JP2013243532A - Hands-free device - Google Patents

Hands-free device Download PDF

Info

Publication number
JP2013243532A
JP2013243532A JP2012115620A JP2012115620A JP2013243532A JP 2013243532 A JP2013243532 A JP 2013243532A JP 2012115620 A JP2012115620 A JP 2012115620A JP 2012115620 A JP2012115620 A JP 2012115620A JP 2013243532 A JP2013243532 A JP 2013243532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
phone book
hands
book data
free
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012115620A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Matsushita
傑 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2012115620A priority Critical patent/JP2013243532A/en
Publication of JP2013243532A publication Critical patent/JP2013243532A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve convenience of phone book data corresponding to external portable telephone to be connected through communication means.SOLUTION: A hands-free device comprises a control part 4 which enables a hands-free call by using any one among a plurality of BT (Bluetooth)-capable portable telephones 10 when the control part 4 is connected by HFP (Hands-Free Profile) with the plurality of BT-capable portable telephones 10 through a BT interface part 5. The control part 4 acquires phone book data stored in each of the plurality of BT-capable portable telephones 10 and merged pone book data in which a plurality of pieces of acquired telephone book data are merged is stored in a BT-capable telephone phone book data storage region 22.

Description

本発明は、通信手段を介して接続された携帯電話機を用いたハンズフリー通話を実現するものであり、その携帯電話機に対応する電話帳データを記憶する電話帳機能を備えたハンズフリー装置に関する。   The present invention realizes a hands-free call using a mobile phone connected through a communication means, and relates to a hands-free device having a phone book function for storing phone book data corresponding to the mobile phone.

従来、外部の携帯電話機との間において近距離無線通信などを行うことにより携帯電話機との接続を確立してハンズフリー通話を実現する機能を備えたハンズフリー装置がある。このような構成のハンズフリー装置が取り付けられた車両に対し、ユーザが携帯電話機を所持した状態で搭乗すると、その携帯電話機を用いたハンズフリー通話が可能になる。また、上記構成のハンズフリー装置には、接続される携帯電話機ごと、つまり使用する電話機ごとに互いに別々の電話帳データを記憶する電話帳機能が設けられている。   2. Description of the Related Art Conventionally, there is a hands-free device having a function of establishing a connection with a mobile phone by performing short-range wireless communication with an external mobile phone to realize a hands-free call. If a user gets on a vehicle equipped with a hands-free device having such a configuration while carrying a mobile phone, a hands-free call using the mobile phone becomes possible. In addition, the hands-free device having the above-described configuration is provided with a telephone directory function for storing different telephone directory data for each connected mobile phone, that is, for each telephone to be used.

そのような電話帳機能としては、接続された携帯電話機の電話帳データをハンズフリー装置に転送し、ハンズフリー装置側に記憶させるというものがある(例えば、特許文献1参照)。この方法によれば、ユーザは、携帯電話機を用いたハンズフリー通話を行う際、その携帯電話機に保存されていた電話帳データと同一の電話帳データを利用することができる。   As such a telephone directory function, there is a function of transferring telephone directory data of a connected mobile phone to a hands-free device and storing it on the hands-free device side (see, for example, Patent Document 1). According to this method, the user can use the same phone book data as the phone book data stored in the mobile phone when performing a hands-free call using the mobile phone.

特開2008−98981号公報JP 2008-98981 A

上記構成のハンズフリー装置は、使用する携帯電話機ごとに互いに別々の電話帳データが生成されるため、ユーザが複数台の携帯電話機を所有している場合には次のような問題が生じる。すなわち、同一ユーザが所有する複数の携帯電話機がハンズフリー装置に接続されたとしても、複数の電話帳データが別々に管理されるため、それらの電話帳データを同時に利用することができない。そのため、ユーザは、複数の電話帳データを逐次切り替える操作を行いながら利用する必要がある。このように、上記構成のハンズフリー装置は、利便性の面において改善の余地があった。   The hands-free device having the above configuration generates different phone book data for each mobile phone to be used. Therefore, when the user owns a plurality of mobile phones, the following problems occur. In other words, even if a plurality of mobile phones owned by the same user are connected to the hands-free device, a plurality of phone book data are managed separately, so that the phone book data cannot be used simultaneously. For this reason, the user needs to use a plurality of phone book data while performing an operation for sequentially switching the data. Thus, the hands-free device having the above configuration has room for improvement in terms of convenience.

本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、通信手段を介して接続される携帯電話機に対応する電話帳データについての利便性を向上することができるハンズフリー装置を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a hands-free device capable of improving the convenience of telephone directory data corresponding to a mobile phone connected via communication means. There is.

請求項1に記載した手段によれば、通信手段、ハンズフリー手段、電話帳記憶手段および電話帳管理手段を備えている。通信手段は、携帯電話機との間で通信接続を行う。ハンズフリー手段は、通信手段を介して携帯電話機を用いたハンズフリー通話を実行する。電話帳記憶手段には、携帯電話機を用いたハンズフリー通話の際に利用可能な電話帳データが記憶される。電話帳管理手段は、通信手段を介して携帯電話機に記憶されている電話帳データを取得し、その取得した電話帳データを電話帳記憶手段に記憶する。このような構成によれば、電話帳記憶手段には、携帯電話機に保存されている電話帳データと同一のデータが記憶される。そのため、携帯電話機を用いたハンズフリー通話の際、電話帳記憶手段から電話帳データが読み出されることにより、ユーザは、所持している携帯電話機に記憶されているものと同一の電話帳データを利用することが可能となる。   According to the means described in claim 1, the communication means, the hands-free means, the telephone book storage means and the telephone book management means are provided. The communication means establishes communication connection with the mobile phone. The hands-free means executes a hands-free call using a mobile phone via the communication means. The telephone directory storage means stores telephone directory data that can be used during a hands-free call using a mobile phone. The phone book management means acquires the phone book data stored in the mobile phone via the communication means, and stores the acquired phone book data in the phone book storage means. According to such a configuration, the same data as the phone book data stored in the mobile phone is stored in the phone book storage means. Therefore, when a hands-free call using a mobile phone is performed, the phone book data is read from the phone book storage means, so that the user uses the same phone book data stored in the mobile phone that the user has. It becomes possible to do.

また、通信手段を介して複数の携帯電話機との間で同時に通信接続が行われると、ハンズフリー手段は、複数の携帯電話機のうちのいずれかを用いたハンズフリー通話を実行する。そして、電話帳管理手段は、複数の携帯電話機にそれぞれ記憶されている電話帳データを取得し、それら取得した複数の電話帳データを統合(マージ)した統合電話帳データを電話帳記憶手段に記憶する。このようにすれば、電話帳記憶手段には、複数の携帯電話機に保存されている各電話帳データに含まれている電話番号などのデータが網羅された統合電話帳データが記憶される。そのため、例えば同一のユーザが所有する複数の携帯電話機のうち、いずれかを用いたハンズフリー通話が行われる際、電話帳記憶手段から統合電話帳データが読み出されることにより、ユーザは、各電話帳データを切り替える操作を行うことなく、各電話帳データの全てを同時に利用することが可能となる。このように、本手段によれば、通信手段を介して接続される外部の携帯電話機に対応する電話帳データについての利便性を向上することができる。   Further, when a communication connection is made simultaneously with a plurality of mobile phones via the communication means, the hands-free means executes a hands-free call using any of the plurality of mobile phones. The phone book management means acquires the phone book data stored in each of the plurality of mobile phones, and stores the integrated phone book data obtained by integrating (merging) the acquired phone book data in the phone book storage means. To do. In this way, the phone book storage means stores integrated phone book data that covers data such as phone numbers included in each phone book data stored in a plurality of mobile phones. Therefore, for example, when a hands-free call using any one of a plurality of mobile phones owned by the same user is performed, the integrated phone book data is read from the phone book storage unit, so that the user can It is possible to use all the phone book data at the same time without performing an operation of switching data. Thus, according to the present means, the convenience of the phone book data corresponding to the external mobile phone connected via the communication means can be improved.

