed in which the guide is inserted into the frame and slid on the guide,
The biasing spring is attached to or engaged with the frame;
The biasing spring is pressed against the guide;
The apparatus according to claim 5, wherein a biasing force is applied to the frame by a reaction force by which the biasing spring is pressed against the guide.
請求項1に記載の装置。 The apparatus according to claim 1, wherein the guide portion is formed in a straight line.
請求項1に記載の装置。 The apparatus of claim 1, wherein the guide is attached to the stand.
請求項1に記載の装置。 The apparatus according to claim 1, wherein the driven body is rotatably supported by the frame in a direction around an axis orthogonal to the axial direction of the moving shaft.
請求項9に記載の装置。 The apparatus according to claim 9, further comprising a display unit that displays an image as the driven body.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012122331A JP2013245811A (en) | 2012-05-29 | 2012-05-29 | Device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012122331A JP2013245811A (en) | 2012-05-29 | 2012-05-29 | Device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013245811A true JP2013245811A (en) | 2013-12-09 |
Family
ID=49845742
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012122331A Pending JP2013245811A (en) | 2012-05-29 | 2012-05-29 | Device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013245811A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7042537B1 (en) * | 2021-09-07 | 2022-03-28 | 備前発条株式会社 | Lock mechanism |
-
2012
- 2012-05-29 JP JP2012122331A patent/JP2013245811A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7042537B1 (en) * | 2021-09-07 | 2022-03-28 | 備前発条株式会社 | Lock mechanism |
WO2023037680A1 (en) * | 2021-09-07 | 2023-03-16 | 備前発条株式会社 | Lock mechanism |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9599837B2 (en) | Image blur correction device having lens rotation along lines connecting a fulcrum portion to first and second driving portions | |
JP5541429B1 (en) | Imaging device | |
US20070115382A1 (en) | Image capturing apparatus | |
CN102809872A (en) | Electronic apparatus | |
US9285602B2 (en) | Image blur correction apparatus and imaging apparatus | |
JP2015084506A (en) | Imaging apparatus | |
JP2009086175A (en) | Lens device and imaging device | |
JP2012145837A (en) | Lens drive device, lens barrel and imaging apparatus | |
US8660417B2 (en) | Drive motor, image blur correction unit, and imaging apparatus | |
JP2013246416A (en) | Image blur correction device and imaging device | |
US9715126B2 (en) | Image blur correction device and imaging apparatus having operating surface slidable on a rounded surface of a driven portion | |
JP4626835B2 (en) | Lens barrier device, lens barrel and imaging device | |
JP2012185397A (en) | Imaging apparatus | |
JP5810526B2 (en) | Imaging device | |
JP4397950B2 (en) | Imaging device | |
JP2013245811A (en) | Device | |
US9285603B2 (en) | Image blur correction apparatus and imaging apparatus | |
JP2007071907A (en) | Lens position adjustment mechanism, lens device, and optical apparatus | |
US7871206B2 (en) | Imaging apparatus | |
JP2013250487A (en) | Lens barrel and imaging device | |
JP2013050554A (en) | Lens barrel and imaging apparatus | |
JP2007325009A (en) | Image pick-up device | |
JP2012209191A (en) | Electronic apparatus and operation unit | |
US9759927B2 (en) | Image blur correction device and imaging apparatus | |
JPH10333232A (en) | Video camera |