JP2007325009A - Image pick-up device - Google Patents
Image pick-up device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007325009A JP2007325009A JP2006153737A JP2006153737A JP2007325009A JP 2007325009 A JP2007325009 A JP 2007325009A JP 2006153737 A JP2006153737 A JP 2006153737A JP 2006153737 A JP2006153737 A JP 2006153737A JP 2007325009 A JP2007325009 A JP 2007325009A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slide
- slide member
- zoom
- zoom speed
- support member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、スライド部材をスライドさせることでズーム動作が実行される撮像装置に関し、特に、スライド部材のスライド量に応じて増加されるズーム速度を容易に調整可能な撮像装置に関する。 The present invention relates to an imaging apparatus that performs a zoom operation by sliding a slide member, and more particularly, to an imaging apparatus that can easily adjust a zoom speed that is increased in accordance with a slide amount of the slide member.
従来の、この種の撮像装置としては、例えば、特許文献1に記載されているようなものがある。特許文献1には、カメラ一体型VTR等に適用されるカメラのスイッチ機構に関するものが記載されている。この特許文献1に記載されたカメラのスイッチ機構は、「カメラ本体のグリップ部近傍にスライド操作によって望遠状態と、広角状態とに切り換え可能のズームレバー機構を備えた」ことを特徴としている。 As a conventional imaging apparatus of this type, there is an apparatus described in Patent Document 1, for example. Patent Document 1 describes a camera switch mechanism applied to a camera-integrated VTR or the like. The camera switch mechanism described in Patent Document 1 is characterized in that “a zoom lever mechanism that can be switched between a telephoto state and a wide-angle state by a slide operation in the vicinity of a grip portion of the camera body” is provided.
このような構成を有する特許文献1に記載のカメラのスイッチ機構によれば、「操作性が大幅に向上できる(段落[0036]を参照)」等の効果が期待される。
しかしながら、特許文献1に記載されたカメラのスイッチ機構においては、ガイド溝の中途部に配置されたズームレバーを、ガイド溝に沿って一方にスライドさせると広角状態にするズーム動作が実行され、他方にスライドさせると望遠状態にするズーム動作が実行される構成となっていた。そして、ズームレバーをスライドさせるには、そのズームレバーに直線的な力を加えるようになっていた。このようなスイッチ機構により実行されるズーム動作は、一般的にズームレバーのスライド量に比例してズーム速度が増加されるようになっている。そのため、直線的な力を加えてスライドさせたズームレバーを、そのストロークの途中で止めて遅いズーム速度に調整することが非常に難しかった。その結果、被写体に対してゆっくりとズームイン又はズームアウトする撮影や、被写体を思い通りの大きさに捉えた撮影を容易に行うことができなかった。 However, in the camera switch mechanism described in Patent Document 1, when the zoom lever disposed in the middle of the guide groove is slid to one side along the guide groove, a zoom operation is performed to bring the zoom lever into a wide-angle state. When it is slid to the zoom position, the zoom operation for setting the telephoto state is executed. In order to slide the zoom lever, a linear force is applied to the zoom lever. In the zoom operation executed by such a switch mechanism, the zoom speed is generally increased in proportion to the slide amount of the zoom lever. For this reason, it is very difficult to adjust the zoom lever that has been slid by applying a linear force to a slow zoom speed by stopping it halfway through the stroke. As a result, it has not been possible to easily shoot in which the subject is slowly zoomed in or out, or in which the subject is captured in the desired size.
解決しようとする問題点は、従来の撮像装置では、ズームレバーのスライド操作を途中で止めて、ズーム速度の上昇率を減少させたり、一定速度に維持したりする等の調整を行うことが難しく、被写体に対してゆっくりとズームイン又はズームアウトする撮影や、被写体を思い通りの大きさに捉えた撮影を行うことが困難である、という点である。 The problem to be solved is that it is difficult for conventional imaging devices to make adjustments such as stopping the slide operation of the zoom lever halfway to decrease the zoom speed increase rate or maintaining a constant speed. In other words, it is difficult to perform shooting that slowly zooms in or out on the subject, or shooting that captures the subject in the desired size.
本発明の撮像装置は、画像を連続的に拡大及び縮小させるズーム機能を備えており、スライド部材と支持部材と付勢部材とズーム速度調整機構とを有している。スライド部材は、撮像装置の装置筐体にスライド可能に取り付けられると共にスライド量に応じてズーム速度を増加させる操作を行わせる。支持部材は、スライド部材をスライド可能に支持する。付勢部材は、スライド部材を支持部材の基準位置に付勢する。ズーム速度調整機構は、スライド部材をスライドさせる力又はスライド量を制御してズーム速度を調整可能である。これらを設けることにより本出願の撮像装置が構成されている、ことを最も主要な特徴とする。 The imaging apparatus of the present invention has a zoom function for continuously enlarging and reducing an image, and includes a slide member, a support member, a biasing member, and a zoom speed adjustment mechanism. The slide member is slidably attached to the apparatus housing of the imaging apparatus and performs an operation for increasing the zoom speed according to the slide amount. The support member slidably supports the slide member. The biasing member biases the slide member to the reference position of the support member. The zoom speed adjustment mechanism can adjust the zoom speed by controlling the sliding force or slide amount of the slide member. The main feature is that the imaging apparatus of the present application is configured by providing these.