なお、1台の携帯電話機が通信接続されている場合には、ユーザは、その通信接続されている携帯電話機の電話帳を使用するが、通信接続されていない携帯電話機の電話帳を使用する可能性は低い。一方、複数台の携帯電話機が同時に通信接続されている場合には、ユーザは、それら通信接続されている複数台の携帯電話機の電話帳を使用する可能性が高い。よって、特に、複数台の携帯電話機が同時に通信接続される場合には、複数の電話帳データを統合することにより得られる効果が高い。   When one mobile phone is connected for communication, the user can use the phone book of the mobile phone that is connected for communication, but can use the phone book of the mobile phone that is not connected for communication. The nature is low. On the other hand, when a plurality of mobile phones are connected for communication at the same time, the user is likely to use a telephone directory of the plurality of mobile phones connected for communication. Therefore, particularly when a plurality of mobile phones are connected for communication at the same time, the effect obtained by integrating a plurality of phone book data is high.

本発明の一実施形態を示すものであり、車載機の構成を示すブロック図The block diagram which shows one Embodiment of this invention and shows the structure of a vehicle equipment 電話帳データ記憶領域の構成を模式的に示す図The figure which shows the structure of a telephone directory data storage area typically 電話帳データの管理に関連する処理内容を示すフローチャートFlow chart showing processing contents related to management of telephone directory data Single−HFPにおけるデバイス接続画面の表示例を示す図The figure which shows the example of a display of the device connection screen in Single-HFP Single−HFPにおける電話帳利用画面の表示例を示す図The figure which shows the example of a display of the telephone directory utilization screen in Single-HFP Dual−HFPの第1ケースにおける図4相当図FIG. 4 equivalent diagram in the first case of Dual-HFP Dual−HFPの第1ケースにおける図5相当図FIG. 5 equivalent diagram in the first case of Dual-HFP Dual−HFPの第2ケースにおける図4相当図FIG. 4 equivalent diagram in the second case of Dual-HFP Dual−HFPの第2ケースにおける図5相当図FIG. 5 equivalent diagram in the second case of Dual-HFP

以下、本発明の一実施形態について図面を参照しながら説明する。
図1は、ハンズフリー機能を備えた車載機の概略構成を示すブロック図である。車載機1は、例えば自動車などの車両に搭載されるものであり、ハンズフリー装置2およびディスプレイ装置3を備えている。ハンズフリー装置2は、制御部4、Bluetooth(登録商標、以下BTと称す)インターフェース部5、通話音声処理部6、記憶部7、表示制御部8およびタッチ操作入力部9を備えている。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an in-vehicle device having a hands-free function. The in-vehicle device 1 is mounted on a vehicle such as an automobile, and includes a hands-free device 2 and a display device 3. The hands-free device 2 includes a control unit 4, a Bluetooth (registered trademark, hereinafter referred to as BT) interface unit 5, a call voice processing unit 6, a storage unit 7, a display control unit 8, and a touch operation input unit 9.

制御部4は、CPU、ROM、RAMなどを備えたマイクロコンピュータを主体に構成されており、ハンズフリー装置2の通信動作や電話帳データ管理動作などの動作全般を制御する。BTインターフェース部5は、BTの通信規格で標準化されているハンズフリー通信を行うためのHFP(Hands Free Profile)、BT通信規格で標準化されている電話帳データの転送を行うためのPBAP(Phone Book Access Profile)およびOPP(Object Push Profile)などに対応している(機能を有している)。なお、これらプロファイルは、機能ごとに定義された通信プロトコルを意味している。   The control unit 4 is mainly configured by a microcomputer including a CPU, a ROM, a RAM, and the like, and controls all operations such as a communication operation and a telephone directory data management operation of the hands-free device 2. The BT interface unit 5 includes an HFP (Hands Free Profile) for performing hands-free communication standardized by the BT communication standard, and a PBAP (Phone Book) for transferring telephone directory data standardized by the BT communication standard. It corresponds to (Access Profile) and OPP (Object Push Profile). These profiles mean communication protocols defined for each function.

また、HFPプロファイルは、複数存在し、それぞれが独立して複数のBT対応携帯電話機10との通信接続が可能となっている。これにより、ハンズフリー装置2は、1つのBT対応携帯電話機10との間でHFPを接続すること(Single−HFPと称する)だけでなく、複数の(2つ以上の)BT対応携帯電話機10との間で同時にHFPを接続すること(Dual−HFPと称する)が可能である。Single−HFPの場合、1つのBT対応携帯電話機10を用いたハンズフリー通話を行うことができる。Dual−HFPの場合、HFPを接続中にある複数のBT対応携帯電話機10のうち、例えばユーザにより選択されるいずれか1つを用いたハンズフリー通話を行うことができる。また、HFPを複数同時接続することにより、複数の携帯電話機の状態等を管理することができる。なお、通話は、排他処理とすることが一般的である。   Further, there are a plurality of HFP profiles, and each of them can be independently connected to a plurality of BT compatible mobile phones 10. As a result, the hands-free device 2 not only connects an HFP to one BT-compatible mobile phone 10 (referred to as Single-HFP), but also a plurality of (two or more) BT-compatible mobile phones 10 HFPs can be connected simultaneously (referred to as Dual-HFP). In the case of Single-HFP, a hands-free call using one BT mobile phone 10 can be performed. In the case of Dual-HFP, a hands-free call using, for example, any one selected by the user from the plurality of BT-compatible mobile phones 10 that are connected to the HFP can be performed. In addition, by simultaneously connecting a plurality of HFPs, it is possible to manage the states of a plurality of mobile phones. In general, a call is an exclusive process.

通話音声処理部6には、マイク11およびオーディオアンプ12が接続されている。マイク11は、車室内にあって例えばステアリングホイールの近傍など、ユーザが発した音声を集音し易い部位に配置されている。オーディオアンプ12は、ハンズフリー装置2の外部に配置されている。通話音声処理部6は、車室内に持ち込まれたBT対応携帯電話機10を用いたハンズフリー通信(通話)を行う場合に、ユーザが発した音声をマイク11から送話音声として入力すると、その入力した送話音声を音声処理してBTインターフェース部5に出力する。また、通話音声処理部6は、BTインターフェース部5から受話音声を入力すると、その入力した受話音声をオーディオアンプ12に出力する。オーディオアンプ12は、通話音声処理部6から受話音声を入力すると、その入力した受話音声を増幅してスピーカ13、14から出力する。スピーカ13、14は、例えば、運転席ドア、助手席ドアにそれぞれ配置されている。   A microphone 11 and an audio amplifier 12 are connected to the call voice processing unit 6. The microphone 11 is disposed in a part of the vehicle interior where it is easy to collect the sound uttered by the user, such as in the vicinity of the steering wheel. The audio amplifier 12 is disposed outside the handsfree device 2. When the call voice processing unit 6 performs a hands-free communication (call) using the BT-compatible mobile phone 10 brought into the vehicle interior, when the voice uttered by the user is input from the microphone 11 as the transmission voice, the input is performed. The transmitted voice is processed and output to the BT interface unit 5. Further, when receiving a received voice from the BT interface unit 5, the call voice processing unit 6 outputs the received received voice to the audio amplifier 12. When receiving the received voice from the call voice processing unit 6, the audio amplifier 12 amplifies the received received voice and outputs it from the speakers 13 and 14. The speakers 13 and 14 are disposed, for example, on the driver seat door and the passenger seat door, respectively.

