JP2013243135A - Plasma processing apparatus - Google Patents
Plasma processing apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013243135A JP2013243135A JP2013129423A JP2013129423A JP2013243135A JP 2013243135 A JP2013243135 A JP 2013243135A JP 2013129423 A JP2013129423 A JP 2013129423A JP 2013129423 A JP2013129423 A JP 2013129423A JP 2013243135 A JP2013243135 A JP 2013243135A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stage
- coil
- air
- coils
- core
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 39
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 55
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 53
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 29
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 17
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 abstract description 13
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 27
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 19
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 17
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 15
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 9
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 7
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 5
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 4
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 4
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Drying Of Semiconductors (AREA)
- Plasma Technology (AREA)
Abstract
Description
本発明は、高周波を用いて被処理体にプラズマ処理を施すプラズマ処理装置に係り、特に不所望な高周波のノイズを減衰させるためのフィルタ回路を備えるプラズマ処理装置に関する。 The present invention relates to a plasma processing apparatus that performs plasma processing on an object to be processed using high frequency, and more particularly to a plasma processing apparatus that includes a filter circuit for attenuating unwanted high frequency noise.
プラズマを用いる半導体デバイスあるいはFPD(Flat Panel Display)の製造のための微細加工においては、被処理基板(半導体ウエハ、ガラス基板等)上のプラズマ密度分布の制御と共に、基板の温度ないし温度分布の制御が非常に重要である。基板の温度制御が適正に行われないと、基板表面におけるプロセスの均一性が確保できなくなり、半導体デバイスあるいは表示デバイスの製造歩留まりが低下する。 In microfabrication for manufacturing semiconductor devices using plasma or FPD (Flat Panel Display), control of plasma density distribution on the substrate to be processed (semiconductor wafer, glass substrate, etc.) and control of substrate temperature or temperature distribution. Is very important. If the temperature control of the substrate is not properly performed, process uniformity on the substrate surface cannot be secured, and the manufacturing yield of the semiconductor device or the display device is lowered.
一般に、プラズマ処理装置、特に容量結合型のプラズマ処理装置のチャンバ内で被処理基板を載置する載置台またはサセプタは、プラズマ空間に高周波を印加する高周波電極の機能と、基板を静電吸着等で保持する保持部の機能と、基板を伝熱で所定温度に制御する温度制御部の機能とを有している。温度制御機能に関しては、プラズマやチャンバ壁からの輻射熱の不均一性による基板への入熱特性の分布や、基板支持構造による熱分布を適切に補正できることが望まれている。 Generally, a mounting table or susceptor for mounting a substrate to be processed in a chamber of a plasma processing apparatus, particularly a capacitively coupled plasma processing apparatus, functions as a high-frequency electrode that applies a high frequency to a plasma space, and electrostatically attracts the substrate. And a function of a temperature control unit for controlling the substrate to a predetermined temperature by heat transfer. Regarding the temperature control function, it is desired that the distribution of heat input characteristics to the substrate due to non-uniformity of radiant heat from plasma and chamber walls and the heat distribution by the substrate support structure can be corrected appropriately.
従来より、サセプタ上面の温度(ひいては基板の温度)を制御するために、サセプタまたはサセプタ支持台の内部に冷媒を流す冷媒通路を設け、チラー装置より温調した冷媒を該冷媒通路に循環供給する方式が多用されている。しかしながら、このようなチラー方式は、冷媒の温度を急速に変化させるのが難しく、温度制御の応答性が低いため、温度切換または昇降温を高速に行えないという弱点がある。最近のプロセスたとえばプラズマエッチングの分野では、被処理基板上の多層膜を従来のマルチチャンバ方式に代えて単一のチャンバ内で連続加工する方式が求められている。この単チャンバ方式を実現するうえで、載置台の高速昇降温を可能とする技術が必須になってきている。このような事情から、サセプタに通電により発熱する発熱体を組み込み、該発熱体の発生するジュール熱を制御してサセプタ温度ひいては基板温度を高速かつ精細に制御できるヒータ方式が改めて見直されている。 Conventionally, in order to control the temperature of the upper surface of the susceptor (and thus the temperature of the substrate), a refrigerant passage for flowing a refrigerant is provided inside the susceptor or the susceptor support base, and the temperature-controlled refrigerant is circulated and supplied to the refrigerant passage. The method is heavily used. However, such a chiller method has a weak point that it is difficult to change the temperature of the refrigerant rapidly and the temperature control response is low, so that the temperature switching or raising / lowering temperature cannot be performed at high speed. In the field of recent processes such as plasma etching, a method of continuously processing a multilayer film on a substrate to be processed in a single chamber is required instead of the conventional multi-chamber method. In order to realize this single-chamber method, a technique that enables high-speed temperature rising and cooling of the mounting table has become essential. Under such circumstances, a heater system that incorporates a heating element that generates heat upon energization in the susceptor and controls the Joule heat generated by the heating element to control the susceptor temperature and, in turn, the substrate temperature at high speed and high is being reviewed again.
ところで、プラズマ制御の面からサセプタに高周波電源を接続する下部高周波印加方式と温度制御の面からサセプタに発熱体を設ける上記のようなヒータ方式とを一緒にした場合、該高周波電源よりサセプタに印加された高周波の一部がノイズとして発熱体およびヒータ給電ラインを通ってヒータ電源に入り込むと、ヒータ電源の動作ないし性能が害されるおそれがある。特に、高速制御の可能なヒータ電源は、SSR(Solid State Relay)等の半導体スイッチング素子を使用して高感度のスイッチング制御またはON/OFF制御を行うため、高周波のノイズが入り込むと容易に誤動作を起こしやすい。そこで、不所望な高周波を十分減衰させるためのフィルタ回路をヒータ給電ラインに設けるのが通例となっている。 By the way, when the lower high-frequency application method that connects a high-frequency power source to the susceptor from the surface of plasma control and the heater method as described above in which a heating element is provided on the susceptor from the surface of temperature control are applied to the susceptor from the high-frequency power source If a part of the generated high frequency enters the heater power supply through the heating element and the heater power supply line as noise, the operation or performance of the heater power supply may be impaired. In particular, the heater power supply capable of high-speed control uses semiconductor switching elements such as SSR (Solid State Relay) to perform high-sensitivity switching control or ON / OFF control, so malfunctions easily occur when high-frequency noise enters. Easy to wake up. Therefore, it is usual to provide a filter circuit for sufficiently attenuating undesired high frequencies in the heater power supply line.
一般に、この種のフィルタ回路は、1個のコイル(インダクタ)と1個のコンデンサとからなるLCローパス・フィルタをはしご形に多段に接続している。たとえば、LCローパス・フィルタ1段当たりの減衰率が1/10であるとすると、2段接続では高周波ノイズを1/100まで減衰させ、3段接続では1/1000まで減衰させることができる。 In general, this type of filter circuit has an LC low-pass filter composed of one coil (inductor) and one capacitor connected in multiple stages in a ladder shape. For example, assuming that the attenuation rate per stage of the LC low-pass filter is 1/10, the high-frequency noise can be attenuated to 1/100 in the two-stage connection and can be attenuated to 1/1000 in the three-stage connection.
上記のように、従来のプラズマ処理装置において、ヒータ給電ライン上に設けられるフィルタ回路の機能は、ヒータ電源側の動作ないし性能を正常に保つ観点から、高周波電源よりサセプタを経由して入ってくる高周波のノイズを減衰させることだけに主眼が置かれており、フィルタ回路内の各段のLCローパス・フィルタにはインダクタンスの小さなコイルとキャパシタンスの大きなコンデンサが用いられている。 As described above, in the conventional plasma processing apparatus, the function of the filter circuit provided on the heater power supply line enters from the high frequency power source via the susceptor from the viewpoint of maintaining normal operation or performance on the heater power source side. The main focus is on attenuating high-frequency noise, and a low-inductance coil and a large-capacitance capacitor are used for the LC low-pass filter at each stage in the filter circuit.
しかしながら、本発明者は、サセプタに下部高周波印加方式とヒータ方式とを併用するプラズマ処理装置の開発・評価を進める中で、上記のような従来のフィルタ回路にはプロセス性能の面から問題点があることに気づいた。すなわち、高周波電源からサセプタに印加される高周波の電力損失とプロセス性能(たとえばエッチングレート)との間に一定の相関性(RF電力損失が大きいほどプロセス性能が低下するという関係)があるのはよく知られているが、従来のフィルタ回路はプロセス性能上無視できないほど多量のRF電力損失を生じていることが分かった。しかも、同機種のプラズマ処理装置でも1台1台のRF電力損失量にばらつき(機差)があり、これがプロセス性能の機差につながることも分かった。そして、かかる問題意識の下で幾多の実験と鋭意な研究を重ねた結果、本発明に到達した。 However, the present inventor has been developing and evaluating a plasma processing apparatus that uses both a low-frequency application method and a heater method for a susceptor, and the conventional filter circuit as described above has a problem in terms of process performance. I noticed that there was. That is, there is a certain correlation between the high-frequency power loss applied to the susceptor from the high-frequency power source and the process performance (for example, the etching rate) (the relationship that the process performance decreases as the RF power loss increases). As is known, it has been found that conventional filter circuits cause a significant amount of RF power loss that is not negligible in terms of process performance. Moreover, it was also found that even in the same type of plasma processing apparatus, there was a variation (machine difference) in the amount of RF power loss for each unit, which led to a difference in process performance. And as a result of repeated experiments and diligent researches under such problem awareness, the present invention has been achieved.