本発明の撮像装置によれば、スライド部材をスライドさせる力又はスライド量を制御して、ズーム速度の上昇率を減少させたり、一定速度に維持したりする等の調整を容易に行うことができる。その結果、被写体に対してゆっくりとズームイン及びズームアウトする撮影を簡単に行うことができると共に、被写体を思い通りの大きさに容易に捉えることができる。 According to the imaging apparatus of the present invention, it is possible to easily perform adjustments such as reducing the zoom speed increase rate or maintaining a constant speed by controlling the sliding force or sliding amount of the slide member. . As a result, it is possible to easily perform zooming in and out of the subject and to easily capture the subject in the desired size.
スライド部材をスライドさせる力又はスライド量を制御する速度調整機構を設けることにより、ズーム速度の増加を容易に調整することができる撮像装置を簡単な構成によって実現した。 By providing a speed adjusting mechanism for controlling the sliding force or sliding amount of the slide member, an imaging apparatus capable of easily adjusting the increase in zoom speed is realized with a simple configuration.
図1〜図18は、本発明の実施の形態の例を説明するものである。即ち、図1は本発明の撮像装置の第1の実施の形態を正面側から見た斜視図、図2は図1に示す撮像装置のスライド部材及び支持部材等の断面図、図3及び図4はズームスイッチの分解斜視図、図5はスライド部材を側方から見た斜視図、図6はスライド部材のスライド板を下方から見た斜視図、図7は支持部材を斜め上方から見た斜視図、図8は支持部材の平面図、図9はスライド部材が付勢部材によって支持部材の基準位置に付勢された状態を説明する断面図、図10〜図14はスライド部材をスライドさせたときのズーム速度調整機構の状態を示す断面図、図15〜図18は本発明の撮像装置の第2の実施の形態を説明する説明図である。 FIGS. 1-18 demonstrates the example of embodiment of this invention. 1 is a perspective view of the first embodiment of the imaging apparatus according to the present invention as viewed from the front side. FIG. 2 is a cross-sectional view of the slide member and the support member of the imaging apparatus shown in FIG. 4 is an exploded perspective view of the zoom switch, FIG. 5 is a perspective view of the slide member as viewed from the side, FIG. 6 is a perspective view of the slide plate of the slide member as viewed from below, and FIG. FIG. 8 is a plan view of the support member, FIG. 9 is a cross-sectional view illustrating a state in which the slide member is urged to the reference position of the support member by the urging member, and FIGS. FIG. 15 to FIG. 18 are explanatory views for explaining a second embodiment of the image pickup apparatus of the present invention.
図1は、本発明の撮像装置の第1の実施の形態を示すデジタルビデオカメラ1である。このデジタルビデオカメラ1は、光学的な画像をCCDやCMOS等の撮像素子で電気的な信号に変換して情報記憶媒体の一具体例を示すテープ状記憶媒体(例えば、テープカセット等)に記録したり、液晶ディスプレイ等の表示パネルを有する表示装置に表示できるようにしたものである。しかしながら、情報記憶媒体としては、テープ状記憶媒体に限定されるものではなく、光ディスク、光磁気ディスク、磁気ディスク等のディスク状記憶媒体や、半導体記憶媒体等を用いることができることは勿論である。 FIG. 1 is a digital video camera 1 showing a first embodiment of an imaging apparatus of the present invention. The digital video camera 1 converts an optical image into an electrical signal by an image sensor such as a CCD or CMOS, and records it on a tape-like storage medium (for example, a tape cassette) that shows a specific example of an information storage medium. Or display on a display device having a display panel such as a liquid crystal display. However, the information storage medium is not limited to a tape-shaped storage medium, and it is needless to say that a disk-shaped storage medium such as an optical disk, a magneto-optical disk, or a magnetic disk, a semiconductor storage medium, or the like can be used.
このデジタルビデオカメラ1には、画像を連続的に拡大及び縮小させるズーム機能が備えられている。このズーム機能としては、ズームレンズを光軸方向に移動させて焦点距離を変化させる、いわゆる光学ズームを挙げることができる。しかしながら、本発明に係るズーム機能としては、CCD(撮像素子)により変換された画像データを電子的に拡大及び縮小する、いわゆるデジタルズームや、光学ズームとデジタルズームを組み合わせたものを適用することもできるものである。 The digital video camera 1 has a zoom function for continuously enlarging and reducing images. An example of the zoom function is a so-called optical zoom in which the focal length is changed by moving the zoom lens in the optical axis direction. However, as a zoom function according to the present invention, a so-called digital zoom for electronically enlarging and reducing image data converted by a CCD (imaging device), or a combination of optical zoom and digital zoom can be applied. It is.
