JP2013225877A - Systems and methods for semantic editorial control and video/audio editing - Google Patents

Systems and methods for semantic editorial control and video/audio editing Download PDF

Info

Publication number
JP2013225877A
JP2013225877A JP2013117895A JP2013117895A JP2013225877A JP 2013225877 A JP2013225877 A JP 2013225877A JP 2013117895 A JP2013117895 A JP 2013117895A JP 2013117895 A JP2013117895 A JP 2013117895A JP 2013225877 A JP2013225877 A JP 2013225877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
media content
user
semantic criteria
version
management application
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013117895A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5908435B2 (en
Inventor
Haberman Seth
セス ハーバーマン
David Wight
ディヴィッド ワイト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Visible World LLC
Original Assignee
Visible World LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Visible World LLC filed Critical Visible World LLC
Publication of JP2013225877A publication Critical patent/JP2013225877A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5908435B2 publication Critical patent/JP5908435B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25866Management of end-user data
    • H04N21/25883Management of end-user data being end-user demographical data, e.g. age, family status or address
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/854Content authoring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a media content management application that allows a user to create and customize a version of media content on the basis of semantic criteria.SOLUTION: On the basis of the semantic criteria, the media content management application uses editing/assembly software packages to construct a version of the media content for an intended audience. In addition, the media content management application uses the semantic criteria to provide the user with options for optimizing the cost of the version of the media content, options for delivering the version of the media content, and/or options for delivery mediums to transmit the version of the media content.

Description

本発明は、メディア生成及び編集の分野に関し、より詳細には、セマンティック基準を使用してメディアコンテンツを生成し、カスタマイズし、そして配布するためのシステム及び方法に関する。   The present invention relates to the field of media generation and editing, and more particularly to systems and methods for generating, customizing, and distributing media content using semantic criteria.

メディアコンテンツは、そのコンテンツが、ターゲット視聴者によって見られ、聞かれ、又は他の仕方で受け取られるようにさせるという目標で生成される。ターゲット視聴者とは、例えば、全世界、単一国家、地域、都市、隣人、又は特定の個人である。しかしながら、所望のコンテンツを配布し、その所望のコンテンツを所望の視聴者に狙いを定めて配布することは、困難なプロセスである。どの消費者が特定のメディアコンテンツを受け取るかを制御することは困難であることが多い。その結果、コンテンツの配布者又は創作者は、希望とするものより広い又は狭いエリアへコンテンツを供給しなければならない。   Media content is generated with the goal of causing the content to be viewed, listened to, or otherwise received by the target audience. The target audience is, for example, the whole world, a single country, a region, a city, a neighbor, or a specific individual. However, it is a difficult process to distribute desired content and target the desired content to a desired viewer. It is often difficult to control which consumers receive specific media content. As a result, content distributors or creators must supply content to a larger or smaller area than desired.

例えば、市場取引者及び広告主は、ターゲット視聴者の購入習慣に関するパターン及びトレンドを確立するために人口統計学的解決策に依存するようになった。市場取引者及び広告主は、導出された情報を使用して、それらの市場に関する観測を生成し、個々人を異なる種類の商品に向け、そして広告のために適切なメディア購買を選択する。ビデオ広告メディア、例えば、メールされるビデオテープ、インターネットビデオストリーム、又は放送広告若しくはケーブル広告の場合には、広告のカスタマイズ版、又はターゲット視聴者に関して入手できる情報の利点を直接取り入れる直接的マーケッティング情報を生成するための手段は、限定されたものしかない。従って、たとえ会社が、ターゲット視聴者に関する膨大な量の情報を知っていても、この情報を活用する能力が放送メディアというファンダメンタルズにより制限されるので、同様のメッセージを全ての顧客に送信することが必要となる。   For example, marketers and advertisers have relied on demographic solutions to establish patterns and trends regarding target audience purchase habits. Market traders and advertisers use the derived information to generate observations about their markets, direct individuals to different types of products, and select appropriate media purchases for advertising. In the case of video advertising media, such as emailed videotapes, Internet video streams, or broadcast or cable advertisements, customized versions of advertisements, or direct marketing information that directly incorporates the benefits of information available about the target audience. There are only limited means for generating. Therefore, even if the company knows a huge amount of information about the target audience, the ability to use this information is limited by the fundamentals of broadcast media, so send similar messages to all customers Is required.

別の例では、市場取引者及び/又は広告主は、一般的広告キャンペーンを生成する。親会社が市場取引者及び広告主から一般的キャンペーンを購入するときには、その会社は、一般的に、キャンペーンを配布のためにそれらの現場オフィス(例えば、子会社組織)へ供給する。各現場オフィスは、通常、別の広告代理店を雇って、例えば、各々の市場に基づいて広告を変更する。広告を変更するこのプロセスは、費用がかかるだけでなく、変更された広告に含まれるメッセージが、親組織が希望する一般的キャンペーンとは趣旨が変わることがある。更に、行なわれる変更は、異なる現場オフィスにより別々に、従って、冗長になされることがある。これは、コンテンツを生成しそして配布する高価で非有効的な方法である。   In another example, a market trader and / or advertiser creates a general advertising campaign. When a parent company purchases a general campaign from market traders and advertisers, the company typically supplies the campaign to their field office (eg, a subsidiary organization) for distribution. Each field office typically employs a separate advertising agency to modify advertisements based on their respective markets, for example. This process of changing advertisements is not only costly, but the messages included in the changed advertisements may be different from the general campaigns desired by the parent organization. Furthermore, the changes made may be made separately and therefore redundant by different field offices. This is an expensive and ineffective way of generating and distributing content.

従って、従来のシステムのこれら及び他の欠点を克服するコンテンツ管理管理のためのシステム及び方法が要望されている。   Accordingly, there is a need for a system and method for content management management that overcomes these and other shortcomings of conventional systems.

本発明によれば、メディアコンテンツを生成し、カスタマイズし、及び/又は配布するためのシステム及び方法が提供される。一般的に、ユーザがメディアコンテンツの編集を管理し、そしてセマンティック基準及び他の事柄に基づいてメディアコンテンツに関して判断を行なえるようにするシステム及び方法が提供される。   In accordance with the present invention, systems and methods are provided for generating, customizing, and / or distributing media content. In general, systems and methods are provided that allow a user to manage the editing of media content and make decisions regarding media content based on semantic criteria and other matters.

一般的に述べると、本発明は、ユーザ(例えば、広告主、市場取引者、現場オフィス、親会社の子会社、ケーブルテレビ事業者、等)に、特定のメタデータ特性(例えば、男性、女性、未知の性別、郵便番号、乗物の種類、年齢、人種、等)を関連付けたセマンティック基準を、メディアコンテンツ管理アプリケーションに与えることを可能とする。例えば、セマンティック基準及び/又はメタデータ特性は、メディアコンテンツに対して意図される視聴者に関するものとすることができる。これに応じて、アプリケーションは、メタデータ特性を抽出し、そして必要な機能を遂行して、メディアコンテンツの一又はそれ以上のバージョン(例えば、広告)を生成する。メディアコンテンツのこの一又はそれ以上のバージョンがユーザに与えられる。これは、プロ用編集/統合(assembly)ソフトウェア、例えば、アビッド・テクノロジー・インクにより開発された編集ソフトウェア、アップル・コンピュータ・インクにより開発された「ファイナル・カット・プロ」、ビジブル・ワールドにより開発されたintelliSpot、又は他の統合ソフトウェア、等の知識を持たないユーザにより遂行することができる。即ち、セマンティック基準及び/又はメタデータ特性が与えられるのに応じて、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、これらプロ用編集/統合ソフトウェア又はソフトウェアパッケージの一又はそれ以上を使用し、或いはこれらプロ用編集/統合ソフトウェア又はソフトウェアパッケージ或いは他のソフトウェアの知識をもつ別のユーザ(例えば、「ビジブルワールド」従業員)へ情報を送信して、メタデータ特性に対応するメディアコンテンツの一又はそれ以上のバージョンを生成することができる。   Generally speaking, the present invention provides certain metadata characteristics (eg, male, female, unknown) to users (eg, advertisers, market traders, field offices, parent company subsidiaries, cable television operators, etc.). The media content management application can be given a semantic standard that associates gender, zip code, vehicle type, age, race, etc.). For example, semantic criteria and / or metadata characteristics may be related to the intended audience for the media content. In response, the application extracts metadata characteristics and performs the necessary functions to generate one or more versions (eg, advertisements) of the media content. This one or more versions of the media content are provided to the user. It is developed by professional editing / assembly software such as editing software developed by Avid Technology Inc., “Final Cut Pro” developed by Apple Computer Inc., Visible World. It can be performed by a user who does not have knowledge of IntelliSpot or other integrated software. That is, the media content management application uses one or more of these professional editing / integration software or software packages, or these professional editing / integration, depending on the semantic criteria and / or metadata characteristics provided. Send information to another user (eg, a “visible world” employee) who has knowledge of the software or software package or other software to generate one or more versions of the media content corresponding to the metadata characteristics be able to.

プロ用編集/統合ソフトウェアは、ユーザが、ソフトウェアの編集ツールセット及びメディアコンテンツの詳細に精通し、例えば、編集ポイント、メディアセグメントのシーケンス、どのようにオーディオセグメントがビデオセグメントに結合されるか、どのようにバックグランドオーディオトラックがビデオセグメントに結合されるか、どのメディアセグメントがカスタマイズされ及び/又は交換されるか、及びメディアコンテンツに関係した任意の他の適当な詳細、に精通することを必要とする。更に、プロ用編集/統合ソフトウェアは、ユーザが、編集/統合ソフトウェアによりコールされたデータベース構造を知り、或いはどのメタデータがどのようにオーディオセグメント、ビデオセグメント、又は任意の他の適当なメディアセグメントに結合されたか知ることを必要とする。メディアコンテンツ管理アプリケーションは、プロ用編集/統合ソフトウェアパッケージのこれらの困難さを回避する。というのは、セマンティック制御又はセマンティック基準の形態の抽象概念(abstraction)がユーザに与えられるからである。セマンティック制御に応じて、セマンティック制御は、これらプロ用編集/統合ソフトウェアパッケージの1つにより遂行される機能へ変換される。従って、メディアコンテンツ管理アプリケーションのユーザは、プロ用編集/統合ソフトウェアパッケージの知識、又はメディアコンテンツ(例えば、広告)をどのように統合する(put together)かの知識をもつ必要がない。更に、メディアコンテンツ管理アプリケーションのユーザは、プロ用編集/統合ソフトウェアパッケージによりアクセスされるデータベースの構造の知識、又はデータベースに記憶されたメディアセグメントにどのメタデータがどのように関連付けられるかの知識をもつ必要もない。   Professional editing / integration software allows users to become familiar with the software editing toolset and details of media content, such as editing points, sequences of media segments, how audio segments are combined into video segments, Need to be familiar with whether background audio tracks are combined into video segments, which media segments are customized and / or exchanged, and any other suitable details related to media content To do. In addition, professional editing / integration software allows the user to know the database structure called by the editing / integration software, or which metadata to how audio segments, video segments, or any other suitable media segment. You need to know what has been combined. Media content management applications avoid these difficulties of professional editing / integrated software packages. This is because the user is given an abstraction in the form of semantic controls or semantic criteria. In response to the semantic control, the semantic control is converted into a function performed by one of these professional editing / integrated software packages. Thus, the user of the media content management application need not have knowledge of professional editing / integrated software packages or how to put together media content (eg, advertisements). Furthermore, the user of the media content management application has knowledge of the structure of the database accessed by the professional editing / integrated software package, or knowledge of what metadata is associated with the media segments stored in the database. There is no need.

更に、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、ユーザ(例えば、広告主)に、メディアプランニング及びプレースメント(placement)、動的処理、制作、及び後制作(post-production)の知識をもたずに、メディアコンテンツのバージョンを生成することを可能とする。   In addition, media content management applications allow users (eg, advertisers) to have media content without knowledge of media planning and placement, dynamic processing, production, and post-production. Makes it possible to generate versions of

ユーザ及び/又はメディアコンテンツ管理アプリケーションは、メディアコンテンツのバージョンを統合する(assemble)データベース又は特殊目的データベースを有する必要がないことに注意されたい。メディアコンテンツ管理アプリケーションは、編集/統合ソフトウェアを使用して、適当なメディアセグメント(例えば、オーディオの部分、ビデオの部分、バックグランドオーディオ、ナレーション、イメージ、アニメーション、グラフィック、等)を伴うメディアコンテンツのバージョンを生成し、そしてそのメディアコンテンツのバージョンを、特殊目的データベース(例えば、ユーザの要望していないメディアセグメントを含む複数のメディアセグメントを伴うオブジェクト指向のデータベース)を有し、及び/又は維持する必要なく、ユーザに与えることにより、これらの困難さを回避する。セマンティック基準及び/又はメタデータ特性に関係するメディアセグメントを使用して、メディアコンテンツのバージョンを生成する。   Note that the user and / or media content management application need not have a database or special purpose database that assembles versions of media content. The media content management application uses editing / integration software to version media content with appropriate media segments (eg, audio portion, video portion, background audio, narration, images, animation, graphics, etc.). And having a special purpose database (eg, an object oriented database with multiple media segments including media segments not desired by the user) and / or without having to maintain versions of the media content Avoid these difficulties by giving to the user. A media segment related to the semantic criteria and / or metadata characteristics is used to generate a version of the media content.

このアプリケーションを使用して、ユーザは、メディアコンテンツの完成バージョンを注文し、受け取ることができる。完成バージョンは、任意の適当なメディア(例えば、ビデオテープ、DVD、CD、MPEG−2フォーマット、MPEG−4フォーマット、標準解像度フォーマット、高解像度フォーマット、メディアフォーマット、メディア解像度、ダウンロード、等)において配信ポイントへ送出される。   Using this application, the user can order and receive a completed version of the media content. The finished version is a distribution point on any suitable media (eg, video tape, DVD, CD, MPEG-2 format, MPEG-4 format, standard resolution format, high resolution format, media format, media resolution, download, etc.) Is sent to.

いくつかの実施形態では、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、メディアコンテンツのバージョンを調整するための追加のセマンティック基準をユーザに与えることができる。   In some embodiments, the media content management application may provide the user with additional semantic criteria for adjusting media content versions.

いくつかの実施形態では、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、メディアコンテンツのバージョンを配信ポイントへ送出することができる。   In some embodiments, the media content management application may send a version of the media content to the distribution point.

いくつかの実施形態では、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、メディアコンテンツのバージョンを特定の配信フォーマットで送信することができる。   In some embodiments, the media content management application can send a version of the media content in a particular distribution format.

いくつかの実施形態では、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、メディアコンテンツのバージョンの費用を最適化することができる。いくつかの実施形態では、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、メディアコンテンツの各バージョンにセマンティック基準を付し、ユーザに、メディアコンテンツのバージョンの費用を管理することを可能とすることができる。この付されたセマンティック基準に基づいてメディアコンテンツの各バージョンに関連付けられた費用が、ユーザに与えられることができる。次いで、ユーザは、メディアコンテンツの各バージョンに関連付けられた費用に少なくとも一部分基づいてメディアコンテンツの複数のバージョンの1つを選択することができる。   In some embodiments, the media content management application may optimize the cost of the media content version. In some embodiments, the media content management application may attach semantic criteria to each version of the media content and allow the user to manage the cost of the version of the media content. A cost associated with each version of the media content based on the attached semantic criteria can be given to the user. The user can then select one of the plurality of versions of the media content based at least in part on the cost associated with each version of the media content.

いくつかの実施形態では、付されたセマンティック基準は、「映画俳優組合(Screen Actors Guild)」との契約条件、タレントとの補償契約、メディアコンテンツに対する媒体の費用、俳優の費用、メディアコンテンツのバージョンを統合するに必要な週の数、撮影中(on-camera)の出演者の費用、撮影外(off-camera)の出演者の費用、エキストラの費用、ナレーターの費用、音楽家の費用、音楽の費用、配信費用、制作含意(implications)、タレント含意、及び配信含意、の一又はそれ以上である。   In some embodiments, the attached semantic criteria are: terms and conditions with “Screen Actors Guild”, compensation agreement with talent, media costs for media content, actor costs, media content version The number of weeks required to integrate, the cost of on-camera performers, the cost of off-camera performers, extra costs, narrator costs, musician costs, music costs One or more of costs, distribution costs, production implications, talent implications, and distribution implications.

いくつかの実施形態では、付されたセマンティック基準を使用して、メディアコンテンツの複数のバージョンの1つをユーザに推奨する(例えば、費用に基づいて)。   In some embodiments, the attached semantic criteria are used to recommend one of multiple versions of media content to the user (eg, based on cost).

いくつかの実施形態では、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、選択されたセマンティック基準を使用して決定された配信フォーマットを含む複数の配信オプションをユーザに与えることができる。   In some embodiments, the media content management application may provide the user with multiple delivery options including a delivery format determined using the selected semantic criteria.

いくつかの実施形態では、配信フォーマットは、ビデオテープ、DVD、CD、高解像度フォーマット、標準解像度フォーマット、MPEG−2フォーマット、MPEG−4フォーマット、メディアフォーマット、及びメディア解像度の1つである。   In some embodiments, the distribution format is one of video tape, DVD, CD, high resolution format, standard resolution format, MPEG-2 format, MPEG-4 format, media format, and media resolution.

いくつかの実施形態では、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、セマンティック基準を使用して、配信フォーマットをユーザへ推奨する。   In some embodiments, the media content management application recommends a delivery format to the user using semantic criteria.

いくつかの実施形態では、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、セマンティック基準を使用して、ユーザに対して、複数の配信フォーマットから少なくとも1つの配信フォーマットを選別する。   In some embodiments, the media content management application uses semantic criteria to screen at least one delivery format from the plurality of delivery formats for the user.

いくつかの実施形態では、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、ユーザに、メディアコンテンツの少なくとも1つのバージョンに対して、複数の配信フォーマットから少なくとも1つの配信フォーマットを選択することを可能とすることができる。   In some embodiments, the media content management application may allow a user to select at least one distribution format from a plurality of distribution formats for at least one version of the media content.

いくつかの実施形態では、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、ユーザに、メディアコンテンツのバージョンに対して、複数の配信ポイントから少なくとも1つの配信ポイントを選択することを可能とする。   In some embodiments, the media content management application allows a user to select at least one distribution point from a plurality of distribution points for a version of the media content.

いくつかの実施形態では、少なくとも1つの配信ポイントは、特定の市場、放送局、系列局、企業、ケーブル相互接続、ヘッドエンド、ケーブルテレビ事業者、及び個人の1つである。   In some embodiments, the at least one distribution point is one of a specific market, broadcaster, affiliate, company, cable interconnect, headend, cable television operator, and individual.

