JP2013234696A - Brake device of elevator - Google Patents

Brake device of elevator Download PDF

Info

Publication number
JP2013234696A
JP2013234696A JP2012106464A JP2012106464A JP2013234696A JP 2013234696 A JP2013234696 A JP 2013234696A JP 2012106464 A JP2012106464 A JP 2012106464A JP 2012106464 A JP2012106464 A JP 2012106464A JP 2013234696 A JP2013234696 A JP 2013234696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
coil
coil case
brake device
braking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012106464A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoru Ogawa
哲 小川
Yuichi Yazaki
雄一 矢崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Elevator and Building Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Elevator Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Elevator Co Ltd filed Critical Toshiba Elevator Co Ltd
Priority to JP2012106464A priority Critical patent/JP2013234696A/en
Publication of JP2013234696A publication Critical patent/JP2013234696A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a brake device of an elevator, which does not cause malfunction even if a stroke of a shoe gap is small.SOLUTION: A brake device of an elevator is provided with: a braking body 11 for generating braking force upon contact with a braked body 3 rotating integrally with a hoisting machine rotating body; an elastic member 10 for urging so that the braking body 11 comes into contact with the braked body 3; a coil case 5 provided with an elastic member 10, having at least one coil 4, and generating magnetic force upon distributing electric current to the coil 4; a shaft 7 coupling the braking body 11 with the coil case 5; and a load detection device 12 attached on the elastic member 10 or the coil case 5.

Description

本発明の実施形態は、エレベータのブレーキ動作の感知精度が向上するブレーキ装置に関する。   Embodiments described herein relate generally to a brake device that improves the sensing accuracy of an elevator brake operation.

従来のドラムブレーキの構造としては、ブレーキドラムにブレーキシューが押し当てられてブレーキを制動している。また、ブレーキの動作検知は、ブレーキシューが取り付けられるアーマチュアに取り付けられるピンと、モータ本体を設置するためのベースに固定されるコイルケースに取り付けられるブレーキスイッチとの関係によって行われている。   As a conventional drum brake structure, a brake shoe is pressed against a brake drum to brake the brake. Further, the operation of the brake is detected by the relationship between a pin attached to an armature to which a brake shoe is attached and a brake switch attached to a coil case fixed to a base for installing the motor body.

すなわち、コイルケース内のコイルへの通電によってブレーキドラムに対するブレーキシューの押し当てを制御し、それに伴いシューが取り付けられるアーマチュアに取り付けられるピンが動作する。   That is, the pressing of the brake shoe against the brake drum is controlled by energizing the coil in the coil case, and accordingly, the pin attached to the armature to which the shoe is attached operates.

ブレーキシューがブレーキドラムに押し当てられるときには、ピンはブレーキスイッチを押すことなく、ブレーキスイッチがOFF状態となる。一方、シューがブレーキドラムから離れたときには、ピンがブレーキスイッチを押し込み、ブレーキスイッチがON状態となる。   When the brake shoe is pressed against the brake drum, the pin does not press the brake switch, and the brake switch is turned off. On the other hand, when the shoe is separated from the brake drum, the pin pushes the brake switch, and the brake switch is turned on.

このようにして、ブレーキスイッチのON/OFF信号と、コイルへの通電制御の信号とを監視し、両者の整合がとれているか否かを判断している。そして、整合がとれていない場合、ブレーキ制御に異常があるものと判断して、エレベータの運転を停止させる。   In this way, the brake switch ON / OFF signal and the energization control signal to the coil are monitored to determine whether or not they are matched. If the alignment is not achieved, it is determined that there is an abnormality in the brake control, and the operation of the elevator is stopped.

特開平6−72672号公報JP-A-6-72672

上記のような従来のエレベータのブレーキ装置は、シューギャップすなわちブレーキドラムとブレーキシューとの間隔が小さくなるような構造となっている。この間隔が小さければ小さいほどブレーキが開放した際の衝撃音が小さくなる。   The conventional elevator braking device as described above has a structure in which the shoe gap, that is, the distance between the brake drum and the brake shoe is reduced. The smaller this interval, the smaller the impact sound when the brake is released.

しかし、シューギャップが小さいと当然、ピンとブレーキスイッチとのストロークが小さくなり、ブレーキスイッチの誤作動が生じてしまう恐れがある。   However, if the shoe gap is small, the stroke between the pin and the brake switch is naturally reduced, and the brake switch may malfunction.

そこで、本実施形態ではシューギャップのストロークが小さい場合でも誤作動を生じないエレベータのブレーキ装置の提供を目的とする。   Accordingly, an object of the present embodiment is to provide an elevator brake device that does not malfunction even when the shoe gap stroke is small.

上記目的を達成するために、本発明の実施形態に係るエレベータのブレーキ装置は、巻上機回転体と一体に回転する被制動体に対して接触することにより制動力を発生させる制動体と、前記制動体を前記被制動体に接触するように付勢させる弾性部材と、前記弾性部材が備えられ、少なくとも1つのコイルを有し、前記コイルに電流を通電させると磁力を発生するコイルケースと、前記制動体と前記コイルケースを連結するシャフトと、前記弾性部材または前記コイルケース上に取り付けられる荷重検出装置と、を備え、前記荷重検出装置からの出力信号とブレーキ動作指令信号とを比較することにより、ブレーキ動作の異常の有無を判断することを特徴とする。   In order to achieve the above object, an elevator brake device according to an embodiment of the present invention includes a braking body that generates a braking force by contacting a braked body that rotates integrally with a hoisting machine rotating body, An elastic member that urges the braking body to come into contact with the braked body; a coil case that includes the elastic member, has at least one coil, and generates a magnetic force when a current is passed through the coil; A shaft that connects the braking body and the coil case, and a load detection device that is mounted on the elastic member or the coil case, and compares an output signal from the load detection device with a brake operation command signal. Thus, the presence or absence of abnormality in the brake operation is determined.