図1に示すように、デジタルビデオカメラ1は、装置筐体の一具体例を示す外装ケース2と、この外装ケース2の内部に収納されると共に着脱自在に装着されるテープ状記憶媒体であるテープカセットに対して情報信号の記録(書き込み)及び再生(読み出し)を行うテープドライブ装置と、外装ケース2の正面に配置される対物レンズ4を有するレンズ装置3と、ズーム機能の操作を行うズームスイッチ5等を備えて構成されている。
As shown in FIG. 1, a digital video camera 1 is an
外装ケース2は、縦長の略直方体をなす中空の筐体からなり、幅方向がデジタルビデオカメラ1の前後方向となるような状態で使用されている。この外装ケース2の前部に、対物レンズ4を含む複数のレンズ群を有するレンズ装置3が配設されている。レンズ装置3は、そのレンズ系の光軸を水平方向に向けた状態で外装ケース2に取り付けられている。この外装ケース2の内部において、レンズ装置3の後部にCCDが取り付けられている。そして、レンズ装置3の後方にビューファインダ装置6が配置されている。
The
外装ケース2の上部には、対物レンズ4に近い側から順にフラッシュ装置7と、マイクロホン8と、アクセサリーシュー9が設けられている。フラッシュ装置7は、通常の状態で外装ケース2内に格納されていて、使用時にポップアップされて図示しない発光部が露出されるようになっている。アクセサリーシュー9は、後部側が開口されていて、外付けビデオライトや外付けマイクロホン等のアクセサリーが着脱自在とされている。
A
図示しないが、外装ケース2の後部には、モード選択スイッチを兼ねる電源スイッチや押圧操作により動画撮影のスタートとストップが繰り返される録画ボタン等の操作ボタンが設けられている。また、外装ケース2の一方の側部には、バッテリー電源が着脱可能に装着される電源収納部が設けられており、その上方にファインダやタッチ操作パネルの機能をも兼ねる表示装置が姿勢変更可能に取り付けられている。
Although not shown in the figure, at the rear part of the
図1に示すように、外装ケース2の他方の側部には、この外装ケース2を把持するための把持部10が設けられている。この把持部10は、その内部に収納された、図には表れないテープドライブ装置のカバー部材を兼ねている。この把持部10の下部を外側へ開くことにより、内蔵されたテープドライブ装置のカセット挿入口が露出され、テープカセットの着脱操作が可能となっている。
As shown in FIG. 1, a
更に、把持部10には、前後方向へ架け渡すようにハンドベルト12が取り付けられていて、そのハンドベルト12にはハンドパッド13が装着されている。これらハンドベルト12及びハンドパッド13は、外装ケース2の把持部10を握るユーザーの手を支え、デジタルビデオカメラ1の取り落とし等を防止するものである。
Further, a
把持部10の上方には、対物レンズ4に近い側から順にズームスイッチ5と、シャッタボタン15と、暗所撮影切換スイッチ16が設けられている。シャッタボタン15は静止画を撮影するためのもので、1回の押圧操作毎に1つの静止画が撮影される。暗所撮影切換スイッチ16は、赤外線を媒介として撮影するようにデジタルビデオカメラ1の機能を切換えるスイッチである。この暗所撮影切換スイッチ16をオンにすることにより、デジタルビデオカメラ1は、被写体の明るさが不足する夜間等でも撮影を行うことができるようになる。
Above the
ズームスイッチ5は、デジタルビデオカメラ1に備えられたズーム機能を操作してズーム動作を実行させるものである。即ち、ズームスイッチ5の後述するスライド部材21を一方向にスライドさせると、画像を拡大するようにズーム動作が実行され、他方向にスライドさせると、画像を縮小するようにズーム動作が実行される。
The
図2に示すように、ズームスイッチ5は、外装ケース2に設けられたスライド溝2aを貫通するスライド部材21と、このスライド部材21をスライド可能に支持すると共に外装ケース2の内部に取り付けられる支持部材22と、スライド部材21を支持部材22の基準位置に付勢する付勢部材の一具体例を示す圧縮ばね23(図5等を参照)と、スライド部材21をスライドさせる力を制御するズーム速度調整機構24とを備えて構成されている。
As shown in FIG. 2, the
図3〜図5に示すように、スライド部材21は、外装ケース2の表面に露出される操作ボタン31と、この操作ボタン31と一体に連結されると共に支持部材22にスライド可能に支持されるスライド板32とを備えている。スライド部材21の操作ボタン31は、平面形状が略長方形をなした上面部33と、この上面部33の外周縁に連続して下方に突出する側面部34と、上面部33の下面から略垂直に突出する連結突部35とを備えて構成されている。
As shown in FIGS. 3 to 5, the
操作ボタン31の上面部33は、中央部から長手方向の両端部に至るに伴って逐次的に高くなるように傾斜された形状とされている。この上面部33の略中央部には、幅方向に延在された突条片33aが設けられている。また、突条片33aの両側である上面部33の長手方向の両端部には、凹凸面33b,33bが設けられている。この凹凸面33b,33bは、突条片33aと同様に幅方向に延在された複数の突部を長手方向に並べるようにして形成されている。これら凹凸面33b,33b及び突条片33aは、スライド部材21をスライドさせる際に、操作ボタン31を押圧する指との間に摩擦抵抗を生じさせて、指を滑り難くするために設けたものである。
The
操作ボタン31の連結突部35は、上面部33の下面の略中央部に配置されている。この連結突部35は、上面部33の幅方向に略平行に延びる長辺を有する横長の直方体とされていて、先端に一対の嵌合突起35a,35a(図4等において一方のみを示す)を有している。これら嵌合突起35a,35aは、スライド板32の後述する嵌合孔37,37に嵌合される。
The