記憶部7には、電話帳データ、発信履歴データ、着信履歴データ、不在着信履歴データなどを記憶可能な記憶領域が設けられている。電話帳データは、電話番号と登録名(氏名など)との対応を表すデータである。なお、電話帳データには、さらに他の情報(メールアドレス、生年月日など)を対応付けてもよい。発信履歴データは、ハンズフリー装置2との間でHFPを接続中にあるBT対応携帯電話機10からの発信に係る発信時刻と発信電話番号との対応を表すデータである。着信履歴データは、ハンズフリー装置2との間でHFPを接続中にあるBT対応携帯電話機10における応答した着信に係る着信時刻と着信電話番号との対応を表すデータである。不在着信履歴データは、ハンズフリー装置2との間でHFPを接続中にあるBT対応携帯電話機10における応答しなかった着信に係る着信時刻と着信電話番号との対応を表すデータである。   The storage unit 7 is provided with a storage area capable of storing telephone directory data, outgoing call history data, incoming call history data, missed call history data, and the like. The phone book data is data representing the correspondence between a telephone number and a registered name (such as a name). Note that other information (e-mail address, date of birth, etc.) may be associated with the phone book data. The outgoing call history data is data representing the correspondence between the outgoing call time and the outgoing telephone number related to outgoing calls from the BT-compatible mobile phone 10 that is connecting the HFP to the hands-free device 2. The incoming call history data is data representing the correspondence between the incoming time and the incoming telephone number related to the incoming incoming call in the BT-compatible mobile phone 10 that is connected to the hands-free device 2 with the HFP. Missed call history data is data representing a correspondence between an incoming time and an incoming telephone number related to an incoming call that has not been answered in the BT-compatible mobile phone 10 that is connected to the hands-free device 2 with an HFP.

ディスプレイ装置3は、表示画面を表示する表示装置15と、表示画面上にタッチスイッチを形成するタッチ操作入力装置16とを備えている。ハンズフリー装置2の表示制御部8は、制御部4から表示指令信号を入力すると、その入力した表示指令信号に基づいてディスプレイ装置3における表示装置15の表示動作を制御する。ハンズフリー装置2のタッチ操作入力部9は、ユーザが表示画面上に形成されているタッチスイッチを操作したことに応じてタッチ操作入力装置16から操作検知信号を入力すると、その操作検知信号を制御部4に出力する。ハンズフリー装置2の制御部4は、タッチ操作入力部9から操作検知信号を入力すると、その操作検知信号を解析して所定の処理を実行する。   The display device 3 includes a display device 15 that displays a display screen and a touch operation input device 16 that forms a touch switch on the display screen. When the display command signal is input from the control unit 4, the display control unit 8 of the hands-free device 2 controls the display operation of the display device 15 in the display device 3 based on the input display command signal. When a user inputs an operation detection signal from the touch operation input device 16 in response to a user operating a touch switch formed on the display screen, the touch operation input unit 9 of the hands-free device 2 controls the operation detection signal. Output to part 4. When the operation detection signal is input from the touch operation input unit 9, the control unit 4 of the hands-free device 2 analyzes the operation detection signal and executes predetermined processing.

BT対応携帯電話機10(以下、BT電話機10と称す)は、詳細は図示しないが、自機の動作全般を制御する制御部、通信網17を介した音声通話を行う通話部、BT通信を行うBTインターフェース部、ユーザが操作する各種キーが配列されてなるキー入力部、記憶部、各種表示画面を表示する表示部、ユーザが発した音声を入力するマイク、通話相手先から受信した音声を受話音声として出力するスピーカなどを備えている。上記記憶部には、電話帳データ、発信履歴データ、着信履歴データ、不在着信履歴データなどを記憶(保存)可能な記憶領域が設けられている。通信網17は、携帯電話基地局や基地局制御装置等の周知の携帯通話サービスを提供する設備を含むものである。   Although not shown in detail, the BT mobile phone 10 (hereinafter referred to as the BT phone 10) performs a BT communication, a control unit for controlling the overall operation of the own device, a call unit for performing a voice call via the communication network 17, and so on. BT interface unit, key input unit in which various keys operated by the user are arranged, storage unit, display unit for displaying various display screens, microphone for inputting voice uttered by the user, receiving voice received from the other party A speaker that outputs sound is provided. The storage unit is provided with a storage area capable of storing (storing) phone book data, outgoing call history data, incoming call history data, missed call history data, and the like. The communication network 17 includes facilities for providing a well-known mobile call service such as a mobile phone base station and a base station control device.

BT電話機10(携帯電話機に相当)のBTインターフェース部は、ハンズフリー装置2との間でBT通信を行う機能を有している。BTインターフェース部は、HFPに対応している。また、BTインターフェース部は、PBAPおよびOPPの少なくとも一方に対応している。つまり、BT電話機10は、ハンズフリー装置2に対して電話帳データを転送する機能を有している。   The BT interface unit of the BT telephone 10 (corresponding to a mobile phone) has a function of performing BT communication with the handsfree device 2. The BT interface unit supports HFP. The BT interface unit corresponds to at least one of PBAP and OPP. That is, the BT telephone 10 has a function of transferring telephone directory data to the hands-free device 2.

このように、本実施形態では、制御部4および通話音声処理部6により、外部のBT電話機10を用いたハンズフリー通話を実現するハンズフリー手段18が構成されている。また、BTインターフェース部5は、外部のBT電話機10との間で通信を行う通信手段に相当する。   As described above, in the present embodiment, the control unit 4 and the call voice processing unit 6 constitute hands-free means 18 that realizes a hands-free call using the external BT telephone 10. The BT interface unit 5 corresponds to a communication unit that performs communication with an external BT telephone 10.

図2は、記憶部7における電話帳データを記憶するための電話帳データ記憶領域の構成を模式的に示している。図2に示すように、電話帳データ記憶領域21には、接続されるBT電話機10のそれぞれに対応する電話帳データを記憶(保存)可能なBT電話機用電話帳データ記憶領域22(電話帳記憶手段に相当)が確保されている。BT電話機用電話帳データ記憶領域22は、ハンズフリー通話を行う対象として登録されたBT電話機10が複数存在する場合、それら複数のBT電話機10のそれぞれに対応した複数の記憶領域が設けられる。BT電話機用電話帳データ記憶領域22に記憶される電話帳データは、対応するBT電話機10を使用する際に利用可能となる。BT電話機用電話帳データ記憶領域22に対する電話帳データの記憶(書き込み)は、制御部4により実行される。その記憶方法としては、BT電話機10からの電話帳データの転送(PBAPまたはOPP)による方法と、ユーザが所定の操作を行うことにより作成または編集された電話帳データを記憶する方法とがある。   FIG. 2 schematically shows a configuration of a telephone directory data storage area for storing telephone directory data in the storage unit 7. As shown in FIG. 2, in the phone book data storage area 21, a phone book data storage area 22 (phone book storage) that can store (save) telephone book data corresponding to each of the BT telephones 10 to be connected. Equivalent to the means). When there are a plurality of BT telephones 10 registered as the hands-free call target, a plurality of storage areas corresponding to each of the plurality of BT telephones 10 are provided in the BT telephone directory data storage area 22. The telephone directory data stored in the BT telephone directory data storage area 22 can be used when the corresponding BT telephone 10 is used. The storage (writing) of the telephone directory data in the BT telephone telephone directory data storage area 22 is executed by the control unit 4. As the storage method, there are a method of transferring telephone book data (PBAP or OPP) from the BT telephone 10 and a method of storing telephone book data created or edited by a user performing a predetermined operation.