本発明の第1の実施形態に係るエレベータのブレーキ装置を示す構成図である。It is a lineblock diagram showing the brake equipment of the elevator concerning a 1st embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態に係るエレベータのブレーキ装置の動作異常の有無の判断手法を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the judgment method of the presence or absence of operation abnormality of the brake device of the elevator which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態に係るひずみゲージのばねへの取り付けを示すブレーキ装置の構成図である。It is a block diagram of the brake device which shows attachment to the spring of the strain gauge which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態に係るひずみゲージのその他の取付位置を示すブレーキ装置の構成図である。It is a block diagram of the brake device which shows the other attachment position of the strain gauge which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態に係るブレーキ取り付けボルトへのロードセルの取り付けを示すブレーキ装置の構成図である。It is a lineblock diagram of a brake equipment showing attachment of a load cell to a brake attachment bolt concerning a 1st embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態に係るナットへのロードセルの取り付けを示すブレーキ装置の構成図である。It is a lineblock diagram of a brake equipment showing attachment of a load cell to a nut concerning a 1st embodiment of the present invention. 本発明の第2の実施形態に係るエレベータのブレーキ装置の動作異常の有無の判定手法を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the determination method of the presence or absence of operation abnormality of the brake device of the elevator which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態に係るエレベータのブレーキ装置の動作異常の有無の判定手法を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the determination method of the presence or absence of operation abnormality of the brake device of the elevator which concerns on the 3rd Embodiment of this invention.

以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

(第1の実施形態)
図1は本発明の第1の実施形態に係るエレベータのブレーキ装置を示す構成図である。図2は本発明の第1の実施形態に係るエレベータのブレーキ装置の動作異常の有無の判断手法を示すフローチャートである。図3は本発明の第1の実施形態に係るひずみゲージのばねへの取り付けを示すブレーキ装置の構成図である。図4は本発明の第1の実施形態に係るひずみゲージのその他の取付位置を示すブレーキ装置の構成図である。図5は本発明の第1の実施形態に係るブレーキ取り付けボルトへのロードセルの取り付けを示すブレーキ装置の構成図である。図6は本発明の第1の実施形態に係るナットへのロードセルの取り付けを示すブレーキ装置の構成図である。
(First embodiment)
FIG. 1 is a configuration diagram illustrating an elevator brake device according to a first embodiment of the present invention. FIG. 2 is a flowchart showing a method for determining whether or not there is an operation abnormality in the elevator brake device according to the first embodiment of the present invention. FIG. 3 is a configuration diagram of the brake device showing attachment of the strain gauge to the spring according to the first embodiment of the present invention. FIG. 4 is a configuration diagram of the brake device showing other mounting positions of the strain gauge according to the first embodiment of the present invention. FIG. 5 is a configuration diagram of the brake device showing attachment of the load cell to the brake mounting bolt according to the first embodiment of the present invention. FIG. 6 is a configuration diagram of the brake device showing attachment of the load cell to the nut according to the first embodiment of the present invention.

まず、本実施形態に係るエレベータのブレーキ装置の構成について説明する。   First, the configuration of an elevator brake device according to the present embodiment will be described.

図示しない機械室(機械室が無い場合は昇降路頂部)に設置されるベース1に図示しない巻上機が設置されており、この巻上機の駆動力を伝達する回転軸2にブレーキドラム3が取り付けられている。   A hoisting machine (not shown) is installed in a base 1 installed in a machine room (not shown) (the top of a hoistway when there is no machine room), and a brake drum 3 is connected to a rotary shaft 2 that transmits the driving force of the hoisting machine. Is attached.

この回転軸2の巻上機とブレーキドラム3の間には、メインロープを巻き掛け、摩擦駆動させるためのシーブが連結されている。このシーブは回転軸2の回転に伴い回転する。すなわち、巻上機の駆動力はシャフトを介してシーブ及びブレーキドラム3に伝達され、巻上機の回転に伴ってそれぞれも回転する。   Between the hoisting machine of the rotary shaft 2 and the brake drum 3, a sheave for winding a main rope and driving the friction is connected. The sheave rotates as the rotating shaft 2 rotates. That is, the driving force of the hoisting machine is transmitted to the sheave and the brake drum 3 via the shaft, and rotates together with the rotation of the hoisting machine.

コイル4を内部に有するコイルケース5は取り付けボルト6によってベース1に固定されている。コイルケース5の中心にはシャフト7が貫通しており、シャフト7のドラムブレーキ側端部にはアーマチュア8が備えられている。シャフト7のアーマチュア8が備えられている側とは反対の端部にはナット9が取り付けられ、ナット9によってシャフト7はコイルケース5に固定されている。   A coil case 5 having a coil 4 therein is fixed to the base 1 by mounting bolts 6. A shaft 7 passes through the center of the coil case 5, and an armature 8 is provided at the drum brake side end of the shaft 7. A nut 9 is attached to the end of the shaft 7 opposite to the side on which the armature 8 is provided, and the shaft 7 is fixed to the coil case 5 by the nut 9.

また、コイルケース5とアーマチュア8との間には、ばね10が備えられている。このばね10はコイルケース5の中心付近、すなわちシャフト7周辺に取り付けられることが望ましい。   A spring 10 is provided between the coil case 5 and the armature 8. The spring 10 is preferably attached near the center of the coil case 5, that is, around the shaft 7.

アーマチュア8には、ブレーキドラム3の外周面に対して摩擦力を有するように円弧上の面を有するブレーキシュー11が、アーマチュア8を挟んでコイルケース5と対向する箇所に取り付けられている。   A brake shoe 11 having a surface on an arc so as to have a frictional force against the outer peripheral surface of the brake drum 3 is attached to the armature 8 at a position facing the coil case 5 with the armature 8 interposed therebetween.