すなわち、本発明は、上記のような従来技術の問題点を解決するものであり、不所望な高周波のノイズを減衰させるためのフィルタ回路を備えるプラズマ処理装置において、フィルタ回路内のRF電力損失量およびその機差(装置間のばらつき)を極力少なくして、プロセス性能の再現性・信頼性を向上させることを目的とする。 That is, the present invention solves the problems of the prior art as described above, and in a plasma processing apparatus including a filter circuit for attenuating undesired high frequency noise, the amount of RF power loss in the filter circuit In addition, the object is to improve the reproducibility and reliability of process performance by minimizing machine differences (variations between apparatuses) as much as possible.
上記の目的を達成するために、本発明の第1の観点におけるプラズマ処理装置は、減圧可能な処理容器内に配設された第1の電極に第1の高周波を出力する第1の高周波電源を電気的に接続するとともに、前記第1の電極に設けられる発熱体とヒータ電源とを電気的に接続するための第1および第2の給電ライン上に前記発熱体から入ってくる高周波のノイズを減衰させるためのフィルタ回路を設けているプラズマ処理装置であって、前記第1および第2の給電ライン上で前記発熱体から見て前記フィルタ回路の初段に第1および第2の空芯コイルがそれぞれ設けられ、前記第1および第2の空芯コイルが、互いに同軸で、略等しい巻線長を有する。 In order to achieve the above object, a plasma processing apparatus according to a first aspect of the present invention provides a first high-frequency power source that outputs a first high-frequency to a first electrode disposed in a depressurizable processing container. And high-frequency noise coming from the heating element on the first and second power supply lines for electrically connecting the heating element provided on the first electrode and the heater power supply. A first and second air-core coils in the first stage of the filter circuit as viewed from the heating element on the first and second power supply lines. Are provided, and the first and second air-core coils are coaxial with each other and have substantially the same winding length.
上記の装置構成においては、フィルタ回路の初段コイルが空芯コイルであるから、そのインダクタンスを非常に大きな値にすることで、インダクタンスの小さなコイルあるいはフェライト等の磁芯を入れたコイルに比して高周波の電力損失を著しく少なくすることができる。さらに、初段コイルを構成する第1および第2の空芯コイルが互いに同軸で略等しい巻線長を有することにより、フィルタ回路における実抵抗成分の周波数特性の中で不定な異常増大が現れるのを防止ないし抑制することが可能であり、それによってプロセス性能の再現性を向上させることができる。 In the above device configuration, the first stage coil of the filter circuit is an air-core coil. Therefore, by setting the inductance to a very large value, compared to a coil with a small inductance or a magnetic core such as ferrite. High-frequency power loss can be significantly reduced. Furthermore, since the first and second air-core coils constituting the first stage coil are coaxial with each other and have substantially the same winding length, an indefinite increase in the frequency characteristic of the actual resistance component in the filter circuit appears. It can be prevented or suppressed, thereby improving the reproducibility of the process performance.
上記の装置構成において、第1および第2の空芯コイルの巻線長の比は1に近いほど好ましく、厳密に1であるのが最も好ましい。また、第1および第2の空芯コイルの間で、同一の自己インダクタンスを得るために両空芯コイルの径を等しくするのが好ましく、最大の相互インダクタンスを得るために両空芯コイルを同心状に配置するのが好ましい。 In the above apparatus configuration, the ratio of the winding lengths of the first and second air-core coils is preferably closer to 1, and is most preferably 1 strictly. Further, it is preferable to make the diameters of both air core coils equal in order to obtain the same self-inductance between the first and second air core coils, and in order to obtain the maximum mutual inductance, both air core coils are concentric. It is preferable to arrange in a shape.
本発明のプラズマ処理装置によれば、上記のような構成および作用により、不所望な高周波のノイズを減衰させるためのフィルタ回路を備えるプラズマ処理装置において、フィルタ回路内のRF電力損失量およびその機差(装置間のばらつき)を極力少なくして、プロセス性能の再現性・信頼性を向上させることができる。 According to the plasma processing apparatus of the present invention, in the plasma processing apparatus having the filter circuit for attenuating undesired high-frequency noise by the above-described configuration and operation, the RF power loss amount in the filter circuit and the function thereof Differences (variations between devices) can be minimized to improve process performance reproducibility and reliability.
以下、添付図を参照して本発明の好適な実施の形態を説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
図1に、本発明の一実施形態におけるプラズマ処理装置の構成を示す。このプラズマ処理装置は、上下部2周波印加方式の容量結合型プラズマエッチング装置として構成されており、たとえばアルミニウムまたはステンレス鋼等の金属製の円筒型チャンバ(処理容器)10を有している。チャンバ10は保安接地されている。
FIG. 1 shows the configuration of a plasma processing apparatus according to an embodiment of the present invention. This plasma processing apparatus is configured as a capacitively coupled plasma etching apparatus of an upper and lower two frequency application system, and has a cylindrical chamber (processing container) 10 made of metal such as aluminum or stainless steel. The
チャンバ10内には、被処理体としてたとえば半導体ウエハWを載置する円板形状のサセプタ12が下部電極として水平に配置されている。このサセプタ12は、たとえばアルミニウムからなり、チャンバ10の底から垂直上方に延びるたとえばセラミック製の絶縁性筒状支持部14により非接地で支持されている。この絶縁性筒状支持部14の外周に沿ってチャンバ10の底から垂直上方に延びる導電性の筒状支持部16とチャンバ10の内壁との間に環状の排気路18が形成され、この排気路18の底に排気口20が設けられている。この排気口20には排気管22を介して排気装置24が接続されている。排気装置24は、ターボ分子ポンプなどの真空ポンプを有しており、チャンバ10内の処理空間を所望の真空度まで減圧することができる。チャンバ10の側壁には、半導体ウエハWの搬入出口を開閉するゲートバルブ26が取り付けられている。
In the
サセプタ12には、第1の高周波電源28がRFケーブル30、下部マッチングユニット32および下部給電棒34を介して電気的に接続されている。ここで、高周波電源28は、主としてサセプタ12上の半導体ウエハWへのイオンの引き込みに寄与する所定の周波数たとえば13.56MHzの第1高周波を出力する。RFケーブル30は、たとえば同軸ケーブルからなる。下部マッチングユニット32には、高周波電源28側のインピーダンスと負荷(主に電極、プラズマ)側のインピーダンスとの間で整合をとるための整合回路が収容されるとともに、オートマッチング用のRFセンサ、コントローラ、ステッピングモータ等も備わっている。
A first high
サセプタ12は半導体ウエハWよりも一回り大きな直径または口径を有している。サセプタ12の主面つまり上面は、ウエハWと略同形状(円形)かつ略同サイズの中心領域つまりウエハ載置部と、このウエハ載置部の外側に延在する環状の周辺部とに半径方向で2分割されており、ウエハ載置部の上には処理対象の半導体ウエハWが載置され、環状周辺部の上に半導体ウエハWの口径よりも僅かに大きな内径を有するフォーカスリング36が取り付けられる。このフォーカスリング36は、半導体ウエハWの被エッチング材に応じて、たとえばSi,SiC,C,SiO2の中のいずれかの材質で構成されている。
The
サセプタ12上面のウエハ載置部には、ウエハ吸着用の静電チャック38および発熱体40が設けられている。静電チャック38は、サセプタ12の上面に一体形成または一体固着された膜状または板状の誘電体42の中にたとえばメッシュ状の導電体44を封入しており、導電体44にはチャンバ10の外に配置される外付けの直流電源45がスイッチ46、高抵抗値の抵抗48およびDC高圧線50を介して電気的に接続されている。直流電源45より印加される高圧の直流電圧により、クーロン力で半導体ウエハWを静電チャック38上に吸着保持できるようになっている。なお、DC高圧線50は、被覆線であり、円筒体の下部給電棒34の中を通り、サセプタ12を下から貫通して静電チャック38の導電体44に接続されている。
On the wafer mounting portion on the upper surface of the
発熱体40は、静電チャック38の導電体44と一緒に誘電体42の中に封入された例えばスパイラル状の抵抗発熱線からなり、この実施形態では図3に示すようにサセプタ12の半径方向において内側の発熱線40(IN)と外側の発熱線40(OUT)とに2分割されている。このうち、内側発熱線40(IN)は、絶縁被覆された給電導体52(IN)、フィルタユニット54(IN)および電気ケーブル56(IN)を介して、チャンバ10の外に配置される専用のヒータ電源58(IN)に電気的に接続されている。外側発熱線40(OUT)は、絶縁被覆された給電導体52(OUT)、フィルタユニット54(OUT)および電気ケーブル56(OUT)を介して、やはりチャンバ10の外に配置される専用のヒータ電源58(OUT)に電気的に接続されている。この中で、フィルタユニット54(IN),54(OUT)はこの実施形態における主要な特徴部分であり、その内部の構成および作用については後に詳細に説明する。
The
サセプタ12の内部には、たとえば円周方向に延びる環状の冷媒通路60が設けられている。この冷媒通路60には、外付けのチラーユニット(図示せず)より配管を介して供給される所定温度の冷媒が流れるようになっている。冷媒の温度によって静電チャック38上の半導体ウエハWの温度を制御できる。さらに、ウエハ温度の精度を一層高めるために、伝熱ガス供給部(図示せず)からの伝熱ガスたとえばHeガスが、ガス供給管およびサセプタ12内部のガス通路62を介して静電チャック38と半導体ウエハWとの間に供給される。
Inside the