図4〜図6に示すように、スライド部材21のスライド板32は、略長方形の板体からなり、その上面が操作ボタン31に対向され、下面が支持部材22に対向される。このスライド板32の長手方向の略中央部には、上下面を貫通する一対の嵌合孔37,37が幅方向に適当な間隔をあけて設けられている。これら一対の嵌合孔37,37には、操作ボタン31の一対の嵌合突起35a,35aが着脱可能に嵌合され、これにより、操作ボタン31とスライド板32とが一体に連結される。
As shown in FIGS. 4 to 6, the
図6に示すように、スライド板32の下面には、摺動溝38が設けられている。この摺動溝38は、スライド板32の幅方向の略中央部に配置されると共に、長手方向の一端から他端まで連続して形成されている。この摺動溝38は、支持部材22の後述する第1のレール部52及び第2のレール部53に摺動可能に係合される。更に、スライド板32の下面には、摺動溝38の両側に一対のばね保持片39,39が設けられている。
As shown in FIG. 6, a
一対のばね保持片39,39は、それぞれ平面形状がコ字状をなしており、互いの内側面が対向されるように配置されている。即ち、ばね保持片39は、摺動溝38に沿って略平行に延在された側壁部39aと、この側壁部39aの両端にそれぞれ連続すると共に摺動溝38側に延在された当接部39b,39cとから構成されている。これにより、一対のばね保持片39,39間には、摺動溝38に連続する略長方形のばね収納部40が形成される。
The pair of
スライド板32のばね収納部40には、付勢部材の一具体例を示す圧縮ばね23が収納される。圧縮ばね23は、いわゆる圧縮コイルばねであり、その長さが、ばね収納部30の長手方向の長さよりも少し長く設定されている。そのため、ばね収納部40に収納された圧縮ばね23は、その両端が一対のばね保持片39,39の各当接部39b,39cに当接して圧縮された状態となっている。
A
また、スライド板32の長手方向の一側には、弾性変形可能な弾性体の一具体例を示す突出弾性体41が下方に突出するように設けられている。この突出弾性体41は、スライド板32と一体に形成されることで枠状をなしており、スライド板32に連続する一対の変形部42,42と、これら一対の変形部42,42を連結する凸部43とから構成されている。
Further, a protruding
突出弾性体41の凸部43は、先端を曲率半径の小さい円弧状に形成することで、一対の変形部42,42よりも剛性が高くなっている。そのため、凸部43に下方から力が加わると、一対の変形部42,42が弾性変形するようになっている。即ち、突出弾性体41は、凸部43が上方に押し上げられるような状態に弾性変形可能となっている。このような突出弾性体41は、スライド板32の摺動溝38が支持部材22の第1のレール部52及び第2のレール部53に摺動可能に係合された状態において、支持部材22の後述する速度調整部56に係合される。
The protruding
スライド板32及び操作ボタン31の材質としては、ABS(アクリロ二トリル・ブタジエン・スチレン樹脂)、POM(ポリアセタール)その他のエンジニアリングプラスチックが好適である。なお、突出弾性体41をABS等のエンジニアリングプラスチックで形成し、その他の部分をアルミニウム合金その他の金属により形成してもよい。
As the material of the
図3に示すように、支持部材22は、略長方形の板体をなしており、一方の長辺が、シャッタボタン15の一部を構成するシャッタボタン部材26に連続されている。この支持部材22の上面には、図7及び図8に示すように、幅方向の略中央部に配置される保持片用凹部51と、この保持片用凹部51内に配置される第1のレール部52と、第2のレール部53とが設けられている。保持片用凹部51は、横長の略長方形をなしており、長辺が支持部材22の長手方向に対して少々傾いた方向に延在されている。この保持片用凹部53内には、スライド板32に設けた一対のばね保持片39,39が摺動可能に収納される。
As shown in FIG. 3, the
第1のレール部52と第2のレール部53は、保持片用凹部53の2つの短辺の中央部にそれぞれ連続して形成されていて、保持片用凹部51の長辺と平行に延在されている。第1のレール部52と第2のレール部53との間には、所定の間隔が設けられており、その距離は、スライド板32に設けたばね収納部40の長手方向の長さと略同一に設定されている。これら第1のレール部52及び第2のレール部53には、スライド板32の摺動溝38が摺動可能に係合され、これにより、スライド部材21が支持部材22にスライド可能に支持される。
The
図9は、スライドスイッチ5を横方向に断面して、支持部材22の第1のレール部52及び第2のレール部53に、スライド部材21の摺動溝38が摺動可能に係合された状態を示したものである。図9に示すように、スライド部材21の摺動溝38が支持部材22の2つのレール部52,53に係合されると、スライド部材21の一対のばね保持片39,39が支持部材22の保持片用凹部51に摺動可能に収納される。これにより、スライド部材21のスライド可能な範囲が決定されている。即ち、スライド部材21のスライド可能な範囲は、一対のばね保持片39,39の各当接部39b,39bが保持片用凹部51の一方の短辺51aに当接する位置から、一対のばね保持片39,39の各当接部39c,39cが保持片用凹部51の他方の短辺51bに当接する位置までとされている。
FIG. 9 is a cross-sectional view of the
また、摺動溝38が2つのレール部52,53に係合されると、スライド部材21のばね収納部40に収納された圧縮ばね23の両端が、2つのレール部52,53にそれぞれ当接される。これにより、スライド部材21は、圧縮ばね23のばね力によって付勢され、ばね収納部40が支持部材22の2つのレール部52,53間に位置する基準位置に位置合わせされるようになっている。これにより、スライド部材21は、指等で押圧すると圧縮ばね23のばね力に抗してスライドされ、指等を離して押圧を止めると圧縮ばね23のばね力によって基準位置に戻るようになっている。なお、本実施の形態では、付勢部材として圧縮ばねを用いたが、本発明に係る付勢部材としては、引っ張りばね、板ばね等のばね部材は勿論のこと、ゴム部材、その他スライド部材21を基準位置に付勢することが可能な各種の部材を適用することができるものである。