ばね10は通常時には、ブレーキシュー11がブレーキドラム3に押し当てられるように付勢されており、これにより、ブレーキ装置に制動力を発生させている。ここで、通常時とは、コイルケース5内に備えられたコイル4に対して通電がなされていない状態を指し、ばね10の付勢力によってブレーキシュー11がブレーキドラム3に押し当てられ、いわゆるブレーキが閉じた状態である。   The spring 10 is normally urged so that the brake shoe 11 is pressed against the brake drum 3, thereby generating a braking force in the brake device. Here, the normal time refers to a state in which the coil 4 provided in the coil case 5 is not energized, and the brake shoe 11 is pressed against the brake drum 3 by the urging force of the spring 10, so-called brake. Is in a closed state.

一方、ばね10は通電時には、ブレーキシュー11とブレーキドラム3との間が所定間隔だけ離間されるように維持されており、これにより、ブレーキ装置に駆動力を発生させない。ここで、通電時とは、コイルケース5内に備えられたコイル4に対して通電がなされている状態を指し、通電されることによりコイルケース5が電磁石となり、その素材が金属であるアーマチュア8がコイルケース5側に引き寄せられることになる。このとき、コイル4に通電することによってブレーキシュー11がブレーキドラム3に引き寄せられるようにコイル4の巻線方向が定められている。   On the other hand, when energized, the spring 10 is maintained such that the brake shoe 11 and the brake drum 3 are separated from each other by a predetermined distance, thereby preventing a driving force from being generated in the brake device. Here, the time of energization refers to a state in which the coil 4 provided in the coil case 5 is energized. When energized, the coil case 5 becomes an electromagnet, and the armature 8 is made of metal. Will be drawn toward the coil case 5 side. At this time, the winding direction of the coil 4 is determined so that the brake shoe 11 is attracted to the brake drum 3 by energizing the coil 4.

さらに、コイルケース5のアーマチュア8が近接する面とは反対の面上であって、その任意の位置にひずみゲージ12が取り付けられている。このひずみゲージ12はブレーキ装置が制動した際に生じるコイルケース5表面のひずみを検出する。本実施形態にいては、検出するひずみが大きくなるように、コイルケース5表面のうち回転軸2に近い中心付近に取り付けることが望ましい。   Further, a strain gauge 12 is attached to an arbitrary position on the surface opposite to the surface on which the armature 8 of the coil case 5 is close. The strain gauge 12 detects the strain on the surface of the coil case 5 that occurs when the brake device brakes. In the present embodiment, it is desirable to attach the coil case 5 near the center near the rotating shaft 2 so that the detected strain becomes large.

さらに、本実施形態では、ブレーキ装置が開放された際のひずみ量を基準値とするものとし、ブレーキ装置が制動した際の、ひずみ量に基づいてブレーキ装置の動作異常の有無を判断することができる構成とする。   Furthermore, in this embodiment, the amount of strain when the brake device is released is used as a reference value, and it is possible to determine whether there is an abnormality in the operation of the brake device based on the amount of strain when the brake device is braked. A configuration that can be used.

ブレーキ装置を制動させる場合、制御部はブレーキ装置に対してブレーキ動作指令を出力し、コイルケース5内のコイル4への通電をカットし、コイルケース5に発生していた電磁力を消磁させる。   When braking the brake device, the control unit outputs a brake operation command to the brake device, cuts off energization to the coil 4 in the coil case 5, and demagnetizes the electromagnetic force generated in the coil case 5.

コイルケース5が消磁されることにより、アーマチュア8はばね10の有する復元力によってコイルケース5側からブレーキドラム3側へ押し出される。さらにひずみゲージ12は、このときのばね10の復元力によって発生するコイルケース5上のひずみ量を検出する。なお、ブレーキ装置によるブレーキの開放・制動については詳細を後述する。   When the coil case 5 is demagnetized, the armature 8 is pushed out from the coil case 5 side to the brake drum 3 side by the restoring force of the spring 10. Furthermore, the strain gauge 12 detects the amount of strain on the coil case 5 generated by the restoring force of the spring 10 at this time. The details of brake release and braking by the brake device will be described later.

そして、本実施形態に係るエレベータのブレーキ装置において、制御部は、ブレーキ装置を制動させる際のブレーキ動作指令と、その際にひずみゲージ12によって検出されるコイルケース5上のひずみ量との両データに基づいてブレーキ動作の異常の有無を判断する構成となっている。   And in the brake device of the elevator which concerns on this embodiment, a control part is both data of the brake operation instruction | command at the time of braking a brake device, and the distortion amount on the coil case 5 detected by the strain gauge 12 in that case Based on this, it is configured to determine whether or not there is an abnormality in the brake operation.

次に本実施形態におけるエレベータのブレーキ装置の制動動作について説明する。まず、エレベータの乗りかごが停止階床で停止状態にある場合に、乗りかごの昇降を開始させる動作について説明する。   Next, the braking operation of the elevator brake device according to this embodiment will be described. First, an operation for starting the raising / lowering of the car when the elevator car is stopped on the stop floor will be described.

コイル4が通電されコイルケース5が励磁されると、ばね10が有する、ブレーキシュー11をブレーキドラム3に押し当てる付勢力を超える電磁力がコイルケース5に発生し、金属性材料であるアーマチュア8はコイルケース5側に引き寄せられる。その後、さらに電磁力が作用してアーマチュア8がコイルケース5側に引き寄せられると、ブレーキドラム3とブレーキシュー11との間に所定の間隔が形成される。   When the coil 4 is energized and the coil case 5 is energized, an electromagnetic force exceeding the urging force of the spring 10 that presses the brake shoe 11 against the brake drum 3 is generated in the coil case 5, and the armature 8 that is a metallic material. Is drawn to the coil case 5 side. Thereafter, when the armature 8 is further drawn toward the coil case 5 due to the electromagnetic force, a predetermined interval is formed between the brake drum 3 and the brake shoe 11.