いくつかの実施形態では、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、セマンティック基準を使用して、少なくとも1つの配信ポイントをユーザに推奨する。   In some embodiments, the media content management application recommends at least one delivery point to the user using semantic criteria.

いくつかの実施形態では、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、セマンティック基準を使用して、複数の配信ポイントから少なくとも1つの配信ポイントを選別する。   In some embodiments, the media content management application uses semantic criteria to screen at least one distribution point from the plurality of distribution points.

このように、以下の本発明の詳細な説明が良く理解できるように、そしてこの技術に対する本発明の貢献が良く分かるように、本発明のより重要な特徴を大まかに概説した。もちろん、添付の特許請求の範囲の主題を形成する本発明の付加的な特徴も以下に説明する。   The foregoing has outlined rather broadly the more important features of the present invention in order that the detailed description of the invention that follows may be better understood and so that the contribution of the invention to this technology may be better understood. Of course, additional features of the invention will also be described hereinafter that form the subject of the appended claims.

この点に関して、本発明の少なくとも1つの実施形態を詳細に説明する前に、本発明は、その適用において、以下の説明において述べられ、又は図面に図示される構造の細部及び構成要素の配列に限定されないことを理解されたい。本発明は、他の実施も可能であり、種々の仕方で実施することができる。又、ここに使用する表現や用語は、説明上のもので、これに限定されないことも理解されたい。   In this regard, before describing at least one embodiment of the present invention in detail, the present invention, in its application, is described in the following description or illustrated in the structural details and component arrangements shown in the drawings. It should be understood that it is not limited. The invention is capable of other implementations and can be practiced in various ways. It should also be understood that the expressions and terms used herein are illustrative and not limiting.

従って、当業者であれば、本開示の基礎となる概念を、本発明の種々の目的を果たすための他の構造、方法及びシステムの設計の基礎として、容易に利用できることが明らかであろう。それ故、特許請求の範囲は、このような等価な構造を、それが本発明の精神及び範囲から逸脱しない限り、包含するものと考えることが重要である。   Thus, it will be apparent to those skilled in the art that the concepts underlying the present disclosure can be readily utilized as a basis for designing other structures, methods and systems for accomplishing the various objectives of the present invention. It is important, therefore, that the claims be regarded as including such equivalent constructions insofar as they do not depart from the spirit and scope of the present invention.

本発明のこれらの目的、他の目的、並びに本発明を特徴付ける種々の新規な特徴は、本開示に添付され、本開示の一部分を形成する特許請求の範囲において詳細に指摘される。本発明、本発明の動作の利点、及び本発明の利用により達成される特定の目的を良く理解するために、本発明の好ましい実施形態が例示された添付図面及び記載事項が参照されるべきである。   These and other objects of the invention, as well as various novel features that characterize the invention, are pointed out with particularity in the claims annexed to and forming a part of this disclosure. For a better understanding of the present invention, the advantages of its operation, and the specific objects achieved by the use of the present invention, reference should be made to the accompanying drawings and description in which preferred embodiments of the invention are illustrated. is there.

本発明のいくつかの実施形態によりメディアコンテンツ管理アプリケーションが実施されるメディアコンテンツ管理システムを示す概略図である。1 is a schematic diagram illustrating a media content management system in which a media content management application is implemented in accordance with some embodiments of the present invention. FIG. 例えば図1において、本発明のいくつかの実施形態により提供されるワークステーション及びサーバーを例示する概略図である。FIG. 2 is a schematic diagram illustrating a workstation and server provided by some embodiments of the present invention, for example in FIG. 本発明のいくつかの実施形態により提供されるホーム画面を示す図である。FIG. 6 illustrates a home screen provided by some embodiments of the present invention. 本発明のいくつかの実施形態により提供されるメディアコンテンツをカスタマイズし編集するオプションを有するカスタマイズ画面を例示する図である。FIG. 5 illustrates a customization screen with options to customize and edit media content provided by some embodiments of the present invention. 本発明のいくつかの実施形態により提供されるメッセージテンプレートを例示する図である。FIG. 6 illustrates a message template provided by some embodiments of the present invention. 本発明のいくつかの実施形態により提供されるメディアデータベースのコンテンツの概略図である。FIG. 3 is a schematic diagram of the contents of a media database provided by some embodiments of the present invention. 本発明のいくつかの実施形態により提供されるプランニング画面を例示する図である。FIG. 6 illustrates a planning screen provided by some embodiments of the present invention. 本発明のいくつかの実施形態により提供されるメディアコンテンツの一又はそれ以上のバージョンを更にカスタマイズするオプションを有する承認画面を例示する図である。FIG. 6 illustrates an approval screen with an option to further customize one or more versions of media content provided by some embodiments of the present invention. 本発明のいくつかの実施形態により提供されるメディアコンテンツの一又はそれ以上のバージョンを更にカスタマイズするオプションを有する承認画面を例示する図である。FIG. 6 illustrates an approval screen with an option to further customize one or more versions of media content provided by some embodiments of the present invention. 本発明のいくつかの実施形態により提供されるメディアコンテンツの一又はそれ以上のバージョンを更にカスタマイズするオプションを有する承認画面を例示する図である。FIG. 6 illustrates an approval screen with an option to further customize one or more versions of media content provided by some embodiments of the present invention. 本発明のいくつかの実施形態により提供されるメディアコンテンツの統合、制作、及び配信を注文する画面を例示する図である。FIG. 6 illustrates a screen for ordering integration, production, and distribution of media content provided by some embodiments of the present invention. 本発明のいくつかの実施形態により提供されるメディアコンテンツの統合、制作、及び配信を注文する画面を例示する図である。FIG. 6 illustrates a screen for ordering integration, production, and distribution of media content provided by some embodiments of the present invention. 本発明のいくつかの実施形態により提供されるメディアコンテンツの統合、制作、及び配信を注文する画面を例示する図である。FIG. 6 illustrates a screen for ordering integration, production, and distribution of media content provided by some embodiments of the present invention. 本発明のいくつかの実施形態により提供される、メディアコンテンツの統合、制作、及び配信を注文する画面を例示する図である。FIG. 6 illustrates a screen for ordering media content integration, production, and distribution provided by some embodiments of the present invention.

本出願は、2005年6月8日に出願された米国仮特許出願第60/686,612号の利益を主張し、その内容全体を引用によりここに組み入れる。   This application claims the benefit of US Provisional Patent Application No. 60 / 686,612, filed Jun. 8, 2005, the entire contents of which are hereby incorporated by reference.

本発明の種々の目的、特徴及び利点は、以下の本発明の詳細な説明を、同様の要素が同様の参照番号で特定された以下の図面に関連して参照して、十分に明らかにされるであろう。   Various objects, features and advantages of the present invention will become more fully apparent from the following detailed description of the invention when taken in conjunction with the following drawings, in which like elements are identified with like reference numerals. It will be.

以下の説明は、多数の特定の詳細を含む。このような詳細を含ませるのは、例示のために過ぎず、本発明を限定するものではないことを理解されたい。更に、当技術分野において良く知られた幾つかの特徴は、本発明の要旨を複雑にしないために、詳細に説明しない。更に、一実施形態における特徴は、本発明の他の実施形態における特徴と結合できることを理解されたい。   The following description includes a number of specific details. It is to be understood that such details are included for purposes of illustration only and are not intended to limit the invention. Furthermore, some features well known in the art will not be described in detail so as not to complicate the subject matter of the present invention. Further, it should be understood that features in one embodiment can be combined with features in other embodiments of the invention.

本発明によれば、メディアコンテンツを生成し、カスタマイズし、及び/又は配布するシステム及び方法(以下、「メディアコンテンツ管理アプリケーション」又は「アプリケーション」)が提供される。より詳細には、ユーザがメディアコンテンツの編集を管理し、そしてメディアコンテンツに関する判断をセマンティック基準及び他の事柄に基づいて行うことのできるシステム及び方法が提供される。   In accordance with the present invention, systems and methods for generating, customizing, and / or distributing media content (hereinafter “media content management application” or “application”) are provided. More specifically, systems and methods are provided that allow a user to manage the editing of media content and make decisions regarding media content based on semantic criteria and other matters.

一般的に述べると、本発明によって、ユーザ(例えば、広告主、市場取引者、現場オフィス、親会社の子会社、ケーブルテレビ事業者、等)が、特定のメタデータ特性(例えば、男性、女性、未知の性別、郵便番号、乗物の種類、年齢、人種、等)を関連付けたセマンティック基準をアプリケーションに与えることができる。例えば、セマンティック基準及び/又はメタデータ特性は、メディアコンテンツに対して意図された視聴者に関する。これに応じて、アプリケーションは、メタデータ特性を抽出し、そして必要な機能機能を実行して、一又はそれ以上のバージョンのメディアコンテンツ(例えば、広告)を生成する。この一又はそれ以上のバージョンのメディアコンテンツがユーザに与えられる。これは、プロ用編集/統合ソフトウェア、例えば、アビッド・テクノロジー・インクにより開発された編集ソフトウェア、アップル・コンピュータ・インクにより開発された「ファイナル・カット・プロ」、ビジブル・ワールドにより開発されたintelliSpot又は他の統合ソフトウェア、等の知識を持たないユーザにより遂行されることができる。即ち、セマンティック基準及び/又はメタデータ特性を与えるのに応じて、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、これらプロ用編集/統合ソフトウェア又はソフトウェアパッケージの一又はそれ以上を使用し、或いはこれらプロ用編集/統合ソフトウェア又はソフトウェアパッケージの知識をもつ別のユーザへ情報を送信して、メタデータ特性に対応するメディアコンテンツ一又はそれ以上の一又はそれ以上のバージョンを生成することができる。   Generally speaking, the present invention allows users (eg, advertisers, market traders, field offices, parent company subsidiaries, cable television operators, etc.) to have certain metadata characteristics (eg, male, female, unknown Can be given to the application a semantic criterion that associates gender, zip code, vehicle type, age, race, etc.). For example, semantic criteria and / or metadata characteristics relate to the intended audience for the media content. In response, the application extracts metadata characteristics and performs the necessary functional functions to generate one or more versions of media content (eg, advertisements). The one or more versions of media content are provided to the user. This includes professional editing / integrated software such as editing software developed by Avid Technology Inc., “Final Cut Pro” developed by Apple Computer Inc., intelliSpot developed by Visible World, or It can be performed by a user having no knowledge of other integrated software or the like. That is, in response to providing semantic criteria and / or metadata characteristics, the media content management application may use one or more of these professional editing / integration software or software packages, or these professional editing / integration software. Or the information can be sent to another user with knowledge of the software package to generate one or more versions of the media content corresponding to the metadata characteristics.

プロ用編集/統合ソフトウェアは、ユーザが、ソフトウェアの編集ツール及びメディアコンテンツの詳細に精通し、例えば、編集ポイント、メディアセグメントのシーケンス、どのようにオーディオセグメントがビデオセグメントに結合されるか、どのようにバックグランドオーディオトラックがビデオセグメントに結合されるか、どのメディアセグメントがカスタマイズされ及び/又は交換されるか、及びメディアコンテンツに関係した他の適当な詳細、に精通することを必要とする。更に、プロ用編集/統合ソフトウェアは、ユーザが、編集/統合ソフトウェアによりコールされたデータベース構造を知り、或いはどのメタデータがどのようにオーディオセグメント、ビデオセグメント、又は他の適当なメディアセグメントに結合されたか知ることを必要とする。メディアコンテンツ管理アプリケーションは、プロ用編集/統合ソフトウェアパッケージのこれらの困難さを回避する。というのは、セマンティック制御又はセマンティック基準の形態の抽象概念がユーザに与えられるからである。セマンティック制御に応じて、セマンティック制御は、これらプロ用編集/統合ソフトウェアパッケージの1つにより遂行される機能へ変換される。従って、メディアコンテンツ管理アプリケーションのユーザは、プロ用編集/統合ソフトウェアパッケージの知識、又はメディアコンテンツ(例えば、広告)をどのように統合するかの知識をもつ必要がない。更に、メディアコンテンツ管理アプリケーションのユーザは、プロ用編集/統合ソフトウェアパッケージによりアクセスされるデータベースの構造の知識、又はデータベースに記憶されたメディアセグメントにどのメタデータがどのように関連付けられるかの知識をもつ必要もない。   Professional editing / integration software allows users to become familiar with the software editing tools and details of media content, such as editing points, sequences of media segments, how audio segments are combined into video segments, and how It is necessary to be familiar with whether background audio tracks are combined with video segments, which media segments are customized and / or exchanged, and other suitable details related to media content. In addition, professional editing / integration software allows the user to know the database structure called by the editing / integration software, or what metadata is combined into audio segments, video segments, or other suitable media segments. Need to know what. Media content management applications avoid these difficulties of professional editing / integrated software packages. This is because the user is given an abstraction in the form of semantic controls or semantic criteria. In response to the semantic control, the semantic control is converted into a function performed by one of these professional editing / integrated software packages. Thus, users of media content management applications do not need to have knowledge of professional editing / integrated software packages or how to integrate media content (eg, advertisements). Furthermore, the user of the media content management application has knowledge of the structure of the database accessed by the professional editing / integrated software package, or knowledge of what metadata is associated with the media segments stored in the database. There is no need.

更に、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、ユーザ(例えば、広告主)に、メディアプランニング及びプレースメント(placement)、動的処理、制作、並びに後制作の知識をもたずに、メディアコンテンツのバージョンを生成することを可能とする。   In addition, the media content management application generates media content versions for users (eg, advertisers) without knowledge of media planning and placement, dynamic processing, production, and post-production. Make it possible.

ユーザは、メディアコンテンツの一又はそれ以上のバージョンを生成するのに必要な全所要メタデータ特性を入力しなくてもよいことに注意されたい。例えば、ユーザは、意図された視聴者が郵便番号“10020”に住んでいることを入力することができる。これに応じて、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、郵便番号“10020”の意図された視聴者に関する他の情報をユーザが知っていることを要求しないものとすることができる。メディアコンテンツ管理アプリケーションは、別のエンティティ、データベース、又は他の適当なソースから、意図された視聴者に対応するメタデータ特性を得ることができる。例えば、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、入力された郵便番号“10020”から、意図された視聴者が、60%が男性、40%が女性であり、80%が$100,000より高い収入レベルを有し、そして60%がコーカサス人であることを抽出する。   Note that the user does not have to enter all the required metadata characteristics necessary to generate one or more versions of the media content. For example, the user may enter that the intended viewer lives in the zip code “10020”. In response, the media content management application may not require the user to know other information about the intended viewer of zip code “10020”. The media content management application can obtain metadata characteristics corresponding to the intended viewer from another entity, database, or other suitable source. For example, the media content management application may indicate that from the input zip code “10020”, the intended viewers are 60% male, 40% female and 80% have a higher income level than $ 100,000. And that 60% are Caucasian.

又、ユーザは、メディアコンテンツのバージョンを統合するデータベース又は特殊目的データベースを有する必要がないことにも注意されたい。メディアコンテンツ管理アプリケーションは、編集/統合ソフトウェアを使用して、適当なメディアセグメント(例えば、オーディオの部分、ビデオの部分、バックグランドオーディオ、ナレーション、イメージ、アニメーション、グラフィック、等)を伴うメディアコンテンツのバージョンを生成し、そしてそれを、特殊目的データベース(例えば、ユーザが望まないメディアセグメントを含む複数のメディアセグメントを伴うオブジェクト指向のデータベース)を有し、及び/又は維持する必要なく、ユーザに与えることにより、これらの困難さを回避する。セマンティック基準及び/又はメタデータ特性に関係するメディアセグメントを使用して、メディアコンテンツのバージョンを生成する。   It should also be noted that the user need not have a database or special purpose database that consolidates versions of media content. The media content management application uses editing / integration software to version media content with appropriate media segments (eg, audio portion, video portion, background audio, narration, images, animation, graphics, etc.). And providing it to the user without having and / or maintaining a special purpose database (eg, an object-oriented database with multiple media segments including media segments that the user does not want) Avoid these difficulties. A media segment related to the semantic criteria and / or metadata characteristics is used to generate a version of the media content.

このアプリケーションを使用して、ユーザは、メディアコンテンツの完成バージョンを注文し、受け取ることができる。完成バージョンは、適当なメディア(例えば、ビデオテープ、DVD、MPEG−2、MPEG−4、標準解像解像度、高解像解像度、ダウンロード、等)において配信ポイントへ送出される。   Using this application, the user can order and receive a completed version of the media content. The completed version is sent to the distribution point on appropriate media (eg, videotape, DVD, MPEG-2, MPEG-4, standard resolution, high resolution, download, etc.).

以下の図1ないし14及びそれらに付随する説明により、本発明のシステム及び方法の実施例が提供される。   The following FIGS. 1-14 and their accompanying description provide examples of the system and method of the present invention.

図1は、本発明のいくつかの実施形態によりメディアコンテンツ管理アプリケーションが実装されるメディアコンテンツ管理システム100を例示する一般化された概略図である。図示されたように、このシステム100は、一又はそれ以上のワークステーション102を備えている。これらワークステーション102は、互いにローカルであってもよいし、互いにリモートであってもよい。ワークステーション102は、一又はそれ以上の通信リンク104により通信ネットワーク106に接続され、この通信ネットワークは、通信リンク108によりサーバー110にリンクされる。   FIG. 1 is a generalized schematic diagram illustrating a media content management system 100 in which a media content management application is implemented in accordance with some embodiments of the present invention. As shown, the system 100 includes one or more workstations 102. These workstations 102 may be local to each other or remote from each other. Workstation 102 is connected to communication network 106 by one or more communication links 104, which are linked to server 110 by communication link 108.