また、Dual−HFPとして複数台(図2の場合、2台)のBT電話機10が接続される場合、BT電話機用電話帳データ記憶領域22には、それら2台のBT電話機10のそれぞれに対応する電話帳データが統合(マージ)された統合電話帳データが記憶される。BT電話機用電話帳データ記憶領域22に記憶される統合電話帳データは、対応する複数のBT電話機10のうち、いずれを使用する際にも利用可能となる。   Further, when a plurality of (two in the case of FIG. 2) BT telephones 10 are connected as Dual-HFP, the BT telephone directory data storage area 22 corresponds to each of the two BT telephones 10. Integrated phone book data obtained by integrating (merging) the phone book data to be stored is stored. The integrated telephone directory data stored in the BT telephone directory data storage area 22 can be used when any of the corresponding BT telephones 10 is used.

このように、本実施形態において、制御部4は、BTインターフェース部5を介して外部のBT電話機10に記憶されている電話帳データを取得し、その電話帳データをBT電話機用電話帳データ記憶領域22に記憶する電話帳管理手段に相当する。ユーザは、このようにして記憶された電話帳データを利用することにより、電話番号を直接入力することなく登録名を選択することで通話相手先への発信動作を簡単且つ迅速に行うことが可能である。   As described above, in this embodiment, the control unit 4 acquires the phone book data stored in the external BT telephone 10 via the BT interface unit 5 and stores the phone book data in the BT telephone phone book data storage. This corresponds to telephone book management means stored in the area 22. By using the phone book data stored in this way, the user can easily and quickly make a call to the other party by selecting a registered name without directly entering a phone number. It is.

なお、Single−HFPとして1台のBT電話機10が接続されている場合には、ユーザは、その接続されたBT電話機10電話帳データを使用するが、接続されていないBT電話機10の電話帳データについては使用する可能性が低い。一方、Dual−HFPとして複数のBT電話機10が同時に接続される場合には、ユーザは、それら接続されている複数のBT電話機10の電話帳データを使用する可能性が高い。よって、特に、Dual−HFPとして複数のBT電話機10が同時に接続される場合には、複数の電話帳データをマージすることにより得られる効果が高い。   When one BT telephone 10 is connected as Single-HFP, the user uses the connected BT telephone 10 telephone directory data, but the telephone directory data of the BT telephone 10 that is not connected. Is less likely to use. On the other hand, when a plurality of BT telephones 10 are simultaneously connected as Dual-HFP, the user is highly likely to use the phone book data of the plurality of BT telephones 10 connected thereto. Therefore, particularly when a plurality of BT telephones 10 are simultaneously connected as Dual-HFP, the effect obtained by merging a plurality of telephone directory data is high.

次に、上記構成における電話帳機能(電話帳データの管理方法)について図3〜図9も参照して説明する。
図3は、電話帳データの管理に関連する処理内容を示すフローチャートである。なお、図3に示す各処理は、制御部4を主体として実行される。図4〜図9は、電話帳データの管理に関連する画面の表示例を示すものであり、ディスプレイ装置3の表示装置15により表示される表示画面およびタッチ操作入力装置16により形成されるタッチスイッチを示している。なお、図4、図6および図8は、HFP接続時における画面表示(デバイス接続画面)の遷移を示している。また、図5、図7および図9は、電話帳利用時における画面表示の遷移を示している。
Next, the phone book function (phone book data management method) in the above configuration will be described with reference to FIGS.
FIG. 3 is a flowchart showing processing contents related to management of telephone directory data. Each process shown in FIG. 3 is executed mainly by the control unit 4. 4 to 9 show display examples of screens related to the management of telephone directory data. The display screen displayed by the display device 15 of the display device 3 and the touch switch formed by the touch operation input device 16 are shown. Is shown. 4, 6 and 8 show transitions of screen display (device connection screen) at the time of HFP connection. 5, FIG. 7 and FIG. 9 show the transition of screen display when using the phone book.

さて、ユーザがBT電話機10を所持した状態で車両に搭乗すると、ハンズフリー装置2とBT電話機10との接続が確立される。その後、ユーザにより所定の操作が行われることにより、ハンズフリー装置2においてハンズフリー通信(通話)を行う対象として、ユーザが所持したBT電話機10が登録される。図3に示す各処理は、そのような登録が完了した後に実行されるものである。なお、以下の説明では、例えば6台の電話機A〜Eが登録されているものとする。   Now, when the user gets on the vehicle with the BT telephone 10, the connection between the hands-free device 2 and the BT telephone 10 is established. Thereafter, when the user performs a predetermined operation, the BT telephone 10 possessed by the user is registered as a target for hands-free communication (call) in the hands-free device 2. Each process shown in FIG. 3 is executed after such registration is completed. In the following explanation, for example, six telephones A to E are registered.

<Single−HFPの場合>
1台のBT電話機10との間でHFPを接続してハンズフリー通話の対象(使用対象)とする場合(Single−HFP)における電話帳機能は以下のとおりである。まず、ユーザにより所定の操作が行われることにより、予め登録された電話機A〜Eの一覧表示画面が表示される(図4の(a)参照)。この場合、一覧表示画面には、タッチスイッチとして、6つの電話機A〜Eのそれぞれを表す登録電話機表示部31a〜31e、[OK]ボタン32などが表示される。登録電話機表示部31a〜31eは、HFPの接続を行う電話機を選択する際に操作されるものであり、[OK]ボタン32は、HFPの接続を実行する際に操作されるものである。なお、登録電話機表示部31a〜31cは、同時に複数選択すること(一括選択)が可能となっている。
<For Single-HFP>
The telephone directory function in the case where a HFP is connected to one BT telephone 10 to be a target (use target) of a hands-free call (Single-HFP) is as follows. First, when a predetermined operation is performed by the user, a list display screen of telephones A to E registered in advance is displayed (see FIG. 4A). In this case, on the list display screen, registered telephone display units 31a to 31e representing the six telephones A to E, an [OK] button 32, and the like are displayed as touch switches. The registered telephone display units 31a to 31e are operated when selecting a telephone to be connected to the HFP, and the [OK] button 32 is operated when executing the HFP connection. It should be noted that a plurality of registered telephone display units 31a to 31c can be selected simultaneously (collective selection).

一覧表示画面が表示された状態において、登録電話機表示部31a〜31eのいずれかがタッチ(選択)された上で[OK]ボタン32がタッチされると、そのタッチされた登録電話機表示部31a〜31eに対応した電話機との間でHFPの接続が開始され、接続中である旨を示す画面が表示される。この場合、図4(a)に示すように、登録電話機表示部31aがタッチされた上で[OK]ボタン32がタッチされている。そのため、電話機Aとの間でHFPの接続が開始され、電話機Aに接続中である旨を示す画面が表示される(図4(b)参照)。その後、電話機Aとの間でHFPの接続が完了すると、接続が完了した旨を示す画面が表示される(図4(c)参照)。   In a state where the list display screen is displayed, when any of the registered telephone display units 31a to 31e is touched (selected) and the [OK] button 32 is touched, the touched registered telephone display units 31a to 31a are displayed. The HFP connection with the telephone corresponding to 31e is started, and a screen indicating that the connection is in progress is displayed. In this case, as shown in FIG. 4A, the [OK] button 32 is touched after the registered telephone display unit 31a is touched. Therefore, the HFP connection with the telephone A is started, and a screen indicating that the telephone A is being connected is displayed (see FIG. 4B). Thereafter, when the HFP connection with the telephone A is completed, a screen indicating that the connection is completed is displayed (see FIG. 4C).