Further, when the sliding
本実施の形態では、スライド部材21を、一対のばね保持片39,39の各当接部39b,39bが保持片用凹部51の一方の短辺51aに接近する方向(図9等においてX方向)にスライドさせると、画像を連続的に拡大するズーム動作が実行されようになっている。これとは逆に、スライド部材21を、一対のばね保持片39,39の各当接部39c,39cが保持片用凹部51の他方の短辺51bに接近する方向(図9等においてY方向)にスライドさせると、画像を連続的に縮小するズーム動作が実行されるようになっている。また、画像を連続的に拡大及び縮小するズーム動作は、スライド部材21の基準位置からのスライド量に応じて(比例して)ズーム速度が増加される(速くなる)ように設定されている。
In the present embodiment, the
図7及び図8等に示すように、支持部材22の長手方向の一側には、上下面を貫通するガイド溝55が設けられている。このガイド溝55は、2つのレール部52,53と平行に延在されていて、その長さは、保持片用凹部51の長辺と同等に設定されている。そして、支持部材22の下面には、ガイド溝55の略中央部を覆うように配置される速度調整部56が設けられている。
As shown in FIGS. 7 and 8 and the like, a
図10等に示すように、支持部材22の速度調整部56は、支持部材22の下面と対向する上面に開口部を有する略長方形の中空の筐体をなしている。この速度調整部56の長辺は、ガイド溝55に沿って延在されていて、この長辺の両端に連続する2つの短辺には、階段状に高さ位置を変化させた複数の凸受け部が設けられている。本実施の形態では、各短辺にそれぞれ2つの凸受け部が設けられている。
As shown in FIG. 10 and the like, the
即ち、速度調整部56の一方の短辺には、拡大側第1凸受け部57と、拡大側第2凸受け部58が設けられており、他方の短辺には、縮小側第1凸受け部59と、縮小側第2凸受け部60が設けられている。これら4つの凸受け部57,58,59,60は、支持部材22の下面に対して略垂直に延在される垂直面57a,58a,59a,60aと、支持部材22の下面に対して略平行に延在される水平面57b,58b,59b,60bをそれぞれ有している。
That is, an enlargement-side first convex receiving
速度調整部56の4つの凸受け部57〜60には、スライド部材21が支持部材22上の各所定位置にスライドしたときに、そのスライド部材21に設けた突出弾性体41の凸部43が当接される。これにより、スライド部材21をスライドさせる力に対する抵抗力が増加される。その結果、使用者は、スライド部材21のスライド操作を各所定位置で簡単に停止することができ、ズーム速度を容易に調整することができる。即ち、スライド部材21に設けた突出弾性体41と、支持部材22に設けた速度調整部56により、スライド部材21をスライドさせる力を制御してズーム速度を調整可能なズーム速度調整機構24が構成されている。
On the four
上述したような構成を有するデジタルビデオカメラ1は、例えば、次のようにしてズーム動作のズーム速度を調整することができる。図9に示すように、ズーム動作を実行させない場合には、ズームスイッチ5のスライド部材21が、圧縮ばね23のばね力によって支持部材22の基準位置に付勢されている。図10は、スライド部材21が基準位置に付勢されている状態のズームスイッチ5の縦断面図である。図10に示すように、スライド部材21が基準位置に付勢されている状態において、スライド部材21のスライド板32に設けた突出弾性体41の凸部43は、支持部材22に設けた速度調整部56の2つの凸受け部57,58の間に位置している。
The digital video camera 1 having the above-described configuration can adjust the zoom speed of the zoom operation as follows, for example. As shown in FIG. 9, when the zoom operation is not executed, the
この状態から撮影画像を拡大するようにズーム動作を実行する、いわゆるズームインするには、まず、スライド部材21の操作ボタン31をX方向に押圧する。これにより、スライド部材21のスライド板32が、支持部材22の第1のレール部52及び第2のレール部53に沿って摺動して、スライド部材21がX方向にスライドされる。このとき、スライド部材21のスライド量に応じて徐々にズーム速度が増加される。このとき、スライド部材21のスライドに対する抵抗力は、圧縮ばね23のばね力のみとなっている。
In order to perform zooming so as to enlarge the captured image from this state, so-called zooming in, first, the
そして、スライド部材21を所定距離だけスライドさせると、図11に示すように、スライド板32に設けた突出弾性体41の凸部43が拡大側第1凸受け部57の垂直面57aに当接される。これにより、スライド部材21をスライドさせる力に対する抵抗力が増加される。その結果、使用者は、スライド量が少ない第1の位置でスライド部材21を容易に止めることができ、画像を拡大するズーム動作のズーム速度を第1段階の遅いズーム速度に容易に調整することができる。
When the
この状態から、更に力を加えて操作ボタン31をX方向に押圧すると、図12に示すように、突出弾性体41の一対の変形部42,42が弾性変形して、凸部43が拡大側第1凸受け部57の垂直面57aを乗り越え、水平面57bに当接される。そして、突出弾性体41の凸部43は、拡大側第1凸受け部57の水平面57b上を摺動する。このとき、スライド部材21のスライド量に応じて徐々にズーム速度が増加される。また、この際、突出弾性体41の凸部43の先端を円弧状に形成したため、凸部43と水平面57bが接触する面積を小さくすることができる。これにより、凸部43と水平面57b間の摩擦抵抗を小さくすることができ、スライド部材21を円滑にスライドさせることができる。