システム100は、一又はそれ以上のサーバー110を備える。サーバー110は、メディアコンテンツ管理アプリケーションへアクセスを与える任意の適当なサーバーとすることができ、例えば、プロセッサ、コンピュータ、データ処理装置、又はこのような装置の組み合せとすることができる。通信ネットワーク106は、インターネット、イントラネット、ワイドエリアネットワーク(WAN)、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイヤレスネットワーク、デジタル加入者ライン(DSL)ネットワーク、フレームリレーネットワーク、非同期転送モード(ATM)ネットワーク、バーチャルプライベートネットワーク(VPN)、又はそれらネットワークの組み合せを含む任意の適当なコンピュータネットワークとすることができる。通信リンク104及び108は、ワークステーション102とサーバー110との間でデータを通信するのに適した任意の通信リンク、例えば、ネットワークリンク、ダイヤルアップリンク、ワイヤレスリンク、ハードワイヤードリンク、他の適当な通信リンク、又はそのようなリンクの組み合せとすることができる。。ワークステーション102は、ユーザが、メディアコンテンツ管理アプリケーションの機能にアクセスできるようにする。ワークステーション102は、パーソナルコンピュータ、ラップトップコンピュータ、メインフレームコンピュータ、ダムターミナル、データディスプレイ、インターネットブラウザ、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、2方向ページャー、ワイヤレスターミナル、ポータブル電話、他の適当なアクセス装置、又はそれら装置の任意の組み合せとすることができる。ワークステーション102及びサーバー110は、任意の適当な位置に配置することができる。一実施形態では、ワークステーション102及びサーバー110は、ある組織内に配置される。或いは又、ワークステーション102及びサーバー110は、多数の組織間に分散されてもよい。   The system 100 includes one or more servers 110. Server 110 can be any suitable server that provides access to a media content management application, for example, a processor, a computer, a data processing device, or a combination of such devices. The communication network 106 includes the Internet, an intranet, a wide area network (WAN), a local area network (LAN), a wireless network, a digital subscriber line (DSL) network, a frame relay network, an asynchronous transfer mode (ATM) network, and a virtual private network. (VPN), or any suitable computer network including a combination of these networks. Communication links 104 and 108 may be any communication link suitable for communicating data between workstation 102 and server 110, such as a network link, dial-up link, wireless link, hard wire drink, other suitable It can be a communication link or a combination of such links. . The workstation 102 allows the user to access the functions of the media content management application. The workstation 102 can be a personal computer, laptop computer, mainframe computer, dumb terminal, data display, internet browser, personal digital assistant (PDA), two-way pager, wireless terminal, portable phone, other suitable access device, or Any combination of these devices can be used. The workstation 102 and server 110 can be located at any suitable location. In one embodiment, workstation 102 and server 110 are located within an organization. Alternatively, workstation 102 and server 110 may be distributed among multiple organizations.

図1に示されたサーバー及び1つのワークステーションが図2に詳細に示される。図2を参照すれば、ワークステーション102は、プロセッサ202、ディスプレイ204、入力装置206、及びメモリ208を備え、これらは相互接続される。好ましい実施形態では、メモリ208は、プロセッサ202を制御するためのワークステーションプログラムを記憶する記憶装置を含む。   The server and one workstation shown in FIG. 1 are shown in detail in FIG. Referring to FIG. 2, the workstation 102 includes a processor 202, a display 204, an input device 206, and a memory 208, which are interconnected. In a preferred embodiment, memory 208 includes a storage device that stores a workstation program for controlling processor 202.

プロセッサ202は、ワークステーションプログラムを使用して、ディスプレイ204に、通信リンク104を経て受け取ったアプリケーション及びデータと、ワークステーション102のユーザによって送信されたコマンド及び値とを示すことができる。又、通信リンク104又は任意の他の通信リンクを経て受け取られるデータは、ウェブサービスのような適当なソースから受け取られてもよいことに注意されたい。入力装置206は、コンピュータキーボード、カーソル−コントローラ、ダイヤル、スイッチバンク(switchbank)、レバー、或いは入力システム又はプロセス制御システムの設計者により使用される他の適当な入力装置でよい。   The processor 202 can use a workstation program to show on the display 204 the applications and data received via the communication link 104 and the commands and values sent by the user of the workstation 102. It should also be noted that data received via communication link 104 or any other communication link may be received from a suitable source such as a web service. Input device 206 may be a computer keyboard, cursor-controller, dial, switchbank, lever, or other suitable input device used by the designer of the input or process control system.

サーバー110は、プロセッサ220、ディスプレイ222、入力装置224、及びメモリ226を備え、これらは相互接続されることができる。好ましい実施形態では、メモリ226は、通信リンク108又は他のリンクを経て受け取られるデータを記憶するための記憶装置を含み、又、一又はそれ以上のユーザにより送信されるコマンド及び値も受け取る。記憶装置は、更に、プロセッサ220を制御するためのサーバープログラムも含む。   Server 110 includes a processor 220, a display 222, an input device 224, and a memory 226, which can be interconnected. In a preferred embodiment, the memory 226 includes a storage device for storing data received over the communication link 108 or other link and also receives commands and values sent by one or more users. The storage device further includes a server program for controlling the processor 220.

いくつかの実施形態では、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、アプリケーションプログラムインターフェイス(図示せず)を含んでもよいし、或いはワークステーション102又はサーバー110に常駐されてもよい。別の適当な実施形態では、ワークステーション102への唯一の配布が、ユーザが、例えば、サーバー110に常駐されたメディアコンテンツ管理アプリケーションと対話できるようにするグラフィックユーザインターフェイス(GUI)である。   In some embodiments, the media content management application may include an application program interface (not shown) or may reside on the workstation 102 or server 110. In another suitable embodiment, the only distribution to the workstation 102 is a graphical user interface (GUI) that allows the user to interact with, for example, a media content management application resident on the server 110.

1つの特定の実施形態では、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、クライアント側ソフトウェア、ハードウェア、又はその両方を含む。例えば、アプリケーションは、一又はそれ以上のウェブページ又はウェブページ部分を包含する(例えば、ハイパーテキストマークアップ言語(HTML)、ダイナミックハイパーテキストマークアップ言語(DHTML)、拡張可能なマークアップ言語(XML)、Java(登録商標)サーバーページ(JSP)、アクティブサーバーページ(ASP)、Cold Fusionのような任意の適当なエンコーディング、又は任意の他の適当な手法を経て)。   In one particular embodiment, the media content management application includes client-side software, hardware, or both. For example, an application includes one or more web pages or web page portions (eg, hypertext markup language (HTML), dynamic hypertext markup language (DHTML), extensible markup language (XML)). , Java server page (JSP), active server page (ASP), any suitable encoding such as Cold Fusion, or any other suitable technique).

メディアコンテンツ管理アプリケーションは、ここでは、ワークステーション及び/又はサーバーにおいて実装されるとして説明するが、これは、単なる例示に過ぎない。アプリケーションは、このような機能を提供するように任意の適当なプラットホーム(例えば、パーソナルコンピュータ(PC)、メインフレームコンピュータ、ダムターミナル、データディスプレイ、2方向ページャー、ワイヤレスターミナル、ポータブル電話、ポータブルコンピュータ、パームトップコンピュータ、H/PC、自動車用PC、ラップトップコンピュータ、携帯情報端末(PDA)、携帯電話とPDAの複合機等)上に実装されてもよい。   Although the media content management application is described herein as being implemented at a workstation and / or server, this is merely an example. The application can be any suitable platform (eg, personal computer (PC), mainframe computer, dumb terminal, data display, two-way pager, wireless terminal, portable phone, portable computer, palm, etc.) to provide such functionality. It may be mounted on a top computer, an H / PC, an automobile PC, a laptop computer, a personal digital assistant (PDA), a mobile phone / PDA multifunction machine, or the like.

又、ここに述べる詳細な説明は、コンピュータ又はコンピュータのネットワークで実行されるプログラム手順の観点から提示されることも理解されたい。これら手順の説明及び表現は、当業者が自身の制作物の実体を他の当業者に最も効率的に伝えるために使用する手段である。   It should also be understood that the detailed description provided herein is presented in terms of program procedures executed on a computer or network of computers. These procedural descriptions and representations are the means used by those skilled in the art to most effectively convey the substance of their work to others skilled in the art.

手順とは、ここでは、一般的に、所望の結果をもたらす、ステップの自己無撞着シーケンスであると考えられる。これらのステップは、物理量の物理的操作を必要とするものである。通常、必ずしもそうでないが、これらの量は、記憶、転送、結合、比較及びその他の方法で操作されることのできる、電気信号又は磁気信号の形態をとる。時々、主として通常使用の理由で、これらの信号をビット、値、エレメント、記号、キャラクタ、用語、数字、等と呼ぶことが便利であることが分っている。しかしながら、これら及び同様の用語は、全て、適当な物理量に関連付けられるべきもので、且つこれらの量に適用される単なる便利な表現に過ぎないことに注意されたい。   A procedure is generally considered here as a self-consistent sequence of steps that yields the desired result. These steps are those requiring physical manipulation of physical quantities. Usually, though not necessarily, these quantities take the form of electrical or magnetic signals capable of being stored, transferred, combined, compared, and otherwise manipulated. It has proven convenient at times, principally for reasons of common usage, to refer to these signals as bits, values, elements, symbols, characters, terms, numbers, or the like. It should be noted, however, that these and similar terms are all to be associated with the appropriate physical quantities and are merely convenient representations applied to these quantities.

更に、行なわれる操作は、一般に人間のオペレータにより遂行される頭脳活動の演算に関連付けられる加算又は比較のような用語で呼ばれる。本発明の部分を形成する、ここに述べるいずれの演算においても、人間のオペレータのこのような能力はほとんどの場合に必要とされず、又、望まれない。即ち、演算は、機械演算である。本発明の演算を遂行するための有用な機械は、汎用デジタルコンピュータ又は同様の装置を含む。   Furthermore, the operations performed are commonly referred to in terms such as addition or comparison associated with the computation of brain activity performed by a human operator. In any of the operations described herein that form part of the present invention, this capability of a human operator is in most cases not required or desired. That is, the calculation is a machine calculation. Useful machines for performing the operations of the present invention include general purpose digital computers or similar devices.

又、本発明は、これらの演算を遂行するための装置にも関する。この装置は、要求される目的に対して特別に構成されてもよいし、又はコンピュータに記憶されたコンピュータプログラムにより選択的にアクティベートされ又は再構成される汎用コンピュータを含んでもよい。ここに示す手順は、特定のコンピュータ又は他の装置に固有に関係していない。種々の汎用マシンを、ここに示す教示に基づいて書かれたプログラムで使用してもよいし、或いは必要な方法ステップを遂行するように、より特殊な装置を構成するのがより便利であることが示される。種々様々なこれらマシンに必要な構造は、与えられた説明から明らかとなろう。   The present invention also relates to an apparatus for performing these operations. This apparatus may be specially configured for the required purposes, or it may include a general purpose computer selectively activated or reconfigured by a computer program stored on the computer. The procedure shown here is not inherently related to a particular computer or other device. Various general purpose machines may be used in programs written based on the teachings presented herein, or it may be more convenient to configure more specialized equipment to perform the necessary method steps. Is shown. The required structure for a variety of these machines will appear from the description given.

本発明によるシステムは、汎用コンピュータを備えてもよいし、特別にプログラムされた特殊目的のコンピュータを備えてもよい。ユーザは、例えば、パーソナルコンピュータ、PDA、インターネット、イントラネット等を経てシステムと対話することができる。これらは、いずれも、単一コンピュータではなく分散型コンピュータシステムとして実施されてもよい。同様に、通信リンクは、専用リンクでもよいし、モデム・オーバー・POTSラインでもよいし、インターネットでもよいし、及び/又は、コンピュータ及び/又はユーザ間で通信する任意の他の方法でもよい。更に、処理は、一又はそれ以上のコンピュータシステム又はプロセッサにおいてソフトウェアプログラムで制御することもできるし、或いはハードウェアで部分的に又は全体的に実施されてもよい。   The system according to the present invention may comprise a general purpose computer or a specially programmed special purpose computer. A user can interact with the system via, for example, a personal computer, a PDA, the Internet, an intranet, and the like. Any of these may be implemented as a distributed computer system rather than a single computer. Similarly, the communication link may be a dedicated link, a modem over POTS line, the Internet, and / or any other way of communicating between computers and / or users. Further, the processing may be controlled by a software program in one or more computer systems or processors, or may be implemented partially or wholly in hardware.

単一のコンピュータを使用できるが、本発明の一又はそれ以上の実施形態によるシステムは、複数のプロセッサ又は記憶装置或いはそれらの組み合せを適宜装備するのも任意である。例えば、コンピュータは、本発明の実施形態の概念に基づいて動作する適当な処理システムに置き換えられてもよいし、又はそれと組み合わされてもよく、これは、精巧な計算器、ハンドヘルド、ラップトップ/ノートブック、ミニ、メインフレーム及びスーパーコンピュータ、並びにそれらの処理システムネットワーク組み合せを含む。更に、システムの一部分は、適当な電子的な形式で設けられてもよく、例えば、電子信号として通信ラインを経て供給されてもよいし、CD及び/又はDVDに設けられてもよいし、光学ディスクメモリに設けられてもよいし、等々である。   Although a single computer can be used, the system according to one or more embodiments of the present invention is optionally equipped with multiple processors or storage devices or combinations thereof as appropriate. For example, the computer may be replaced with or combined with a suitable processing system that operates in accordance with the concepts of embodiments of the present invention, which may be an elaborate calculator, handheld, laptop / Includes notebooks, minis, mainframes and supercomputers, and combinations of their processing system networks. Furthermore, a part of the system may be provided in a suitable electronic form, for example it may be provided as an electronic signal via a communication line, may be provided on a CD and / or DVD, or optical. It may be provided in a disk memory, and so on.

本発明のこのような実施形態には、現在入手できる又は将来開発されるコンピュータソフトウェア言語及び/又はハードウェアコンポーネントを使用することができる。例えば、上述した機能の少なくとも幾つかは、使用するプロセッサの観点で適したビジュアルベーシック、C、C++、又はアセンブリ言語を使用して実施することができる。それは又、Java(登録商標)のようなオブジェクト指向及び/又は解釈環境で書き、種々のユーザに対して複数の行先へ到達することができる。   Such embodiments of the present invention may use currently available or future developed computer software languages and / or hardware components. For example, at least some of the functions described above can be implemented using visual basic, C, C ++, or assembly language suitable from the perspective of the processor used. It can also be written in an object-oriented and / or interpretation environment, such as Java, to reach multiple destinations for different users.

ここで図3を参照すると、本発明のいくつかのいくつかの実施形態により提供される例示的なホーム画面300が表示されている。メディアコンテンツ管理アプリケーションは、セマンティック基準を使用してメディアコンテンツを効率的に且つ便利に生成し、カスタマイズし、及び/又は配布する能力をユーザに与えるように設計される。これは、例えば、ユーザがメディアコンテンツに関する情報(例えば、どのメディアセグメントが利用できるか、どのメディアセグメントが新規であるか、在庫情報、販売情報、販売結果、値引情報、使用可能なテンプレート等)をブラウジングできるようにすることを含む。   Referring now to FIG. 3, an exemplary home screen 300 provided by some embodiments of the present invention is displayed. Media content management applications are designed to give users the ability to efficiently and conveniently generate, customize, and / or distribute media content using semantic criteria. This is, for example, information about the media content by the user (for example, which media segments are available, which media segments are new, inventory information, sales information, sales results, discount information, usable templates, etc.) Including enabling browsing.

図3に示すように、画面300は、自動車に関するメディアコンテンツ(例えば、自動車のコマーシャル)を生成し、カスタマイズし、及び/又は配布することに関する。しかしながら、メディアコンテンツは、他の適当な主題、例えば、旅行、電子機器、政治的キャンペーン等に関するものでもよい。   As shown in FIG. 3, screen 300 relates to generating, customizing, and / or distributing media content related to a car (eg, a car commercial). However, the media content may relate to other suitable subjects, such as travel, electronic devices, political campaigns, and the like.

画面300は、キャンペーン、キャンペーンテンプレート(例えば、複数の乗物の30秒コマーシャルのためのキャンペーンテンプレート)、在庫(例えば、新たに納車される車両及び北東部における割り当て)、販売量(例えば、2004年の第3四半期の販売結果、この年の今日までの販売結果、年間販売レポート、等)、値引(例えば、10月及び11月の値引、年末値引、リース用値引、等)、及び更新されたメディアコンテンツ(例えば、使用可能な新たなキャンペーンテンプレート、選択のための新たなメディアコンテンツ、等)に関する情報を含む。   Screen 300 shows campaigns, campaign templates (eg, campaign templates for 30-second commercials of multiple vehicles), inventory (eg, newly delivered vehicles and allocations in the northeast), sales volume (eg, 2004 3rd quarter sales results, sales results to date, annual sales report, etc.), discounts (eg, October and November discounts, year-end discounts, lease discounts, etc.), and Contains information regarding updated media content (eg, new campaign templates available, new media content for selection, etc.).

図示されたように、図3の画面300は、コンピュータディスプレイ(例えば、図1及び2のワークステーション102のディスプレイ204、又はサーバー110のディスプレイ222)上に提供されるように設計される。しかしながら、以下に述べる画面のフォーマット及びコンテンツは、必要に応じて、異なるプラットホームを受け容れるように変更できることに注意されたい。又、以下に述べる画面の幾つか、全部、又はその代替物を、本発明によるメディアコンテンツ管理アプリケーションのユーザに対して提供してもよいことに注意されたい。   As shown, the screen 300 of FIG. 3 is designed to be provided on a computer display (eg, the display 204 of the workstation 102 of FIGS. 1 and 2 or the display 222 of the server 110). However, it should be noted that the screen format and content described below can be modified to accommodate different platforms as needed. It should also be noted that some, all, or alternatives of the screens described below may be provided to users of media content management applications according to the present invention.

メディアコンテンツ管理アプリケーションは、メディアコンテンツを生成し、カスタマイズし、及び/又は配布するために、広告主、市場取引者、現場オフィスのユーザ、親会社のユーザ、親会社の子会社のユーザ、及びケーブルテレビ事業者のユーザを含む(これに限定されないが)種々のユーザによりアクセスすることができる。いくつかの実施形態では、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、これらユーザの各々に異なる機能を与えることができる。例えば、広告主は、コマーシャルスポット(commercial spot)の種々のバージョンを生成することが許され、一方、現場オフィスのユーザは、一又はそれ以上のコマーシャルスポットに対してある程度の変更を行うことしか許されない。このような実施例では、広告主により生成されるコマーシャルスポットは、他のユーザによりカスタマイズされてもよいが、全体的なメッセージが変化しない仕方で行なわれる。或いは又、あるユーザ(例えば、広告主又は市場取引者)がメディアコンテンツを生成し及び/又はカスタマイズすることが許され、一方、他のユーザ(例えば、現場オフィスのユーザ)がメディアコンテンツを購入し又は受け取ることが許されてもよい。   Media content management applications are used by advertisers, marketers, field office users, parent company users, parent company subsidiary users, and cable television operators to generate, customize and / or distribute media content. Can be accessed by a variety of users, including but not limited to: In some embodiments, the media content management application may provide different functions to each of these users. For example, advertisers are allowed to generate various versions of commercial spots, while field office users are only allowed to make some changes to one or more commercial spots. Not. In such an embodiment, the commercial spot generated by the advertiser may be customized by other users, but in a manner that does not change the overall message. Alternatively, some users (eg, advertisers or marketers) are allowed to generate and / or customize media content while other users (eg, users in the field office) purchase media content. Or may be allowed to receive.