また、このとき、図3のフローチャートに従い次のような判断が行われる。すなわち、登録電話機表示部31a〜31eのいずれかがタッチされた上で[OK]ボタン32がタッチされたため、ステップS1で「YES」と判断されてステップS2に進む。また、この場合、選択された電話機が1つ(電話機A)であるため、ステップS2で「NO」と判断されてステップS3に進む。さらに、この場合、電話機Aとは別の電話機(B〜E)が既に選択(接続)されている状態ではないため、ステップS3で「NO」と判断されてステップS4に進む。   At this time, the following determination is made according to the flowchart of FIG. That is, since any one of the registered telephone display units 31a to 31e is touched and the [OK] button 32 is touched, “YES” is determined in the step S1, and the process proceeds to a step S2. In this case, since the selected telephone is one (telephone A), “NO” is determined in the step S2, and the process proceeds to the step S3. Furthermore, in this case, since the telephones (B to E) different from the telephone A are not already selected (connected), “NO” is determined in the step S3, and the process proceeds to the step S4.

上述したようにしてHFPの接続が完了した後、ユーザにより所定の操作が行われることにより、ハンズフリー機能に関するトップ画面が表示される(図5(a)参照)。トップ画面には、電話機名表示欄41、発信先表示欄42などが表示されるとともに、タッチスイッチとして、キー入力部43、[電話帳]ボタン44、[接続]ボタン45、[発信]ボタン46、[戻る]ボタン47などが設けられている。   After the HFP connection is completed as described above, a top screen related to the hands-free function is displayed by performing a predetermined operation by the user (see FIG. 5A). On the top screen, a telephone name display field 41, a destination display field 42, and the like are displayed, and as a touch switch, a key input unit 43, a [phone book] button 44, a [connect] button 45, and a [call] button 46 are displayed. , [Return] button 47 and the like are provided.

電話機名表示欄41には、現在使用対象としているBT電話機10を表す文字が表示される。この場合、HFP接続されたBT電話機10である電話機Aを表す文字「電話機A」が表示される。発信先表示欄42には、発信先の電話番号が表示される。キー入力部43は、各種キーが配列されてなるものであり、発信先の電話番号を入力する際や、電話帳データを手入力(マニュアル)で作成する際などに用いられる。[電話帳]ボタン44は、電話帳機能を利用するためのものである。[接続]ボタン45は、使用対象とする電話機の切り替えを行うためのものである。[発信]ボタン46は、発信先表示欄42に表示されている電話番号への発信を開始するためのものである。[戻る]ボタン47は、表示画面を一つ前の画面に戻すためのものである。   In the telephone name display field 41, characters representing the BT telephone 10 currently used are displayed. In this case, the characters “telephone A” representing the telephone A which is the BT telephone 10 connected by HFP are displayed. In the transmission destination display field 42, the telephone number of the transmission destination is displayed. The key input unit 43 is an array of various keys, and is used when inputting a destination telephone number or when manually creating telephone book data (manually). The [phone book] button 44 is for using the phone book function. [Connect] button 45 is used to switch the telephone set to be used. [Send] button 46 is for starting a call to the telephone number displayed in the destination display field 42. [Return] button 47 is used to return the display screen to the previous screen.

[電話帳]ボタン44がタッチされると、ステップS4で「YES」と判断されてステップS5に進む。ステップS5に進むと、BT電話機10(電話機A)に保存されている電話帳データをハンズフリー装置2に転送してもよいか否かをユーザに確認するメッセージが表示される(図5(b)参照)。図5(b)は、接続されたBT電話機10(電話機A)に対応するBT電話機用電話帳データ記憶領域22に電話帳データが存在しない(電話帳データが空である)場合におけるメッセージの表示例である。なお、電話帳データが空ではない場合には、電話帳データの更新(上書き、追加など)をしてもよいか否かをユーザに確認するメッセージが表示される(図示略)。   If the [Phonebook] button 44 is touched, “YES” is determined in the step S4, and the process proceeds to a step S5. In step S5, a message is displayed to confirm to the user whether or not the telephone directory data stored in the BT telephone 10 (telephone A) may be transferred to the hands-free device 2 (FIG. 5B). )reference). FIG. 5B is a table of messages in the case where there is no telephone book data in the telephone book data storage area 22 for the BT telephone corresponding to the connected BT telephone 10 (phone A) (the telephone book data is empty). It is an example. If the phone book data is not empty, a message for confirming whether or not the phone book data can be updated (overwritten, added, etc.) is displayed (not shown).

ここで、[いいえ]が選択された場合、電話帳データが転送されることなく処理が終了する。一方、[はい]が選択された場合、BT電話機10(電話機A)からBT電話機用電話帳データ記憶領域22に電話帳データが転送される。その際、電話帳データの転送中である旨を示す画面表示がなされる(図5(c)参照)。電話帳データの転送が終了すると、BT電話機用電話帳データ記憶領域22に記憶されている電話帳データの一覧が表示される(図5(d)参照)。電話帳データの一覧には、登録名が50音順に表示されている。ユーザは、電話機Aを使用対象とする際、上記一覧から所望の登録名をタッチ操作により選択するだけで、その登録名に対応付けられた電話番号への発信動作を行い得るようになる。ステップS5の実行後はステップS1に戻る。   Here, when [No] is selected, the processing ends without transferring the telephone directory data. On the other hand, when [Yes] is selected, the telephone book data is transferred from the BT telephone 10 (telephone A) to the telephone book data storage area 22 for the BT telephone. At that time, a screen display indicating that the phone book data is being transferred is displayed (see FIG. 5C). When the transfer of the phone book data is completed, a list of phone book data stored in the BT telephone phone book data storage area 22 is displayed (see FIG. 5D). In the phone book data list, registered names are displayed in alphabetical order. When the user intends to use the telephone A, the user can perform a call operation to the telephone number associated with the registered name simply by selecting a desired registered name from the list by a touch operation. After executing step S5, the process returns to step S1.

<Dual−HFPの場合>
複数台のBT電話機10との間でHFPを接続してハンズフリー通話の対象(使用対象)とする場合(Dual−HFP)における電話帳機能は以下のとおりである。Dual−HFPとなるケースとしては、次のような2つのケースが考えられる。
<For Dual-HFP>
The telephone directory function in the case where the HFP is connected to a plurality of BT telephones 10 to be the target (use target) of the hands-free call (Dual-HFP) is as follows. The following two cases can be considered as the case of Dual-HFP.

(1)第1のケース
第1のケースは、デバイス接続画面(電話機選択画面)にて1つの電話機が選択され、その1台の電話機との間でHFPが接続された後、再びデバイス接続画面にて別の電話機が選択され、その別の電話機との間でHFPが接続される場合である。以下、第1のケースの詳細について説明する。なお、ここでは、既に1つのBT電話機10(電話機A)との間でHFPが接続されて電話帳データが転送されているものとする。
(1) First case In the first case, after one telephone is selected on the device connection screen (telephone selection screen) and the HFP is connected to the one telephone, the device connection screen is displayed again. This is a case in which another telephone is selected and the HFP is connected to the other telephone. Hereinafter, details of the first case will be described. Here, it is assumed that the HFP is already connected to one BT telephone 10 (telephone A) and the telephone directory data has been transferred.