From this state, when a further force is applied to press the
そして、スライド部材21を所定距離だけスライドさせると、図13に示すように、突出弾性体41の凸部43が拡大側第2凸受け部58の垂直面58aに当接される。これにより、スライド部材21をスライドさせる力に対する抵抗力が増加される。その結果、使用者は、スライド量が第1の位置より少し多い第2の位置でスライド部材21を容易に止めることができ、画像を拡大するズーム動作のズーム速度を第1段階の遅いズーム速度よりも少し速い第2段階のズーム速度に容易に調整することができる。
When the
この状態から、更に力を加えて操作ボタン31をX方向に押圧すると、図14に示すように、突出弾性体41の一対の変形部42,42が弾性変形して、凸部43が拡大側第2凸受け部58の垂直面58aを乗り越え、水平面58bに当接される。そして、突出弾性体41の凸部43は、拡大側第2凸受け部58の水平面58b上を摺動する。このとき、スライド部材21のスライド量に応じて徐々にズーム速度が増加される。その後、スライド板32に設けた一対のばね保持片39,39の各当接部39b,39bが、支持部材22に設けた保持片用凹部51の一方の短辺51aに当接した状態(図9を参照)で、第2段階のズーム速度よりも速い第3段階の最も速いズーム速度に調整することができる。
From this state, when a further force is applied to press the
また、図10に示すように、基準位置に付勢されたスライド部材21をY方向にスライドさせることにより、画像を縮小するズーム動作、いわゆるズームアウトが実行される。そして、この際にも画像を拡大するズーム動作の場合と同様に、そのズーム速度を調節することができる。
In addition, as shown in FIG. 10, by sliding the
即ち、突出弾性体41の凸部43が縮小側第1凸受け部59の垂直面59aに当接することにより、画像を縮小するズーム動作のズーム速度を第1段階の遅いズーム速度に容易に調整することができる。続いて、凸部43が縮小側第1凸受け部59の垂直面59aを乗り越えて、縮小側第2凸受け部60の垂直面60aに当接することにより、第1段階の遅いズーム速度よりも少し速い第2段階のズーム速度に容易に調節することができる。そして、スライド板32の各当接部39c,39cが、保持片用凹部51の他方の短辺51bに当接した状態(図9を参照)で、第2段階のズーム速度よりも速い第3段階の最も速いズーム速度に調整することができる。
That is, the
上述したようなズーム動作の途中で、被写体を所望の大きさに捉えた際には、スライド部材21の操作ボタン31から指等を離して押圧を止める。これにより、スライド部材21は、圧縮ばね23のばね力によって図10に示す基準位置に戻り、ズーム動作の実行が終了される。
When the subject is captured at a desired size during the zoom operation as described above, the finger is released from the
図15〜図17は、本発明の撮像装置の第2の実施の形態を説明するための説明図である。この第2の実施の形態は、スライド部材21のスライド可能範囲(ストローク)を変えることにより、ズーム速度の調整範囲を変えるようにしたものである。この第2の実施の形態が第1の実施の形態と異なるところは、スライド部材21のスライド量を制御するズーム速度調整機構71のみである。したがって、第2の実施の形態の構成のうち第1の実施の形態の構成と共通する部分には同一符号を付して詳細な説明を省略する。
15 to 17 are explanatory diagrams for describing a second embodiment of the imaging apparatus of the present invention. In the second embodiment, the zoom speed adjustment range is changed by changing the slidable range (stroke) of the
図15〜図17に示すように、ズーム速度調整機構71は、外装ケース2に設けられた第1のスライド溝72と、この第1のスライド溝72に連続する第2のスライド部材73とを有している。これら第1のスライド溝72及び第2のスライド溝73には、スライド部材21の連結突部35が貫通される。ズーム速度調整機構71の第1のスライド溝72は、細長の略長方形をなしており、長辺がスライド部材21のスライド方向に延在されている。また、第1のスライド溝72の短辺は、スライド部材21の連結突部35に対応した大きさに設定されている。
As shown in FIGS. 15 to 17, the zoom
ズーム速度調整機構71の第2のスライド溝73は、略長方形をなしており、一方の長辺が第1のスライド溝72の一方の長辺に連続して形成されている。この第2のスライド溝73の短辺の長さは、第1のスライド溝72の短辺の長さと略同一に設定されていて、長辺の長さが第1のスライド溝72の長辺の長さよりも短く設定されている。そして、第2のスライド溝73の長辺の中央部は、第1のスライド溝72の長辺の中央部に一致するように設定されている。
The
スライド部材21の連結突部35は、基準位置に付勢された状態で第1のスライド溝72の略中央部に貫通されている。このスライド部材21の連結突部35は、そのスライド方向と直交する方向に撓み変形可能に形成されており、第1のスライド溝72と第2のスライド溝73との間で変位可能となっている。即ち、連結突部35を撓み変形させることにより、その連結突部35が、第1のスライド溝72内と第2のスライド溝73内とを選択的にスライドされるようになっている。
The connecting