メディアコンテンツ管理アプリケーションは、メディアコンテンツを生成し、カスタマイズし、及び/又は配布するためのインターフェイス340をユーザに与える。図3に示すように、インターフェイス340において「ホーム(Home)」ボタンが現在選択されている。   The media content management application provides the user with an interface 340 for creating, customizing, and / or distributing media content. As shown in FIG. 3, a “Home” button is currently selected in the interface 340.

いくつかの実施形態では、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、ユーザがメディアコンテンツの受け取りを選択することができる。例えば、ユーザには、複数のメディアコンテンツを有するインターフェイスが与えられる。ユーザによる選択に応じて、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、メディアコンテンツのライブラリーからメディアコンテンツを検索し、メディアコンテンツをユーザに与える。コンテンツのライブラリーは、例えば、リスト、データベース、或いはユーザにコンテンツを与えるための他の適当なアプローチの形態で、ユーザに与えられる。或いは又、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、メディアコンテンツを生成し及び/又はカスタマイズするための一又はそれ以上のセマンティック基準をユーザに与えてもよい。セグメント(例えば、オーディオの部分、ビデオの部分、バックグランドオーディオ、ナレーション、イメージ、等)は、コンテンツのライブラリーから検索され、そして編集/統合ソフトウェアパッケージ、編集/統合システムを使用してメディアコンテンツを生成するように統合されてもよいし、或いはユーザが編集/統合ソフトウェアパッケージ又は編集/統合システムを使用して、これを行なってもよい。ユーザは、コンテンツを購入する前に、又は選択及び生成プロセスの間若しくはその後に、コンテンツをプレビューすることができる。   In some embodiments, the media content management application may allow a user to choose to receive media content. For example, the user is provided with an interface having a plurality of media content. In response to a selection by the user, the media content management application retrieves the media content from a library of media content and provides the media content to the user. A library of content is provided to the user, for example in the form of a list, database, or other suitable approach for providing content to the user. Alternatively, the media content management application may provide the user with one or more semantic criteria for generating and / or customizing the media content. Segments (eg, audio parts, video parts, background audio, narration, images, etc.) are retrieved from a library of content and media content using an editing / integrated software package, editing / integrated system. It may be integrated to generate, or the user may do this using an editing / integrating software package or editing / integrating system. The user can preview the content before purchasing the content or during or after the selection and generation process.

図3に戻ると、インターフェイス340の「プレビュー(preview)」ボタンをユーザが選択するのに応じて、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、生成画面400(図4)をユーザに与える。いくつかの実施形態では、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、キャンペーン(例えば、自動車の広告キャンペーン、政治家の広告キャンペーン、等)のリスト、又は生成されたメディアコンテンツのリストをユーザに与える。特定のキャンペーン又は特定のメディアコンテンツの選択に応じて、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、セマンティック基準を使用してメディアコンテンツをカスタマイズするための画面400をユーザに与える。   Returning to FIG. 3, in response to the user selecting a “preview” button on the interface 340, the media content management application provides the user with a generation screen 400 (FIG. 4). In some embodiments, the media content management application provides the user with a list of campaigns (eg, a car advertising campaign, a politician advertising campaign, etc.) or a list of generated media content. In response to the selection of a specific campaign or specific media content, the media content management application provides the user with a screen 400 for customizing the media content using semantic criteria.

いくつかの実施形態では、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、メディアコンテンツに関する一又はそれ以上のセマンティック基準(例えば、質問又はオプションの形態の)をユーザに与えることができる。セマンティック基準に対する応答を使用して、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、セマンティック編集制御をユーザに与える。例えば、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、性別、裕福さ、民族、広告スタイル、値引の形式、等に関する情報に対する一又はそれ以上の抽象的な質問をユーザに与える。各質問に対する応答に基づいて、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、編集/統合ソフトウェアパッケージを使用して、どのメディアセグメントがその応答に関連するかを判定し、それに対応するメディアセグメントを検索し、及び/又はメディアコンテンツの一又はそれ以上のバージョンを統合することができる。   In some embodiments, the media content management application may provide the user with one or more semantic criteria (eg, in the form of questions or options) regarding the media content. Using the response to the semantic criteria, the media content management application provides the user with semantic editing control. For example, the media content management application provides the user with one or more abstract questions for information about gender, wealth, ethnicity, advertising style, discount format, etc. Based on the response to each question, the media content management application uses an edit / integrated software package to determine which media segment is associated with the response, search for the corresponding media segment, and / or One or more versions of the media content can be integrated.

一実施例では、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、「どんな値引か?」という質問をユーザに与える。メディアコンテンツで20%オフの値引を伝えるべきであることをユーザが入力するのに応じて、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、そのようなメッセージを伝えるメディアコンテンツを生成するに必要なルーチンを遂行する。例えば、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、そのような応答を、20%オフセールの値引に関するメディアセグメントに関連付けることができる(例えば、値引を記述するオーディオセグメント、値引を記述するビデオセグメント、値引と共に進むサウンドトラック、値引と共に表示される免責事項、どのようにメディアセグメントを順序付けるか、どのようにオーディオセグメントをビデオセグメントに結合するか、どのセグメントがオーバーラップするか、どのようにバックグランドオーディオトラックをビデオセグメントに結合するか、等)。メディアコンテンツ管理アプリケーションは、ユーザに対してメディアコンテンツのバージョンを構築する編集/統合ソフトウェアパッケージ、編集/統合システム、或いは編集/統合ソフトウェアパッケージ又は編集/統合システムのユーザへセマンティック基準を送信する。   In one embodiment, the media content management application provides the user with the question “what discount?” In response to the user entering that a 20% off discount should be conveyed on the media content, the media content management application performs the routines necessary to generate the media content conveying such a message. For example, a media content management application may associate such a response with a media segment for a 20% off sale discount (eg, an audio segment describing a discount, a video segment describing a discount, a discount Soundtracks that go along, disclaimers displayed with discounts, how to order media segments, how to merge audio segments into video segments, which segments overlap, how background Merge audio tracks into video segments, etc.). The media content management application sends semantic criteria to the user of the editing / integrated software package, editing / integrating system, or editing / integrating software package or editing / integrating system that builds a version of media content for the user.

図4に示すように、画面400は、生成されるべきメディアコンテンツに関するセマンティック基準420のリストをユーザに与える。画面400又は任意の他の適当なインターフェイスを使用して、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、ユーザがメディアコンテンツの編集を管理し、そしてセマンティック基準に基づいてメディアコンテンツ(又はメディアコンテンツのバージョン)に関する判断を行えるようにする。セマンティック基準420は、例えば、広告のスタイルに関するオプション、事象に関するオプション、乗物の種類に関するオプション、乗物のモデルに関するオプション、値引に関するオプション、ターゲット視聴者の性別(例えば、男性又は女性)に関するオプション、ターゲット視聴者の裕福さ(例えば、$70,000以上の収入)に関するオプション、ターゲット視聴者の民族(例えば、コーカサス人、アフリカ系アメリカ人、スペイン系、アジア系、等)に関するオプション、ターゲット視聴者の地理(例えば、東北、南、ヨーロッパ、アジア、等)に関するオプション、等々を含む。任意の他の適当な基準を設けてもよい。例えば、ターゲット視聴者の好き嫌い(例えば、視聴者はスポーツ関連コマーシャルが好き、視聴者は犬を伴う広告が好き、等)に関する基準を設けてもよい。   As shown in FIG. 4, screen 400 provides the user with a list of semantic criteria 420 for the media content to be generated. Using screen 400 or any other suitable interface, the media content management application allows the user to manage the editing of media content and make decisions regarding media content (or media content versions) based on semantic criteria. Like that. Semantic criteria 420 includes, for example, options related to advertising style, options related to events, options related to vehicle types, options related to vehicle models, options related to discounts, options related to the target viewer's gender (eg, male or female), targets Options related to viewers' wealth (eg, $ 70,000 + revenue), options related to target audience ethnicity (eg, Caucasian, African American, Spanish, Asian, etc.) Options related to geography (eg, Tohoku, South, Europe, Asia, etc.), and so on. Any other suitable criteria may be provided. For example, criteria for target audience likes and dislikes (eg, viewers like sports-related commercials, viewers like advertisements with dogs, etc.) may be provided.

例えば、図4に示すように、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、広告主のようなユーザに、セマンティック基準を有する質問に応答することを可能とすることができる。セマンティック基準(例えば、セマンティック基準420)に対する応答は、メディアコンテンツの一又はそれ以上のバージョンを生成するのに必要な機能を遂行するために、メディアコンテンツ管理アプリケーションにより使用される。例えば、意図された視聴者の性別が「男性」であることをユーザが指示するのに応じて、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、このセマンティック基準を使用して、メディアコンテンツのバージョンを構築するのにどのメディアセグメントを使用することができるかを判定する。一実施例では、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、セマンティック基準及び/又はメタデータ特性(例えば、男性)を、編集/統合ソフトウェアパッケージ、又は編集/統合ソフトウェアパッケージのユーザに与える。この編集/統合ソフトウェアパッケージを使用して、セマンティック基準及び/又はメタデータ特性に関するメディアセグメントを検索し、そしてメディアコンテンツの一又はそれ以上のバージョンを統合することができる。   For example, as shown in FIG. 4, a media content management application may allow a user, such as an advertiser, to respond to questions that have semantic criteria. The response to the semantic criteria (eg, semantic criteria 420) is used by the media content management application to perform the functions necessary to generate one or more versions of the media content. For example, in response to a user indicating that the intended viewer's gender is “male”, the media content management application uses this semantic criteria to determine which version of the media content to build. Determine if the media segment can be used. In one embodiment, the media content management application provides semantic criteria and / or metadata characteristics (eg, male) to an edit / integrated software package or a user of an edit / integrated software package. This editing / integration software package can be used to search media segments for semantic criteria and / or metadata characteristics and to integrate one or more versions of media content.

プロ用編集/統合ソフトウェア(例えば、アビッド・テクノロジー・インクにより開発された編集ソフトウェア、アップル・コンピュータ・インクにより開発された「ファイナル・カット・プロ」、ビジブル・ワールドにより開発されたintelliSpot又は他の統合ソフトウェア、等)は、ユーザが、ソフトウェアの編集ツールセット及びメディアコンテンツの詳細に精通し、例えば、編集ポイント、メディアセグメントのシーケンス、どのようにオーディオセグメントがビデオセグメントに結合されるか、どのようにバックグランドオーディオトラックがビデオセグメントに結合されるか、どのメディアセグメントがカスタマイズされ及び/又は交換されるか、及びメディアコンテンツに関係した任意の他の適当な詳細、に精通することを必要とする。更に、プロ用編集/統合ソフトウェアは、ユーザが、編集/統合ソフトウェアによりコールされたデータベース構造を知り、或いはどのメタデータがどのようにオーディオセグメント、ビデオセグメント、又は任意の他の適当なメディアセグメントに結合されたか知ることを必要とする。メディアコンテンツ管理アプリケーションは、これらの困難さを回避する。というのは、セマンティック制御又はセマンティック基準の形態のアブストラクションがユーザに与えられるからである。セマンティック基準に応じて、セマンティック基準は、これらプロ用編集/統合ソフトウェアパッケージの1つにより遂行される機能へ変換される。セマンティック基準を与えるのに応じて、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、これらプロ用編集/統合ソフトウェアパッケージの一又はそれ以上を使用するか、或いはこれら編集/統合ソフトウェアパッケージの知識をもつ別のユーザへ情報を送信して、メタデータ特性に対応するメディアコンテンツの一又はそれ以上のバージョンを生成することができる。従って、メディアコンテンツ管理アプリケーションのユーザは、プロ用編集/統合ソフトウェアパッケージの知識、又はメディアコンテンツ(例えば、広告)をどのように統合するかの知識をもつ必要がない。更に、メディアコンテンツ管理アプリケーションのユーザは、プロ用編集/統合ソフトウェアパッケージによりアクセスされるデータベースの構造の知識、又はデータベースに記憶されたメディアセグメントにどのメタデータがどのように関連付けられるかの知識をもつ必要もない。   Professional editing / integration software (eg, editing software developed by Avid Technology Inc., “Final Cut Pro” developed by Apple Computer Inc., IntelliSpot developed by Visible World or other integration Software, etc.) the user is familiar with the details of the software editing toolset and media content, eg, editing points, sequences of media segments, how audio segments are combined into video segments, how Become familiar with whether background audio tracks are combined into video segments, which media segments are customized and / or exchanged, and any other suitable details related to media content It requires that. In addition, professional editing / integration software allows the user to know the database structure called by the editing / integration software, or which metadata to how audio segments, video segments, or any other suitable media segment. You need to know what has been combined. Media content management applications avoid these difficulties. This is because the user is given an abstraction in the form of semantic control or semantic criteria. Depending on the semantic criteria, the semantic criteria are translated into functions performed by one of these professional editing / integrated software packages. Depending on the semantic criteria, the media content management application may use one or more of these professional editing / integrated software packages or pass information to another user with knowledge of these editing / integrated software packages. Send to generate one or more versions of media content corresponding to the metadata characteristics. Thus, users of media content management applications do not need to have knowledge of professional editing / integrated software packages or how to integrate media content (eg, advertisements). Furthermore, the user of the media content management application has knowledge of the structure of the database accessed by the professional editing / integrated software package, or knowledge of what metadata is associated with the media segments stored in the database. There is no need.

いくつかの実施形態では、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、ユーザにより与えられるセマンティック基準を使用して、メディアコンテンツのバージョンの意図された視聴者についての追加の情報を得ることができる。例えば、ユーザは、意図された視聴者が郵便番号“10020”に住んでいることを図4の「地理(Geography)」フィールドに入力する。これに応じて、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、ユーザが、郵便番号“10020”における意図された視聴者に関する他の情報を何ら知ることを必要としない。メディアコンテンツ管理アプリケーションは、別のエンティティ、データベース、又は任意の他の適当なソースから、意図された視聴者に対応するメタデータ特性を得ることができる。例えば、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、入力された郵便番号“10020”から、意図された視聴者が60%が男性、40%が女性であり、80%が$100,000より高い収入レベルを有し、そして60%がコーカサス人であることを抽出することができる。別の例では、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、異なるソース(例えば、米国人口調査局ウェブサイト、市場人口統計学ウェブサイト、マーケティングデータベース、等)から情報を検索することができる。   In some embodiments, the media content management application may use the semantic criteria provided by the user to obtain additional information about the intended viewer of the media content version. For example, the user enters in the “Geography” field of FIG. 4 that the intended viewer lives in zip code “10020”. In response, the media content management application does not require the user to know any other information about the intended viewer at zip code “10020”. The media content management application may obtain metadata characteristics corresponding to the intended viewer from another entity, database, or any other suitable source. For example, a media content management application may have an input level of “10020” from which the intended viewer is 60% male, 40% female and 80% has a higher income level than $ 100,000. , And 60% can be extracted as Caucasian. In another example, the media content management application may retrieve information from different sources (eg, US Census Bureau website, Market Demographic website, marketing database, etc.).

いくつかの実施形態では、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、ユーザに、あるセマンティック基準がメディアコンテンツを生成し又はカスタマイズするための変数であるかどうかを指示することを可能にする。図4に示すように、ユーザは、セマンティック基準420の少なくとも1つに対して“NO”を選択することができる。これに応じて、これらのセマンティック基準は、メディアコンテンツを生成又はカスタマイズする変数として考慮されない。例えば、ユーザが性別セマンティック基準に対して“NO”を選択するのに応じて、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、特定の性別に向けられない(性別中性又は性別未知)デフォルトのオーディオ及び/又はビデオセグメントをデータベースから選択することができる。   In some embodiments, the media content management application allows the user to indicate whether certain semantic criteria are variables for generating or customizing media content. As shown in FIG. 4, the user can select “NO” for at least one of the semantic criteria 420. Accordingly, these semantic criteria are not considered as variables that generate or customize media content. For example, a media content management application may not be directed to a specific gender (gender neutral or gender unknown) default audio and / or video segment in response to the user selecting “NO” for the gender semantic criteria Can be selected from the database.

従って、ユーザがセマンティック基準420の一又はそれ以上に返答するのに応じて、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、ユーザがプレビューするメディアコンテンツを統合することができる。プレビューボタン440を選択するのに応じて、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、メディアコンテンツのバージョンをウインドウ460に表示することができる。セマンティック基準を使用して、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、ユーザに、配信のためのメディアコンテンツの完成バージョンをプレビューし、注文することを可能とする。   Thus, in response to the user responding to one or more of the semantic criteria 420, the media content management application can integrate the media content that the user previews. In response to selecting preview button 440, the media content management application can display a version of the media content in window 460. Using semantic criteria, the media content management application allows the user to preview and order a completed version of the media content for distribution.

メディアセグメントは、例えば、グラフィック(例えば、テキスト、イメージ、バックグランドフィラー、視覚オブジェクト、視覚効果、等)、ビデオセグメント、オーディオセグメント(例えば、合成音声、音楽、バックグランドサウンド、等)、アニメーション、等を含むことに注意されたい。メディアコンテンツの一又はそれ以上のバージョンを統合するのに使用されるこれらのメディアセグメントは、データベースから検索できるが、ユーザ又はメディアコンテンツ管理アプリケーションは、メディアコンテンツのバージョンを統合するデータベースを有する必要がないことにも注意されたい。メディアコンテンツ管理アプリケーションは、適当なメディアセグメント(例えば、オーディオの部分、ビデオの部分、バックグランドオーディオ、ナレーション、イメージ、アニメーション、グラフィック、等)を有するメディアコンテンツのバージョンを発生する編集/統合ソフトウェアパッケージを使用することによって、この困難を回避し、特殊目的データベース(例えば、ユーザが要望していないメディアセグメントを含む複数のメディアセグメントを有するオブジェクト指向のデータベース)を有し、及び/又は維持する必要なく、メディアコンテンツのバージョンをユーザに提供する。セマンティック基準及び/又はメタデータ特性に関係するメディアセグメントは、編集/統合ソフトウェアパッケージにより使用されて、メディアコンテンツのバージョンを生成する。   Media segments can be, for example, graphics (eg, text, images, background fillers, visual objects, visual effects, etc.), video segments, audio segments (eg, synthesized speech, music, background sounds, etc.), animations, etc. Note that this includes These media segments used to integrate one or more versions of media content can be retrieved from a database, but the user or media content management application need not have a database that integrates versions of media content Please note that. The media content management application includes an editing / integrated software package that generates a version of media content with appropriate media segments (eg, audio portion, video portion, background audio, narration, images, animation, graphics, etc.). By using this, avoiding this difficulty, having and / or maintaining a special purpose database (eg, an object oriented database with multiple media segments including media segments not desired by the user), Provide users with media content versions. Media segments related to semantic criteria and / or metadata characteristics are used by the editing / integrating software package to generate a version of the media content.