一覧表示画面が表示された状態において、登録電話機表示部31a〜31eのいずれかがタッチ(選択)された上で[OK]ボタン32がタッチされると、そのタッチされた登録電話機表示部31a〜31eに対応した電話機との間でHFPの接続が開始され、接続中である旨を示す画面が表示される。この場合、図6(a)に示すように、登録電話機表示部31cがタッチされた上で[OK]ボタン32がタッチされている。そのため、電話機Cとの間でHFPの接続が開始され、電話機Cに接続中である旨を示す画面が表示される(図6(b)参照)。その後、電話機Cとの間でHFPの接続が完了すると、接続が完了した旨を示す画面が表示される(図6(c)参照)。   In a state where the list display screen is displayed, when any of the registered telephone display units 31a to 31e is touched (selected) and the [OK] button 32 is touched, the touched registered telephone display units 31a to 31a are displayed. The HFP connection with the telephone corresponding to 31e is started, and a screen indicating that the connection is in progress is displayed. In this case, as shown in FIG. 6A, the registered telephone display unit 31c is touched and then the [OK] button 32 is touched. Therefore, the HFP connection with the telephone C is started, and a screen indicating that the telephone C is being connected is displayed (see FIG. 6B). Thereafter, when the HFP connection with the telephone C is completed, a screen indicating that the connection is completed is displayed (see FIG. 6C).

また、このとき、図3のフローチャートに従い次のような判断が行われる。すなわち、登録電話機表示部31a〜31eのいずれかがタッチされた上で[OK]ボタン32がタッチされたため、ステップS1で「YES」と判断されてステップS2に進む。また、この場合、選択された電話機が1つ(電話機C)であるため、ステップS2で「NO」と判断されてステップS3に進む。ただし、この場合、電話機Cとは別のBT電話機10(電話機A)が既に選択(接続)されている状態であるため、ステップS3で「YES」と判断されてステップS6に進む。   At this time, the following determination is made according to the flowchart of FIG. That is, since any one of the registered telephone display units 31a to 31e is touched and the [OK] button 32 is touched, “YES” is determined in the step S1, and the process proceeds to a step S2. In this case, since the selected telephone is one (telephone C), “NO” is determined in the step S2, and the process proceeds to the step S3. However, in this case, since the BT telephone 10 (telephone A) different from the telephone C is already selected (connected), “YES” is determined in the step S3, and the process proceeds to the step S6.

その後、トップ画面において、[接続]ボタン45をタッチすることにより、使用対象とする電話機の切り替えを行うことができる。なお、この場合、使用対象とする電話機を電話機Cにした場合に以下の動作が行われる。すなわち、図7(a)に示すように、トップ画面において、[電話帳]ボタン44がタッチされると、ステップS6で「YES」と判断されてステップS7に進む。ステップS7に進むと、BT電話機10(電話機C)に保存されている電話帳データをハンズフリー装置2に転送してもよいか否かをユーザに確認するメッセージが表示される(図7(b)参照)。なお、上記確認メッセージについては図5(b)に示したものと同様である。ここで、[いいえ]が選択された場合、電話帳データが転送されることなく処理が終了する。一方、[はい]が選択された場合、BT電話機10(電話機C)からBT電話機用電話帳データ記憶領域22に電話帳データが転送される。その際、電話帳データの転送中である旨を示す画面表示がなされる(図7(c)参照)。電話帳データの転送が終了すると、ステップS8に進む。   Thereafter, by touching the [Connect] button 45 on the top screen, the telephone set to be used can be switched. In this case, when the telephone to be used is the telephone C, the following operation is performed. That is, as shown in FIG. 7A, when the [phonebook] button 44 is touched on the top screen, “YES” is determined in the step S6, and the process proceeds to the step S7. In step S7, a message is displayed to confirm to the user whether or not the telephone directory data stored in the BT telephone 10 (telephone C) may be transferred to the hands-free device 2 (FIG. 7B). )reference). The confirmation message is the same as that shown in FIG. Here, when [No] is selected, the processing ends without transferring the telephone directory data. On the other hand, when [Yes] is selected, the telephone directory data is transferred from the BT telephone 10 (telephone C) to the telephone directory data storage area 22 for the BT telephone. At that time, a screen display indicating that the phone book data is being transferred is displayed (see FIG. 7C). When the transfer of the phone book data ends, the process proceeds to step S8.

ステップS8では、ハンズフリー装置2に転送された電話機Aの電話帳データと、電話機Cの電話帳データとが統合(マージ)される。電話帳データを統合する際、重複するデータ(電話番号および登録名が一致するもの)を1つにまとめる処理を行ってもよいし、その処理を行わなくてもよい。電話帳データの統合が完了すると、BT電話機用電話帳データ記憶領域22に記憶された統合電話帳データの一覧が表示される(図7(d)参照)。   In step S8, the telephone directory data of the telephone A and the telephone directory data of the telephone C transferred to the hands-free device 2 are integrated (merged). When integrating the phone book data, the process of combining duplicate data (the telephone numbers and registered names match) may be performed, or the process may not be performed. When the integration of the phone book data is completed, a list of integrated phone book data stored in the BT telephone phone book data storage area 22 is displayed (see FIG. 7D).

(2)第2のケース
第2のケースは、デバイス接続画面(電話機選択画面)にて複数の電話機が一括して選択され、それら複数の電話機との間でHFPが接続される場合である。以下、第2のケースの詳細について説明する。
(2) Second Case The second case is a case where a plurality of telephones are selected at a time on the device connection screen (telephone selection screen) and the HFP is connected to the plurality of telephones. Hereinafter, details of the second case will be described.

一覧表示画面が表示された状態において、登録電話機表示部31a〜31eのいずれかがタッチ(選択)された上で[OK]ボタン32がタッチされると、そのタッチされた登録電話機表示部31a〜31eに対応した電話機との間でHFPの接続が開始され、接続中である旨を示す画面が表示される。この場合、図8(a)に示すように、登録電話機表示部31aおよび31cがタッチされた上で[OK]ボタン32がタッチされている。そのため、電話機AおよびCとの間でHFPの接続が開始され、電話機AおよびCに接続中である旨を示す画面が表示される(図8(b)参照)。その後、電話機AおよびCとの間でHFPの接続が完了すると、接続が完了した旨を示す画面が表示される(図8(c)参照)。   In a state where the list display screen is displayed, when any of the registered telephone display units 31a to 31e is touched (selected) and the [OK] button 32 is touched, the touched registered telephone display units 31a to 31a are displayed. The HFP connection with the telephone corresponding to 31e is started, and a screen indicating that the connection is in progress is displayed. In this case, as shown in FIG. 8A, the registered telephone display units 31a and 31c are touched and then the [OK] button 32 is touched. Therefore, the HFP connection is started between the telephones A and C, and a screen indicating that the telephones A and C are being connected is displayed (see FIG. 8B). Thereafter, when the HFP connection is completed between the telephones A and C, a screen indicating that the connection is completed is displayed (see FIG. 8C).

また、このとき、図3のフローチャートに従い次のような判断が行われる。すなわち、登録電話機表示部31a〜31eのいずれかがタッチされた上で[OK]ボタン32がタッチされたため、ステップS1で「YES」と判断されてステップS2に進む。また、この場合、選択された電話機が2つ(電話機AおよびC)であるため、ステップS2で「YES」と判断されてステップS6に進む。   At this time, the following determination is made according to the flowchart of FIG. That is, since any one of the registered telephone display units 31a to 31e is touched and the [OK] button 32 is touched, “YES” is determined in the step S1, and the process proceeds to a step S2. In this case, since two telephones are selected (phones A and C), “YES” is determined in the step S2, and the process proceeds to the step S6.