チャンバ10の天井には、サセプタ12と平行に向かい合って上部電極を兼ねるシャワーヘッド64が設けられている。このシャワーヘッド64は、サセプタ12と向かい合う電極板66と、この電極板66をその背後(上)から着脱可能に支持する電極支持体68とを有し、電極支持体68の内部にガス室70を設け、このガス室70からサセプタ12側に貫通する多数のガス吐出孔72を電極支持体68および電極板66に形成している。電極板66とサセプタ12との間の空間Sがプラズマ生成空間ないし処理空間となる。ガス室70の上部に設けられるガス導入口70aには、処理ガス供給部74からのガス供給管76が接続されている。電極板66はたとえばSi、SiCあるいはCからなり、電極支持体68はたとえばアルマイト処理されたアルミニウムからなる。
On the ceiling of the
シャワーヘッド64とチャンバ10の上面開口縁部との間は、たとえばアルミナからなるリング形状の絶縁体78が気密に塞いでおり、シャワーヘッド64は電気的にフローティング状態つまり非接地でチャンバ10に取り付けられている。シャワーヘッド64には、第2の高周波電源80がRFケーブル82、上部マッチングユニット84および上部給電棒86を介して電気的に接続されている。ここで、高周波電源80は、主としてプラズマの生成に寄与する所定の周波数たとえば60MHzの第2高周波を出力する。RFケーブル82は、たとえば同軸ケーブルからなる。マッチングユニット84には、高周波電源80側のインピーダンスと負荷(主に電極、プラズマ)側のインピーダンスとの間で整合をとるための整合回路が収容されるとともに、オートマッチング用のRFセンサ、コントローラ、ステッピングモータ等も備わっている。
A ring-shaped
このプラズマエッチング装置内の各部たとえば排気装置24、高周波電源28,80、直流電源45のスイッチ46、ヒータ電源58(IN),58(OUT)、チラーユニット(図示せず)、伝熱ガス供給部(図示せず)および処理ガス供給部74等の個々の動作および装置全体の動作(シーケンス)は、たとえばマイクロコンピュータを含む装置制御部(図示せず)によって制御される。
Each part in this plasma etching apparatus, for example,
このプラズマエッチング装置において、エッチングを行なうには、先ずゲートバルブ26を開状態にして加工対象の半導体ウエハWをチャンバ10内に搬入して、静電チャック38の上に載置する。そして、処理ガス供給部74よりエッチングガス(一般に混合ガス)を所定の流量でチャンバ10内に導入し、排気装置24によりチャンバ10内の圧力を設定値にする。さらに、第1および第2の高周波電源28、80をオンにして第1高周波(13.56MHz)および第2高周波(60MHz)をそれぞれ所定のパワーで出力させ、これらの高周波をRFケーブル30,82、マッチングユニット32,84および給電棒34,86を介してサセプタ(下部電極)12およびシャワーヘッド(上部電極)64にそれぞれ供給する。また、スイッチ46をオンにし、静電吸着力によって、静電チャック38と半導体ウエハWとの間の接触界面に伝熱ガス(Heガス)を閉じ込める。そして、チラーユニットからサセプタ12内の冷媒通路60に一定温度に温調された冷却水を供給する一方で、ヒータ電源58(IN),58(OUT)をオンにして、内側発熱体40(IN)および外側発熱体40(OUT)を各々独立したジュール熱で発熱させ、サセプタ12上面の温度ないし温度分布を設定値に制御する。シャワーヘッド64より吐出されたエッチングガスは両電極12,64間で高周波の放電によってプラズマ化し、このプラズマで生成されるラジカルやイオンによって半導体ウエハWの主面の膜が所定のパターンにエッチングされる。
In order to perform etching in this plasma etching apparatus, first, the
この容量結合型プラズマエッチング装置は、シャワーヘッド64に60MHzというプラズマ生成に適した比較的高い周波数の第2高周波を印加することにより、プラズマを好ましい解離状態で高密度化し、より低圧の条件下でも高密度プラズマを形成することができる。それと同時に、サセプタ12に13.56MHzというイオン引き込みに適した比較的低い周波数の第1高周波を印加することにより、サセプタ12上の半導体ウエハWに対して選択性の高い異方性のエッチングを施すことができる。なお、通常、第2高周波には40MHz以上の任意の周波数を使用することができる。
This capacitively coupled plasma etching apparatus applies a relatively high frequency second high frequency suitable for plasma generation of 60 MHz to the
また、この容量結合型プラズマエッチング装置においては、サセプタ12にチラーの冷却とヒータの加熱を同時に与え、しかもヒータの加熱を半径方向の中心部とエッジ部とで独立に制御するので、高速の温度切換または昇降温が可能であるとともに、温度分布のプロファイルを任意または多様に制御することも可能である。
Further, in this capacitively coupled plasma etching apparatus, chiller cooling and heater heating are simultaneously applied to the
次に、図2〜図15につき、この実施形態の主要な特徴部分であるフィルタユニット54(IN),54(OUT)内の構成および作用を説明する。 Next, with reference to FIGS. 2 to 15, the configuration and operation of the filter units 54 (IN) and 54 (OUT), which are the main characteristic portions of this embodiment, will be described.
図2に、サセプタ12に設けられる発熱体40に電力を供給するための給電部の回路構成を示す。この実施形態では、発熱体40の内側発熱線40(IN)および外側発熱線40(OUT)のそれぞれに対して実質的に同一の回路構成を有する個別の給電部を接続し、内側発熱線40(IN)および外側発熱線40(OUT)の発熱量または発熱温度を独立に制御するようにしている。以下の説明では、内側発熱線40(IN)に対する給電部の構成および作用について述べる。外側発熱線40(OUT)に対する給電部の構成および作用も全く同じである。
FIG. 2 shows a circuit configuration of a power feeding unit for supplying power to the
ヒータ電源58(IN)は、たとえばSSRを用いて商用周波数のスイッチング(ON/OFF)動作を行う交流出力型の電源であり、内側発熱体40(IN)と閉ループの回路で接続されている。より詳細には、ヒータ電源58(IN)の一対の出力端子のうち、第1の出力端子は第1の給電ライン(電源線)100(1)を介して内側発熱線40(IN)の第1の端子aに電気的に接続され、第2の出力端子は第2の給電ライン(電源線)100(2)を介して内側発熱線40(IN)の第2の端子bに電気的に接続されている。 The heater power source 58 (IN) is an AC output type power source that performs a commercial frequency switching (ON / OFF) operation using, for example, an SSR, and is connected to the inner heating element 40 (IN) by a closed loop circuit. More specifically, of the pair of output terminals of the heater power supply 58 (IN), the first output terminal is the first of the inner heating line 40 (IN) via the first power supply line (power supply line) 100 (1). The second output terminal is electrically connected to the second terminal b of the inner heating line 40 (IN) via the second power supply line (power supply line) 100 (2). It is connected.
フィルタユニット54(IN)は、第1および第2の給電ライン100(1),100(2)の途中にそれぞれ設けられる第1および第2の電源線フィルタ102(1),102(2)を有している。両電源線フィルタ102(1),102(2)は、回路構成が実質的に同じであり、図示の例では内側発熱線40(IN)側から見てそれぞれ初段のLCローパス・フィルタ104(1),104(2)と次段のLCローパス・フィルタ106(1),106(2)とをはしご形に縦続接続している。 The filter unit 54 (IN) includes first and second power line filters 102 (1) and 102 (2) provided in the middle of the first and second power supply lines 100 (1) and 100 (2), respectively. Have. Both power supply line filters 102 (1) and 102 (2) have substantially the same circuit configuration, and in the illustrated example, the first-stage LC low-pass filter 104 (1) is viewed from the inner heating line 40 (IN) side. ), 104 (2) and LC low-pass filters 106 (1), 106 (2) in the next stage are cascaded in a ladder shape.
より詳細には、初段LCローパス・フィルタ104(1),104(2)は、それぞれ初段コイル108(1),108(2)と初段コンデンサ110(1),110(2)との直列回路で構成されている。初段コイル108(1),108(2)の一方の端子またはフィルタ端子T(1),T(2)は一対の給電導体52(IN)を介して内側発熱線40(IN)の両端子a,bにそれぞれ接続されており、初段コイル108(1),108(2)の他方の端子と接地電位部との間に初段コンデンサ110(1),110(2)がそれぞれ接続されている。 More specifically, the first stage LC low-pass filters 104 (1) and 104 (2) are series circuits of first stage coils 108 (1) and 108 (2) and first stage capacitors 110 (1) and 110 (2), respectively. It is configured. One terminal of the first stage coils 108 (1), 108 (2) or the filter terminals T (1), T (2) are connected to both terminals a of the inner heating wire 40 (IN) via a pair of power supply conductors 52 (IN). , B, and first stage capacitors 110 (1), 110 (2) are respectively connected between the other terminals of the first stage coils 108 (1), 108 (2) and the ground potential portion.
次段LCローパス・フィルタ106(1),106(2)は、次段コイル112(1),112(2)と次段コンデンサ114(1),114(2)との直列回路で構成されている。次段コイル112(1),112(2)の一方の端子は初段コイル108(1),108(2)と初段コンデンサ110(1),110(2)との間の接続点m(1),m(2)にそれぞれ接続され、次段コイル112(1),112(2)の他方の端子と接地電位部との間に次段コンデンサ114(1),114(2)がそれぞれ接続されている。そして、次段コイル112(1),112(2)と次段コンデンサ114(1),114(2)との間の接続点n(1),n(2)は,電気ケーブル(ペアケーブル)56(IN)を介してヒータ電源58(IN)の第1および第2の出力端子にそれぞれ接続されている。 The next-stage LC low-pass filters 106 (1) and 106 (2) are configured by a series circuit of the next-stage coils 112 (1) and 112 (2) and the next-stage capacitors 114 (1) and 114 (2). Yes. One terminal of the next stage coils 112 (1) and 112 (2) is a connection point m (1) between the first stage coils 108 (1) and 108 (2) and the first stage capacitors 110 (1) and 110 (2). , M (2), and next stage capacitors 114 (1) and 114 (2) are connected between the other terminals of the next stage coils 112 (1) and 112 (2) and the ground potential part, respectively. ing. The connection points n (1) and n (2) between the next stage coils 112 (1) and 112 (2) and the next stage capacitors 114 (1) and 114 (2) are electric cables (pair cables). The heater power supply 58 (IN) is connected to the first and second output terminals of the heater power supply 58 (IN) via 56 (IN), respectively.