つまり、これによりブレーキドラム3へのブレーキシュー11の押し当てを開放し、ブレーキ装置はいわゆる開放状態となる。ブレーキ装置が開放状態となることにより、ブレーキドラム3への制動力が解除され、ブレーキドラム3と回転軸2によって連結されている巻上機の回転駆動を可能とする。そして巻上機の回転駆動によってエレベータの乗りかごを昇降させる。   That is, by this, the pressing of the brake shoe 11 to the brake drum 3 is released, and the brake device is in a so-called open state. When the brake device is opened, the braking force applied to the brake drum 3 is released, and the hoisting machine connected to the brake drum 3 by the rotary shaft 2 can be rotated. The elevator car is moved up and down by the rotational drive of the hoisting machine.

次に、昇降動作を行っているエレベータの乗りかごが目的階に到着し、乗りかごが停止する動作について説明する。   Next, an operation in which the elevator car that is moving up and down arrives at the destination floor and the car stops will be described.

目的階に到着した場合、制御装置はコイル4への通電を解除することにより、励磁されていたコイルケース5を消磁させ、コイルケース5に発生していた電磁力を消失させる。コイルケース5に発生していた電磁力を消失させることによりアーマチュア8のコイルケース5への引き寄せを解除する。そして、コイルケース5の電磁力が消磁されることにより、ばね10の復元力(付勢力)によってアーマチュア8はコイルケース5側からブレーキドラム3側へ押し出される。   When arriving at the destination floor, the control device releases the energization of the coil 4 to demagnetize the coil case 5 that has been excited, and eliminate the electromagnetic force generated in the coil case 5. The attraction of the armature 8 to the coil case 5 is canceled by eliminating the electromagnetic force generated in the coil case 5. When the electromagnetic force of the coil case 5 is demagnetized, the armature 8 is pushed out from the coil case 5 side to the brake drum 3 side by the restoring force (biasing force) of the spring 10.

そして、アーマチュア8がばね10の復元力によってブレーキドラム3側に押し出されることによって、アーマチュア8に取り付けられているブレーキシュー11がブレーキドラム3に押し付けられる。ブレーキドラム3へのブレーキシュー11の押し付けによってブレーキ装置は制動力を発生する。   The armature 8 is pushed toward the brake drum 3 by the restoring force of the spring 10, so that the brake shoe 11 attached to the armature 8 is pressed against the brake drum 3. When the brake shoe 11 is pressed against the brake drum 3, the brake device generates a braking force.

コイルケース5に取り付けられたひずみゲージ12は、ブレーキが制動した場合、ばね10の復元力によって生じるコイルケース5のひずみを検出する。そして、制御部はブレーキ動作指令の信号と、ひずみゲージ12からの信号との整合から、ブレーキ装置の動作異常の有無を判断する。   The strain gauge 12 attached to the coil case 5 detects the strain of the coil case 5 caused by the restoring force of the spring 10 when the brake is braked. And a control part judges the presence or absence of operation abnormality of a brake device from the matching with the signal of a brake operation command, and the signal from the strain gauge 12. FIG.

以下、図2に示すフローチャートを用いて、本実施形態に係るブレーキ装置の動作異常の有無の判断手法について具体的に説明する。   Hereinafter, a method for determining whether or not there is an abnormality in the operation of the brake device according to the present embodiment will be specifically described with reference to the flowchart shown in FIG.

昇降動作を行っているエレベータの乗りかごが目的階に到着し、乗りかごが停止する際、制御部はブレーキ装置に対してブレーキ釈放指令を出力する(S1)。ブレーキ釈放指令が出力されることによって、コイル4への通電が解除され、コイルケース5に発生していた電磁力が消失する。上述のように、電磁力が消失することにより、ばね10の復元力によってアーマチュア8はブレーキドラム3側へ押し出され、そのときのばね力によって、コイルケース5にひずみが発生する(S2)。   When the elevator car that is moving up and down arrives at the destination floor and the car stops, the control unit outputs a brake release command to the brake device (S1). By outputting the brake release command, the energization of the coil 4 is released, and the electromagnetic force generated in the coil case 5 disappears. As described above, when the electromagnetic force disappears, the armature 8 is pushed out to the brake drum 3 side by the restoring force of the spring 10, and the coil case 5 is distorted by the spring force at that time (S2).

コイルケース5にひずみが発生した場合、制御部はひずみゲージ12によって検出されるコイルケース5のひずみ量が500μ以上か否かを判断する(S3)。ひずみゲージ12で検出されたひずみ量が500μ以下であると判断した場合(S3のNO)、ブレーキ装置に動作異常が発生しているものと判断し、エレベータの運転を停止させる(S4)。   When distortion occurs in the coil case 5, the control unit determines whether or not the strain amount of the coil case 5 detected by the strain gauge 12 is 500 μm or more (S3). When it is determined that the strain amount detected by the strain gauge 12 is 500 μm or less (NO in S3), it is determined that an operation abnormality has occurred in the brake device, and the operation of the elevator is stopped (S4).

一方、ひずみゲージ12で検出されたひずみ量が500μ以上であると判断した場合(S3のYES)、ブレーキ装置は正常に動作しているものと判断し、エレベータの運転を継続する(S5)。その後、乗りかごが目的階に向かうために走行を開始する場合、制御部はブレーキ装置に対してブレーキ制動指令を出力する(S6)。ブレーキ制動指令が出力されることによって、コイル4への通電がなされ、コイルケース5には電磁力が励磁されると、既述のようにアーマチュア8はコイルケース5側に引き寄せられる。   On the other hand, when it is determined that the strain amount detected by the strain gauge 12 is 500 μm or more (YES in S3), it is determined that the brake device is operating normally, and the operation of the elevator is continued (S5). Thereafter, when the car starts to travel to the destination floor, the control unit outputs a brake braking command to the brake device (S6). When the brake braking command is output, the coil 4 is energized, and when the electromagnetic force is excited in the coil case 5, the armature 8 is drawn toward the coil case 5 as described above.