その後、トップ画面において、[接続]ボタン45をタッチすることにより、使用対象とする電話機の切り替えを行うことができる。なお、この場合、使用対象とする電話機を電話機A、Cのいずれにした場合であっても、以下の動作が行われる。すなわち、図9(a)に示すように、トップ画面において、[電話帳]ボタン44がタッチされると、ステップS6で「YES」と判断されてステップS7に進む。ステップS7に進むと、BT電話機10(電話機AおよびC)に保存されている電話帳データをハンズフリー装置2に転送してもよいか否かをユーザに確認するメッセージが表示される(図9(b)参照)。なお、上記確認メッセージについては図5(b)に示したものと同様である。ここで、[いいえ]が選択された場合、電話帳データが転送されることなく処理が終了する。一方、[はい]が選択された場合、BT電話機10(電話機AおよびC)からBT電話機用電話帳データ記憶領域22に電話帳データが転送される。その際、電話帳データの転送中である旨を示す画面表示がなされる(図9(c)参照)。電話帳データの転送が終了すると、ステップS8に進む。   Thereafter, by touching the [Connect] button 45 on the top screen, the telephone set to be used can be switched. In this case, the following operation is performed regardless of whether the telephone set to be used is the telephone set A or C. That is, as shown in FIG. 9A, when the [Phonebook] button 44 is touched on the top screen, “YES” is determined in the step S6, and the process proceeds to the step S7. In step S7, a message is displayed to confirm to the user whether or not the phone book data stored in the BT telephone 10 (phones A and C) may be transferred to the hands-free device 2 (FIG. 9). (See (b)). The confirmation message is the same as that shown in FIG. Here, when [No] is selected, the processing ends without transferring the telephone directory data. On the other hand, when [Yes] is selected, the phone book data is transferred from the BT telephone 10 (the telephones A and C) to the telephone book data storage area 22 for the BT telephone. At that time, a screen display indicating that the phone book data is being transferred is displayed (see FIG. 9C). When the transfer of the phone book data ends, the process proceeds to step S8.

ステップS8では、ハンズフリー装置2に転送された電話機Aの電話帳データと、電話機Cの電話帳データとが統合(マージ)される。電話帳データの統合が完了すると、BT電話機用電話帳データ記憶領域22に記憶された統合電話帳データの一覧が表示される(図9(d)参照)。   In step S8, the telephone directory data of the telephone A and the telephone directory data of the telephone C transferred to the hands-free device 2 are integrated (merged). When the integration of the phone book data is completed, a list of integrated phone book data stored in the BT telephone phone book data storage area 22 is displayed (see FIG. 9D).

上記構成によれば、ユーザは、1台のBT電話機10との間でHFPを接続してハンズフリー通話の対象とした場合(Single−HFP)、そのBT電話機10を用いたハンズフリー通話を行う際、そのBT電話機10に保存されている電話帳データと同一のデータを利用することができる。また、ユーザは、複数台のBT電話機10との間でHFPを接続してハンズフリー通話の対象とした場合(Dual−HFP)、それらBT電話機10のうち、いずれを用いたハンズフリー通話を行う際であっても、それらBT電話機10に保存されている電話帳データを統合した統合電話帳データを利用することができる。従って、ユーザは、複数台のBT電話機10を所持して車両に搭乗する際、従来のように各電話帳データを切り替える操作を行うことなく、各電話帳データの全てを同時に利用することが可能となる。このように、本実施形態によれば、ハンズフリー通話の対象とするBT電話機10に対応する電話帳データについての利便性を向上することができる。   According to the above configuration, when an HFP is connected to one BT telephone 10 to be a target of a hands-free call (Single-HFP), the user performs a hands-free call using the BT telephone 10. At this time, the same data as the phone book data stored in the BT telephone 10 can be used. In addition, when a user connects an HFP to a plurality of BT telephones 10 to make a hands-free call (Dual-HFP), the user performs a hands-free telephone call using any of the BT telephones 10. Even in such a case, the integrated phone book data obtained by integrating the phone book data stored in the BT telephone 10 can be used. Accordingly, when the user has a plurality of BT telephones 10 and gets on the vehicle, the user can use all of the phone book data at the same time without performing the operation of switching each phone book data as in the prior art. It becomes. As described above, according to the present embodiment, it is possible to improve the convenience of the phone book data corresponding to the BT telephone 10 that is the target of the hands-free call.

なお、本発明は上記し且つ図面に記載した実施形態に限定されるものではなく、次のような変形または拡張が可能である。
デバイス接続画面(図4、図6および図8の(a)参照)において所定の電話機(BT電話機10)が選択された時点で、トップ画面(図5、図7および図9の(a)参照)を表示可能にするとともに[電話帳]ボタン44を有効化してもよい。このようにすれば、ユーザは、所定の電話機が選択されてから実際に接続されるまでの間、または、接続された後に何らかの原因により接続が断たれたときなどにも上記所定の電話機に対応する電話帳データを利用することができるため、電話帳機能の利便性が一層向上する。
車載機1が、車載電話機としての機能を備えたデータ通信モジュール(DCM)が搭載されたものである場合、接続されるBT電話機10に保存されている電話帳データを転送する際、その電話帳データと上記車載電話機の電話帳データとを統合してもよい。
The present invention is not limited to the embodiment described above and illustrated in the drawings, and the following modifications or expansions are possible.
When a predetermined telephone (BT telephone 10) is selected on the device connection screen (see FIGS. 4, 6 and 8A), the top screen (see FIGS. 5, 7 and 9A) ) May be displayed and the [Phonebook] button 44 may be activated. In this way, the user can respond to the predetermined telephone from when the predetermined telephone is selected until it is actually connected, or when the connection is disconnected for some reason after being connected. Therefore, the convenience of the telephone directory function is further improved.
When the in-vehicle device 1 is equipped with a data communication module (DCM) having a function as an in-vehicle phone, when the phone book data stored in the connected BT phone 10 is transferred, the phone book The data and the telephone directory data of the in-vehicle telephone may be integrated.

Dual−HFPにおける電話帳機能の説明では、2台のBT電話機10との間でHFPが接続される場合を例に説明したが、3台以上のBT電話機10との間でHFPが接続される場合についても同様である。
同一のBT電話機10に保存された電話帳データがハンズフリー装置2に転送される際、毎回全てのデータを取得するような構成でもよいし、更新されたデータだけを取得するような構成でもよい。
In the description of the telephone directory function in Dual-HFP, the case where the HFP is connected to two BT telephones 10 has been described as an example. However, the HFP is connected to three or more BT telephones 10. The same applies to the case.
When the phone book data stored in the same BT telephone 10 is transferred to the hands-free device 2, all the data may be acquired every time, or only the updated data may be acquired. .

Dual−HFPの際に統合して管理するデータとしては電話帳データに限らず、発信履歴データ、着信履歴データ、不在着信履歴データなどでもよい。すなわち、Dual−HFPとして複数台のBT電話機10が接続される場合、それら複数台のBT電話機10のそれぞれに対応する電話帳データに加えて、または代えて、発信履歴データ、着信履歴データおよび不在着信履歴データのうち、少なくともいずれか1つを統合(マージ)するようにしてもよい。なお、各データをマージする方法としては、上記実施形態において説明した電話帳データをマージする方法と同様の方法を用いることができる。   Data to be integrated and managed in the case of Dual-HFP is not limited to phone book data, but may be outgoing call history data, incoming call history data, missed call history data, and the like. That is, when a plurality of BT telephones 10 are connected as Dual-HFP, in addition to or instead of the telephone directory data corresponding to each of the plurality of BT telephones 10, outgoing call history data, incoming call history data, and absence At least one of the incoming call history data may be integrated (merged). As a method of merging each data, the same method as the method of merging the phone book data described in the above embodiment can be used.