かかる構成の給電部において、ヒータ電源58(IN)より出力される電流は、正極性のサイクルでは、第1の給電ライン100(1)つまり電気ケーブル56(IN)、次段コイル112(1),初段コイル108(1)および給電導体52(IN)を通って一方の端子aから内側発熱線40(IN)に入り、内側発熱線40(IN)の各部で通電によるジュール熱を発生させ、他方の端子bから出た後は、第2の給電ライン100(2)つまり給電導体52(IN)、初段コイル108(2)、次段コイル112(2)および電気ケーブル56(IN)を通って帰還する。負極性のサイクルでは、同じ回路を上記と逆方向に電流が流れる。このヒータ交流出力の電流は商用周波数であるため、初段コイル108(1),108(2)および次段コイル112(1) ,112(2)におけるインピーダンスまたは電圧降下は無視できるほど小さく、また初段コンデンサ110(1),110(2)および次段コンデンサ114(1),114(2)を通ってアースへ抜ける漏れ電流も無視できるほど少ない。 In the power supply unit configured as described above, the current output from the heater power supply 58 (IN) is the first power supply line 100 (1), that is, the electric cable 56 (IN), and the next coil 112 (1) in the positive polarity cycle. , Through the first stage coil 108 (1) and the feed conductor 52 (IN), enter the inner heating wire 40 (IN) from one terminal a, and generate Joule heat by energization at each part of the inner heating wire 40 (IN). After exiting from the other terminal b, it passes through the second feed line 100 (2), that is, the feed conductor 52 (IN), the first stage coil 108 (2), the next stage coil 112 (2), and the electric cable 56 (IN). And return. In the negative cycle, a current flows through the same circuit in the opposite direction. Since the heater AC output current is a commercial frequency, the impedance or voltage drop in the first stage coils 108 (1) and 108 (2) and the next stage coils 112 (1) and 112 (2) is negligibly small. The leakage current that escapes to the ground through the capacitors 110 (1) and 110 (2) and the next stage capacitors 114 (1) and 114 (2) is negligibly small.
この実施形態における特徴の1つは、初段LCローパス・フィルタ104(1),104(2)の初段コイル108(1),108(2)が発熱防止の観点より空芯コイルからなり、設置スペース(特に縦方向スペース)のコンパクト化のために好ましくは図4に示すように電気的に直列接続された複数個たとえば2個の空芯コイル単体[A(1),B(1)]、[A(2)、B(2)]でそれぞれ構成されていることである。そして、更なる特徴は、それら複数個の空芯コイル単体[A(1),B(1)]、[A(2)、B(2)]が図5〜図8に示すようなコイル巻線構造でフィルタユニット54(IN)に設けられていることである。 One of the features of this embodiment is that the first stage coils 108 (1) and 108 (2) of the first stage LC low-pass filters 104 (1) and 104 (2) are air core coils from the viewpoint of preventing heat generation, and the installation space. In order to reduce the size (especially in the vertical space), preferably a plurality of, for example, two air-core coils [A (1), B (1)], [ A (2), B (2)]. A further feature is that the plurality of single air-core coils [A (1), B (1)], [A (2), B (2)] are coiled as shown in FIGS. The filter unit 54 (IN) has a line structure.
図4に示すように、第1の給電ライン100(1)の初段LCローパス・フィルタ104(1)における初段コイル108(1)を構成する2個の空芯コイル単体A(1),B(1)は、内側発熱線40(IN)側から見て電気的にこの順序で直列に接続されており、空芯コイル単体A(1)が最も初段の位置つまりフィタル端子T(1)に電気的に最も近い位置にある。また、第2の給電ライン100(2)の初段LCローパス・フィルタ104(2) における初段コイル108(2)を構成する2個の空芯コイル単体A(2),B(2)も、内側発熱線40(IN)側から見て電気的にこの順序で直列に接続されており、空芯コイル単体A(2)が最も初段の位置つまりフィタル端子T(1)に電気的に最も近い位置にある。 As shown in FIG. 4, two air-core coils A (1) and B (1) constituting the first-stage coil 108 (1) in the first-stage LC low-pass filter 104 (1) of the first feed line 100 (1). 1) is electrically connected in series in this order when viewed from the inner heating wire 40 (IN) side, and the air-core coil unit A (1) is electrically connected to the first stage position, that is, to the physical terminal T (1). In the nearest position. The two air-core coils A (2) and B (2) constituting the first-stage coil 108 (2) in the first-stage LC low-pass filter 104 (2) of the second feeder line 100 (2) are also arranged on the inner side. When viewed from the heating wire 40 (IN) side, they are electrically connected in series in this order, and the air-core coil unit A (2) is the closest position to the first stage, that is, the electrical terminal T (1). It is in.
図5および図6において、フィルタユニット54(IN)は、導電板からなる箱状のカバーまたはケーシング120を有しており、このケーシング120にフィルタ構成部品の全部を収容している。特に、初段コイル108(1),108(2)をそれぞれ構成する2個の空芯コイル単体[A(1),B(1)]、[A(2)、B(2)]にケーシング内のスペースの大部分が充てられ、初段コンデンサ110(1),110(2)および次段LCローパス・フィルタ106(1),106(2)は片隅の小さなスペースに配置されている。ケーシング120の材質としては、磁気的遮蔽能力の高くて防錆に優れた比透磁率の高いステンレス鋼が好適である。
5 and 6, the filter unit 54 (IN) has a box-shaped cover or
各々の空芯コイル単体[A(1),B(1)]、[A(2)、B(2)]は、ヒータ電源52(IN)から内側発熱線40(IN)に十分大きな(たとえば30Aの)電流を流す給電線の機能に加えて、発熱(パワーロス)を防ぐ観点からフェライト等の磁芯を持たずに空芯で非常に大きなインダクタンスを得るために、太いコイル線とこれまでの常識に反するような大きさのコイルサイズ(たとえば直径22〜45mm、長さ150〜250mm)を有している。 Each single-core coil [A (1), B (1)], [A (2), B (2)] is sufficiently large from the heater power supply 52 (IN) to the inner heating wire 40 (IN) (for example, In order to obtain a very large inductance with an air core without having a magnetic core such as ferrite from the viewpoint of preventing heat generation (power loss) in addition to the function of a power supply line for flowing current (30A), It has a coil size (e.g., a diameter of 22 to 45 mm, a length of 150 to 250 mm) that is contrary to common sense.