メディアセグメント及び他のエレメントは、一又はそれ以上のセマンティック基準との相対的又は絶対的な適合に関して関連づけられたメタデータを有することにも注意されたい。例えば、価格の変化に応じて、メディアコンテンツ管理アプリケーション又は編集/統合ソフトウェアパッケージは、一又はそれ以上の異なる対応するビデオセグメント一又はそれ以上及び対応するオーディオセグメント一又はそれ以上を、プレースメント、オーディオとビデオの同期、及びバックグランド音楽トラックの変化に対するルールで検索することができる。別の例では、各メディアセグメントは、それに関連付けられた一又はそれ以上のメタデータタグを有し、編集/統合ソフトウェアパッケージは、対応するメタデータ特性に関するセマンティック基準を受け取るのに応じて、対応するメタデータ特性を有するメディアセグメントを検索することができる。セマンティック基準は、メディアコンテンツがどのようなシーケンスになるか、一次オーディオセグメント及びそれがどのようにビデオセグメントに結合されるか、バックグランドオーディオトラック及びそれがどのようにビデオセグメントに結合されるか、等々に影響を及ぼすことができる。   Note also that media segments and other elements have associated metadata with respect to relative or absolute matching with one or more semantic criteria. For example, in response to price changes, a media content management application or editing / integration software package may place one or more different corresponding video segments one or more and corresponding audio segments one or more placements, audio And video synchronization and background music track changes rules. In another example, each media segment has one or more metadata tags associated with it, and the editing / integration software package responds in response to receiving semantic criteria regarding the corresponding metadata characteristics. A media segment having metadata characteristics can be searched. Semantic criteria include how the media content is sequenced, the primary audio segment and how it is combined with the video segment, the background audio track and how it is combined with the video segment, And so on.

更に、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、編集/統合ソフトウェアパッケージ又は任意の他の適当なソフトウェアを使用して、ユーザがプレビューするメディアコンテンツの複数のバージョンを統合することができ、その各々は、一又はそれ以上のセマンティック基準420に対するユーザの応答に基づくものであることに注意されたい。ユーザは、配布用のメディアコンテンツの一又はそれ以上一又はそれ以上をプレビューし、選択することができる。別の実施形態では、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、ユーザに、追加のオプション(例えば、オプション420)を選択して、メディアコンテンツの一又はそれ以上のバージョンをより細かく調整することを可能とする。   In addition, the media content management application can integrate multiple versions of media content that the user previews using an editing / integration software package or any other suitable software, each of which is one or more Note that this is based on the user's response to the above semantic criteria 420. The user can preview and select one or more of the media content for distribution and one or more. In another embodiment, the media content management application allows the user to select additional options (eg, option 420) to fine tune one or more versions of the media content.

或いは又、いくつかの実施形態では、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、ユーザにより選択されてメディアコンテンツのカスタマイズされたバージョンを構築するためにセマンティック基準に対応する種々のメディアセグメントをユーザに与えることができる。例えば、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、各々が異なるメディアセグメントを有する種々のカスタマイズされたメディアコンテンツをユーザに与え、そしてユーザは、カスタマイズされたメディアコンテンツの少なくとも1つを選択することができる。別の例では、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、メディアセグメントのリスト又は表示をユーザに与え、ユーザは、メディアセグメントの一又はそれ以上を、得られるカスタマイズされたメディアコンテンツへ組み入れるために選択することができる。   Alternatively, in some embodiments, the media content management application can provide the user with various media segments that are selected by the user and that correspond to the semantic criteria to build a customized version of the media content. For example, the media content management application provides the user with various customized media content, each having a different media segment, and the user can select at least one of the customized media content. In another example, the media content management application provides the user with a list or display of media segments, and the user can select one or more of the media segments to incorporate into the resulting customized media content. .

図5及び6は、本発明のいくつかの実施形態により提供される例示的なメッセージテンプレート500及びデータベースのコンテンツ600を示す。メッセージテンプレート500は、ターゲット視聴者のメディアコンテンツを生成及び統合するためのフレームワークを示す。メッセージテンプレートは、挿入可能なシーケンス(例えば、挿入可能なオーディオ及び/又はビデオメディアセグメント)及び/又は予め定められたシーケンスのようなシーケンス520を含むことができる。例えば、メディアコンテンツの異なるバージョン間で変化することのない予め定められたシーケンスを、メッセージテンプレート500に挿入することができる。更に、メッセージテンプレート500は、メディアコンテンツを生成するためのメディアセグメント及び他のリソースを選択して合成するルールを含むことができる。   5 and 6 illustrate an exemplary message template 500 and database content 600 provided by some embodiments of the present invention. The message template 500 illustrates a framework for generating and integrating target viewer media content. The message template can include a sequence 520, such as an insertable sequence (eg, insertable audio and / or video media segment) and / or a predetermined sequence. For example, a predetermined sequence that does not change between different versions of media content can be inserted into the message template 500. Further, the message template 500 can include rules for selecting and combining media segments and other resources for generating media content.

本発明のメッセージテンプレート500は、メディアセグメントの直交統合(orthogonal assembling)に限定されないことに注意されたい。メディアコンテンツの一又はそれ以上のエレメントは、種々のアプローチを使用してこれを制御し合成して、カスタマイズされたメディアコンテンツを形成することができる。例えば、地理的な風景のようなバックグランドシーンが1つのデータベースから選択され、そしてメディアコンテンツの再生全体を通して共通のバックグランドとして使用される一方、挿入可能なビデオセグメントが、ある位置においてメディアコンテンツに追加される。   Note that the message template 500 of the present invention is not limited to orthogonal assembling of media segments. One or more elements of the media content can be controlled and combined using various approaches to form customized media content. For example, a background scene, such as a geographical landscape, is selected from one database and used as a common background throughout the playback of the media content, while an insertable video segment is added to the media content at a location. Added.

メッセージテンプレートの設計は、キャンペーンからの情報、デフォルトメッセージ(例えば、カスタマイズされていないメディアコンテンツ)からの情報、等を使用して決定することができる。   The design of the message template can be determined using information from the campaign, information from a default message (eg, uncustomized media content), etc.

ユーザからの指示に応じて、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、特定の市場、会社又は個人のためのメディアコンテンツを生成することができる。例えば、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、編集/統合ソフトウェアパッケージを使用して、一又はそれ以上のデータベースから特定のメディアセグメント及び/又はメディア情報を得て、視聴者に配布されるべきメディアコンテンツを統合することができる。メディアコンテンツ管理アプリケーション又は編集/統合ソフトウェアパッケージによりアクセスされるデータベースは、広告情報、オーディオセグメント、ビデオセグメント、シーケンス、任意の他の適当なメディアセグメント、及びメディアコンテンツの生成に使用される任意の他の適当な情報を記憶するための任意の適当な記憶装置でよいことに注意されたい。データベースは、メディアコンテンツ管理アプリケーション又は編集/統合ソフトウェアパッケージによりアクセスされる特殊なメディアデータベースとすることができる。データベースは、メディアコンテンツ管理アプリケーション、編集/統合ソフトウェアパッケージ、ケーブルテレビ事業者、ヘッドエンド、ネットワークプロバイダー、及び/又は任意の他の適当なエンティティに対して解放される(untethered)ことができる。   In response to instructions from the user, the media content management application can generate media content for a particular market, company or individual. For example, a media content management application uses an editing / integration software package to obtain specific media segments and / or media information from one or more databases and integrate media content to be distributed to viewers. be able to. A database accessed by a media content management application or editing / integrated software package may include advertising information, audio segments, video segments, sequences, any other suitable media segment, and any other used to generate media content. Note that any suitable storage device for storing suitable information may be used. The database may be a specialized media database accessed by a media content management application or editing / integrated software package. The database can be untethered to media content management applications, editing / integrated software packages, cable operators, headends, network providers, and / or any other suitable entity.

又、これらのシーケンス及びメディアセグメントは、このシーケンス及びメディアセグメントをオンザフライで制作及び統合するために「リアルタイム」又は「ほぼリアルタイム」でこれらのシーケンス及びメディアセグメントを配信できる大容量、高速度のサーバー、データベース、又は任意の他の適当な記憶装置に記憶できることにも注意されたい。   These sequences and media segments are also high capacity, high speed servers capable of delivering these sequences and media segments in “real time” or “near real time” to create and integrate the sequences and media segments on the fly, Note also that it can be stored in a database, or any other suitable storage device.

ユーザ情報に基づいてカスタマイズされたメッセージを生成するための編集/統合ソフトウェアパッケージ及び特徴は、例えば、2000年4月7日に出願された自己の、本願と同一譲受人に譲渡された米国特許出願第09/545,524号に説明されており、その内容全体を引用によりここに組み入れる。   Editing / integrating software packages and features for generating customized messages based on user information are described in, for example, US patent applications filed April 7, 2000, assigned to the same assignee as the present application. 09 / 545,524, the entire contents of which are incorporated herein by reference.

いくつかの実施形態では、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、セマンティック基準及び/又はメタデータ特性を使用するか又はアタッチして、メディアコンテンツのバージョンをより細かく調整、又はカスタマイズすることができる。   In some embodiments, the media content management application may use or attach semantic criteria and / or metadata characteristics to fine tune or customize the media content version.

図7を参照すれば、メディアコンテンツのアッセンブルされたバージョンをユーザがプレビューするのに応じて、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、本発明のいくつかの実施形態により提供されるプランニング画面700をユーザに与える。図示されるように、インターフェイス340において、「プラン(plan)」ボタンが現在選択されている。   Referring to FIG. 7, in response to a user previewing the assembled version of media content, the media content management application provides the user with a planning screen 700 provided by some embodiments of the present invention. As shown, in the interface 340, the “plan” button is currently selected.

いくつかの実施形態では、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、選択されたオプションに基づくメディアコンテンツのバージョンをプレビューし、メディアコンテンツを編集及び/又はカスタマイズし、そして制作されるべきメディアコンテンツを承認する機会をユーザに与えることができる。いくつかの実施形態では、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、承認されたメディアコンテンツに対する製品及び配信費用を動的に計算する。メディアコンテンツ管理アプリケーションは、費用に基づいて、ユーザに代替物を与え、及び/又はメディアコンテンツのバージョンを最適化することができる。例えば、メディアコンテンツのあるバージョンは、俳優を使用したビデオクリップを与える一方、メディアコンテンツの別のバージョンは、漫画のキャラクタを使用したビデオクリップを与える。メディアコンテンツの各バージョンには、異なる費用が関連付けられる(例えば、俳優を雇う費用、又はビデオクリップに関連した撮影中の出演者に対する映画俳優組合との契約のために)。   In some embodiments, the media content management application previews a version of the media content based on selected options, edits and / or customizes the media content, and gives the user an opportunity to approve the media content to be produced. Can be given to. In some embodiments, the media content management application dynamically calculates product and delivery costs for approved media content. The media content management application can provide an alternative to the user and / or optimize the version of the media content based on cost. For example, one version of the media content provides a video clip using an actor, while another version of the media content provides a video clip using a cartoon character. Each version of the media content is associated with a different cost (eg, for the cost of hiring an actor, or for a contract with a movie actor union for the filming actor associated with the video clip).

図7に示すように、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、ユーザにパラメータ720及び725を与える。パラメータ720及び725は、ユーザに、追加のセマンティック基準に基づいてメディアコンテンツのバージョンを更にカスタマイズすることを可能とする。ユーザ又はメディアコンテンツ管理アプリケーションにより選択されたパラメータに基づいて、ある追加のセマンティック基準をユーザに与えて、メディアコンテンツのバージョンをカスタマイズすることができる。例えば、図5において、パラメータ「メディアプラン(Media Plan)」及び「ゾーンデータ(Zone Data)」が提供されている。「ゾーンデータ」は、メディアコンテンツを送信すべき地域に対する人口統計値に関するものとすることができる。従って、パラメータ「ゾーンデータ」は、人口統計学的オプション、例えば、性別オプション、収入オプション、民族オプション、等をユーザに提供することができる。   As shown in FIG. 7, the media content management application provides parameters 720 and 725 to the user. Parameters 720 and 725 allow the user to further customize the media content version based on additional semantic criteria. Based on parameters selected by the user or media content management application, some additional semantic criteria can be given to the user to customize the media content version. For example, in FIG. 5, parameters “Media Plan” and “Zone Data” are provided. “Zone data” may relate to demographic values for an area to which media content is to be transmitted. Thus, the parameter “zone data” can provide the user with demographic options such as gender options, income options, ethnicity options, and the like.

いくつかの実施形態では、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、ユーザに、パラメータ(例えば、パラメータ730及び735)を他のソースからインポートすることを可能とする。例えば、ユーザは、「ゾーンデータ」パラメータ735を別のキャンペーンからインポートすることができる。別の実施例では、「ゾーンデータ」パラメータ735をインポートすることは、異なるソース(例えば、米国人口調査局ウェブサイト、市場人口統計ウェブサイト、マーケッティングデータベース、等)から人口統計情報を検索することを含む。   In some embodiments, the media content management application allows the user to import parameters (eg, parameters 730 and 735) from other sources. For example, the user can import a “zone data” parameter 735 from another campaign. In another example, importing the “zone data” parameter 735 includes retrieving demographic information from different sources (eg, US Census Bureau website, market demographic website, marketing database, etc.). .

図7に示すように、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、各プロバイダーの番組740のリストをユーザに与える(例えば、放送番組、ケーブルゾーン、ケーブル番組、等)。プロバイダー又は番組の種類を選択するのに応じて、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、番組740のリストを表示することができる。リストされた各番組750は、番組情報、例えば、チャンネル名、放送時間、番組タイトル、番組の種類、及び/又は任意の他の適当な情報を含むことができる。ユーザは、例えば、チェックボックス765を選択することにより、メディアコンテンツのカスタマイズされたバージョンを選択し、番組750に関連付けることができる。メディアコンテンツが承認されると、メディアコンテンツがアッセンブルされ、制作され、そして選択された番組750の間での再生のために適当なエンティティへ配布される。   As shown in FIG. 7, the media content management application provides the user with a list of each provider's programs 740 (eg, broadcast programs, cable zones, cable programs, etc.). In response to selecting a provider or program type, the media content management application may display a list of programs 740. Each listed program 750 may include program information, eg, channel name, airtime, program title, program type, and / or any other suitable information. The user can select a customized version of the media content, for example, by selecting check box 765 and associate it with program 750. Once the media content is approved, the media content is assembled, produced, and distributed to the appropriate entities for playback during the selected program 750.

メディアコンテンツを配布するための各選択された番組に対して、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、関連費用を動的に計算し、そして関連費用を費用インターフェイス770に表示する。費用は、一又はそれ以上のメディアコンテンツ一又はそれ以上を生成し、そしてメディアコンテンツを適当なエンティティに配信するための見積もりとすることができる。費用は、例えば、メディア費用、制作費用、配信費用、等を含む。費用インターフェイス770に与えられる費用は、ユーザに、メディアコンテンツ管理アプリケーションを使用して、メディアコンテンツのバージョンの費用を最適化することを可能とする。例えば、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、メディアコンテンツのバージョンを生成し配信するのに関連した異なる費用の知識をもたずに、メディアコンテンツのバージョンの費用を最適化する機会をユーザに与える(例えば、ユーザは、メディアコンテンツのバージョンをMPEG−2又はMPEG−4へ与える費用を知る必要がなく、又、ユーザは、映画俳優組合との契約条件、又は特定のタレントとの最優先の補償契約について知る必要がなく、更に、ユーザは、メディアコンテンツのバージョンを生成するための制作含意について知る必要がない、等々)。   For each selected program for distributing media content, the media content management application dynamically calculates the associated cost and displays the associated cost on the cost interface 770. The cost may be an estimate for generating one or more media content and delivering the media content to the appropriate entity. The cost includes, for example, media cost, production cost, distribution cost, and the like. The cost provided to the cost interface 770 allows the user to optimize the cost of the media content version using the media content management application. For example, the media content management application provides the user with an opportunity to optimize the cost of the media content version without knowledge of the different costs associated with generating and distributing the media content version (e.g., user Does not need to know the cost of providing a version of media content to MPEG-2 or MPEG-4, and the user needs to know about the terms of the contract with the film actors union, or the top priority compensation contract with a particular talent In addition, the user does not need to know about the production implications for generating a version of the media content, etc.).

いくつかの実施形態では、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、ユーザに、一又はそれ以上のセマンティック基準(例えば、質問又はオプションの形態の)を使用して、特定の番組に対してメディアコンテンツのバージョンを更にカスタマイズすることを可能とする。セマンティック基準に対する応答を使用して、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、追加のセマンティック編集制御をユーザに与える。例えば、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、性別、裕福さ、民族、地理、広告スタイル、値引の形式、等に関する情報について一又はそれ以上の抽象的な質問をユーザに与えることができる。各質問に対する応答に基づいて、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、セマンティック基準を、編集/統合ソフトウェアパッケージ、編集/統合システム、又はこれらの編集/統合ソフトウェアパッケージ若しくは編集/統合システムのユーザへ送信し、メディアコンテンツの一又はそれ以上のバージョンをユーザのために更に調整し、及び/又は構築することができる。図7のプレビューボタン760の1つを選択することにより、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、本発明のいくつかの実施形態による例示的な承認画面である図8の800、図9の900、及び図10の1000をユーザに与えることができる。   In some embodiments, the media content management application further informs the user of the media content version for a particular program using one or more semantic criteria (eg, in the form of questions or options). Allows customization. Using the response to the semantic criteria, the media content management application gives the user additional semantic editing control. For example, the media content management application may give the user one or more abstract questions about information about gender, wealth, ethnicity, geography, advertising style, discount format, etc. Based on the response to each question, the media content management application sends the semantic criteria to the editing / integrated software package, the editing / integrating system, or a user of these editing / integrated software package or editing / integrating system, and the media content. One or more versions can be further tailored and / or built for the user. By selecting one of the preview buttons 760 of FIG. 7, the media content management application is an exemplary approval screen according to some embodiments of the present invention, 800 of FIG. 8, 900 of FIG. 9, and FIG. Can be given to the user.