上述したような構成を有するズーム速度調整機構71によれば、例えば、次のようにしてズーム速度の調整を行うことができる。まず、速いズーム速度でズーム動作を実行させるには、図16に示すように、スライド部材21を第1のスライド溝72に沿ってスライドさせる。これにより、スライド部材21の連結突部35が、第1のスライド溝72の短辺に当接される。その結果、スライド部材21のスライド量が最大となり、速いズーム速度でズーム動作を実行させることができる。
According to the zoom
また、遅いズーム速度でズーム動作を実行させるには、図17に示すように、スライド部材21の連結突部35を第2のスライド溝72側に変位させ、スライド部材21を第2のスライド溝72に沿ってスライドさせる。これにより、スライド部材21の連結突部35が、第2のスライド溝73の短辺に当接される。その結果、スライド部材21のスライド量が少量となり、ズーム動作のズーム速度を遅いズーム速度に簡単に調整することができる。
In order to execute the zoom operation at a slow zoom speed, as shown in FIG. 17, the connecting
図18は、本発明の撮像装置の第2の実施の形態に係るズーム速度調整機構71の他の例を示すものである。このズーム速度調整機構71Aは、ズーム調整機構71の、第1のスライド溝72と第2のスライド部材73の位置を反対にしたものである。即ち、基準位置に付勢されたスライド部材21の連結突部35が第2のスライド溝72の略中央部に貫通されるようになっている。
FIG. 18 shows another example of the zoom
このようなズーム速度調整機構71Aによっても、ズーム速度調整機構71と同様に、ズーム速度の調整を容易に行うことができる。しかも、連結突部35を変位させなければ、スライド部材21がストロークの長い第1のスライド溝72に沿ってスライドされることがないため、撮影中に誤って速いズーム速度に調整してしまうことを防止することができる。その結果、不安定な画像を撮影することがなく、見やすい画像を撮影することができる。
Even with such a zoom
以上説明したように、本発明の撮像装置によれば、スライド部材をスライドさせる力又はスライド量を制御してズーム速度を調整可能なズーム速度調整機構を設けたことにより、ズーム速度の上昇率を減少させたり、一定速度に維持したりする等の調整を容易に行うことができる。また、スライド部材をスライドさせる力に対する抵抗力を増加させたり、スライド部材のストローク量を変えたりしてズーム速度を調整するため、スライド部材の操作に気を取られることなくズーム速度を調整することができ、操作性を向上させることができる。更に、少ない部品点数で、且つ、簡単な構成によってズーム速度調整機構を実現したため、ズーム速度を容易に調整可能な撮像装置を低コストで生産することができる。 As described above, according to the imaging apparatus of the present invention, the zoom speed adjustment mechanism capable of adjusting the zoom speed by controlling the sliding force or the slide amount of the slide member is provided. Adjustments such as decreasing or maintaining a constant speed can be easily performed. In addition, the zoom speed can be adjusted without being distracted by the operation of the slide member in order to adjust the zoom speed by increasing the resistance to the sliding force of the slide member or changing the stroke amount of the slide member. And operability can be improved. Furthermore, since the zoom speed adjustment mechanism is realized with a small number of parts and a simple configuration, an imaging apparatus capable of easily adjusting the zoom speed can be produced at low cost.
本発明は、前述しかつ図面に示した実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内で種々の変形実施が可能である。例えば、前記実施例においては、撮像装置としてデジタルビデオカメラを適用した例について説明したが、デジタルスチルカメラ、カメラ付きパーソナルコンピュータ、カメラ付き携帯電話その他の撮像装置にも適用できるものである。 The present invention is not limited to the embodiment described above and shown in the drawings, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. For example, in the above-described embodiment, an example in which a digital video camera is applied as an imaging device has been described. However, the present invention can also be applied to a digital still camera, a personal computer with a camera, a mobile phone with a camera, and other imaging devices.