この実施形態では、ケーシング120内に2個の空芯コイル単体[A(1),B(1)]、[A(2)、B(2)]が全体としてスペース的にも機能的にも効率的に取り付けられている。より詳細には、第1および第2の給電ライン100(1),100(2)の第1段空芯コイル単体A(1),A(2)同士が、ケーシング120の周回方向の一方の側面に寄って立設された絶縁体たとえば樹脂からなる円筒または円柱状のボビン114Aに同心状に装着されている。
In this embodiment, two single air-core coils [A (1), B (1)], [A (2), B (2)] in the
ここで、両空芯コイル単体A(1),A(2)相互間の巻線構造が特徴的である。すなわち、両空芯コイル単体A(1),A(2)をそれぞれ構成するコイル導線が、共通のボビン114Aの外周面に沿って図7に示すようにボビン軸方向に重なり合って並進しながら等しい巻線長で螺旋状に巻かれている。両空芯コイル単体A(1),A(2)のそれぞれのコイル導線は、図8に示すように、好ましくは同一の断面積を有する薄板または平角の銅線からなり、両者間の短絡を防ぐために、片方の空芯コイル単体A(2)のコイル導線を絶縁被覆たとえばテフロン(登録商標)チューブ120で覆っている。
Here, the winding structure between the two air-core coils alone A (1) and A (2) is characteristic. That is, the coil conductors constituting the air-core coils A (1) and A (2) are equal to each other while being translated along the outer peripheral surface of the
一方、両給電ライン100(1),100(2)の第2段空芯コイル単体B(1),B(2)同士は、ケーシング120内の略中心部に立設された別の支持軸114Bに同心状に装着されている。両空芯コイル単体B(1),B(2) 相互間の巻線構造も、上記した両空芯コイル単体A(1),A(2)相互間の巻線構造と同じであり、それぞれのコイル導線が共通のボビン114Bの外周面に沿ってボビン軸方向に重なり合って並進しながら等しい巻線長で螺旋状に巻かれている。
On the other hand, the second-stage air-core coils B (1) and B (2) of the two power supply lines 100 (1) and 100 (2) are separated from each other by another support shaft that is erected substantially at the center in the
図6に示すように、第1段空芯コイル単体A(1),A(2)の上端にフィルタ端子T(1),T(2)が取り付けられ、第1段空芯コイル単体A(1),A(2)と第2段空芯コイル単体B(1),B(2)とは下端側でコネクタ導体122を介して結線されている。また、第2段空芯コイル単体B(1),B(2)と初段コンデンサ110(1),110(2)とは上端側でコネクタ導体124を介して結線されている。コネクタ導体122,124は、各コイル単体を構成するコイル導線をそのまま利用してもよい。
As shown in FIG. 6, filter terminals T (1), T (2) are attached to the upper ends of the first-stage air-core coils A (1), A (2), and the first-stage air-core coils A ( 1), A (2) and the second stage air-core coil unit B (1), B (2) are connected via a
上記のように、この実施形態では、共通のボビンに装着される2系統の空芯コイルの間ではコイル巻線の螺旋の向きが同じである。すなわち、ボビン114Aに一緒に装着される第1系統つまり第1の給電ライン100(2)の第1段空芯コイル単体A(1)と第2系統つまり第2の給電ライン100(2)の第1段空芯コイル単体A(2)とは、それらを構成するコイル巻線の螺旋の向きが同じである。これにより、両空芯コイル単体A(1),A(2)には、サセプタ12から内側発熱線40(IN)および給電導体52(IN)を通って伝搬してきた2つの給電ライン上の高周波電流が同じ螺旋の向きで同方向に流れる。その際、つまり両空芯コイル単体A(1),A(2)で同時に高周波電流が流れると、両コイル単体をそれぞれ貫く磁束が同じ方向を向くという関係があり、両空芯コイル単体A(1),A(2)の間に結合定数が正の相互インダクタンスが得られる。同様に、ボビン114Bに一緒に装着される第2段空芯コイル単体B(1),B(2)の間でも、それらを構成するコイル巻線の螺旋の向きが同じであり、結合定数が正の相互インダクタンスが得られる。
As described above, in this embodiment, the spiral direction of the coil winding is the same between the two air-core coils mounted on the common bobbin. That is, the first stage air-core coil unit A (1) of the first system or the first power supply line 100 (2) and the second system or the second power supply line 100 (2) mounted together on the
さらに、共通のボビンに装着される2系統の空芯コイル同士の間では、コイル径および巻線長が等しい。すなわち、ボビン114Aに装着される第1段の両空芯コイル単体A(1),A(2)は、同一材質および同一サイズ(太さ、長さ)の導線からなり、どちらもボビン114Aの外径で規定されるコイル径を有している。そして、両空芯コイル単体A(1),A(2)は、それぞれのコイル導線がボビン軸方向で交互に重なり合っている。ボビン114Bに装着される第2段の両空芯コイル単体B(1),B(2)も、同一材質および同一サイズ(太さ、長さ)の導線からなり、どちらもボビン114Bの外径で規定されるコイル径を有していて、それぞれのコイル導線がボビン軸方向で交互に重なり合っている。
Further, the coil diameter and the winding length are equal between the two systems of air-core coils mounted on a common bobbin. That is, the first stage air-core coils A (1) and A (2) mounted on the
かかるコイル巻線構造においては、第1段の両空芯コイル単体A(1),A(2)の間で、自己インダクタンスが互いに等しく、かつ最大の相互インダクタンスが得られる。同様に、第2段の両空芯コイル単体B(1),B(2)の間でも、自己インダクタンスが互いに等しく、かつ最大の相互インダクタンスが得られる。このことは、後述するように、フィルタユニット120におけるRF電力損失を低減するうえで、さらにはRFパワー損失の機差を低減するうえで重要である。
In such a coil winding structure, the self-inductance is equal to each other and the maximum mutual inductance is obtained between the first-stage air-core coils A (1) and A (2). Similarly, the self-inductance is equal to each other and the maximum mutual inductance is obtained between the second stage air-core coils B (1) and B (2). As will be described later, this is important in reducing the RF power loss in the
さらに、この実施形態では、水平方向で相隣接するボビン114A,114Bの間ではコイル巻線の螺旋の向きを各自のコイル中心部に発生する軸方向の磁界の向きが反対になるようにしている。たとえば、空芯コイル単体A(1),A(2)の中を磁力線が軸方向に上から下に貫く時は、隣の空芯コイル単体B(1),B(2)の中を磁力線が軸方向に下から上に貫くようにする。これにより、直列に接続されている第1段空芯コイル単体A(1)と第2段空芯コイル単体B(1)との間および第1段空芯コイル単体A(2)と第2段空芯コイル単体B(2)との間では、高周波の電流が空間的には反対の螺旋の向きで逆方向に流れるという関係があり、これによりボビン114A側のコイル単体A(1),A(2)とボビン114B側のコイル単体B(1),B(2)との間でも結合定数が正の相互インダクタンスが得られる。このことも、フィルタユニット120におけるRF電力損失を低減するのに寄与している。
Further, in this embodiment, between the
このように、ケーシング120内に収容される空芯コイル単体[A(1),B(1)]、[A(2)、B(2)]が大きな自己インダクタスと極大の相互インダクタンスを有することにより、それらの空芯コイル単体で構成される初段コイル108(1),108(2)において5μH以上の合成インダクタンスを容易に実現することができる。
Thus, the air-core coils alone [A (1), B (1)], [A (2), B (2)] housed in the
なお、本発明においては、RF電力損失を極力少なくする観点から、特に第1段の空芯コイル単体A(1),A(2)が大きなインダクタンスを有することが好ましい。このため、図6に示すように、第1段の空芯コイル単体A(1),A(2)の巻線数を後段の空芯コイル単体B(1),B(2)の巻線数よりも多くしている。 In the present invention, from the viewpoint of reducing the RF power loss as much as possible, it is particularly preferable that the first stage air-core coils A (1) and A (2) have a large inductance. For this reason, as shown in FIG. 6, the number of windings of the first stage air-core coil unit A (1), A (2) is set to the number of windings of the subsequent stage air-core coil unit B (1), B (2). There are more than numbers.
また、初段コイル108(1),108(2)は、実際には、当然のことながら浮遊容量と損失分(抵抗)を有している。浮遊容量を極力小さくすることも、初段コイル108の電力損失を低減するうえで重要になる。かかる観点から、この実施形態では、初段コイル108(1),108(2)を構成する空芯コイル単体[A(1),B(1)]、[A(2)、B(2)]を全てケーシング120の内壁面(接地電位面)から10mm以上離しており、これによって初段コイル108(1),108(2)と接地電位部間の合成浮遊容量つまり合成対地浮遊容量を30pF以下に抑えるようにしている。
The first stage coils 108 (1) and 108 (2) actually have stray capacitance and loss (resistance) as a matter of course. It is important to reduce the stray capacitance as much as possible in order to reduce the power loss of the
なお、多段接続の空芯コイル単体[A(1),B(1)]、[A(2)、B(2)]のそれぞれのインダクタンスを足し合わせた総和インダクタンスが同じ値の場合は、第1段の空芯コイル単体A(1),A(2)の巻数が多いほど、全体の対地浮遊容量は小さくなる。また、多段接続の空芯コイル単体[A(1),B(1)]、[A(2)、B(2)]のそれぞれの対地浮遊容量を足し合わせた総和対地浮遊容量が同じ値の場合は、第1段の空芯コイル単体A(1),A(2)の浮遊容量が小さいほど全体の対地浮遊容量は小さくなる。このことは、本発明者がシミュレーションおよび実験で確認している。 If the sum of the inductances of multi-stage connected air-core coils [A (1), B (1)], [A (2), B (2)] is the same, The larger the number of turns of a single air-core coil unit A (1), A (2), the smaller the total ground capacitance. In addition, the total ground floating capacity of the air core coil unit [A (1), B (1)], [A (2), B (2)] of the multi-stage connection is the same. In this case, the smaller the stray capacitance of the first stage air-core coils A (1) and A (2) is, the smaller the total stray capacitance is. This has been confirmed by the present inventors through simulations and experiments.