画面800、900及び1000に示すように、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、メディアコンテンツのバージョンを調整するために、追加のセマンティック基準(例えば、図8ないし10に示された統計値に関するオプション及び情報、人口統計情報、等)をユーザに与えることができる。例えば、図8の承認画面800において、「放送番組」のカテゴリー810、並びに性別、収入及び民族に関するセマンティック基準820がユーザに与えられる。図示されたように、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、追加のセマンティック基準をユーザに与えることができる。例えば、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、収入が$70,000未満のコーカサス人の男性がメディアコンテンツの意図された視聴者であることをユーザに知らせる。メディアコンテンツ管理アプリケーションは、ユーザがメディアコンテンツのバージョンをどのように更にカスタマイズすべきか決定するための人口統計情報を得ることができる。別の例では、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、デフォルトで人口統計情報に基づいて選択するものとすることができる。メディアコンテンツ管理アプリケーションは、ユーザがメディアコンテンツを提供している地域が主としてコーカサス人の男性(例えば、図8に示すように、61%男性及び81%コーカサス人)であると判定すると、これらのオプションを自動的にデフォルトとすることができる。   As shown in screens 800, 900, and 1000, the media content management application may add additional semantic criteria (eg, options and information regarding the statistics shown in FIGS. 8-10, population, etc.) to adjust the media content version. Statistical information, etc.) can be provided to the user. For example, in the approval screen 800 of FIG. 8, a “broadcast program” category 810 and semantic criteria 820 regarding gender, income, and ethnicity are given to the user. As shown, the media content management application can provide the user with additional semantic criteria. For example, the media content management application informs the user that a Caucasian man whose income is less than $ 70,000 is the intended viewer of the media content. The media content management application may obtain demographic information for determining how the user should further customize the media content version. In another example, the media content management application may select based on demographic information by default. If the media content management application determines that the region where the user is providing media content is primarily Caucasian males (eg, 61% male and 81% Caucasian as shown in FIG. 8), these options Can be automatically defaulted.

画面800、900、1000又は任意の他の適当なインターフェイスを使用して、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、ユーザに、セマンティック基準に基づいて、メディアコンテンツの編集を管理し、メディアコンテンツ(又はメディアコンテンツのバージョン)に関する判断を行うことを可能とする。セマンティック基準は、例えば、広告のスタイルに関するオプション、事象に関するオプション、乗物の種類に関するオプション、乗物のモデルに関するオプション、値引に関するオプション、ターゲット視聴者の性別(例えば、男性又は女性)に関するオプション、ターゲット視聴者の裕福さ(例えば、$70,000以上の収入)に関するオプション、ターゲット視聴者の民族(例えば、コーカサス人、アフリカ系アメリカ人、スペイン系、アジア系、等)に関するオプション、ターゲット視聴者の地理(例えば、東北、南、ヨーロッパ、アジア、等)に関するオプション、等々を含むことができる。又、任意の他の適当な基準を設けてもよい。例えば、ターゲット視聴者の好き嫌い(例えば、視聴者はスポーツ関連コマーシャルが好き、視聴者は犬を伴う広告が好き、等)に関する基準を設けてもよい。   Using screens 800, 900, 1000, or any other suitable interface, the media content management application allows the user to manage the editing of media content based on semantic criteria and to determine the media content (or media content version). ) Can be made. Semantic criteria include, for example, options related to advertising style, options related to events, options related to vehicle types, options related to vehicle models, options related to discounts, options related to the target audience's gender (eg, male or female), target viewing Options related to the wealth of consumers (eg, income of $ 70,000 or more), options related to the target audience's ethnicity (eg, Caucasian, African American, Spanish, Asian, etc.), the geography of the target audience Options for (e.g., Tohoku, South, Europe, Asia, etc.) can be included. Any other suitable criteria may also be provided. For example, criteria for target audience likes and dislikes (eg, viewers like sports-related commercials, viewers like advertisements with dogs, etc.) may be provided.

この場合も、プロ用編集/統合ソフトウェア(例えば、アビッド・テクノロジー・インクにより開発された編集ソフトウェア、アップル・コンピュータ・インクにより開発された「ファイナル・カット・プロ」、ビジブル・ワールドにより開発されたintelliSpot又は他の統合ソフトウェア、等)は、ユーザが、ソフトウェアパッケージの編集ツールセット及びメディアコンテンツの詳細に精通し、例えば、編集ポイント、メディアセグメントのシーケンス、どのようにオーディオセグメントがビデオセグメントに結合されるか、どのようにバックグランドオーディオトラックがビデオセグメントに結合されるか、どのメディアセグメントがカスタマイズされ及び/又は交換されるか、及びメディアコンテンツに関係したあらゆる他の適当な詳細、に精通することを必要とする。更に、プロ用編集/統合ソフトウェアは、ユーザが、編集/統合ソフトウェアによりコールされたデータベース構造を知り、又はどのメタデータがどのようにオーディオセグメント、ビデオセグメント、又は任意の他の適当なメディアセグメントに結合されたか知ることを必要とする。セマンティック制御又はセマンティック基準の形態の抽象概念がユーザに与えられるので、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、この困難さを回避することに注意されたい。セマンティック基準に応じて、セマンティック基準は、これらのプロ用編集/統合ソフトウェアパッケージの1つにより遂行される機能へ変換される。セマンティック基準を与えるのに応じて、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、これらのプロ用編集/統合ソフトウェアパッケージの一又はそれ以上を使用するか、或いはこれらの編集/統合ソフトウェアパッケージの知識をもつ別のユーザへ情報を送信して、メタデータ特性に対応するメディアコンテンツの一又はそれ以上のバージョンを生成及び/又は調整することができる。従って、メディアコンテンツ管理アプリケーションのユーザは、プロ用編集/統合ソフトウェアパッケージの知識、又はメディアコンテンツ(例えば、広告)をどのように統合するかの知識をもつ必要がない。更に、メディアコンテンツ管理アプリケーションのユーザは、プロ用編集/統合ソフトウェアパッケージによりアクセスされるデータベースの構造の知識、又はデータベースに記憶されたメディアセグメントにどのメタデータがどのように関連づけられるかの知識をもつ必要もない。   Again, professional editing / integration software (eg, editing software developed by Avid Technology Inc., “Final Cut Pro” developed by Apple Computer Inc., IntelliSpot developed by Visible World, Inc. Or other integrated software, etc.) the user is familiar with the editing toolset of the software package and details of the media content, eg editing points, sequences of media segments, how audio segments are combined into video segments How background audio tracks are combined into video segments, which media segments are customized and / or exchanged, and any media content related Suitable details will entail familiar with. In addition, professional editing / integration software allows the user to know the database structure called by the editing / integration software, or what metadata to audio segments, video segments, or any other suitable media segment. You need to know what has been combined. Note that media content management applications avoid this difficulty because the user is given an abstraction in the form of semantic controls or semantic criteria. Depending on the semantic criteria, the semantic criteria are translated into functions performed by one of these professional editing / integrated software packages. In response to providing semantic criteria, the media content management application may use one or more of these professional editing / integrating software packages or to another user with knowledge of these editing / integrating software packages. Information can be sent to generate and / or adjust one or more versions of media content corresponding to the metadata characteristics. Thus, users of media content management applications do not need to have knowledge of professional editing / integrated software packages or how to integrate media content (eg, advertisements). In addition, users of media content management applications have knowledge of the structure of the database accessed by professional editing / integrated software packages, or knowledge of how and what metadata is associated with media segments stored in the database. There is no need.

いくつかの実施形態では、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、このようなセマンティック基準を使用して、ユーザがメディアコンテンツのターゲットを適切に定めたことを判定する。例えば、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、収入レベルが$70,000未満のコーカサス人の男性にメディアコンテンツが最も適していることを判定する。これに応じて、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、この情報を、メディアコンテンツのバージョンをカスタマイズするためにユーザが選択した他のセマンティック基準と共に評価する(place)ことができる。   In some embodiments, the media content management application uses such semantic criteria to determine that the user has properly targeted the media content. For example, the media content management application determines that the media content is most suitable for a Caucasian male with a revenue level of less than $ 70,000. In response, the media content management application can evaluate this information along with other semantic criteria selected by the user to customize the version of the media content.

いくつかの実施形態では、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、このような情報を使用して、ユーザが選択したオプションを自動的に修正することができる。例えば、人口統計情報、或いは任意の他の適当なターゲット情報又はマーケッティング情報に基づいて、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、ユーザが選択したオプションを調整して、意図された視聴者へのターゲティングを改善することができる。   In some embodiments, the media content management application can use such information to automatically modify options selected by the user. For example, based on demographic information, or any other suitable target or marketing information, the media content management application may adjust the options selected by the user to improve targeting to the intended audience. Can do.

図8に戻ると、追加のセマンティック基準の一又はそれ以上にユーザが返答するのに応じて、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、追加のセマンティック基準820を使用して、ユーザがプレビューするメディアコンテンツのバージョンを調整しそしてカスタマイズする。プレビューボタン830のようなボタン又はインターフェースを使用して、ユーザは、プレビューウインドウ840においてメディアコンテンツのカスタマイズされたバージョンをプレビューすることができる。メディアコンテンツのカスタマイズされたバージョンを承認するために、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、承認ボタン850をユーザに与える。   Returning to FIG. 8, in response to the user responding to one or more of the additional semantic criteria, the media content management application uses the additional semantic criteria 820 to determine the version of the media content that the user previews. Tune and customize. Using a button or interface, such as preview button 830, the user can preview a customized version of the media content in preview window 840. To approve the customized version of the media content, the media content management application provides an approval button 850 to the user.

図8ないし10における追加のセマンティック基準820、920及び1020は、任意の適当な基準とすることができることに注意されたい。いくつかの実施形態では、放送番組のためのセマンティック基準820は、ケーブルゾーンのためのセマンティック基準920とは異なるものとすることができる。メディアコンテンツのバージョンをカスタマイズするのに適した任意のセマンティック基準が、メディアコンテンツ管理アプリケーションによって与えられることができる。   Note that the additional semantic criteria 820, 920, and 1020 in FIGS. 8-10 can be any suitable criteria. In some embodiments, the semantic criteria 820 for broadcast programs may be different from the semantic criteria 920 for cable zones. Any semantic criteria suitable for customizing the media content version can be provided by the media content management application.

メディアコンテンツの一又はそれ以上のバージョンが承認されるのに応じて、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、図11ないし14に示す注文画面をユーザに与える。   In response to approval of one or more versions of media content, the media content management application provides the user with an order screen as shown in FIGS.

図11を参照すれば、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、メディアコンテンツの一又はそれ以上のバージョンを生成するための制作費用を動的に計算することができる。制作費用は、例えば、メディアコンテンツのバージョンに使用されたメディアセグメント、メディアコンテンツを統合し作成するのに必要な時間等に基づくものとすることができる。図11に示すように、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、メディアコンテンツのこれらのカスタマイズされたバージョン制作の見積もりをユーザに与え、そしてその見積もりを、メディアコンテンツ管理アプリケーションを使用せずに、メディアコンテンツのカスタマイズされたバージョン作成の費用の見積もり(例えば、広告代理店を雇ってメディアコンテンツの複数のバージョンを制作する)と比較することができる。これらの制作費用の見積もりは、インターフェイス1120に表示される。   Referring to FIG. 11, the media content management application can dynamically calculate production costs for generating one or more versions of media content. Production costs can be based on, for example, media segments used for media content versions, time required to integrate and create media content, and the like. As shown in FIG. 11, the media content management application provides the user with estimates for the production of these customized versions of the media content, and the estimates are customized for the media content without using the media content management application. Compared to an estimated versioning cost (eg, hiring an advertising agency to produce multiple versions of media content). These production cost estimates are displayed on the interface 1120.

いくつかの実施形態では、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、メディアコンテンツのバージョンを費用により最適化する機会をユーザに与えることができる。図11ないし14に示された注文画面を使用して、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、メディアコンテンツのバージョンに他のメタデータを付することができる。例えば、注文画面は、メディアコンテンツの複数のバージョンをユーザに与えると共に、各バージョンに関連したメタデータをユーザに与えることができる。メディアコンテンツの1つのバージョンは、特定の俳優がメディアコンテンツにおいてあるシーンを演じることをユーザに知らせることができる。このバージョンは、その俳優を雇うための関連費用(例えば、映画俳優組合との契約条件、又は特定のタレントとの最優先の補償契約)と、その特定の俳優に関係した他の費用とを有する。メディアコンテンツ管理アプリケーションは、ユーザがこれらの契約や関連費用に精通する必要なく、これらの費用の見積もりをユーザに与えることに注意されたい。更に、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、ユーザに、メディアコンテンツのバージョンを、その関連費用に基づいて選択することを可能とすることができる。これに応じて、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、費用情報、セマンティック基準及び/又は関連メタデータを編集/統合ソフトウェアパッケージへ送信し、メディアコンテンツのバージョンを統合することができる。   In some embodiments, the media content management application may provide the user with an opportunity to cost-optimize the media content version. Using the order screens shown in FIGS. 11-14, the media content management application can attach other metadata to the version of the media content. For example, the order screen can provide the user with multiple versions of the media content and provide the user with metadata associated with each version. One version of the media content can inform the user that a particular actor plays a scene in the media content. This version has associated costs for hiring the actor (eg contract terms with a movie actor union, or a top priority compensation agreement with a particular talent) and other costs associated with that particular actor . Note that the media content management application gives the user an estimate of these costs without the user having to be familiar with these contracts and related costs. Furthermore, the media content management application may allow the user to select a version of the media content based on its associated costs. In response, the media content management application can send cost information, semantic criteria and / or associated metadata to the editing / integrating software package to integrate the versions of the media content.

いくつかの実施形態では、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、メディアコンテンツの各バージョンを制作するための見積もりがユーザに与えられるように、制作費用を項目別に示すことができるし、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、ユーザに、項目別に示された費用の一又はそれ以上を選択することを可能とすることができる。これらの選択された費用は、編集/統合ソフトウェアパッケージへ送信され、そこで、選択された費用が換算され(translated)、使用され、メディアコンテンツのバージョンを統合することができる。例えば、ユーザが撮影中の出演者の費用見積もりを承認するのに応じて、編集/統合ソフトウェアパッケージは、その承認された費用見積もりを解釈し、撮影中の出演者を有するメディアセグメント(例えば、撮影中の出演者を含むビデオクリップ)を検索し、そしてメディアコンテンツのバージョンを統合することができる。   In some embodiments, the media content management application can show production costs by item so that the user is given an estimate for producing each version of the media content, and the media content management application In addition, it may be possible to select one or more of the costs indicated by item. These selected costs are sent to the editing / integration software package, where the selected costs can be translated and used to integrate the versions of the media content. For example, in response to a user approving a cost estimate for a performer that is filming, the editing / integrated software package interprets the approved cost estimate and includes a media segment (e.g., filming that has the performer being filmed). Video clips containing the performers in), and integrate media content versions.

図12に示すように、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、メディアコンテンツの一又はそれ以上のバージョンを生成するのに関連したタレント費用の見積もりを生成することができる。タレント費用は、撮影中の出演者、撮影外の出演者、エキストラ、ナレーションの演技者、音楽家、等を雇うのに関連した費用を含むものとすることができる。これらのタレント費用は、例えば、映画俳優組合との契約条件、又は特定のタレントとの契約に基づいてもよい。これらのタレント費用は、インターフェイス1210に表示される。   As shown in FIG. 12, the media content management application may generate an estimate of talent costs associated with generating one or more versions of media content. Talent costs may include costs associated with hiring performers who are filming, performers who are not filming, extras, narrators, musicians, and the like. These talent costs may be based on, for example, contract terms with movie actor associations or contracts with specific talents. These talent costs are displayed on the interface 1210.

いくつかの実施形態では、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、メディアコンテンツのバージョンを送信するための配信オプションを選択し及び/又は最適化する機会をユーザに与えることができる。即ち、メディアコンテンツのバージョンの配信に関連した費用を認識する必要なく、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、ユーザに、メディアコンテンツのバージョンに対する媒体、メディアコンテンツのバージョンに対する一又はそれ以上の配信ポイント、等を選択することを可能とする。   In some embodiments, the media content management application may provide the user with an opportunity to select and / or optimize a delivery option for sending the media content version. That is, the media content management application selects the media for the media content version, one or more delivery points for the media content version, etc. without having to recognize the costs associated with delivering the media content version. It is possible to do.

図13に示すように、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、ユーザに配信オプションを選択することを可能とすることができる。メディアコンテンツ管理アプリケーションは、ユーザに、一又はそれ以上の配信ポイントから選択することを可能とすることができる。これらの配信ポイントは、例えば、メディアコンテンツを配布するための、特定の市場(例えば、北東部、アトランタ、シカゴ、等)、放送局及び系列局(例えば、KCNC(CBS)デンバー、WABC(ABC)ニューヨーク、等)、企業、ケーブル相互接続、個人の種類(例えば、メーリングリストを経て)、或いは実際の個人を含むものとすることができる。   As shown in FIG. 13, the media content management application may allow a user to select a delivery option. The media content management application may allow the user to select from one or more distribution points. These distribution points include, for example, specific markets (eg, Northeast, Atlanta, Chicago, etc.), broadcasters and affiliates (eg, KCNC (CBS) Denver, WABC (ABC) for distributing media content New York, etc.), companies, cable interconnections, personal types (eg, via mailing lists), or actual individuals.

いくつかの実施形態では、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、どの配信ポイントがメディアコンテンツのバージョンを受け取るべきか推奨する。例えば、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、メディアコンテンツに対して選択されたターゲット情報に対応する人口統計情報を有する配信ポイントのリストを与えることができる。別の例では、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、以前に入力されたセマンティック基準を使用して、配信ポイントの最適化されたリストを生成することができる。   In some embodiments, the media content management application recommends which distribution points should receive the media content version. For example, the media content management application may provide a list of distribution points having demographic information corresponding to the target information selected for the media content. In another example, the media content management application may generate an optimized list of distribution points using previously entered semantic criteria.

いくつかの実施形態では、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、以前に入力されたセマンティック基準を使用して配信ポイントのリストを生成することができ(各配信ポイントにはメタデータが関連づけられる)、ここで、リストされた配信ポイントからのメタデータは、以前に入力されたセマンティック基準に関連したメタデータ特性に一致するものである。例えば、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、以前に入力されたセマンティック基準からメタデータ特性を抽出することができる。メタデータ特性は、メディアコンテンツ管理アプリケーションにより使用され、利用可能な配信ポイントのリストを選別するのに使用することができる(例えば、WABCニューヨーク又はニューヨークにおける全ての配信ポイントは、男性が50%を越えるというメタデータ特性を有し、そして大半の世帯は、収入が$100,000を越える)。   In some embodiments, the media content management application can generate a list of distribution points using previously entered semantic criteria (each distribution point has associated metadata), where: The metadata from the listed distribution points is one that matches the metadata characteristics associated with the previously entered semantic criteria. For example, the media content management application can extract metadata characteristics from previously entered semantic criteria. Metadata properties are used by media content management applications and can be used to screen a list of available distribution points (eg, all distribution points in WABC New York or New York are more than 50% male And most households earn more than $ 100,000).