このとき制御部は、ひずみゲージ12にて検出されるコイルケース5のひずみ量が500μ以下であるか否かを判断する(S7)。ひずみゲージ12で検出されたひずみ量が500μ以下であると判断した場合(S7のYES)、ブレーキ装置は正常に動作しているものと判断し、エレベータの運転を継続する(S8)。   At this time, the control unit determines whether or not the strain amount of the coil case 5 detected by the strain gauge 12 is 500 μm or less (S7). If it is determined that the amount of strain detected by the strain gauge 12 is 500 μm or less (YES in S7), it is determined that the brake device is operating normally, and the operation of the elevator is continued (S8).

一方、ひずみゲージ12で検出されたひずみ量が500μ以上であると判断した場合(S7のNO)、ブレーキ装置に動作異常が発生しているものと判断し、エレベータの運転を停止させる(S4)。   On the other hand, when it is determined that the strain amount detected by the strain gauge 12 is 500 μm or more (NO in S7), it is determined that an operation abnormality has occurred in the brake device, and the operation of the elevator is stopped (S4). .

以上のようにして、ブレーキ動作指令の信号とひずみゲージ12からの信号とが整合であった場合、制御部はブレーキ装置は正常に動作しているものとして、エレベータの運転を継続し、一方、不整合であった場合、制御部はブレーキ装置の動作異常と判断し、エレベータの運転制御を停止させる。   As described above, when the brake operation command signal and the signal from the strain gauge 12 match, the control unit assumes that the brake device is operating normally, and continues the operation of the elevator, When it is inconsistent, a control part judges that it is abnormal operation of a brake device, and stops operation control of an elevator.

よって、本実施形態に係るエレベータのブレーキ装置は、ひずみゲージ12を用いることにより精度高くブレーキ装置の動作を監視することができる。また、ばね力に応じてひずみゲージ12によって検出されるひずみ量が変化するため、検出されるひずみ量に基づいてブレーキトルクの演算も可能となる。   Therefore, the elevator brake device according to the present embodiment can monitor the operation of the brake device with high accuracy by using the strain gauge 12. In addition, since the strain amount detected by the strain gauge 12 changes according to the spring force, the brake torque can be calculated based on the detected strain amount.

また、本実施形態おいては、ひずみゲージ12取り付けの際、ブレーキ装置が開放された際のひずみ量を基準値とし、ブレーキ装置が制動した際の、ひずみ量に基づいてブレーキ装置の動作異常の有無を判断することができる構成としたが、これに限らず、ブレーキ装置が制動した際のひずみ量を基準値とし、ブレーキ装置が開放された際の、ひずみ量に基づいてブレーキ装置の動作異常の有無を判断することができる構成としてもよい。   In the present embodiment, when the strain gauge 12 is attached, the strain amount when the brake device is released is used as a reference value, and the brake device operates abnormally based on the strain amount when the brake device brakes. Although it is configured so that the presence or absence can be determined, the present invention is not limited to this, and the amount of strain when the brake device is braked is used as a reference value, and the brake device operates abnormally based on the amount of strain when the brake device is released. It is good also as a structure which can judge the presence or absence of.

また、本実施形態においてはひずみゲージ12の取付位置をコイルケース5表面の中心付近としたが、以下に示す箇所に取り付けるものとしてもよい。   Moreover, in this embodiment, although the attachment position of the strain gauge 12 was set to the vicinity of the center of the surface of the coil case 5, it may be attached to the following locations.

すなわち、図3に示すようにひずみゲージ12の取り付け位置をばね10としてもよい。ブレーキ装置の動作に伴い、ばね10は伸縮するためその際に発生するひずみを検出するものとしてもよい。   That is, the attachment position of the strain gauge 12 may be a spring 10 as shown in FIG. Since the spring 10 expands and contracts with the operation of the brake device, the strain generated at that time may be detected.

また、図4に示すように、コイルケース5の設けられた孔に貫通し、その孔を通るピン14をアーマチュア8に取り付け、そのピン14の動きに応じてひずみを検出するものとしてもよい。具体的にはコイルケース5上であって、その投影面が孔上にくるレバー15を設けるものとし、そのレバー15にひずみゲージ12を取り付けるものとする。このときレバー15は一部がコイルケース5に固定されることにより、ピン14によって開閉動作を行う。これにより、ブレーキ装置の動作に伴いピン14がレバー15を押し出し、その際にレバー15に生じるひずみを検出するものとしてもよい。   Moreover, as shown in FIG. 4, it is good also as what detects the distortion according to the movement of the pin 14 which attaches to the armature 8 which penetrates the hole provided in the coil case 5, and passes the hole. Specifically, it is assumed that a lever 15 is provided on the coil case 5 and the projection surface thereof is on the hole, and the strain gauge 12 is attached to the lever 15. At this time, a part of the lever 15 is fixed to the coil case 5 so that the pin 14 opens and closes. Thereby, it is good also as what detects the distortion which the pin 14 pushes out the lever 15 with the operation | movement of a brake device, and the lever 15 produces in that case.

また、本実施形態においてはブレーキ装置の動作状況をひずみゲージ12によって得られるひずみ量によって、ブレーキ装置の動作異常の有無を判定しているが、それに限らず、ロードセル16を用いるものとしてもよい。   Further, in the present embodiment, the presence or absence of abnormal operation of the brake device is determined based on the amount of strain obtained by the strain gauge 12 as to the operation state of the brake device, but not limited thereto, the load cell 16 may be used.

具体的には、図5に示すように、コイルケース5とブレーキ取り付けボルト6との間にロードセル16を配置するものとする。この場合、ブレーキ装置が制動することにより、ロードセル16による荷重検出値が小さくなり、ブレーキ装置が開放されることにより、ロードセル16による荷重検出値は大きくなる。   Specifically, as shown in FIG. 5, a load cell 16 is disposed between the coil case 5 and the brake mounting bolt 6. In this case, when the brake device brakes, the load detection value by the load cell 16 decreases, and when the brake device is released, the load detection value by the load cell 16 increases.