車載機と外部の携帯電話機との間で通信を行う通信手段としては、BTインターフェース部に限らずともよい。すなわち、車載機と外部の携帯電話機との間の接続は、Bluetoothに限らずともよく、他方式の近距離無線通信であってもよいし、あるいは、有線により接続する構成であってもよい。車載機側の通信手段を変更する場合、外部の携帯電話機側の通信手段についても、採用する車載機側の通信手段に対応するものに変更すればよい。また、その際、ハンズフリー通信、電話帳データの転送などを行うための通信プロトコルについても適宜変更すればよい。   The communication means for performing communication between the in-vehicle device and the external mobile phone is not limited to the BT interface unit. That is, the connection between the in-vehicle device and the external mobile phone is not limited to Bluetooth, and may be a short-range wireless communication of another method, or may be configured to be connected by wire. When the communication means on the in-vehicle device side is changed, the communication means on the external mobile phone side may be changed to one corresponding to the communication means on the in-vehicle device side to be adopted. At that time, the communication protocol for performing hands-free communication, transfer of telephone directory data, and the like may be appropriately changed.

車載機は、ナビゲーション装置と併せた構成でもよい。そのような構成によれば、ナビゲーション装置に搭載される一部の構成(例えば、ディスプレイ装置3、BTインターフェース部5、記憶部7、表示制御部8、タッチ操作入力部9など)を共通利用することが可能になり、全体としての構成が削減される。これにより、全体としてのコストダウン、サイズダウンなどを図ることができる。また、ハンズフリー装置2は、車載機1とは独立した構成であってもよい。その場合、車両から取り外し可能な(可搬性のある)装置として構成されていてもよい。   The vehicle-mounted device may have a configuration combined with a navigation device. According to such a configuration, some configurations (for example, the display device 3, the BT interface unit 5, the storage unit 7, the display control unit 8, the touch operation input unit 9, etc.) mounted on the navigation device are commonly used. And the overall configuration is reduced. Thereby, cost reduction, size reduction, etc. as a whole can be achieved. Further, the hands-free device 2 may have a configuration independent of the in-vehicle device 1. In that case, you may be comprised as an apparatus which can be removed from a vehicle (portability).

図面中、2はハンズフリー装置、4は制御部(電話帳管理手段)、5はBTインターフェース部(通信手段)、10はBT対応携帯電話機(携帯電話機)、18はハンズフリー手段、22はBT電話機用電話帳データ記憶領域(電話帳記憶手段)を示す。   In the drawings, 2 is a hands-free device, 4 is a control unit (phone book management means), 5 is a BT interface unit (communication means), 10 is a BT-compatible mobile phone (mobile phone), 18 is hands-free means, and 22 is BT. A telephone directory data storage area (phone directory storage means) is shown.

Claims (1)

携帯電話機との間で通信を行う通信手段と、
前記通信手段を介して前記携帯電話機を用いたハンズフリー通話を実行するハンズフリー手段と、
前記携帯電話機を用いたハンズフリー通話の際に利用可能な電話帳データが記憶される電話帳記憶手段と、
前記通信手段を介して前記携帯電話機に記憶されている電話帳データを取得し、その取得した電話帳データを前記電話帳記憶手段に記憶する電話帳管理手段と、
を備え、
前記通信手段を介して複数の前記携帯電話機との間で通信が行われると、
前記ハンズフリー手段は、複数の前記携帯電話機のうちのいずれかを用いたハンズフリー通話を実行し、
前記電話帳管理手段は、複数の前記携帯電話機にそれぞれ記憶されている電話帳データを取得し、それら取得した複数の電話帳データを統合した統合電話帳データを前記電話帳記憶手段に記憶することを特徴とするハンズフリー装置。
A communication means for communicating with a mobile phone;
Hands-free means for performing a hands-free call using the mobile phone via the communication means;
Phone book storage means for storing phone book data that can be used in a hands-free call using the mobile phone;
Phone book data stored in the mobile phone via the communication means, and phone book management means for storing the acquired phone book data in the phone book storage means;
With
When communication is performed between the plurality of mobile phones via the communication means,
The hands-free means performs a hands-free call using any of the plurality of mobile phones,
The phone book management means acquires phone book data stored in each of the plurality of mobile phones, and stores integrated phone book data obtained by integrating the acquired phone book data in the phone book storage means. Hands-free device characterized by
JP2012115620A 2012-05-21 2012-05-21 Hands-free device Pending JP2013243532A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012115620A JP2013243532A (en) 2012-05-21 2012-05-21 Hands-free device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012115620A JP2013243532A (en) 2012-05-21 2012-05-21 Hands-free device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013243532A true JP2013243532A (en) 2013-12-05

Family

ID=49844015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012115620A Pending JP2013243532A (en) 2012-05-21 2012-05-21 Hands-free device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013243532A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015125010A (en) * 2013-12-25 2015-07-06 株式会社Jvcケンウッド Car onboard electronic device, control method, and program

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007266755A (en) * 2006-03-27 2007-10-11 Denso Corp Transmission controller of mobile phone and hands-free communication apparatus
US20090280746A1 (en) * 2006-11-24 2009-11-12 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Process for Transmitting Phone Book Data from a Mobile Telephone to an External Device and an External Device
JP2011155606A (en) * 2010-01-28 2011-08-11 Clarion Co Ltd Hands-free device for cellular phone and telephone directory registration method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007266755A (en) * 2006-03-27 2007-10-11 Denso Corp Transmission controller of mobile phone and hands-free communication apparatus
US20090280746A1 (en) * 2006-11-24 2009-11-12 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Process for Transmitting Phone Book Data from a Mobile Telephone to an External Device and an External Device
JP2011155606A (en) * 2010-01-28 2011-08-11 Clarion Co Ltd Hands-free device for cellular phone and telephone directory registration method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015125010A (en) * 2013-12-25 2015-07-06 株式会社Jvcケンウッド Car onboard electronic device, control method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4687795B2 (en) In-vehicle device with hands-free function
JP4978638B2 (en) Car-mounted device and mobile phone with hands-free function
JP4687796B2 (en) In-vehicle device with hands-free function
US8280452B2 (en) In-vehicle apparatus having handsfree function
JP4973580B2 (en) In-vehicle hands-free device
JP4849119B2 (en) In-vehicle device with hands-free function
JP4844645B2 (en) Mail operation device with short-range wireless communication function
JP5062210B2 (en) Mail operation device with short-range wireless communication function
JP4506812B2 (en) In-vehicle hands-free device
JP2013102373A (en) Hands-free device
JP2008278172A (en) A vehicle-mounted device
JP2010263556A (en) Telephone directory data memory device having near field communication function
JP4506813B2 (en) In-vehicle hands-free device
JP5603257B2 (en) Phonebook data processing device
JP4924656B2 (en) Mail operation device with short-range wireless communication function
JP2010263557A (en) Telephone apparatus having calling card support function
CN101753162A (en) Handsfree vehicle-mounted device
JP4530061B2 (en) In-vehicle hands-free device
JP2009253603A (en) On-board hands-free device
JP2013243532A (en) Hands-free device
JP5316613B2 (en) Mail operation device with short-range wireless communication function
JP5711068B2 (en) In-vehicle machine
JP2014086808A (en) On-vehicle system
JP5318439B2 (en) In-vehicle hands-free device
JP5146026B2 (en) In-vehicle hands-free device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150901

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160105