上記のように、第1段の空芯コイル単体A(1),A(2)の巻線を多くすること、あるいはそれらの対地浮遊容量を小さくすることが、初段コイル108(1),108(2)全体の合成対地浮遊容量を小さくするうえで最も効果が大きい。その意味では、たとえば、第1段の空芯コイル単体A(1),A(2)とケーシング120との間に特に大きな離間距離を設定するのが好ましい。あるいは、第1段の空芯コイル単体A(1),A(2)の巻数を後段の空芯コイル単体B(1)、B(2)の巻数よりもできるだけ多くするのが好ましい。
As described above, increasing the number of windings of the first stage air-core coils A (1) and A (2), or reducing their ground stray capacitance, makes the first stage coils 108 (1), 108 (2) It is most effective in reducing the total synthetic ground capacitance. In that sense, for example, it is preferable to set a particularly large separation distance between the first-stage air-core coils A (1), A (2) and the
図5および図6に示すように、第2段空芯コイル単体B(1),B(2)と近接してケーシング120の側壁にたとえば樹脂製のボックス126が取付されており、このボックス126の中に次段LCローパス・フィルタ106(1),106(2)の全部が収容され、そのボックス126の下に初段コンデンサ110(1),110(2)が配置されている。第2段空芯コイル単体B(1),B(2)とボックス126との間には電磁シールドを兼ねる接地電位の導体板128が設けられ、この導体板128上に初段コンデンサ110(1),110(2)が実装されている。
As shown in FIGS. 5 and 6, a
この実施形態のプラズマエッチング装置においては、第1の高周波電源28よりサセプタ12に印加された高周波の一部が内側発熱体40(IN)から第1および第2の給電ライン100(1),100(2)を伝ってフィルタ回路102(1),102(2)に入ってくる。フィルタ回路102(1),102(2)に入った高周波の電流は初段LCローパス・フィルタ104(1),104(2)でたとえば1/10以下まで減衰し、次段LCローパス・フィルタ106(1),106(2)に流れ込む高周波電流は非常に小さい。このため、次段コイル112(1),112(2)の電力損失は殆ど無視できるほどであり、次段コイル112(1),112(2)を小型の磁芯入りコイルで構成することもできる。もっとも、次段コイル112(1),112(2)がこれに近接する第2段空芯コイル単体B(1),B(2)と磁気的に結合するのは望ましくないので、導体板128で遮蔽している。この導体板128もケーシング120と同じ材質のものでよい。
In the plasma etching apparatus of this embodiment, a part of the high frequency applied from the first high
上記のように、サセプタ12側から給電ライン100(1),100(2)を伝ってフィルタ回路102(1),102(2)に入った高周波の殆どが初段LCローパス・フィルタ104(1),104(2)で減衰して消失し、それに伴ってフィルタ回路102(1),102(2)内のRF電力損失の殆どが初段LCローパス・フィルタ104(1),104(2)で生じる。
As described above, most of the high-frequency waves that enter the filter circuits 102 (1) and 102 (2) from the
本発明者は、この実施形態のプラズマエッチング装置において、初段コイル108(1),108(2)の合成インダクタンス(L)および合成対地浮遊容量(C)をそれぞれ横軸および縦軸にとって、フィルタ回路102(1),102(2)で生じるRF電力損失の全高周波パワー(高周波電源28の出力パワー)に占める割合つまりフィルタパワー損失率(%)をシミュレーションで求めたところ、図9に示すような等高線図が得られた。なお、上記合成インダクタンス(L)および合成対地浮遊容量(C)は、発熱体40側から見たときの初段コイル108(1),108(2)の見掛けの合成インダクタンスおよび合成対地浮遊容量である。
In the plasma etching apparatus of this embodiment, the present inventor uses the combined inductance (L) and combined ground floating capacitance (C) of the first stage coils 108 (1) and 108 (2) as the horizontal axis and the vertical axis, respectively. The ratio of the RF power loss generated in 102 (1) and 102 (2) to the total high frequency power (the output power of the high frequency power supply 28), that is, the filter power loss rate (%), is obtained by simulation as shown in FIG. A contour map was obtained. The combined inductance (L) and the combined ground stray capacitance (C) are the apparent combined inductance and combined ground stray capacitance of the first stage coils 108 (1) and 108 (2) when viewed from the
図9に示すように、インダクタンス(L)の値が大きいほど、また浮遊容量(C)の値が小さいほど、フィルタパワー損失率(%)が小さくなり、Lが5μH以上でCが30pF以下の領域(点線枠で示す領域)ではL,Cの値が変動してもフィルタパワー損失率(%)は必ず4%未満に収まることがわかる。一方、上記領域の外では、フィルタパワー損失率(%)を4%未満に収めることが困難または不可能であるだけでなく、LまたはCの小さな変化に対してフィルタパワー損失率(%)が大きく変化する。 As shown in FIG. 9, the larger the value of inductance (L) and the smaller the value of stray capacitance (C), the smaller the filter power loss rate (%), and L is 5 μH or more and C is 30 pF or less. It can be seen that the filter power loss rate (%) is always less than 4% even if the values of L and C fluctuate in the region (the region indicated by the dotted line frame). On the other hand, outside of the above region, it is not only difficult or impossible to keep the filter power loss rate (%) below 4%, but also the filter power loss rate (%) with respect to small changes in L or C. It changes a lot.
ところで、一般のプラズマエッチングにおいて、プロセス性能の代表的な指標であるエッチングレートの再現性許容値はばらつきが大体2%以下とされており、そのためにはフィルタパワー損失率(%)がその2倍以下つまり大体4%以下でなければならないとされている。したがって、各初段コイル108(1),108(2)のインダクタンス(L)が5μH以上で浮遊容量(C)が30pF以下であれば、エッチングレートの再現性許容値を確実にクリアすることができる。 By the way, in general plasma etching, the tolerance of the reproducibility of the etching rate, which is a typical index of process performance, has a variation of approximately 2% or less, and for that purpose, the filter power loss rate (%) is twice that. In other words, it should be less than 4%. Therefore, if the inductance (L) of each of the first-stage coils 108 (1) and 108 (2) is 5 μH or more and the stray capacitance (C) is 30 pF or less, the etching rate reproducibility tolerance can be surely cleared. .
この実施形態においては、フィルタユニット54(IN)を上述したような構成とすることにより、かかるL,Cの数値条件を満たすことができる。特に、初段LCローパス・フィルタ104(1),104(2) では、共通のボビン114A,114Bにそれぞれ装着される一対の空芯コイル単体[A(1),A(2)],[B(1),B(2)]の間で、自己インダクタンスが等しく、相互インダクタンスが最大になるようなコイル巻線構造が採られている。 In this embodiment, the filter unit 54 (IN) is configured as described above to satisfy the numerical conditions of L and C. In particular, in the first stage LC low-pass filters 104 (1) and 104 (2), a pair of air-core coils alone [A (1), A (2)], [B ( 1), B (2)], a coil winding structure is employed in which the self-inductance is equal and the mutual inductance is maximized.
本願発明者は、この実施形態のプラズマエッチング装置において、第1の給電ライン100(1)の初段コイル108(1)と第2の給電ライン100(2)の初段コイル108(2)との間で巻線長の比を0.6〜1.2の範囲内で変えた場合の両コイル108(1),108(2)の合成インピーダンス(Z)および実抵抗成分(R)を等価回路のシミュレーションで求めたところ、図10〜図15に示すような結果が得られた。 In the plasma etching apparatus of this embodiment, the inventor of the present application provides a gap between the first stage coil 108 (1) of the first power supply line 100 (1) and the first stage coil 108 (2) of the second power supply line 100 (2). And the combined impedance (Z) and actual resistance component (R) of both coils 108 (1) and 108 (2) when the winding length ratio is changed within the range of 0.6 to 1.2. As a result of simulation, results as shown in FIGS. 10 to 15 were obtained.
このシミュレーション結果から分かることは、巻線長比が1の場合とそれ以外の場合とでは実抵抗成分(R)の周波数特性に顕著な差異があることである。すなわち、巻線長比が1以外つまり0.6(図10B)、0.8(図11)、0.9(図12)、1.1(図14)、1.2(図15)の場合には、一様に9MHz付近で実抵抗成分(R)が角(つの)状に異常増大する特性(Q)がみられるのに対して、巻線長比が1の場合(図13)はそのような実抵抗成分(R)の異常増大(Q)が全然みられない。もっとも、巻線長比が1より遠ざかるほど9MHz付近における実抵抗成分(R)の異常増大(Q)の度合いが大きくなることから、巻線長比が1に近づくほどそのような異常増大(Q)が次第に減少するものと考えられる。また、巻線長比が1以外の場合で実抵抗成分(R)の異常増大(Q)が現れる周波数領域は、図示の例では9MHz付近であるが、周囲の他の部品の構成やそれらの周波数特性に応じて変動すること、つまり機差があることも本発明者は実験等で確認している。 It can be seen from the simulation results that there is a significant difference in the frequency characteristics of the actual resistance component (R) between the case where the winding length ratio is 1 and the other cases. That is, the winding length ratio is other than 1, that is, 0.6 (FIG. 10B), 0.8 (FIG. 11), 0.9 (FIG. 12), 1.1 (FIG. 14), 1.2 (FIG. 15). In the case, the characteristic (Q) in which the actual resistance component (R) abnormally increases in the shape of a square (n) uniformly in the vicinity of 9 MHz is seen, whereas the winding length ratio is 1 (FIG. 13). No such abnormal increase (Q) of the actual resistance component (R) is observed. However, the degree of abnormal increase (Q) of the actual resistance component (R) in the vicinity of 9 MHz increases as the winding length ratio becomes farther than 1, so that the abnormal increase (Q ) Will gradually decrease. In addition, in the example shown in the figure, the frequency region where the abnormal increase (Q) of the actual resistance component (R) appears when the winding length ratio is other than 1 is around 9 MHz. The present inventor has also confirmed through experiments and the like that the frequency characteristics vary, that is, there is a machine difference.
なお、上記シミュレーションの周波数特性(図10〜図15)において、巻線長比が如何なる値でも一様に16MHz付近で実抵抗成分(R)が角(つの)状に増大するのは両コイル108(1),108(2)が並列共振特性を持つための当然の現象であり、不定(異常)な特性ではない。 In the frequency characteristics of the simulation (FIGS. 10 to 15), the actual resistance component (R) increases in a square shape around 16 MHz regardless of the winding length ratio. This is a natural phenomenon for (1) and 108 (2) to have parallel resonance characteristics, and not indefinite (abnormal) characteristics.
フィルタユニット54(IN)内の初段コイル108(1),108(2)において実抵抗成分(R)の周波数特性に上記のような機差を伴う不定な異常増大(Q)がみられる場合は、フィルタパワー損失率が増大する方向で不定に変動し、プロセス性能の再現性が低下する。しかるに、この実施形態では、上記のように初段コイル108(1),108(2)において巻線長比1の条件を安定確実に満たすコイル巻線構造を採っているので、実抵抗成分(R)の周波数特性に不定な異常増大(Q)が現れるのを確実に防止し、フィルタパワー損失率を許容値以下に抑制して、プロセス性能の再現性を改善することができる。
When the first-stage coils 108 (1) and 108 (2) in the filter unit 54 (IN) have an indefinite abnormal increase (Q) with the above-described machine difference in the frequency characteristics of the actual resistance component (R) The filter power loss rate fluctuates in an indefinite manner, and the process performance reproducibility decreases. However, in this embodiment, since the coil winding structure that stably satisfies the condition of the winding
以上、好適な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その技術思想の範囲内で種々の変形が可能である。 As mentioned above, although preferred embodiment was described, this invention is not limited to the said embodiment, A various deformation | transformation is possible within the range of the technical idea.