つまり、ロードセル16によって検出される荷重検出値と、そのときのブレーキ動作指令とを比較することによりブレーキ装置の動作異常の有無を判断することができる。   That is, by comparing the load detection value detected by the load cell 16 with the brake operation command at that time, it is possible to determine whether or not there is an abnormality in the operation of the brake device.

また、図6に示すようにロードセル16は上記の取り付け位置のほかにも、ナット9のコイルケース5側表面に取り付けるものとしてもよい。これによれば、ブレーキ装置が制動した場合、ナット9に取り付けられたロードセル16によって制動力に応じた荷重値が検出されることとなる。   Further, as shown in FIG. 6, the load cell 16 may be attached to the surface of the nut 9 on the coil case 5 side in addition to the above attachment position. According to this, when the brake device brakes, the load value corresponding to the braking force is detected by the load cell 16 attached to the nut 9.

以上のように、本実施形態に係るブレーキ装置においては、さまざまな箇所にひずみゲージ12、ロードセル16を取り付けることができる。   As described above, in the brake device according to the present embodiment, the strain gauge 12 and the load cell 16 can be attached to various places.

なお、本実施形態においてはブレーキ装置として、ドラムブレーキシステムの場合について説明したが、当然、ディスクブレーキシステムにも適用することが可能である。   In the present embodiment, the case of a drum brake system has been described as the brake device, but it is naturally applicable to a disc brake system.

(第2の実施形態)
次に本発明の第2の実施形態について説明する。図7は本発明の第2の実施形態に係るエレベータのブレーキ装置の動作異常の有無の判定手法を示すフローチャートである。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described. FIG. 7 is a flowchart showing a method for determining whether or not there is an abnormality in the operation of the brake device for an elevator according to the second embodiment of the present invention.

本実施形態においては、ひずみゲージ12によって検出されるひずみ量について、所定の検出値として第1のひずみ量、第2のひずみ量をあらかじめ設定し、それらの値がひずみゲージ12によって検出された場合に、図示しない遠隔監視センタに対して異常発報を行ったり、エレベータの運転を停止させたりする制御を行う。以下、図7のフローチャートを用いて具体的に説明する。   In the present embodiment, the first strain amount and the second strain amount are set in advance as predetermined detection values for the strain amount detected by the strain gauge 12, and those values are detected by the strain gauge 12. In addition, control is performed to issue an abnormal report to a remote monitoring center (not shown) or to stop the operation of the elevator. This will be specifically described below with reference to the flowchart of FIG.

まず、あらかじめ第1のひずみ量として600μ、第2のひずみ量として550μが設定されている。   First, 600 μ as the first strain amount and 550 μ as the second strain amount are set in advance.

昇降動作を行っているエレベータの乗りかごが目的階に到着し、乗りかごが停止する際、制御部はブレーキ装置に対してブレーキ釈放指令を出力する(S21)。ブレーキ釈放指令が出力されることによって、コイル4への通電が解除され、コイルケース5に発生していた電磁力が消失する。電磁力が消失することにより、ばね10の復元力によってアーマチュア8はブレーキドラム3側へ押し出され、そのときのばね力によって、コイルケース5にひずみが発生する(S22)。   When the elevator car that is moving up and down arrives at the destination floor and the car stops, the control unit outputs a brake release command to the brake device (S21). By outputting the brake release command, the energization of the coil 4 is released, and the electromagnetic force generated in the coil case 5 disappears. When the electromagnetic force disappears, the armature 8 is pushed out to the brake drum 3 side by the restoring force of the spring 10, and the coil case 5 is distorted by the spring force at that time (S22).

コイルケース5にひずみが発生した場合、制御部はひずみゲージ12によって検出されるコイルケース5のひずみ量が600μ以上か否かを判断する(S23)。ひずみゲージ12で検出されたひずみ量が600μ以上であると判断した場合(S23のYES)、ブレーキ装置は正常に動作しているものと判断し、エレベータの運転を継続する(S24)。   When strain occurs in the coil case 5, the control unit determines whether or not the strain amount of the coil case 5 detected by the strain gauge 12 is 600 μm or more (S23). When it is determined that the amount of strain detected by the strain gauge 12 is 600 μm or more (YES in S23), it is determined that the brake device is operating normally, and the operation of the elevator is continued (S24).

一方、ひずみゲージ12で検出されたひずみ量が600μ以下であると判断した場合(S23のNO)、次のステップとして、そのひずみ量が550μ以上であるか否かを判断する(S25)。ひずみゲージ12で検出されたひずみ量が550μ以上であると判断された場合(S25のYES)、ブレーキ装置に動作異常が発生しているものと判断するが、その異常度が低いものとして、遠隔監視センタに対して異常発報を行うにとどめる(S26)。これは例えば、ブレーキトルクが若干不足している場合などが挙げられる。   On the other hand, when it is determined that the strain amount detected by the strain gauge 12 is 600 μm or less (NO in S23), as the next step, it is determined whether or not the strain amount is 550 μm or more (S25). If it is determined that the amount of strain detected by the strain gauge 12 is 550 μm or more (YES in S25), it is determined that an operation abnormality has occurred in the brake device. Only anomaly is reported to the monitoring center (S26). This is the case, for example, when the brake torque is slightly insufficient.

またステップ25にて、ひずみゲージ12で検出されたひずみ量が550以下であると判断された場合(S25のNO)、異常度の高いブレーキ装置の動作異常が発生しているものと判断し、エレベータの運転を停止させる(S27)。   If it is determined in step 25 that the amount of strain detected by the strain gauge 12 is 550 or less (NO in S25), it is determined that an abnormal operation of the brake device having a high degree of abnormality has occurred. The elevator operation is stopped (S27).