配信ポイントを選択するのに加えて、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、ユーザに、配信ポイントへメディアコンテンツを配信すべきフォーマットを選択することを可能とすることができる。これらのフォーマットは、例えば、MPEG−2、MPEG−4、ビデオテープ(VHS)、DVD、標準解像度メディア(DV、DVCPRO、DVCAM、非圧縮SD、等)、高解像度メディア(例えば、HDV、XDCAM HD、DVCPRO HD、非圧縮HD、等)、他のメディアフォーマット、他のメディア解像度、等々を含む。例えば、放送局KCNC(CBS)デンバーは、ビデオテープの形態のメディアコンテンツを受け取ることができ、一方、放送局WABC(ABC)ニューヨークは、サーバー又はデータベースからメディアコンテンツをダウンロードすることができる。別の例では、放送局KCNC(CBS)デンバーは、標準解像度でメディアコンテンツのバージョンを受け取り、一方、放送局WABC(ABC)ニューヨークは、高解像度及び標準解像度でメディアコンテンツのバージョンを受け取ることができる。   In addition to selecting a distribution point, the media content management application may allow a user to select a format in which the media content should be distributed to the distribution point. These formats include, for example, MPEG-2, MPEG-4, video tape (VHS), DVD, standard resolution media (DV, DVCPRO, DVCAM, uncompressed SD, etc.), high resolution media (eg, HDV, XDCAM HD). , DVCPRO HD, uncompressed HD, etc.), other media formats, other media resolutions, and so on. For example, broadcaster KCNC (CBS) Denver can receive media content in the form of videotape, while broadcaster WABC (ABC) New York can download media content from a server or database. In another example, broadcaster KCNC (CBS) Denver can receive media content versions at standard resolution, while broadcaster WABC (ABC) New York can receive media content versions at high resolution and standard resolution. .

いくつかの実施形態では、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、ユーザの選択を最適化することができる。例えば、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、メディアフォーマットの好み、要求、及びユーザがメディアコンテンツのバージョンを受信するために選択した放送局に関する他の情報を判定することができる。メディアコンテンツ管理アプリケーションは、メディアコンテンツのバージョンを標準解像度及び高解像度の両方で受け取ることをWABC(ABC)ニューヨークが要求することを判定することができる。又、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、メディアコンテンツのバージョンをMPEG−2フォーマットで供給することをWABC(ABC)ニューヨークが好むことも判定することができる。又、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、メディアコンテンツのビデオテープを特定の宛先に送ることをWABC(ABC)ニューヨークが要求することも判定する。これらの判定に応じて、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、特定の配信ポイントに対してユーザが利用できる選択(例えば、標準解像度及びビデオテープのみ)を予め選択することができる。或いは又、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、配信ポイントの要求基準内でないオプションをユーザが選択するのを禁止してもよい(例えば、ユーザは、特定の配信ポイントが高解像度のメディアコンテンツしか受け容れないので標準解像度を選択できない)。   In some embodiments, the media content management application may optimize user selections. For example, the media content management application may determine media format preferences, requests, and other information regarding the broadcast station that the user has selected to receive the media content version. The media content management application may determine that WABC (ABC) New York requests that the media content version be received in both standard resolution and high resolution. The media content management application can also determine that WABC (ABC) New York prefers to provide media content versions in MPEG-2 format. The media content management application also determines that WABC (ABC) New York requests that a video tape of media content be sent to a specific destination. In response to these determinations, the media content management application can pre-select a selection (eg, standard resolution and video tape only) that the user can use for a particular distribution point. Alternatively, the media content management application may prohibit the user from selecting an option that is not within the delivery point requirements (e.g., the user may only accept high resolution media content at a particular delivery point). Standard resolution cannot be selected).

従って、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、ユーザが特定の配信ポイントの要求基準及び/又は好みについて知らねばならない状態で、メディアコンテンツのバージョンを配布するための多数のオプションをユーザに与える。   Thus, the media content management application provides the user with a number of options for distributing a version of the media content with the user having to know about the requirements and / or preferences of a particular distribution point.

メディアコンテンツ及び配信ポイントがユーザにより選択されると、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、確認画面1200をユーザに与える。この確認画面は、メディアコンテンツのカスタマイズされたバージョンを統合し、制作し、そしてその選択された配信ポイントへ配信することを注文する前に、ユーザがキャンペーンプラン、カスタマイズされたオプション、配信仕様、及び他の情報を検討することを要求することができる(確認エリア1410)。又、ユーザには、メディアコンテンツのカスタマイズされたバージョンをアッセンブルし、制作し、そして配信するのに関連したメディア費用、制作費用、配信費用、及び合計費用の見積もりを表示する合計費用見積もりエリア1420も与えられることができる。「加工注文(Process Order)」ボタンを選択すると、注文が発せられる。   When the media content and distribution point are selected by the user, the media content management application provides a confirmation screen 1200 to the user. This confirmation screen allows the user to create a campaign plan, customized options, delivery specifications, and Other information can be requested to be reviewed (confirmation area 1410). The user also has a total cost estimate area 1420 that displays an estimate of media costs, production costs, distribution costs, and total costs associated with assembling, producing, and distributing customized versions of the media content. Can be given. When the “Process Order” button is selected, an order is issued.

メディアコンテンツ管理アプリケーションは、意図された視聴者へ配信する準備のできた種々のメディアコンテンツを生成し、又は意図された視聴者へ配信する準備のできた種々のメディアコンテンツから選択を行なう能力をユーザに与える。   The media content management application provides the user with the ability to generate or select from various media content ready to be delivered to the intended viewer. .

以上に述べたように、本発明のメディアコンテンツ管理アプリケーションは、ユーザに、セマンティック基準を使用してメディアコンテンツを生成し、カスタマイズし、及び/又は配布することを可能とすることができる。当業者であれば、標準アルゴリズムをどのように使用して、本発明のプロセスを、本出願において与えられた情報に基づいて実施するか、分るであろう。   As mentioned above, the media content management application of the present invention can allow users to generate, customize and / or distribute media content using semantic criteria. One skilled in the art will know how to use standard algorithms to implement the process of the present invention based on the information given in this application.

本発明は、ここに述べた、又は図面に例示した構造の細部や構成要素の配列に限定されないことを理解されたい。本発明は、他の実施形態も考えられ、又、種々の仕方で実施することもできる。又、ここで使用する表現及び用語は、説明のためのものであり、これに限定されないことを理解されたい。   It should be understood that the invention is not limited to the details of construction or the arrangement of components set forth herein or illustrated in the drawings. Other embodiments are contemplated and can be implemented in various ways. Also, it should be understood that the expressions and terms used herein are for the purpose of explanation and are not limited thereto.

当業者であれば、本開示の基礎となる概念は、本発明の種々の目的を達成するための他の構造、方法、及びシステムを設計する基礎として容易に利用できることが明らかであろう。それ故、本発明の精神及び範囲を逸脱しない限り、このような同等の構造が特許請求の範囲に包含されるとみなすことが重要である。   It will be apparent to those skilled in the art that the concepts underlying the present disclosure can be readily utilized as a basis for designing other structures, methods, and systems for achieving the various objectives of the present invention. It is important, therefore, that such equivalent constructions be regarded as included in the scope of the claims without departing from the spirit and scope of the invention.

本発明は、その実施形態について説明したが、本開示は、一例としてなされたものに過ぎず、本発明の精神及び範囲から逸脱せずに本発明の実施の細部に多数の変更がなされることができることを理解されたい。   Although the present invention has been described with reference to embodiments thereof, the present disclosure has been made by way of example only and numerous changes may be made in the details of implementation of the invention without departing from the spirit and scope of the invention. Please understand that you can.

Claims (46)