たとえば、図16および図17に、本発明によるコイル巻線構造の変形例を示す。図16に示すコイル巻線構造は、2系統のコイルA,Bを共通のボビン114に同一のコイル径で装着し、かつ両コイルA,Bの巻線長比を1にする点では上記実施形態と同じであるが、両コイルA,Bのコイル導線同士がボビン軸方向で交互に重なり合う構成ではなく、両コイルA,B間で最大の相互インダクタンスが得られない。また、図17に示すコイル巻線構造は、2系統のコイルA,Bを共通のボビン114に装着し、かつ両コイルA,Bの巻線長比を1にする点では上記実施形態と同じであるが、両コイルA,Bの径が相違し、しかもそれぞれのコイル導線同士がボビン軸方向で交互に重なり合う構成ではない。このため、両コイルA,Bの自己インダクタンスは同じでなく、相互インダクタンスは最大ではない。
For example, FIGS. 16 and 17 show modifications of the coil winding structure according to the present invention. The coil winding structure shown in FIG. 16 is the above implementation in that two coils A and B are mounted on the
図16および図17に示すようなコイル巻線構造は、上記実施形態で満たすべき要件の一部を欠くため、実抵抗成分(R)の周波数特性やフィルタパワー損失率ひいてはプロセス性能の再現性を向上させる効果が低減または半減する。 Since the coil winding structure as shown in FIGS. 16 and 17 lacks some of the requirements to be satisfied in the above embodiment, the frequency characteristics of the actual resistance component (R), the filter power loss rate, and thus the process performance reproducibility are improved. The effect of improving is reduced or halved.
また、上記した実施形態のプラズマエッチング装置では、サセプタ12に設ける発熱体40をサセプタ半径方向で内側の発熱線40(IN)と外側の発熱線40(OUT)に2分割したが、非分割または一体型のものも可能であり、その場合はヒータ電源および給電線も1系統で済む。
Further, in the plasma etching apparatus of the above-described embodiment, the
また、上記した実施形態では、フィルタユニット54(IN),54(OUT)において,初段コイル108(1),108(2)をそれぞれ2個の空芯コイル単体[A(1)、B(1)]、[A(2)、B(2)]に分割した。しかし、初段コイル108(1),108(2)をたとえば3個の空芯コイル単体[A(1)、B(1)、C(1)]、[A(2)、B(2)、C(2)]にそれぞれ分割することも可能であり、あるいは1個の空芯コイル単体A(1)、A(2)のみでそれぞれ構成することも可能である。 In the above-described embodiment, in the filter units 54 (IN) and 54 (OUT), the first stage coils 108 (1) and 108 (2) are each made up of two air-core coils alone [A (1), B (1 )], [A (2), B (2)]. However, the first stage coils 108 (1), 108 (2) are, for example, three air core coils alone [A (1), B (1), C (1)], [A (2), B (2), C (2)] can be divided, respectively, or can be constituted by only one air-core coil unit A (1), A (2).
また、フィルタ回路102(1),102(2)の回路構成も種々の変形が可能であり、たとえば、次段のLCローパス・フィルタ106(1),106(2)の後段に第3段のLCローパス・フィルタを縦続接続する構成も可能である。 Also, the circuit configurations of the filter circuits 102 (1) and 102 (2) can be variously modified. For example, a third stage is provided after the LC low-pass filters 106 (1) and 106 (2) of the next stage. A configuration in which LC low-pass filters are cascaded is also possible.
上記実施形態では、プラズマ生成用の第2高周波(60MHz)をシャワーヘッド(上部電極)64に印加したが、第2高周波を第1高周波(13.56MHz)に重畳してサセプタ12に印加する下部2周波印加方式にも本発明は適用可能である。さらには、上部電極64には高周波を印加せずにサセプタ12に第1高周波(13.56MHz)のみを印加する下部1周波印加方式も可能である。また、サセプタ12に印加する第1高周波は13.56MHzに限定されるものでもなく、他の周波数も使用可能であることはもちろんである。フィルタユニット52に用いるケーシング120は、密閉した筐体構造に限らず、一部が開口していても構わない。
In the above-described embodiment, the second high frequency (60 MHz) for plasma generation is applied to the shower head (upper electrode) 64, but the lower portion where the second high frequency is superimposed on the first high frequency (13.56 MHz) and applied to the
上記実施形態は、チャンバ10内のサセプタ12に設けられる発熱体40とチャンバ10の外に設置されるヒータ電源58とを電気的に接続する一対のヒータ給電ライン100(1),ライン100(2)にイオン引き込み用の第1高周波のノイズを減衰させるためのフィルタ回路に係わるものであった。しかし、本発明は、そのような電源線フィルタに限定されるものでは決してなく、チャンバ内に設けられる所定の電気部品とチャンバの外に設けられる電力系または信号系の外部回路とを電気的に接続する一対の線路上に設けられる任意のフィルタ回路に適用可能である。したがって、該フィルタ回路によって減衰または遮断すべき高周波も任意に選定可能であり、たとえば主としてプラズマ生成に寄与する高周波でもよく、あるいは非線形回路としてのプラズマから発生する高調波あるいは相互変調歪(IMD:intermodulation distortion)の高調波であってもよい。
In the above-described embodiment, a pair of heater power supply lines 100 (1) and 100 (2) that electrically connect the
また、本発明は、プラズマエッチング装置に限定されず、プラズマCVD、プラズマ酸化、プラズマ窒化、スパッタリングなどの他のプラズマ処理装置にも適用可能である。また、本発明における被処理基板は半導体ウエハに限るものではなく、フラットパネルディスプレイ用の各種基板や、フォトマスク、CD基板、プリント基板等も可能である。 The present invention is not limited to a plasma etching apparatus, but can be applied to other plasma processing apparatuses such as plasma CVD, plasma oxidation, plasma nitridation, and sputtering. Further, the substrate to be processed in the present invention is not limited to a semiconductor wafer, and various substrates for flat panel displays, photomasks, CD substrates, printed substrates, and the like are also possible.
10 チャンバ(処理容器)
12 サセプタ(下部電極)
24 排気装置
28 第1の高周波電源
40 発熱体
40(IN) 内側発熱線
40(OUT) 外側発熱線
54(IN),54(OUT) フィルタユニット
58(IN),58(OUT) ヒータ電源
64 シャワーヘッド(上部電極)
74 処理ガス供給部
100(1) 第1の給電ライン
100(2) 第2の給電ライン
102(1) 第1の電源線フィルタ
102(2) 第2の電源線フィルタ
104(1),104(2) 初段LCローパス・フィルタ
106(1),106(2) 次段LCローパス・フィルタ
108(1),108(2) 初段コイル
110(1),110(2) 初段コンデンサ
A(1),A(2) 第1段空芯コイル単体
B(1),B(2) 第2段空芯コイル単体
10 chamber (processing vessel)
12 Susceptor (lower electrode)
24
74 Process gas supply unit 100 (1) First power supply line 100 (2) Second power supply line 102 (1) First power line filter 102 (2) Second power line filter 104 (1), 104 ( 2) First stage LC low pass filter 106 (1), 106 (2) Next stage LC low pass filter 108 (1), 108 (2) First stage coil 110 (1), 110 (2) First stage capacitor A (1), A (2) First stage air-core coil unit B (1), B (2) Second stage air-core coil unit
上記の目的を達成するために、本発明の第1の観点におけるプラズマ処理装置は、減圧可能な処理容器内に配設された第1の電極に第1の高周波を出力する第1の高周波電源を電気的に接続するとともに、前記第1の電極に設けられる発熱体とヒータ電源とを電気的に接続するための第1および第2の給電ラインに前記発熱体を介して入ってくる高周波のノイズを減衰させるためのフィルタ回路を設けているプラズマ処理装置であって、前記第1および第2の給電ライン上で前記発熱体から見て前記フィルタ回路の初段に第1および第2の空芯コイルがそれぞれ設けられ、前記第1および第2の空芯コイルをそれぞれ構成する第1および第2のコイル導線が、互いに同軸で並進しながら略等しい巻線長で螺旋状に巻かれており、前記第1および第2の空芯コイルに、前記発熱体から伝搬してきた前記第1および第2の給電ライン上の高周波電流が同方向に流れる。
本発明の第2の観点におけるプラズマ処理装置は、減圧可能な処理容器内で高周波を用いるプラズマ処理のために、前記処理容器内に設けられる所定の電気部品に第1および第2の線路を介して電気的に接続され、前記処理容器の外に設けられる電力系または信号系の外部回路を有し、前記電気部品を介して前記第1および第2の線路に入ってくる高周波のノイズを前記第1および第2の線路上に設けたフィルタ回路によって減衰させるプラズマ処理装置であって、前記第1および第2の線路上で前記電気部品から見て前記フィルタ回路の初段に第1および第2の空芯コイルがそれぞれ設けられ、前記第1および第2の空芯コイルをそれぞれ構成する第1および第2のコイル導線が、互いに同軸で並進しながら略等しい巻線長で螺旋状に巻かれており、前記第1および第2の空芯コイルに、前記電気部品から伝搬してきた前記第1および第2の給電ライン上の高周波電流が同方向に流れる。
In order to achieve the above object, a plasma processing apparatus according to a first aspect of the present invention provides a first high-frequency power source that outputs a first high-frequency to a first electrode disposed in a depressurizable processing container. And a high-frequency wave that enters the first and second power supply lines for electrically connecting the heating element provided in the first electrode and the heater power supply via the heating element. A plasma processing apparatus provided with a filter circuit for attenuating noise, wherein the first and second air cores are provided in the first stage of the filter circuit when viewed from the heating element on the first and second power supply lines. Coils are provided, and the first and second coil conductors constituting the first and second air-core coils , respectively, are spirally wound with substantially the same winding length while being translated coaxially with each other, The first and The second air-core coil, a high frequency current on the propagated from the heating element the first and second feed line flows in the same direction.