以上のように、本実施形態によれば、ひずみゲージ12で検出するひずみ量に2つの閾値(第1のひずみ量および第2のひずみ量)を設定し、それぞれの閾値に達した場合に、その異常度に応じて、適切な運転制御を行うことができる。   As described above, according to the present embodiment, two threshold values (first strain amount and second strain amount) are set for the strain amount detected by the strain gauge 12, and when the respective threshold values are reached, Appropriate operation control can be performed according to the degree of abnormality.

(第3の実施形態)
次に本発明の第3の実施形態について説明する。図8は本発明の第3の実施形態に係るエレベータのブレーキ装置の動作異常の有無の判定手法を示すフローチャートである。本実施形態においては、ブレーキ装置が1つの巻上機に対して複数設けられている場合のブレーキ装置の異常動作の有無を判断する構成となっている。以下、図8のフローチャートを用いて具体的に説明する。なお、本実施形態においては、2つのブレーキ装置が設けられるものとする。また、説明は省略するが、この2つのブレーキ装置は、それぞれに第1の実施形態等で説明したひずみゲージ12またはロードセル16などを備えている。
(Third embodiment)
Next, a third embodiment of the present invention will be described. FIG. 8 is a flowchart showing a method for determining whether or not there is an abnormality in the operation of the brake device for an elevator according to the third embodiment of the present invention. In this embodiment, it is the structure which judges the presence or absence of abnormal operation | movement of a brake device when multiple brake devices are provided with respect to one hoisting machine. This will be specifically described below with reference to the flowchart of FIG. In the present embodiment, two brake devices are provided. Moreover, although description is abbreviate | omitted, these two brake devices are each provided with the strain gauge 12 or the load cell 16 etc. which were demonstrated by 1st Embodiment etc.

昇降動作を行っているエレベータの乗りかごが目的階に到着し、乗りかごが停止する際、制御部は2つのブレーキ装置に対してブレーキ釈放指令を出力する(S31)。ブレーキ釈放指令が出力されることによって、コイル4への通電が解除され、コイルケース5に発生していた電磁力が消失する。電磁力が消失することにより、ばね10の復元力によってアーマチュア8はブレーキドラム3側へ押し出され、そのときのばね力によって、コイルケース5にひずみが発生する(S32)。   When the elevator car that is moving up and down arrives at the destination floor and the car stops, the control unit outputs a brake release command to the two brake devices (S31). By outputting the brake release command, the energization of the coil 4 is released, and the electromagnetic force generated in the coil case 5 disappears. When the electromagnetic force disappears, the armature 8 is pushed out to the brake drum 3 side by the restoring force of the spring 10, and the coil case 5 is distorted by the spring force at that time (S32).

このとき、制御部は2つのブレーキ装置それぞれに備えられているひずみゲージ12またはロードセル16からの信号に基づいて、それぞれのブレーキ装置によって生じる制動力を比較することによって、2つのブレーキ装置の動作異常の有無を判断する。例えば、本実施形態においては、それぞれのひずみゲージ12が検出するひずみ量の差が所定値以上生じているか否かを判断する(S33)。なお、ここでは所定値として100マイクロとする。   At this time, the control unit compares the braking force generated by each brake device based on a signal from the strain gauge 12 or the load cell 16 provided in each of the two brake devices, thereby causing abnormal operation of the two brake devices. Determine the presence or absence. For example, in the present embodiment, it is determined whether or not a difference in strain amount detected by each strain gauge 12 is greater than or equal to a predetermined value (S33). Here, the predetermined value is 100 micron.

そして、比較した結果、所定値以上の差が生じていると判断した場合(S33のYES)、ブレーキ装置の動作異常が発生しているものと判断し、エレベータの運転を停止させる(S34)。   Then, if it is determined as a result of the comparison that a difference of a predetermined value or more has occurred (YES in S33), it is determined that an operation abnormality of the brake device has occurred, and the operation of the elevator is stopped (S34).

一方、比較した結果、所定値以上の差が生じていないと判断した場合(S33のNO)、ブレーキ装置の動作異常は発生していないものと判断し、エレベータの運転を継続する(S35)。   On the other hand, as a result of the comparison, if it is determined that a difference equal to or greater than the predetermined value has not occurred (NO in S33), it is determined that no abnormal operation of the brake device has occurred, and the operation of the elevator is continued (S35).

以上のように、本実施形態においては、巻上機に対して複数のブレーキ装置が設けられている場合、それぞれのブレーキ動作を監視し、異常発生の有無を判断することができる。   As described above, in the present embodiment, when a plurality of brake devices are provided for the hoisting machine, each brake operation can be monitored to determine whether or not an abnormality has occurred.

1…ベース
2…回転軸
3…ブレーキドラム
4…コイル
5…コイルケース
6…ブレーキ取り付けボルト
7…シャフト
8…アーマチュア
9…ナット
10…ばね
11…ブレーキシュー
12…ひずみゲージ
14…ピン
15…レバー
16…ロードセル
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Base 2 ... Rotating shaft 3 ... Brake drum 4 ... Coil 5 ... Coil case 6 ... Brake mounting bolt 7 ... Shaft 8 ... Armature 9 ... Nut 10 ... Spring 11 ... Brake shoe 12 ... Strain gauge 14 ... Pin 15 ... Lever 16 ... Load cell

Claims (5)