意図された視聴者のためのメディアコンテンツを用意する方法であって、
前記メディアコンテンツに関するセマンティック基準をユーザに与えるステップと、
選択されたセマンティック基準についての前記ユーザからの指示を受け取るのに応答して、該選択されたセマンティック基準を統合ソフトウェアパッケージへ送出するステップと、
前記統合ソフトウェアパッケージを使用して、前記ユーザによって指示された選択されたセマンティック基準に従ってメディアコンテンツの少なくとも1つのバージョンを統合するステップと、
を備えた方法。
A method of preparing media content for an intended audience,
Providing a user with semantic criteria for the media content;
Responsive to receiving an instruction from the user about the selected semantic criteria, sending the selected semantic criteria to an integrated software package;
Using the integrated software package to integrate at least one version of media content according to selected semantic criteria dictated by the user;
With a method.
前記選択されたセマンティック基準を使用して、ビデオセグメントスロット及びオーディオセグメントスロットを含むメディアコンテンツテンプレートを構築するステップを更に備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, further comprising constructing a media content template including a video segment slot and an audio segment slot using the selected semantic criteria. 前記選択されたセマンティック基準を使用して、メッセージテンプレートへ挿入するためにデータベースから、ビデオセグメント及びオーディオセグメントを含むメディアセグメントを検索するステップを更に備え、
いくつかのビデオセグメントを前記ビデオセグメントスロットの1つへ挿入するために選択でき、且ついくつかのオーディオセグメントを前記オーディオセグメントスロットの1つへ挿入するために選択できることを特徴とする請求項2に記載の方法。
Using the selected semantic criteria to further retrieve a media segment including a video segment and an audio segment from a database for insertion into a message template;
The method of claim 2, wherein a number of video segments can be selected for insertion into one of the video segment slots and a number of audio segments can be selected for insertion into one of the audio segment slots. The method described.
前記メディアコンテンツの少なくとも1つのバージョンを調整するために追加のセマンティック基準を前記ユーザに与えるステップを更に備えたことを特徴とする請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, further comprising providing additional semantic criteria to the user to adjust at least one version of the media content. 前記メディアコンテンツの少なくとも1つのバージョンを配信ポイントへ送出するステップを更に備えたことを特徴とする請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, further comprising sending at least one version of the media content to a distribution point. 前記メディアコンテンツの第1バージョンを第1配信ポイントへ送出し、前記メディアコンテンツの第2バージョンを第2配信ポイントへ送出するステップを更に備え、
前記メディアコンテンツの第1バージョン及び第2バージョンは、異なるものであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
Sending the first version of the media content to a first distribution point, and sending the second version of the media content to a second delivery point;
The method of claim 1, wherein the first version and the second version of the media content are different.
前記メディアコンテンツの少なくとも1つのバージョンの費用を最適化するステップを更に備えたことを特徴とする請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, further comprising optimizing the cost of at least one version of the media content. 前記メディアコンテンツの少なくとも1つのバージョンにセマンティック基準を付するステップを更に備え、
前記付されたセマンティック基準は、前記ユーザに、前記メディアコンテンツの少なくとも1つのバージョンの費用を管理することを可能とすることを特徴とする請求項1に記載の方法。
Further comprising attaching a semantic criterion to at least one version of the media content;
The method of claim 1, wherein the attached semantic criteria enables the user to manage the cost of at least one version of the media content.
意図された視聴者のためのメディアコンテンツを提供する方法であって、
各バージョンにセマンティック基準が付されている、前記メディアコンテンツの複数のバージョンをユーザに与えるステップと、
前記付されたセマンティック基準に基づいて前記メディアコンテンツの各バージョンに関連した費用をユーザに与えるステップと、
前記メディアコンテンツの複数のバージョンのうちの1つであるユーザからの選択を受け取るステップと、
統合ソフトウェアパッケージを使用して、前記メディアコンテンツの選択されたバージョンを統合するステップと、
を備えた方法。
A method of providing media content for an intended audience,
Providing a user with multiple versions of the media content, each version having a semantic criteria attached thereto;
Providing a user with a cost associated with each version of the media content based on the attached semantic criteria;
Receiving a selection from a user that is one of a plurality of versions of the media content;
Integrating a selected version of the media content using an integrated software package;
With a method.
前記付されたセマンティック基準は、映画俳優組合との契約条件、タレントとの補償契約、メディアコンテンツに対する媒体の費用、俳優の費用、メディアコンテンツのバージョンを統合するのに必要な週の数、撮影中の出演者の費用、撮影外の出演者の費用、エキストラの費用、ナレーターの費用、音楽家の費用、音楽の費用、配信費用、制作含意、タレント含意、及び配信含意のうちの一又はそれ以上であることを特徴とする請求項9に記載の方法。   The attached semantic criteria include the terms of the contract with the film actor union, the compensation agreement with the talent, the cost of the media for the media content, the cost of the actors, the number of weeks required to integrate the media content versions, One or more of the cost of performers, non-shooting performers, extra costs, narrator costs, musician costs, music costs, distribution costs, production implications, talent implications, and distribution implications The method of claim 9, wherein: 前記付されたセマンティック基準を使用して、前記メディアコンテンツの複数のバージョンのうちの1つを前記ユーザに推奨するステップを更に備えたことを特徴とする請求項9に記載の方法。   The method of claim 9, further comprising: recommending one of a plurality of versions of the media content to the user using the attached semantic criteria. 意図された視聴者のためのメディアコンテンツを提供する方法であって、
前記メディアコンテンツに関するセマンティック基準をユーザに与えるステップと、
選択されたセマンティック基準についての前記ユーザからの指示を受け取るのに応答して、該選択されたセマンティック基準を統合ソフトウェアパッケージへ送出するステップと、
前記統合ソフトウェアパッケージを使用して、前記ユーザによって指示された選択されたセマンティック基準に従ってメディアコンテンツの少なくとも1つのバージョンを統合するステップと、
前記選択されたセマンティック基準を使用して決定された配信フォーマットを含む複数の配信オプションを前記ユーザに与えるステップと、
を備えた方法。
A method of providing media content for an intended audience,
Providing a user with semantic criteria for the media content;
Responsive to receiving an instruction from the user about the selected semantic criteria, sending the selected semantic criteria to an integrated software package;
Using the integrated software package to integrate at least one version of media content according to selected semantic criteria dictated by the user;
Providing the user with a plurality of delivery options including a delivery format determined using the selected semantic criteria;
With a method.
前記配信フォーマットは、ビデオテープ、DVD、CD、高解像度フォーマット、標準解像度フォーマット、MPEG−2フォーマット、MPEG−4フォーマット、メディアフォーマット、及びメディア解像度の1つであることを特徴とする請求項12に記載の方法。   The distribution format is one of video tape, DVD, CD, high resolution format, standard resolution format, MPEG-2 format, MPEG-4 format, media format, and media resolution. The method described. 前記セマンティック基準を使用して、前記配信フォーマットをユーザに推奨するステップを更に備えたことを特徴とする請求項12に記載の方法。   The method of claim 12, further comprising recommending the delivery format to a user using the semantic criteria. 前記セマンティック基準を使用して、ユーザに対して、複数の配信フォーマットから少なくとも1つの配信フォーマットを選別するステップを更に備えたことを特徴とする請求項12に記載の方法。   The method of claim 12, further comprising using the semantic criteria to screen a user for at least one delivery format from a plurality of delivery formats. 意図された視聴者のためのメディアコンテンツを提供する方法であって、
前記メディアコンテンツに関するセマンティック基準をユーザに与えるステップと、
前記選択されたセマンティック基準についての前記ユーザからの指示を受け取るのに応答して、該選択されたセマンティック基準を統合ソフトウェアパッケージへ送出するステップと、
前記統合ソフトウェアパッケージを使用して、前記ユーザによって指示された前記選択されたセマンティック基準に従ってメディアコンテンツの少なくとも1つのバージョンを統合するステップと、
前記ユーザに、前記メディアコンテンツの少なくとも1つのバージョンに対して、複数の配信フォーマットから少なくとも1つの配信フォーマットを選択することを可能とするステップと、
を備えた方法。
A method of providing media content for an intended audience,
Providing a user with semantic criteria for the media content;
Responsive to receiving an instruction from the user about the selected semantic criteria, sending the selected semantic criteria to an integrated software package;
Using the integrated software package to integrate at least one version of media content according to the selected semantic criteria dictated by the user;
Allowing the user to select at least one delivery format from a plurality of delivery formats for at least one version of the media content;
With a method.
前記配信フォーマットは、ビデオテープ、DVD、CD、高解像度フォーマット、標準解像度フォーマット、MPEG−2フォーマット、MPEG−4フォーマット、メディアフォーマット、及びメディア解像度の1つであることを特徴とする請求項16に記載の方法。   The distribution format is one of video tape, DVD, CD, high resolution format, standard resolution format, MPEG-2 format, MPEG-4 format, media format, and media resolution. The method described. 前記セマンティック基準を使用して、前記配信フォーマットを前記ユーザに推奨するステップを更に備えたことを特徴とする請求項16に記載の方法。   The method of claim 16, further comprising recommending the delivery format to the user using the semantic criteria. 前記セマンティック基準を使用して、前記ユーザに対して、複数の配信フォーマットから少なくとも1つの配信フォーマットを選別するステップを更に備えたことを特徴とする請求項16に記載の方法。   The method of claim 16, further comprising: using the semantic criteria to screen the user for at least one delivery format from a plurality of delivery formats. 意図された視聴者のためのメディアコンテンツを提供する方法であって、
前記メディアコンテンツに関するセマンティック基準をユーザに与えるステップと、
選択されたセマンティック基準についての前記ユーザからの指示を受け取るのに応答して、該選択されたセマンティック基準を統合ソフトウェアパッケージへ送出するステップと、
前記統合ソフトウェアパッケージを使用して、前記ユーザによって指示された選択されたセマンティック基準に従ってメディアコンテンツの少なくとも1つのバージョンを統合するステップと、
前記ユーザに、前記メディアコンテンツの少なくとも1つのバージョンに対して、複数の配信ポイントから少なくとも1つの配信ポイントを選択することを可能とするステップと、
を備えた方法。
A method of providing media content for an intended audience,
Providing a user with semantic criteria for the media content;
Responsive to receiving an instruction from the user about the selected semantic criteria, sending the selected semantic criteria to an integrated software package;
Using the integrated software package to integrate at least one version of media content according to selected semantic criteria dictated by the user;
Allowing the user to select at least one distribution point from a plurality of distribution points for at least one version of the media content;
With a method.
前記少なくとも1つの配信ポイントは、特定市場、放送局、系列局、企業、ケーブル相互接続、ヘッドエンド、ケーブルテレビ事業者、及び個人の1つであることを特徴とする請求項20に記載の方法。   The method of claim 20, wherein the at least one distribution point is one of a specific market, a broadcast station, an affiliated station, a company, a cable interconnect, a headend, a cable television operator, and an individual. . 前記セマンティック基準を使用して、前記少なくとも1つの配信ポイントを前記ユーザに推奨するステップを更に備えたことを特徴とする請求項20に記載の方法。   The method of claim 20, further comprising recommending the at least one delivery point to the user using the semantic criteria. 前記セマンティック基準を使用して、前記複数の配信ポイントから前記少なくとも1つの配信ポイントを選別するステップを更に備えたことを特徴とする請求項20に記載の方法。   The method of claim 20, further comprising the step of screening the at least one delivery point from the plurality of delivery points using the semantic criteria. 意図された視聴者のためのメディアコンテンツを提供するシステムであって、
前記メディアコンテンツに関するセマンティック基準をユーザに与え、
選択されたセマンティック基準についての前記ユーザからの指示を受け取るのに応答して、該選択されたセマンティック基準を統合ソフトウェアパッケージへ送出し、
前記統合ソフトウェアパッケージを使用して、前記ユーザによって指示された選択されたセマンティック基準に従ってメディアコンテンツの少なくとも1つのバージョンを統合するように構成された、メディアコンテンツ管理アプリケーションを少なくとも部分的に実行するプロセッサを備えたシステム。
A system for providing media content for an intended audience,
Giving the user a semantic standard for the media content,
In response to receiving an instruction from the user about the selected semantic criteria, sending the selected semantic criteria to the integrated software package;
A processor that at least partially executes a media content management application configured to use the integrated software package to integrate at least one version of media content in accordance with selected semantic criteria dictated by the user; System with.
前記メディアコンテンツ管理アプリケーションは、前記選択されたセマンティック基準を使用して、ビデオセグメントスロット及びオーディオセグメントスロットを含むメディアコンテンツテンプレートを構築するように更に構成されたことを特徴とする請求項24に記載のシステム。   The media content management application is further configured to construct a media content template including a video segment slot and an audio segment slot using the selected semantic criteria. system. 前記メディアコンテンツ管理アプリケーションは、前記選択されたセマンティック基準を使用して、メッセージテンプレートへ挿入するためにデータベースから、ビデオセグメント及びオーディオセグメントを含むメディアセグメントを検索するように更に構成され、
いくつかのビデオセグメントを、前記ビデオセグメントスロットの1つへ挿入するために選択でき、且ついくつかのオーディオセグメントを、前記オーディオセグメントスロットの1つへ挿入するために選択できることを特徴とする請求項25に記載のシステム。
The media content management application is further configured to retrieve a media segment including a video segment and an audio segment from a database for insertion into a message template using the selected semantic criteria;
A number of video segments can be selected for insertion into one of the video segment slots and a number of audio segments can be selected for insertion into one of the audio segment slots. The system according to 25.
前記メディアコンテンツ管理アプリケーションは、前記メディアコンテンツの少なくとも1つのバージョンを調整するために追加のセマンティック基準を前記ユーザに与えるように更に構成されたことを特徴とする請求項24に記載のシステム。   The system of claim 24, wherein the media content management application is further configured to provide the user with additional semantic criteria for adjusting at least one version of the media content. 前記メディアコンテンツ管理アプリケーションは、前記メディアコンテンツの少なくとも1つのバージョンを配信ポイントへ送出するように更に構成されたことを特徴とする請求項24に記載のシステム。   The system of claim 24, wherein the media content management application is further configured to send at least one version of the media content to a distribution point. 前記メディアコンテンツ管理アプリケーションは、前記メディアコンテンツの第1バージョンを第1配信ポイントへ送出し、前記メディアコンテンツの第2バージョンを第2配信ポイントへ送出するように更に構成され、前記メディアコンテンツの第1バージョン及び第2バージョンは、異なるものであることを特徴とする請求項24に記載のシステム。   The media content management application is further configured to send a first version of the media content to a first delivery point and send a second version of the media content to a second delivery point, the first of the media content The system of claim 24, wherein the version and the second version are different. 前記メディアコンテンツ管理アプリケーションは、前記メディアコンテンツの少なくとも1つのバージョンの費用を最適化するように更に構成されたことを特徴とする請求項24に記載のシステム。   The system of claim 24, wherein the media content management application is further configured to optimize the cost of at least one version of the media content. 前記メディアコンテンツ管理アプリケーションは、前記メディアコンテンツの少なくとも1つのバージョンにセマンティック基準を付するように更に構成され、該付されたセマンティック基準は、ユーザに、前記メディアコンテンツの少なくとも1つのバージョンの費用を管理することを可能とすることを特徴とする請求項24に記載のシステム。   The media content management application is further configured to attach semantic criteria to at least one version of the media content, the attached semantic criteria managing a cost of at least one version of the media content to a user. 25. The system of claim 24, wherein: 意図された視聴者のためのメディアコンテンツを提供するシステムであって、
各バージョンにセマンティック基準が付されている、前記メディアコンテンツの複数のバージョンをユーザに与え、
前記付されたセマンティック基準に基づいてメディアコンテンツの各バージョンに関連した費用をユーザに与え、
前記メディアコンテンツの複数のバージョンのうちの1つであるユーザからの選択を受け取り、
統合ソフトウェアパッケージを使用して、前記メディアコンテンツの選択されたバージョンを統合するように構成されたメディアコンテンツ管理アプリケーションを少なくとも部分的に実行するプロセッサを備えたシステム。
A system for providing media content for an intended audience,
Giving the user multiple versions of the media content, each version having a semantic criteria attached thereto,
Giving the user a cost associated with each version of the media content based on the attached semantic criteria,
Receiving a selection from a user that is one of a plurality of versions of the media content;
A system comprising a processor that at least partially executes a media content management application configured to integrate selected versions of the media content using an integrated software package.
前記付されたセマンティック基準は、映画俳優組合との契約条件、タレントとの補償契約、メディアコンテンツに対する媒体の費用、俳優の費用、メディアコンテンツのバージョンを統合するのに必要な週の数、撮影中の出演者の費用、撮影外の出演者の費用、エキストラの費用、ナレーターの費用、音楽家の費用、音楽の費用、配信費用、制作含意、タレント含意、及び配信含意のうちの一又はそれ以上であることを特徴とする請求項32に記載のシステム。   The attached semantic criteria include the terms of the contract with the film actor union, the compensation agreement with the talent, the cost of the media for the media content, the cost of the actors, the number of weeks required to integrate the media content versions, One or more of the cost of performers, non-shooting performers, extra costs, narrator costs, musician costs, music costs, distribution costs, production implications, talent implications, and distribution implications 33. The system of claim 32, wherein: 前記メディアコンテンツ管理アプリケーションは、前記付されたセマンティック基準を使用して、前記メディアコンテンツの複数のバージョンのうちの1つを前記ユーザに推奨するように更に構成されたことを特徴とする請求項32に記載のシステム。   The media content management application is further configured to recommend one of a plurality of versions of the media content to the user using the attached semantic criteria. The system described in. 意図された視聴者のためのメディアコンテンツを提供するシステムであって、
前記メディアコンテンツに関するセマンティック基準をユーザに与え、
選択されたセマンティック基準についての前記ユーザからの指示を受け取るのに応答して、該選択されたセマンティック基準を統合ソフトウェアパッケージへ送出し、
前記統合ソフトウェアパッケージを使用して、前記ユーザによって指示された選択されたセマンティック基準に従ってメディアコンテンツの少なくとも1つのバージョンをアッセンブルし、
前記選択されたセマンティック基準を使用して決定された配信フォーマットを含む複数の配信オプションをユーザに与えるように構成されたメディアコンテンツ管理アプリケーションを少なくとも部分的に実行するプロセッサを備えたシステム。
A system for providing media content for an intended audience,
Giving the user a semantic standard for the media content,
In response to receiving an instruction from the user about the selected semantic criteria, sending the selected semantic criteria to the integrated software package;
Using the integrated software package to assemble at least one version of media content according to selected semantic criteria as directed by the user;
A system comprising a processor that at least partially executes a media content management application configured to provide a user with a plurality of delivery options including a delivery format determined using the selected semantic criteria.
前記配信フォーマットは、ビデオテープ、DVD、CD、高解像度フォーマット、標準解像度フォーマット、MPEG−2フォーマット、MPEG−4フォーマット、メディアフォーマット、及びメディア解像度の1つであることを特徴とする請求項35に記載のシステム。   The distribution format is one of video tape, DVD, CD, high resolution format, standard resolution format, MPEG-2 format, MPEG-4 format, media format, and media resolution. The described system. 前記メディアコンテンツ管理アプリケーションは、前記セマンティック基準を使用して、前記配信フォーマットを前記ユーザに推奨するように更に構成されたことを特徴とする請求項35に記載のシステム。   36. The system of claim 35, wherein the media content management application is further configured to recommend the delivery format to the user using the semantic criteria. 前記メディアコンテンツ管理アプリケーションは、前記セマンティック基準を使用して、前記ユーザに対して、複数の配信フォーマットから少なくとも1つの配信フォーマットを選別するように更に構成されたことを特徴とする請求項35に記載のシステム。   36. The media content management application is further configured to screen at least one delivery format from a plurality of delivery formats for the user using the semantic criteria. System. 意図された視聴者のためのメディアコンテンツを提供するシステムであって、
前記メディアコンテンツに関するセマンティック基準をユーザに与え、
選択されたセマンティック基準についての前記ユーザからの指示を受け取るのに応答して、該選択されたセマンティック基準を統合ソフトウェアパッケージへ送出し、
前記統合ソフトウェアパッケージを使用して、前記ユーザによって指示された選択されたセマンティック基準に従ってメディアコンテンツの少なくとも1つのバージョンをアッセンブルし、
ユーザに、前記メディアコンテンツの少なくとも1つのバージョンに対して、複数の配信フォーマットから少なくとも1つの配信フォーマットを選択することを可能とするように構成されたメディアコンテンツ管理アプリケーションを少なくとも部分的に実行するプロセッサを備えたシステム。
A system for providing media content for an intended audience,
Giving the user a semantic standard for the media content,
In response to receiving an instruction from the user about the selected semantic criteria, sending the selected semantic criteria to the integrated software package;
Using the integrated software package to assemble at least one version of media content according to selected semantic criteria as directed by the user;
A processor that at least partially executes a media content management application configured to allow a user to select at least one distribution format from a plurality of distribution formats for at least one version of the media content. With system.
前記配信フォーマットは、ビデオテープ、DVD、CD、高解像度フォーマット、標準解像度フォーマット、MPEG−2フォーマット、MPEG−4フォーマット、メディアフォーマット、及びメディア解像度の1つであることを特徴とする請求項39に記載のシステム。   The distribution format is one of video tape, DVD, CD, high resolution format, standard resolution format, MPEG-2 format, MPEG-4 format, media format, and media resolution. The described system. 前記メディアコンテンツ管理アプリケーションは、前記セマンティック基準を使用して、前記配信フォーマットを前記ユーザに推奨するように更に構成されたことを特徴とする請求項39に記載のシステム。   40. The system of claim 39, wherein the media content management application is further configured to recommend the delivery format to the user using the semantic criteria. 前記メディアコンテンツ管理アプリケーションは、前記セマンティック基準を使用して、前記ユーザに対して、複数の配信フォーマットから少なくとも1つの配信フォーマットを選別するように更に構成されたことを特徴とする請求項39に記載のシステム。   40. The media content management application is further configured to screen the user for at least one delivery format from a plurality of delivery formats using the semantic criteria. System. 意図された視聴者のためのメディアコンテンツを提供するシステムであって、
前記メディアコンテンツに関するセマンティック基準をユーザに与え、
選択されたセマンティック基準についての前記ユーザからの指示を受け取るのに応答して、該選択されたセマンティック基準を統合ソフトウェアパッケージへ送出し、
前記統合ソフトウェアパッケージを使用して、前記ユーザによって指示された選択されたセマンティック基準に従ってメディアコンテンツの少なくとも1つのバージョンをアッセンブルし、
ユーザに、前記メディアコンテンツの少なくとも1つのバージョンに対して、複数の配信ポイントから少なくとも1つの配信ポイントを選択することを可能とするように構成されたメディアコンテンツ管理アプリケーションを少なくとも部分的に実行するプロセッサを備えたシステム。
A system for providing media content for an intended audience,
Giving the user a semantic standard for the media content,
In response to receiving an instruction from the user about the selected semantic criteria, sending the selected semantic criteria to the integrated software package;
Using the integrated software package to assemble at least one version of media content according to selected semantic criteria as directed by the user;
A processor that at least partially executes a media content management application configured to allow a user to select at least one distribution point from a plurality of distribution points for at least one version of the media content. With system.
前記少なくとも1つの配信ポイントは、特定市場、放送局、系列局、企業、ケーブル相互接続、ヘッドエンド、ケーブルテレビ事業者、及び個人、の1つであることを特徴とする請求項43に記載のシステム。   44. The method of claim 43, wherein the at least one distribution point is one of a specific market, a broadcast station, an affiliated station, a company, a cable interconnect, a headend, a cable television operator, and an individual. system. 前記メディアコンテンツ管理アプリケーションは、前記セマンティック基準を使用して、前記少なくとも1つの配信ポイントを前記ユーザに推奨するように更に構成されたことを特徴とする請求項43に記載のシステム。   44. The system of claim 43, wherein the media content management application is further configured to recommend the at least one delivery point to the user using the semantic criteria. 前記メディアコンテンツ管理アプリケーションは、前記セマンティック基準を使用して、前記複数の配信ポイントから前記少なくとも1つの配信ポイントを選別するように更に構成されたことを特徴とする請求項43に記載のシステム。   44. The system of claim 43, wherein the media content management application is further configured to screen the at least one delivery point from the plurality of delivery points using the semantic criteria.
JP2013117895A 2005-06-08 2013-06-04 System and method for semantic editing control and video / audio editing Active JP5908435B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US68861205P 2005-06-08 2005-06-08
US60/688,612 2005-06-08

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008515917A Division JP5363102B2 (en) 2005-06-08 2006-06-08 System and method for semantic editing control and video / audio editing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013225877A true JP2013225877A (en) 2013-10-31
JP5908435B2 JP5908435B2 (en) 2016-04-26

Family

ID=37499129

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008515917A Expired - Fee Related JP5363102B2 (en) 2005-06-08 2006-06-08 System and method for semantic editing control and video / audio editing
JP2013117895A Active JP5908435B2 (en) 2005-06-08 2013-06-04 System and method for semantic editing control and video / audio editing

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008515917A Expired - Fee Related JP5363102B2 (en) 2005-06-08 2006-06-08 System and method for semantic editing control and video / audio editing

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1917807A4 (en)
JP (2) JP5363102B2 (en)
CN (1) CN101228789A (en)
CA (2) CA2952249C (en)
IL (1) IL188001A0 (en)
WO (1) WO2006133364A2 (en)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7904922B1 (en) 2000-04-07 2011-03-08 Visible World, Inc. Template creation and editing for a message campaign
WO2009091392A1 (en) 2008-01-15 2009-07-23 World Access Inc. Systems, devices, and/or methods for managing messages
US10972805B2 (en) 2009-06-03 2021-04-06 Visible World, Llc Targeting television advertisements based on automatic optimization of demographic information
US20140279027A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Bryant Y. Chou Methods and systems for providing advertising services based on device profiles
CN105612510B (en) * 2013-08-28 2018-11-13 兰德音频有限公司 For using semantic data to execute the system and method that automated audio makes
CN112019882B (en) * 2014-03-18 2022-11-04 皇家飞利浦有限公司 Method and apparatus for generating an audio signal for an audiovisual content item
CN103853563B (en) * 2014-03-26 2019-04-12 北京奇艺世纪科技有限公司 A kind of media materials edit methods and device
KR101963753B1 (en) * 2016-01-07 2019-04-01 주식회사 엠에프유 Method and apparatus for playing videos for music segment
CN110909185B (en) * 2018-09-17 2022-08-05 国家广播电视总局广播电视科学研究院 Intelligent broadcast television program production method and device
CN110704681B (en) 2019-09-26 2023-03-24 三星电子(中国)研发中心 Method and system for generating video
US11894019B2 (en) * 2020-12-30 2024-02-06 Linearity Gmbh Time-lapse

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020144283A1 (en) * 2001-03-30 2002-10-03 Intertainer, Inc. Content distribution system
WO2003073235A2 (en) * 2002-02-27 2003-09-04 Sater Neil D System and method that facilitates customizing media
JP2004023667A (en) * 2002-06-19 2004-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Profile information transmitting apparatus
JP2004326502A (en) * 2003-04-25 2004-11-18 Canon Sales Co Inc Electronic commerce server, method and program for controlling it, and recording medium

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3219027B2 (en) * 1996-08-28 2001-10-15 日本電気株式会社 Scenario editing device
US6360368B1 (en) * 1997-08-01 2002-03-19 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for reducing overhead associated with content playback on a multiple channel digital media server having analog output
US7188088B2 (en) 1999-12-07 2007-03-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video editing apparatus, video editing method, and recording medium
AU2001236570A1 (en) * 2000-01-28 2001-08-07 Ibeam Broadcasting Corporation Method and apparatus for encoder-based distribution of live video and other streaming content
WO2001076252A2 (en) 2000-04-05 2001-10-11 Sony United Kingdom Limited Audio and/or video generation apparatus and method of generating audio and/or video signals
US7904922B1 (en) 2000-04-07 2011-03-08 Visible World, Inc. Template creation and editing for a message campaign

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020144283A1 (en) * 2001-03-30 2002-10-03 Intertainer, Inc. Content distribution system
WO2003073235A2 (en) * 2002-02-27 2003-09-04 Sater Neil D System and method that facilitates customizing media
JP2004023667A (en) * 2002-06-19 2004-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Profile information transmitting apparatus
JP2004326502A (en) * 2003-04-25 2004-11-18 Canon Sales Co Inc Electronic commerce server, method and program for controlling it, and recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
CA2952249A1 (en) 2006-12-14
JP5363102B2 (en) 2013-12-11
JP5908435B2 (en) 2016-04-26
EP1917807A2 (en) 2008-05-07
EP1917807A4 (en) 2014-01-22
CA2611702C (en) 2017-02-07
WO2006133364A3 (en) 2007-04-19
WO2006133364A2 (en) 2006-12-14
CN101228789A (en) 2008-07-23
CA2952249C (en) 2020-03-10
IL188001A0 (en) 2008-03-20
JP2008546355A (en) 2008-12-18
CA2611702A1 (en) 2006-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5908435B2 (en) System and method for semantic editing control and video / audio editing
US10250931B2 (en) Systems and methods for semantic editorial control and video/audio editing
JP5908365B2 (en) System and method for semantic editing control and video / audio editing
US7917924B2 (en) Systems and methods for semantic editorial control and video/audio editing
US9053486B2 (en) Systems and methods for managing and distributing media content
US7870579B2 (en) Systems and methods for managing and distributing media content
US7870578B2 (en) Systems and methods for managing and distributing media content
US7890971B2 (en) Systems and methods for managing and distributing media content
JP6040120B2 (en) System and method for generating media content using microtrends
US7861261B2 (en) Systems and methods for managing and distributing media content
US7900227B2 (en) Systems and methods for managing and distributing media content
KR101811861B1 (en) A method for providing moving picture having multinational captions and a recoding medium storing program for executing the same
EP1994510A2 (en) Systems and methods for managing and distributing media content

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20140707

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141007

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150309

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5908435

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250