1…デジタルビデオカメラ(撮像装置)、 2…外装ケース(装置筐体)、 3…レンズ装置、 4…対物レンズ、 5…ズームスイッチ、 21…スライド部材、 22…支持部材、 23…圧縮ばね(付勢部材)、 24,71,71A…ズーム速度調整機構、 31…操作ボタン、 32…スライド板、 33…上面部、 34…側面部、 35…連結突部、 35a…嵌合突起、 37…嵌合孔、 38…摺動溝、 39…ばね保持片、 39a…側壁部、 39b,39c…当接部 40…ばね収納部、 41…突出弾性体(弾性体)、 42…変形部、 43…凸部、 51…保持片用凹部、 52…第1のレール部、53…第2のレール部、 55…ガイド溝、 56…速度調整部、 57…拡大側第1凸受け部、 58…拡大側第2凸受け部、 59…縮小側第1凸受け部、 60…縮小側第2凸受け部、 57a, 58a, 59a, 60a…垂直面、 57b, 58b, 59b, 60b…水平面、 72…第1のスライド溝、 73…第2のスライド溝
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Digital video camera (imaging device), 2 ... Exterior case (device housing), 3 ... Lens device, 4 ... Objective lens, 5 ... Zoom switch, 21 ... Slide member, 22 ... Support member, 23 ... Compression spring ( Urging member), 24, 71, 71A ... zoom speed adjusting mechanism, 31 ... operation button, 32 ... slide plate, 33 ... upper surface portion, 34 ... side surface portion, 35 ... connecting projection, 35a ... fitting projection, 37 ... Fitting
Claims (4)
前記撮像装置の装置筐体にスライド可能に取り付けられると共にスライド量に応じてズーム速度を増加させる操作を行わせるスライド部材と、
前記スライド部材をスライド可能に支持する支持部材と、
前記スライド部材を前記支持部材の基準位置に付勢する付勢部材と、
前記スライド部材をスライドさせる力又はスライド量を制御して前記ズーム速度を調整可能なズーム速度調整機構と、を設けたことを特徴とする撮像装置。 An imaging device having a zoom function for continuously enlarging and reducing an image,
A slide member that is slidably attached to the apparatus housing of the imaging apparatus and that performs an operation of increasing a zoom speed in accordance with a slide amount;
A support member for slidably supporting the slide member;
A biasing member that biases the slide member to a reference position of the support member;
An image pickup apparatus comprising: a zoom speed adjustment mechanism capable of adjusting the zoom speed by controlling a force or a slide amount for sliding the slide member.
前記スライド部材が所定位置まで移動したときに前記弾性体による抵抗力を増加させて前記ズーム速度の増加を抑えるようにしたことを特徴とする請求項1記載の撮像装置。 The zoom speed adjusting mechanism is provided on one of the slide member and the support member, and extends in the slide direction of the slide member, and has an elastically deformable elastic body having a convex portion formed in the middle. A speed adjusting portion provided on the other of the slide member and the support member and engaged with the convex portion so as to be detachable.
The imaging apparatus according to claim 1, wherein when the slide member moves to a predetermined position, a resistance force by the elastic body is increased to suppress an increase in the zoom speed.
前記スライド部材を前記第1のスライド溝と前記第2のスライド溝との間で変位させて当該スライド部材のストローク量を変えることにより前記ズーム速度の調整範囲を変更可能としたことを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
The zoom speed adjustment mechanism has a second slide groove extending in parallel with the first slide groove on which the slide member is slid and having a different length.
The zoom speed adjustment range can be changed by displacing the slide member between the first slide groove and the second slide groove to change the stroke amount of the slide member. The imaging device according to claim 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006153737A JP2007325009A (en) | 2006-06-01 | 2006-06-01 | Image pick-up device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006153737A JP2007325009A (en) | 2006-06-01 | 2006-06-01 | Image pick-up device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007325009A true JP2007325009A (en) | 2007-12-13 |
Family
ID=38857401
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006153737A Pending JP2007325009A (en) | 2006-06-01 | 2006-06-01 | Image pick-up device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007325009A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102572239A (en) * | 2010-12-10 | 2012-07-11 | 佳能株式会社 | Image pickup apparatus having zoom function |
CN112261287A (en) * | 2020-10-10 | 2021-01-22 | Oppo(重庆)智能科技有限公司 | Zoom control method, device, electronic equipment and computer-readable storage medium |
-
2006
- 2006-06-01 JP JP2006153737A patent/JP2007325009A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102572239A (en) * | 2010-12-10 | 2012-07-11 | 佳能株式会社 | Image pickup apparatus having zoom function |
CN112261287A (en) * | 2020-10-10 | 2021-01-22 | Oppo(重庆)智能科技有限公司 | Zoom control method, device, electronic equipment and computer-readable storage medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7969497B2 (en) | Image capturing apparatus having a movable display screen | |
US7722263B2 (en) | Imager apparatus | |
US7630626B2 (en) | Camera system | |
US7526195B2 (en) | Digital photographing apparatus having two display panels, and method of controlling the same | |
JP4657977B2 (en) | Imaging device | |
JP4529095B2 (en) | Imaging device | |
US20070092238A1 (en) | Lens barrel | |
JP2009086175A (en) | Lens device and imaging device | |
US7578627B2 (en) | Imager apparatus | |
US7525596B2 (en) | Camera including first, second and third exterior members defining the exterior thereof | |
KR20070043636A (en) | Lens barrel | |
US20040165106A1 (en) | Digital camera | |
JP2007158799A5 (en) | ||
JP2007158799A (en) | Imaging apparatus | |
JP2007325009A (en) | Image pick-up device | |
US20040233303A1 (en) | Electronic camera | |
JP2010109454A (en) | Imaging device | |
JP2554110Y2 (en) | camera | |
JP4752199B2 (en) | Lens unit and digital camera | |
US20060215051A1 (en) | Display device | |
JP2007071907A (en) | Lens position adjustment mechanism, lens device, and optical apparatus | |
JP2010002514A (en) | Electronic equipment | |
US7871206B2 (en) | Imaging apparatus | |
JP4507278B2 (en) | Display device with switch panel | |
JP2010027405A (en) | Sliding operation device |