巻上機回転体と一体に回転する被制動体に対して接触することにより制動力を発生させる制動体と、
前記制動体を前記被制動体に接触するように付勢させる弾性部材と、
前記弾性部材が備えられ、少なくとも1つのコイルを有し、前記コイルに電流を通電させると磁力を発生するコイルケースと、
前記制動体と前記コイルケースを連結するシャフトと、
前記弾性部材または前記コイルケース上に取り付けられる荷重検出装置と、
を備え、
前記荷重検出装置からの出力信号とブレーキ動作指令信号とを比較することにより、ブレーキ動作の異常の有無を判断することを特徴とするエレベータのブレーキ装置。
A braking body that generates a braking force by contacting a braked body that rotates integrally with the hoisting machine rotating body;
An elastic member that urges the braking body to contact the braked body;
A coil case provided with the elastic member, having at least one coil, and generating a magnetic force when a current is passed through the coil;
A shaft connecting the braking body and the coil case;
A load detection device mounted on the elastic member or the coil case;
With
An elevator brake device characterized in that the presence or absence of an abnormality in brake operation is determined by comparing an output signal from the load detection device with a brake operation command signal.
前記コイルに電流が通電されていない状態では、前記弾性部材の付勢力によって前記制動体が前記被制動体に押し付けられることで制動力を発生させ、前記コイルに電流が通電されている状態では、前記コイルに電磁力が発生し前記制動体が前記コイルケース側に引き寄せられることを特徴とする請求項1に記載のエレベータのブレーキ装置。   In a state where no current is supplied to the coil, a braking force is generated by pressing the braking body against the braked body by an urging force of the elastic member, and in a state where current is supplied to the coil, 2. The elevator brake device according to claim 1, wherein an electromagnetic force is generated in the coil and the braking body is attracted toward the coil case. 前記荷重検出装置としてひずみゲージを用い、前記コイルケース上に、ブレーキ動作の動きを増幅させて前記ひずみゲージによって検出させるブレーキ動作増幅機構を備え、前記ひずみゲージは前記ブレーキ動作増幅機構を介して前記コイルケースに備えられることを特徴とする請求項1に記載のエレベータのブレーキ装置。   A strain gauge is used as the load detection device, and a brake operation amplification mechanism is provided on the coil case to amplify a motion of a brake operation and detect the strain operation by the strain gauge, and the strain gauge passes through the brake operation amplification mechanism. The elevator brake device according to claim 1, wherein the elevator brake device is provided in a coil case. 巻上機回転体と一体に回転する被制動体に対して接触することにより制動力を発生させる制動体と、
前記制動体を前記被制動体に接触するように付勢させる弾性部材と、
前記弾性部材が備えられ、少なくとも1つのコイルを有し、前記コイルに電流を通電させると磁力を発生するコイルケースと、
前記制動体と前記コイルケースを連結するシャフトと、
前記シャフトに取り付けられるナットと、
前記ナットに取り付けられる荷重検出装置と、
を備え、
前記荷重検出装置からの出力信号とブレーキ動作指令信号とを比較することにより、ブレーキ動作の異常の有無を判断することを特徴とするエレベータのブレーキ装置。
A braking body that generates a braking force by contacting a braked body that rotates integrally with the hoisting machine rotating body;
An elastic member that urges the braking body to contact the braked body;
A coil case provided with the elastic member, having at least one coil, and generating a magnetic force when a current is passed through the coil;
A shaft connecting the braking body and the coil case;
A nut attached to the shaft;
A load detection device attached to the nut;
With
An elevator brake device characterized in that the presence or absence of an abnormality in brake operation is determined by comparing an output signal from the load detection device with a brake operation command signal.
前記荷重検出装置としてロードセルを用いることを特徴とする請求項4に記載のエレベータのブレーキ装置。   The elevator brake device according to claim 4, wherein a load cell is used as the load detection device.
JP2012106464A 2012-05-08 2012-05-08 Brake device of elevator Pending JP2013234696A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012106464A JP2013234696A (en) 2012-05-08 2012-05-08 Brake device of elevator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012106464A JP2013234696A (en) 2012-05-08 2012-05-08 Brake device of elevator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013234696A true JP2013234696A (en) 2013-11-21

Family

ID=49760977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012106464A Pending JP2013234696A (en) 2012-05-08 2012-05-08 Brake device of elevator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013234696A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018216162A1 (en) * 2017-05-25 2018-11-29 三菱電機株式会社 Elevator control apparatus
WO2019224886A1 (en) * 2018-05-21 2019-11-28 三菱電機株式会社 Brake device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018216162A1 (en) * 2017-05-25 2018-11-29 三菱電機株式会社 Elevator control apparatus
JPWO2018216162A1 (en) * 2017-05-25 2019-11-07 三菱電機株式会社 Elevator control device
CN110650911A (en) * 2017-05-25 2020-01-03 三菱电机株式会社 Control device for elevator
WO2019224886A1 (en) * 2018-05-21 2019-11-28 三菱電機株式会社 Brake device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4574636B2 (en) Elevator equipment
JP4725980B2 (en) Motor braking device
JP5212971B2 (en) Brake device, elevator device, method for detecting the function of a brake device, and an updated set
JP2007521203A (en) Remote resettable ropeless emergency stop for elevators
CN106715307B (en) Elevator brake
KR20140042771A (en) Actuation of an intercepting apparatus
JP2011121669A (en) Abnormality detecting device of electromagnetic brake in elevator
WO2021166144A1 (en) Elevator device
JP2019182661A (en) Elevator brake
CN109516331A (en) Sure brake system for elevator
CN106516931A (en) Actuator assembly for an elevator governor system and method
JP5546958B2 (en) Electromagnetic brake and elevator device
JP5532753B2 (en) Elevator safety device
JP2013234696A (en) Brake device of elevator
JP2012140235A (en) Abnormality detection method of elevator hoist brake device, and elevator operation method
US10221040B2 (en) Elevator brake monitoring and control
JP5919856B2 (en) Braking device for elevator hoisting machine
US20190047526A1 (en) Brake apparatus and brake method
JP2005126183A (en) Brake control device for elevator
EP2868611B1 (en) A brake assembly for an elevator
JP2012180194A (en) Brake switch adjusting method
WO2024004086A1 (en) Elevator device
JP5325857B2 (en) Elevator braking device and elevator device using the same
KR200424453Y1 (en) Elevator winch having direct electron break of drum type
JP2013112501A (en) Brake for elevator and elevator

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20150421