In the plasma processing apparatus according to the second aspect of the present invention, for plasma processing using a high frequency in a depressurizable processing container, predetermined electrical components provided in the processing container are provided via first and second lines. And an external circuit of a power system or a signal system that is provided outside the processing container, and the high-frequency noise that enters the first and second lines via the electrical component is A plasma processing apparatus for attenuating by a filter circuit provided on a first line and a second line, wherein the first and second stages are disposed on the first stage of the filter circuit as viewed from the electrical component on the first line and the second line. air-core coil are respectively provided, first and second coil conductors constituting the first and second air-core coil respectively, spirally wound at a substantially equal winding length while translate coaxially of In which, in the first and second air-core coil, a high frequency current on the first and second feed line having propagated from the electrical component flows in the same direction.
上記の装置構成においては、フィルタ回路の初段コイルが空芯コイルであるから、そのインダクタンスを非常に大きな値にすることで、インダクタンスの小さなコイルあるいはフェライト等の磁芯を入れたコイルに比して高周波の電力損失を著しく少なくすることができる。さらに、初段コイルを構成する第1および第2の空芯コイルをそれぞれ構成する第1および第2のコイル導線が互いに同軸で並進しながら略等しい巻線長で螺旋状に巻かれていることにより、フィルタ回路における実抵抗成分の周波数特性の中で不定な異常増大が現れるのを防止ないし抑制することが可能であり、それによってプロセス性能の再現性を向上させることができる。
In the above device configuration, the first stage coil of the filter circuit is an air-core coil. Therefore, by setting the inductance to a very large value, compared to a coil with a small inductance or a magnetic core such as ferrite. High-frequency power loss can be significantly reduced. In addition, the first and second coil conductors constituting the first and second air-core coils constituting the first stage coil are spirally wound with substantially the same winding length while being translated coaxially with each other. In addition, it is possible to prevent or suppress the occurrence of indefinite abnormal increase in the frequency characteristic of the actual resistance component in the filter circuit, thereby improving the reproducibility of the process performance.
Claims (1)
前記第1および第2の給電ライン上で前記発熱体から見て前記フィルタ回路の初段に第1および第2の空芯コイルがそれぞれ設けられ、
前記第1および第2の空芯コイルが、互いに同軸で、略等しい巻線長を有するプラズマ処理装置。 A first high-frequency power source that outputs a first high frequency is electrically connected to a first electrode that is disposed in a depressurizable processing container, and a heating element and a heater power source that are provided in the first electrode; A plasma processing apparatus provided with a filter circuit for attenuating high-frequency noise entering from the heating element on the first and second power supply lines for electrically connecting
First and second air-core coils are provided in the first stage of the filter circuit as viewed from the heating element on the first and second power supply lines, respectively.
The plasma processing apparatus, wherein the first and second air-core coils are coaxial with each other and have substantially the same winding length.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013129423A JP5734353B2 (en) | 2013-06-20 | 2013-06-20 | Plasma processing equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013129423A JP5734353B2 (en) | 2013-06-20 | 2013-06-20 | Plasma processing equipment |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007295755A Division JP5301812B2 (en) | 2007-11-14 | 2007-11-14 | Plasma processing equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013243135A true JP2013243135A (en) | 2013-12-05 |
JP5734353B2 JP5734353B2 (en) | 2015-06-17 |
Family
ID=49843791
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013129423A Active JP5734353B2 (en) | 2013-06-20 | 2013-06-20 | Plasma processing equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5734353B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20150106366A (en) * | 2014-03-11 | 2015-09-21 | 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 | Plasma processing apparatus |
CN110366304A (en) * | 2018-03-26 | 2019-10-22 | 东京毅力科创株式会社 | Plasma processing apparatus |
CN111564358A (en) * | 2017-04-25 | 2020-08-21 | 东京毅力科创株式会社 | Filter device and plasma processing apparatus |
JP2020145435A (en) * | 2014-11-26 | 2020-09-10 | アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated | Control architecture for device in rf environment |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58154327A (en) * | 1982-03-05 | 1983-09-13 | ソニー株式会社 | Unnecessary raditation preventing device for switching power source circuit |
JPS5978725A (en) * | 1982-10-27 | 1984-05-07 | Shin Meiwa Ind Co Ltd | Automatic bender of plate body |
JPS61187409A (en) * | 1985-02-15 | 1986-08-21 | Nippon Ferrite Ltd | Noise filter |
JPS6315406A (en) * | 1986-07-08 | 1988-01-22 | Toshiba Corp | Noise filter |
JPH02129373A (en) * | 1988-11-07 | 1990-05-17 | Kokusai Electric Co Ltd | Heater for high-frequency impressing electrode in dry-process device |
JPH04255204A (en) * | 1991-02-07 | 1992-09-10 | Murata Mfg Co Ltd | Coil for noise filter |
JPH05291865A (en) * | 1992-04-06 | 1993-11-05 | Takeshi Ikeda | Lc filter |
JP2000195725A (en) * | 1998-12-25 | 2000-07-14 | Tdk Corp | Line filter coil |
JP2001007086A (en) * | 1999-06-22 | 2001-01-12 | Tokyo Electron Ltd | Plasma treatment apparatus |
JP2002063994A (en) * | 2000-08-23 | 2002-02-28 | Matsushita Electric Works Ltd | Lighting device for electrodeless discharge lamp |
JP2008034812A (en) * | 2006-06-13 | 2008-02-14 | Applied Materials Inc | Ac-rf separation filter of high ac and high rf power for heating electrostatic chuck of plasma reactor |
-
2013
- 2013-06-20 JP JP2013129423A patent/JP5734353B2/en active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58154327A (en) * | 1982-03-05 | 1983-09-13 | ソニー株式会社 | Unnecessary raditation preventing device for switching power source circuit |
JPS5978725A (en) * | 1982-10-27 | 1984-05-07 | Shin Meiwa Ind Co Ltd | Automatic bender of plate body |
JPS61187409A (en) * | 1985-02-15 | 1986-08-21 | Nippon Ferrite Ltd | Noise filter |
JPS6315406A (en) * | 1986-07-08 | 1988-01-22 | Toshiba Corp | Noise filter |
JPH02129373A (en) * | 1988-11-07 | 1990-05-17 | Kokusai Electric Co Ltd | Heater for high-frequency impressing electrode in dry-process device |
JPH04255204A (en) * | 1991-02-07 | 1992-09-10 | Murata Mfg Co Ltd | Coil for noise filter |
JPH05291865A (en) * | 1992-04-06 | 1993-11-05 | Takeshi Ikeda | Lc filter |
JP2000195725A (en) * | 1998-12-25 | 2000-07-14 | Tdk Corp | Line filter coil |
JP2001007086A (en) * | 1999-06-22 | 2001-01-12 | Tokyo Electron Ltd | Plasma treatment apparatus |
JP2002063994A (en) * | 2000-08-23 | 2002-02-28 | Matsushita Electric Works Ltd | Lighting device for electrodeless discharge lamp |
JP2008034812A (en) * | 2006-06-13 | 2008-02-14 | Applied Materials Inc | Ac-rf separation filter of high ac and high rf power for heating electrostatic chuck of plasma reactor |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20150106366A (en) * | 2014-03-11 | 2015-09-21 | 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 | Plasma processing apparatus |
KR102293504B1 (en) | 2014-03-11 | 2021-08-25 | 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 | Plasma processing apparatus |
JP2020145435A (en) * | 2014-11-26 | 2020-09-10 | アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated | Control architecture for device in rf environment |
CN111564358A (en) * | 2017-04-25 | 2020-08-21 | 东京毅力科创株式会社 | Filter device and plasma processing apparatus |
CN111564358B (en) * | 2017-04-25 | 2023-07-25 | 东京毅力科创株式会社 | Filter device and plasma processing device |
CN110366304A (en) * | 2018-03-26 | 2019-10-22 | 东京毅力科创株式会社 | Plasma processing apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5734353B2 (en) | 2015-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5301812B2 (en) | Plasma processing equipment | |
JP5042661B2 (en) | Plasma processing apparatus and filter unit | |
JP5643062B2 (en) | Plasma processing equipment | |
JP6027374B2 (en) | Plasma processing apparatus and filter unit | |
KR102580823B1 (en) | Plasma processing apparatus | |
TWI674615B (en) | Plasma processing device | |
KR102177576B1 (en) | Plasma treatment device and filter unit | |
KR20230074695A (en) | Plasma processing apparatus | |
JP6081292B2 (en) | Plasma processing equipment | |
TWI701706B (en) | Plasma processing apparatus | |
KR102168961B1 (en) | Plasma treatment device | |
TW201342508A (en) | Radio frequency filter for electrostatic chuck | |
JP5734353B2 (en) | Plasma processing equipment | |
KR20200044686A (en) | Adjustment method for filter unit and plasma processing apparatus | |
WO2022202702A1 (en) | Plasma processing apparatus and filter unit | |
WO2018082309A1 (en) | Filter circuit, heating circuit, and semiconductor processing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130904 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140422 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150317 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150414 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5734353 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |